はじめて相談させていただきます、m&mです。 タイトルのとおり、他に好きな人ができてしまいました。 今私は大学受験生なのですが、受験が終わったら付き合う約束をしているAさんがいます。 まだ正式にお付き合いはしていません。 もちろん、その約束をした時にはAさんの事が好きでした。 その約束をした後にBさんと知り合い、仲良くなりました。 Aさんとの約束があるのに、Bさんと仲良くなるうちに私はBさんに惹かれてしまいました。 そんなある日、私はBさんから告白されました。 そこですべての事情をBさんに話したところ、Bさんは身を引く、と言ってくれました。 Bさんも私も、お互いを忘れる努力をしました。でもお互いに相手を忘れることができませんでした。 やはり、私はAさんよりもBさんの方が好きなのです。 Aさんに対しては罪悪感でいっぱいです。でも、こんなのではAさんに失礼なのでAさんとは付き合えないです。 Aさんにはまだ事情を全て話せていませんが、今距離をおいており、受験が終わったら2人の関係(私とAさん)についてちゃんと話し合うことになっています。 なので、そこでAさんに別れを切り出そうと思っているのですが、Aさんには洗いざらい全て話すべきでしょうか? ちなみに、AさんもBさんも私のことを好きなのはお互い知っています。 私が他の人を好きなってしまったことで振られる相手はものすごく傷きますよね? でも相手に全て話すことが誠意なのかな、とも思うのです。 このような私はこれからどのようにすれば良いのでしょうか?
二年ほど前に付き合っていた人を忘れたいです。職場の先輩で、一回り以上年上の人でしたが、仕事ができて、わたしの方から好きになりました。彼は結婚していたので、付き合いたいとは思いませんでしたが、一緒にご飯を食べに行ったり出掛けたりしていました。 そのうち、彼の方から付き合ってほしいと言われました。奥さんのいる人とは付き合えないと言うと、しばらくして妻とは別れたので付き合ってほしいと言われ、お付き合いすることにしました。 付き合ってすぐに性病を移されました。ショックでしたが、彼が寄り添ってくれたのでその時は立ち直ることができました。 一年ほど交際しましたが、数ヶ月すると連絡が少なくなり、なかなか会えないまま別れを切り出されました。病気をもらった上で捨てられたという意識から、鬱になりました。ふとしたことからまた連絡を取り合うようになり、彼からやり直そうと言われたのですが、実は奥さんとは未だに離婚していなかったことがわかり、断りました。 何度も嘘をつかれ、未だに悲しくてたまりません。病気が再発する度に思い出して、悔しくて涙がでます。こんな体では新しい恋愛をするのも無理だと思っています。周りが結婚、出産をしていくのを見て、私にはこんな未来は来ないんだな、と感じています。 病気になったのは、彼が結婚しているとわかっていたのに何度も会っていた罰だと思っています。でもその時は深い仲でもなかったし、こんな目にあう程自分はひどいことをしただろうか、こんな扱いを受けて当然とまでいえるだろうか、とも思います。 人生で一番好きだった人でした。今もまだ好きなんだと思います。 別れて数年経っているのに、ずっと苦しいです。病気は治らないけれど、せめて彼のことを忘れて、前向きになりたいです。ご助言をお願いいたします。
結婚して2年弱になります。 元々遠距離恋愛でしたが、結婚を機に仕事を辞め他県へ引っ越しました。付き合っていた時は、尊敬できるよな人で夢中でした。しかし、結婚前のちょっとした出来事(裏切りのようなもの)によって少し尊敬できなくなり、悩んでいたのですが、結婚間近だったこともあり、親族からも勧められ勢いで結婚しました。 結婚して、付き合っていた頃は気にならなかったことも、裏切りをきっかけに細かいとこまで気にするようになり、喧嘩が増えました。 辞めてほしいと思ってることを言ったら喧嘩になるし、言うのを我慢したら自分がストレスになります。また、夫は喧嘩すると隠れてやろうとします。 そもそも、夫婦で良いことと悪いことの価値観が合わないと思うようになりました。 中間策を取ろうと思ったことがありますが、昔の裏切りによって、心配は絶えません。 現在は、私のストレスが大きく、食欲もなく家に引きこもり状態になりました。近いうちに実家へも帰ろうと思います。 今、離婚を考えていますが、離婚してもしなくてもストレスや悩みはあると思います。 一般的に離婚しない方がいいのは分かります。もう少し頑張ったら違うのでは?と思うこともありますし、世間体や今後の生活のことを考えたり、離婚後は一生1人かもと考えると虚しくなります。しかし、結婚生活を続けたとしても、価値観の違いについて悩みは一生あるでしょうし、同じことで喧嘩の繰り返しかと思うと、子どもも作りたくないですし、将来が見えません。 離婚して新たな生活をし、幸せを見つけようと思う反面、離婚したら夫は大丈夫だろうかと思ったりもします。 それでなかなか離婚に踏み切れない状態です。 どのように考えたら、みんな幸せに暮らせるのでしょうか?
こんばんわ。もしよければ回答よろしくおねがいします。 私には片想いの相手がいます。私は九州に住んでいますが、相手は関西に住んでいます。5年ほど前、九州の地元でたまたま通学のバスが一緒だった私達は、学校はちがうけれど相手は私に好意を持ってくれていました。けどその時はぜんぜん好きじゃなくて、私が振ってしまいました。今は相手は大学生になり、関西の大学に通っています。長期の休みになると相手は九州の地元にかえってきます。久々に再会して、相手はすごくかっこよくなってて、性格もおもしろくて、次は私の方が好きになってしまいました。 共通の友達もたくさんいるので、大人数で遊んだり、友達の家で一緒にDVDをみたりと、誘ったら大体は来てくれていました。好きな人といるだけでとても楽しかったし、嬉しかったです。今度デートしてよ!って言うと2人であったりもしてくれました。体の関係も持ってしまいました。私は本当にその彼のことが好きだったので、私と付き合ってほしいと伝えました。すると、君はB型だから付き合えないと言われました。私のことをかわいいと言ったり、遊びにさそったら来てくれるのに(体の関係がなくても)、どうして付き合ってくれないのでしょうか。それから私が猛アピールしても、うるさがられます。けど、ラインはちゃんと返してくれます。長期の休みにしか帰ってこれない彼を、次いつ帰ってくるかな〜と待ち望んでいます。この彼に片想いをしてもうすぐ1年が経ちます。猛アピール(ご飯食べに行こう、のみいこうなどの誘い)をしてるけど、最近はなかなか会ってくれません。忙しそうにはしていますが。 この片想いの時間は無駄な時間でしょうか。もう少しがんばってみたら付き合えるでしょうか。私は彼のことが本当にだいすきです。1度彼の心を奪ったけど、再び彼の心を奪えるでしょうか。どうかよろしくお願いします。
今、通っているお寺の住職様に 恋をしてしまいました。 最初は、恋心なんて全くなく 私が僧侶になりたい得度を したいとご相談に行ってから の出会いになります。 そして、僕が師匠になるには 周りとのコミニケーションや 信頼関係を深めてから なので、プチ修行だと思って 参加出来る行事には参加して 周りとの縁を深めなさいと アドバイスを頂き月3回程 行ける行事には全て行き 通わせて頂いている現状に ございます。 そうして、いろいろお話しを したり行事に参加して行くうちに この人の力になりたい この人の周りの人の力に なりたい、この方の大切な 方を寄り添い助け合って 守って行きたいと思うようになりました。 ですが私は、住職様に恋心すら伝えていません。なぜなら周りの目が気になるからです 相手の立場を考えてるからこそです。 私が伝えて住職が困ってしまったら この気持ちが周りにバレていつしか 周りからの印象が悪くなったら 住職様の立場がないなと ただ、住職様が疲れている顔を一瞬見せた 時がありまして。 頑張っているのはわかります。 わかるんですが、無理しないでください。 と伝ると僕が頑張らないと 誰が頑張るのよと笑顔で返された 時があり、あぁこの方はいつも 辛くとも周りばかり考える人だなって 優しい人だなって だからこそ、こんな優しい仏様の ような人を失いたくない。 皆にはこの人が必要だ。 だから力になりたいと益々 思えました 僧侶になりたいと言っておいて 恋心を持つなんてよくない 事だとは思っております そんな疑問をもつなかで 皆様に質問させてください。 僧侶になる事だけが皆を 救える道でしょうか❓ 私は最近、誰かの幸せを思うのが 愛であると感じます 僧侶にならずともボランティアで お手伝いをし住職様のサポートをし 住職様の大切な方達を守る。 僧侶にならずとも愛は伝える 与える事は出来るのではないか と思うようになりました。 そして、愛とは自分の者にする 為の支配ではなく この人に元気でいて欲しい。 この人が生きていてくれたら 十分幸せだ。 それだけで私は幸せになれるのです。 お互いが助け合い思い合い 慈しみあい生きる事が幸せです。 他に地位も名声もなく 健康に生きる誰かの笑顔幸せが 見れたら幸せなのではないかと 皆様の意見をお聞きかせください。 私の愛は間違いでしょうか。
こんにちは。 私は最近、人生の分岐点とも言える決断をしました。 私は大学から関東へ出て就職も関東でしました。学生時代に彼女ができ、彼女は就職を機に地元近くの関西へ行ってしまったため、遠距離恋愛となってしまいましたが、順調に関係が続いていました。私にはもったいないくらいの素敵な人で、遠距離でしたが、会うのが毎回楽しみで不満はありませんでした。長く付き合っておりこのままいけば結婚するだろうと考えていました。関東で暮らしている時は友人もたくさんおり、仕事もプライベートも充実していて幸せでした。 そんな中で分岐点と言えるほど悩んだのは、実家である東北に帰るか彼女と将来を見据えて関西にいくかということでした。 私の実家は東北の田舎で農家をやっており、先祖代々の土地もありました。私は家の長男なので、親も当然私が家を継いでくれるものと思っていたようでした。もしも、私が関西に行ったら、おそらく実家は無くなってしまうだろうと親に相談したときに言われました。彼女に相談したときは彼女自身も実家を捨てられないということで、遠すぎる私の地元に一緒にいくことはできないといわれました。 期限ギリギリまで悩みましたが、家族への恩などを考えたため、別れて地元に戻ることを決意しました。 決意した瞬間は頑張っていこうと考えていたのですが、帰ってきてすぐにそんな思いは消え、毎日が辛いと感じるようになりました。 実家の手伝いをしつつ、関東での仕事と同じ仕事もしているのですが、前より安い給料で前よりも倍の仕事量になりました。また、地元には友人もあまりおらず、娯楽もないので休日のほとんどを家で過ごしています。そうなると色々な考えが頭をよぎります。彼女のことを最後まで責任を取らなかったことの罪悪感。決断が間違いだったか、彼女を選んでいたらどうなったのか、最低ですが、親を恨んだりもしました。友人や姉が自分たちの好きなところで楽しく生きているのをみるととても羨ましくなります。どうして私は実家に縛られるのだろうと、この田舎にきて、私にはこれから先何があるのだろうと考えます。仕事もプライベートもやりがいや、楽しさを感じなくなりました。毎日漠然と死にたいと感じています。孤独で将来もネガティブにしか考えられません。これから先どうしたら良いでしょうか。
私はバイセクシャルです。 高校の時に好きになった女の子の友達aに二十歳で告白し、二年間体も含めてお付き合いをしました。 しかし彼女aは子供が好きで、私は子供が嫌いでした。 彼女aがいずれ子供が欲しいと願った時、もしも私がパートナーなら叶えてあげられないと思い、別れを切り出し、嫌いになったの?と聞かれながらも、絶対違うことを理解してもらい、元の友達に戻りました。 それから彼女aには誰かからの紹介で彼氏ができましたが、思ってたのと違うと、体の関係のないまま振られてしまったそうです。 その時、さり(私)ちゃんと結婚したらうまくいきそうなのにね と言ってくれて、私はそれを真に受けてしまいました。 それから10年ほど、お互いの家に泊まったり食事に行ったり、体の関係なく半同棲のような状態で過ごしてきました。 最近彼女aは、もう子供は考えられないかな。と言っていて、彼氏や結婚(異性婚)について諦めているものだとばかり思ってしまいました。 しかし私が夜勤の時、メッセージの返信も遅く、週に何度も同僚と食事に行き、カラオケに寄り、飲み屋に行ったりしていて、気が気でなかったのです。 三人で飲むつもりが誘ったけど来なかったとかで、全て男性と二人きりだったので、さすがにそう何度も偶然二人きりになるわけがないと思い好きなのか聞くと、向こうには(同僚の)彼女がいるから、との返答で、好きだけど諦めていると思っていたら… その同僚の男性から好意をちらつかされているようで、付き合えたら付き合いたいと言っているのです。 まだ同僚の男性は同僚の彼女と別れてません。放置されているから…と言っていましたが、 別れてないのに言い寄っていることが腹立たしくてしょうがないし、 彼女aがまんざらでもないことが信じられないし、 改めて聞いてもやはり子供はいらないらしく、 だったら私でいいのではと色々聞くと、結婚したらうまくいきそうという発言も、付き合っていて体の関係もあったことすら忘れたような素振りで、悔しいやら腹立たしいやら悲しいやらでめちゃくちゃです。 これが、お互いフリーで真剣にお付き合いをしていて、結婚と子供も視野に入れている ならば私も悲しいけど諦めて応援できたはずなのですが、もう、感情が入り混じりすぎてよくわかりません。過去ごと消えてしまいたいです。 平常心を取り戻すにはどうすればいいでしょうか
私は自分自身が自己肯定感が低いのではと思っています。 昔に長年付き合った彼に、他の人を好きになったと言われ振られ、半年後にヨリを戻していたのですが またその三年後に振られました。 その彼はオンラインゲームが好きで男女問わず色々な人とゲームをしていましたが、女性と二人でゲームする事もありました。SNSで同じ女性と話す事もしばしば… 以前に他の人を好きになったという理由で振られた事から、彼がまたそのような状態になるのではと怖くて、 せめてゲームや通話は女性と二人きりではやらないでほしい、やるなら男女交えてやって欲しいと伝えていました。しばらくはそれで二人きりですることはありませんでしたが、振られる一か月前は女性と二人きりでゲームをやっていたようです。 当時は「友達として、お互いゲームが好きでやっているだけ」と言っていましたが信用しきれなくて、「そんなにゲーム好きな子とばかり話すなら、ゲーム好きな子と付き合えば?」と喧嘩してしまったこともあります。ゲームばかりしていて、話す時間も少なくて寂しかったです。 別れた1番の理由なのかはわかりませんが、 私が上記の発言をした事から、ゲーム好きな人と付き合ったほうがいいのかなと思うようになったとも言われました。 真偽はわかりませんが、本当に友達として、趣味としてだけ女性と二人でゲームしているとしたら 私がこんなにも嫉妬したり不安になったりするのは自己肯定感が低いからですか?自分に自信があれば、普通はそんな事は気にならないのでしょうか…? 私は外見にコンプレックスがあったため まずはそこを変えようとダイエットしてみたりしています。(多分また新たな出会いがあっても不安になると思うので…)ほかに自己肯定感を高めるために何をすればいいのでしょうか?
ここ最近で裏切られたと思う辛い目に何度も遭い、人と関わりたくないと思うようになりました。 •遠距離恋愛中に相手から一方的に別れを告げられました(7年間交際していて途中から遠距離になりましたが、一時期同棲期間もありました)結婚も考えていてお互いの両親に紹介済みでした •内定を得ていたお店のオープンが2ヵ月延期(その間の給料なし)になった挙句、オーナーからハラスメント行為を受け、すぐに退職せざるを得なくなりました •新しい仕事を人から紹介してもらい、移住しましたが行ってみたら仕事がなく貯金もなくなりそうになりました •彼と別れた後に頻繁にやり取りしていて信頼していた人(匂わせぶりな言動があった人)が急に冷たくなり連絡が取れなくなりました 詳しくかけませんが、この他にも家族関係で揉め事があり、両親とも上手くいっていません。 その後なんとか再就職先を見つけ、現在は正社員で働いています。生活の方は落ち着いたのですが、気持ちの面は安定しません。 上記のような事がたて続きに起こり、人に裏切られるのが怖くなって、友人とも連絡を取り合わなくなりました。職場での人間関係も仕事上の付き合い必要最低限に留めています。 人間関係を切り捨てた結果、生きてる意味がわからなくなりました。誰とも関わりたくないし、何もしたくない。だったら生きてる意味ないのではと思ってしまいます。 誰かのためじゃなく自分のために生きなさいなどとよく聞きますが、何にも興味が湧かず、特に趣味もなく生きる気力もなくなってきました。 どうしたらいいですか?
先輩と私は、頻繁に夜ご飯に行って仕事や恋愛の相談をしあい、持ちつ持たれつのような関係性を築いてきました。先輩と話をするのは楽しく、かけがえのない大切な存在でした。 今年に入っても相変わらず親しくしておりましたが、同年代の男性も一緒によく遊ぶようになりました。 私は、関わるうちに男性に恋心を抱きました。 ところが、実は先輩もその男性に好意を持っていたらしく、2ヶ月前に男性から告白され、交際を始めたようです。 先輩は、私の男性対する好意を分かった上で告白を受け入れたそうです。 たくさん悩み苦しみ、男性に対する気持ちはなくなりました。 しかし、私の気持ちを知っていながら男性の告白を受け入れた先輩を許せません。 私のことを大切に思っていてくれなかったのか、傷つけてもいい存在だったのか、真心を踏みにじってもいいと思われていたのか… 私にとって先輩は公私ともに心の支えでした。 先輩も私のことを大切な存在だと思ってくれていました。今では目障りな存在でしょうけど… 美味しそうな料理を見ると、先輩と行きたい!と今でも思ってしまいます。そんな自分が嫌です。 どうして私は自分を傷つけた先輩に縋りつこうとしているのか… 先輩を信じて慕っていた自分にも腹が立ちます。 先輩はどうして私を傷つけても平気でいられているのか… 何もなければ、先輩とは今でも楽しく旅行や食事に行っていたと思うと、どうしてこんなことになってしまったんだろうと常に思い悩んでしまいます。 考えないようにしようと思いながらも出勤するたびに、嫌でも先輩と男性が視界に入り、能天気な声が聞こえてきます。 その度に先輩に裏切られたことを思い出し落ち込んでしまいます。 なんで2人には幸せな未来があって、私が踏み台にならないといけないのか… 先輩にとって私は蔑ろにしていい存在だったのか… 私の心に消せない傷をつけたくせに、2人で楽しくいられるのか… 理解できません。 先輩とはもう以前のように関われないことはわかっています。私は毎日不安定な心で出勤しているのに、先輩は私と話せなくなっても恨まれていても落ち込んでいる様子は見られませんし、もし辛くても男性が支えてくれています。 なんで私だけ1人で寂しくて虚しいのか… 職場を異動することは、都合上できません。 どうすればこの苦しみから解放されるでしょうか、ご助言お願いいたします。
お世話になっております。これまでも色々とアドバイスを頂きました。ありがとうございました。 恋愛や結婚はすっかり諦めましたが、気持ちも漸く落ち着いてきました。 最近、思うことがあり仏教的にはどのような考えがあるのかを伺いたくアドバイスを頂けないでしょうか? 私はおかげさまで44歳になり、人生も折り返し地点を過ぎたかなと思って降ります。もちろん、いつ自分が死ぬのかなど分からず明日死ぬかもしれません。ただ、人生なかなか苦しくつらいことも多いです。今は自分が喜びを持てることになるべく時間をかけるようにして、つらいこととのバランスを取るようにしています。 残念ながらこの世に生まれてきて良かった思えることは少なく、父親と祖父が憎しみ会い、父親は私を憎みました。母親も私への関心は薄かったと思います。両親を愛をきちんと受けることが出来れば、私の人生もどんなに明るかっただろうと思います。正直、子供を憎むくらいであれば、私なんか作らないでほしかったです。一時期結婚したくて悩みましたが、出来ませんでした。私も人を愛することが出来ないのだろうなと思いました。子供もほしいと思ったことはありません。 それでも、これから先生きていこうとは思います。今の関心事は自分が孤独死した後の遺体の処理はどのようにしてもらえばいいのだろうと言うことです。おかしな死に方をすれば迷惑をかけてしまいますので、せめてきちんと健康管理して生きようと思います。 仏教では、私のような悩みに対してどのように仰るでしょうか?もっと苦しい人もたくさんいるから、おまえはまだ幸せだ、でしょうか?最近思うのですが、身近により幸せそうな人がいるのが人間にとってはより苦しいと思います。ので、自分はまだマシというのは受け入れがたいです。 実際には幸せでいっぱいな人などそれほど多いと思えません。みんな何かしらの不幸を抱えながらこの世で生きている。しかも、自分の意志でこの世に出てきたわけでもありません。 これを無情というのかどうかは分かりませんが、みんなが抱く虚しさに仏様はどのように仰いますか?
はじめまして。 社会人になり、1年上の先輩のことが気になっています。 同期の中では私が仲良くさせていただいていて、飲みにも行きました。お酒の趣味も合うのでとっても嬉しかったんです。 でも、彼女がいます。そのことに関してはとても理解できました。だって、話していても楽しいし、さらっと年上らしくスマートなことをしちゃう人です。そんな先輩とさらに仲良くなりたい。 彼女にはなれなくても、せめて飲み仲間になりたい。でも、その先輩は「彼女とは一度別れたんだけどね」と少し意味深な発言もするんです。 諦めようかなと思うと、そういう時に限って仕事中に会って喋って嬉しくなる。でも1人になって冷静になると「彼女いるもんな〜」の繰り返しです。 彼女がいる人を好きなことは無駄だと思う自分がいる反面、でも諦められないし好きなんじゃないかと思う自分もいます。 彼が、また彼女と別れるんじゃないか、いや、別れてほしいと思う自分は汚い人間でしょうか。そんなことは考えずに、新たな恋のために一歩を踏み出すべきでしょうか。
半年前に別れた人が、自分以外の人とくっ付いたり別れたりを繰り返して、今はフリーだという話を聞きました。 相手がいることは察していましたが、その時も、今も、まったく悔しいとか切ないとか嬉しいとか悲しいとか独占したいという気も起こりませんでした。 しかし、相手は自分を実は、心の底では好きなんじゃないか?と思ってしまう時があります。 でも、私は、相手を好きではないし、誰と付き合おうと心は痛みませんし、求めようとも思いません。 でも相手には、私を必要としていてほしいのです。だからどこかこうやって、誰かに相談し、 相手はあなたをまだ好きなんだよ、と言って欲しいのです。 私はあなたには興味が無いけど、あなたはわたしを尊重していて欲しいんです。 なんでしょう?この感情は。
就職を機に、地元に帰ってきました。仲の良い友人は気軽に会える距離にはおらず、休日には家族や1人で過ごすことが多いです。 今までの人生、普通に過ごしているだけで周りに友人が集まっていました。私と仲良くなりたいと言ってくれる人が多く、友人に困ったことはありませんでした。 しかしその環境に甘え続け、一人ひとりの友人を大切にしていなかったと後悔しています。仲が良いと自信を持って言える友人は複数思い浮かびます。が、基本的には誰とも連絡を取らない日々が続いています。 わたしから誘いの連絡や雑談のラインをすることが主で、誘われることは少ないことに気が付きました。 その事実に気がついてから、私を必要だと感じてくれている人はいないのではないかと思い始めました。 誕生日を祝ってくれる友人や、時間が合えば遊ぶ友人はいます。しかしそのような友人がいる幸せを感じることができないのです。 今までの気がついたら人に囲まれている環境に慣れすぎたのでしょうか、このような気持ちになってしまう自分がとても恥ずかしいです。 遠距離恋愛の彼氏とも、なかなか連絡を取ることができないことも寂しさの原因であると思っています。しかし、休みの日も仕事の時間もすれ違いなので仕方がないことはわかっています。 友人にも、自分から連絡すればよいこともわかっています。 でも、分かっていても私は孤独であると思ってしまうのです。 そのため、社会人サークルに出向いて友人づくりをしてみたりシェアハウスに引っ越してたくさんの人と関わりを持とうと行動を起こしました。 それでも気持ちが満たされないのです。 私は強欲な人間なのでしょうか。どうしたらこの現状の幸せを感じることができるのでしょうか。
以前『私は鬼なのですか』というタイトルで御返事いただいたものです。 あれから約半年たち、苦しいものの仕事を頑張ることで忘れようとガムシャラに走り続けてきました。その甲斐があって仕事はもう一段階上がれるような機会をいただけ、それに向けて猛勉強しております。 今回はある男の人から告白のようなことを言われました。好きだと言うことと、お前が欲しいと言われてものすごくビックリしました。いろんなところに遊びに行ったり、また食事をしたりと、恋人未満友達のような関係の人でした。 前のことがあり、正直なところ男の人を信用することができず、また、その方も出向という形でこちらに来ており、来年には地元に戻られるようです。 私は彼は遊びで一緒にいるものだと思ったので、私とは遊びだと思っていたと言いました。 彼はそんなわけないと言ってくれましたが、家に帰ったあと、前の人のことを思い出してしまい過呼吸になって倒れてしまいました。 まだ告白について彼に何も言っていませんが、お断りする予定です。 まだ前の人を引きずっているのかと、まわりにも言われ、自分でもまだ完全に吹っ切れていないのもわかっていますが、どうしても前の人にされたことを思い出してしまい、とても怖いです。 この人をお断りしても、このトラウマが解消されない限り幸福な恋愛ができると思いません。どうしたら、私は前に進めるのでしょうか?
出会い系アプリで知り合った男性がいました。 とても好感を持ったと彼が言っていて、 ほとんど毎日連絡をしてました。 私はまだ、恋愛感情はなく(グレーな感情)、知っていく上で仲良くなりたいな。と、どんどん思うようになっていきました。 3回くらいあった後、 6月に「8月◯日予定を必ず空けてくれる?」と聞いたら「いいよ」と行ってくれました。 7月も会い(4回目)、 その後別の日、彼から約束の1週間前「友人の集まりがあって、その日の行けなくなった」 と言われました。 私は「誕生日だったから一緒に居たかったんだけど」とおくったら、 彼から「やっぱりその日は友人に断りづらくて、ごめん。今度必ず埋め合わせするから。」 そのあとも毎日メールをしていました。 突然、今日「好きな人ができた。もう会えない。誕生日のことごめん。」 とメールで告げられました。 信頼されるために、彼を信頼していました。 約束を破ったことにとても腹が立ちました。 好意を持っているという私に連絡しながらも、 毎日他の好きな女性とも連絡を取っていたと思うと気持ち悪くさえ思いました。 人を信じたいと思っているのに、人から酷い仕打ちを受けることが多くて、 人と関わることが怖くなって一歩引いてしまいます。 どうしたら、私は信頼できる人に出会えるのでしょうか? この感情をどうすれば癒えるのでしょうか。
お久しぶりです。前回のご回答、お返事していなかったようで 申し訳ありませんでした。 仕事の方は、「真似をする」ということを意識してきて だいぶミスが減って慣れてきたのですが、 このタイミングで部署が統合され、新たな仕事を覚えなければならなくなりました。 それだけでも大変ですが、部署が統合したタイミングで繁忙期に突入し、周りの社員さんたちもピリピリ。 人がやったミスを「あれはないよねー」「論外でしょ」と陰でいう人の声も聞こえたりして、分からないことを聞きにいくにもいちいち緊張します。 また、毎日の仕事でくたくたになっているときに、 妹から「今付き合っている彼と入籍する」という話が届きました。 あとはうちの両親から許可が出れば婚約成立とのこと。 妹は、私と比べて 容姿、服のセンス、社交性、要領の良さ、気配り、料理等の家事のうまさ。 すべてにおいて上回っています。 なので、私より先に結婚するのは当然といえば当然なのかもしれませんが 妹に比べて私がダメなことを改めて突き付けられたような気がして (小さいころから何かと比べられながら育ってきたのもあり) ショックがかなり大きいです。おめでとうという言葉が出てきませんでした。 両親は私たちの恋愛に関してかなりうるさいので たぶんすぐに許可は出ないと思われますが、 気難しい父にどうやって許可を出させるか母からアドバイスを出して 計画的に進めているらしいです。 妹が結婚するというこの現実と、今の仕事の流れの大きな変化に 心がついていけずにいます。 こんな時の心の持ち方を教えてください。
1ヵ月ほど前に別れた人がいます。 彼とは街コンで出逢い、1ヵ月ぐらいしか付き合っていませんでした。彼は一目惚れだったのと、恋愛経験が少なかったためか、私のことをすごく好いてくれていましたが、私はゆっくり気持ちが盛り上がっていくタイプで、初めはやや戸惑っていました。それでも、彼をもっと知っていきたいという気持ちや彼のよい部分にも惹かれてはいました。 あるとき、私がポロっと発した言葉で彼は拒絶されたと思ってしまい、自信を喪失させてしまいました。謝ったのですが、彼とはお互いの気持ちのズレもあるし別れた方がよいという話し合いになり別れてしまいました。 1ヵ月はお互いに連絡はとっていません。私は別れてから何度か連絡をしようとも思ったのですが、温度差が合ったのは確かであり、それに戸惑っていた自分や彼ほど本気にはなれていたかった自分やポロっと発した言葉は本心だったのかもしれないという思いから連絡を躊躇していました。 またお互いに30代の結婚適齢期でもあり、彼は付き合っていたときには結婚も視野に入れてくれていたので、もし連絡をするなら中途半端な気持ちで連絡ができないとも思っていました。 1ヵ月たっても気持ちは収まらずぐちゃぐちゃしています。 ご意見やアドバイスをいただけたら幸いです。
お世話になります。 2年程前に夫婦で、ある青年(以下、彼とします)と出会ったのですが、妻が彼に大変興味を持ったようで、何かと連絡を取りたがったり会いたがったりしました。具体的な恋愛感情を相手に対して露わにはしていないものの、私の知らないところで3時間超も電話していたり、妻が帰省日程の変更を提案してきたものの、実は彼の日程に合わせて変えようとしていたりと、正直不信を覚えざるを得ないところもありました。 正直見たことのない妻の様子にも動揺を覚え、不安である旨を妻に打ち明け話し合い、彼に会う際は二人で会うこととし、一人で会いに行かないで欲しいという事や、電話なども二人でいるときにするようにとお願いしました。 最近は彼も多忙となり、以前のように会ったり連絡を取ったりすることも少なくなりました。 しかし最近、妻が他の人に会う用事のついでに彼に会う機会ができそうな状況となり、どうにも私が漠然と不安に感じてしまいます。 4年程前に私の両親が離婚した時の事を、重ねて考えてしまうのです。母は父の愛人と3人で友人として交際しても構わないとまで言ったのですが、父は頑として聞き入れませんでした。私はショックでした。 結局、苦しみを産んでいるのは己の心、妻に窮屈な思いをさせるにも限界もあると思います。このような自分の心をどのように鎮めていけばよいか、アドバイスを頂けるとありがたいです。 あまりにも大人気なく、まとまりも無い乱文で恐縮ですが、よろしくお願いいたします。
以前も数回相談させて頂いたものです。 今行方不明になって数ヶ月の夫とそれに付随する大きな借金についてです。 夫は相変わらず生死不明の行方不明のまま、内容が複雑という事で借金の問題は未だ膠着状態です。 夫に対しては今は恨みではなく困惑と悲しみ、寂しさの思いと、行方不明になる前に彼の行動を注意した事がきっかけとなっただろうと思うと私の心の狭さや理想の押し付けがあったことへの罪悪感と反省。あの時の悲しそうな彼の顔が忘れられません。 自分がもっと大らかであれば誰もが苦しまずに済んだのではないかと自分を責める気持ちで日々いっぱいです。 他人からは酷い目にあわされて悪縁だったと言われますが、人付き合いや恋愛に不器用な私にとっては何でも話せて、楽しませようと尽くしてくれいつも味方をしてくれる数少ない人でした。 夢は叶わなかったけど、どこかで無事に生きてて欲しい。 私の事情を知らないひとが自分の旦那さんの話をするのを聞くたびに自分には味方がいないと孤独を感じて寂しくなります。 自分と他人に厳しい性格を少しでも改善できればよいのですが、孤独を感じるくせにこれからの人生は誰も傷つけずに生きていけるように、新しく出会う人とはなるべく深く関わらないようにしようと毎日考えています。 おおきな波乱にのまれる事が多い私の人生ってなんなんでしょう。 1人でも生きていけるようにと鍛えてくれているのでしょうか? 毎日苦しいです。