hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 縁 」
検索結果: 13063件
2023/12/26

夫の実家へ帰省すべきか否か。

夫とは好きで結婚し、私の希望で子供を授かりました。(今思えば半ば強引だったかもしれないが、夫が年上でマイペースな性格だったので子供が欲しいと話して協力してくれた) 産後ひどいこともたくさん言われたが、私にとって娘は宝物なのでなんとか乗り越えてきました。夫は性格がマイペースでおっとり。だけど疲れているときやお酒が入って強気になると人が変わります。二重人格みたいな感じです。過去にも何度もお酒が原因で喧嘩してます。娘が生まれてから転職し、お酒を飲む時間もなくなりマシになりましたがたまに行く飲み会では酔い潰れるまで飲んでお酒に飲まれて帰ってきます。先日も私が翌日朝から予定があったので娘をお願いしていましたが、前の日の飲み会でしこたま飲んで帰宅、早く帰る約束を破ったので指摘したところ、大声で日頃の不満や別れたい!子供もいらねえ!と叫び散らかしていたので翌日の予定は全部キャンセルしました。(キャンセルするのも嘘をついて。心が痛かったです)心底げんなりしてしまい、この人やばい人だ、とどこかで他人事な自分もいました。今日私が体調を崩して娘のお世話があまりできず、お休みだった夫にお願いしたのですが、愚痴を言いながらこんなことしたくない、めんどくさい、と娘の前で言ったので、泣きながら娘の前だけは言わないでとお願いしたところです。娘を愛してないのでしょうか。娘は夫を見てニコニコしながら離乳食を食べておりその姿を見て泣いてしまいました…。 問題はここからです。夫の家族にはよくしてもらってますが、夫の酒癖の悪さを相談しても優しく嗜めるだけで何も解決に繋がりません。娘も生まれて喜んでくれるので縁があって結婚して子供も生まれたのだからと帰省するたびに我慢?しながらも自分で言うのも変ですが、良い嫁の振る舞いをしているつもりです。高齢のおばあちゃんもご存命でよくしてくれます。でも夫の家族にとって当たり前ですが夫は息子であり私は所詮他人、日頃こんな風に辛い思いをしてでも帰省しなくちゃいけないのか?縁を繋いでくれたと思うとおじいちゃんのお墓に手を合わせたい気持ちと、夫にされたことを我慢してまで夫の家族にいい顔できる自信がなく、年始の帰省をやめようか悩んでいます。でも高齢のおばあちゃん含め、そんな意地悪な気持ちでいたら後悔するのでは?という気持ちもあります。どう立ち回るべきでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

6年も不倫をされ、隠し子までいました

人生の半分を共にしていた夫に不倫をされていました。 6年も不倫をされ、隠し子まで作られていました。 女に弁護士を通じて慰謝料請求をしましたが、 子どもができるまで既婚者だとしらなかったと責任逃れをしてきました。 夫もそうだと同意し、弁護士から相手が知らなかったのであれば、 責任を問うことは難しいと言われ絶望しました。 しかしその後、そうではない証拠を見つけました。 6年前から今に至るまで、関係を持っていたことがわかる動画や写真を発見しました。 そこには臨月中に性行為を行う動画や、 子どもが居る前で性行為を行うような おぞましいものも含まれていました。 女と夫の証言が嘘である証拠でした。 さらに、女と夫のメールの会話から、子どもは一人ではなくもう一人いたことが判明しました。 その子は堕胎をしたのか、早産だったのかはわかりませんが、 亡くなっているようでした。 人が亡くなっている(もしくは殺している)にも関わらず、変わらず不貞行為を続け、 二人目を作り、産むなど私には理解ができず、怒りと恐ろしさで頭がおかしくなりそうでした。 私は不妊治療をしていたので更に怒りが抑えきれません。 しかし、この証拠を突きつける前に、離婚となりました。 夫から相場より上の慰謝料を貰えることになりましたが、 相手の女には何の報いも与えられていません。 夫は子どもが居る限り、この女と縁を切ることはできないでしょう。 今は楽しいかもしれませんが、死人が出ている以上、きっと何かあれば責められ、苦しんでいくことでしょう。 しかし女は嘘を吐き、責任逃れをし、私を誹謗することまで言っていました。 夫も含め、早くこのような頭のおかしい人間たちと縁を切るべきだと思う一方で、この様な外道になんの報いもないことが許せなく、悔しく、怒りで気が狂いそうです。 証拠を突きつけ争うことも出来ます。 しかし、家族は私がこれ以上このような人間に関わらないでほしいといいます。 私も理性では理解しています。 ですが、どうしても許せないのです。 気持ちとしては殺してやりたいくらいの怒りです。 狂えるのなら狂って、この女の腹をずたずたにしてやりたいと毎日想像します。 ですが、そんなことをしても自分の大切な人が悲しむだけだと思い、そのジレンマに苦しんでいます。 どうすればこの苦しみから解放されますか? 辛いです。本当に辛いです。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

子供が欲しくなくなってしまった

結婚して半年、はやくも夜の行為が少なくなってきました。 もともと淡白なタイプの主人でしたが、結婚して以来私から誘うことしかなくなりました。 それも、何日かかけて何度も頼んでようやく叶うというか…誘った即日に叶うことはほぼありません。 一昨日、誘った時にとうとう「やらなきゃやってけないわけ?」と言われてしまい、ショックで何かが自分の心の中でスッと冷めてしまいました。 一昨日の発言に対してはショックだったと打ち明けて、謝ってもらってはいるのですが、なんだか気持ちが重いままです。 もともと主人は子供を強く欲しがっているのですが、一方の私は仕事の関係や実家と縁を切っていることもあって、妊娠出産をとても恐怖に感じています。 けれど好きな人が私との子供を望んでくれるなら…とその恐怖も前向きに乗り越えるつもりだったのですが、今回のことでなんだか勇気が持てなくなりました。 怖いし、仕事を休みたくないし、夜の行為をそんなに拒むのなら子供だって作りたくないと思ってしまいます。 私は子供のために仕事も休んで体もはらなきゃいけないのに、小一時間の夜の行為というお願いを叶えてもらえないなら、私だって主人の願いを叶えなきゃいけない義理はないんじゃないか?と思ってしまいます。 けれど夫婦になった以上、子供を作りたくないと望んでしまうことは相手への裏切りになるのかな…とも悩んでいます。 「子供を作りたくなくなった」なんて重大すぎて、軽々しく主人に相談もできません。 私はどうすればいいのでしょうか…?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分の感情も何も分からない

私を傷付けた人が居ます、本人は傷付けているつもりは無いかもしれないですが、彼に言われた一言一言が私にとってとても悲しくて重いものでした。私は彼に対して必死に優しくしてきたつもりだし、頑張って合わせてきたつもりでした。でも、私も全てを受け入れられる訳じゃないです。特に、二面性がある人間なので、やはり愚痴や不満ばかりが出てきてしまいます。本人に文句を言ったら彼はすぐ話し合いをせず縁を切ろうとするような気がして言えませんでした。親友や親に愚痴を吐いたり、鍵垢に書き出したり。 それに関して自責の念が酷いです。別に吐き出してもいいんじゃない?って言っててくれる人もいます。でももう何もかも私が悪かったような、私が全て我慢して文句なんて吐き出さなかったら良かったような、もう分からないです。誰を責めればいいのか誰が悪いのか、自責の念が消えなくて、それ以外のことも色々あって、とにかく死にたいという思いが消えません。もう何をどうすればいいのか、愚痴を言っているのが知られたら?嫌われるのは怖い。でも彼は私を簡単に傷つける、どうして私ばかりが我慢しないといけないの、感情がぐちゃぐちゃで苦しいです。 それに幸せを自慢してくる友達も、彼氏に愛されてるくせに受け入れようとしない人ももう何もかもが気持ち悪く感じて、鬱陶しくて、羨ましいです。どうしてこんなに惨めに生きなければいけないのか。でもいちばん嫌いなのは彼を心から愛せず、友達の幸せを心から喜べない私です。やっぱり、こんな汚い人間は早く居なくなるべきだと思ってしまいます。くるしい。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

罪悪感で死にたいです

前回の質問の続きのようなものです あの後、依存してしまった人へ謝罪メールを送りましたが既読もされていません。 ずっとその人が掛けてくれた優しい言葉と、それを素直に受け取らなかった自分がフラッシュバックして死んでしまいたくなります。 もし私があの人と仲直りできず、他のことで幸せになったら、あの人のことを踏み台にして幸せを掴むような気がして、やっぱり幸せになったらいけないんだ、死ねばいいという考えが堂々巡りです。 今までは無感情に人との縁を繋いだり切ったりで、そのことももっと向き合っていればと死にたい感情の材料になっています。 人を踏み台にした幸せを掴んでも死にたくなるなら幸せになりたくないです。 人を傷付けても幸せになっていいんですか。 いじめした奴が復讐されてスカッとする話が人々にウケるように、私も不幸になり死ねばいいとしか思えないです。 傷つけ合いながら成長するものとは知ってはいます。でも、その成長後のために、不完全な私をぶつけられた相手は何なんですか。物じゃなくて、人なのにそんな理不尽をぶつけるのは嫌だと、この件で心底そう思います。 私を成長させるための踏み台になんてしたくないです

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/04/26

人を憎む気持ちを無くしたい

共通の趣味のネットの友達に縁を切られました。 オンラインゲームでよく遊んでいた友達でした。 感情的になり迷惑をかけたことがあったので、これ以上感情的にならないようSNSではやりとりが無い人のフォローを何人か外しました。 外した理由として他の共通の友人には反応してるが自分には無反応であったり、私にとって感情的になる投稿をしていたので、やり取りがある人と繋がっていたなら精神が安定すると思ったのです。 結果それが引き金になり私はその趣味から去ることにしました。 居座ることもできましたがそうすると相手が去ることになり、また周りに迷惑をかけてしまうので辞めました。 辞める前に相手から言ってもいないことを過大解釈され、責められたことが忘れられず、また今思うと言い返せばよかったと思うこともあり、今では相手がそのまま趣味を楽しんでいることが憎らしくてたまりません。 忘れたいと思いながら思い出しては苦しんでいます。 共通の知り合いから私が去った後に第三者が私も我慢していたなどの悪口を言っていたとも聞き、どんどん憎悪が拡大していきそうです。 仲良くしていたのに、なぜ? どうすればこの気持ちを昇華させ前向きに楽しく生きていけるのでしょうか

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

強い想いを持ち続けること

想い人との関係がうまく行かなくなってから、心身が言うことを聞いてくれません。 ずっと心の中に鉛が入っているようで感情が動かないのです。早朝に目が覚めてしまい、寝不足も続いています。 色々な方々への相談や、趣味、旅、新たに打ち込める事探しへのチャレンジ(仏教の勉強もその一つです)を通して、 一時的には晴れやかになるものの、結局は重い心に戻ってきてしまいます。 「あいつの為に生きている」と思えればいくらでもパワーは湧いて来るはずですし、ご縁あって願いが叶った暁には、仏様やご先祖様をはじめ、全ての関係する人々に恥じる事なく彼女を世界で一番幸せにするという自負を持っています。 彼女は今、別の男性とのお話を進めていますから、説明すべき所、謝るべき所には私が前面に立ち、大事な人を守る覚悟です。 しかしSNSのブロックなど連絡もままならず、拒絶されているという現状があり、希望は風前の灯火の状態です。 家族には「恨めるなら楽になるのに」等と言われましたが、返しきれない程のご恩があり、人間として大好きなかけがえない彼女にそんな感情を抱くことなど到底できません。また、誰かが悲しむ、苦しむ結果も望んでいません。 最後まで願いが叶うのを信じて動き続けたい、自分の力を試したいとの気持ちでおりますが、一向に光が見えず、不安も大きくなっています。 そんな状況で自分の意志を貫き続け、神仏にお祈りしたり、共通の知人に私の心の内を知ってもらうのは無駄なことでしょうか。 hasunohaのお坊さん方には何度もお世話になり申し訳ありません。どうか今一度、喝を入れてください。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

これは呪い跳ね除けた事になりますか?

妙に鮮明な夢を見たので相談させてください。 私は夢の中で学校にいました。覚えている部分は「就職おめでとう!」と誰かに抱きつかれて、「ありがとう!」と泣きながら抱き返していた場面です。 ですがそこでふと、私は今フリーターとして働いていて、今の会社に勤め続けようと考えていた事を思い出したら夢から覚めました。 目を瞑ったまま微睡みの中で、就職おめでとうの言葉に自分は全身全霊でありがとうと泣いていたので不思議な夢だったなあと考えていたら、急にシャーシャーという奇妙な擬音と共に人が近づいてくる気配がして、寝返りを打って姿を確認しようとしても体が動かなくなっていました。 すると急に耳元で「お前を殺す」と囁かれ、私の背中には爪を立てられたような痛みが走りました。 誰だ!!と声を上げようとしても声が出ず、依然体も動かないままです。金縛りなのか恐怖で動かなかったのかはわかりません。 するとまた「お前を殺す」と囁きが聞こえてきたので、私は「私の家の血がそれを許さない!!」という言葉を強く思い浮かべながら金縛り?から開放されようと必死に抵抗しました。 (別に私の家系は心霊に縁がある訳でもないのですが不意に思いついた言葉です。) するとなにかまた相手が耳元で囁いたのですが何を言っているかは聞き取れず。 なんと言ったのか疑問に思っていたら、またシャーシャーという音が聞こえ、その音が聞こえなくなった頃に、体をよじって布団を振り払うように私は目を覚ましました。 勿論そこには誰もおらず、居間で寝ていた母も起き上がった素振り等はありませんでした。 以上が私の記憶にある夢の全貌です。 私は霊感が無く、ホラーも好きじゃないし、霊が集まる場所も行きません。 霊の仕業というよりもシンプルに呪いなのでしょうか。思い当たる節は2年前に友達を嫌いになって「くそったれ○ね!!」と怒って生活していた時期があるので、その時の感情の呪い返し?でしょうか。 1年間はイライラ続きでしたが、今は感情の整理が付き、健やかに暮らしています。その子に対して○ねと思うこともありません。 また、この夢が本当に霊や呪いの類なら私の対応で呪いを跳ね除けた事になるのでしょうか。野放にして家族や友人に被害が及ばないか心配です。 質問が多く、且つお門違いの質問だったらごめんなさい。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1