hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「彼氏 いない 」
検索結果: 4473件

進展のない彼氏との今後について

20代後半、独身です。 私には少し歳の離れた彼氏がいます。交際をして7年目を迎えました。 そんな彼と将来のことを話をしますが、彼はなかなかの消極的な反応です。今は結婚よりも優先したいことがあると、ネットワークビジネスのようなビジネスに10年以上、成果もなく、手をかけてます。普段期限に厳しい彼ですが、結婚の話だけには、約束できないとも言われ、あまり結婚にメリットを感じていないと数年前に言われたこともありました。 今年で7年目なのでそろそろ結婚の話もあるかなと思って迎えた先日の記念日ですが、なにもなくただただ楽しく終わりました。それがなんだか虚しく、同時にこんなにしてくれたのに素直に喜べない自分に腹立たしくなります。 ただ、私も彼の優しさや一緒にいるときの安心感、そんなところが大好きですし、記念日などの2人のお祝い事は欠かさず、盛大に行ってくれます。 周りの友達が、結婚し、妊娠し、出産しと、ライフスタイルが変わる中自分には何もなく、取り残されてる気分です。 また友人のおめでたい連絡には欠かさずおめでとう!と伝えてますが、ふとした時に、どこからか人のお祝いばかりして、自分には何もなくて惨めだねという思いが湧いてきて、そんな自分が憎いです。 7年付き合ってるならそろそろ結婚でしょ〜?彼の年齢的にもそろそろだよね〜?などの周囲の言葉に耳を塞ぎたいです。 友人には、並行して男探せば?とも言われますが、性格上無理です、、、。 なら別れれば?と言われても、こんなことのために別れなきゃいけないことが辛いです。 吐き出し口もなく、辛くて、まとまりなく書いてしまいました。ただただ、大好きな人と幸せになりたいのに、どうしてこんなに苦しいのか、心が疲れております。 最終的には自分で決めることだということも頭ではわかってます。どう決断すれば良いですか? そんな自分に、どんな言葉をかけてあげればよいですか? 誰かに聞いてほしくて、駆け込んでしまいました。 どうぞよろしくお願い致します。 長文失礼致しました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

彼氏ができた事ない25歳です

初めまして。 私は25歳になりましたが今まで誰ともお付き合いしたことがありません。 10代の頃からデートなどをする機会はそれなりにありましたが一度もお付き合いまで発展したことがありません。 20歳頃までいわゆる蛙化現象がありましたが、22,3歳ごろからはマシになり本気で誰かと深く関わり合いたいと思うようになりましたが上手くいきません。 日常生活や職場では出会いはなく、合コンなどもこのご時世では難しいです。知り合いの紹介なども中々良い話が無く、全方面から見捨てられたような気持ちです。 出会いも無い上に、男性との縁が無く救いようがありません。 同じ状況だった親友にも半年ほど前に遂に素敵な彼氏ができ、とても嬉しい反面自分と比べて妬む気持ちもあり、苦しくなります。 そんな感情を抱えてしまう自分も許せなくて悲しく、涙が止まらなくなることがあります。唯一分かり合えていた人に置いていかれてしまい、幸せ真っ只中の友人に相談するのも気が引けてここにきました。 普通の家庭で育ち、恋愛以外は何一つ不満のない人生ですがなぜ皆んなが普通に彼氏を作って結婚しているのに自分だけできないのかと、死にたくなります。 外見には人並み以上に気を遣っていますし、烏滸がましいですが客観的に見てそこは原因ではないという自負もあります。 また、アプローチしてくる男性に対して、第六感のようなものが働き、異性として信用出来ない人と出来る人が直感的に分かってしまうため(実際にやっぱり!となることばかりです)騙される前提で飛び込んでいく勇気もないです。 結婚して子供が欲しいと思いますが最近はそう願うことすら苦しくて、ただただ定期的に嵐のように訪れる劣等感と死にたい気持ちをやり過ごすことに必死です。 可愛い娘が男性に縁がない、選んでもらえないというのは親に申し訳ないので、恋愛には興味がないような素振りを見せています。 一度でいいから愛し愛されたいです。 一生男性と縁がないということもあり得るんでしょうか。だとしたら早く死にたいと思ってしまうのです。 世の中にはもっと大変な思いをされている方が沢山いるのは分かっていますが、もう限界です。 いつか現れるよ、という言葉も信じられないほどに絶望しか見えません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2022/11/08

彼氏に執着されるのが辛い

大学生女です。題名通り、彼氏に執着されるのが心底面倒で精神的な負担になっています。 1週間に何度も会いたがる、毎日のように連絡をしてくる、電話もしたがる、返信しなくても連絡をしてくる、どうでもいい報告をしてくる。会えばすぐに手を繋ぎたがり、座ればボディタッチもしてくる。全てが嫌になっています。 恐らく他のカップルからしてみればどれもやって当たり前のことなのかもしれません。しかし私にとっては本当にストレスでしかありません。だから他の人を好きになった方がいい、私は恋愛に興味がない、というようなことを伝えているのですが引く気配がありません。もう限界です。別れたいです。私に恋愛は向いていないということが痛いほどよく分かりました。 人として嫌いなわけではありません。彼が悪いわけでもありません。ただ相性がよくなかっただけなんです。どうすれば相手を傷つけずに私への気持ちを薄れさせることができるでしょうか。それともそんなことは不可能なのでしょうか。やっぱり悪役にならないとダメなんですかね。でも言葉は使いようによっては鋭利な武器になるので心に傷を負わせてしまうのも私自身が耐えられないと思います。 何かアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

彼氏と自分の家族の関係

私には付き合って1年半経つ彼氏がいます。彼は私より6歳上で、職場の先輩でした。 1年経った今でもお互い素の自分を出すことができ居心地もよく、円満に過ごしていました。 お互い結婚を意識していますが悩みがあります。私の家族から結婚はおろか交際さえ反対されています。というのも、まず彼氏は趣味にパチンコがあり、それを両親は全くよく思っていない事。また煙草を吸う事があります。 私自身はパチンコは全くやらないですし嫌いなのですが、お金をちゃんと管理して、生活に支障を出さず趣味の範囲でやるならいいだろうと思ってます。彼氏は元々付き合う前は貯金は殆どしない様な人間でしたが、最近は結婚を意識してセーブしてパチンコもするようになっています。私としては将来的に生活苦を強いるような人ではないと思っています。しかし、両親はパチンコが趣味というだけでそんな人間はやめろと受け入れようとしません。金で苦労させるぞ、ありえないと言っています。 また、煙草も私は吸っていませんが煙草が嫌だという意識が薄く、彼が一緒に居る間隣で吸う事を許しています。それが家族には許せないようです。両親の言い分としては彼女(私)の健康に気を使うことなくパカパカ吸うのはありえない、ということです。 確かにパチンコ、煙草どちらも家族の言い分が正論である事は理解は出来ています。しかし、私自身はそれでいいと思ってますし、誰を選ぶのも自由だと思っています。実際彼氏は両親が心配するほど酷い人間ではないと思っているからです。 しかし、これらのことがあり両親は彼氏とちゃんと直接話した事がない(正確には挨拶程度顔を見せた事はある)のに毛嫌いし、結婚なんてありえないと言います。父は単身赴任中なので窓口はほぼ母になるのですが、彼の話題になると大抵言い合いになります。彼のいい所を言ったり心配ないといっても、それは惚気けてて冷静に判断できてないんだとまともに聞き入れて貰えません。終いには会って文句言って別れろと言ってもいいんだという始末です。彼も両親がそんな態度だと伝えると、話した事もない人間によくそんな事言えるなといい、穏便に話が済む未来が見えません。 本当は両親の理解を得るのが1番ですが、上手くいかないのなら反対を押し切って家を出るしかないのか…と考えています。ただその場合は絶縁です。私は彼を選びたいのですが、どう身を振ればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

彼氏が欲しい恋愛がしたい、それだけなのに

もう30歳。いまだに彼氏ができません。 恋愛したくてそれなり行動をしているのですが上手くいかないです。 この1年間でマッチングアプリなどで9人の男性と出会いました。しかしなかなか進展せず、でした。 なんでみんな普通に恋愛できるのに私には出来ないんだろう。ここまでくると私はクソゴミなのかな、と思いはじめました。笑笑 見た目は別に不細工ではない方だと思います、私の容姿を褒めてくれる人もいます。9人のうち良い感じだった人もいましたが、韓国人なので韓国に帰ってしまい会えません。連絡は1年くらい続いてますが。いまは友達みたいな感じです。もう1人2回会ってしばらく連絡続けてましたが、私が不定期休みで土日に休みがなかなか無く、タイミングが合わないと言われて終わりました。あとは私は人見知りなのでコミュニケーション力は乏しいかもしれません。 9人の男性に会えばそれなりに初めましての人とも少しずつ話せるようになりましたが、やっぱり私ってつまらないのかなー、と思います。 彼氏ほしいし、恋愛したいのに全然出来なくて死にたいです。多くはないけど友達もいるし、いまは仕事も普通だし、家族関係は悪くて諦めてますが、諦めたくない恋愛だけ上手く行った事が一度もありません。 男性からはそれなりに恋愛経験ありそうに見られるのですが、本当に恋愛経験なくて過去の恋愛についても凄くごまかしてしまいます。(とりあえず2.3年彼氏いないって言っておく)えー、嘘でしょ?って言われるけど聞かれるたびに心の中では、2.3年どころじゃないよ嘘ついてごめんなさいって死にたくなります。 最近も良いなと思ってた人に既読スルーされて死にたくなってます。会ったあともしばらく連絡してたのに急に来なくなるんですね。私が好きなラーメンも買ってくれましたがもう食べる気になれないし期待させないで欲しいですね笑笑 自己肯定感低いのでちょっとしたことでも落ち込みやすいし、自分だけが原因って思ってしまいます。まあ、もちろん私に魅力が足りないんだと思いますが。 どうしたら普通に恋愛して彼氏が出来るんでしょうか。出会いを探す行動や男性とのご飯は行くように沢山行動したと思います。私のことを好きになってくれる男性は現れるのでしょうか。心がもう死んでます。 30歳になるともう需要も正直少なくなるので焦ってます。結婚まだ焦ってないのでまず彼氏が欲しい。以上!!

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

彼氏の『スペック』への嫉妬で苦しんでます

去年専門を卒業と同時に付き合った同い年の彼氏がいます。 彼氏は俗に言う『陽キャ』です。中高6年間学級委員を推薦されて務めた程人気者で、元同級生たちと未だに仲が良く、かなりのイケメンで女子からもモテてたので元カノが3人もいます(中3の時に1人、高校で1人、専門で1人。しかも全員向こうからの猛アタックで付き合ったそうです)。 対して私は生粋の陰キャで、中学は陽キャグループからいじめられており、好きな人に告白しても「きもい」と振られてました。 高校も、対人経験の少なさ故周りとの接し方がわからず不登校気味で、中高からの付き合いの友人は1人もいません。専門に入って始めて彼氏(元カレ)ができましたが、恋愛経験0だったので浮かれて、本筋から逸れるので詳しくは話しませんが黒歴史を沢山作りました。 過去は過去と言ってしまえばそれ迄ですが、彼の楽しそうな思い出話を聞くと毎回劣等感で潰れそうになります。 専門の分野も、私にとっては中高の青春を犠牲にして必死に打ち込んだものです。恋も学業も両立して私と同レベルの能力を持って卒業した彼氏が、時折妬ましいんです。 こんなに一緒にいて憎いなら離れるべきだと思い何度か別れようとしましたが、どうしても別れられない理由があります。 それは大変生々しい話なのですが、私に性依存症の傾向があるからです。彼氏との性行為が1日以上空くと、動悸がしたり死にたくなったり、リストカットをしてしまいます。また中3の苦しい時期に自慰行為を覚えて以来、未だに毎日何度も自慰を行なっています。自慰と性行為の刺激だけは、辛い過去から逃げられます。 実は依存先を分散させる目的で出会い系で浮気しようとしたこともありますが、そこですら「必死すぎて気持ち悪い」「女なのに性欲強すぎ」と何度も拒否され、彼しかそういった男性はいません。 そもそも彼氏は「こんなに人を好きになったのは初めて。今まで付き合った中であずきが1番可愛いし1番一緒にいて楽しいよ、大好きだよ」といつも言ってくれます。そんなに深く愛されてるのにいつも性行為中以外は虚無感と劣等感でいっぱいです。 そんなみっともなく情けない、思いやりのない自分に余計劣等感を感じる無限ループです。 どうかこんな嫉妬と煩悩ばかりの私に、何か生きやすくなるヒントを下さい。叱責もなんでも受け止めます。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

遠距離中の彼氏

こんにちは。22歳のとりたこといいます。 私には、付き合って2ヶ月の遠距離中の彼氏がいます。もともと彼とはアルバイト先で2〜3年ほど前に知り合い、私は彼のことがずっと好きでした。数ヶ月前に久しぶりに再会し、向こうからの告白で付き合いました。彼は就職で県外に行くことが決まっており、遠距離になること前提でのお付き合いです。 彼とは友達歴が少し長かったので、二人でいる時は友達っぽい感じで。でも居心地が良くて彼のことは本当に大好きです。 元々向こうはあまり連絡が多くなく、それは私もわかっているつもりでした。 遠距離になってから、毎日1~2通の連絡と、週一の電話が習慣になってきたところです。 でも、私が2週間ほど前から少し体調が悪く、仕事を休んでおり、そのことを先日彼に話の流れで伝えました。睡眠をしっかりとって休んで下さいと言われたと伝えると、彼は「よく寝なね。」と。 それから2日ほど、彼からの連絡がありません。 電話越しでは心配してるような感じだったのに...私はどちらかと言うと、電話中は聞き手に徹している感じで、彼の仕事の愚痴とか悩みを聞いて励ますような感じなのですが、もしかして体調悪いと聞いて私が面倒くさくなったのかな、重いと感じたのかな、とすごく不安です。 でも、彼にそれを聞く勇気もなく... 気遣って連絡を控えてくれているだけなのでしょうか。彼はあまり感情表現が得意じゃないというか、不器用なところは元々あります。 こういう時の男性心理が知りたいです。お願い致します。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/09/30

彼氏との家柄の差が苦しい

大学4年生(22)の女です。付き合って半年になる彼氏(29)がいます。彼自身はとても穏やかないい人なのですが、話を聞けば聞くほど、私との家柄の差が苦しいです。 彼は親戚が多いのですが、皆、四年制大学を出ています。それも、名前を出せば分かる名門大学ばかりです。彼自身も某有名大学院を出ています。 かたや私は、親族一同高卒。普通に話す分にはいい人達ではありますが、学校で問題を起こしたり、不登校を経験したり、どうにかギリギリ卒業出来たような人ばかりで構成されています。親や先生と揉め事を起こさずきちんと真面目に通い、大学まで行ったのは私くらいです(Fランですが)。 別に、彼から何か言われたわけではありません。雑談の流れで家族の話になり、私が「自分のところは誰も真面目に学校行ってないし、みんなギリギリ高卒だから〜」と言ってしまったのが発端でした。 当然、彼の家はどんな感じ? という話になり、親戚みんな高学歴ということが判明しました(判明というと隠し事のようで言葉がいけませんが)。 彼から自慢やマウントのようなものは全く感じられませんでした。むしろ、私の方が変な気を遣わせてしまったように思います。 学歴が全てとは言いません。しかし、育った環境がハイレベルであれば高学歴に育ちやすいでしょうし、育った環境はその人の価値観に直結すると思っています。今は仲良くやっていますが、高卒一族の私と高学歴一族の彼では、根っこの深い部分で決定的に価値観が違うのではないかと思ってしまいます。 そこで相談なのですが、家柄の違う者同士でもやっていけるでしょうか? 私は彼のことが大好きですし、できればずっと一緒にいたいというのが本音です。けど、ふとした雑談で彼との家柄の差を感じ、「私なんかでいいのか」という苦しさを感じます。

有り難し有り難し 22
回答数回答 3

彼氏が今月から修行に行きます。

私の彼氏が今月から1年半修行に行きます。 彼は私より1歳年上で大学も同じでお互い一人暮らしの家が近かったので、お付き合いを始めてから1ヶ月で彼の家に転がり込むようになり、そこから今月の頭まで約2年半同棲していました。そして、今コロナの感染拡大防止のために修行前2週間は自宅待機をしてから、直接保護者の車で修行するお寺まで送ってもらうという流れのようで、つい数日前に同棲を解消し彼は実家に戻り、私は新しい場所で一人暮らしを始めています。 彼とは今までお付き合いしてきた人とは違い、生活や付き合っていく上での価値観がとても合っていて、今までの同棲生活が本当に毎日楽しいものでした。ですので、なおさら私の性格がとても寂しがりやということもあり、同棲解消まで2人で沢山泣いて本当に辛かったです。しかし、同棲解消するまでは彼がしばらく隣にいない状態で一人暮らしすることに不安しかなく本当に心配でしたが、いざ一人暮らしが始まってみると、なんとかなっているもので少し安心はしているのですが、今は同棲はしていなくても暇な時にはずっと彼と電話をしたりLINEしたりしていてそんなに寂しくなくても、やはり修行に行ってしまったら最初の100日間は文通もできないですしましてや携帯も使えず何も連絡が取れなくなってしまうのがとても不安です。 1年半は長いようであっという間な気がします。今は寂しくてしょうがありませんが、彼に頼りっきりだった私自身の弱さを彼の修行期間中に自分も修行する気持ちで自立できるように、彼が修行から帰ってきた時に素敵な女性になれているように頑張りたいと思います。 ここからいくつか質問させて頂きたいのですが、まず修行期間中100日が過ぎたら、文通以外に面会や電話などもできるのでしょうか?ちなみに總持寺です。 また、1年半修行すると煩悩は完全に無くなってしまうのでしょうか?彼は結構煩悩にまみれているので、それが全部無くなってしまったら寂しいと思ってしまいます、、 そして、彼の修行が終わったら結婚しようと2人で言っているのですが、お寺に嫁ぐ上でやはりお嫁さんは性格などどのようにあるべきでしょうか? 文章を書きながら自分を鼓舞してしまっていたので、気づけばとても長文になってしまいました。長々としていますが回答して頂けたらとても嬉しいですし励みになります。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2
2024/07/22

彼氏を怒らせてしまい、後悔しています

初めまして。辛すぎて1人では抱えれないので相談させてください。 22歳です。同い年で3年目付き合っている彼氏がいます。 誕生日にかなり高価なものをねだったところ、彼氏にお金目当てだと思われてしまいました。言ってしまったことを本当に後悔しています。結局彼はそのプレゼントを買ってくれたのですが、「最低だ」「次高いものをねだったら別れる」と言われてしまい、本当に辛いです。まだ、怒っているようで言葉が威圧的です。 彼は初めての彼氏で、彼とお付き合いしたことでパニック障害や鬱から回復して生きる希望を持つことができ、ひきこもりから働けるようになりました。こんなことになってしまったこと、彼を傷つけてしまったこと、彼に別れると言われてしまったこと全てがショックで立ち直れません。 もう死にたいと思ってしまいます。私の人生は生まれた時から全く上手くいかないことばかりで、これ以上辛いことがあったら耐えれません。現在パニックは起こさなくなりましたが、離人症で通院中です。 今までずっと本当に仲が良かったのに自分のせいで全て壊れそうです。 ほんとうに辛いです。また、仲のいい2人に戻りたいです。でも、もう見放されそうな気がします。誰か助けてください。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

次女の彼氏の事で悩んでます

こんにちは、以前にも相談した事があります。 娘の彼氏は、バツ1 子持ちで、娘と付き合う前に交際してた彼女がいてたのが発覚したのです。  彼女が5年、娘とは3年。なぜ分かったかと言うと、その彼女 が家に訪ねて来て、全てを話してくれました。 その彼女は、何をし てまらいたいではなく自分がいた事を話したいだけと言いました。  その彼女は、正式に別れたのが今年で彼氏の子供を身ごもって下して 体も心もボロボロになり、自分にけじめを付ける為に来たようです。 娘が彼氏の車に乗ってる所を見かけ、娘の存在を知り3人で話をし娘 も全てをしり、別れようと思ったようですが、子供が娘になついてる ので別れられないのです。 彼女には子供を会わしてなく、彼女いわ く、娘をベビーシッターみたいにして男は彼女のとこへ来ていたと 言っていました。 このことが発覚して、娘と話した時に別れるように言ったのですが、 本人も分かっているのですが、子供の情があり過ぎてなかなか離れら れないようです。 少し時間がほしいと言って自己報告をすると言い1ヶ月が過ぎました。 心配になって連絡するけど、連絡を避けてるのです。 私も主人も大人なので、自分で決めさせてた方がいいと思いも気にな って仕方ありません。 連絡が取れないので会いに行って話すべきか 娘の事を待つか悩んでいます。 どうすればいいか教えてください。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

彼氏に振られる気がする

昨年、初めての彼氏が出来ました。前の現場の先輩です。 お互い土日休みの仕事をしています。今は違う現場なので、会えるのは週末だけです。 そろそろ5ヶ月なのですが、彼氏の言動等からもう愛されていないんじゃないかと不安になり毎日泣いてしまいます。 ①最初の2ヶ月くらいは仲良しだったのですが、それからLINEの回数も会う回数も減りました。 向こうからアタックされてお付き合いし始めたので、そんなもんかなと思ってました。 ②今月は一回しか会えてなくて、早く会いたいと思って来週末の予定を聞いたら、あと二週間は向こうが予定をいれていて会えないと分かりました。 ③彼にオススメされて一緒にハマっているバンドのライブチケット(三ヶ月後の土曜日に開催)を買っておこうかと聞いたら「ちょっと考える」と言われました。先月もライブがあったのですが、その時は発表された時は即座に行くって言っていたのに。仕事の都合ではないはずです。 これらのことから4月末まで付き合う気がないからこう言われたんじゃと思ってしまい、辛いです。 彼氏が大好きです。大好きだから不安になります。 どう考えたら不安にならずにすみますか?自分の思考をどの方向に持っていくべきか分かりません。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2