昨年今年と2度流産をしました。 また、先日も体外受精を行いましたが結果は残念ながらダメでした。 体外受精に臨むうえで、流産の辛さを引きずりつつも「今度こそは!」と気持ちを切り替え、辛い治療や痛みにも堪えたり、いろんな事を我慢したり頑張ってきました。 でも結果を受け、これまでの努力はなんだったのか?と頑張っても報われない事で絶望感でいっぱいです。 なぜ、私は自分の子どもを産めないのか?子どもが来てくれないのか?そんなに悪い行いを私はしてきたのか?なぜあの人は。。。? 日々、たくさんのなぜ?で頭の中、心の中がいっぱいになり苦しくなります。 偶然なのでしょうが、毎回流産したり体外受精失敗などツライ時に限って他人が妊娠出産を知らせてきたり更に辛くなります。 今は、外出するのも嫌です。外で幸せそうな家族をみたり妊婦の人をみると羨ましさと、私の生まれて来なかった子どもを生まれていたらこれくらいかなぁ~などと考えてしまい辛くなります。 でも必死で妬みの気持ちを隠そうとしたり、明るくしようと無理をしてしまう自分がいます。そんな自分にも疲れました。 私は、「子は親を選んで生まれてくる」という言葉が嫌いです。 私は選ばれないんだなぁ~と悲しくなります。 友人知人は、何の苦労もなく妊娠し出産しています。中には、子ども嫌いだが子どもを産むのは世間的に認めてもらうただの義務だからと公言していた人や、他人の子どもを虐めたりしていた人が子供を授かっています。 ニュースなど観ていても自分の子どもを虐待したり殺めてしまうという事件を目にする度に、悲しくなります。 子どもを望んでも叶わない一方で、酷い親や子ども嫌いな人、普段は表ではうまく取り繕い裏では人間性を疑うような人でも、子宝に恵まれています。 真面目に生きてる自分て何なんだろうって思ってしまいます。勿論、真面目に生きてればいいって訳ではない事はわかっていますし、子どもとの「縁」だという事も分かっています。 養子という選択肢も調べ主人とも話していますが、現在の私たちの生活環境ではすぐに養子を迎い入れるという事が難しいようです。 今は暗い先の見えないトンネルにいる気分です。 長く愚痴を書いてしまい、お読み頂きありがとうございます。 少しでも気持ちが軽くなり前に進めるようなアドバイス頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。
私は、中学生の母親です。 子供の通う中学校では行事後に子供だけで打ち上げを禁止しております。行事の前に必ず先生より「打ち上げをしないように」という注意も受けますが、必ず誰かしらが発起人となり行われます。 我が家は女児という事もあり許可しておりませんが、誘いがかかるため事前にどこで行われるかという情報を得て担任の先生にそういう話があるという連絡を数日前に入れました。 私としては事前にお伝えしておけば再度注意をして頂き打ち上げ自体が中止されるのではないかと考えての事でしたが、注意はして頂けませんでした。 結果、当日はクラスで2人以外すべての生徒が参加という事になり 決まりを守った子が翌日、話しに入れず悲しい思いをしております。 子供同士で誘いに乗らないと空気が読めない、ノリが悪いという事で特別参加したくなくとも行かないといけないような空気があるとの事と、実行したところで先生に罰を与えられるわけではないから全校生徒が行うようになったという理由でした。 実際、当日行きの道で先生に会って「どこにいく?」と聞かれ「打ち上げ」と答えた生徒がいたらしいのですが「気を付けていけよ」と言われたそうです。 翌日、私の子供は悲しい顔で「みんな参加したんだって・・・」と言い私もとても辛い気持ちになりました。 そこで先生に電話を入れ今回の件を伝えましたが「学校では禁止と伝えているし外部で起きた問題は罰則を与える事も出来ない。打ち上げをやめろと言えば苦情を言ってくる親もいる。参加しないで事件などから子供の身を守るか、参加させて仲間はずれにならない事を選ぶかは親の判断」と言われ先生も大変なことはわかりましたが、せめて「高校の推薦はもらえなくても文句言うな」くらいの脅し文句を言ってもらえたら数人は参加せず私の子供が孤立することもないのではないかと思うと悔しくてなりません。 その後、子供には「やっぱりママは何か事件に巻き込まれる危険を冒してまで、打ち上げに参加させてあげられない。保護者同伴の会なら行かせてあげられるけど」と謝りました。 子供も小さく頷いてはくれましたが、私の教育方針のせいで辛い思いをさせてる事が辛いです。 せめて全員が参加というような事がないようになってもらいたいのですが、何かいい考えはないでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。
主人の父が急死しました。 その際の、兄弟の対応にイライラします。 家族構成は、父母主人弟。私は長男嫁の立場です。 喪主は母、施主は主人がしました。 ①病院で亡くなったのに、葬儀の手配を誰もせずに、どーするどーするの連呼 ②病院から急かされたので、私が指示し主人が決めたが、その後も細かい決定事項を私に決めさせる ③買い出しやお茶だしを頼まれてしていたが、 通夜にきて下さった方に挨拶もお礼もせずに座っていたので、失礼のないよう私と主人でしようと提案。 ④ご飯を食べるときに力仕事を手伝わずストーブの前の席を陣取り待機。お客様が寒いと言っても避けない(当方寒冷地) ⑤火葬場に来て下さった方へのご挨拶もお茶だしも感謝もせずに黙って座ってる ⑥こちらがバタバタしてるのに、のんびり携帯とタバコ ⑦忌引きで休んでいるのにも関わらず、役所手続きなどは一切手伝わず私用優先 義母は車がないので私が連れていきました ⑧あからさまに義母が落ち込んでいるのに電話もしない。(義母から教えてもらいました) ⑨弟が四十九日の納骨に参加しないといいだした。 ⑩ ⑨を聞いて、父母にたいしてあまりにも不義理だと思う。 以上が今日までにあり、お金も労力も出さない弟、言われないと何もしない主人にイライラして主人に愚痴を言ってしまいましたが、弟の個人を尊重したい。 無宗教なんだから形にこだわりたくない。 といわれ、イライラを通りこして呆れ、悲しい気持ちになりました。 極端ですが、無宗教で形にこだわりたくないのであれば、市に処理してもらえば? 息子が不義理をして一番悲しいのは母なんだよ?などと諭しても、お前は父を亡くしてないからわからないんだ。そのくせに弟の悪口を言うなと言われて話になりません。 私の両親は健在ですが、祖父母の葬儀で家族の手伝いをしたり、1ヶ月まえには婚前から飼っていた愛犬を亡くしたりと、残された側の気持ちも、忙しさもわかるので余計にイライラします。 世間の納骨に対する意見を主人に見せ、どれだけ大切にしないといけないことか教えてもピンとこないようで、価値観があまりにも違い過ぎて、一緒にいる気をなくし、離婚も頭をよぎるほどです。 どうすれば気を落ち着かせることが出きるでしょうか?
私は軽音部に入っています。 ドラムが好きでずっと高校生になったら軽音やるんだ!と決めていました。大好きなドラムが仲間と共に出来ると信じ、入部しますがボーカルは退部…さらにベースも辞めボーカルは居ないはもうボロボロです。 一生にわずかしかない高校時代、思い切り部活ができない、、大会でライブして笑い合うことさえできないと考えるとあぁ、私の人生いつもこんな感じだなぁ…どうせこの先もこうなんだろうなぁと凄く悲しくなります…新入生からボーカルを引っ張ってこようとも思いましたが確実ではないし…後輩に抜かれてくんだろうなぁなどとどんどんネガティブの沼へとはまって行ってしまいます 他の同級生のバンドに嫉妬してしまいます… 私そんな悪いことしてるかなぁ…なんで私がやりたいことやれずに悩んでんだろう…なんで私より嫌なやつが楽しそうにしてるのかなぁってもう頭の中がぐちゃぐちゃです。 心を落ち着かせる、前向きになれる言葉をかけて頂けたら嬉しいです。
今日、会議がありました。 事前にメールで会議資料が送られてきました。何部かある資料のうち2部は私だけ送られてこなかった事がわかり何人かに笑われました。 会議が終わったあと「いるの? 」とまた笑いながら言われました。 悲しいやら腹立たしいやら。 お坊さん方だったら、どんな言葉をかけてくれるの?って考えていました。 そうね、その資料いるわね。とニコリと笑って言えば…。これが私のこたえで実行。 私のデスクに資料を叩きつけていきましたよ、後輩の女性。 何のスキルにもらならない仕事をする女はいらんわね、ざまぁみろ。 そうも言われました。 振りまわされる事なく、自分らしく。 そんなエンジニアには本当に良いものは作れない。私は会った事はない誰かが「助かった!」そう思ってもらえる仕事なんだ! だけど来週から彼女たちを教育しなくてはならないと班長に言われたので、こういう事があったと伝えました。 少しの反逆に出た私でした。
相談失礼します。 先日の話なのですが母方の祖父が心臓付近の手術するという話を母親から聞きました。 手術が始まる前に食事会をしないかという話です。 プロフィールにも記載されているのですが、実親を含めた親族からの今までの扱いと現状のメンタルの状態だと到底人の状態なんて考えてられないです。 行かないという趣旨を伝えたところ私を悪者の様な目で見てきました。 私が死にたくなるほど辛い時期に全く気にかけてくれなかったのに、自分の親の事になると私の事なんか気にせず利用しようとする様にただただ悲しくて涙が止まりません。 こんな扱いをされる為に私は生まれてこなければいけなかったのでしょうか 人の気持ちを知ろうともしない人の元に生まれた私はどう思って何を感じて何をして生きていけばいいんでしょうか
結婚生活10年目になります。 子供は1人おります。 旦那は仕事が忙しいとばかり言い、夫婦生活は数ヶ月に一回たまにしかありません。 私は毎週でもしたいのに、それを訴えても疲れてるから性欲よりも休みたい方が勝ってしまういいます。毎回、私から求めるのは嫌なのですが、私から言わなきゃ旦那から求めることがないから仕方ないのです。でも、だいたい拒否されるし虚しいです。 リビングにいる時に抱きしめたりキスしたり手をつないだり、営みはなくてもその分フォローしてよと言っても、疲れてるばかり…。構ってもらえないなら他の人にいくしかないよねと言ったらそれは違うだろうと。 じゃ、あなたが疲れてるのはわかるけど相手してよと言っても、わかってくれよー俺は仕事がんばってるんだから評価してくれよ…ばかり。 聞き飽きました。 私が我慢するしかないのでしょうか? 私がわがままなのでしょうか? 虚しさばかりが増えていきます。旦那に訴えても伝わらず、鬱陶しがられているような口調で返答される悲しさ。 いつまでも夫婦であるスキンシップはとりたい、それだけなのに叶わない日々…。 いったいどうしたらいいのでしょうか? 毎回、喧嘩になり、すれ違います。 アドバイスよろしくお願いいたします。
ずっと想っていた人を不幸にしてしまいました。 それを知ったのはその人との共通の知り合いから「あんたはA(片思い中の人)を不幸にしてる。これじゃAが可哀想」と言われ、ショックでした。 接してた時は特にそんなことを感じさせるような雰囲気ではなかったし、普通であったし、少しずつながらも そこそこ仲良かったかなと思ってたのに… 本人が何故、直接私に言ってくれなかったのかなと悲しかったです。 私が知らないところで彼を不幸にしてたんだと思うと…彼にどう接すればいいかわからなくなり、その共通の知り合い共に今はもう会ったり連絡とったりしてません。 自分の預かり知らないところで誰かを不幸にすることってあるんですね。 もう今後、私から誰かを好きになるのが怖いです。 もう私が誰かに関わったり好きにならない方がその彼を含めて他の方は幸せになれますか? もう私は誰も好きにならない方がいいですか?
3年半付き合った彼と別れました。 彼は結婚願望はなく、逆に私は結婚したいと考えていました。 半年ほど彼は悩んだそうです。 ですが、やはりこのまま私の結婚適齢期を食い潰すのはいけないと思ったらしく、別れを切り出されました。 私のことは人間としてはまだ好きだけど、恋人としての好きではなくなっていたようです。家族のような好きだと。 それを聞いて、なんとなくですが、ああ、だから最近夜の営みがなかったのかと思いました。 ですが、それは私の方も同じで、思い当たるフシがありました。隣で寝ていても、そのまま寝ることを心の中で望んでいたのです。 彼のことは人生の先輩として、初めての彼氏として、頼りになる兄のような彼を尊敬していたし、今でも好きです。 あまりに突然で、大きなものを失ってしまったような、心にぽっかりとした穴があるような感じで、とても悲しいし寂しいので、時折ぽつりぽつりと涙が零れるのに、どこかぼんやりとしている感じなのです…。 現実を受け止めれてないのかもしれません。 新しく出会いを探しにいく気力も湧かず今は何もしたくないのです。 こんなこと聞くのも変かもしれません。私はどうしたらいいのでしょうか。
26才でした。持病もなく、仕事も順調、年末には旅行に行く計画も立てて楽しみにしておりました。眠ったまま、朝にはベッドで冷たくなっていました。 父親はすでに亡いですが、私(母)と二人、仲良く毎日楽しく暮らしておりました。息子に残すためにこそ手に入れた家に私ばかりが残り、未来あるあんな優しい子がどうしてこんな風に亡くならねばならぬのか(私ではなく!)、二度と帰ることのない息子をおもって日々寂しく辛く、もう生きていたくもないけれども仕事をして何とか生きております。 息子を想い、遺品遺影を見ては涙し、毎日寂しい辛い悲しい耐えがたいと煩悶しつつ、しかし結局それは「私が」であり、もう嫌だと言いつつ死にもできずに、いつか死ぬるまで生きねばならぬならば、どうこのあさましき「私」を引き摺ってゆけばよいのでしょうか。 仏さまの教えの中に方策はあるのでしょうか。 どうかご教示お導きをお願い申し上げます。
結婚して3年、凄く幸せだと思っていました。 しかし、結婚当初から夫は2人の女性と不倫していました。 先月まで全くそれに気づかず、呑気に暮らしていた私は馬鹿みたいです。 不倫が発覚した途端、夫はこれまで見たことのない表情に変わり、 不倫を謝罪することもなく、不倫相手と再婚したいのに私の存在が邪魔だと 怒鳴りつけ、暴力を振るい、後日弁護士をつけて離婚を迫ってきました。 私には夫の不倫も離婚も青天の霹靂で、未だ現実を受け入れられずにいます。 あの優しかった夫は私を欺いていたのか? 楽しい夫との思い出は嘘だったのか? そんな思いが頭の中をグルグルしています。 夫は弁護士をつけ離婚要求したことで、すでに離婚した気になり、 不倫相手と楽しく生活しているようです(共通の友人情報)。 私が夫から与えられる苦しみの中にいるのに、その夫は幸せ。 悲しくて辛くて悔しくて、この現実をどう受け止めたら良いのかわかりません。 どうしたら、この状況から抜け出すことができるでしょうか。
数ヶ月前に別れた元カレの事が大嫌いで、毎日地獄に落ちてほしいと祈ってしまいます。 その元カレと別れた理由は、私がやらないでほしいと言ったのにも関わらず、あるビジネスを始めたことがきっかけです。 彼に私とそのビジネスどっちを取るのか、と聞いたところ、迷わずそのビジネスと言った彼がとても憎くて本当に本当に悲しかったです。謝れば済むと思ったのでしょうか、私が何でも受け入れてくれると勘違いしていたのでしょうか。 私と過ごした日々はそのビジネスより価値がなかったんだねと思いました。 そうやって私を裏切った元カレが本当に許せなくて、また付き合っていた当時に思っていた彼に対するイライラや不満が出てきてしまい、夜になると言葉が悪いのですが死んでほしい、不幸になってほしいと思ってしまいます。 また、こんな風に考えている自分が最も嫌でしかたないです。辛くて涙が出てきてしまいます。 どうしたら大嫌いな元カレを忘れて明るく笑顔で前を向けますか?
うつ病を抱える外国人彼氏と国際遠距離恋愛中です。 私は彼のことが本当に好きなのでうつ病について自分自身で調べて彼とコミュニケーションをとっています。 うつ病の方は連絡を見るのも送るのも億劫になることがある、ということは知ってるんですが遠距離になって昨日の朝までは毎日連絡があったんですが急にその日の昼から現在まで連絡ない状態です。彼になにかあったのではと心配になる反面、私に飽きたのかととても不安な気持ちです。 しつこく連絡するのもあまり良くないみたいなんですが私としてはとても心配だしせめて既読(連絡ツールLINE)をつけて生きてるという証拠がほしいです。 遠距離なうえに相手がうつ病をかかえた外国人なので周りになかなか相談できず、私の精神もけっこう辛いです。このまま共倒れになりそうでこわいです。 でも、彼のことを将来サポートしていきたいという意思があり本当に彼が好きです。別れるという選択はしたくないと思ってます。 昨日の晩まで普通のやり取りをしていてテレビ通話もしていて楽しい時間を過ごしていただけにとても悲しい気持ちです。 私はどうしたらいいのでしょうか。お助けください。
こんにちは。 私は2月28日にやっとの思いで彼氏ができました。 ですが、もともと知り合ったのはペアーズという婚活アプリです。 私は、付き合ってすぐ退会しました。 彼氏が出来たので必要なくなったからです。 でも、彼はアプリをやめてくれません。 自分では辞めたと言い張っています。 彼には、内緒で別のアカウントをつくりいいね!をしたら、 私には連絡くれないのにすぐにマッチングをし、連絡がきました。 辞めたと言い張っていたのに、辞めていないので以前にほんとにやめてほしいとお願いしたら、やめたから、俺。 と言い張るのです。 ですが、付き合ってから連絡も少なくなり、アプリにログインしている時間の方が長いのではないかと思います。 話し合いをしたら、じゃあ俺には内緒で監視をしたらいいじゃんと言われました。 監視をするたびに彼のこと信用できなくなりました。 好きですが、悲しいです。 わざと他人を装って連絡したら、出会いがなくて登録してるとゆわれました。 どうしたらよいのでしょうか? 私は彼を信じ続ける自信がありません。 正直、ダメな男だと私は思います。 諦めている部分もあります。 ですが、うまく付き合っていきたいです。 なにか解決方法はないでしょうか?
ネットだけの付き合いですが、相手に裏のアカウントで悪口を言われているのに気付いてしまいました。私以外の人間のことも書いているそうです。 最初は、どうしてこんな風に理不尽なことを言われなければいけないんだろう、と悲しくてショックでしたが、もしかしたらそもそもが私に非があるのでは、と思うようになりました。 書かれる数日前、相手が呟いた一言がとても理不尽に思えて、私の持っていた違うアカウントで相手の名前には出さないけれど、悪口のような、愚痴のようなことを書き込んでしまいました。それが本人に伝わったのかもしれません。 相手の言っていたことを私は今でも納得できませんが、私も裏でぐちぐち言うべきではなかったと猛省しております。 新しくアカウントを作り替えたあとでもその人は繋がってきました。心機一転、新たらしいアカウントではそのようなことを決して書かないように心掛けることを決めました。 恨まれたりしているのでは、と考えましたが…もう過去には戻れないので、自分の行動を謹んで、気にしないのが1番いいのでしょうか。そして、やはり、悪口や愚痴というものは自分にかえってくるのでしょうか…。
はじめまして。 相談させてください。 私は大学生です。 大学で一人の男子と出会いました。 その人とは同じサークル仲間で、話をしたら意気投合し、お互い意識し始めました。 そして、向こうから告白してきてくれて、とっても嬉しかったんです。 ですが私は、彼に素の自分を見せれても弱みを見せることができず強がってしまいました。 完璧主義の性格が出てしまい、本心で向き合うことができませんでした。 そして、とうとう彼は私に愛想をつかしてしまい「好きな気持ちがないのに、これからも付き合っていていいのか…」と、年明けからずっとそれについて悩んでいたそうです。 その時から、私に対する態度も冷たくなり、私もなんとか持ち直そうと努力したのですが、ダメでした。 2ヶ月前、彼とお別れしました。 辛かったです。 彼には、友達にも見せない素の自分を見せていたので… 心を許した人がいなくなると、こんなにも寂しく悲しいものなのだと知りました。 恋愛以外でも「完璧じゃなきゃいけないんだ!」と考え込んでしまい、うまくいきません。 どうしたらいいのでしょうか?
一気にドッと人間不信に陥るような出来事が起き、人を信じられなくなりました。 職場で信用していた方が売上を横領。 私には彼氏(ちゃんとした)がいて、ラブラブで妊娠して嬉しいと話してくれていたのに、実は不倫の末妊娠している。 旦那さんには内緒だよ、と私にコソコソとメールをしてくる旦那の知り合い男性。 私の友人に誰か若い女の子紹介してくれと言っている旦那。 職場イジメ、陰口、、、。 上記の事が私の知らないところで行われているのを知りました。 みんな、笑顔で何食わぬ顔して、すっとぼけたふりして、やっている。 している事自体が問題ではなく、何食わぬ顔をされているのが、とても悲しいです。 人って、怖いですね。 今まで何も知らず、本音で付き合っていた私がアホくさいです。 人の笑顔が、信用ならず、もう誰ともどうやって接してよいかわからなくなりました。
私は現在20歳の学生です。 私の一番の悩みは、人生で一度も彼氏ができたことがない、ということです。 この年になると、周りの友人たちには彼氏がいて、幸せなお話を聞くことも多く、私は暗く悲しい気持ちになると同時に、彼氏が一度もいないことを恥ずかしく思ってしまいます。 所属している部活などの関係から男友達は多いのですが、それ以外に出会いなどはありません。 今までは、恋愛=大人というイメージがあり、子どもの私には関係のないことだと思っていましたが、そろそろそうもいっていられない年齢です。 このまま一生一人だと思うと、寂しく、将来に明るい希望を持つこともできません。 また、少し気になる人ができても、自分に全く自信がない、経験がないために何も行動を起こすことができません。 私は今とても彼氏が欲しいです。どうしたら彼氏ができますか。気になる人ができたときはどのように行動したら良いですか。 何かアドバイスなどありましたらお聞かせください。長文、乱文失礼しました。よろしくお願いします。
こちらで何度か相談させていただいている男性のことです。 彼の気持ちがよく見えず問いただしたところ、付き合ってはいないが別に好きな人がいると言われました。 私とラインしたり会ったりするのと同時進行で彼女ともラインしたり会ったりしていたそうです。 ラインするにも優先するのは彼女だし、もし見込みがあるとわかればそちらへ行くつもりだとも言われました。 でも、それだけで私との関係を絶ってしまうのは勿体無いから、あえて煮え切らない態度を取っていたと言うのです。 私はいわゆるキープでした。 そんなことを言われても好きな気持ちは変わらないし、これからどうしたら良いのかわかりませんでしたが、気づけば私は彼にさよならを告げていました。 いま頭に熱が上って混乱している状態ですが、2,3日もすればどっと悲しみの波が寄せてくると思います。 恋愛経験の無い私は、彼の優しさや思わせぶりな態度を純粋に信じていました。 初めての失恋です。 さっきも申しましたように混乱状態にあるため自分でも何を書きたいのかよくわかりませんが、話を聞いて欲しくてここに来ました。 悔しいです。ダサいです。悲しいです。 ありがたいお言葉を頂けますでしょうか。
4年前に主人と結婚したのですが、結婚が決まった頃から姑への嫌悪感がどんどん膨らんで苦しんでいます。 一番最初は、私の父が亡くなった時でした。 私は10代で大好きな父を亡くしました。あまりの早い死に私は随分落ち込みました。 そんな時に、当時はまだ恋人という関係だった主人の母にされたことが忘れられません。 義母はある宗教をしているのですが、私の実家の近くに住む同じ宗教をしている知人に勝手に私の父の死と死因を話し、私の実家に寄こしたのです。 私にとってはまるで知らない他人がいきなり家にやってきて、父が死んで辛いでしょうなど、宗教の話しを絡めて不躾に慰めにきたのです。 当時父の死を受け入れられずにいた私にとって、どこの誰かも知らない他人に父の死を語られるのは、本当に苦痛以外の何ものでもありませんでした。 しかも、私はその宗教に入信しているわけでもなく、本当に悲しいやら、腹立たしいやらで、その一件で主人との別れも考えたほどです。 その後も、結婚式や披露宴でも、傷つくようなことをされました。 一生に一度の式でされたことを、どうやって自分の中で消化すればよいのかわかりません。 他にも色々と私の常識では考えられないようなことをされ、私はどんどん姑が苦手になる一方です。 ですが、私の中では、仲良くできるならしたいという気持ちはあるのです。 姑はおそらく悪気はありません。 そのことが余計に私を苦しめます。 そして何より、結婚してから毎日のように姑のことで悩む日々からどうにか脱したいのです。 死にたいと考えることさえあります。 ただ毎日を笑って暮らしたい。主人のためにも上手くやりたい。 私はどうすれば良いのでしょう。