私が1年前からずっと憧れていた先輩が、私の信用している友達と2人でドライブして、家にまで行っていることを知りました。 先日その友達に誘われて、先輩含めて6人で遊びました。その時友達は私が先輩に憧れていることを知って、「助手席座りなよ〜♡」とか、「目がハートだったよ♡」とか、色々なことを言ってきました。さらに、先輩とその友達はお互い全く気がないですと言わんばかりの態度でした。 今度は違うところ行こうね!とも言ってきました。 ここまで私に色々言ってきた上で今回2人で遊んでいたことを知り、憧れの先輩が取られたというよりも、その友達に裏切られたという気持ちのほうが強くなりました。とても悲しくなりました。 私は好きな人ができてもいつも実りません。以前一番に憧れていた他の先輩も気が付いたら自分の友達と付き合っています。あなたに魅力がないからと言われればそれまでなのですが、大学生になってから好きな人ができてもその人は絶対に振り向いてくれません。 正直どうしてここまで実らないのかも不思議です。私に思わせぶりな態度をとってくるひともたくさんいたのに。ここまでくると恋をするのが怖いです。片思いが辛いです。それならいっそ、誰でもいいから付き合ってみたほうがいいのではとも思います。 今回の件で、心に深く傷を負ってしまい、もう誰も信じられません。これからどうすればいいかもわかりません。こんな私は恋愛すること自体、もう諦めたほうがいいでしょうか?
こんばんは。 些細な事で申し訳ありませんが質問させて下さい。 私はこれまで、あまり恋愛的に人を好きになった事がありません。 気になるな、いい人だなと思うことはありますが、 『私に好かれたら迷惑かな』とか、『この人を好きになったら、友達とか母親は私の事なんて思うかな』と余計なことを考えているうちに、考える事が辛くなって諦めてしまします。 また、私は不美人でスタイルも良いとは言えません。『私に好かれても嬉しくないよな』と思うとひどく拒絶されてしまうような気がして好意を伝えられません。 20歳も過ぎて人目ばかり気にする自分が恥ずかしいです。 どのようにしたら、こんな自分を受け入れる事ができるでしょうか。 わかりにくい文章で大変申し訳ありません。
私は今学校で働いています。1年目なので、指導者の方がついてくださるのですが、その方を好きになってしまいました。 彼は結婚されていて、お子さんも3人いらして、私が入る隙など無いし全く成就は望めないということはわかっていますので、自分の中でもこの感情はシャットアウトしようと思っていました。しかし、最近毎日のように夢に出てきて、中には彼との性的 な夢もあって、やっぱり好きなのかと自覚するととても辛いものがあります。絶対に叶わないし、ご家庭がある方ですので。 私なりに考察すると、これは、私が今までしてきた同年代との恋愛がとても辛くて、もしかしたらその影響もあるのかなというようにも思います。今までここまで歳が離れた方を好きになったことはなかったし、自分を傷つけなさそうな、自分に対する性的欲求がなさそうな男性を無意識に選んでいるのかもしれないです。彼は指導者としての仕事は全うしてくださるけれど、私に対する興味はほとんど感じません。そこに惹かれているのかもしれません。今まで傷つけられたり、襲われたり、怖い思いをしてきて(もちろん自分の管理の甘さや学習能力のなさもあります)、同年代との恋愛が怖い、かもしれないです。気持ちの整理と、もしくはもっと深い問題?をこれからどうしたらいいのでしょうか。ただ話したかっただけなので、返答に困る悩みですみません。
度々失礼いたします。 いつも丁寧なお言葉をいただきありがとうございます。 ずっと出会いがないと悩み、こちらでも相談させていただいておりましたが、先日知人男性から好意を寄せられていたことを知りました。 しかしいざ好意を感じると嬉しい一方で、どうしてもその気持ちにお応えすることができないのです。 ご縁があったこと、好意を寄せてもらったこと、どちらにも本当に感謝していますし絶対に無駄にはしたくないのですが… お相手はとても素敵な人でいい友達なのに、異性としての交際はどうしても考えられないのです。 頭では「今回受け入れないと一生恋愛なんてできない、この人以上の人はなかなかいない!」とわかっているのに、心がそれを拒否してしまう感じです… ためしに付き合うというのも考えただけで正直辛いし、何よりお相手にとってそんな失礼なこともないと思います。 片想いは何度もしているので、恋愛感情は普通にあります。 そして好きな人からは好きになってもらえないという私の性質上、自分を好きになってくれる人を受け入れなければ一生恋愛できないと言うことも、頭ではわかっています。 それなのに心が付いてきてくれないのです。 もういい歳ですし、いい人を気長に待つ、なんてことも難しくなってしまいました。 しかしどうしても生きている間に一度は相手のいる恋愛というものを経験したいのです。 最近は誰にも必要とされない人生にうんざりしてきました… どうすれば相手の好意を受け止められるようになるでしょうか?
こんばんは。 いつもお世話になります。 ここで少し弱音を吐かせていただきます。 最近、何か一緒にいて安心できるものが欲しくて、それを求める度に寂しくてたまりません。実は最近、溜め込んでいた気持ちが爆発してしまい、涙が止まらなくなったことがありました。その時、横に相談相手の方がいるだけで、今まで感じたことの無い安心感に包み込まれました。そのことがあってから、辛いと感じる度、隣に安心できるものがあったらいいのに...と思うようになりました。 寂しさを埋めたいのもあるけれど、何も気にすることもなく、素でいられて、少し息抜きが出来たらなぁっと思います。 そう思うせいか、結婚願望がどんどん強くなってくるばかりです。こんな私を受け入れてくれる人がこの世にいるのか、こんな私と一生を共に歩んでくれる人がいるのか...といろいろと心配になる面も増えてきました。 先日、あるホームセンターに行った時のこと。 お店の奥から聞こえてくる鳴き声に惹かれて行ってみると、たくさんの犬や猫がいました。私はもともと、ペットはそこまで好きではないのですが、同じ目線に合わせて座り、ボーッとゲージの外から見ると、目を合わせてくれたり、近寄ってくれたりして、とても安心感がありました。あまりにも可愛すぎるのと、こんなにペットといることで安心できるんだって知った瞬間、「ペットって人間の心を癒してくれるんだなぁ」「横にいたらもっといいだろなぁ」「ペットが欲しいなぁ」って強く思うようになりました。 もちろん、春から賃貸で一人暮らしが始まるのでペットは買えず.....恋人が出来るのを待つしかないのか...それとも実家もペットを買える環境ではないので、将来、結婚したときに買うしかないなかなぁと思う日々です。 「心」って人間だけにとどまらず、誰かの心を癒す力があるんだって強く感じました。 今の相談相手とは、これから先、それぞれの道を歩みはじめることから、頻繁に話すことも出来なくなります。それを恐れているからこそ、今の何か安心できるものが欲しいという思いに繋がっているのもあると思います... 出会いのご縁があればいいのですが..... 寂しさをどうやって埋めていけばいいですか?? アドバイスをいただけると幸いです。
彼ときちんと縁を切りました。 彼は元嫁と復縁を望んでいます。 子供と一緒にいたい。 元嫁に対して好きだという気持ちがある。 言われたのはこういう理由でした。 ずっと付き合っていて将来のことも話していたのに そんなことを言われてショックでした。 それでも私は彼が好きだから ご飯を作りに行ったり泊まったりしました。 彼もほぼ毎日呼んでくれたからです。 これからも一緒にお茶したりご飯食べたりしたい 彼はそう言ってくれたので 『はい』と言ったのですが… 復縁できない苛立ちと不安など いろんな気持ちが彼にはあったのか 私に八つ当たりしたり 気に入らないと怒ったり 普通に過ごせることもありましたが、 喧嘩する日の方が多くなってきて 『お前迷惑なんや!』 と最後に言われました。 そう言われた時私の心は折れました。 都合のいい人なのはわかっていました。 それでも一緒にいて少しでも気持ちが軽くなるならそれでもいい 一緒にいたら少しは私を見てくれるんじゃないかという期待 いろんな思いがあったけど ほんとにただ都合のいい人だったんだなと… そう思ったらショックでした。 もう無理だという気持ちと ショックなのと 離れたくないという思いと いろんな気持ちがあるけど 縁を切りました。 ほんとにこれでよかったのか? 考えて悩んでしまいます。 長文になり申し訳ありません。 読んでいただきありがとうございました。
今お付き合いしている彼との関係について相談させてください。 現在マッチングアプリで出会った男性と、仮交際のような形で付き合っています。 今迄マッチングアプリで2年くらいで35人ほど会いましたが、好きになる人には好かれず そうでも無い方に好かれて、2人くらい付き合ってみるも好きになれず嫌なところがでてきて別れる状態が続いていました。 恐らくそれが原因で、 自分から好きになるのが怖くなってしまったのか、最近あんまり熱烈に好きという気持ちが起きません。そういう人に出会っていないだけの可能性もありますが、ここまでくると自分に原因があるとしか思えず恋愛に関して自信を失い、私はストライクゾーンが狭いのだから必ず妥協しないと付き合えないんだ という気持ちになってしまっています。 そんな中アプリで出会った男性から「まだあなたの事は100パーセント好きかは分からないんだけど、いいなとは思っている」と言われました。話を聞いてみると、彼もずっと今迄好きな人には好かれず、好かれて付き合っても好きになれずで、好きという気持ちが分からなくなってしまったそうです。 私も同じ状態であったので、親近感が湧いたのもあり仮交際という形で付き合うことになりました。3ヶ月の期間中今1ヶ月です。 その方は話も合わない訳ではないし、素敵なところもあります。スキンシップも自分からしたいと思います。今まで私のことを好いてくれた人より好きです。 しかし自分が好きになった人と一緒にいる時の方が楽しかったな、と思う時があり、気持ちが落ちてしまうことがあります。 更に、彼とは返信頻度が合いません。 2.3日帰ってこないことがザラです。(彼は元々遅いそうです。) 予定の返信はなるべく早くして欲しい私に対し、彼はかなりギリギリに決めるタイプで いつも私から「いつにする?」と聞いており、それも疲れてしまってます。まだ100パーセントの気持ちで好きじゃないので、「なんで私ばっかり…」と思ってしまいます。その不満も伝えましたが、あちらも私のことがすごく好きな訳ではないので、申し訳ないな、、と思うし言ってもあんまり治りません。元からなので 会った時もそれが伝わっているのか、彼もやる気がありそうな時となさそうな時があり、どうしたらいいんだろうと悩んでしまっています。 好き同士になりたいです。どうしたらいいですか。
回答僧の皆様、いつもお世話になっております。 ジャンル的にお門違いだったらすみません。 私は、配信されたばかりの頃から某青い鳥が目印のSNSを楽しんでおります。趣味などは年月を経るにつれて変わりますので、数年に一度はアカウントが変わったり、それに伴う交友関係が変わったりもしております。 このSNSでも特に目立つ人気の方の存在も知りつつ、きっと荒らし被害などのご苦労もあるのだろうなと漠然と思いつつも、私自身は自分の好きな人ばかりの小さなコミュニティのなかで細々と楽しんでおりました。 しかしここ数年、新たに好きになった趣味が出来、同じような小さなアカウントを作成して遊びつつも、折角新しいコミュニティに来たのだから今まで見せたことのなかった自分の得意分野でみんなに好きなものを知ってほしい!ということで発表したところ一変。 業界の有名人なんてことはないものの、数ヶ月に一度はちょっぴりバズるという、微妙に目立つ存在になってしまいました。 このことでご縁が出来た方のことはみんな大好きですし、いつまでも仲良しでいてほしく、それぞれに好きなことを楽しんでほしいといつも思っています。 ただ、見られる回数が多ければ多いほど、必ずアンチの方というのが現れます。その方々は大体皆、出処の分からない被害を作っては私のせいで被害を被った、お前は最低なやつだ!と訴えてこられます。 また、直接私に訴えてこなくても、私にもその他の方にも見えない形で、ご自分のコミュニティのなかで悪口を言っている方も恐らくたくさんいるのでしょう。 勿論前者は毎回傷つきますし、後者については普段は見えない相手になんとも思いませんが、前者で傷ついて気持ちが弱っている時は勝手に思い出して全員に嫌われている気がします。 私はとてもずるくて、『5000人に嫌われても1人に好かれたらいい』とはどうしても思えず、出来ることなら『5001人に好かれたい』のです。だからこそ小さなコミュニティで静かに遊んでいたので、このギャップに疲れているというのもあります。 そのくせ、友達との縁をそれだけのために切ることが出来ず、ほかの企業アカウントの連携など便利な機能にも使用しており、一概に『こんなアカウントなら削除してやる!』という勇気も出ません。 このまま今までのアカウントを気持ちよく使う心構えのアドバイスはありませんでしょうか?
前回、彼氏との価値観のズレで 別れを悩んでいると相談した者です 所謂スピリチュアル系 自分の正しいと感じてる 学んだものを、恋人である自分に 押し付けてくる彼氏でした。 私が彼氏の態度や行動で不安になれば (たとえば、デートの約束の遅刻。 2時間とか、普通に何回もありました) 私がそれで傷付いたり 彼女としてもう好きじゃないのかなと 不安になっても それは、◎ちゃんの 過去世での魂の傷が起因して その悲しみが感情を生ませさせてる。 それを味わい、浄化しないと消せないよ。 僕も彼氏として頑張らなくちゃとかこうしなきゃと思い詰める囚われがある。頑張りすぎるのが辛い。 だからその囚われに抵抗してしまうから、遅刻してしまう。 こういうお互いの囚われを 一緒に消していきたいし、気づかせ合いながら過ごしていきたい。 みたいなことを、言われ続けてきました。 向き合ってくれているのは 彼氏なのか、彼氏が学んだスピリチュアルとかの師の言葉なのか 繰り返すうちに、もうわからなくなってしまいました 付き合っているときは それでも私の為に色々考えてくれてるんだから、逃げるのも違うよね。とか、 好きだからそうしてくれてるのよね、とか 気持ちをずっと誤魔化したり しながら付き合ってましたが かなり、キツかったです。 好きじゃないのかな。が強くなりすぎてしまいました。 何度か話し合いを重ねてきましたが、 昨日、お別れをしました。 昨日まで、二人がかけ違えたようになってからずっと眠れない日、食欲不信の日、 周りの人へも彼氏へのモヤモヤを抱えながら 過ごす日々が1ヶ月続きました。 もうしんどい、つらい思いをしたくないと いう気持ちが抑えられなくなりました。 お互いのために、別れた方が良いという結論になりました。 良かったのだと、思うんです 苦しいことから勇気を持って逃げたことも 大好きな人のために理解しようと、分かり合おうと頑張ったことも ちゃんと自分を認めてあげたい。 でも、不安と、空虚感。 私の問題はなかったか? 粗探しをしたり、寂しさに押し潰されそうです。 今は、悲しんで良いんだと思うけど 乗り越えられるまでの日にちが過ぎるのがこれから怖くて仕方がないのです。 これから私は、寂しい時間としばらく戦います。どうか、心を軽くするお言葉をいただければ幸いです。
最近立て続けに人と疎遠になります。 疎遠になる理由と、その喪失感の埋め方を教えて頂きたいです。 私は現在、大学四年生です。 就職も無事決まり来年から社会人になります。 それまで真面目な学生では無かったので人より頑張らないと、と思い遊ぶ事も辞めて就活と卒業単位取得に集中していました。 面接のために見た目も磨いたので就職活動する前と後では大分見た目も中身も成長したと思います。 その頑張りのおかげで、こんな不真面目学生な私でも無事就職活動を終えることが出来ました。 就職活動を終えたので、遊べなかった人達と遊ぶとなんとなく違和感を覚えました。 ハッキリ何が違和感なのかは分かりませんでしたが、結局その時遊んだ長年の友人に連絡を絶たれてしまいました。これには凄く落ち込みました。 就職活動を終えた辺りから人間関係が一気に変わったように感じます。 長年の友人の後にも何人か疎遠になりました。 そして今仲良くして貰っている友達は皆、就活を乗り越えた仲間です。 人と立て続けに疎遠になるのは、新たな出会いがあるからでしょうか? それは希望かもしれませんが、そう思っていないと寂しさでいっぱいになります。 そしてこの寂しさをどう埋めたらいいのか……。 時間が解決するとは思うのですが、立て続けに人との御縁が切れたので、寒い季節も相まって気持ちが沈む日々です。 これを読まれたお坊さんの解釈と、喪失感や寂しさの埋め方、紛らわし方をお伺いしたいです。 拙い文章で失礼致します。
わたしは、中学くらいまでは誰とでも、浅く広くの関係のタイプでした。 しかし、今はこの人とは仲良く、この人は好きになれないから仲良くしないに執着してしまっているように思います。小さい時のトラウマもあって、これをしたら友達と思ってもらえないなどと執着してしまいます。もっと考えを変えなくてはと、友達に変に嫉妬しないようにしたりしますが、結局はイライラしたり泣いたり、、、。 なんだか、自分が誰にも必要とされてないと思うと周りの友人関係と比べて悲しくなったりします。これから、社会人にもなるし、このいやな癖とか考え方から抜け出して楽に考えたいです。
勤めて半年以上の職場、同じ部署に好きな人がいます。 一回り歳上で、私と似た性格をしています。 初期は社内で口論をしたり、周囲を振り回してしまうことがよくありました。 一回り上ではありますが、色々な事情で私が業務のアドバイスをしたり、相談に乗ることが大半です。 ある時いつものように口論が発生したのですが、怒りをぐっとこらえ「今後このようなときにはどう対応していこうか」と冷静に話し合うことができました。 喧嘩後の気まずく後味の悪い日々がなくなり、すっきりわかり和えたような気持ちになりました。 それからプライベートな会話も増えたような気がします。 とても優しく、二人で食事に行ったり、日帰りで遠方に出かけることも増えました。 ほんの僅か、自意識過剰かもしれませんが相手からの好意を感じるときもあります。 スキンシップなどはまだありません。 今後も休日の予定があり、仕事も捗って心地の良い生活を送れています。 しかしプロフィールの通り、私は好きな人に依存しやすく、相手にもこれ以上は迷惑ではないかと不安です。 何より同じ職場、同じ部署の人間同士。恋愛なので、気持ちを伝えて上手くいったとして、上手くいかなかった時とは別の困難が必ずあると思っています。 相手も私も、今の仕事が大好きでやりがいを感じてます。 寄り添いたいという気持ち、お互いに長く安定して働くことの重要さなどあれこれ考えてしまい、中々前に進めません。 何度かぽろっと気持ちを伝えてしまいそうになったこともありますが…。 私は、これからもこの関係を続けても良いのでしょうか?
28歳です。永遠に彼氏ができません。 私は比較的に人生順風満帆な方で、大きな苦労をせずに育ってきました。家族仲は良く、友人にも恵まれ、仕事でも周りの引き立てによってたくさんの結果を残しています。自分の努力はさることながら、環境に恵まれて育ってきました。 しかし、恋愛だけは唯一、自分の人生の中でうまくいきません。友人も多いですし、出会いもたくさんあり、人にも恵まれているにもかかわらず、恋愛だけが何の進歩もしないのです。 好きな人はたくさんいたことがあります、告白したりされたりで付き合ったこともあります、が全て上手くいきませんでした。すぐに別れてしまうのです。あげく、最近にいたっては交際する気すらない男性に軽く見られ言い寄られる始末です。恋愛に関してのみ、どうしてここまで縁も運もないのか、と自信を無くしています。 自分に問題があるなら解決したいのですが、そのほかは人生すべて上手くいっているので、何をどう解決すればいいのかが分かりません。恋愛運一点だけが手に入らなかった、という印象です。友人たちは恋愛は当たり前にこなしているのでうらやましく、自分がみっともないです。 どのような修行をつめば、恋愛がうまくいくでしょうか。
私は何度も、愛する人に会えなくなる(連絡とれなくなった)事があります。 病院で入院中に恋をしたり、恋愛禁止の職場やシェアハウスで恋をしたりしたからです。 愛しているのに、大好きなのに、連絡先を交換することもできず、一生会えなくなる。 こんなことが何度もありました。 昔は泣いたり警察や探偵に頼もうとしたり(してないけど)と思ったこともありました。 忘れられなくてしばらく辛かったこともあります。 最近またそのようなことがありました。 写真もなく、下の名前も知らないので、その時の思い出の場所の写真とその人の苗字を大切に思っています。 こういう会えなくなる恋をどう思いますか? また、いつか、素敵な人と一緒になれますかね?泣きそうです。
こんばんは。 いつも有難うございます。 今回も、智慧をお貸しくださいますと幸いです。 私は今年29歳になる女です。 私には24歳の秋頃からずっと片思いをしている男性がいます。前職場の上司で、年は15以上離れた大人の方です。 彼はご結婚されていて、家庭を持たれている方です。 彼は私が今まで出会った男性の中で一番尊敬出来て、私の生き方にも考え方にもプラスの影響を下さった方です。 元々うまく自分を出せない私を叱咤激励してくれたり、男性からよく子ども扱いされることが多かった私をちゃんと女性扱いしてくださった人で、今でも大好きな人です。 ただ、人様の家庭を壊す気はさらさらなかったですし、仕事熱心な彼の邪魔をするのは嫌だったので、上司と部下として、仕事を頑張ることで少しでも好きな人の役に立ちたいと考えていました。 ただ、やはりそれもだんだん辛くなり… 同時期に、やりたい仕事を出来る職場に 異動願いを出していたのですが、それが叶わないことが確定。 その時に転職を決意しました。 今は前職場と実家からも離れた土地で、夢を叶える為日々奮闘しています。 最近は、新しい恋愛もしなくちゃと思い婚活もしています。今日も、以前婚活パーティーで知り合い、話が合いそうかな?と思った男性と遊びに出掛けました。 ただ、その方に限らず、男性といると、彼を重ねて見てしまうのです。 それは職場の男性でもなのですが、 ふと彼と似た仕草を見つけると、嬉しくなってしまったり… 違う男性と一緒に遊んでいても、彼だったらこうだよなぁ、とか… 悲しくなるというより、嬉しいような、懐かしむような?不思議な気持ちです。 今日も、無意識に「この人じゃない」という感覚を持ってしまっていて、避けるような雰囲気を出してしまいました。 少し近づかれたりすると、サッと避けたり… せっかく時間を割いて来てくださっているのに、とても失礼なのはわかっているのですが、 気持ちがどうしてもついていきません… また早く新しい恋愛をしたい気持ちと、やはり彼を好きだと思う自分がいったりきたりといった感じです。 どういった心構えでいたら、自分に好意を持って下さる方をちゃんと受け入れることが出来るんでしょうか? いつも男性と遊んだ後は自己嫌悪に陥ってしまいます。 いい年をして甘えている私に、一喝頂けますと幸いです。よろしくお願いいたします。
夫が不倫しています。 証拠もあり、慰謝料もとれる状態ですが、私は離婚したくありません。 夫の方は、私にたいして愛よりも情でいっしょにいる。 今回の人と別れたとしても、また不倫をするだろうし、離婚した方がいいといっています。 話し合いの末、関係を良くしながら不倫相手と別れるのを待つことになりました。 こちらとも、向き合ってくれるとはいっていますが、相手の女性の話をしたりと、こちらが傷つくような事を悪気なくします。 それで、やめてほしいといっても、「なら別れる」でおわりです。 私はまだ、夫のことが好きなので、別れるつもりはないのですが、だんだん、どんな気持ちで一緒にいればいいのかわからなくなってきました。 夫とまた、仲良くするにはどうしたらいいのでしょうか。 夫はもともと、自分の家族と縁が薄く、ほぼ親の愛情をうけず、家族というものがどう言うものか、わかっていないかんじがあります。
高校3年生女子です。 この前まで大学受験の為個別指導塾に通っていました。そこで2年間担当していただいた大学4年生の先生が好きです。でも、もう卒塾してしまったため会えることはきっとありません。 先生も就職のため退職されます。 最後の日、告白することもできず、連絡先の交換も塾の規則でNGのためできませんでした。 年上で頭の良い先生への憧れを、恋と勘違いしているんだと考えるようにしましたが、考えれば考えるほど会えない辛さが募ります。 受験はまだ終わっていないので、勉強をしなければいけないのに、今週は先生に会えないと思うと手につきません。 本当はこんなことで悩んでいる暇はないのに。 今になって気づきましたが、先生に褒めてもらいたくて、良い成績を取って喜んでもらいたくて勉強をしていたみたいです。 合否の報告も、先生は退職してしまうので、直接できるかわかりません。モチベがいきなり0になってしまいました。 先生と付き合いたくないと言えば嘘にはなりますが、週に2回、先生の授業を受けられるだけで十分だったんです。 いつまでも塾に通うわけにはいかないので、別れを受け入れなければいけないのはわかっていますが、今の私には辛すぎて手に負えません。 辛くて涙が溢れてきます。 週に2回は私の隣にいてくれた先生が、どこで何をしているのかもわからなくなってしまいます。 こんなに好きな人のことで頭がいっぱいになったのは初めてです。 どうしたらこの辛い別れを乗り越えられるでしょうか。何年も引きずってしまいそうで怖いです。
お世話になります。 母に、好きな人との交際する事関わる事を禁止されています。私は今年30歳なります。 彼とは出会って1年です。彼は私に一生懸命な人です。彼と仲良くなり始めの頃、彼の父が自宅で亡くなり死後1日後に発見されました。突然死でした。 彼は、職場が実家から近いけど一人暮らしに興味があり一人暮らしをしていました。彼のお父さんが亡くなる頃、彼のお母さんも足の手術で入院していました。だから亡くなった時にはお父さんは自宅で1人だったそうです。 今彼は、お母さんの事大切にしており送迎や色々気にかけてあげています。 私の母は、彼の事がなぜ反対かというと、実家から出る理由がないのに好奇心で1人暮らしをするのは家族の事を気にならず自分の好きな事をするという人。彼のお母さんが入院しているのに実家に一時的にでも戻らず1人暮らしの家にいたことが不信感でいっぱいだそうです。本当に優しい人であればお父さんの事気にかけてお母さんの入院中くらいは戻ってあげていたのではないのか。そうすればお父さんは1人死ななくてよかったのではないのか。死後1日経って発見というのはそれだけ気にかけれてないということだ。と。 私が体が弱い方なので、彼は馴れた親にそういう自分のしたい事優先にしてしまう所をだすということは、私ともし一緒になっても私の事もそのうち粗末にしてしまうのではないか。 そんな薄情そうな人、親を見捨てる人とは絶対に反対だ。その子と交際するのであれば親子の縁を切ったものと思え!!! と言われました。 誰と遊びにいくかも今後名前と連絡先を書いていけ。どこでまたあんたは体調壊すかわからんのだし、言えない相手と出るんならダメでしょ。ということらしいです。 私も母の意見を聞けば確かに何も彼を知らなければ、そのような印象を持つのは仕方ないのかなと思います。 ですが、彼は実際わたしには優しい。私が低血糖症になるから勉強をしてくれたり、ブドウ糖を準備していてくれたり。 家に着くまで2時間電話してくれていたり もうそれが1年くらいしてくれてます。 どうしていいのかわかりません 親子の縁なんて切れないし、でも彼のことはすき。だけど彼への不信感は私も少しは理解できてしまいます。。。 とにかく私は、今心が苦しいです。 干渉されてるみたいだし、彼と遊ぶとき母にはいえないかれ嘘つくのも辛いです。
去年から大学生になり、故郷を遠く離れてひとり暮らしを始めた者です わたしは入学してすぐ、憧れだった民族音楽サークルに入り、同じ楽器の先輩を好きになったのですが、新年早々LINEで告白して、お断りされてしまいました 目立つ方ではないけれど、優しくて穏やかで色白で、有名大学に通っていて、サークルで一目置かれるほどの音楽センス。なんとなく服装や雰囲気が父に似ていて、お兄ちゃんがいたらこんなだろうな、という安心感がありました 先輩とはLINEでよく話していて、去年の前期までは文章上ですが、ちょっと仲が良かったと思います。しかし、去年の秋頃、わたしは心身ともに疲れやすくなったり、人と自分を比べて落ち込んだりすることが多くなり、頼りすぎたりお喋りしすぎてしまいました。ホームシックや、甘えたがりな性格、精神的に弱いと思われる友人の話を聞くうちに影響されてしまったことなどがあると思います。だから、たぶん、断られた理由はわたしの行動か、先輩があまり恋愛に興味がない、院試が差し迫ってそれどころでない、だろうなと考えました 告白してすぐは、優しいけれど言葉にしないでそっと距離を置く、といった態度でした。今は少しずつ前に戻っていっていますが、それでも距離がある感じです 初恋で恋愛には今まで興味がなかったのですが、いやでもいつもいつも考えてしまうし、目がいってしまうし、部屋に入ってくると、椅子を蹴りあげて駆け寄りたくなるほどなんです。懐いているというか、子どもっぽい感情ではありますが でも、わたしは恋するには幼すぎるのではないかと考えたり、そもそも本当に好きだったのかな、と思い始めたり、人にああしてこうしてと求めるばかりで欲だらけの恋愛自体に嫌悪感が生まれたり、いろいろとゴチャゴチャ考えてしまいます 付き合うって何かわからないし、希望を持っちゃいけないと思うけど、これから仲良くなれたらいいし、相手をもっと知りたいです。それなのに、先輩は個人的なことを話すのは苦手らしく、あまり教えてくれないんです。わたしは大人しい方ですが、好きなものについて話すのは好きなのですが SNSなどの文章より、直接話すほうがいいのはわかっているのですが、大学の違う忙しい先輩とはなかなか会えないし、会えても何を話したらいいかわからないんです… 彼の気持ちも、自分の気持ちもわからなくなって、モヤモヤしているという感じです
お付き合いしている人と音信不通、自然消滅で別れそうです。結婚を意識したお付き合いで2ヶ月経ちます。お互い30歳、36歳という年齢から付き合う前から彼は自分のことを知ってほしいと様々なことを話してくれました。 そんな彼がとても好きでしたが、1つ私は見た目では分からない身体障害があるということを彼に嫌われるのが怖くて告げることができませんでした。自分の過信ですが、その障害が理由で仕事を阻まれたこともなく恋愛もしてこれたので隠すことはいけないと思い、交際後に意を決して話しました。何度も隠していたことを謝り、話した直後は穏やかでしたが、1週間後彼が隠し事をされていて落ち込んだ、今は不信感があって結婚を意識することができないと告げられました。 またここで彼は私に恋愛感情はなく、結婚出来る人として見ていたため2人の気持ちに差があることも気づきました。 そこから話したいことがあるから電話するねと連絡が入りましたが、電話はなく2週間音信不通です。彼が医療従事者のため音信不通直前に今とても多忙と聞いていたためラインも重くならないよう体調崩してないかとお仕事頑張ってねという内容を2回入れましたが、返信はありません。 家に行くことも可能ですが彼を追い詰めてしまうことが怖く行くことも出来ず、ただ連絡を待っている状態です。 こんな私に前向きになれるアドバイスをいただけませんでしょうか?