現在美大3年の者です。うつ病になり約1年休学をしています。 うつ病になった理由は簡単に言うと学びたいことと大学でやる内容が少し違っておりついていけなくなってしまったからです。 親に迷惑だけはかけたくないと、うつ病と診断されてからもなかなか言えなかったのですが、どうしようもなくなって伝えたところ「今はとりあえず休もうか」と言ってもらえて休学に至りました。 今の私の気持ちとしてはもう大学には戻りたくありません。また戻っても今度は上手くいくと到底思えないのです。 しかしこのままやめたところで将来はお先真っ暗。私のわがままで大学に行かせてもらい、授業料も払ってくれていたのに、迷惑だけはかけたくないと思っていたのに一番迷惑をかける選択肢を選んでいいのか…と悩んでいます。 行っても地獄、辞めても地獄で前にも後ろにも進めなくなってしまいました。 こんなに迷惑をかけるならいっそ死んだ方がいいのではとずっと考えてしまいます。 昨日の夜、母親に、大学から今後について連絡があったと言われました。(休学の期限が近い) 普段は私に気を使ってか、大学の話には全く触れません。 「どうしても無理ならやめたって構わないけど、それとももう一回行ってみる…?」と言われて、もうこれ以上頑張れない気持ちと迷惑をかけたくない気持ちがぐちゃぐちゃになって何も言えませんでした。 そしたら、母親は何も言わず、先に寝てしまいました。何も言えなかった私が悪いのはわかってます。でも、私がこんなに悩んでいるのに全然興味がないと言われたようで絶望した気分になりました。泣けるだけ泣いて、今、やっぱりもう死んだ方がいいのかもと思いながら書き込んでいます。これ以上迷惑をかけるだけの私に生きる価値を見出すことが全くできません。 恐らく、辞めたいと言ったら辞めさせてくれると思います。色んなサイトを見て、今後のことは後で考えてもいいのかなと思えてきましたが、どうしても「辞めたい」の一言が言えないのです。今までの全てが崩壊してしまいそうで怖いのです。 上手くまとめられず支離滅裂な文章になってしまいました。 辞めたいと思っていることや死にたいと思っていること、どうやって、どこまで伝えればいいんでしょうか。人と上手く会話する方法はあるのでしょうか。私はどうすべきなんでしょうか。
初めての子育てです。 親子対親子のトラブルがあり気づけなかったことが今更ながら我が子を苦しめていたんじゃないかと強く後悔し悲しく申し訳なく思っています。 我が子が大好きです、愛おしいです。 他人に責められても、私は他人を責めないために、私は否定もせず、私は事実だけを述べていました。 もっと我が子を悪く言わないで!と言いたかった。でもこれ以上問題がおきないように恐れながら生きてしまいました。 私は我が子を一番に守れなかったと感じています。後悔しています。 我が子が幸せそうに笑うとき我が子が悲しそうに泣くとき、あの時は本当にごめんなさいと思い出してしまいます。 どう生きたらよいでしょうか。
主人が初めての相手なだけあって、親の反対を押し切ってスピード結婚してしまいました。 家族とはほぼ縁が切れたような状態になりましたが、自分で決意したことなのでその時は後悔していませんでした。 しかし、そのことから加速するモラハラ。 例えば、ちょっとした仕事のミスで「お前、俺の足を引っ張るな。居ないでくれたほうがええから」と言われたり、外で喧嘩をした際には「タクシーで帰れ」と言ってきたり、他の人に私に関することで嘘を伝えたり。数えればきりがありません。 もっと酷いことも多々ありましたが、ストレスのせいか記憶が飛んでいるようで思い出せません。2〜3日に一回は泣くようなことが起きるので…。 そんなことが続いた上、約束した結婚指輪も式もまだの状態です…催促したり、それ関係の情報やチラシを見せても、一向に行動に移してくれません。 そんな中、本日相談させていただこうと思ったきっかけが、主人の嘘が判明したからです。 前々から主人は、他人に「嘘をつくな。俺は真正直に生きてきた。嘘はつかない」と豪語しておりましたが、そう言いつつよく小さな嘘は判明していてそこをつつくとだんまりになっていました。 ところが、今日判明したことは、付き合う当初は「昔はやんちゃをしていたが、法に触れるようなことはしていない」と言っていたのに、昔バイクを結んで捕まったことがあると判明しました。 そう、窃盗罪を昔犯していたのです。 なんで嘘をついていたのか。他に隠していることはないのか。そう聞いてもバツが悪そうに何も言わず、「別に隠していることはない」としか言いません。 しかも今、何事もなかったかのように、私の好きな本を持ってきて、誤魔化すように楽しく話して忘れさせようとしてきます。 まだ入籍して二ヶ月ですが、このまま主人を信じて良いのか不安になってきました。お坊さま、どうかアドバイスをいただけませんでしょうか。
初めまして、ゆめと申します。 私には5つ年上の兄がいます。兄は5年ほど前から精神病を患っており、ずっと治療を続けていたのは知っていました。 しかし、去年の暮れに一度自殺未遂を起こし、それから何か自分の気に入らないことがあれば自傷行為をしたり、自殺すると喚き暴れるようになりました。 私は知らなかったのですが、毎月親にお金の無心に来ていたようで、あれやこれやと理由をつけて総額で500万強借りたようです。 それでも、親は何とかしようとしていたようなのですが心身共に限界が迎えたようでした。相談を受けて私も実家に帰っていたのですが、2週間程前に兄が暴れ、死ぬと喚き散らした際にもうこれは無理だと思い警察を呼び、そのまま精神病院に連れていき、私も親と共に病院に向かいました。 病院では最初、落ち着いて話をしていたのですが入院の話になると嘘をついたり、私達が何かを話そうとすると都合が悪いと感じたのが言葉を遮り怒鳴り手がつけられなくなりました。 その状態を見て、病院の先生は入院を決めたのですが、その時に兄が親と私を睨み「一生恨む。許さない」と叫び、病室に連れていかれました。 本当は私も入院なんてさせたくなかったのですが、親も限界を迎えていたし仕方ないことだとは思います。でも、本当にこれで良かったのかと今でも考えてしまいます。 兄を強制入院させたのは間違いだったのではないか、でも、あのまま入院させなかったら親も共倒れになっていた。そんな考えが巡ってしまいます。 私達の対応はこれで良かったのでしょうか。もしよろしければ回答していただけたら幸いです。 長々と失礼致しました。
中3女子です。 自殺を考えています。 色んなことに疲れてしまいました。何でこんなにも病んでしまったのか、自分でも分かりません。 原因等を考えてみても、「私の人格のせい」この結論に辿り着きます。 自傷行為もしています。 親にバレてしまった時 「お前がそんなに人間性が低いとは思ってなかった」「失望した」「お前が苦労していないからそんな事ができる」「贅沢」 と言われてしまいましたし、顔を叩かれました。他のどの大人よりも信頼出来るはずの親にそんな事されるとは思っていませんでした。 でも、死ぬときはちゃんと感謝の言葉を遺すつもりです。 私が自殺しても成仏出来ないでしょうか 神様、仏様は無宗教の人でも異教徒でも愛してくださいますか? 私は神様や仏様にも見捨てられてしまっているのでしょうか
私は子どもが3人います。5歳♂3歳♀1歳♀です。 凄く仲が良い3兄妹です。穏やかで優しいし、息子は軽い発達障害ですが、本当に優しい子で妹の面倒をよくみてくれます。真ん中の娘は、しっかり者で一歳半で勝手にオムツ卒業したりどちらかというと成長が早いタイプです。 今日、幼稚園の給食試食会があり、娘と一緒に給食を食べたのですが 娘は、家族内だと兄と妹の面倒をよくみてしっかりものなんですけど、 年少クラスにいると、箸を正しく持てないし、給食もちゃんと食べれなくて、 しっかり者だと思ってたけど、家で頼りすぎたかなとか、習い事も早かったかもしれないと思ってきました。 娘の真意を聞きたくて、色々と聞くんですけど 前向きな答えしか言わなくて 子ども3人いて、毎日仕事もしてると、 せわしくなるというか、お金のことや仕事のことばかり考えてしまうし、子ども達の相手ができてないです。 自分の器量が狭いので自分の時間がないと、パンクしてしまって、 子ども達とはただ一緒に過ごすだけで特別な何かはしてやれてないです。 凄く落ち込んで子ども達の前で明るくいられないときも多々あります。 遊び相手は疲れていてなかなかしてやれてません、 今日、娘のダンス教室のママさんにレッスンの足を引っ張らないでときつく苦情を言われたこともあり、なんだか疲れてます。 (娘は足を引っ張ってるつもりはなく、運動神経が悪いのと、本人は楽しんでやっています、習い事は辞めたくないと言います) 生きていく上で自分が盾となって子ども達を守っていきたいし今の純粋で優しい子のまま大きくなってほしいなと思います。 子育てって毎日子どもとどう過ごすことなのでしょう?
はじめまして。 私は数年間仕事だけでなく、プライベートでもずっと話を聞いて支えて頂いた先輩と関係を持ってしまいました。その方は既婚者の方で自分でも取り返しの付かないことをしてしまったととても深く反省しています。 でも先輩が居てくださったから今の私があるとほんとうに感謝しています。なのでこれからもずっと先輩・後輩として関わっていたいと思っています。 そのため今後先輩へは元通りの関係に戻したいと伝え、同じことは繰り返さないようにこれから努めますが、私が好きな気持ちを諦められず、自業自得なのですが毎日辛く苦しいです。 実は半年程前から私へ好意を持っていると言うことは周りの方から聞いていました。 私はご家庭がある方なので万が一そのようなことがあってもお断りしようと思っていました。でも人として尊敬できるだけでなく、人間関係で揉めた時に私の味方になって守って頂いたり、不出来な私のことを見捨てず前を向けるようにいつも支えて頂いたこと対して、感謝の気持ちだけでなく惹かれてしまっていることに気付いてしまいました。 ただ先輩は家庭を壊すことは考えておらず、一時的な感情でこのようなことになっただけで、今回は私が先輩に惹かれてしまい断れなかったことが悪いと思っています。 なので先輩への気持ちを諦めないといけないのですが、心のどこかで「もっと早く出会えていたら一緒になれたのかな」と変えられない現状を悔やんでしまったり、「ずっと好きだったし、これからも大切な人だよ」と言ってもらったことが凄く嬉しくて先輩への気持ちがなかなか消えません。 私自身過去の恋愛でとても傷付き、もう人を好きにならない方がいいと思っていた時に、好きになってはいけない人を好きになってしまいました。 これからはもうこんなに素敵な方に出会えないのではと思いますし、こんなことになるのであれば恋愛感情はなくした方がいいのではと思ってしまいます。また私は人を好きになったら長年思い続けてしまうので、この気持ちとずっと向き合わないといけないことが苦しいです。 取り留めのない文章になってしまいましたが、こんな私に厳しくても構いませんので、お言葉を頂けないでしょうか。とても自己中で、自業自得な結果だということはわかっていますがよろしくお願いします。
私は何で存在してるのでしょうか。世の中の人間全てから嫌われてるのに、この世に産まれ落ちた意味はあるのでしょうか。 何でこんなにも誰からも愛されないのでしょう。 私は親から虐待され、ずっと保育園や学校で虐められてきました。 妹は、親からも周りの人間からも愛されていて、明るく心が豊かな人間になってます。私とは違って。私は色々な人から虐げられて、嫌われて育って、根暗で卑屈な人間が出来上がりました。 同じ親から産まれたのに、何でこうも待遇も何もかも違ってしまったのでしょう。 私が学校や外で虐められるのは、容姿が原因です。他にも目も当てられない程の鈍くささと阿保具合、周りの足を引っ張ってばかりなのもありますが…。 ずっと周りからブス、論外などと言われ、同性からも私みたいなブスとは関わったら呪いが憑くと、誰も私に近付こうともしません。私に触れてしまったら、呪いが憑いたと、人と擦り付け合いを始めたり、行事や授業での班分けでは、私の押し付け合い。親からも、お前は仲間に"入れて貰っている"立場なんだぞと言われ続けました。 更には街ですれ違う名前も何も知らない人すら、私を見てブスだの、目が死んでるだの言って、嘲笑されるのです。 メイクやお洒落で少しでもマシな顔に変えよう、そう思ってもブスなパーツがより目立つだけでメイク映えしない(様々な美容店で相談、匙投げされる)、相応しくない、豚に真珠などと言われるだけ。整形は術費、維持費も馬鹿にならない…。 結局は、世の中全て顔なのです。顔で人を判断され、就職で内定が取れる確率も人間関係も、私を取り巻く周りの環境も全て決められ、容姿が良い人に比べて、悪ければ誰からも選ばれない。 容姿が悪かったら、幾ら中身が良くても近付こうとも見たいとも思わないと…誰も彼も言うのですから。 その上…美人は持て囃されて誰からも愛されるから、明るくポジティブで豊かな心になるけど、ブスは誰からも愛されない、友達も出来ない、存在も人格も否定され、虐げられ続けるしから、根暗で卑屈で心が貧相になって、性格が悪くなる…そんな事を言われたら私はもう終わりです。産まれた瞬間に人生が終わった様なものです。 私の最大の望みは愛される事…でも孤独で理不尽な先が目に見えてる。これ以上の傷が増えない様、もう今生を諦めてしまった方が身のためなんでしょう。 生きる価値が見出だせません。
高3の息子のことです。 高校に入学した頃から毒親を持った最悪の子どもだとSNS に投稿して共感を得ています。 入っていたクラブをやめたいと言い出し、学校もやめたいと言いました。 何でやめたいん?と聞くと「しんどいから」と言って「もう無理やわ、勉強嫌いやし」と言いました。 その時、私なりに話を聞いたつもりだったのですが息子にしたら聞いてもらえなかった、わかってもらえなかったらしくますますSNS にはまって今では自分は親に精神的虐待を受けたメンへラだと投稿していて、生きていくのがつらいとか死にたいとかメンへラのグループみたいな人たちと気持ちを共感しあっているようです。 学校も勝手に行かなかったり、頭が痛いと言って週1程度で休みます。 友達との付き合いもあまりないのですが、SNS で知り合った心の不安さを共感できる彼女がいるんです。その彼女と学校に行きたくなかったりすると会ったりして気持ちを共感しあっているようです。 高3の息子には大学院生の兄がいるのですが、兄は正反対で自分で努力をして何でもやってきたし、自信もありやりたいことをそつなくこなして頑張ってきたし、今も頑張っています。 そんな兄のようにと思っていたつもりはないけど知らず知らずのうちに同じようになって欲しいと思っていたのでしょう。私の思いを言うばかりで息子の言うことを受け止めてやってなかったのかもしれないと思いました。 やればできるよとか、頑張ろうとしないからできないんじやないとか最初からあきらめてたらあかんとか、励ますつもりの言葉が息子には押し付けにしか思えなかったようです。 こんなことしたいとか言ってもまず否定からしか入らんとも言われました。 小さい時からずっとバカにされてきたし、お母さんの思うようにならんかったら意味わからくらい怒鳴られたし、どうせ何言ってもわかってもらえないし、否定されるってわかってるから何も言いたくないし、それは学校も一緒やし。先生も勉強勉強ばっかり押し付けてきて気持ちなんかわかろうとしてないのにお前のこと思って言うんやなんてありきたりの言葉かけばっかりしか言わんといいます。 こんな息子とちゃんと向き合って話そうとしてもすぐに人の話聞く気ないやろと言われて話ができないのです。信頼されてないのです。 どうしたら向きあえるようになりますか。
幼少期から今も、家族から人格否定をされ続け、あらゆるところで妹と格差をつけられ、私は高校にすら行ってません(高卒認定試験は合格してます) 生まなきゃよかった、私(母自身のこと)を苦しめるために生まれた悪魔、お前なんて誰も好きになるわけない、そんなだからいじめられるんだ、これらは何回言われたかすらもう覚えていない、母の言葉です 4歳の時死のうとした私に、父は飛び降りる勇気があるなら飛び降りてみろと言いました 1ヶ月前も、父は私のバイト直前に謝ると呼び出しておいて、口先だけだぞと煽り出し、私は涙を拭いながら出勤しました 妹は私が母をいじめていると信じて、ことあるごとに糾弾してきます 夫婦喧嘩も非常に酷かったのですが、家族間の揉め事は全て私の責任にされていたので、10代後半の頃は鬱と言って良い状態に陥りました そんななので、職歴もろくにありません それでも、どうにか関係改善をしようとずっとずっと言葉は尽くしてきたんです 母の愚痴をどれだけ聞いたか分かりませんし、自分が助けて欲しかったと責める以上はやらねばならないと、ひどく落ち込んだ出来事には、半年間、私はしてもらえなかったのにという悲しい思いを押し殺して、励ましたこともあります 父には10代後半の時に胸を揉まれたのですが、それも喧嘩の種にならないようにと何年も黙ってました そんなことされても、ずっとずっとダメなところより、良いところを見よう、私もそうして欲しいから、と頑張ったつもりです 妹は中高大と親のお金で私立に通ったのに、私は塾も行かせてもらえず、国公立大ではないと学費を出さないと言われて、1度大学を断念してしまいました ですが、思い直してもう1度頑張ろうとしたんです ただ、家族が全く協力的でないので、とうとう諦めて数日前関西から関東の知人の元へ転がり込みました せっかく酷い扱いをしてくる家族から逃げ出したのに、悲しみや怒りや絶望に囚われて、何もできません バイトも辞めてきたし、資格もないので、探したり勉強しないといけないとは思ってはいます それなのに、家族のことを思い出して手が震えて、大切な物を落としてしまい、その修理にも多額のお金がかかってしまいます 今後も、辛い仕打ちの記憶に振り回されて、愚かな失敗を繰り返してしまうと思いますし、何事も集中できません この悲しみや怒りや絶望から抜け出す手段はあるのでしょうか?
好きな仕事で、やりがいもありましたが夫の仕事の関係で育休中に転居しました。転居先の異動も希望が通らず考える限りあがいてやれることはやったのですがいよいよこのまま自己都合で辞める可能性が高くなってきました。 ・人生自分の思い通りにならないこと、こうなりたかった自分になれなかったこと、そういう気持ちを持ちながらこれから抱えて生きていくことが辛いです。何かあった時に夫や子どものせいにしてしまう弱い自分がいます。そういう自分が嫌いです。どういった心持ちで生きていったら前を向いて家族みんなで幸せになっていけるでしょうか。現状私だけが後ろを向いているような気がします。 ・お金については子どもが大きくなってから少しずつパートなどでいけるものでしょうか。貯金は一応2人分大学を行かせられるくらいあるのですが、これで本当に子どもを大学まで行かせられるのか、家も買ってしまって、もし夫に何かあったらどうしよう…など未来への心配や不安がすごくあって夜もなかなか眠れません。イライラ、眠れない、不安のループを断ち切るにはどうしたらいいでしょうか。 親というにはあまりにも不安定な自分ですが、現状を受け入れて少しでも前を向いて進みたいです。よろしくお願いいたします。
僕は劣等感の塊です。 僕は、ちょっといい高校からちょっと良い大学(だいたいマーチと同じくらいだと思ってください)に入る予定です。あと、彼女います。 確かに僕のことを恵まれていると言う人もいるでしょう。ですが、僕は本当はもっと良い大学に行きたかったのです。旧帝大と言われる大学と僕が行く予定の大学との間に厚い壁を感じて、自分のダメさに失望します。勉強を怠けてきた自分が悪いのですが。 浪人はしたくないですが、その大学に行くのもあまり乗り気ではありません。わがままですみません。 自分より勉強できない人は心の中で見下しています。こうでもしないとやってられません。 自分の夢は、親のコネがあれば学歴なくてもオッケー、他の人はみんなエリートばかりな、ある業界に入ることです。僕はわがままなので、この夢が実現しなかったら自殺しようかと思っています。あるいは彼女と別れたら多分自殺したくなると思います。 自殺したら全て無になれる気がして、楽になれる気がして、痛みさえなければ自殺っていいかもとすら思います。うーん、どちらかといえば死にたいというより生きたくないんですかね。 こんな人間に向いていないクズがどうすれば劣等感を克服し、前向きに幸せを感じて生きることができるのでしょうか?それとももう無理でしょうか?小さなことに幸せを感じることができる人が羨ましいです。 散文的で申し訳ありませんでした。最後までお読みいただきありがとうございました。よろしければアドバイスをいただきたいです。
自分の親が嫌で一人暮らし してました。しかし、 色々とお金がかかり、大変 でした。仕事も自分なり に頑張ってたのですが、 上司と仕事の事で喧嘩に なり、会社をクビになり さらに、隣人が時々監視 してくる人で、こちらが 視線を向けるとカーテンを 閉めました。その次の日 から車に乗ろうとすると 睨めつけられたり、帰宅 して車を降りようとすると カーテンをいきなり閉められ たりと嫌がらせされました しかし、会社もクビに なっており、また人と喧嘩 になるのは駄目だと思い 何もせずに、退去までもう 少しだから我慢と思い耐え ました。また、部屋から もし、携帯のカメラで撮られ たりして、ネットに書き込まれたりされる事も今の時代 あるので。 また、部屋が隣りなので 自分がいない時に侵入され てるのではと思い我慢して ました。 しかし、車が邪魔だとその 人に言われてしまい こちらが謝罪する事になって しまいました。 貯金もつきてしまい、結局 実家に戻ると父からは お前は失敗ばかりで 最後にはいつも駄目だ! と怒鳴られ、母からは なんでいつもあんただけ 家族に迷惑かけるの? とこっぴどく叱られました。 なら、俺の事産まなければ よかっただろと強く思い ました。今は仕事も 見つかり、正社員ではない ですが、働いてます。 でも、最近思いましたが 頑張っても、意味ないな どうせいつか死ぬんだし いつも失敗するし、最初か ら頑張らなければあんな 経験する事なく、不安感 もなく平凡に生きる事が 出来たのにと後悔してます 毎日が嫌です。早く死んで みたいけど出来ないです。 やってみたいけど出来ない。 最近は、俺はいつまで生きる んだろう?って考えます。 なんでこうなってしまった んでしょうか? あと、自分は説明がへたな 方なので分かりにくい質問 になってしまい、申し訳 ありません。
6ヶ月の頃から赤ちゃんが大きくならず医師に育たない原因が何かあるのかもとの事で精密検査を受ける為に大学病院に紹介状を書いてもらい 大学病院で胎児ドッグを受けました。 胎児ドッグだけでは全ては分からず羊水検査に胎児MRIもした結果18トリソミーと診断されました。心臓に大きな穴や他にも色々病気があり治すのは難しいと言われましたが、すでに8ヶ月になってた為妊娠をやめる事は出来ず積極的に治療をするかしないかの判断を迫られ産まれるまで持たないかも、産まれてくる途中に亡くなるかも、産まれても1週間も持たないかも、染色体異常を除いて心臓の穴が大きすぎなど我が子のような病気を治せた事がないと言われた為に積極的に治療をする事を断念し生きる力に任せました。 予定日1ヶ月をきった頃に陣痛が来て破水をし出産の途中で亡くなってしまいました。産まれる直前までゆっくりではありましたがモニターの心拍数は鳴っていました。一生懸命産まれようとしてたのに生きたかったかもなのに私がこの子の寿命を決めてしまって良かったのでしょうか?本当はどんな事をしても治すというのが親なのでしょう 人の前で弱音もはけず強がってしまう性格のため我が子が亡くなって辛く悲しくどうしようもないのに平気な顔をしてしまうのが苦しく一人になった時に息をするのもつらい時があります。 積極的に治療をしてそれでも亡くなってしまったのなら後悔はしなかったのでしょうか?毎日が苦しいです。
母親 兄弟はいますが小さい頃から祖父と2人暮らしです。 自分が移したコロナで肺炎になり最愛の祖父を亡くしました。3ヶ月経ちますが罪悪感 喪失感 後悔 大切な人の人生を奪った 申し訳なさ 毎日がつまらない なんのために生きてるのかわからない 死にたいとは思ってないけど生きたいとも思ってない 今こんな状態です。 親 叔父 兄弟 周りは自分のせいではない。そういう運命だった 亡くなった祖父でさえ入院中まだ割と元気だった時に泣いてごめんよと謝るとお前のせいではないと言ってくれました。今思えばそれもよくなかった そんな姿みせたら自分はもう駄目なんだと思わせたのかも知れません。生きる気力を奪ったのかも知れません。 自分はコロナとは思わなかったけど体調不良の自覚はありました。コロナとわかっていれば家を出るなどして距離を取っていました。言い訳ですね。3日程してなんかいつもと違うと思い病院に行くと陽性でした。そうわかった時にはもう遅く祖父に移していました。高齢者はコロナに関係なくただの風邪でさえ重症化する可能性があるということを馬鹿だからわかっていなかった。 いい歳して世話になりっぱなしでなんの恩返しもできてないのに。一緒に出かけたり家でテレビを見たりご飯を食べたり そんな当たり前の日常 一緒に過ごした楽しかった日々の光景が鮮明に浮かび その度に大切な人の人生を奪った申し訳なさで辛くなります。なので今は家を出て一人暮らししてます。 逃げたんです。家族はほかにいても自分にとって祖父は父親同然であり、家族の中で唯一心を開ける人でした。祖父と小さい頃から二人暮らしだったのも恐らく居心地がよかったんだと思います。自分だけ生き残りどの面下げて生きていけばいいのか 入院中亡くなった本人からのあんたも頑張りやというセリフだけが唯一の生きる支えになってます。けどもしかしたら祖父は自分のこと恨んでるかもしれません。そういう人でないのはわかってますが辛い思い 苦しい思いをさせ心残りもあったでしょうし。出来ることなら変わってあげたかった。自分が移しといてなに言ってるんだって話ですが。お墓で祖母にお願いしたり神社でお願いしたり祈ることしかできなかった。 自分はただ祖父には元気でいてほしかった 笑っていてほしかった 喜んでほしかった それだけなんです。それなのに真逆のことをしてしまった 本当に馬鹿です
以前もこちらで同様の質問をさせて頂きました。 目に留まり回答頂けたら幸いです。 10歳年下の僧侶の彼と付き合いもうすぐ1年になります。 2人の関係は良好ですが結婚に向けては何も進展がなく…彼はまだ両親に反対されているようで最近ネガティブな発言も増えてきました。 『死にたい』とか身体もストレスで不調が出ていると…悪夢を見たり体調が優れない様子です。 確かに親と私の板挟みで辛いと思いますが…少し甘えも感じイライラしてしまいます。 35を過ぎ子供が産めないと烙印を押され結婚を反対されている私の方が存在価値が無いと言われているようで消えたいです。 もう何をどう頑張れば良いのか分かりません。 周りからも子供が欲しいなら急いだ方が良いと言われ…。 焦るばかりですが何も発展しません。 弱っている彼を責めるのも気が引けて我慢してしまいます。 以前質問した際きっとご両親は分かってくれると仰って頂き励みになりました。 しかしまだ理解はしてもらえないようです。 まだまだ時間がかかるのでしょうか。 彼にとって父親は偉大な僧侶で師匠でもあり中々歯向かう事が出来ないようです。 しかし、いつも父親から何事も否定されるそうで彼は自信を持てないと言っていました。 実際にまだまだ法要のお経も緊張して噛んだり上手く出来ないそうです。 私は聞いているとメンタルの問題だと思うのですが仕事のこと、家のことは口を出したくないです。 (私は体育会系で努力、忍耐、根性の古臭い習慣の中で生きてきたので本番で結果を出せないのはメンタルが弱いと思ってしまいます。) 彼にぶれない信念を持ちもう少し逞しくしっかりと意見を述べご両親と対峙できるようになって欲しいです。 やや話が逸れてしまいましたが… このまま耐えるしかないのでしょうか。 若い彼に私の都合を押し付けるのも…迷うところです。 待つつもりではいますが、でも身体は老いて子供を産むリスクはどんどん高くなるばかり。どうすれば良いのでしょうか。
数ヶ月前、一度相談させていただきました。 その説はありがとうございました、あの時のお坊さんが見ているかはわかりませんが、皆様もいつもたくさんの方の相談の回答、お疲れ様です。 おかげさまで元気に過ごしています。 本題です。 私の家庭環境についてはプロフィールに書いてあるとおりです、すみません長くなるのでここは割愛します。 父と母は、母が独立できる状態になくまだ離婚しておらず、ズルズル紙だけの婚姻関係をつづけたままです。 私はというと、12月の頭に新たに仕事を始め、友達や職場の方の手助けをもらいながら現在までレジの店員をしております。 ただ、母親の精神状態が12月の末頃に悪くなってしまい、私に対してはとくに当たりが強くなって1月頃から色々と暴言を受け、それからはものを投げる殴るなどの暴行も増え、体調を再び崩すようになり、それでも母親の精神状態が悪いのは父親のせいなのだからと目をつむっていました。 ただ、色んな方と交流するうちにやはりおかしいのだと言うことと、それはもう家を出るべきで暴力と暴言の証拠がとれたらシェルターに入ることもできると言われ、私も耐えられず録音をしたり証拠を作りました。 数日後にシェルターに入るかどうかの最終決定を下します。 ただ、そうは言ってもやはり情があり、本当にそうしてしまってよいのか。 母親の人間不信に拍車を掛けて、もしかしたら自殺未遂もまた起こすかもしれない。 もっと言えば、最悪未遂で終わらない可能性も。 先のことが見えず、結局自分がどうしたいのか、自分がどうするべきなのか、何を優先すべきなのかもわからず悩んでいます。 仮に家を出るとしたら、身元保証人などもいなくなるので困ることも増えそうですが精神的には安定するかもしれません。 体調も良くなるだろうと思います。 が、借金(一応浪費ではないです、親に名義貸しをしていたものです。)を背負いつつ生きなければいけないこと、困ったときに助けてくれる人が今後近くにいなくなること(友達なども少し距離ができるので) 母親のこと。。 考えていれば不安なことが多く、しかし現状も辛く、どこからどう手をつけるかを悩んでいます。 これをここで聞くべきかもわからないですが、良ければ回答お願いします。
私は、HSP(高感受性)の者で、霊は、見えないのですが、人の細かい感情や動物の気持ちも感じやすかったり、植物や大気のオーラを感じる事もあります。私は、見えないものに興味があり、死後の世界についてもよく考えるのですが、人生とは、魂を成長させる為の修行なのでしょうか? 死後の世界について、いくつかご質問したいと思います。お願い致します。 ①人は、体が死ぬと魂が体から抜け出て、人生を全うした善人であれば、現世への拘りが強く無く、死んだという自覚がある魂であれば、お迎えが来たり、来ない場合でも天国のような霊界に行くことが出来る。 ②現世への拘りが、強い魂や自分の体が死んだ自覚がない魂は、現世に留まり浮遊霊や地縛霊になって拘りがとれて、死を自覚するまで何年でも何千年でも現世を漂い続ける。 ③悪人(人殺しや自殺)をした者は、死後恐ろしいところや暗闇をさ迷い続けて生きていた時よりも苦しむ。 ④霊界で再度人間に生まれ変わる時は、霊界の偉い方と相談をして、どの体に入るか自分で選択する。そして、選択した体に魂を宿し、生まれてくる。体を選択するときには既に、その子どもとして生まれたら、どんな親の元で育てられ、どんな友人、恋人、結婚相手等と出会うのかわかった上で選んでいる。 ⑤霊には、私達と同じでお経の意味がわからないことが多い。 ⑥霊には、私達と同じ記憶と感情があり、精神は生きている者となんら変わらない。 ⑦霊は、生きている人と話せる。瞬間移動を出来る。軽いものを動かせる。電気機器などを動かせる。夢枕に立つ。体を生きている人と同じ見た目の姿に出来る。体に重量をつけれる。霊能力者と頭の中で会話が出来る。霊が見える人だけに憑依出来る。写真や映像に写り込める。 霊感の鋭い人には見えるが、普通は見えない人の方が多い。 ⑧地獄に鬼や閻魔大王はいない。死後の世界では、現世でのどの行いが良かったことで悪かったことか自分で解るようになる。死後の世界は、自分の心の現れでもある。 死後の世界は、精神世界で異次元空間。その空間は、現世と重なりあうように存在している可能性がある。 上記の①~⑧は本当でしょうか? 私が、死の世界について真剣に調べて、直感で感じたことです。長々と失礼いたします。ご意見お願い致します。
今は0歳の息子を育ててるシングルマザーです。 入籍し、私の実家の近くに引っ越してきてからの元旦那の私の存在を否定するような言葉の暴力、自己中心的な態度に耐えれなくなり、離婚しました。 何をやってもお前はできない、全然できてない、なんでそうしたの?、それくらい考えろ、など言われ続け、元旦那の決めたルールから外れれば怒られ、自分で考えろと言われ考えて行動したら、なんでそうなるの?おかしい。など言われ続け私は何が正しいかなんて判断つきませんでした。私がいないほうがみんなが幸せになると何回か自殺を考え、ロープで自分の首を絞めたこともありました。 産後4日目に元旦那が腸炎で体調を崩し、退院したら実家に帰らずその足で息子と看病をしにきて欲しいといわれたこともあります。そんなことも言われ、言葉の暴力や、自己中心的な態度をとられていたことに気づき別居、離婚することを決意しました。 元旦那は昔から子供がすきで、もちろん息子のことも好きです。別居した時点で、面会させろ、親権よこせなど言ってきました。離婚調停しやっと離婚が成立しましたが、離婚成立するまでの間の面会交流で息子の肌荒れや、乳児湿疹ができていたことに対し、全然子育てできてないなど散々言われてきました。ですが、離婚調停中にもかかわらず、元旦那には彼女のような存在がいました。面会交流中にも彼女と迎えにきたりしていました。彼女がいようがどうでもいいですが、なぜ人を傷つけるようなことしか言えないのか、離婚調停中の面会交流に同席するとはどう言うことか理解できません。そこだけは許せません。 離婚成立し、親権は勝ち取りましたが面会交流はずっと続きます。それはそれでいいです。しかし、予定変更して欲しいなどと言われると、その彼女のために予定変更したんじゃないか?としか思えません。私は彼らの言葉に散々傷ついてきました。もう離婚したので関係ないんでしょうが、彼女が息子に対し『ママだよー』なんてふざけて言っていてもおかしくありません。そんな人たちが予定変更してほしいといわれると腹が立ちます。予定変更自体はいいですが。私に余裕がないこともわかっていますが。 事務的に感情なくやり過ごす方法はないでしょうか。
私は現在高校生で、そしてまだ新学年から少ししか経っていないのに片手で数える程しか登校出来ていません。学校で何かあったわけでもなく、中3の頃ある日突然学校に通えなくなり少しずつ休みが増え、何が原因か分からなく不安で。 気づいたら全く外に出ないこともよくあります。日にちが経つほど、こんなのが私の人生?生きてる意味はあるのかと思いました 辛いのを乗り越えて大人になっていくと聞いたことがあります でも私には夢がなくそもそも将来を想像ができない。 夢?でも大人まで、未来で生きている保証は? それなのに周りの人はなりたい将来を、未来の自分を想像して語っています。 なぜどうしてそんな不確定な未来が当たり前のように想像ができるのかとても不思議です 私の家族はとても優しいです 『辛いなら休んでもいい、辞めてもいいんだよ』『少しでも外に出よう、どこへ行きたい?何が食べたい?』『先のことは後で一緒に考えよう』とずっと私に声をかけてくれます。きっと私は本当に家族に恵まれているんだな、幸せなんだなと思います。 もちろん嬉しいです。 でも、だからこそ、その優しさが痛いんです。苦しい、辛いです 欠席日数で親と共に面談の時も散々言われても、『一緒に見返してやろう、負けるな』と笑顔で言ってくれました。その夜自分の情けなさに私は泣きました。 通えてない今でも毎日美味しいお弁当を作ってくれます。『今日は行けなかったね。今日はゆっくり休もう。明日は行けるかな、頑張ろうね』朝休む度に言ってくれます。お昼は1人で家でそのお弁当を食べます。泣きながらありがとう、ごめんなさいと言いながら食べることもありました。 前に私の不登校が原因で母がうつ病になりました。今では改善しても、それでもきっとかなりの不安があると思います。 それもあり、家族にはどうしても本音が気持ちが言えません。 でもそんな家族だからこそ、私がいない方が幸せだったのではと思うようになりました。 こんなはずじゃなかった。どこで間違ったのか。初めから間違っていたのではないか。 私が家族の本当の幸せを奪ってしまったのではないか。 自分なんか壊れてしまえばいい、消えてしまえば。 この文もきっと矛盾だらけでわけわからないとおもいます。 自分でも訳が分かりません。何をどうしたらいいのか真っ暗です。 消えたいのに、助けを求める自分が分かりません 助けてください