hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 」
検索結果: 56062件

自分中心の義姉

はじめまして。 私には兄がおり、義姉のことで悩んでいます。 我が家には母のみで、お金に非常に苦労をし還暦を超えた今でも団地住まいです。 兄は義姉と結婚後は喧嘩が絶えず、こちらの家庭にまで離婚届けの証人をお願いしに来たかと思えば、離婚はしないとこれまでに何度もこちらの家庭を巻き込む大きな喧嘩をしています。 喧嘩のあとは何事もなかったように振る舞い、兄は義姉の機嫌に沿わないと些細なことでも出ていけと叫ばれ、出ていけば昼夜問わず車で探しています。 喧嘩はこちらの家庭は巻き込むのですが、義姉の両親には話してないようです。 もう離婚してしまえばいいのにと思うほどの仲に見えるのですが、兄は2人の子供のために我慢すると言っています。 母は喧嘩に毎回巻き込まれていますが、嫁のことは嫌いだが孫がかわいいので我慢して付き合っているようです。しかし、家族で集まる時には必ず子供が熱を出したと理由を付け、参加して来ません。母はなかなか孫に会えず寂しそうにしています。 そんな中、家を建てる話が出ているようで、良く話を聞くと2世帯住宅を検討していると。 一緒に住むのは、うちの母ではなく義姉の両親と。 義姉の両親は既に家を建てているのに、何故二世帯? こちらの家庭には義理を尽くさない義姉の振る舞いに、腹が立ちます。 しかし、私がモヤモヤと考えることや口を挟む立場では無いのではとも思ったり。 しかしながら、この義姉の振る舞いに母がかわいそうでなりません。 私の気の持ちように対してアドバイスが欲しいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

失望させて、自分にも失望しています。

現役時に志望校に落ち予備校に通っている者です。 志望校の出願にあたり第一志望を諦め、安全圏の第二志望に出願しました。 第二志望は正直現役時でも安全圏だった大学で、言ってしまえば浪人してまで行くような大学ではないです。(人によって目指すレベルが違うとはいえ)。父親にメールで報告すると大きく失望され、電話で「じゃあ現役時に受ければよかった」「なんのための一年だったんだ」と言われました。 私もそう思います。 決して裕福ではない家庭であるのに一年間予備校に通わせてもらってこの現状。 なんで私はこんな人間なんだろう。なんで頑張れないんだろう。なんで集中できないんだろう。なんで我慢ができないんだろう。なんで努力ができないんだろう。 告白させてください。この一年私は勉強をサボっていました。怠惰に授業を受け、恋に溺れて、振られ、落ち込み、予備校にすら行かなかった時期もあります。寝坊してはスマホをいじり、フラフラと出歩き、受験が終わってから何をしようだなんてことばかり考え、遊んでいました。秋も半ばになると第一志望なんて行けなくていい、地方公務員を目指せばいい、だから第二志望に行ければいい、腐っても国公立だ、という考えになっていました。 また、センター試験だって第二志望では安全圏にあたる点数ではあるものの第一志望には到底及ばない。にも関わらず、保身に走り、父親には点数は悪くはなかったと報告しました。 そして相談もせず願書を提出し、冒頭の会話です。 毎回、試験が迫ってくるたび、無駄遣いなんかをするたび父も母も必死に働いてるのに、と罪悪感に苛まれるものの、すぐにまあなんとかなるだろう、みんなこんなものだろうという考えになり遊び始めてしまいます。 努力もせず怠惰に毎日を過ごし、保身に走って小さな嘘をたくさんついて、嵐が去るのを待っています。自業自得この上ない話です。 思えば幼い頃からずっとそんな生き方をしていました。 この文章だって5日後に家に帰ってくる父親に直接会って何を言われるんだろう、また電話がかかってきたら何を言われるんだろう、また怒鳴られる、とドキドキしてどうしようもなくてこのサイトを見つけて懺悔のように書き込んでいます。 全て身から出た錆、自業自得です。 私はこの先どうすればいいんでしょうか。ずっとこんな生き方をするのでしょうか。私立の受験も迫っているのに勉強する気も起きません。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

自分の気持ちがわかりません

2ヶ月前に彼氏と別れました。 約束は守れず、我儘で嫉妬深く、短気で、金遣いが荒く、計画性がなく、束縛が激しい人でした。 周りには「何で付き合ってるの?」「早く別れた方がいいよ」と言われ続けていましたが、好きだったため、別れられませんでした。 しかし、相手がわたしをもう好きではないことが分かり、体だけの関係になりたくなかったため、別れを切り出しました。 何の未練もなく別れ、今ではお互い よき友人として付き合っているのですが、今更、ふとしたときに「やはりこの人が好きだな」と思ってしまいます。 そして最近、わたしに好意を抱いてくれている方がいて、わたしも「この人ならいいかもしれない」と思っています。 しかし、その方は最近まで、数年付き合ってた彼女がいたのですが、好きな人ができたために別れ、新しく付き合った彼女には散々な扱いを受けて3ヶ月程で別れました。 とても一途に尽くす方ではあるのですが、わたしと付き合うことになったとしても、捨てられてしまうのではないかという不安もあります。 わたしが元彼に対して抱いている気持ちや、わたしに好意を抱いてくれている男性に対して抱いている気持ちを含め、今後どうしてよいかわかりません。 わたしはどうしたらよいのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自分がどれだけつらくても許すべきですか?

先日、小さい時からのかかりつけのお医者様に誤診をされ、とても大きな手術になってしまい、後遺症とも戦うことになってしまいました。 そのお医者様は私が何日も連続来院し、同じ症状で苦しんでいると伝えてるにも関わらず、まともに検査もしてもらえずその時流行っていた病気だと診察されていました。 しかし、私自身が医学を少し噛っているので、絶対その病気ではないと思い、別の先生に診察と検査をお願いしたところ、思ったよりも症状が進行しており、即搬送され緊急手術になってしまいました。 本来なら薬でも治るのが、お腹に20センチ近くの傷が出来てしまい、しかも私はケロイド体質なので、その傷とも一生つきあって薬を飲み続けることになりました。 でもその時は無事に退院できたこともあり、誤診したお医者様に対して怒りもわかなかったのですが、ついこの前インフルエンザになり緊急だったので仕方なく同じ病院にかかったとき、誤診をした先生が私のカルテをみて、「ああ~、前のは〇〇だったんだね~。御愁傷様~。」と笑って言われました。 その時に、普段はなるべくポジティブに怒らないように心がけているのですが、久しぶりにこの人が憎い。あなたのせいで一生背負うものが出来てしまったのに、と思ってしまいました。 この気持ちは間違っているでしょうか、、? 正直、訴訟も頭の片隅によぎっています。 仏様の教えだと何でも仏の心で許すことが大事だと言われますが、許すべきでしょうか。 お坊様のお考えを伺いたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2
2024/12/04

自分の将来が見えない

こんにちは。 早速ですが本題に入らせて頂きます。 私には付き合って1年以上経つ彼氏がいます。 私の実家も、彼氏の実家も、共に歯医者です。 地元はお互いに違う県です。 私の親は、家業を継がせるために学費や生活費を出し、私のことを歯医者にしてくれました。 それは、彼氏も同様です。 彼氏の親も歯医者で、家業を継いでもらうために彼氏のことを歯医者にしたんだと思います。 そこで、今後今の彼氏との結婚まで視野に入れるとなると、どちらかの実家を継ぐことになると思われます。 そのかわり、お互い地元は全く違う場所なので、どちらかの実家は閉業にするか、他の歯医者に継いでもらうことになるのです。 この話を親にしたところ、心底悲しい反応をされました。 彼氏の地元に行ってしまうのかと。 せっかく歯医者にしたのに、実家には戻ってきてくれないのかと。 それでも私の幸せが1番大切だと親は言ってくれて、戻ってこないのなら早めにはっきりさせてくれと言われました。 以上のことを考えていると、ずっと胸が苦しいです。 親には、地元に帰ってきてからお見合いしてもいいんじゃないかと言われましたが、今の彼氏と離れるなんて考えたくないんです。 こんなにずっと一緒にいても疲れなくて、心安らいで、私のことを心の底から大切にしてくれる人には、今まで出会ったことがないんです。 彼氏には、将来のことでずっと悩んでいるということを伝えました。 難しい問題だけれど、2人で考えていこうと言ってくれました。 私はどうしたらいいのでしょうか。 遅かれ早かれ、いつかは決めなければならないことだと分かっているのですが、親の悲しむ顔は見たくないし、ましてや彼氏と離れ離れになるのも耐えられません。 半端者の考えなのは十分承知しております。 それでも、どうにかしてみんなが悲しまなくて済む未来はないのかと、常に考えてしまうのです。 もうどうすべきなのか、どうしたらいいのか分からないんです。 拙い長文で申し訳ないです。 何かアドバイスなどありましたら、どんなことでも言ってくださると嬉しいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2
2022/07/31

自分の感情も何も分からない

私を傷付けた人が居ます、本人は傷付けているつもりは無いかもしれないですが、彼に言われた一言一言が私にとってとても悲しくて重いものでした。私は彼に対して必死に優しくしてきたつもりだし、頑張って合わせてきたつもりでした。でも、私も全てを受け入れられる訳じゃないです。特に、二面性がある人間なので、やはり愚痴や不満ばかりが出てきてしまいます。本人に文句を言ったら彼はすぐ話し合いをせず縁を切ろうとするような気がして言えませんでした。親友や親に愚痴を吐いたり、鍵垢に書き出したり。 それに関して自責の念が酷いです。別に吐き出してもいいんじゃない?って言っててくれる人もいます。でももう何もかも私が悪かったような、私が全て我慢して文句なんて吐き出さなかったら良かったような、もう分からないです。誰を責めればいいのか誰が悪いのか、自責の念が消えなくて、それ以外のことも色々あって、とにかく死にたいという思いが消えません。もう何をどうすればいいのか、愚痴を言っているのが知られたら?嫌われるのは怖い。でも彼は私を簡単に傷つける、どうして私ばかりが我慢しないといけないの、感情がぐちゃぐちゃで苦しいです。 それに幸せを自慢してくる友達も、彼氏に愛されてるくせに受け入れようとしない人ももう何もかもが気持ち悪く感じて、鬱陶しくて、羨ましいです。どうしてこんなに惨めに生きなければいけないのか。でもいちばん嫌いなのは彼を心から愛せず、友達の幸せを心から喜べない私です。やっぱり、こんな汚い人間は早く居なくなるべきだと思ってしまいます。くるしい。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/04/29

自分の過ちとの向き合い方

私はお笑いが好きで良くライブに行きます。 いつもはまだメディアに出ていない、若手の方のライブに行くことが多いです。 終演後は劇場の外で、芸人さんから声をかけてくださることが多く、1〜2分お話をしたり、差し入れをお渡ししたりすることもあります。 さて、先日、テレビにも出演されている有名芸人さんがたくさん出演するライブがありました。 昔から応援している芸人さんも出演するということで、チケットを取り、ライブを鑑賞しました。 終わった後、「少しでも会えたら嬉しい」と思い、劇場の外で差し入れを持ち、待っていました。 10分後、その芸人さんが出てこられたので、「ご迷惑じゃなければ」とプレゼントをお渡ししました。 「くれるんですか?ありがとうございます」と受け取ってくれました。 しかし、少し困った表情に見えました。 他にも20人ほど出待ちの方がいたのですが、「写真は勝手に撮って構いませんが、時間がないので一緒に撮ったり、サインをしたりはできません」とおっしゃっていました。少し険しい顔をされていました。 私はプレゼントをお渡しして、すぐに立ち去ったのですが、とんでもないことをしてしまったと思いました。 いつも行くライブでは、どの芸人さんもたくさん話しかけてくれて、「出待ちも嬉しいです。ありがとうございます。」と言ってくれるので、プレゼントはみなさん喜んでくれるのだろうと勝手に思い込んでいました。 今回出待ちした芸人さんは、最近ブレイクされて、お忙しく、収入も安定されているので、知らない人からのプレゼントなんて、そんなに嬉しくないだろうということに考えが至りませんでした。 お仕事以外で知らない人から話しかけられることが、嫌な人もいるということにも気付けませんでした。お恥ずかしい限りです。 いつもファンを思い、明るく振る舞っている芸人さんに対して、困らせるようなことをしてしまったことをすごく後悔しています。 私のような1ファンのことなど、気にも留めていないかもしれませんが、プレゼントを拒否せず、受け取ってくれるような優しい方に少しでも嫌な思いをさせてしまったことが辛いです。 知人なら、謝罪できるのですが、それもできず、ただただ後悔し、反省を繰り返しています。何も手につきません。 この気持ちとどのように付き合うべきでしょうか。 自業自得なのはわかっていますが、とても辛いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2