hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 つらい」
検索結果: 4472件
2023/08/27

病気になって死を考えるようになった

現在,一人暮らしをしている中年男性です。 先日から病気をしています。病気になって,一人暮らしなので,闘病しながら食事,洗濯の家事をしないといけません。また,食事のための買い出しも必要で,誰か助けてくれないかと,常に考えています。 知り合いに食事を作って持ってきてください,といった厚かましいお願いはできないもので,そういったお願いができる知り合いがいるわけではありません。 闘病を続けながら,食欲もなく,痩せていくし,気力も失ってきています。 また,コロナ禍で,一人亡くなっていった方もこのようなつらい状況であっただろうと想像し,そのため可能であれば入院させていただいて,看病していただけないかと,勝手な思いが巡ります。 そして,こんなに苦しい状況なのに,これを乗り越えて「生きる理由」はあるのだろうかという考えが頭をよぎっています。 ある程度の人生は送ってきました。これから先もいろいろと楽しみもあると思いますが,生老病死は,四苦なので,病気を克服するのも,その後,克服した後に生きていくのも苦しいのだろうと,勝手に解釈をしたりします。 だったら,もうここでいいや,と思ったときは,死ぬことができたらいいなぁ,眠るときにこのまま目覚めなければいいな,と考えるようになっています。 自死については,以前は否定的ではありましたが,闘病の中で,それは個人個人の自由でいいのではないかと思うようになりました。 自死していった方は,苦しい中,生きることに耐えられなかったのだろうなと,共感できる心持になっています。 病気をして,手厚く看病してくれる人がいる状況であれば,それはそれで,心配してくれる人のために生きる理由があっていいのですが,そうでない私は,一人で非常に苦しい,不安です。そんな私が,命尽きるまで闘病するかもしれないという選択をして,生きる理由はなんでしょうか。 誰も助けてくれる人もいない,ただ病気と闘って,死を待つだけかもしれない。 最後は,一人,孤独死を迎えるのかもしれないと思うと,寂しく,不安です。 そういった中で,このサイトに行き当たりました。 取り留めない文章になりました。 回答をいただければ幸いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2
2024/07/03

母が苦手です

私は母が苦手です 思春期だからかな、と思いましたが、実際のところはよくわかりません 母が苦手な理由はたくさんありますが、特に理由は2つです。 まず、思い込みがとても激しいことです。 忙しいのに、聞かないと怒るので話を適当に流しているとき、叱られたとき、軽い口喧嘩のとき、進学校のお前は頭が良いからどうせ馬鹿にしてるんでしょ、頭が悪い私にはわからない、私をからかって遊んでるんでしょ、そんなに馬鹿にするなら一緒に死のう、などと言われます。 別に何一つそんなこと言っていないのにそういうふうに日常的に言われ続けると、言ってもいないことなのに、なんで、と思います。 文理を決めるときも、私は理由も伝えながら、文系が良いと言いました。 自由にしなと言っていたのに、いままで散々お前は数学がダメだと言っていたのに、そんなことはないのに理系じゃないと社会的に不利だ、駄目だ、楽してるなどという旨をかなり強く伝えられました。 2つ目は私の病気を理解してくれないことです。 私はADHDの傾向が強いと判断されました。注意散漫になりやすい性質があります。なので、部屋を汚くしてしまうこと、ものをカビさせてしまうこと、使ったものをそのままにしてしまうことなど迷惑をかけています。私は今まで様々な対策を練って失敗してきました。 ですが、そのことを伝えてもお前はなんの努力もしていないだろ、なぜちゃんとできないんだ、薬を飲めば解決するだろう、普通ならこうなんだという話を聞かされることも多いです。 そもそも普通なんて母の中の常識を当てはめているだけで、病気であること、努力していることを伝えてこの対応はなかなかつらいです。  私は母になんて言えば良いのでしょうか。どんなことを言っても全ては母の中で変換された言葉です。 私を分かってくれることはないような気がします。勿論私が悪いことをしてしまっていることもありますし、母だって働いていて忙しいこともわかっています。 けれど私だって一生懸命頑張っているのになぜかわかってもらえません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

母に給料を管理されています。

私は、4年間アルバイトをしています。実家暮らしです。4年前から給料は全額家に入れていて、使いたい分は母に聞いてもらうような生活です。母は専業主婦で、働いていません。父と私と弟が少しバイトをしていますが、家計は少し厳しい状況です。来年受験を控えている妹もいます。 私の名義の銀行のキャッシュカード、通帳は母親が管理していて、毎月給料が入ったのを確認するのも母親、お金を出すのも母親でした。 働くようになって二年ほどした時に一度、「カードと通帳を返して欲しいんだけど…」と聞きましたが、全く相手にしてもらえませんでした。(あなたが管理できるの?など、はぐらかされてしまいました。) 二十代半ばになるのに、お金のおろし方や、振り込み方がはっきりとわかっていません。 小さい頃から習い事を続けてきていて、お金もかかってしまってたと思うので、家にお金を入れることは、私は構わないと思っているのですが、頑なに私の名義のカードを返したがらない母の気持ちがわかりません。 1年に一度くらい返してもらえないか尋ねましたが、なあなあのまま、アルバイト4年目を迎えたので、また今日改めて、「給料を全額渡すから、カードを返してもらえないか」を、メッセージで尋ねました。 母からの回答は、「二度手間で面倒」「全員で家計支えなきゃいけないのに」「あんたたち、好きに今までやってきて、いいよね。すきにやってきてこれじゃあ。やってらんないわ」「子どものすきにさせるのも良し悪しだわ。取りかえしつかない」「うらやましいわ。主婦が、母親が家で働いている実感なく、で、一銭にもならず(苦笑)バカみたいだわ。嫌な人生。最低だな」 と、返信がありました。なぜ、私が母からここまで言われなきゃいけないのか、全く理解できず、とても悲しいです。 これからずっと母に管理されていく人生なのかと思うと、本当に毎日がつまらないものになってしまいました。 自分の気持ちに余裕がなく、最近はキレやすくなってしまって、上司にもそんな言い方しなくても…と言われてしまうこともありました。 私が悪いのでしょうか…、私はただ家族が普通に笑って生活できたらいいだけなのですが…。 気を紛らわすこともできず、悲しみでいっぱいです。 何かアドバイスをいただけないでしょうか… よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

病気の子供のことで

私はバツイチで二人の子供を育てているのですが上の子が20歳、下の子が17歳で上の子は中学校を卒業後やりたいことがあるといって私を助けたい気持ちもあったと思うのですが進学せずに就職しました。 1年働いたのですが職場でのイジメなどの人間関係により、うつ病になってしまい退職。それから4年近く通院をしているのですが病気は良くも悪くもならず。 働けないけど欲しいものは欲しいみたいで物欲がすごく、働いてないのだから買えないのは仕方ないでしょ!と話しても物欲が勝ってしまい理解をせず買えないと家の中で荒れて私や下の子が困ってしまって。 ですが私もシングルで二人を育てていますし身内がいないので助けてくれる人もいないため上の子の金銭的援助も出来ることに限りがあり、生活が苦しく私も悩む日々が現状です。 ですが上の子は理解はしてくれず自分のことしか考えれてないので生活が苦しくても欲しいものは欲しいので手に入らなければ荒れる。この繰り返しの日々です。 下の子も人間不信により中学を3年間行けず高校は通信制で通っていますがバイトが行けず本人も悩んでおり、このままでは就職もできないのではないかと… 下の子も家族以外の人とは話すことも、ほぼできないような状態です。ですが就職のことも考え、バイトくらいはさせたいと思うのですが、どうやって初めの1歩を踏み出させたらいいのか、わかりません。 上の子の物欲や、自分の思い通りにならないと機嫌が悪くなったりするところや病気だから仕方ないかもしれませんが、自分が1番上なんだ!という考えがあるからチョットした言葉でイライラして荒れたりといったところをどうしたらいいのか4年近く通院しながら病気と向き合い付き合ってきましたが、正直もう私が疲れ果ててきてしまって… いつまでこんな生活をすればいいのだろうか? 私は楽になれる日がくるのだろうか? など良くないことばかり考えてしまう毎日です。 私自身も糖尿病を始め3つほど病気を患っており通院していて働けない体です。 行政にも相談に行きましたが、なかなか助けてはくれません。 今後、私は子どもたちと、どう接していけばいいのでしょう? 子どもたちに何をしてあげればいいのでしょう? 上の子を治すにはどうしたらいいのでしょう? よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

辛い

大学生の時、授業が終わってご飯を食べに行った際、夜中12時からバイトがあるの分かっててカシオレ一杯呑んで電車で2時間かけて帰って1時間後バイトへ車で向かって5時間働いて車で家へ帰ったこと。 夜勤明けに疲労・睡魔が酷いのに親を駅まで送って居眠り運転をしてたこと。 どちらも幸い事故を起こさず無事に家に帰れましたが、何で今になってそんな事を思い出したのか、罪悪感に包まれて辛いです。学生の時の話で、短大卒業後は当然そんな事してなく毎日電車通勤でホテルで働いてました。ただ留学がしたくて必死に働いて、、、仮に事故起こしてたらそれなりの罰金・罪を受けてるはずで、受けてないから何も無かったわけで、何もなかったんだから、いいじゃん。それ以来してないし、これからもしなければいいだけの話じゃん、もっと気楽にいこうよ。って思いたいのに、飲酒運転や居眠り運転して人を殺めてしまった人をニュースを読んでは自分もこの人達と同じだ、どうしよ、私犯罪者だ。考えるのはこんな事ばかり。それまでは昔した万引きのことで悩んで、今度は違うことで辛くなって。こんな事なら留学なんかしなきゃ良かった。留学してから過去のことばっか考えるようになって過ちに気付いて、本来の能力や今まで学んだ事も忘れるほど訳わからなくなって、、留学しなければそのままホテルでただ、働いて、休みは飲みに行ってという毎日をただただ過ごして気楽にできたのに。気づきを与えられてから毎日吐き気。毎日懺悔して、過去そういう事した自分を受け入れて、気づきを未来に活かして行かなきゃいけないのは分かってるけど、人生が楽しくなくなりました。楽しく生きたいし、気づきを与えられてから尚、海外に住みたいという思いは消えません。人生は何度でもやり直せる事は分かってます。もし他人が何かで悩んでたらそう励まします。でも時版の場合、もし、交通量が多い時間帯だったら人に怪我もしくは殺めてしまってもおかしくない事だと思います。いっその事家族に実はこういう事しました。ごめん🙏と伝えたい気もしますが、それは結局自分のことしか考えてないだけ。何なんですかね、どうしたらいいんでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

私に今何ができますか、これからどうしたら

長文になります。 一年ほど前に知り合い、お付き合いをしていた男性がいましたが、彼の夢を応援するところから、金銭関係が生じたり、気持ちのすれ違いがあって夏に別れを告げました。 その後、秋になって、お金の件で私が彼に問い合わせて、図らずも彼の会社を巻きこんだトラブルに発展し、口論に。しかし、その口論の中で、色々な誤解があり、お互いにまだ相手が好きだったことがわかり、彼からやり直してくれないかと言ってくれました。 しかし、その後すぐに会社を巻きこんでしまったことで、彼は会社を辞めることになり、彼の夢がそこで途絶え、しかも賠償金まで背負うことになってしまいました。前向きにもう一つの本業に専念できるからと強がってはいましたが、そうなったときにすぐには恋人に戻れない状況になったと告げられました。複雑な彼の心のうちが見えたので、それでもいい、でも今度こそ二人で乗り越えてこう、と約束しました。私も、彼を精一杯支えてこうと、お互い複雑な気持ちを抱えながらも、前よりもずっとずっと心が通いあっている気がしていました。 それが先日、賠償金のことで彼から相談がありました。私も責任を感じているので、その時できる少しながらも最大限のお金を渡しました。しかしそれではお金が足りず、彼は大切にしてきた自分の宝物を売りました。 私は彼の助けを求める声に、実際は何もできなかったのです。結局、彼は、私といるとどんどん自分の大切なものを失うと思ったようです。私を許そうとしてるのに許せない、出逢わなければ良かった。やっぱり戻れないと思う、と彼は伝えてきました。彼の中にある感情が葛藤しているのがわかります。私も辛くてどうにかなりそうです。 傷つけたのは私ですが、彼の辛い気持ちを癒していきたい。そのためには彼を助けられるくらい、守れるくらい、強くなりたいです。何もできない弱い自分から変わりたいんです。 なのに、今後も彼とちゃんと話し合っていけるのか、彼との関係がどうなるのか、これから私に何ができるのか先が見えなくて怖いのです。 何より、私を許せなくて苦しんでいる彼に、原因である私は何ができるのですか?これ以上彼を苦しめないためにどうするべきなのでしょうか?彼にとってかけがえのないものがあったように、比べられなくても、私にとっては彼が何よりもかけがえのない存在なのです。どうかご教授ください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

旦那の嘘や女性関係。

初めまして。普段見ているだけでしたが今回初めて相談させて頂きます。 結婚4年目になるのですが、2年前、旦那がある女性と頻繁に連絡を取り合っているのを知りました。 夫婦といえどケータイを盗み見るのはいけないと分かっていながら自分を抑える事が出来なかった私にも責任はあります。 どうやら相手の女性は遠くの地方に住んでいる方で 旦那は自分が結婚した事を隠し、毎晩遅くまでその女性と外で電話してから帰宅していました。 1年ほどは見て見ぬ振りを続けて居たのですが耐えられなくなり去年の年末に、ケータイを見ていた事、その女性とどういう関係なのかを訪ねました。 「私と知り合う前に出会った女性で、交際する前に家庭の事情で彼女は実家に帰る事になってしまった。結婚を期に女性関係は全員縁を切ったが彼女とだけはどうしても縁が切れなかった。 彼女はまだ結婚していないのに俺は結婚したなんて言えない。 俺達の間に子供が産まれてたとしても隠すし、言うとしてもできちゃった婚だと言う」 (実は一度子供を授かったのですが流産しています。) と言われました。 せめて結婚報告だけでも、と言うとその内、とはぐらかされ最後には私が責められる立場になり話し合いは終わりました。 旦那には一年後にもう一度だけ私とその彼女、どちらが大事なのか聞くから、貴方も今後どうしていきたいか考えて。と伝えておきました。 ですので年明けにでも聞くつもりなのですが また逆ギレされたり、なぁなぁにしようとするのであれば、キッパリ離婚と考えています。 ですが正直辛いです。 この期に及んでまだ旦那が好きです。 でもこの1年間私も考えてきた中で、旦那を信用できない。 一挙手一投足、全て疑ってしまう。 きっと旦那がその女性とキッパリ縁を切ってくれれば、私もまた素直に甘えたり出来ると思います。 ですが今でも頻度こそ減りはしたものの隠れて外でその女性と電話してきたり…どうしても頭から離れず素直になれません。 このまま一緒に居ても苦しいだけ。 ならば別れて新しい人生を、と頭では分かっているのですが…自分でも、もうどうしたいのか分からず。 纏まりのない文章で申し訳ありません。 何かアドバイス、助言を頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2
2024/08/30

生きている価値がない

私には生きている価値がないです。 過去たくさん人に迷惑をかけてたくさん傷つけてきました。きっと過去に出会った人全員私のことが嫌いなんだと思います。当然の報いです。 今は心を入れ替え生きていますが、自分の気付かないうちにまた傷つけてしまったのではないか、自分と無理して付き合ってくれてるのではないか、そう思うばかりです。 前職で人間関係のトラブルがあり退職、県外に引越し今は一人暮らしをしています。トラブルに関しては私は一切非が無く、元職場の仲の良かった方達は皆慰めてくれ、ご飯に行ったり連絡も取り合ったりしていました。 数ヶ月経ち今は一切連絡を取り合っていません。もしかしたらトラブルの原因の人たちが何か言って私が悪者にされたのではないか、元々私は嫌われていて退職してせいせいしているのではないか、そのように感じてしまい私を好いてくれている人なんてこの世にいないのではないか、そう感じてしまいます。 親友と呼べる人はいます。ただそう思ってるのはきっと私だけなんだと思います。約10年の付き合いなのですが、あの時の一言は余計だった、とか、あの言動できっと傷ついてしまった、とか、自分の悪いところばかり思い出して、なんでこの子は私と付き合ってくれてるのだろう、きっと優しいから無理して付き合ってくれているんだと思ってしまいます。 人に迷惑ばかりかけて、たくさん傷つけて、誰からも好かれてないこんな人間がなんで生きているのかわかりません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

父が亡くなりました

父が8月に46歳で脳幹出血に倒れそのまま亡くなりました。先々週に百か日を迎えました。 お坊さんから「百か日はこれまでの悲しみを乗り越えて普通の生活をするための節目」だと聞きました。 私は今の今まで父が死んだなんてことは実感しておらず長い長い出張に行っている感覚でした。いつ作業着で帰ってくるんだろう、と、そんな気持ちで待っている自分がいたんです。だから、倒れた時の父の顔を思い出したり写真を見れば涙は出ますが、普段悲しいと心の底から思ったことがありませんでした。 でも昨日、たまたま寄ったパン屋さんで流れていた曲が昔父と二人美味しいと言いながら食べたラーメン屋さんで流れていた曲で、その時初めて「あ、父は亡くなったんだ。もう一生あのラーメンを父と一緒に食べられないんだ」と実感しました。 昨日はたくさん泣きました。 いないと思えば思うほど涙が出て今も少し思い出すだけで涙が出そうになります。 今まで頑張って1位を取っていた定期試験もなぜか頑張るのが怖くなってしまいました。 褒めて欲しい人がもういないんです。 乗り越えたいなんて思えません。でも乗り越えないといけないのは痛いほどわかります。 私が今しなければならないことはなんですか? 父が今私にして欲しいことや私にして欲しい生き方がわかりません。私が今したいことは父とまた会話することです。おはようだけでもありがとうだけでも父に言って「なんもだよ」って言われたいだけなんです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

鬱で休職中です。

私は今、鬱になり仕事を休職して2ヶ月が経ちます。 鬱の原因は、職場へのストレスです。 営業をしており、結果を出しても周りに僻まれます。 20代前半が全体の8割という職場且つ 上司も現場経験がなく他の部署から来た人がほとんど。 そのアンバランスにも疲れ、飲み大好き男女大好きなイケイケな人種が多すぎる会社です。 私は毎日アポイントを取り、一日5-10件外回りをしていました。 他の同期や後輩、上司は外にでらず社内でぺちゃくちゃおしゃべり 基本給が安いので残業代のために残業するような人ばかりです。 そんな中、唯一尊敬できる上司と不倫関係になり、それも病む原因でした。特に何かを見られた訳ではないのですが、その上司が気に入ってるのを面白く思わない先輩に噂もされました。(他の人も全員と言っていい程あれこれ悪い噂をされてますが) 家族が居る人と不倫なんて悪いことをしており後ろめたかったですし人に隠し事があるのも辛かったです。 毎日終電で帰り、休みの日も不倫相手と過ごし仕事の事をずっと考える日々でした。 仕事内容自体は好きで、クライアントと話し結果を出すのも好きでした。 そんな中ある日突然、糸が切れたように朝から涙が止まらず出社出来ず終日泣き続けるのが一週間続き、休職することになりました。 頑張ってる自分がバカみたいになり、今までの職場に対する不満が爆発したんだと思います、入社して毎日朝〜終電の日々で、身体も疲れてたんだと思います その後実家に帰り死んだように寝てました。いまはは元気があれば基本外に出てます。 2ヶ月程経ちますが、やはり職場に戻る気になれません。働く気にもなれません、、しかし焦りもあります、親も心配しており転職転職うるさいです。 病院にも通ってますが、先生に伝えると休みが長引くとデメリットもあると言われ、確かにとも思います。 私はもう少し休んでも良いのでしょうか、会社へ辞表をもう出すべきでしょうか? もう会社が大嫌いで、縁を切りたい 潰れてしまえとも思います、こんな不幸なこと願ってしまう自分が嫌なんです でも辞表を出すと、お給料面や保険証が適用されなくなります 働いてないのにお金を貰うのは申し訳ないし迷惑をかけるのでいますぐにでも辞めると伝えたのですが 上司は今後の職場等決まるまで籍を置いて利用していいと言われ甘えてますが 私の精神上良くないかとでも生活面も不安です

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

言葉の暴力を止めたいです。

去年末に息子さんを亡くしたばかりのパート先の社員さんに、息子なんていらないと言ってしまいました。 5歳の息子の生まれてからの育て辛さがあり、さらに去年末から園へ行きたくないと泣いてしまい仕事に間に合わなくなるし、かなりストレスでした。息子が早く迎えに来てと泣くので、お迎えの時間を変えて息子の嫌な気分を緩和させようと思いました。最近勤務時間の調整もあり、前もってお迎えの時間を伝える事ができず「これから迎えに行きます。」と突発なお迎えが続きました。そんな時、先生からもう少しお子さんの事を考えてと言われてショックを受けていた時でした。 社員さんにはすぐに謝りましたが、言った言葉は無かったことに出来ないです。いつもお世話になって親切にしてもらっている社員さんに仇で返してしまいました。身がおかしくなるくらい後悔しています。 子供達も、不妊治療を得てようやくできた子なのに、いらないとは自分勝手な自分にも嫌気が差し、子供達に躾たり愛情を注いで子育てできる立場かと自己嫌悪でいっぱいです。 時々、いつもなら言わないような事を吐き捨てて後悔しています。心にそういう気持ちを持っているからで、そんな事も悲しくなります。弱い心に負けて相手(子供を含めて)を傷つけてしまわないために、何を心がけたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

独り、縛られて、

こんにちは。 いつでも一人です。 母親と二人暮らしです。母親はいつも自分の考えが絶対としていて、非常に不愉快です。 いますぐ抜け出したいけれども、そうすると生きていけません。あんな酷いやつに助けられないと生きていけないのが悔しくてしょうがありません。 一日一日が長すぎます。ゲームみたいに早送りとかできないんかな。 孤独は嫌です。大嫌いです。でも嫌な人と一緒にいるのはもっと嫌です。 僕の手はタブレットに向かいます。インターネットに非孤独を求めます。 タブレットは学校から支給されたものです。今はこれから書いています。 学校から支給されたものだから、「スクリーンタイムを設定しろ、だめなページは見ちゃいけん(教育委員会側の独断)」を守らんといけません。どこが"自分の"iPadやねん。 このように束縛もされています。学校からだけではないけれど。 孤独から抜け出せない状態です。タブレットで将棋ができます。チェスができます。対戦します。誰かと繋がっているからいつもより少しまし。でもそんな使い方は本当はしちゃいけない。全部見られています。取り上げられるかもしれない。 そうしたらどこに非孤独を見出せばいいんですか。死しかありませんか?自宅は2階建てなので運がよかったら死ねます。 どうしたら辛い思いを紛らわせますか。一日を速くすごせますか。 どうしたら気が合う人と会えますか。または孤独を楽しめますか。 教えてください。お願いします。すがれる方がいないんです。 (二つ目のカテゴリー、当てはまるものがありませんでした…)

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

転職したいが、出来なくて苦しい。

20代の社会人です。私はある劇団に正式に5年ほど所属しているのですが、最近仕事に対するモチベーションが上がらず、転職を考えているのですが、中々辞める事ができず、とても苦しい思いをしています。 元々お芝居が好きで、当時の自分に条件が合った今の劇団に入ったのですが、最近その劇団員という仕事に対してモチベーションが上がりません。 原因は色々あると思います。劇団内はほぼ身内で構成された狭小な人間関係で息苦しいというのもありますし、給料は決して高くなく、これで将来やっていけるのだろうかという不安もあります。 劇団の人々はとてもポジティブな人ばかりで、ネガティブ思考の私は時々その思考を押し付けられ衝動的に死にたくなるくらいとても苦しくなります。しかし、それを話した所で自分の考えは間違ってないと思っているので理解してもらえません。 そんな人達とほぼ家族のような距離感で生活をしていて、プライベートの時間はあるのですが、とても息苦しいです。 お芝居が好き、演じるのが好きだという気持ちは確かにあります。しかし、一度距離を置いてこれからどうしたいのか考えてみたいのです。 しかし、何より、人員が非常に少なく、辞めたくても辞めるに辞められないというのが一番苦しい所です。 「好きな事を仕事にできるなんて中々いない、幸せなことじゃないか。」「自分が好きで入ったのに何で辞めるんだ」「お金が無くても人に感謝してもらえたらそれで良いじゃないか」色んな事を言われますし、自分でも考えてしまいます。 しかし最近、その事を思うと朝起きられなくなり、ストレスで飛蚊症が出ます。 入った頃は確かに演じるのが楽しかった、与えられた演目や役に向き合うのが楽しかったはずなのに、もうその気持ちが思い出せないし、奮い立たせる事ができません。どの原因が自分をそうさせているのかわかりません。 自分の心身のこと、転職のこと、悩む事が多すぎて一体何を誰に相談すれば良いかわからなくなり、藁にもすがる思いでこちらに書き込みます。 自分の考えがとっちらかっているのは自分でもわかります。乱雑な文章で申し訳ありません。何か道標を頂ければありがたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

過去に戻りたい

2年程前、私はとんでもない間違いを犯しました。 その為に、それまでの人生で得ていた物を全て失いました。 失ったと言うよりは、自ら捨てました。 今になって思うと、当時の自分は頭がおかしくなっていたとしか思えません。 心の底から後悔しています。 けれど自分のしてしまったことですし、現状を受け入れ、その中でまた何か生きていく理由を見付けなくてはいけないのだろう、と思います。 が、そう頭で考えることはあっても心が追い付かず、後悔と罪悪感で苦しむ日々です。 私の犯した間違いによって、周囲の人々も傷付け、人生を狂わせました。 私自身、それまでに望む幸せを全て手にしていた筈なのに、全て捨ててしまい、今は友人も家族もいなく話をする相手もおらず生活の為に仕事だけをし生きている毎日です。 傷付けた人達に自分がしたことを思うと、罪悪感で気が狂いそうです。 自分自身も、全てを失くしたままこれから生きなければいけないことを思うと、絶望しかありません。 日々思うのは、過去に戻りたい過ちを犯す前に戻って以前の幸せだった生活に戻りたい、そればかりです。 当時の自分は幸せであることに気付いてなかった、満たされているのに不満ばかり持ち、本当に最低で馬鹿だった。 その事に気付いたのは全て失ってからでした。 毎日死にたいと思いますが、こんな自分でも死んだら悲しむだろう人が二人はいることがわかっています。 二人のことを思うと、自分は死ぬことは許されないと思います。 実際に自殺するのは怖くてできないだろうとも思います。 ですが、毎日辛いのです。苦しいのです。楽になりたいのです。 苦しみながら生きることが、自分のしたことへの償いなのだと思い、生きなければと思うこともありますが、この苦しみに耐えられません。 早く人生が終わらないだろうかと願いながら過ごしています。 どうしたら楽になれるのでしょうか。 楽になりたいと望むなど、私には許されることではないかもしれない。ごめんなさい。 けれど苦しいのです。 お願いします。 助けてください。

有り難し有り難し 46
回答数回答 1

近いうちにこの世から消える予定です...

生きていくのがつらい... 生きていても希望がない... 生きる意味がわからないです... 先月、夜遅くに仕事から帰宅すると自宅に家族(妻と3人の子供たち)の姿はなく、家具もほとんど残っておりませんでした。 その日のうちに引っ越したようです。 慌てて妻の携帯へ電話しました。 妻は言いました。 『あなたが勝手にしろと言ったのよ?だから私の好きなようにしました。離婚届も提出済みです。いままでお世話になりました。さようなら。』と... 出ていった原因は、私が妻と2ヵ月程口を利かなかったことと、私の給料が低い事への不満だと思います。 私は1年程前から鬱の状態でした。 仕事のトラブルが次から次へと本当に続きました。 しかもそのトラブルを他の社員が引き起こしていたのですが私の顧客に対しての不手際だった為、もちろん私が対応しておりました。 毎日のようにクレーム、クレーム、クレーム... 半年後、私は会社をしばしば休むようになりました。 その時の妻は寝込んでいる私に理由も聞かず、 ただただ『早く会社に行って!家計はどうするの!』の一点張りでした。 話す気力も無くなり、寝込む日が続くと彼女は離婚届を私に渡しました。そして、また罵声。 あまりに鬱陶しかったので、つい離婚届に名前と住所だけを書いて渡してしまいました。 その後彼女は何も言わなくなりました。 休みが続いて数日後、勤めていた会社から無断欠勤が続いたとの理由で解雇との連絡が来ました。 クビでした。 でもこのままではさすがにいけないと思い、1ヵ月ほどで新たな会社に再就職しました。 ですが、この会社もかなり給料が低かった為、妻はやっと社会復帰した私に、安月給の事への不満しか言わなくなりました。 私はとうとう妻とは口を利かなくなりました。 その結果がこれです。 実際、妻はもうどうでもいいです。 ですが、子供たちのことが不憫でなりません。 夫婦喧嘩をするたびに、妻は子供たちに向かって『パパとママは別れるけどいい?』と凄んでいました。 そのたびに子供たちは泣いていました。 私は別れることなど絶対にしたくなったので、そんな事を小さな子供に言う妻を余計に憎くなりました。 憎しみを抱えたままでは成仏できないでしょうか... 本当に無念でしかたありません...

有り難し有り難し 158
回答数回答 3