hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 恋愛 」
検索結果: 4706件

長年付き合った彼との別れ

10年近く付き合った彼のことで御相談したく、よろしくお願い致します。 最初は彼からの猛アピールで交際が始まりました。 2~3年ほどは順調でしたが、私が彼に依存し甘え続けてしまい、『お前の気持ちが重たい。』と言われ、1年ほど冷却期間を置きました。 その後、再び彼からの猛アピールで一緒にいるようになりましたが、今度は彼の束縛や嫉妬、つまらないことでのケンカが増えるようになり、 だんだん疲れてきた私が少しずつ距離を置くようになりました。 そのまま半年近く、付かず離れずの関係でしたが、将来のことを考え日々悩みながらも、私はもう一度だけやり直すつもりで心を決めておりました。 しかし、その間に彼は職場の同僚で年下の彼女をつくり、私が知らない間にその彼女の家で結婚を前提に同棲を始めていたのです。 何の話し合いも別れ話もなく、突然の出来事で現実を受け入れられず、『別れてよかったんだ。大切な彼の幸せを願おう』と思いながらも苦しい毎日を過ごしております。 その後も彼からは『元気にしてる?』『最近どう?』など、何気ない連絡があり(もう、家族のような気持ちなんだと思います。)、その度に冷静な自分を無理やり装って対応しておりました。 先日ばったり近くで会う機会があり、その時に『彼女が俺のために一生懸命手料理や家事を頑張ってくれてる。大切にしようと思う』というような話を嬉しそうにしてくれたのですが、それを聞いた瞬間、今まで私と過ごしてきた10年は何だったのか…。 仕事面でも金銭面も、体調面でも私なりに必死に支えてきた自分を全て否定されたような気持ちで取り乱してしまい、帰ってから彼に「連絡を取るのを辞めたい」と伝えてしまいました。 それからはお互いに連絡はとっていません。 しかし、執着?依存?嫉妬?色々な感情がごちゃごちゃで、2人の幸せそうな同棲生活や姿がずっと頭から離れず、日に日に仕事にも行けなくなり、寝ること、起きることも辛く、喪失感から涙もとまらず、生きていることさえ意味がないように思ってしまいます。 これから私はどんな風に気持ちを切り替えて過ごせばよいでしょうか。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

彼氏態度が急変して不安です

職場の先輩(22、私は20)に告白されて付き合い始め1ヶ月経ちました 記念日に初めて性行為をしたのですが中折れしてしまい最後までできませんでした 「緊張してできない、ごめん」とかなり落ち込んでいる様子だったのですが、私は同じように緊張してくれている事に安心と嬉しさがあり「気にしてないよ、私と同じで安心した、大好き」と伝えその後少しイチャイチャして帰りました 毎日寝落ち電話をしているのですが、次の日の朝までは大好きも伝えてくれ問題なかったのですが夜から態度が急変して冷たくなりました 今までは ・電話をしたがる ・電話中にほか事をすると拗ねる ・友達から電話かかってきても私優先 ・デートも私の予定を優先 ・会いたい、大好きは毎日言ってくれる ・LINEの返事は30分以内 ・食事代は必ず出してくれる とゆう甘々で寂しがり屋だったのですが、今は ・電話をしたいと言わない ・電話の声が冷たい、どうでもよさそう ・友達からの電話優先 ・会いたいと伝えても断られる ・預かっている指輪を会社のロッカーに入れといてと言われた(彼氏から持っときなと渡されていた指輪です) ・LINEの返事にとげがある ・LINEのアルバム全削除(新しく作り直すと言われ1日経過) ・好きと伝えてもありがとうで終わり、言葉を伝えて欲しいと言っても断られる とゆう感じに態度が急変しました、ですが ・LINEの返事は2時間以内には必ずくる ・おはようと連絡がくる ・電話をかけてもでてくれる ・電話を切ろうとしたら少し声がかわる ・絵文字を使ってくれる ・お揃いの時計を買う予定なのですが「楽しみ」と伝えると「うん」と冷たい返事で「ほんとに思ってる?」と聞くと「なにそれ」と怒られました こうゆう事もありまだ希望を捨てきれずにいます 彼は私の事をどう思ってるのでしょうか 冷めたのか、慣れたのか、別れの準備をしているのか 会いたくないのは気まずいからなのか、顔も見たくないのか 今は電話もせずLINEの返事も彼に合わせて返しています 話し合いをしたくても会うことを3回も断られたのでまた会いたいと伝えめんどくさがられるのは嫌です 彼の気持ちと行動の意図と私はどうすれば良いのか教えてほしいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

先生のことを好きになってしまいました。

初めて質問をさせて頂きます。 女子校に通う高3生です。学校の先生のことを好きになってしまい、どうすればいいのか分からなくて相談させて頂きました。 先生のことは、思えば1年生の春からずっと好きでした。Loveではなく尊敬に近いものだとずっと思っていましたが… 先生に会えるのが嬉しくて、授業が楽しみで。先生に会うために学校に行っていました。2年生になって教科担当が先生でなくなってしまっても、質問を捻り出して担当じゃないのに会いに行って。 名前を覚えてもらって浮かれたり、バレンタインのチョコを渡しに行ったり、傍から見たら完全に恋だったと思います。 それでも私はずっと「自分はファンだ」って言い続けて、誤魔化してました。先生の迷惑になる訳にはいかないし、話せなくなるのは耐えられなかったので。先生を見かけて胸が高鳴るのも、話す時ドキドキするのも、推しなんだから仕方ないと思ってました。 しかし、この春休み中に先生が結婚されたって噂を聞いてしまって…頭が真っ白になって、胸が苦しくて。何をしても先生のことが頭に浮かんで、勉強も全然身にならなくて……私はこんなにも先生のことが好きだったのか、と気付かされた気がしたんです。 結局、その噂はデマで先生はまだ結婚されてないそうです。それを聞いて、ほっとしてしまった自分が嫌でした。ファンだったら喜ばなきゃいけないのに、なんで自分は喜べないんだろうって。 教師と生徒の恋がいけないことだってことも、先生に迷惑がかかってしまう可能性が高いことも、女子校ではよくあることだってことも、15以上も離れた高校生なんて相手にされないことも分かってます。分かってるのに、諦めきれないんです。 自分がどうしたいのかもわかんなくなってしまいました。ただ、先生が結婚したって聞いて嫌だなって思ったのは確かです。これが今までと変わってしまうことへの嫌悪か、恋なのか分かりません。喜ばなきゃって思っても、どうしても出来ませんでした。 幸い、先生に会うことを糧に頑張れるタイプなので受験に支障が出ることは無さそうです。かと言って卒業までもやもやしたままは嫌なんです。 私はこのまま先生のことを慕い続けていいのでしょうか? この気持ちは先生の迷惑になってしまいますか? そもそも私は、本当に先生のことが恋愛的な意味で好きなのでしょうか? 拙い文章ですみません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

ペットを失ってしまいました。

もう2か月前のことですが、未だに立ち直れません。 二か月前、飼っていたインコが家族の不注意から逃がしてしまいました。 お店で大変弱っていたところを救ってあげたいという思いから家族で相談して飼うことにしました。 それからとても元気になって成長しました。 いつも動物から嫌われてしまう私に、その子だけは懐いてくれました。 帰宅すると一番に喜んでくれる子でした。私に一番懐いていたのです。その分思入れがありました しかし、二ヶ月前に窓から逃げてしまいました。何キロも歩いて探して見つからず、たまたま見かけた方から情報をいただき、近くにまでいって何度も呼びかけたりしました。 しかし保護できる距離に近づいた途端、私を怯えた顔で見てそのまま飛んで行きました。あの時の怯えた顔が今も脳に焼きついています。 いま思うと、あの時に保護できたはずなのに、と何度も何度も思います。保護できなかった私が悪いのです。 もう生きているとは思いません。外にはカラスや猫などいます。諦めたくはありませんが、最近は豪雨が続いていて生きるのは難しいです。 それだからこそもっと可愛がってやればよかった、幼いのに怖い思いをさせてしまったと悔んでばかりです。自然と涙も出てきます。 二ヶ月も経つのにまだグズグズと悲しんでいるばかりです。心に穴が空いたようです。そうしている自分がめんどくさくて嫌になります。 大変長くなって申し訳ございません。 どうしたら立ち直れるのでしょうか。

有り難し有り難し 27
回答数回答 2

好きになってしまいました。

はじめまして。 厳しいお答えを頂くことを覚悟の上で相談させて頂きます。 中学時代の同級生と30年以上ぶりに再会し 既婚者と分かっていながら関係を結んでしまいました。 私は離婚後 仕事を持ち 一人で娘を育て 住宅ローンを組み 自立した人生を送って行けると信じていました。 そこへ彼が現れ ずっと忘れていた甘い言葉の連日のLINEに酔い すっかり好きになってしまいました。 彼は会社を経営し 金銭的な余裕からか 行動 態度も洗練されています。 しかし先日 関係を結んでからは それまでの甘い言葉のLINEはすっかりなくなり 連絡の頻度もぐんと減りました。 所詮 彼にとってはそれだけだったんだなと思う気持ちの反面 まだ甘い言葉を待ってしまう自分がいてとても苦しいです。 奥様とお子様へ申し訳ない気持ちがあるのに 久しぶりにときめく気持ちを思い出してしまい 気持ちを止められなくなりました。 シングルマザーとして 娘にブレない姿を見せたいと プライドは捨てずに働いて来たつもりです。 それなのに 既婚者を好きになってしまいました。 どうしたら今までどおり 強く生きていく気持ちになれるでしょうか。 久しぶりにときめいてしまった彼を忘れることは出来るのでしょうか。 どうかご教示ください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

まだ生きるべきでしょうか

私がひきこもり、ニートと言う存在になって、数年が過ぎました。 うつ病、多数の不安障害、クローン病の三つの病とともに今は廃人のように過ごしております。 多くの薬を毎日毎日飲んでいます。注射も自分で打ちます。 これが成人した直後から続いています。手術もしました。今もお腹に大きな手術跡があります。見るたびに心が苦しいです。 また、大学在籍の間、そして最近でも漠然とした不安が私の中で起こり、それからどうしようもなくなって泣き喚き、発狂し、アザになるほど自分を殴り続けるのです。 そのたびに唯一助けてくれたのが母でしたが、先日ついに見捨てられたように思います。もはや、かまってくれる人はいません。私は一人です。 就職活動のなかでいかに大学で学んだことが社会で軽視されているのかがわかり、落胆、絶望しました。社会と教育現場の認識がこうも違うとは失望です。 これまでに払ったお金は何だったのでしょう。そして私はこの就活の最中、中退しました。あとは卒業するだけの四年生の時でした。 辞めたら、何かが変わるかもと思っていました。しかし、得たものはニート、クズ、ダメ人間と言うレッテルだけでした。失ったものは数え切れません。なにより、嫉妬し、文句ばかり言ってしまう自分が情けない。嫌いです。 自殺ももう何度も試しました。遺書もどれだけ書いたかわかりません。 死にたくて死にたくて消えたくて消えたい、そんな毎日です。 もう生への執着がほとんどありません。 長所もない、才能もない、趣味の絵も満足に表現できない、まともに外も歩けない、電車に乗れない、無職、病気持ち、女…こんな私に生きる価値はあるのでしょうか。 優秀な兄弟が二人もいますし、私が死んでも心配はないだろうと考えています。たとえ悲しんだとしても数日経てば私という異物がいなくなって心が軽くなるんじゃないかとさえ思っています。誰も信じられないんです。昔も今も こんな感じの私なのに、いざ家族や人に考えをいうと、『そんなことない』『まだまだこれからや』と言うんです。 これからはありえない。きっと仕事も私生活も恋愛もうまくいかず、発狂するの繰り返しになる。 今でさえ病気や手術跡のせいで制限がかかることなんて日常茶飯事やのに。 嫌な事だらけなのにまだ生きるべきでしょうか。 生きるとはこんなに苦しいのですか。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

絶縁してしまった友人について

学生時代から10年以上仲良くしていた友人に縁を切られました。 原因は様々考えられるのですが、大きくは、異性の友人で、友人は既婚者だったことです。 友人と私は、恋愛関係ではありません。互いにそのような関係を求めたこともありません。 友人とは高校の頃からの付き合いで、趣味が合い、お互い相談や雑談も気兼ねなくできる仲でした。 社会人となっても、会えるときに食事をしたり、LINEで連絡を取ったりしてました。そのうち友人は大学時代の彼女と結婚しました。式はあげておらず、友人とは大学が違ったので、奥様のことは存じ上げておりません。 私は友人が結婚した当初、「結婚してからも会ったりして大丈夫?異性の友人がいて、連絡取ったり遊んだりしてることはちゃんと伝えてある?私は奥様のことよくわからないから問題になるようなら今後連絡も会うのもやめるよ。」と確認を取りました。そのとき大丈夫と返ってきました。 気は使いつつも今まで通りの関係でいて良いのだと嬉しかったです。 ところがその後、私は鬱病と精神障害をもってしまい、その相談もその友人のしてました。友人からは「死にたくなるほど辛かったら頼ればいい」と言われ、病気で盲目的になってた私はその言葉に甘えました。 しかし、「妻のために今後連絡はとれません」と連絡が来て、ラインはブロック、メール、電話は受信拒否となってしまいました。 突然で、驚きました。 共通の知人によると、友人は奥様に私のことを黙っていたらしく、私と連絡を取っていたことがバレ、ものすごく責められた、とのことでした。 ショックでした。私のせいで友人に多大な負担を与えてしまったこと、奥様を不安にさせてしまったこと、これからはもう、友人ではいられなくなってしまったこと…。 ネットで似たような相談と回答も散々見ましたが、「その程度の仲でしかないなら最初から友人でない」「既婚者と遊んでる時点で不倫」「失ったものなど追うに値しない」などそういう回答を見ているとそもそも「友」についてもよくわからなくなってしまいました。 謝罪を入れたいとも思いますが、今自分がでしゃばるべきでない。 が、この喪失感をどうすればよいのか、大切な友人を不幸にした自分が、なんて勝手なことをいっているのか…いろいろな感情がめぐっております。支離滅裂で申し訳ありません。なにかお言葉をいただけると幸いでございます。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

傷付けてしまった方への償い

お世話になった方を傷付けてしまい、本当に後悔しています。 その方への償いがしたくて、相談させて下さい。 その方は私が勤務していた会社の上司です。 仕事の話だけでなく、人間性の話や将来の話も含め、いつも親身に私の話を聞いてくれて、力になってくれました。 私が遠距離恋愛の彼氏との結婚が決まって、その会社を続けることが難しくなったときも、私がずっと働けるように協力してくれました。 私にとって、誰よりも信頼できる方です。 しかしそんな方に対して、本当に酷いことをしてしまいました。 会社と交渉しましたが、通勤の調整ができないため、結局会社は辞めることになりました。 その方には元々ご迷惑をおかけしてばかりでしたが、退職が決まってから特に酷いことばかり言ってしまいました。 自分やその方の気持ちではなく、第三者の言う常識が正しいと信じて、自分のやりたい事を諦めるって言ってしまいました。 社外の方とのコンタクトを控えられていたのに、退職したお客さんと食事の約束をしようとしました。 私の急な退職で挨拶もできなかったことで、お客さんに文句を沢山言われていたのに、その方はそれをその時まで一切口にしませんでした。 その方のこれまでの頑張りを台無しにするようなことばかりしてしまいました。 そして最終日には、その方に嘘をついてしまいました。 浅はかな嘘だったので、すぐにその方にもそれが嘘だと分かってしまいました。 私はそれを本当に後悔しています。 それが今から2ヶ月半前です。 これまでそれらを考えない日はありませんでした。 どうしてもその方に謝りたくて、何度か連絡を取りましたが、返事はお詫びなんて要らないという事、もう連絡しないでほしいという内容でした。 できることなら、その方と以前みたいに話せるようになりたいですが、それは不可能なので、せめてその方への償いがしたいです。 今の私にできることは、もう嘘をつかないこと、何事も自分の意志で決めること、周りの方を大切にすること等、人間性の更生だと考えてます。 そしてその方やその方の大切な人の幸せを祈るようにしています。 でもそれをしたところで、その方に届くはずもなく、その方のためにどうしたらよいのか分からないです。 もう連絡を取らない事以外の形で、その方に何かしたいです。 お手数ですが、アドバイスを下さいます様、お願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

生きる意味が解りません

死が最近頭をよぎります。 物心ついた時から周りに、太ってる私の見た目の悪さで色々言われたり、態度をとられてもダイエットで痩せることが出来ず失敗したとしても、自分の趣味や時間、特技でカバーし辛かったですが普通に恋愛をしたり、遊べたり生活して来ました。 結婚生活に失敗したとしても離婚後、子供達が居れば頑張っていけると自分を奮い立たせ1人で最近まで生活してきました。 ですが最近、1つの「死」によって今までのその生活や人生が間違っていたように思え、全てに置いて自信が無くなりました。 色々失敗した私は潰れそうです。 金銭的にも色々、不幸や行事、修理で底を尽きまさに今月 首が回らず携帯が止まります。 普通に生活出来ないもどかしさや自分の不甲斐なさに絶望しかありません。 そんな失敗続きの中で「死」がチラチラよぎってしまっています。 今まで通り自分の趣味や時間、子供達との触れ合いで気持ちを落ち着かせ満たそうと頑張ったけど限度がありました。 ならいっそ、結婚生活で失敗した時から嫌悪感があって手が出せないでいた男性に出会えれば心から支えて貰えれば何か変わるかもと8年振りに1歩進んでみたら、 結局は私自信に興味があるのではなく、性的に興味があってそういう関係で終わるのが続くだけで心の支えにはなりません。 きっと上手くいくという行動全てが裏目に出てしまい、疲れてしまいました。 生きる意味が解らず、いっそラクになりたい。という気持ちが増えて来ました。 子供の為と解っていても疲れてしまいました…。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

今までの人生何だったんだろう

初めまして。 現在23歳の女性です。 私は高校受験に失敗し、実家は裕福でないのに私立に行くことになったため、結果学費が払えず中退しました。 そこからバイトしながら高卒認定を取り、20歳で通信制大学に入学しました。 ですが、大学に入る前に精神を病み、男性依存になったことにより、愛されない関係にしがみついたり、差し出したくない体を差し出したりしました。とても後悔しています。その時は、ただただ私を愛してくれる人に出逢いたいと思っていました。 そして、22歳の時、中学から仲の良かった本当に大切な男友達とお付き合いすることになったのですが、ここで私は最大の過ちを犯しました。 あんなにただ愛してくれたら幸せと思っていたのに、不安な気持ちを彼にぶつけ続けてしまいました。 彼は本当に優しくて、こんな温かくて信じられる人他にいなかったのに、私は彼への感謝の気持ちを忘れ、ただただ彼の優しさを踏みにじり、振られてしまいました。 これによって、私は大切な恋人そして昔からの大切な男友達を失いました。 傷ついた過去があったのに感謝をしないなんて本当に最低です。 また、単位の修得状況も危うく、4年でギリギリ卒業できるかという所です。 高校受験も、実家の経済状況をもっと考えていれば、挑戦せず絶対に受かる県立にして高卒で就職して親を助けられましたし、変な恋愛もすることもありませんでした。 何より本当に人としても男性としても出会えて良かった彼を自業自得で失って初めて気づいた愚かさ。 昔から思考停止で他力本願で、足元を見つめて自分の将来を考えてこなかった結果です。 今の私は何も残っていません。 こんな空っぽの過去をどうしていいかわからなく、友達にも言えないので気持ちを吐き出させていただきました。

有り難し有り難し 31
回答数回答 2

家族のように大切な人との関係

私には、出会ってから7年ほどの大切な人がいます。タイミングが合わずに恋人関係にはならず、疎遠にもなりましたが、何度もご縁が繋がる人です。 昨年、私は大きな事故に遭いましたが、目が覚めるまでメッセージを送り続けてくれて、「生きているだけで良いんだ」と言ってくれる大きな存在です。 そして、私たちは飲食店を出すことを夢見ていて、毎日電話して、計画のために会ったり…が続いていて、これまでは家族愛のような形でいましたが、最近は私の愛が溢れ、「もう二度と好きにならない。夢を一緒に叶えるんだから恋愛を持ち込まないで」と言われたこともありました。 悲しいと思いながらも、何を言っても嫌われない自信もあり、自分の気持ちをストレートに言えるようになり、事ある毎に愛と感謝を伝えてきました。見返りを求めるというよりも、無償の愛で、子供ができたらこんな気持ちになるのかなと思ってしまうほどのものでした。 彼は、天の邪鬼でガサツで…と嫌いな所もたくさんあって、こんな人より良い人はいる!と思うのですが、他の人に心が動くことはありませんでした。 ただ、結婚すると突然彼から聞きました。「彼女ができたら教えてね。」と伝えていたのですが、「いないよ!」という答えが返ってきていたので、突然すぎてびっくりしました…「最近急にだったから!」ということですが、彼の方から親友!と呼んでくれる私に、何も言ってくれなかった…というのがまずショックでした。 そして、「そういう人がいるなら、もっと早くに言ってよ!わたしが今までどれだけ苦しかったか…」という想いにもなりました。 今思うのは「届かない大好きな人がこんなにも近くにいるって苦しすぎる」ということです。 事故に遭ってから、全てを受け入れることが出来るようになってきたので、今回も、ご縁がなかったんだと思っています。魂の成長のために、目の前に現れてくれている人だ…と。 そして、離れた方が楽だろうな、普通は離れて癒えていくんだろうな…と思うのですが、将来一緒に叶えたい夢があり簡単には離れられません。 離れてもご縁があればまた繋がり夢も叶えられる…と思いますが怖いです。 思い切って離れるべきでしょうか? それとも、傍にいるだけで幸せな彼と一緒に夢を叶えられるのは、人生かけてやりたいことで、しばらくの苦しい気持ちも癒えていくと信じて、傍に居続けるべきでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

シングルマザー、彼と子供のこと

中学生と高校生の娘がいます。 27歳で離婚してからシングルマザーとして娘と3人で住んでいましたが、彼と一緒に住み始めました。 彼は41歳、未婚ですが仕事もできて尊敬できる男性でした。 娘達が1番だということを理解してくれていたし、ドライな関係で、お互い干渉しない関係が居心地良く、隠し事も飾る事もなくお付き合いしていました。 娘達は賛成はしてくれていますが、年頃の娘達と一緒に住むのは大変だとなんども話ましたが彼は大丈夫、努力するからと一緒に住むことを決めました。 年頃の娘達と毎日1つ屋根の下、もちろん気を使うと思うので、いつも私が間に入って会話していましたが、自ら話すことなく、彼はいつも私を介して話すことばかりで。 私がいない時は必要最低限の会話はするものの、馴染もうとしてるようには見えなくて。 もちろん年頃の女の子と話す内容もないし難しいのは分かっていますが。。 私が話さないと会話にならない日々がもう半年経ちました。 それが1番の悩みです。 後は彼の変化です。 一緒に住み始めると、どうも彼はイチャイチャしたいタイプの人みたいで。 毎日寝る時と出掛ける時は必ずキスして。 と言ったり… 何でも一緒にしたいみたいで、先日は、、、 朝10時頃起きて、パン食べない?と。 「ごめんね、お昼ゴハン食べれなくなるから私はいらない。」というと、「じゃあ自分で作るよ。」と。 ここまでは良かったんですが。 「できたよ!一緒に食べよ」「作ったから食べて」 と結局食べることになりました。 その後、お昼ゴハンを作ったら 「俺はさっき食べたからいらない」と。 他にもお菓子を食べる時に一緒に食べることになったり。 寝てる時に隣で私が隣にいることが帰ってきて唯一の癒しで楽しみと。 子供は?と聞いたら、もちろん大事だと。 彼も経験のないことで慣れるまで時間がかかるのは分かってますが。。 一緒に住み始めて変わり過ぎて正直疲れてきました。 初めての投稿で乱文ではありますが、何かアドバイスいただければと思い投稿しました。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2