成人した頃から死がとても怖くなってきました。 私には大好きな夫と息子がいます。 息子はまだ小さいです。 高齢出産です。 息子のためにも元気に長生きしたいと思うのですが、時々体調を崩すと怖い気持ちに包まれます。 病院で検査など受けていますが、自律神経の乱れからくるもので特に重篤なものはありません。 出産の時は出血多量で死にかけました。今こうして生きてることに感謝してもいるのですが、ふと怖い気持ちに包まれます。 息子が成人したら旦那と私とカウンターで3人でお酒を飲みたいと言うのが夢です。 あと17年、あっという間かもしれませんが生きられるか不安です。 親も2人とも持病がありそれも心配です。 春から旦那は単身赴任、子供は幼稚園、私も職探しと環境がどんどん変わっていきます。 死が怖いというか環境が変わるのが怖いのかもしれません。 どうしたらいいか分からず毎日混乱しています。
小さい頃からの夢に敗れて、その時のパワハラでうつ病を得て4年。去年は1年の半分入院してました。魂の中核を抜かれたような、半分死んだような状態で生きています。 おまけに25年生きていて彼氏ひとつ作ったこともありません。当然結婚相手もいないし子供を作れない。親に申し訳ないです。それに仕事もしてないので親に甘えています。とても心苦しいです。 私だって結婚したいし彼氏が欲しい。けど今の私には無理です。 今まで何もしてこなかったし、何よりもこれが好きというものがありません。 そのくせ何かに秀でた人を見ると嫉妬に苛まれます。 醜く酷い人生です。惨めな命です。 しかしそれでも私はこの人生を肯定したい。 お坊さんは自らの人生を肯定していますか?それはどうやってしていますか?
私は、高校時代から自分のことは自分で全てやって来ました。 諸経費や積立金車の免許、車代、成人式代とアルバイトかけ持ちしたりして賄ってきました。 しかし私には看護師になりたいという夢があり、高校時代に受験をしたのですが、失敗してしまい、二次募集を受けるという選択肢もあったのですが金銭的に余裕がなく、老人ホームで約2年間働いたあと、准看の学校に通い、病院でも奨学金を借りながら通っていたのですがパワハラが原因で精神的に参ってしまいやめました。 学校在学中も奨学金だけではやっていけず、生活もあったため、アルバイトを掛け持ちしながらやっていたのですが、生活が苦しく、消費者金融金融からお金を借りてしましました。 准看護師の免許を取得後、正看護師の学校に行きたいと思い受験をしたのですがまた失敗していました。 今は仕事をして何とか生活していますが、借金の返済、支払い等々をしてしまうと手元に全く残りません。 借金をしてしまったのは自己責任でその支払いに追われてるのも自業自得です。 私は高校時代も弟達のご飯や洗濯物自分のことは我慢してやって来ました。 しかし周りの人は親に頼れて、行きたい学校に行かせてもらって、なにか気に食わないことがあれば死ねだのウザイだの文句ばかり言って自分で何とかしようともせず羨ましい限りです。 親を恨んでるわけではありませんが、なんで自分だけがこんな思いをして生きていかなければならないのかと毎日思ってます。 母は4年前に亡くなっており、父も何とか仕事に行ってる状態です。 未来が見えないこんな人生が時々嫌になり、死んだら楽になるのではないかと思ってしまう時がたまにあります。 私より辛い人生を歩んでる人はもっとたくさんいると思います。なんで自分だけがと悲観してても何も変わらないことも分かっています。でも、どうしたらいいのか分かりません。 周りの人はどんどん幸せになっていくのに、私はどんどんどん底に落ちていってる気がします。 物事をポジティブに考えられれば状況は変わるのでしょうが、こんな状態の中前向きに考えて生きていくことが出来るでしょうか…? 私は幸せなりたいです
こんにちは。私には、5ヶ月になる娘がおります。先月に難治性てんかんを発症し、治療をしましたが効果がなく、医師に障害が残る可能性が高い、寝たきりになることもあると説明を受けました。 私は娘が生まれたときから、何となくこの子は体が弱いのかな、何か人と違うのかなと感じていました。しかし、寝たきりという言葉があまりにショックで頭から離れません。 親として最低なのですが、この子がいなかったらどんなに楽かと頭をよぎることがあり、何か変な気でも起こしてしまわないか自分でも心配になります。 娘のことはかわいいと思っています。娘と歩いて買い物に行くのが夢です。好きな子の話なんかもしたいです。でも、叶わないかもしれません。 娘と楽しく生きたいのに明日が見えなくて辛いです。どのような心もちでいれば楽になれるでしょうか。好きだった祖父母の仏壇に毎日お参りをしたり、お墓参りに行ったりしましたが、娘の病気は良くなりません。どうしたら良いのかわかりません。 どうか助けてください。
2回目の投稿です 前回の投稿とは違う内容です 結論から言うと子供を産むべきか悩んでます。 何故悩むのか下記にて説明します。 私は親から愛され育ちました。周りにも「仲いい家族だね」と言われます ですが、完全に幸せな家族かと言うとそうでもありません。 10個歳の離れた兄がいます。 兄は学生時代不良でした。親と私への暴力。 学校での問題は日常茶判事 日々、警察沙汰でした 父と兄が殴り合う姿を、まだ幼い私に見せないように、母は私の目を手で覆い 「見ちゃだめよ、ごめんねごめんね」 と涙する毎日でした 私が中学になると兄は実家の九州から東京へと一人暮らしを始めました。 私は中学高校6年間親と仲良く暮らしました 私は卒業後、東京大学へ 東京にいる兄とご飯を食べに行ったり電話をしたりする仲になりました。 親を傷付けた兄と二度と会いたくもなかったし声も聞きたくありませんでした。しかし実は全て私からの誘いです。 何故そんなことをするかと言うと 家族に頼りにされている人が一人でもいると悪さをしないだろうと思いました。 なので、頼ってる言葉を良く使いました。 「お兄ちゃんだいすき」「お兄ちゃんまたご飯いこうね」「ここだけの話だけどね」 など そして兄は現在は完全に更生したという訳ではありません 私は2年前に結婚。こんな素敵な方と結婚出来た事を幸せに感じます。旦那の遺伝子が入った子供が欲しいし、パパになる夢も叶えたかった。そして自分の親にも抱いてほしかった なかなか授からず検査すると自然妊娠は不可とのこと。 来月体外受精します そして今回のテーマ 産んでいいのか もし兄のような人が産まれてきたら 今の夫婦間幸せなのに、そんな子が産まれて家族が崩壊したら、苦労したらと考えてしまうようになりました。 自然なら出来ちゃったから産まれてから考えようとなるかもしれませんが、 痛くて辛い治療してまで産んで、後々後悔する人生歩んだら、愛し合ってる夫婦二人で、生きてきたほうが良かったのではないかと。 でも、その話を旦那にして、 じゃ子供はやめようと言われたとします。 それはそれで、悲しいです。 だってやっぱり彼の遺伝子は欲しいです。 子供は欲しいけど、不安という繰り返しです。 産むことにけじめをつけ、前向きになりたいです。背中を押してくれますでしょうか。
詳しくはプロフィールにお坊さん向けを書いてあります。ご覧いただけますと幸いです。 発達障害の男に騙されて結婚して、安定した仕事もその男からの影響で辞めることになり、騙されたまま子供を産んでから、 自分の親が毒親で自分がアダルトチルドレン(自分の感情もなく親に支配されたまま相談することも知らずに生きていた)だと気付きました。 男の発達障害によるカサンドラ症候群(気持ちが分かり合えずに苦労して病む)と協力を99.9%わざとしてくれなかったため、産後うつや育児ノイローゼ発症して離婚しました。 最近は子供も発達障害という形で遺伝していることが判明したところです。 毎日同じことを叱るたびにバカ男の遺伝子を憎く思い、(子供は好きですが)子供の発達障害の対応によるカサンドラ症候群と抑鬱状態が2年以上続き診断される障害で落ち込む毎日。 ただでさえバツイチなのに、親子共々メンタル疾患もちで、夢だった幸せな結婚ももうできないし、男遊びも性格上できません。 仕事も会社があえて認めていたやつからのパワハラがあり、やめて今はしていません。 ずっと気持ち悪い生霊もついています。子供にも悪さをします。 今を大切に生きたいとは思いますが、足を引っ張られる毎日です。 なにを希望に生きていけば良いのでしょうか。 過去を切り離したいのに今が幸せでないため過去のせいにしてしまう自分がいます。 負のループが続いているばかりで、どういう心持ちで生きていけば良いかわかりません。ヒントやお答えを教えていただけますとありがたいです。よろしくお願いします。
娘14歳が家を出て施設を選びました。娘が心配すぎて口うるさくなり手を上げることもありました。自分のことより娘を考えて生きてきましたが、娘は私によって傷つき私とは一生関わらないと言っています。したことは消せず、後悔だけしかありません。毎日娘の夢を見て毎日娘に会いたくて苦しいです。夢を見ると動悸がして、外に行くと娘とのことを思い出します。自分が生きるのも死ぬのも迷惑をかけていると思ってしまいます。どうやってこれから生きていけばいいのか、やりなおすことや手紙も渡せない状況です。
相談をさせてください。 今、妊娠9ヶ月です。 3年前に実母に激しい言葉の暴力を電話で受け、自分の精神状態を保持する為に距離をおいていました。 先日、3年ぶりに実母から着信があり、また身に覚えの無い事を言われ「ずっと生意気で嫌いだった」「お前はアバズレだ」「私は親だからお前に謝る事はない!お前が全て悪い」と、15年前くらいからの私の行動を幾つか羅列し、その1つ1つに私の悪口を言ってきました。 話の中には、私は覚えていないし、身に覚えがない事が沢山混ざっていて実母は妄想を膨らませ、全てが私のせいだと怒鳴ってきます。 主人に対しても「わざわざ会社まで来て、もう妻に(私)に会わないでくれ」と言ってきた!などと言いますが、主人に確認すると、そんな事をする訳がない…と驚いていました。 主人は穏やかな人なので、私も、そんな事はしないと思います。 結局は私のことが嫌いで、私を悪者にして気晴らしに怒鳴ってきているんだと思います。 しかし、5年前も同じように電話で暴言を吐かれ、その時の私はショックのあまり気を失い、1週間、記憶喪失になりました。 歩けなくなり、話せなくなり、字も書けなくなりました。 今私は妊娠中。気持ちをシッカリしなくては。と、自分で自分を支えていますが、夜には実母からの言葉がフラッシュバックし、なかなか眠れません。 寝れても、実母の夢ばかり見て、何度も目覚めます。体が寒くて、頭が痛くて、辛いです。 今思い返せば、私の幼少期から実母は「お前は出来ないやつだ」「頭が悪いから、一緒に死のう」と言われ、泣いて勉強をしたのを思い出しました。知らぬ間に、ずっと言葉の虐待を受け入れていたのかもしれません。 主人と結婚をして10年になりますが、10年間、実母が穏やかだった事はなく、事あるごとに私を攻撃してきます。 今回ばかりは絶縁を考えていますが、絶縁しても、私の心の傷は解消されるのか?時間が経てば実母からのトラウマが消えるのか不安です。 また、私も実母の様な親になるのではないか?と心配です。そうならないように、長男には毎日気をつけなけて育児をしていますが…自分は実母から刷り込まれた自己肯定力の低さが、私を色々迷わせます。 私はどうなるのでしょうか。 親に愛されない私は、これからどんな親になり、どんな人生を送るのか、不安でたまりません。
初めまして。 私は20歳で、去年専門学校を卒業し、現在はフリーターをしています。 自分がこれから、どう生きていけば良いのかわかりません。 専門学校に入るまでは『音楽に関わる仕事』という夢があり、その目標に向かって頑張っていました。 しかし、いざ就活という時にその世界に足を踏み込むのが怖くなり、諦めてしまいました。 チャンスもありました。でも、自ら捨ててしまいました。 この春から一般の企業で働くことになっていたのですが、そこでも働くことが怖くなり、直前で辞退してしまいました。 一人暮らしも辞め、実家に帰りました。 アルバイトをしていますが、親のおかげで生活していけてるので本当に情けないです。 アルバイトはまだまだですが、職場の方々は良くして下さり、好きな音楽に関わる事もできて楽しいです。でも、アルバイトから正社員になるのは厳しいです。 『音楽に関わる仕事』を目指す前は、保育士さんになりたかったです。 そのため、保育士の資格を取ることができる専門学校へ行こうと考えているのですが、向いているのか分からないし、また表面だけ見て憧れているだけなのかも、と躊躇してしまう自分もいます。 世の中には自分のしたい仕事に就いている方は殆どいないとよく聞きます。 そんな中で、自分の本当にしたい事を見つけ、希望の職に就くことは難しいと重々承知しております。フラフラできているのも環境に恵まれているだけで、それに甘えているだけです。 ちゃんと就職して家族に恩返しもしたいし、周りの方達を安心させたいです…。祖母は今年78歳になりました。元気なうちに旅行に連れていってあげたいです。 やりたい事を探すのか、安定した仕事に就くのか。本当はどっちも叶えたいけど無理なのでしょうか。 自分は働くことから逃げているだけなのかもしれないです。前向きに考えるようにしてますが、時々フッと自己嫌悪に襲われます。 こんなに自分の本心をさらけ出して相談することはなかなか出来ません。 分かりづらい文ですが、読んで頂きありがとうございます。どうか、ご意見をお聞かせください。
いつもおせはになっております。最近は自分の生きる意味やら存在価値を改めて考え自分と言う者を見直してみました。 僕の現状は20代半ばで手取り13万程度しかもらえていない(正社員で) 自分の夢の仕事をしたかったが親に反対され、それどころかその職について色々批判され諦めるのと同時に怖気づいてしまい。今は好きでもない面白さをなにも見いだせない仕事をしています。 それでも彼女や友達、嫁さんや自分の子供がいれば頑張れると聞いたこともありますが、顔は不細工でお金もないので彼女なんてできやしない。出会い系アプリも使ってましたがやっぱり出会えずのままです。 家で友達と通話しながらゲームをするにも親にうるさいと怒鳴られる始末。 妹がいるのですが妹は自分の部屋に聞こえてくる位うるさくしてるのにお咎めなし。親にそのことを相談したが勉強をしているから仕方ないと言われ、はぐらかされる。 家ですら満足にやりたいことができない始末。 一人暮らしするには収入が無さすぎる(副業は会社で禁止) 20代半ばにもなって自分が情けなくて辛いです。 会社ではいつもこんな自分はいらない、価値が無いとか考えてしまいます。 頑張って自分に価値を見出そうとしても、価値がないから友達も彼女もいない。 せいぜい国に税金を納め偉い人達が楽に暮らせるために自分は働いているんだくらいしか思いつきません。 仕事に打ち込めばいいと聞いたことありますが、好きでもないし。給料も低いしやったところで将来に希望が持てるようになるわけじゃないと思い真剣に取り組めません。 本当にごめんなさい。自分の中では真剣な悩みなんですけどきっと他人がこれを聞けばとてもイライラするんだろうなとも思っています。 ワガママで甘えているんだなと少しではありますが実感もしています。 けど、怒られても何をしても変われないんです。 いつもいつも一人になると死にたい死にたい。痛みも苦しみも感じずに楽に死にたいって最近は独り言をしてしまうのです。 本当にごめんなさい。将来は誰にもわからないのは知ってます。 けど今の状況から良くなるなんて到底思えないし、なる訳が無いんです。 そもそも良くなる人なら今頃なってるはずなんです。 もう死にたいです。死にたいとか暗い事を思いたくないです 何回も悩みを送ってごめんなさい。これはもう治らない物なのでしょうか。病気でしょうか
はじめまして。こちらにご意見を伺うのは初めてです。 私はADHDとパーソナリティ障害を抱えており、現在カウンセリングと投薬で治療治中の会社員です。 お仕事は障害者雇用の仕事を幸運にも紹介していただき、五年という期間付きではあったり、時折休んでしまいますが周りの優しさもありなんとか続けられていている状態です。 障害を抱えて一人ぼっち生きていると、将来への不安が抱えきれないほど大きくて苦しいです。 親はいますが、母親は半身不在状態で頼れず、父も元々冷たい性格なのと母親の介護で手一杯であまり頼ることができません。 会うときつい言葉を言われたり、こちらも言葉が悪く喧嘩になったりもするのであまり会いたくないです。 弟がいますが、私の面倒はみない。とはっきり言われてしまいました。 親戚も親の代から折り合いが悪く、頼れるような人はおりません。 友人もインターネットで少し話せる人がいるぐらいで、現実にはおりません。 一昨年はじめて精神不調で入院しましたが、手続のために頼った父親にはかなり嫌な顔をされました。 それでもまだ父親が元気なうちは頭を下げて頼めばいいですが、父親がいなくなったらほぼ誰にも頼むことができません。 体を壊して稼げなくなってしまったらどうなるのか、保証人なしで入院すらできなくなるのか、生活保護を頼ることになるのか? 生活保護は恥だと教わって生きてきたので、そんなふうになるぐらいなら死んでしまいたいです。 とにかく体を壊すことと老後が不安で毎日辛いです。 寂しさから買い物に依存してしまいお金をたくさん無駄にしてしまいます。 このままではいけないと思い、趣味の活動をしてみたり、インターネットで友達を作ってみたりはしているのですが、なかなか状況はよくなりません。 結婚も夢見ていますが、障がいのある身分では夢のまた夢だなと思います。 どうしたらいいのでしょうか。
親にも友達にも嘘をつきながら8年間いろんな店舗で風俗嬢をしています。 年齢的にも肉体的・精神的にも限界なので就職を考えていますが 風俗の仕事を活かした仕事に就くか(風俗嬢に対してのアドバイザー、講師など) 全く関係のない普通の仕事に就くか、 自分がなりたい職業を目指すか、悩んでいます。 私が本当に就きたい仕事はエンタメ系です。 社会人として経験値を積んでから挑むべきかなとも思っているのですが、、 25歳から再スタート、遠回りして夢を目指すことは遅いでしょうか。。 今まで自分が踏み出す勇気がなかったのが悪いのですが、焦りを感じてしまいます。 一度就職したらそこに落ち着いてしまいそうな夢を諦めてしまいそうな自分もいて怖いのです。 また、風俗嬢である今(過去)の自分を話せる人が周りにいません。 このまま死ぬまで胸にしまっておくべきか、恋人には先に言っておくべきか悩んでいます。 どうすれば風俗嬢としての8年を自分自身で肯定できるでしょうか。。
一浪生になることとなりました。難関国立大学医学部医学科いわゆる逆転合格を目指してストイックに自分を追い込み勉強していこうと思います。 浪人は絶対に駄目だという親御さんも多い中、それを許してくれた両親には感謝しています。しかし、2歳下の弟がいることもあり2浪は絶対に駄目だから成績が悪いといける大学の理学部などに行けと言われました。 1浪で駄目だったら夢を諦めなければならないといことです。小さい頃から交通事故や大きな事故で医療に関わる事は多くありました。 そういう経験から様々な思いがあり医師となることが5才の頃からの夢で、宿命であると強く感じています。 これから、1年間走ることが好きなのでたまに走ったりはしながらも自分を追い込み効率良く勉強していくための気持ちの持ち方のアドバイス等を下さい。 また、大学生に現役でなった人と駅などで会うとき自分はどういう感じでいるべきかが分からなくなります。 弟の前で浪人の話を親からされるときも嫌で仕方がありません。そういうとき自分はどうすれば良いのでしょうか。
私は今、大学生一年生なのですが、大学の講義の中できっかけがあり、自粛期間中に卒業後は海外就職したいと真剣に考え始め、英語を勉強し始めました。しかし、それまで英語に関しては必死に取り組んでこなかったので、もう三ヶ月も経つのに全く勉強が身につきません。毎日勉強しているのに、できない自分に嫌気がさします。 更に、自粛中も自分なりではありますが必死に講義に取り組んできたつもりなのに、一番力を入れた講義の評価が悪かったりと落ち込むことが多く、夢を叶える為には大学での成績も良くないといけないのに、できない自分が情けないです。 親や兄弟には、夢の事で散々馬鹿にされるし、大学の先生に成績について質問しても答えが返ってこなかったりと落ち込んでしまいます。自分で頑張れない人は駄目だとわかっているし、些細な悩みなので誰にも相談できなくてくるしく感じます。自分でも自分が嫌になるのですが、激励のお言葉が頂ければ嬉しいです。 大変な時期なのに、自分本位の質問しかできなくて申し訳ありません。ご回答いただければ幸いです。
毎日毎日死にたいです。 死ぬ方法も考えて挑戦したけど今日も生きてしまっています。 でも今日こそ挑戦したいと思います。 この回答にお礼がつけられなかったらいいなって思います。あの世はきっと美しいでしょう。どんなところか想像するだけでワクワクします。 生きててごめんなさい。生まれてきてごめんなさい。こんな馬鹿な子供でごめんなさい。って気持ちです。 プロフィールにも書いてある通り苦労の多い人生でした。ここでも簡単に書くと、貧困で毒親の元に生まれ、兄弟の病気で悩み、自身も病気になりました。間違いも沢山してしまいました。犯罪と犯罪じゃない境界ギリギリのこと。辛かった苦しかったしんどかった。どうして私なの。って。 夢はあります。でも私が叶えられるかなって思います。医師になって多くの人を救いたいです。こんな、医師になりたいだとか。 でも、そんな夢もあるけどもう疲れてしまいました。休みたいです。新しい自分になりたいです。次は虫でも犬でも植物でも人間でもいい。 取り止めのない文章になりました。 後悔のないように生きたかった。 もっと愛されたかった。 一生懸命生きればよかった。
現在、23歳の女性です。実家暮らしをしていて毎日優しい父母と一緒に暮らしています。離れている処に、姉と弟もいます。最近、やりたいことができました。しかしそのやりたい事にはお金がかかります。両親は遠慮しないで頼ってもいいんだよと言ってくれてますが、頼りたくありません。弟は大学に通っていて、一人暮らしもしているのでまだまだお金が掛かるので私まで親に負担をかけることはしたくありません。しかしこのまま何てことない仕事を続けていくのも近い未来、すごく後悔しそうな気もします。今現在すごく自分の進む道について迷っています。どうしたらいいでしょうか?
はじめまして、お話を聞いていただきたくこちらに投稿しました。 昨年、小学校6年生の子供が、中学受験をしたいといいました。 中学受験勉強は6年生からでは遅いので、どこの塾も断られました。 しかし、本人がチャレンジしたいと言って諦めませんでした。塾に通わず自分で勉強をしました。夏休みも誕生日もクリスマスもお正月も、ひたすらに勉強をして、そして塾にいかないまま私立中学校の合格をいただきました。 それなのに、私が事務手続きをミスして、入学資格が取り消しになってしまいました。 子供は何日も泣いていました。それから、考えたくないと1日中ゲームやインターネットに没頭、勉強しようとすると、悲しくなってくるといって、学校にも行かなくなりました。もう2か月経ちますが、夢で見るからといって夜中に起きて泣いています。 子供は将来の夢が医師でした。医学部受験に中高一貫校がいいからと、中学受験を決めたのです。12歳のこどもが、努力して努力して自分で切り開いた道を、親の私が一瞬で閉ざしてしまいました。こんな親いますか?最低です。自分が許せないです。自分を殴って、殴って殴って、消えたいです。 どうか子供を助けてあげてください。
初めまして。長々とした文章で、且つ誤字や脱字があるかもしれず読みにくい文章で申し訳ありません。 私は高校生や大学生などを見るとなんであの人たちだけ学校楽しそうなの?大学受験とか就活で落ちればいいのに。受験生を見ると志望校全部落ちて絶望すればいいのに。と思ってしまいます。 理由としては、ただ親に私が行きたかった高校、大学共に行かせて貰えず、望んでいた学生生活が送れなかったからという自分勝手なものです。 自分で働いて稼いだお金で行けばいいし、もう過ぎた事で戻れるわけないし、そもそも行けなかったのは親を説得しきれなかった私の責任で夢に向かって頑張っている方々を妬んでも仕方がないと頭ではわかっているのにどうして周りが楽しそうなのに私だけ出来ないのかと割り切ることが出来ません。 友達や兄弟が将来の目標を言っていたり、友達の弟さんや妹さん、親戚のお子さんが学校に合格したという事を言われても応援や喜びよりも上記のような妬みが勝ってしまい、小さい頃からお世話になってる相手でもそんな感情を持ってしまう自分が気持ち悪いです。
以前、風俗で1日だけ働きました。その月は出費が多く、色々な支払いが出来ず、切羽詰まっていたのでその時は風俗以外の選択肢がありませんでした。働いてお金を得て支払いは出来たのですが、何故かモヤモヤして嘘をついてでも辞めようと思い、半分嘘の内容を伝え辞めました。半分嘘の内容を言った私が悪いのですが、店長からは「家の出入りを見ればわかる」「痛い目を見る」など言われ、とてもビビってしまいました。3週間後には写真も消され、店長も「個人情報だから変に扱うことは絶対にないから」と言われたのですが、前に言われた言葉がずっと頭の中をグルグル回っています。心配し過ぎだ、と仲のいい友人からは言われたのですが住所等を知っているので、もしなにかされたら、と最悪のことばかり考えてしまいます。上京する前もしてからも親に大切に愛されて育ったのに何故自分を大切に出来ないのだろう、と今までも思っていたのですが今回はもう自分がゴミのような存在に思えて仕方がありません。過去は消せないのは分かっているのですが、後悔してもしきれません。自分が酷く汚く感じます。そして、こんな私にもやりたい事や夢があるのですが、それを追いかけていい存在ではないと思ってしまいます。たった一度の軽はずみな行動がこんなに心に深く刺さって抜けないものだとは思いませんでした。これからどう生きたらいいのか、どう考えていけばいいのか分かりません。纏まっていない文章で申し訳ございません。何か教えて頂けたら幸いです。
七月に再会した男性が夢に出てきました 最近その人の事考えないようにしていたのですが。。 夢に出てき会いたくなりました LINEしても返ってこなかったら嫌なので 怖くて出来ません どうしたら良いですか?