不幸な出来事が立て続けに起こり(人に騙されたり、不快な態度や発言をされたり、不治の病が発覚したなど)、 元々前向きで能天気気味だった自分もさすがに不貞腐れてしまい、それまで好きだったことや大切と思っていたことが全てどうでも良くなってしまいました。 どうすれば人生を楽しめますか?
先月義理の身内に不幸があり、葬儀を終えてから実の親に報告しました。実親は、香典を送る話になり、義理の親は用事で県外に居るから、年明け辺りに実家に戻るから、年明けに香典を送って欲しいと主人に相談するとそう言われたので実親に伝えました。 暫くして実親から今居る住所に送るから住所を教えて欲しいと言われて急かされました。マナーでは、四十九日に送るべきと言われました。 主人には、伝えていませんが、私はどういう話で進めて良いのか迷っています。 どちらかの意見を聞くと一方が嫌な顔をするので。 なんとか穏便になる方法が有りましたら、教えていただけましたら幸いです。宜しくお願い致します。
これまで亡くなった人のことを考えてみました。 おぼれている人を必死に助けようとして、自分がおぼれ死に、助けた相手が助かったという人。 美人に生れて演劇の世界で頑張ったが、男にむちゃくちゃにされて(詳細は不明ですが)亡くなった人。 お金持ちと結婚し、月に100万円まで自由に使える身だったが、嫁姑、親戚関係そのたもろもろで相当な苦労をし、精神を患った人。 いろんな人がいますね。 いろんな人の死に、何か意味があるような気がして、不思議な感じがします。 仏教の世界では、幸せか不幸かについては、みんな同じなのでしょうか? わたしは普通に生きて普通に長生きして死にたいです。
3月に4男が産まれました。 無知だったのですが、翔太と名前をつけました。 太は長男を表すと後から知り、後悔しております。 上の子3人太はつきません。 周りはおかしいとか思うのでしょうか? 順序違いで上の子に不幸がおきるとかネットに書いてあり不安です。 毎日この事で頭いっぱいで携帯ばかりで検索してショックをうけています。
こんにちは。 はじめて相談させていただきます。 私は主人と結婚するときに不幸にしてしまった人がいます。 主人は息子をとてもかわいがってくれ、家事にも育児にも積極的でとても優しい人です。 ただ、息子がうまれて5か月のころとその4か月後に2度、無断外泊がありました。問いただしたところ2回とも同じ女性と夜をすごしたということでした。 その女性とはもう連絡をとらないと約束して目の前でお別れのメールを送って、2度とこんなことはしないと約束してくれたのですが、子供も生まれたばかりで仕事も2人で頑張っていこうと前を向いていた時期に特定の女性と恋愛関係にあったことが信じられず、それ以降、主人を信用することができなくなりました。何をきいてもまた嘘をついているのではないかと思ってしまいます。 それからは些細なことで浮気しているのではないかと疑ってしまい、すぐに主人に言いがかりをつけてしまいます。 こんなことで家族として成り立つのか、と離婚も考えましたが子供のことを考えると私が考え方を変えればいいのだと思うのですが、どのように気持ちをもっていけばいいのかわかりません。 人を不幸にして結婚した私たちですので幸せになりたいとは言いませんが、子供が安心して成長できる家庭を作ってあげたいと思います。なんとか主人を信じることはできないでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。
年末から母が一気に重いうつ状態になりました。 母は勤め先の業務内容が性質に合わなかったため、仕事を退職し、いろいろあって、将来への不安で気を病んでしまいました。 母は物事の判断ができず、夜も眠らず、色んな謎の行動だったり、死をほのめかす言動があったり、相手をしているうちに私も睡眠不足と心配でだんだん気がおかしくなってきました。 医師から入院を勧められたのですが、母と離れるのは怖いし、母自身も大変嫌がり、どうすれば良いのかわかりません。 可愛そうだと優しいことも思えなくなっております。励ますのもキリがなくてしんどく、迷惑だからもうやめてくれと、気が参ってきました。 私は精神的な不安で会社に行くのもしんどくなっております。 仕事を頑張りながら、母の回復のためにも、私が強くなって、母を支えたいのが本心です。 キャパが足りません…。 何もかもが駄目になりそうで、仕事も失い、母も失い、私はこのまま駄目になるんじゃないかと、いやもう、駄目かもしれません。不幸な未来が待っているんです…。 どうしたらこの状況、全てを失う不幸な未来を変えられますか? わたしの友人達は、わたしが大変な中、全員結婚して幸せに暮らしています。親の病気も経験せず、専業主婦で、働きながら家計を支える苦労もありません。 わたしには友人達の様な幸せな人生は無いのだと、諦めるしかないのでしょうか?
わたしは今年の3月死産を経験しました。7ヶ月に入ったばかりで男の子でした。とても二人目が欲しくて欲しくてやっとできた子でした。 しかしあるとき息子は生きるのをやめました。毎日が真っ暗で生きるのがやっとです。自死も考えました。 時がたち、仕事を始めました。主人と娘に支えられなんとか過ごしてます。 一番苦しいのはほかの妊婦をみるのが辛く憎しみまで湧いてきます。みんな死産すればいい、不幸になれ!って思うのです。なんで他の人はちゃんと産めてわたしは死産したの?なぜ息子はしんでしまったの?と毎日思い、答えが見つかりません。 いつまで暗闇の地面を這いつくばり、他人を憎み、他人の不幸をほくそ笑む私でいるのでしょうか。 家族以外の人を信用できないし、関わりたくないです。 けど、わたしはこんな自分が本当に嫌いです。本当のわたしとは違う。 毎日毎日涙を流し息子のことを考えます。 わたしはこれからどう生きていけばいいのでしょうか。 わかり辛い文ですみません。ご回答をお願いします。
生きるのが怖いです ずっと小さい頃から生きるのが怖くて、夜に泣いていました。虐待を受けていたことも原因の1つなのかなとおもっています。 ここ数年は初めて彼氏ができて、そのことを忘れていましたが、私の情緒不安定さに相手を疲れさせてしまい、別れました。 別れてからまた生きるのが怖くなってしまいました。 私の存在は近くの人を不幸にするということをより強く自覚させられ、前よりさらに怖いです。 どうしたら踏みとどまれるでしょうか。
いつもお世話になっております。 懺悔の意味と、不思議な出来事への感謝感激を込めてここに 書きます。…やらかしました。 このデーケアでいちばん軽症なのは私だわ! と思い上がっていたのでなおのこと情けないです。 この行為の直後フラフラしながら電車で移動、いつもの倍以上 のお料理をやけ食いしました。その後、吐きました。 本来なら時系列的に食べたものが先に出る、つまりは 色がついている筈です。しかし、出たものは白色、物の色でした。 デーケアの担当医、そして担当支援者からは1ヶ月程度の休養を 指示され、その間は適宜面談には応じるが、授業や朝礼の参加は 認められない。とのことでした。 「今回ばかりは幸運が重なった、奇跡としか思えない。 亡くなる人や一生後遺症に苦しむことになった人もいる。 あらゆる薬は用法用量を守ればいい作用をもたらす、でも このような真似をすることによって恐ろしい猛毒になる。 本気で心配しました吐いた、聞いた時、どれだけ安心したか!」 と泣かれました。 不思議な力は存在するのかもしれません。 お不動様や他の仏様が、慌てて新鮮なお刺身や甘いフルーツに 変化し、私を助けてくれたんでしょうか。 刑事さんとお話しする機会があったのですが、 「胃洗浄とかされなくてよかったね!あれ、死ぬより苦しい んだって」とのこと。 仏様には、感謝を通り越して畏怖感すら覚えます。 こんな事、医者や支援者、まともな坊さん(←ここ重要) にしか話せませんから。ただでさえ話す人いないし。 心得が未熟な方に言ったらあらゆる方面で誤解不可避ですから。
いつも人と比べて、自分より幸せそうな人をうらやましく思って、落ち込んでしまいます。 親しい友達から年に1回しか会わない友達まで、自分より恵まれた人生を送っていると思うと悔しくて、つらくなります。 例えば、自分より収入よくて、新築を建てて、優しい夫もいて、子どもにも恵まれている。あるいは、私たちの結婚式が縁で主人の友達と私の友達が結婚しました。それも心から喜べないというか、私の女友達のことを妬ましく思うのです。 私自身、外から見れば恵まれている方だと思います。結婚し、優しい主人と子どももいて、夫婦安定した職業を持っています。それなのに、さらに上をみて、妬ましい気持ちがわいてきて、そんな自分が嫌になります。友達の前では何とも思っていない風に振舞っていますが、家に帰ると不幸になってほしいと思ってしまうことさえあります。人と比べてはいけないと頭ではわかっていても、つい比べてしまいます。 どういうふうにしたら人をうらやましく思わなくて済むでしょうか。
いつも丁寧なお言葉をいただき、ありがとうございます。 以前も同様の質問をさせていただきました。 申し訳ありません。 以前「自分が恋愛できないのは親の因果のせいなのか」と質問し、「そんなことはない」とおっしゃっていただき、そこから仕事も恋愛も努力を重ねてきました。 いただいた励ましのおかげで、最近では様々な出会いに恵まれ、とうとう気の合う素敵な人とも出会えました。 ところが、やはりいつもの通り今回好きになった人とも結ばれることはなさそうなのです。 お互いの相性というより、仕事や環境の問題でだめになりそうです。 ここまで来ると、やはり「親の因果は子に来る」という言葉がよぎってしまいます。 実は父親に不倫癖があっただけでなく、父方の祖父は愛人と心中したという、酷く人々を不幸にした人物なのです。 こんなに人を不幸にした男達の血を引くのですから、私が幸せになれなくても仕方ない気もします。 人のせいにするのはよくないとわかっていながら、この人でなしの血が憎くてたまりません。 私自身は誰にも恥ずかしくないくらい誠実に生きてきました。 それなのに、父と祖父の因果のせいで幸せになれないのは納得できません。 どうか因果を乗り越える方法を教えてください。 決して大それた幸福を望んでいるわけではありません。 ただ、好きな人の側にいるというささやかな幸せを死ぬまでに味わってみたいだけなのです。 長くなりましたが、どうかよろしくお願いいたします。
いま妊娠9週目です。4人目の妊娠で、まわりに反対されています。今日は、義理の母に、「この子は不幸をもたらす子だ!」とまで言われました。理由は、すでにいる三人(すべて男児の保育園児。1人はアスペルガーあり。)に手がかかること、自分もできる協力には限界があること、夫(義理の母にとっての息子)が4人目にとても消極的で現実的には難しいと考えていること、などです。経済的には全く問題はありません。私の親は、産んだら私にまた負担がかかるから賛成はできない、というスタンスです。つわりで吐きまくる中、ストレスと味方がいない辛さ、中絶のことを考えただけで涙が止まりません。いま目の前にいる三人のこどもたちも、おなかの中で確かに生きている小さな命も、私にとって大切なこども、大切ないのちに変わりありません。このような状態で中絶をすることが、本当に正しいのでしょうか??特別養子縁組なども考えています。養子に出すことはかわいそうなことでしょうか?殺してしまうくらいなら、産まれるまでお腹の中で大切に育てて、その後、赤ちゃんを望む誰かを幸せにできるかもしれない、と考えています。不幸をもたらすいのちなんて、産まれたらいけないいのちなんてないと思いたいです。いかがでしょうか。
現在妊娠中で、11月はじめが出産予定日です。 エコー検査の結果、大きな病院に紹介となり、何回か診てもらったところ、小児がんの可能性が高いことを指摘されています。 その病気はこの時期に見つかったものは、もちろんその性質や広がりによっても変わりますが、基本的に比較的予後も良いとのことですが、生後手術やその他の治療が必要になるだろうとのことで、安心はできません。 なんとか子供の生命力を信じようと思っているのですが、時には不安・不安定で押し潰されそうになり、マイナス思考でしか考えられなくなる時もあります。 昨年死産の経験もあり、ただ健康で元気に産んであげたい、そう思っていた矢先、とても辛いです。 上にまだ手の離せない2歳の子もいる中で、産まれた後の闘病を考えると、途方もない気持ちにもなります。 今まで家庭のことで、色々なトラブルもあり、その因縁をこの子が背負ってしまったのか、そんなことも考えます。 どんな気持ちで、子供の病気と向き合えばいいでしょうか? よろしくお願いいたします。
不幸自慢のように思われてしまうかもしれません。けれど、どれだけ不幸であったか、不幸であるかということを書かせていただきます。 小学生のときに転校してから、今までずっとずっと、死にたい死にたいと思いながら生きてきました。 いいかげんに幸せになりたいです。 転校した初日に母に言った言葉は死にたいだったそうです。私は覚えていないのですが…… その日から学校にいても家にいてもしんどくて、生きていることが辛い、消えたいと思う毎日でした。 実際はしんどくないのに死にたいと言っているかというとそういうわけでもありません。 小学生の頃は人の目が怖かったです。場面かんもく症といって、学校関係の場面では声が出ずに話すことができませんでした。前を向くこともできず、首が痛くなるほど下を向いていました。 小学生の頃には父からの性的な暴力が何度かありました。今はもう一緒に暮らしてはいませんが、親子関係は続いています。ですが父親として認めることはないです。 中学生は不登校で、少しだけ通いましたが、授業をまともに受けられないし、下ネタが飛び交う荒れた環境でした。1人の子からブサイクだ、存在が気持ち悪いといじめられたこともあります。机をぶつけられたりもしました。 高校生の間は、転校してからの人生で一番穏やかなときでしたが、やはりブサイクだ気持ち悪いと言ってくる人はいました。辛いことが重なった結果うつ病になりました。 こうやって書いていると、あまりしんどくなさそうだなぁと思われるかもしれません。 ですが本当に心がしんどくて、生きることが苦しいんです。 最近は支えてくれていた母もしんどくなってきてしまって、ケンカが増えました。私が責任を押し付けて、母のことを尊重できていません。 私の命はなぜあるのだろう、苦しむためにあるのかなと感じます。 変な話、嫌に思われるかもしれないのですが、小さい頃に悪いものに取り憑かれたことがあるみたいなんです。有名な厄除けのお寺でよくしてもらいました。 その悪いもののせいで辛い人生なのかなって、悪いものに責任を押し付けたくなります。 生きることは苦しみであると仏教は説いていますよね。 幸せになれるって言って欲しい気持ちもあります。 長年苦しんだから、幸せになれますか? 人生に希望が見えなくて、希望を見せて欲しいって思ってしまいます。
結婚して間もなく2年になりますが、旦那さんと一緒にいたくありません。 旦那さんが言っていることが正しくて、それを聞きたくないと思ったり、旦那さんが言ったことができない自分がわるいのかもしれませんが、よく言われることとして 「俺の周りにはそんな人いないよ」 「どうしてお前にだけは伝わらないんだろうなあ。ほかの人にはみんな伝わるよ」 「どうしても自分を通す。俺が言ったことに対して「そうだね」っていって俺の意見を受け入れることがない」 「どうして周りを見て行動できないの。周りを見て、自分自分にならないで、周りのことを考えながら行動しないと」 などと言われます。 私の言ったことを旦那さんは全部覚えていて 「こないだそういったのはお前じゃないか。自分の言動には責任持たないと」 などともいわれます。 私はこれまで、親が私に対していったことが気に入らないと 「もういいよ。聴きたくない」と言って聞く耳を持たない感じで過ごしてきたので、旦那に対して同じようにしたり、旦那が言ったことに対して 「うまくできるか自信ない」とか「自信はないけど頑張ってみる」と言ったりしても、 「自信がないとかの問題じゃないの。」 「頑張ってすることじゃないの」 「そういう風に言うのは逃げだよ。自分に逃げ道を作ってるからいつまでたってもできない」 と言われてしまいます。 よし!って思いきったり、常日頃からそれができるように心がけてないと私はたぶんできないのでそういうのですが、それはダメみたいです。 離婚したりしたら私も旦那さんも会社にいられなくなるとずっと言われ続けているので離婚はできません。 わたしは過去にパニック障害といわれて医者に通っていたことがあるのですが、同じ病気で、詳しい事情は分かりませんが、旦那さんととてもいられる状態じゃないのか、旦那さんのもとには週末のみ帰って普段は妹さんのところに住んでいる人もいます。 その人は家の手伝いをしていて、仕事をしているわけではないようなので、それができるのかもしれませんが、私もそうしたいと何度も言ったこともあります。 でも、やっぱりそれもダメみたいです。 長くなってしまってすみません。この先、私はどうしたらいいのでしょうか?気持ちが限界なのですが、この先旦那さんと一緒にいてうまくやっていけるのでしょうか?(やらないといけないみたいですけど)
こちらで、質問及び皆様の回答など 拝読させていただきまして心のモヤモヤが 少しづつ晴れてきます。 この度もよろしくお願いします。 今回は先祖供養について、質問させてください。 私は母が未婚の母のため、実家とは疎遠になり、母の実家ももちろん実の父の先祖の墓参りをした事がありません。 私自身、結婚は出来ましたが、夫とは 一度離婚をして再び同居をしています。 その夫は現在、癌で闘病中です。 最近は病状が、さらに悪化している為 色々 先の事を考える毎日です。 近所のお寺の住職にお伺いという占いで度重なる不幸について、占っていただいた所、両家の〇日と〇日の先祖の供養がされていないとの事で、祈祷済みの御札をいただき神棚に入れ、毎日お参りしています。 離婚の際も姑との折り合いも元々悪い事もあり、夫の実家のお墓参りなど当然今後も出来ません。 宗派なども分かりませんが、許される事なら 夫と、私は現在の住まいから通いやすい場所にお墓を、立てたいと思います。 姑は現在も健在なので、もし夫のが先に亡くなった場合は骨を分けてもらうなどの話はしてもいいものでしょうか? 話し方としては、子供が通いやすいという理由で言ってもいいものでしょうか? 先祖供養とは、9月のお彼岸の時期に、お寺で合同供養祭などで、両家の名前を読み上げてもらうだけで、少しは気持ちが届いているのてしょうか? 聞きたい事がたくさんあって、話にまとまりがなく申し訳ありません。 私は自分の母の墓の用意と夫と自分の墓の用意を、して子供達の未来が 少しでもよくなるように、命の限りつくしたいと常々思っています。 子供の幸せを願うのは、親の使命だと思っているので、 出来る限り、私達が、被ってきた不幸を 絶ち、子供達には 世間並みの、幸せを歩んでもらいたいと思います。 思いが、強いばかりで何から手をつけていいか分からず、今回もこちらを頼りにさせていただきます。 長文で大変失礼しました。 どうかよろしくお願いします。
現在、刑務所(薬物)から帰ってきた主人と一緒に家族で暮らそうとしていますが、 私の両親は猛反対です。 理由は、娘がいじめられるかもしれない、職業に影響があるかもしれないということです。 私は、両親の気持ちはすごく分かります。 今まで養ってくれて感謝もしています。 両親には、これから何もなく普通に過ごせるかもしれないと小さな希望で頑張ろとするなと言われます。 でも、最終的には、夫婦が決めることだとは思いますが、 でも、今の感情で決めて本当に娘に不幸があったらどうしようかとも思います。 もし、家族が一緒になるとしたら、両親とは決別だと思います。 私はどちらを選んだら良いのか分かりません。 どうすれば良いと思いますか?
いつもお世話になっています。 本日に愛犬の1人が天国へ行ってしまいました。容体が悪いと分かったのは、3日前。それまでは元気で一緒に遊んでいました。そして今日は手術を行い成功はしたのですが、麻酔から目覚めず、その後呼吸停止、心肺停止となり亡くなりました。急な出来事で心がついていかず、涙が止まりません。家族の死から1年も経たないうちに愛犬の急死。あまりにもひどいです、悲しいです。家族の死の後もいつも励ましてくれた愛犬がいなくなった。心がついていきません。どうしてこんな不幸なことが続くのでしょうか?
こんばんは。 最近何か分からないですが、辛くて、悲しくて、やり切れない気持ちです。 いつの間にか涙が出て来ます。 でも、はっきりとした理由が分からないんです。 周りが幸せそうで、私だけ不幸に見えてなりません。 目の前が真っ暗で何も見えません。
ここ10年以上ずっと心身共に病んでおり、 医療では私の病を治すことは出来ません。 私なりに言葉や誠意を尽くして付き合い続けた友人達とも疎遠になり、久しいです。 当時のやり取りから、二度と互いに連絡を取り合うことはないでしょう つまり孤独です 全てに絶望した時、新型コロナにも罹患してしまいました。引きこもりなはずなのに、不思議ですよね 現在も後遺症のようなものにかかっています そして私は遂に人の不幸は勿論、実の姉の不幸すら喜ぶように、そんな風になってしまいました。 私は、何者になったんでしょうか。 どうしたら人間性を取り戻せますか? 人としての倫理観や心配や慈愛を失い、 私は自分が人間として生まれた意味が分からなくなりました。 お手隙の時間で構いませんので、分かりにくい相談で申し訳ありませんが、人間性を失いつつある私に、何か、ためになるお話をお聞かせいただければ幸いです 申し訳ありません。よろしくお願いいたします