とあるアーティストさんの絵画を取り扱ってる会社に勤めており営業、セールスをしております。 今回ご相談したい点は私の欠点に関する悩みです。 私は小さい頃から吃音と、同じ作業を繰り返すのが苦手な部分があります。 吃音に関して最近はほぼなくなったのですが、とっさの状況判断や段取りを組むのが苦手な部分があります。全体的に不器用な性格だと思います。 一方今の仕事では素直、話が上手、お客さんとスムーズにに打ち解ける、面白いなどいい評価は頂いております。 不器用さが仕事で裏目に出ることが多く「人に指示したりミスなく作業することなど」には評価が低いです。 この経緯は、昔19歳の頃IT関係の専門学生に通ってた頃吃音やいろいろなことで人間関係でかなり揉めたことがあってそれが今でもトラウマとしてハッと蘇る時があります。 同時に19歳の頃両親から宣告され、実はあなたの父親は外国人だと言われスペインとのハーフと言われたこともあり当時はなかなか受け入れられず いろいろ出来事が重なり19歳の頃うつ病を発症しました。 今では回復してるのですがたまに「ハッ」とフラッシュバックすることがあります。 専門学校を辞めて製造関係の仕事についたのですが、同じ作業の繰り返しが多くなかなか仕事が自分に合わず、集中力を無理やり高める薬を飲みながら仕事をしておりました。 今の会社はご縁で入社したこともあり上記の自分の特性も伝えており半分理解はしてくれてます。 最近今の仕事も正直なかなか給与も思うように生かず転職を考えております。 恋愛の面や人間関係でも不器用さが裏目にでることもあり、正直苦しいです。 最近は心理学、哲学、仏教などを取り入れてから少しづつ人生が開けてきましたが、 自分の過去や欠点を思い出すたびに胸が苦しくなります。 正直今文章を整理して書くのもすこし苦痛で、物事を整理することが苦手です。 長々とまとまりのない文章で申し訳ありません。 どのように自分の強みを生かせるのか アドバイスや少し視点が変わるお言葉を頂ければ嬉しいです。 最後まで文章を読んでいただきありがとうございました。
いつもこちらにはお世話になっております。 タイトルの通り、適応障害をきっかけに退職してから自己否定に苛まれております。 もともと好きな仕事だったのですが、どうしても上司や社風が合わず、体調を崩して3ヶ月で辞めてしまいました。 ただ、好きな仕事だったぶん後悔が大きく、半年たっても引きずっています。 『あのときもっとスルーできたなら』 『社会なんて厳しいのだから辞めたのは甘え。もっと我慢して乗り越えるべきだった』 『もっと自分に柔軟性があれば』 など、自分自身を強く否定してしまいます。自分が自分じゃなければ良かったと強く思います。テレビをみても成功している人、周りを見ても普通に生活している人が羨ましく、最悪の精神状態のときには妬みまで感じてしまいます。 自分じゃなければ良かったと毎日毎日思っています。 どうしたら自分を受け入れ、次に進む勇気が持てるでしょうか。
拝見していただき、ありがとうございます。 それを知ったのは一ヶ月ほど前で、家族で茶化し半分に「浮気かー?( 笑 )」とかは時々言っていました。 一緒にお父さん、お母さん、私で車に乗っている時不意に電話がなったのにお父さんが出ませんでした。動揺していました。「でやんの?」というお母さんに「・・・ん?」とはぐらかす父に、これはおかしいなと思い、その日の夜父の携帯を見てしまいました。 お父さんから「おはよう。(*´³`*) ㄘゅ💕」等という内容のLINEを発見しました。 自分がした事にたいする憤り、裏切られた感覚、お父さんに対する疑念。 仲は良かったと思います。 勿論悪い時もあります。 父も人間です、辛い時がありその時に支えてもらいたかったからなのかもしれない。でも、私たちを裏切ってまですることなのでしょうか。 私は高一のときに10ヵ月付き合った初彼がいました。それ以降恋愛関係になった男性はいません。 その人に別れるとき「半年位から違う子と遊んでたし、感情が無くても女を抱けるし、お前じゃなくても女は履いて捨てるほどいる。」と言われて以来、そういった話題は気分が悪くなります。 自分のお父さんも彼と同じなのだと思うと吐き気がします。 お父さんと話せません。顔を見れません。 私は人間とは煩悩の塊だと思っているので、勿論お父さんも元彼氏もしょうがないことなのだとは思うのですが、自分の中の悲しさが消えないのです。泣きたくても涙が出てこず、自分もそうなのだと思うと自分にも嫌悪感が拭えません。 恋愛もどうせ体だけなのだと思うと、しようとも思いません。 私はおかしくなってしまっているのでしょうか?
初めてご相談させて頂きます。 宜しくお願いいたします。 私は、過去に思い出したくも無い嫌な事や、後悔する事など、幾つもしてきました。 その内の1つに、私は悔いても悔いきれず、相手を呪い殺したいと思う出来事があります。 10年程前、勤め先で、ストーカーになった後輩の男に拉致をされ、3日ほど連れまわされました。 挙句に無理やりレイプされ、写真を撮られました。 私には、彼氏がおり、体の関係になった事をバラされたくなかったら、このまま付き合えと脅され、2年程そんな関係が続きました。 ある日体調がすぐれず、違ってますようにと祈りながら妊娠検査薬で調べたら妊娠の印が出ました。 その男に話すと、「俺の子じゃない」とホテルで私の首を絞め、私は気を失いました。 なんとか自宅に帰り、 その日の夜、自宅で失神するぐらいの腹痛がおこり、トイレが真っ赤になりました。 その際、確かに「生まれない方がいいんだね」と「オギャー」と言う声が聞こえました。 自分で病院へ行くと、お腹の中はキレイに何もありませんでした。 医者は、「妊娠していたかもしれないし、この状態ではわからないけど、自然の事だから」とおっしゃってくれました。 2年という長い時間と、目に見えない拘束感、流産で鬱になりました。 罪もない子に対して申し訳無いのと、その男が憎くいです。 現在は鬱も治り、結婚しましたが離婚してシングルマザーになりました。 その次の年に私の住む実家に、その男から年賀状 が来ました。 田舎なので、番地を書かなくてもハガキが着いてしまうのを利用して、名前と住所の途中まで書いてあり、 いつでも連絡下さい。とあり、その下に携帯電話とメールアドレスが書いてありました。 ゾッとし、速攻捨てました。 なんとも言えない怒りと、小さな命への申し訳なさと、忘れかけていたいろんな嫌な事を思い出してしまいました。 私は幸せになっても良いのでしょうか? 幸せになれるのでしょうか? 幸せになる為にはどんな心構えでいれば良いのでしょうか? 感情的になってしまい、乱文ですみません。 教えてくださると幸いです。 宜しくお願いいたします。
結婚4年目、一歳の子供がいます。 悩みは、夫がハグもキスもしてくれないことについてです。もちろんレスです。 妊娠がわかってからこの2年間、スキンシップがないです。それまでは、ふつうにありました。 LINEでは、夫から、ハグの擬音?の「ぎゅ」と送ってきたり、「好きだよ」とか言っきます。もちろん私もそれに同じように返します。しかし、私が面と向かってハグやキスをしようとすると拒否します。 そのくせ、夫は私のお尻を触ったりするのです。 先日、その事に怒ってLINEで何故私が怒っているのかを送りました。その返事も、ごめんな。だけで、帰ってきてからも、ハグをしない理由を教えてもくれず、ハグしてくれるわけでもなく、面と向かってごめんねを言ってくれるわけでもなく、そのまま、終わったこととして寝ようとしました。 なのでキレて2時間だけ家出をしました。 その翌日はハグをしてくれたのですが、その次の日になったら、もうハグ仕返してくれなくなりました。しかも、その日にはAVを隠れてみてました。 悲しいです。 自分にも非があるのだとは思います。 夫に優しくできてない日もありました。まだ子供に授乳させていて、授乳させやすいキャミソールのだらしない格好に呆れているのかもしれません。 私に噛み癖があるので、噛まれるのが嫌だから、とは言われました。 けれど、噛むのが理由で私からのハグが全て拒否されるのかわかりません。毎回噛んでいた訳でもないです。 私のことが嫌いなのでしょうか。 だったら、私にも触らないで欲しいです。何故私からのだけを拒否するのか。 本当に辛いです。 辛くて悲しくて、けれど普通に寝ようとする夫にイライラして、今日は殴ってしまいました。 当然怒った夫に謝りました。「謝るくらいなら最初からするな」といわれました。 殴ったのは私が悪いです。けれど、何故私だけ謝らないといけないのでしょうか。 不安だらけです。悲しいです。 離婚したほうが良いのでしょうか。 けれど、誰かが私のことを好きでいてくれないと、たぶんダメなんです。 本当に辛いです。 わかってほしいのに、たぶん、きっとまた、面倒臭いと思ってるに違いありません。 私はどうすれば良いんでしょうか。 纏まりのない文で申し訳ないです。
70代の父が、毎日昼から飲酒しています。 母や私は、父の身を心配して、お酒をやめる様に言うのですが「呑まないとシンドイんだ」等と言い、一向に聞き入れようとしません。 過去に何度も、酔って転倒し、頭や身体を床に打ち付けて意識を失い、その度に救急車で搬送されています。 病院では、CTスキャンやレントゲンで、脳や骨への損傷の有無が確認されます。 今の所は幸い、大事に至ってはいませんが、母も私も、いつも「このまま父が死んでしまうのではないか」「一命は取り留めても、植物人間になってしまうのではないか」「そうなってしまったら、私と高齢の母とで、どうやって父の面倒を見れば良いのだろうか」と、気が気ではありません。 そんな私達の心配を他所に、本人は、病院に運び込まれた事を憶えてすらおらず、帰宅したら、またケロッとして、いつも通り昼間から飲酒します。 この先どうなってしまうのかと考えると、四六時中気分が沈み切ってしまっており、夜の寝付きも悪く、仕事にも支障を来しています。 これだけ心配しているのに、相変わらず脳天気に昼間から飲酒する父の存在が、腹立たしくて仕方ありません。 今となっては、自分の身体に父の血が流れていると云う事実が、気色悪いし、嫌悪感で一杯です。 もし生まれ変わりがあるのなら、次は絶対に、今の父以外の親の下に生まれたいです。 今はもう、父の飲酒を注意する気力も失せ、父の姿を見るのも声を聞くのも嫌になり「遺産を遺して、さっさと死んでくれないかな」と、本気で思う日々です。 きっと父が死んでも、葬式で涙を流す事は無いでしょうし、墓参りにも行かないと思います(因みに祖父母の墓参りには、年に二回行ってます) 仏教の観点から、この様な精神状態を改善する方法を、お伺い致したく存じます。
いよいよ離婚せざるを得ないかと悩んでいます。妻と折り合いがつかず、喧嘩ばかりの毎日です。1歳の子供がいるため、本来は一緒に暮らすのが一番だと思います。 結婚前から妻から私の仕事能力が足りないなどの言葉がありました。妊娠してからは何をしても文句ばかりで、馬鹿やクズ、役立たず、1人では何もできないなど人格否定が多く、ある程度は流していましたが、ある時許容範囲を超え、家事などは一部を除いて妻の了承を得てやらない事になりました。 子供が生まれてからは更に人格攻撃が増え、給料が安い(未経験職種に転職し、給料が下がったため情けないことに妻に負担してもらう部分もあります。)、役立たずなど事あるごとに言われます。日常会話もままならず、私が普通に話しかけるとすぐケンカになり、会話が成立しません。 また、私の母と考え方が合わず、強い敵対心をもっているようです。 私の意見や要望は聞いてもらえたこともなく、笑い話として失敗談など話すとそれをもとに攻撃してきます。喧嘩になると一言目には別居、二言目には離婚と言ってきます。 以前から親族、仕事、転職理由についてあげつらって攻撃することと、直ぐに離婚を切り出すのはやめてくれと伝えていますが、どうにもやめようとしません。 何度か暴力を振るわれたこともあります。 対策として、私や妻の両親に間に入ってもらい、話し合いも行いましたが、効果はありませんでした。 先日いよいよ我慢の限界が来て、私も暴力にうったえてしまいました。 とても情けない思いですが、妻が助長しただけでした。 翌日謝罪を行いつつ話し合おうとしましたがエスカレートするのみで、効果なし。妻は私の両親に電話していたようですが、火に油を注いだだけでした。そこで再び離婚の話が出ました。 夫婦カウンセリングなど、改善の方法を提案するも、それは改善の意思のある人がやるものだからと取り合ってもらえません。 離婚の言葉が出ると私も冷静さをなくし、 それならばすぐ出て行って欲しいと言ってしまいます。 本来は家族3人で幸せに暮らすのが最良だと思います。こんな状態でも愛して結婚したので、改善できるならしたいです。ただ、今風に言うとモラハラで苦しめられ、自信も失っているので離れたほうが自分も子供も幸せかとも思います。私自身も制御不能です。 長文、乱筆で申し訳ありませんが助言頂ければと存じます。
おはようございます。 私は 仕事が長く続きません… 忍耐力がないのです。 自分で分かっている原因は ①人間関係 ②慣れてきて飽きる ③求人広告を見て 今より条件のいいところを見つけてしまう 毎回 直そうと思いますが 挫折してしまいます。 シングルマザーで 3人の子供を養っているので 働かないといけないのはわかってます… テレビで シングルマザー特集を観て 自分も頑張らなきゃって 思うのですが 日が経てば 悪い発作が出てしまいます。 今の職場は 入社して1ヶ月経ちますが 昼も夜も働いてます! 夜働くのは 初めてで 一番下の子供が中1になったので 大丈夫かなって思ってましたが 子供は 寂しいようで 上の二人の子供は 夜バイトで 帰りが遅く 結局 中1の子供が 家で1人になることがあるんです… そのことを今の職場の社長に話したところ ちょっと不機嫌になられて 余計に仕事に行きづらくなりました… 子供のために 昼間ガッツリ どこかみつけようと思いましたが 社長以外は みなさんいい人たちばかりで 辞めることを考えたら すごく悩んでしまいます… とりあえず 今は 中1の子供に 事情を話して 生活のために働いてるから 少し我慢して…って伝えました… こんなんで 理解したとは思ってません… どう思われますか?
現在、癌をわずらいお仕事探しも止め実家にいます。 人生を振り返ると途中からいいことなかったなって思ってます。 Australiaへ留学して沢山の友達ができて前向きな性格になり 帰国しました。 帰国してからストー力ーに合ったり、しかもスピード離婚しています。 人のこと言えないですが彼は駄目な男性で私と離婚した後再婚し また離婚したそうです。 この前相談させていただいた元彼も重たい人でした。 2人とも職場で出会ってます。 なんでしょうか。世の中出会なければ悲しい思いしなくても いいこともあるのにどうしてあの人達は思いやりより 自分だけが良ければいい考えなのでしょうか。 1人は借金男でしたし、元彼は学生時代ご両親のお金 でパチンコ行ったり。 出逢わなけば良かったって最近思います。 最後までお読みいただきありがとうございます。
2年前主人の不倫が発覚しました。 誰よりも1番信頼、信用していた主人の裏切りに 生きている意味も何もかもが嫌になりました。 それでも、私には子どもが3人いるので 子どもの前では普通に接していました。 1人になれば毎日声を殺して泣いていました。 そんな生活の中何度も離婚を考えましたが 私はやはり主人の事を嫌いにはなれなかったのです。 もとはと言えば不倫の理由は私が冷たくしていたから。心の拠り所を探していたのだと思います。 不倫から本気になり、不倫相手と別れた後の主人は鬱病のような状態になっていました。 そんな主人の姿をいつもそばで見てきました。 そんな生活がしばらく続き、今は穏やかな生活を送れるようになったのですが 主人の心ない言動や物の言い方に嫌気がさしてきて、たまにフッとフラッシュバックのように忘れていた嫌な感情が蘇ってきて苦しくなり、2年経った今でも涙がこみ上げてきます。 私はこの先もずっと、この苦しみに耐えなくてはなりませんか?いつまでこの苦しみが続きますか?別れた方が楽になれますか?
自律神経失調症から来るふわふわめまいで月曜日は外出出来たのに、きのうから今日は体が重たいです。2日間引きこもりです。外に出ると回転性のめまいが起きるのではという予期不安が頭をよぎってしかたありません。それに電車やバスに乗る事も出来ません。ポジティブ思考になるようにと思っても切り替えが下手です。いつまでこの状態が続くのか良く外出していた頃の自分に戻りたいです。
カテゴリーが間違っていたらすみません。 私は4月から大学生になりました。 そのために地元から上京して、親戚のお家に住まわせていただき、そこから大学に通っている状態です。 大学には慣れたのですが、どうもその親戚のお家には慣れません。 特に不自由はないはずなのですが、どうしてこんなにも嫌になってしまうのか、自分でもわかりません。 大学から帰るときも、ぎりぎりまで帰りたくないと思ってしまいます。 お世話になっているのに、このような気持ちで日々過ごしていることが、親戚に申し訳ないです。もう少し時間がたてば慣れてくるのでしょうか? 私はもともと一人暮らしがしたかったのですが、この気持ちが強すぎるせいでもあるのかなって思いました。 何かアドバイスください。お願い致します。
私は、初めてやったバイトを1日で辞めてしまい やっぱり、お母さんと働きたいと思いました。 私の選択は正しいですか? でも、1度やったバイトはすごく精神的に苦しく自分には、苦しいだけでした。もともと片道一時間はかかってしまい。その他にもお店に立っているだけで、震えてしまい泣きたくなります。それは人があまり好きでは無く家族や職場の人から頑張ってって言われます。私には耐えられなくなってしまいました。私は、人前ではあまり喋ることが出来ないので、きつかっただけでした。私の選択は大丈夫ですか?
毎日仕事をすると身体を悪くするのとして、 それなのに、すきなことができない。 生き甲斐もなく、ただ、毎日虚しくすごす。 ライブ後の耳鳴りもちです。 いまはよくてもだんだんと知恵袋低下はするでしょう。 仕事を一生懸命できなくなりました。 仕事をするたびに、音に触れるし聴力を悪くすると思うと、虚しくて。 日常で聴力悪くするならば、好きな場所にいって聴力低下を気にしないようにしたら、いつの間にか落ちていて、生きづらくなるのが怖いです。転職はまだできません。 わたしはまだ難聴のことを考えずに仕事を選んで大丈夫なのか、わかりません。 精神がもつかどうか。 流れに任せるのが怖いです。 耳鳴りしながら、仕事をする自分がバカバカしいです。
クラス替えをしてからクラスに全く馴染めません。 自分から話し掛けるのが怖くて気付けば孤立してしまっていました。 休み時間や昼休みを1人で過ごすのが正直とても辛いし、寂しいです。学校に居るだけで怖くて不安で押し潰されそうになって、家でも学校のことが不安で涙が止まりません。 他人の目も気になるようになって孤立してることをどんな風に思われてるのか、見下されてるんじゃないかとかそんなことばかり考えてしまって余計に怖くなります。 1人でもせめて不安を感じずに学校生活を送りたいです。その為にはどうすればいいんでしょうか。
うつで半年ほど休職しております上司から酷いパワハラを受けました。復職出来る状況になっても今の会社では 働きたくないのですが、転職となると給料が半分以下になるだろうと心配です。妻も子供の学費もこれからかかる時期で、なんとか我慢して今の会社で頑張れないかと言います。自分としては得意な英語、またインドネシア語を活かして家族ともどもインドネシアで暮らしたいと望んでおります。アドバイスいただければ幸いです。
仕事で1ヶ月ぐらい前から失敗続きです。 2週間前には大失敗をしてしまい、そのことが響いて仕事に対するモチベーションがなくなり、失敗が怖くなり、プレッシャーが辛いです。 プロフィールに記載したように性格に難があるため生きていく自信がありません。四六時中、死にたいと考えるほど悩んでます。 会社辞めれるのならいいのですが、言い出すことが出来ません。 こんな自分が嫌すぎです。 もうダメ、助けてください。お願いします。
既婚、共働きの20代半ばの女です。 旦那は30代半ばです。 先週初期流産をしました。 人生で一番辛い体験でした。 私には3年続けている仕事があります。 人間関係は良くなく馴染めていません。 妊娠をきっかけに退職する予定でした。 しかし流産してしまいました。 人間関係のストレスに加え、多忙、タバコの副流煙など 今思うと妊婦には良くない環境です。 旦那に、流産の経験が辛すぎたため 仕事を一度辞めて パートなどで転職し、 妊活を継続したいと申し出ました。 旦那は、転職には賛成してくれました。 しかし、金銭的に不安なので まだしばらくは子供を産む前に 二人で貯金をして頑張りたい。と言いました。 私には奨学金(150万ほど)があり、分割で返していますが 貯金は二人合わせて200万ほどしかありません。 (引越し、結婚式等で使いました) 確かにお金的にはぎりぎりの状況です。 しかし私は以前卵巣の手術をしており、 普通の人より妊娠しにくいと言われていました。 なので一刻も早く妊娠したいと考えています。 旦那も今回の流産をきっかけに、 子供が欲しい気持ちは強まった。と言ってくれました。 早く子供が欲しい。そのために仕事しながらも 妊活したい…と伝えると、 わかった。ゆきの気持ちを優先するよ。 早く産みたければ、産もう。なんとかなるさ。 と言ってくれました。 しかしそう言われ、申し訳なさが徐々に湧いてきて、 パートになるなんて私は卑怯かも…と思ってしまったのです。 そこで、転職後も正社員になるか悩んでいます。 正社員になれば忙しくなり、妊娠のタイミングを逃してしまうかもしれない…でもお金は早く貯められる。 パートになれば妊娠しやすくなる、でもお金は少なく、不安… でも、先延ばしにしてしまえば 明日は産めなくなるかもしれない。 どちらを選べばいいのか、悶々と悩んでいます。 どのように決めたらよいでしょうか。 旦那は、私の選択にすべて任せると言ってくれています。 長文になりすみませんが、よろしくお願いいたします。
私は今日、 もともと好きな相手に友達としていようと、 メッセージを送りました。 今までは、 戻ることがゴールと思っていました。ですが、 そこでまた辛く当たることになるよりも、 友達として、 気心のしれた友達としてやっていきたいと伝えました。 まだ、返信は来ません。 怖いし悲しいけれど、 今までの事は無駄にしたくはないし、 もらったもの全部大切にしたいという思いもあります。 一度別れ、また復縁したいと思っていましたが、それがすべて幸せとは限らないと。 そう考え直しました。 こんな私、わがままでしょうか?
またこちらで相談させて頂きます。 現在、高校ニ年生の女です。 私は本来高校三年生になる年ですが、精神的な問題で休学し、もう一回ニ年生をやっています。 以前の質問のように復学するまでは友達が出来るか不安でしたが、いざ行ってみたらクラスメイトとも話せるようになり、一緒に行動する友達も一人は出来ました。 まあまあ充実した学校生活を遅れてるのですが、私が一つ年上のせいかやはりクラスメイトに対して壁を感じてしまいます。 いつも一緒に行動してくれる友達も、元のクラスメイトと話している方が楽しそうで邪魔したら悪いなと思い、会話に混ざらずその間は一人ポツンと居ます。 しかしクラスメイトの皆はとても良い子ばかりで私が年上の事を知っているのかは分かりませんが普通に接してくれます。 しかし接してくれると言っても私は一緒に行動してくれる友達以外とはあまり仲良くないのでその子が居なくなると一人になる事が多いです。 なのでその子が他の子と楽しそうに話していると「私は居なくてもいい存在なんだな」と疎外感を感じてしまいます。 別にその子やクラスメイトの子が悪いわけでないないのに、つい心の中では捻くれた思考をしてしまいます。 今日は体育があったのでとても疎外感を感じ、正直辛かったです。 疎外感を感じないようにするにはどうすればいいでしょうか? それともやはり留年した身なので仕方ないことなのでしょうか? 長文で申し訳ないですがよろしくお願いします。