hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 死 」
検索結果: 5036件

人生に意味を見出せません

設定の都合上10代となっていますが、今年で20歳になりました。 自分は小さい頃から頑固で我が強い性格もあってから、協調性が無いのか、幼い頃から周囲から孤立したり、また小学校中学校と酷いいじめに遭っていました。周りの大人はまったく助けてくれませんでした。そのおかげか性格はより捻くれてしまい、高校卒業し1人立ちした今も友達と呼べる人は少ないです。 虐めてきた人間の事を思い出す度に殺してやろうか、いっそそいつらを殺して心中してやろうかと何度も考えました。中学の頃に3回自殺未遂をしたこともありますが、今となっては昔のことなどどうしようも無い、と思いながら生きています。 しかしここ数ヶ月、自分の人生が何なのか、全く分からないのです。 昔からの趣味である音楽や映画、オートバイ等も最近はそれらにも楽しさなんかを全く見出せません。 このまま過ごしていても恋人も出来ず死ぬだろうし、仮に今後家族が出来て人並みの人生を送れたとしても最後、人間は死んでしまいます。 結局行き着く先は死です。 それまで仕事や人間関係に悩みながら、辛いことに耐えながら生きていく必要はないんではないでしょうか。 親孝行するにも、いい歳こいて詐欺まがいのスピリチュアルカウンセラーにのめり込み、自己中でワガママで、年金暮らしの祖父母に金を無心する母はとても面倒見ようとも思いません。姉は賢く人間の出来た人格者なので、僕が面倒を見るとか言うまでもありません。 せめて世話になった祖父母の死に顔を見るまでは生きようと考えています。 仏教では自殺者は地獄に落ちると聞きましたが、僕は死んでからも辛い思いをしないといけないのでしょうか。 生きるの疲れました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

コロナ感染して、妊活に悩んでいます

9月に入り、自分の住む地域がコロナにより自粛対象となってから、主人が高熱を出し、ねこみました。 その数日後、私も高熱が出て、いつもより辛い症状だったのでコロナを疑いましたが、検査には行きませんでした。 私はもともと熱には強いので、熱さえ下がれば大丈夫だろうと甘く見ていたところ、嗅覚の異常が出て食べ物の味や匂いが分からなくなり、いよいよコロナだったんだと確信し、ショックを受けました。 子供も学校を休ませ、夏休みがより長くなってしまいました。とにかく暇でした。 何度か頭のすみに死がよぎりました。 無事でした。ほっとしましたが、今も、疲れが取れずにいます。これがコロナの威力なのか?年齢のせいなのか? それで、相談させて頂きたいことがあります。 私がダウンしている間の、主人の家事なんですが、料理らしい料理は作りませんでした。買ってきてはくれましたが、いつまでも私が寝ていると段々嫌な顔をしてきました。 今、妊活中なのですが、コロナ感染で一時中断になりました。 わたしは、一気に不安になりました。 子供が生まれても、おそらく何もしなくなるだろうな主人はと思いました。 息子が小さい頃のことが一気に思い出されました。孤独でした。次は幸せな育児にするつもりでした。 しかし、わたしがダウンしているときの主人の対応を見た限り、また一人で育児するだろうなと思いました。 息子にも聞いてみました。お父さん、赤ちゃんが生まれたら面倒みると思う? と。 息子は、多分見ないから二人で頑張ろうと言いました(笑) もう一人、自分の赤ちゃんが見てみたかったです。でも、助けてくれるひとがいません。不安でたまりません。 それを主人に伝えた所、結局ケンカになって家庭内がギクシャクしています。 子供が欲しい→旦那が協力してくれる気がしないので諦めそうになる の繰り返しになり、どうにもならなくなってこちらに質問しました。 一人目は33歳で出産しました。こんど、上手く行っても40歳の出産になります。 びびっています。 離婚をして別の方を探し、やり直すのは、かなり厳しく、自分に合う相手を分かっていないまま結婚した、バカだったと思います。 愚痴になりますが、後悔してもどうしようもなく、話し合いもいつもおなじような言い争いで成長せず、もっと疲れが取れてから考えればいいのですが、心細くて。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

自殺の正しい作法について

hasunohaのお坊様のお言葉と新しいお医者様のおかげで精神が安定して精神安定剤を服用しなくても大丈夫な体になり、資格を独学で3種類取ってIT関係の職種で会社に勤め、奴隷根性で働いてお金をいただき、生活保護からも抜け出せましたが、仕事が忙しくて毎日3時間程度しか寝れず、食事を作る時間もなく、栄養補助食品に頼り、お給料もギリギリ生活できるだけくらいなので、女性と親しくなっても食事代を払うこともできません。ただ、働くためだけに生きています。 仮にいくら能力があったとしても高卒なので昇給も見込めません。おそらくあと数年働けば新しい技術についていけなくなり、使い捨てられるのでしょう。 自分で選べる唯一の道を自分で決めて全力で頑張った結果がこれですから自分でけじめをつけようと思います。もういい年ですし。 ①そこで自殺の作法のようなものがありましたら教えてください。 方法は首吊りを考えています。登山用ロープとぶら下がり健康器は買いました。書籍等は探したのですがそれよりもhasunohaで回答が欲しかったので質問させていただきました。 何も自分で選べない人生の中で一つでも選ぶことができたので晴れやかな気分です。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2
2022/09/17

夫が急死 その後の心の持ち方は正しいのか

夫が先月末、47歳で急死しました。 大動脈解離で倒れてそのまま。 私は36歳、年の差婚です。 6歳の娘がおります。 この2年ほど夫とは育児や家事のことで喧嘩が絶えず、別居もしましたが、亡くなる直前、ようやく二人の歯車が少しずつあって、あーこのまま幸せに暮らしていけるんじゃないか、と思った矢先のことでした。 倒れた瞬間、夫は私を呼びました。 助かりこそしませんでしたが、出先で同じ空間にいたので、倒れてすぐ娘と駆けつけ、救急車で祈る気持ちで付き添えました。 色々な奇跡が重なって、誰もが助かったと思いましたが、助かりませんでした。 そんな夫の通夜葬儀は、喪主として立派に務めることができたと思います。 その後の手続きなども、なんとか頑張ってこれたのも、周りの支え合ってこそです。 ある日、夫の携帯電話を整理していたところ、とあるSNSに通知があり、夫の友人かな?と開いたところ、それは夫が鍵をかけて私の愚痴をつぶやくアカウントでした。 それはもう、目を塞ぎたくなるほど、頭が真っ白になるほど、ひどい言われようで。 一瞬、体中の血の気が引くほど落ち込みましたが、急に、あれ?でも私も夫のこと悪く言ってた、お互い様なのでは?と思え、それまで、夫の命を奪ったのが自分がストレスをかけたせいだと罪悪感で潰されそうだったので、お互いに苦しんでいたから、もういいじゃないか、と思えました。 それから、なんというか、心にあった黒い靄が全部晴れて、清々しく、娘と一緒に第二の人生を歩もうとすら思えています。 ただ、そんな自分が怖くもあります。 またこんな気持ちでいて、夫の供養にならないのでは、という思いもあります。 私のこの感覚は、不謹慎でしょうか? それとも、生きるということは、こういうものなのでしょうか? 今までは、人のことも自分に対しても、お天道様は見てるから立派であらねば、と思って生きてきました。 でもなんというか、人間はみんな愚かなんだ、だから毎日自分が幸せで、自分の愛する人が幸せなら、なんでもいいか、と思えています。 すごく生きやすくなった気がしますが、これは人の道に外れた生き方か教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

働きたくありません。

はじめまして、20代女、無職、うつ病有。 母の自死を目撃してからうつ病になり、ずるずると3年経ちました。退職して1年。 健康な時は、朝どんなに辛くても起きて、出社して、どんなに仕事ができなくても、次の日を迎える。なんてことない事でした。それでも死にたいなんて思わなかったです。 この病気になってから、朝から行動することはできなくなりました。なんなら、昼も夜も動けない(動きたくない)毎日です。 不思議と趣味のみには少し動けてしまいます。 退職までに貯めたお金を切り崩して生活しています、病院代薬代趣味によって残り少なくなってきました。 最初は貯金が尽きたら自殺しようと思っていましたが、勇気がない。死ぬために頑張るのも嫌だと感じています。 では、生きるためにはどうするかと、考えるとどうしようもなく答えが出ません。 お金がないと生きていけないのなら、働かなければならないけれど、起きられない、起きたくない、動けない、動きたくない。 でも、趣味は続けたい。 病気が良くなれば働くのかと言われると、それも嫌。 病気になる前も辛い毎日だったし、病気になってからはもっと辛い。 どちらにしても、辛いのには変わりない。 なら、死にたい。でも死ぬのも辛い。 答えの出ない負のループ。 挙げ句の果てには、なぜ生まれてしまったのか、なぜ無責任に産んだのか、産んだ責任で最後まで面倒を見てほしい。 とまで、腐れ切った最低な考えまで及びます。 そこまでしても働きたくないんです。 どうしてここまで堕落した汚い人間になってしまったのか。この先が不安で仕方ありません。 読みにくい文章ですみません。 読んでいただけるだけでも結構です。 ありがとうございました。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

うつ病の方に是非とも目を通して頂きたいです

おはようございます。 私はうつ病ではありませんが、恐ろしいことがわかりました。 向精神薬漬け、で検索して頂くと書いてありますが、1999年、2000年に海外から、新しい抗うつ剤が入って来たことにより、自殺者と抗うつ剤の売り上げが比例しているそうです。 自殺者の9割が精神科に通っていて、そのうちほとんどが抗うつ剤を投与されていることがわかりました。 精神医療は薬で洗脳するとも書いてありました。 誤診も多く、抗うつ剤がうつを作り出す副作用もあるそうです。 抗うつ剤を飲んでいるのに死にたくなるということがあれば、間違いなく副作用です。 医療業界はこれをひた隠しにしています。 薬剤師も知りながら抗うつ剤を患者に渡しています。 うつ病にいいのは朝陽を浴びて、栄養バランスの取れた食事、運動することだそうです。 不思議と魚嫌いな方も多いそうです。 もちろんストレスの原因を取り除くことも大事です。 私は抗うつ剤を処方されている、精神疾患の方に自死の道を選んで欲しくないと思っております。 御回答頂けなくても構いません。 うつ病と闘っているお坊さんもいらっしゃるということで、書かせて頂きました。 拡散希望です。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 33
回答数回答 2

夫の浮気疑惑後の再構築

以前も相談させて頂きました。夫が同僚の乳ガンの女性と密会を繰り返していた事発覚してから、信じていた夫に裏切られ、揉めて夫婦関係再構築中です。 私が責めてから体調を崩し、仕事を休職しています。私は毎日辛くて死を考えましたが、死ぬ勇気もなく、子供も苦しむので死ねません。 私は就職して、すぐ夫と付き合い、夫しか知りませんが、夫は二股していました。結婚してからは、仲もよく信じていたのに、裏切られました。 夫の仕事は外回りの女性の世話です。優しいので人気があり、たまたま職場異動してるのに今日も前の部署の女性から相談の電話がありました。乳ガンの女性ではありませんが、つい文句を言うと「もう可愛くない、長年の情しかなくなった、離婚した方がいい」と言われました。 揉めてから再構築中、夫婦関係も前よりあり、旅行したり、揉めながらも仲良くしていましたが、少しのことで簡単に切れそうです。 40後半で離婚したくありません。夫が好きだし、子供ももうすぐ独立する年なので独りは寂し過ぎます。 私が縋ると仲が戻るを繰り返してます。依存しているかもしれませんが、離れたくありません。どうすれば裏切られた事を忘れ、同僚女を気にしなくなりますか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

生きたくないです。

こんにちは、私は19歳フリーターです。幼い頃から自分は周りより劣っていると感じています。 具体的には、足が遅かったり、片付けを何回怒られても出来なかったり、宿題を出来なかったり、運動が出来なかったり、勉強が出来なくてテストの点数が毎回低かったり、顔が不細工だったり、にきびが出来て気にし始めても触ってしまって悪化してしまったり、新卒で入った会社を残業が多い、先輩が理不尽に切れてきていやだ、という理由で退職してしまったり、仕事をしていてもやる気がわかず、どうせ頑張っても給料変わんないんだし頑張らない、と言い訳して頑張れないのを頑張らないに変えたり、忘れ物が酷く何回仕事で怒られてメモしても何回も同じことで怒られたりとまあ、とりあえずダメ人間です。 そのせいかどうかは分かりませんが中学の頃からずっと「働くくらいならしにたい」と考え、勇気もなくズルズルと生きています。死んだら生きる予定だったぶんも死にながら生きる、とか死んだこともないのに語ったりする文章があったりと、勇気が湧きません。早く楽になりたいです。 働きたくないなら自給自足とかありますが、頑張りたくないので嫌です。出来ません。ほんとにダメ人間です、自覚がなくてそういうことをしているわけでなく、自分がダメ人間だと自覚しているにも関わらず頑張れない自分が嫌いです。でも頑張りたくありません。話を聞いて欲しいわけではありません、話聞いて楽になった?と言われてお礼程度に「うん、ありがと」といつも答えるもののなんも解決していないのでちっとも楽になっていません。 僕の取り柄は友達がたくさん作れるとこだったのですが、社会に出て、実力主義みたいになってきて、今まで自分の能力の低さを逆手に笑わせて作った友達などを作ることが出来ず、職場で能力の低い自分が浮いてしまって悲しいです。なので死にたいです、生きたくないです、たまにこんな辛いのに自分の都合で産んだ親のことを恨んでしまったりもします。最低です。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

色んな事に不安になって落ち着いた生活ができません。

最近、自分が色んな事に不安なり過ぎて怠惰になりつつあります。 自分は、専門学校の生徒なのですが不安な事が多すぎて、色んな事から 逃げてしまいます。 おかげで、自分の首はもちろんの事、周りにも迷惑を掛けてしまいます。 よく、ある例は課題です。最初は自信をもって取り組んで居ても、誰かに酷く否定されたりすると、すぐに萎えてしまい完成しないまま、なぁなぁにしてしまいます。今、進級にかかわる課題が2つもあるのにいざ取り組もうとすると怒られたことやうまくいかないのではという不安、もうやりたくないという飽きやめんどくささがどっぷりと出てきて作業する前にネットなんかに逃げてしまいます。 逆にネットをする時は時間も忘れずっとやり続けるのですが、このタイミングでやめようと思っていもやめたくない気持ちが強くなってしまってしまいます。 だが、ふと我に返ると時があるのですがそのたびに(何って、自分は生産性の無いくだらないことに時間を浪費してるのだ)と絶望してしまいます。そのたび死への恐怖や自分のだらしなさへの自己嫌悪がどッと出て不安になってしまいます。 いざ、ネットをやめようと思っても職業柄?(学校の授業的に)ネットを使わないと勉強にならないので使うのですがそのたびに余計なことをしてしまって課題が進みません。 元々自分は、計画を考えるのは凄く好きなのですが計画自体を考える事だけで満足してしまい、実行に移さない事が多々ありました、それどころか実際に実行に移すにってなったとたんに急にめんどくさいとかいろんな負の感情が沢山出てきてやめてしまいます。 なので、考えてるときは凄く楽しいのに実行するとすごく嫌になりやめてしまいます。 最近自分が、こんなに怠惰になったのには理由みたいなのがあります。 私が入学した時は(学校は3年生ですが)色々な事に挑戦して、割とうまくいってました(そのお蔭で、1年して賞を貰ったりとをりと華のある生活だったと思います。)ただ、2年になり色々なレベルが上がった事で、急に事がうまく回らなくなり今では周りから落ちこぼれとして認識されています。ただ、あの時自分も天狗になってたなと思うと同時にうまくいってた仲間の勢いに流されていたと思うので因果応報なのかもしれませんが、そのショックが原因で最近急に物事がうまく動かなくなってしましました。 立ち直るにはどうすればいいのでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母親の不倫との付き合い方

初めて相談させて頂きます。 母が4年前から不倫をしています。 話し合いましたが、相手との関係を止めるつもりはない、私達家族と不倫相手、どちらかを選ぶ事も出来ない。 その人がいる事で家事も頑張れる、元気な方が父も喜ぶと思うよと。そして、父には黙っておいて欲しいという事でした。 父がこの事を知ったらどんなに苦しいかと思い、私も不倫がバレない様にと4年間母に協力してきました。 私も家族に嘘をついているという罪悪感と、世界で1番信頼していた母の不倫で裏切られた気持ちで苦しく、希死願望を抱き、鬱状態にもなりました。 そんな中でも、母はお洒落をして週に何度も出掛けてゆく。 当時は、ちゃんと家のこともする、私にはもう嘘は付かないからとの事でしたが、現在守られていません。 母に対する尊敬はなくなり、軽蔑してしまっている自分もいますが、 長年とてもいい母親だったのもあり、完全に縁を切ろうとは思えないのです。 親でも人なんだから…と、色々な考えでなんとか自分の気持ちに折り合いをつけてきました。 理解をする為、不倫相手とも会った事もあります。 母には幸せになって欲しい気持ちはあるけど、どうしても気持ちの整理が出来ません。母は許せない私の事を理解出来ない様です。 母は私に嘘をつき、不倫相手と旅行などにも行っています。私ももう詮索しないようにしていますが、疑ってしまっている自分、色んな気持ちが交錯して母親にキツく当たってしまっている自分、 最近ふと、母親の近くにいると私がダメな人間になる。と思いました。 どんどん自分の性格が悪くなっている気がします。 人も信頼出来なくなりました。 結婚や人を好きになる気持ちなどに対しても嫌悪感が出来てしまいました。 たまに1人になると溜まったものが溢れ出て、我慢の限界が来て、泣き叫び、発狂してしまいます。 母は私が心から訴えたとしても、不倫をやめる気はないとわかったので、ここ数年は許せる自分になろう、と努力してきましたが、やはり今の自分には難しいです。 許してあげられない自分の事も否定してしまい、精神が崩壊しそうです。 距離を置くのがお互いにとって良いと思うのですが、今、事情があり家を出るのは難しい状況です。 私は今後どう生きて行き、母に対してどういう気持ちで接するのが良いのでしょうか。 こんな私に、アドバイスを頂けると嬉しく思います。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

中絶後の辛さ

私は20歳で妊娠を機にパートナーと入籍をし、産むと決めました。ですが色んなことが重なり妊娠中に鬱病になり精神科のドクターとも話して今回は諦めて治療した方がいいんじゃないかなという意見と私の意思で中期中絶をしました。 両家両親のサポートもあり産める環境でありながら私が弱く20週で中期中絶を先週しました。 中絶前はお腹が大きくなっていくこと、胎動を感じること、仕事もやりたくもない仕事をしていること、妊娠していること自体が嫌で辛く、検診でエコーも見たくない、可愛いと思えない、中絶してしまえば仕事も好きな仕事をすることができる、やり直せる。と思っていました。 でも中絶をして我が子を見た時、凄く可愛くてなんてことをしてしまったんだろう。私が鬱になんてならなかったら、ごめんねという中絶前とは全て真逆のことばかり思ってしまいます。 中絶した事を凄く後悔しています。 後悔しても戻ってきて欲しいと思っても無理なことはわかっています。 わかっているけどそう思ってしまいます。 仕事や自分の精神状態で我が子の命を奪ってしまった。 私がちゃんとしていれば、頑張れていたら、我が子の命を奪わなくて済んだのに。 ごめんね、ママ弱くてごめんね。 まだお腹の中にいたかったよね、苦しかったよね。ごめんね。 自分で決めたことなのに、自分でしたことなのに。 我が子に教えてもらったことは沢山あるのに私は何もしてあげられなかった。 勝手なことをして綺麗事を言っていると思われるかもしれませんが、我が子の命、死を無駄にしたくない。これから治療をしながら仕事も探して頑張らないと、強くならないと。と思い我が子とも約束をしました。 ママ強くなるからね、頑張るからね、お空から見ててね。と。 でも薬を飲んでいても飲み始めたばかり、即効性がない、弱い薬ということもあり頻繁に情緒不安定になり死にたい、我が子に会いたい、触れたい、一緒にいたい。死にたい死にたいと思ってしまいます。 頑張らないと。約束したのに。でも死にたい。 自分でも自分勝手だなと思います。 でも辛くて苦しくて何もする気も起きなくて周りにも迷惑かけるし、自分でも何がしたいのかどうしたらいいのか分からなくなってパニックになってしまいます。 色んなことを考えて焦ってしまいます。 自分が自分じゃないようで。 私はどうしたらいいのでしょうか。 お願いします、助けてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

お別れ

少し前に好きな相手とのことで相談させていただきましたが、先日お別れしました。相談にのっていただいたお坊さま方にはまこと申し訳ありません… 相手から別れたいと言われ、私は申し出を受け入れました。原因は私の自分勝手さや周りの見えなさで相手に負担をかけてしまったこと。 私は相手が大好きだからこそ最後に私が最後にできる一番の愛情だと思い、別れを受け入れました。私の自分勝手さが原因だから嫌われても仕方ないのに、趣味の友達に戻ろう、と言ってくれました。最後まで私に気を遣ってくれました。ただメールなど個人的なやり取りはもうしないということと、遠距離なのでもう二度と会うことはできません。 私のなかには相手のこれからの幸せのため別れを受け入れてよかったのだという気持ちの自分と、別れを受け入れられない自分の2人がいます。終わったんだ、と思うと頭が熱くなって心臓がぎゅーっとなって、吐きそうになってしまいます。スマホの画面も2人で行った場所から変えられません。変えてしまうと本当に終わったんだ、という気がしてしまって。終わってしまったのはわかっているし、受け入れたはずなのに。 思い出や、あったかもしれない未来が頭のなかをめぐって止まらず、私はもう1人なんだ、もう私の行く道にあのひとはいないんだ、と思うと怖いです。一日がとても長く感じます。カレンダーの過去の日にちを見ては幸せだったときのことを思い出し、未来の日付を見ては絶望します。 もう来ることのないメールや会うことのない相手への想い、相手への感謝と後悔、自分の気持ちばかり押し付けてしまったことへの申し訳なさ、底のない愛情を求めてしまって関係を壊してしまった自分のこと、もっと大切にすればよかったという気持ち、これでよかったのだ、と思いつつも終わったことを受け入れられない自分、引き止めればよかったのかな…いろんな思いで頭の中がぐるぐるします。親の死を乗り越えられたのも、転職して新しい環境で頑張って行こうと思えたのも相手がいてくれたから。 相手の気持ちを大切にせず自分の欲ばかりしか見えなかったから、バチがあたったのだと思います。思い出も未来も、私は何もかも無くしてしまった、ひとりぼっちです。1人になると涙が止まりません。なぜ近くにいたときは大事なことが見えなかったんだろう。どんなに悲しくても世の中は普通に進んでゆくのがまた悲しい。

有り難し有り難し 39
回答数回答 1

消えたい、死にたい

消えたいと思うことがあります。 みんなが私のことを忘れて、私もみんなのことを忘れて居なくなりたい。 良い友達に恵まれて、良い家族の元に生まれてこれたと思っています。 でもそれと裏腹に、誰も自分のことを知らない世界で生きていきたい。 この気持ちが強いです。 でもそれは絶対無理だから、死にたい、とも思うのです。 楽になりたいと。 昔から一人で居ることの方が多かったし楽だったので、人と関わるのも表面上で、人間関係に深く悩んでこない人生でした。 一人が寂しいと思ったことはありませんでした。楽で、幸せでした。 人間関係に振り回されることがないから。 思うまま好きなことをして、毎日楽しかったです。 それから彼氏が出来て、今は結婚もして、家庭に入って、色々なことが目まぐるしく変わりました。 人間関係に嫌でも付き合わされるので、精神が安定しません。 ちゃんと人と関わることに少しは慣れてきましたが、毎回無理をして合わせている感じです。 ふと、昔の一人だった頃に戻りたくなります。 生きることに疲れたのかもしれません。 昔から友達と大人数でいるときに、自分の存在価値ってあるのかな?とよく考えたりしました。 特に話題の中心にはならないし、特別美人でも、賢くも、面白くもない私が、この場にいていいのかな?邪魔じゃないかな?みんなで居るのに孤独を感じたりしました。 ダメな自分をさらけ出すのが怖くて、ちゃんとしている自分を演じて、ちゃんとしていると思われて、あとで自分が辛くなったり…。 自分で自分を追い込んでいるのかな。 ちょっと最近、本当に辛いです。 旦那の暴言、暴力もあります。 1ヶ月前についた腕のアザがやっと消えました。 精神的な傷は、一生消えないかなと思います。 腕力は敵わないし、大声で叫ぶと近所迷惑になるので、私は自分の顔や頭を殴っています。 そうすると暴言、暴力が終わります。 この窓から飛び降りたら… このハサミで手首を切ったら… この薬をたくさん飲んだら… など、日常のあらゆる場面で「死」を意識します。 私、どうしたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

母の不倫と親子関係について。

初めて相談させて頂きます。 私は40代の専業主婦です。  母は60代、30年以上フルタイムで働いています。 気が強く自己中心的、自分の言動がいつも正しいと自信を持っていて、一度頭にくると手に負えない程キレまくります。 こんな母にも20年来の彼氏がいます。彼氏と言っても、始まりは不倫でしたが... あるサークルで知り合った既婚男性とダブル不倫で始まり、相手は離婚し、うちは父が15年前に他界したので、外面上は問題ないのですが、私の気持ちが一向に治まりません。 私と妹にはバレましたが、この二人は不倫だった事を隠し通しているので、若くして未亡人になった可哀想な母&そんな母を支える頼もしい彼、みたいに周りからは見られています。全く違うのに! 母は私と妹に、家族同然に接しなさいと言うけれど、どうしても受け入れられない私がいます。 父が闘病中も平然と逢瀬を重ねてた二人...下手したら、父の死をも待っていたのかもしれないと思うと許せなくて。。 今となっては、母には母の人生があるのだし、とも思えるようにもなりましたが、ただ、二人の仲に私達を巻き込んで欲しくないので、その旨を伝えたら、家族なのに、と、キレまくり! 私も今は人の親...母への感謝は沢山あります。基本的に、母の事は嫌いではないのです。いつまでも孫に会わせてあげていたいのです。でもどうしても、彼の事を家族とは思えないのです。いやきっと、思いたくない私がいるのかもしれません。 今までは、彼から話しかけられたら普通に返事はしてましたが、私から話しかける事はありませんでした。 私は離れて暮らしているので時々しか会う事はないのですが、その時々を、ただ我慢して過ごせば良いのでしょうか? 例え自分の気持ちに嘘をついているとは言え、一度でも彼を受け入れたら父に申し訳ない気がして仕方がないのです... また、二人の不倫を認めるような気がして嫌なのです。 長くなりましたが、最後まで読んで下さりありがとうございました。 こんな私に何かアドバイスを頂けたら有難いです。 どうぞ宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

ただ聞いてほしい

人に自分の事を説明するのが苦手なので 意味不明です、すみません 小学校低学年の時に祖父母の家で 親戚のおじさんに性的ないたずらをされ 親に助けを求めてでも言葉に出来なくて 泣きながらやっと言えたのが家に帰ろうだった それを無視され、心配もされず その日の夜にまた親戚のおじさんに 寝てる布団に入ってこられ体を触られた 私が抵抗して蹴って倒れてるおじさんが見えてるはずなのに 夢でもみたんだろって言った親や祖父母 次の日その親戚のおじさんと車で2人きりになるのに 私にあんたも一緒に行ってくればと言った親 それから誰も信用できず上手く人間関係を 作れなくなった 大人になった今でもそれで悩んでる 死にたい消えたいつらい苦しい不安 涙が出て止まらなくなる 自分に自信がない 人の視線が怖い 人と会いたくない 人前で話せなくなる 声が出なくなる 電話相談したくても声が出なくなる 眠れなかったり逆に寝過ぎて夕方や夜まで 一切起きないこともある 最近すごく人を殺す夢や自殺する夢ばかりみる 何もする気力がおきない 物事を悪い方にばかり考える 家族が嫌い 私は自分の事を奴隷だと思っている 無理して笑って機嫌をとることばかりしている 家を出たいでも出来ない (家出という逃げる意味でも、ちゃんと自立して 1人暮らしするという意味でも) 両方私には許されないんです 頭が痛くなったり首筋や肩が凝る 体の中に鉛が入ってるみたいに重い 胸が苦しくなるフラフラする 息が詰まる手が震える どうしようもなくて病院に行こうとしたら (予約の電話が出来ないので直接行ってみようとしました) お前みたいな仮病の奴が行く所じゃないと言われ 涙が出てきたら、自分の事で泣くな他の人の事で泣けと言われ 自分だけがつらい苦しいみたいに被害者づらするなと言われ 言い返したらひねくれてると言われ 私の事は全否定される 気に入らないと殴られ脅され もう限界で家から逃げる事も ましてや殺すことも出来ないから 自分の部屋で座った状態での首吊りをしました 苦しかったけどほっとした もう殴られなくてすむ もう終われるって でも金具が壊れて現実に戻されました 3日前の話です 今とりあえず生きてます でも多分またこの地獄の日々から 逃げる為に死を選ぶと思います 質問じゃないですね すみませんこんな事書いて

有り難し有り難し 11
回答数回答 1