年末に母が他界しました。 肺炎で入院し、精神的に不安定になり、病室でよく「助けてください。お願いします」と泣きそうに言っていました。 それなのに、助けてあげることが出来ず、母に辛く苦しい思いをたくさんさせてしまい、また、十分な親孝行ができず、後悔と悔しさでいっぱいです。 せめて、母があの世で、先に亡くなった父や母の兄姉、両親達と楽しく幸せに暮らしていますように、そして、この世の苦しみ悲しみ不安から解放されて、只々、幸せだけを感じて淋しい思いをしていませんようにと強く願わずにはいられません。 あの世の世界などないとか死後について色々な意見や考えがあるかと思いますが、人は亡くなった後、この世の苦しみなどから救われず、ただすべてが無になってしまうのでしょうか?だとしたら、とても悲しいです。
どうしても万引きがやめられません。 小学生時代からやっていたと思います。 中学に入り不登校になり、地元のショッピングモールで万引き後、初めて捕まりました。 警察の方、両親にも諭されましたが、30代を迎えた今でもやめられません。 昨年子供も産まれ、親になったのに、万引きがやめられない自分が嫌になります。 買い物に行くと万引きしたい欲求が抑えられずやってしまうのでどこにも出かけたくありません。しかし子供と出かけたり買い物にも行かないといけなくて避けようがありません。 子供に誇れる親、大人になりたいのになれなくていつも自己嫌悪です。死んだら地獄行き確定だと考えると死ぬのも怖いです。 どうしたらやめられるんでしょう。やめられたとしても、やったことは消せないからさらに心が痛くて思い返すと締め付けられてしまいます。
今年大学に入学することになりました。1年前に親の会社が倒産し、塾に通い続けるお金もなく、国公立を諦め指定校推薦で合格しました。 私立ということもあり、入学金や授業料が高く、奨学金を借りても生活が苦しいです。 倒産してから両親の喧嘩が増え、母のスマホを見ていると、「離婚していないのは子どものため」などがかいてありました。 また、就職している兄にまでお金を借りて授業料を払い、「これからの予定全部キャンセルになっちゃった」と言いました。 私はここまで人の人生を壊してまで大学に行く必要があったのか、生きていてこれで幸せなのかと毎日不安に生きています。 私の周りの人は不幸になっていくのでしょうか、、?
見ていただきありがとうございます。 1つ前の質問の出来事が多分原因かなと思いますが、中学時代から何もかも無気力になってしまいこれがダラダラと続いて25歳になりました。 勉強出来ないしこれと言って性格もよくありません。趣味もこれと言ってないです。 両親には申し訳ないと思いながらもどうしても頭がずっと重く、曇っている状態です。 どうにかしようと色んなサイトを読んだり本読んだり動画みたりしましたが勉強や仕事、生活に対しての無気力さを消すことができません。 現在バイトしていますが、ヘマばかりするし仕事内容覚えられなくて申し訳ないので辞めようかと考えてます。 ”丁寧なくらし”みたいのに憧れた時期もありましたが今はもうどうでもいい感じです。 こんな足枷にしかならない人間は消えた方がいいですかね。
先月の終わり妹がうつ病(仕事の悩みなど)で両親の目の前で実家のマンション9階から飛び降り自殺しました。即死でした。 私とは4、5年前から些細な喧嘩で連絡もとっていませんでした。その時からうつ気味だったようです。 姉もいます。三姉妹でとても仲良しでした。悲しくて涙が止まりません。 先日初七日の時は妹がしきりに(私の意識の中で)私の名前を呼んでいるのが聞こえました。亡くなった頃の時間になるとそれはおさまりました。 翌日はすぐそばで妹が歩いている気配がします。余りにも不憫で私の思い込み からきているのでしょうか。どうしたら良いでしょうか⁉何か伝えたいことがあるのでしょうか。
ハスノハさん、いつもありがとうございます。 また、昔の過ちで自己嫌悪に陥ってます。 14年前、本当に酷い自分でした。 とても後悔しています。自分が嫌いです。 時効なんてありません。 許されるわけありません。 ですが、こんな気持ちから逃げたいです。 自分のせいなのに無理ですよね。 何も考えたくありません。 また、今後旦那や家族に迷惑かけるんじゃないかと思って怖いです。 訴えられたり、自分の子供、旦那、両親に報復があったり。。 自分が情けないです。本当に。 どうにか消えたいとも思ってしまいます。 自分がこのように、悩み、自己嫌悪で苦しむのは当然のことなのですが、家族のこと考えると辛いです。家族は私がこんな過去があり、このように質問したり、悩んでることは知りません。 楽になりたいけどなれない、どうやって生きていったらいいかわかりません。
主人は、今24歳です。昨年、本厄で、恐ろしい事に交通事故に10回もあってます。幸い怪我は、大きく無いですが、主人の両親も昨年、立て続けに亡くなりました。 主人の父親が、亡くなった後くらいから、主人の中にもう1人、居る事が分かりました。 とある夜は、お経を唱えたり、また違う夜は、主人の体を痛め付けたり、足を引っ張ったり、足に傷跡を付けたり、耳元で「のろす」 とも言われたり、主人も怖いし私も、足や髪の毛を触られたり夜の23時に決まって始まります。 お祓いに行っても、余り効果が無かった様です。 私達に何か出来る事は有りますか?
2年前に、不安障害で入院しました。 今は、通院してお薬をもらっています。 先月は、一人で友人の家の近くのホテルに泊まりました。 その前は、義父母のお墓参りに急行に乗って行きました。(近く) 今回は、そんなに遠くないですが、二泊三日の旅行に行く予定です。 今まで何回も言った事もあります。 途中で乗る、バスと急行電車(トイレ付き、1時間程)が不安です。 今回の旅行は、少し遠出なのも不安です。 主治医の先生にも、相談して大丈夫といわれ、頓服も出ました。 両親と旦那、大学生の子供といきます。 今まで、平気でしたが、直前になって、不安になりました。 どうか、当日無事に過ごせるようにアドバイスを下さい。
大学の体育会の運動部に所属しています。その部活を辞めるか悩んでいます。 部活の競技自体はとても楽しく大好きです。しかし、部活に関わるお金は自分で稼ぐことを両親と約束したため、部活と学校以外の時間はすべてバイト。自分のための時間がなく苦しいです。 週に5日部活があるため、バイトもなかなか出来ません。稼いだお金は全て部活費用に。貯金も切り崩して部活費用に充てています。 楽しいはずの部活なのに、お金のことが頭をよぎって純粋に楽しめなくなってきています。部活に行くこと=お金が減ることと考えてしまいます。 留学もしたいけれど、そのためにもお金を稼がないといけません。部活を続けるなら留学は出来ないし、留学するなら部活は続けられません。どちらも捨てがたく悩んでいます。 どう決断すべきでしょうか。
私には妹がいます。 結婚していて子供逹がいます。妹は結婚してから実家には帰っていません。義両親とはほど良い関係で同居しています。 子供が生まれた時も私だけが見舞いに行ったり月2~3回程度会って遊んだりしていたので、子供逹もなついてくれました。 その子供逹が保育園に入れると知らされとても嬉しかったのですが、入園するとなかなか会えなくなるかと思うと悲しくて泣いてしまいます。 また、旅行に行った後自宅まで送り届けたときなど家族全員で見送ってくれたときも、喪失感が凄くて悲しくて泣きながら帰ったりしました。 どうしたらこのような執着?をなくすことができるのか教えて下さい。
今までずっと人から見下されてバカにされ続けて来ました。両親も他界して、話す人もいません。持病もあり、目に障害もあり、貯金などもありません。外に出るのも、人と接するのも怖いです。人に迷惑ばかりかけているし、生きてて楽しい事が全くないので死にたいです。ですが。死ぬ勇気すらありません。人生は苦行とよく言われますが、他の人は目も見えて、いじめられず、病気にもなってなく、羨ましく妬ましく思います。自分の人生を受け入れる勇気もありません。乗り越えられない試練は与えないとも言われますが、与えすぎでは?とすら思えて来ます。どう考えれば、この辛い人生を乗り越えることができるのでしょうか?それとも、辛いから終わらせてもいいのでしょうか?
半年ほど前に親を殴ってしまいました。 何度も謝ったけど何か違っているような違和感があります。 高校に入ってから人間関係でストレスが溜まって、こういう子供に育てたお前らが悪いんだと、 親に対して親の悪いところを言ったりしてしまいました 家のものを壊したり、親の性格のことを否定したりして、正直自分にどこまで悪いことできるかをテストしてるような感じでした。 そのまま父親を怪我させました。 母親もさんざん怖がらせました。 その後は謝りました。 本当は無かったことにしたいし 健康な心に戻りたいです。 両親はもう気にしてないと言います。 でも僕はこのままだと人の気持ちが分からないまま進んでしまいそうで怖いです。 僕はどうすれば変われますか?
こんにちは、 毎日ありがたく拝読させていただいております。 またひとつ質問させて下さい。 お仏壇の前に長く座っているのは余りよくないことなのでしょうか? 私自身、気持ちが落ち着き、何も考えずボーッと、ひたすらボーッと座っているだけなのですが(笑) 手を合わせた後や朝夕のお茶やご飯をお供えした後によく座ってます…。 両親には不思議に映るようですが、心地よくてついついボーッと無心に近かったり、おばあちゃんとのことを思い出したり。 離れているので年に数回程度のことですが。 放っておいたら延々座っていそうな勢いかも(笑) 匂いとかうまく言えない安心感があるのです。 変な質問で申し訳ないですがよろしくお願いいたします。
25歳女です。なんで生まれてきたのかわかりません。 人間なにのために生きているのか。 もうやる気がありません。両親は他界し、養子になりました。 私は薬物で2回自殺未遂して奇跡的に命を取り止め、 姉も薬物で自殺未遂したら後遺症で二度と一人では生活できない体になり本当に可哀想だと思います。 義理の親には、薬物は死ねないしお金がかかるだけだからやるなら首吊りしなさいと冗談で言われました。 彼氏はいます。ただ、私の精神状態が不安定で彼氏の言動にムカつき今日刃物を持ってしまいました。 誰かに助けて欲しくてここに相談しにきました。
小さい頃から母親に怒られると自分を殴ったり叩いてしまう癖がありました。一時期抑えることができたのですがまた再発してきました。 就職できない不安と情けなさで毎日唇の皮を剥いたり落選通知がきたとき母親に少しでも苦言されると自分の腕や脚、頭を殴ってしまいます。腕にもボールペンを刺していました。(血は出ない程度) 頭のおかしい行為だし自傷行為をすることで何か解決するわけでもない、自分がおかしくなったところで両親にまた迷惑をかけてしまうと分かっているのですが自分が嫌いで、自分が許せなくて自傷行為をしてしまいます。 自傷行為を抑える、無くすにはどうしたらいいのでしょうか。
家にいるのがつらい。この間自分の進学先のお金について怪しく思ったことがあって母に聞いたら自分の進学先のお金はほぼ母が払っていて父は払っていない事を聞いてしまい、さらに過去に父がパチンコにハマって借金を抱えて自分が小学生の頃父方の両親に300万?を借りていたらしくここ数年生活費も払っていない事を聞いてしまい父にどんな顔をすればいいかわかりません。母は父が早く死なないかなとか言っていて聞いてるこっちが辛かったです。 友達に会いたい。家にいるのはつらい。 これからどんな顔で家で過ごせばいいのでしょうか。助けてください。
正職に就かないといけないといいながら早数年フリーター生活をしています。就活もまったくしておらず完璧に口だけです。両親は親がいなくなったらアンタどうするの?と言う程度で呆れたり怒りはしません。正直、自分の欲しいものを買うお小遣い程度は稼げている為か私に危機感がないの事実です。 若いのだからとか、結婚すれば良いじゃないとまわりは言います。その若さでさえ今のようにぐじぐじ言っていたらおばあちゃんになって失ってしまうのに、それなのにフリーターを脱却する為の何かをなにもしたくないのです。 嫌でも自立してお金を稼がざるを得ない状況ではないことからくる甘えであることは理解しています。できることなら限りなく楽して生きたいというそんな考えがあるのかもしれません。甘えた相談だとは思いますが一つよろしくお願い致します。
こんばんは。 いつもありがとうございます。 またご質問させて下さい。 夫の実家を建て替える際、夫が費用を負担することに対して納得できずにいます。 家の名義は夫ですが、実際には夫の両親と夫の妹が住む家で、外装及び内装全て義母と義理の姉妹が決めました。 親のために費用を負担したいという夫の気持ちはわからなくもないものの、「私たちにも子どもが産まれこれからお金が必要なのに」という想いがあります。 夫の実家は東北地方の沿岸部で、現時点では私たちが住む予定はありません。 費用の負担は長男である以上仕方ないことなのでしょうか? 工事とローンの返済が始まっているのでもうどうしようもありませんが、せめてどうすれば受け入れられるようになるかアドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願い致します。
よろしくお願いします。 墓を継ぐ者がいない場合、お墓はどうなるのでしょうか。 両親は離婚し、私を含む子供はすべて母について行きました。 時々お墓参りはしていますが、正直なところ「参らせて頂く」という感じです。 祖父は私が生まれた時からおらず、父も亡くなりました。最近になって祖母が亡くなり、皆そちらの家のお墓にお骨を入れております。 家を出た父の兄弟は世帯を分けており、遠方で連絡が取れず、墓参りの形跡もありません。 この場合、一般的にはお墓などはどうなるのでしょうか。 宗派は曹洞宗です。 こちらとしては、先祖供養をしたいので墓があれば有り難いのですが、私が継ぐ訳にもいかないし、と考えています。 なお、諸事情あって母名義にするのだけは絶対に反対です。
結婚前から何となく義理の家族の様子がおかしいなと思いながらも、それでも主人が私を大切にしてくれるので、信じて結婚しました。 しかし、結婚後あまりにも主人の家族の様子がおかしいので主人を問い詰めた所、義理の母が万引きの常習者だと知りました。しかも、私達の婚約中に捕まり現在刑務所にいると。 あまりにもショックで頭が真っ白になりました。 おそらく、このことを結婚前に知っていたら、私の両親の反対で結婚していなかったと思います。 いちばん許せないのが、今も義理の家族から私に対して謝罪がありません。 子どもがいるので、安易に離婚もできません。 主人と義理の家族に対して怒りで毎日辛いです。 今後、主人と義理の家族とどう付き合っていけばいいのか教えて下さい。