こんにちは 付き合っていた人と連絡を絶っています。 過去の質問の時に付き合っていた方です。 私はその人のことが大好きで、付き合い始めることができてとても嬉しかったです。毎週会って、ラインしてとても楽しかったです。 でも2年ほど前から資格試験のために予備校に通い始めて環境が変わり、関係が依存的なものになってしまいました。 その後、勉強のためということで、連絡を減らしました。わかったと言ってもらえましたが、やはり寂しいという言葉をたくさん送られてしまいました。 だんだん彼女との連絡が苦痛になり始めました。 その頃、ちょうど自分の勉強が伸び悩み、試験に合格出来るのか不安でたまらなくなっていました。毎日学校と予備校の往復で、朝から夜遅くまで勉強して勉強して、心の余裕がどんどん無くなっていました。 彼女のことは好きだけど、すこし鬱陶しいと感じていました。 その折、彼女からクリスマスにどうしても会いたいと連絡がありました。自分でも煮詰まっている自覚はありましたし、やっぱり彼女が好きだったので、会うことにしました。 寂しくさせてしまっているし、せめて彼女が好きなものを食べて楽しく過ごせたらいいな、と思ってお店を予約しました。2人で久しぶりに会って、一緒にお鍋をつつきました。 でも彼女は自分の会社の愚痴ばかりで、個室が重い空気になりました。2人の共通の趣味の話を振っても、会社がツライ。しか言ってくれない。わからないなりに助言しても、でも…としか言ってくれない。 その時、フッと心がさめてしまいました。 どうしてクリスマスにこの人の愚痴聞かなきゃいけないんだろう。ここに来なかったら何時間勉強できたんだろう。何時間趣味に使えたんだろう。読みたい参考書も漫画もあったのに。 もう無理。そう思ってしまいました。それ以来まったく連絡を絶っています。 フッと心がさめてしまうわたしは薄情です。自分が追い詰められていたからと言ってわたしは酷いことをしてしまっていると思います。 でも、なんだかとても楽になってしまいました。「わたしは薄情だからもういいや。」そうやって考えて彼女から逃げ続けています。最低なわたしはどうすればいいのでしょうか。 厳しいお言葉でもかまいません。 よろしくおねがいします。
学生時代の友達だと思っていた人物と友情を築けるか、悩んでいます。 先日、学生時代の友達と遊びに出掛けました。彼女とは大人数で遊んだ事しかなかったのですが、友達の中で唯一同じ学歴で同じ職種。ずっとゆっくり話してみたいと思ってのとこでした。 誘ったからには彼女にも楽しんで貰いたくて、何個か案を出して行き先は彼女に選んで貰いました。車で二時間弱掛かりますが、誰と行っても盛り上がったショッピングモールへ。 運転する事数分、ちょっと遊びに誘ったのを後悔し始めました。 話すのは基本私から、車内で彼女から話し出したのは片手で数えるほど。会社の話が少しと、歴史が好きかと聞かれただけでした。歴史好きならお城巡りしよう。と言ったら、全く好きじゃないからと彼女は困惑。ただ江戸時代の前の時代が何時代か、親と話していたらしくて……。 久しぶりに会うから遠慮してるのかな。ショッピングモールに着いたら会話も弾むかなと思いましたが、ショッピングモールでも始終同じ感じ。 自分から話さない。自分から動かない。 美味しい!可愛い!と言っても無言でうなずくだけ。 私からアクションを起こすのが悪いのかと思い、お茶している間私から話さなかったら、私たちの間に会話は0。 帰りの車で思わず「今日、楽しくなかったでしょ?」と、言わなくてもいいのに言ってしまいました。でも、言わずにはいられませんでした。 正直、私は楽しくなかった。 確かに買い物は楽しいけど、反応が薄く、何考えてるか分からない人と出かけるくらいなら、一人で行った方が楽しい。 私の友達と言える人は多くはありません。 社会人になってから会っている友達は片手で数えるほどしかいません。でも会っている友達は全員本音で話せるし、友達も本音で話してくれてるだろうと思います。 彼女とも本音で言いたいことが言い合える仲になりたいと、思い敢えての質問です。言って欲しい。楽しくなかったと、こうして欲しかったと。 「いや、私も、誘導して貰えて楽しかったよ。また誘って」 ……誘導!?思わず絶句してしまいました。二人で出掛けて誘導なんて言葉が出てくるものですか?私はガイドさんでも先生でもない。 次回はないな。少なくとも私からは誘わない。と、思っていたら彼女が車を降りた時にすがり付く様な目をして「また誘ってね」と言われて……。
23歳、女です。 私には10歳上の彼氏がいます。 この1年本当に何も無く楽しく付き合っていたのですが、先月の旅行で初めて喧嘩をしました。 喧嘩自体は特に長引くわけでもなく、お互い旅行終盤にはすっかり忘れており、楽しく幕を閉じました。 しかし、彼氏側はそうは思っていなかったようです。 旅行後マッチングアプリをいれていました。 私と彼氏との出会いは元々がアプリなので、1ヶ月に一度、彼がアプリに戻っていないかチェックしていました。 その事もあり、かなり早い段階で彼を見つけ、問い詰めることが出来ました。 彼氏は謝り、土下座をしてきて、チャンスが欲しいと言いました。 私は今まで、浮気や二股をかけようとする人が大嫌いで、友達だとしても避けてしまう性格だったため、振ろうと思っておりましたが、私自身彼が好きだったため、振り切れませんでした。 それから、3週間ほど経ちますが、失恋していないのに失恋したようにぽっかりと心に穴が空いてしまい、自然と涙が出る毎日です。初めて好きな人に対して、嫉妬や怒り、失望を抱いています。彼氏の顔を見ると「好きだな」と思ってしまいますが、夜眠る前になると彼氏のことを思いイライラします。 そんな中、彼氏と付き合うために悩んだ末振った、同じく昔アプリで会った男性から連絡がきました。彼は出会った時から全く下心を出さず、ボディタッチも全くせず、22時前には家に返してくれるような人でした。本当は良くないかなと思いつつ、久しぶりにその方とご飯に行きました。 そこで今の彼との話をすると、「俺だったらそんなこと絶対にせん」と言い、「もしクリスマスに彼氏さんからデートの予定の連絡してくれなかったら、俺とデートしよう」と言ってくれました。(彼氏はいつも受け身のため、自分からデートの約束や提案をしません。) その方は「彼氏がいる子と連絡取り合うのは違うと思うから…」とその日からLINEは全くしてません。 正直、本当に揺れています。 彼氏は元遊び人…また裏切るかも… でも反省してくれてるし… 乗り換えたとして、その人もアプリで会った人だから私に良い顔してるだけかも… 長く付き合った彼女さんの話は本当なのかな… 最終的に決めるのは私ですが、どうしたらいいでしょうか… アドバイスをください。 ちなみに、所謂スペックはどちらも高く、今の彼氏のほうが顔がかっこいいです…(失礼…)
私は30代で現在、実家暮らしをしています。一度も一人暮らしはしていません。兄弟は結婚して家を出ましたが、私だけ残っています。本当は私も一人暮らしをしたいですが、両親が離婚寸前で特に母が30年間ずっと父のモラハラの言動で傷ついているため、もし私まで出ていけば母への負担や心労が増え、病気になって最悪死んでしまうかもしれないと不安だからです。 両親は60代で、同世代で熟年離婚か別居する人もいますが、母の体調や病気の関係で1人で仕事して生活はできません。また、別居しようにも母の実家に相談しても「夫婦喧嘩ぐらい自分で何とかしろ」と、実家に帰ってくるなと意地悪をする毒親(私から見たら祖母)のため、実家にも帰れません。そのため母が離婚や別居をしても、住む家もお金も無くなってしまいます。 母も高齢で、そういう事情もあり食事を作れない時は私が仕事が終わって帰宅した後、夜ご飯や次の日の朝ごはんを作っています。 そういう生活が4〜5年ほど続く中、自分と同じ若い人はみんな一人暮らしで、自由に夜遅くまで自分の時間を好きなだけ楽しむ姿が羨ましくてたまりません。好きなだけ動画サイトを観て、旅行して、夜遅くまで飲み歩いて、自分の時間をたっぷり楽しむ一人暮らしの時間を、私も欲しいです。 私は仕事が終わったらすぐ家に帰って、親の食事や洗濯物洗い、食器洗いなど、介護を実質やっているような状態です。平日や土日問わず食料品や日用品の買い物に追われて、一人暮らしの人のように自分の時間というものが、あまり存在しません。若い時間にやりたいこと、若い時にしかできないことがたくさんあるのに、実家暮らしの私だけ自分の時間を親に使っていることが、時々泣きたくなります。自分の時間を自分のためにではなく、親のために使って自分の年を重ねることが、どうしてこんなに辛いのでしょうか? もちろん一人暮らしはお金もたくさんかかるし、自己責任もたくさん伴いますが、一人暮らしの人みたいに習い事を始めて、好きな場所に旅行に行って、自分の時間を楽しみたいです。 まだしばらく実家から出られないと思いますが、私はどのような心構えでいたら良いでしょうか?どうして自分はもっと早くから一人暮らしをしていないのか、何で自分はこんな思いをしないといけないのか、疲れてしまいました。
32歳女です。 普通の仕事が長続きせず、 (仕事が長続きしないのは、行く先々で いわゆるお局様に目をつけられて いじめられたりして主に人間関係が原因です。) 長く付き合った彼氏に最終的に、見放されました。 新しい出会いを探し恋活を複数のマッチングアプリで3ヶ月弱頑張りましたが 上手く行きません。 彼氏とは本当に盛り上がった時期も愛された時期もありましたが、最後は完全に冷められ風俗通いされるようになり婚約破棄になりました。 寂しがりな性格で一刻も早く彼氏が欲しいのですが、約10年前ならすんなり彼氏が作れたのに、今はダラダラメッセージのやり取り(相手側も会う気ない)、 音信不通になる。 頑張って会ってみても。 こちらが又は相手側が この人無いなと思い、そこでやり取りが終わる、 ヤリモク(体だけ目的)だった、 好きになれない(ドキドキしない)、 いいなと少しでも思った人には「他にもっと魅力的な人とお付き合いする事になったからごめんなさい」とお断りされたりして。 20代前半の時はそんな事なかったです。 私は若さしか取り柄がなかったのかなと虚しくなります。 幸せそうなカップルや家族連れを見かけると虚しくて、羨ましくて仕方ないです。 昔の幸せだった時期との落差を感じて辛くて苦しくなります。 私はモテるタイプでもないし、 元カレの事がまだ好きな気持ちも少しあり、やり直せるならやり直したい。 元カレも(私はすごく好きでしたが)モテるタイプではなく、今も1人でいるみたいです。 私が仕事頑張って更に自分磨き頑張れば振り向かせられるのでしょうか? (ちなみにダイエットは成功して164cm82kgから57kgにまではなれました) でもそれまで1人でいるメンタルの強さは私にはありません。どうしたらいいでしょうか。 結婚相談所は料金が高すぎて、今の私には加入はとても難しそうです。
はじめまして。初相談を書かせていただきます。 僕は風俗で働いている女性に恋をしてしまいました。 今までに恋愛経験はありません。 今まで告白されたり、仲良くなる女性がいなかったわけではないのですが、どうしてもその人を恋愛対象として見ることができませんでした。 逆に好きな人には人見知りで気持ちばかりが急いてしまい、上手く話すどころか嫌われてしまうことも多くありました。 そんな自分が風俗に行くようになってしまったのは社会人になって初めて入った会社の先輩に風俗に誘われて行ってしまったことがきっかけでした。 恋人が欲しいけれども、そういう関係に上手く発展させることができないことが辛く、罪悪感に苛まれながらも、お金を払えば自分を一時でも寄り添ってくれる存在に定期的に通うようになってしまいました。ただお客さんとお店の人という関係で割り切ってしまおう。そう決めていました。 でも彼女に出会ってしまった時、人見知りの僕をよく理解してくれ、明るく接してくれました。また仕事への想いなど芯が強く、サバっとしているその心意気に僕は惹かれました。そして何より彼女と一緒にいるとその存在に今まで感じたことのないくらいにホッと落ち着く自分に気がついたのです。 何度も通い、彼女とは、仲良しだと思ってもらえるまでに発展しました。しかし、それでも僕は風俗を利用する人であり、結局のところ好きだと言っても、お店に行く以上、肉体関係を求めてしまっていると言われても仕方がなく、自分には説得力はないのかもしれません。また彼女は甘えてくる弟のようだと言ってくれましたが、きっと恋愛関係には遠いのかなとも思います。 たとえ好きだと思う気持ちがあっても、風俗嬢とお客さんという関係からの発展は厳しいと割り切ってちゃんとした出会いを探すようにすっぱりと諦めた方が良いでしょうか?
4年程前、我が子を身ごもった事が分かった頃、夫が自殺しました。 夫は春から就農して働き始めたものの稼げない事、会社経営に関わっていた私の兄や父の厳しい指導、自身の実家やご近所からの期待や重圧など、様々な事が重なった事が原因だと思います。 私も慣れ親しんだ実家を離れたこと、住みにくい田舎に引っ越したこと、収入が無いことなど、余裕が無く、そんな彼を支えられず、寧ろ叱咤し過ぎ、責めてしまったのだと思っています。 その後、彼が亡くなってからは、彼の実家とは縁を切り、私の実家で子供を産み、パートで働きつつ生活しています。 そして今年の7月のことです。色々あり、新しい職場で私は働き始めました。 その職場で、何年振りか、自分から好きになれる人が現れました。 真面目で努力家で、周りの人のために一生懸命になれる素敵な人です。 彼は私の3歳ほど年下で、話を聞くと高校くらいから恋愛の経験はないそうです。 そんな純粋な彼に、こんな子持ちのシングルマザーが好きになっていいのか、と迷ったのですが、じゃあ誰か他の人と彼が恋仲になって我慢できるかと考えた時に我慢をしたくないと考え、デートに誘ったりしています。 しかし、夫を自殺に追い込んだ原因の一部でもある私が、誰かと幸せになっても良いのか、彼に引かれやしないか、 また、万が一付き合えたとしても、また相手を追い込んでしまうかもしれない。 そんな不安で、毎日のように自分を責めてしまいます。 本当は、好きになった人と穏やかな時間を過ごせたらと望んでいるのですが、そんな過去を知られてしまったら嫌われてしまうのでは、と自分を偽って良く見せたい気持ちでいっぱいで、 けれど常に自分を責めていて、 毎日が辛いです。 どのような気持ちを持ち、どのような考え方が出来れば気を楽に出来るのか、教えていただければ幸いです。
昨年昼職だけでは生活がきつく、水商売の仕事をしていました。そこで出会った男性と付き合っています。 彼は既婚者で、年齢的に大きな子供もいます。自分から家庭を壊すことはしないけれど、家族への愛情はないと言っています。 はじめは、既婚者と知らず、水商売の仕事の一環としてデートをしていました。しかし、既婚者と知った後も、彼の優しいところに触れてしまい、本気で好きになってしまい、付き合うことになりました。 彼は家庭には愛情がないと言ってるし、いつか私と一緒になってくれるかもしれない、私が一番愛されている、きっと奥さんはほかに女の人がいても気にしない人だし彼も喜んでくれている、と自分に都合のいいことばかり考え、今日まで付き合ってきました。 ある人から、あなたは彼の家族には勝てないし足元にもおよばない、結婚もできない、そもそも既婚者と付き合うなんて考えがおかしい、あなたたちの付き合いは周りの人を傷つける、あなたは歳をとったらいずれ捨てられる、目を覚ませと言われました。 その通りな気がして何も言い返せませんでした。 彼の家族にも悪いことをしているのだという自覚がやっとわいてきました。 彼のことが好きです。信じています。彼は私と付き合う前も不倫を繰り返していました。きっとさみしいのだな、私がそのさみしさをうめてあげいと思っていました。 それも私の妄想なのかなとすら思い始めました。 ①彼と別れようと思います。彼のことは好きですが、でもやっていることは私も含めよくないことです。別れていっさい会わないようにするのが正しいと思うのですが涙が出て悲しいです。心を強くするためにはどうしたらいいでしょうか? ②彼は私と別れた後も不倫を繰り返すのでしょうか。もうそういうことはやめにしようと伝えたいです。大切な人なので、幸せになってほしいです。そのためにもう不倫は繰り返してほしくないです。どのように伝えたら伝わりますでしょうか? ご指導、どうぞよろしくお願い致します。
以前もご相談させていただきましたが、 内容に訂正があるのでもう一度ご相談させて下さい。 以前、お付き合いしている彼の事で相談しましたが、 実際のところ、お付き合いはしていません。 お互いに惹かれ、会う回数、泊まる回数が増え、 一緒にいるけど、その関係に名前を付ける事は避けていました。 実際、付き合わないのか?と私が彼に聞くと、 「もう別れるのが嫌だから彼女を作る気はない」と言っていました。 それでも、互いに将来の子供の話はしますし、結婚への価値観の話も したりします。なので、(恐らく私だけが)「今は関係に名前はないけど、私はこの人と一緒に生きたいし、一緒に居てくれて尚且つ結婚の話も避けないのなら、この人も少なからず私と一緒に居たいと思ってくれてるし結婚できるだろう」なんて勝手に思っていました。 前回も相談したように、現状余り仲の良い関係とは言えません。 楽しく笑いあうこともどこかへ出かける事も少なくなり、LINEの頻度も減り、 家へ行くとただ二人で黙ってテレビを見て一緒に寝るだけで、セックスも毎日していたのが今2ヵ月していない状態です。嫌いになったの?といつも不安で彼に尋ねてしまうのですが、決まって、別にそうではないと言われます。(好きという言葉では返してくれませんが) 彼も今は仕事で疲れていると、イライラすると余裕がないと、 私に伝えてくれました。それは十分理解したいと私も思っています。 でもどうしても寂しいんです。少しでいいから、私が寂しいことも 分かってくれないか、と伝えると 「そっちの気持ちも何となくは分かるけど、理解するのは無理。俺は俺なりに好意は態度に出しているし、好きだとかいちいち言わせないで感じ取って分かってほしい。君はそう考えるのかもしれないけど俺は俺だし、もう何も俺に要求してこないで、好きにさせてほしい、これで別に君に嫌われても仕方がないと思ってる」と言われてしまいました。 違う考えを持つ人間同士が二人一緒に過ごすって、互いに尊重しあっていくものじゃないんですか?考えが違うから一緒にやっていくのは難しい、さようならで私は終わりたくないんです。違うからこそ二人でどうしていこうかって話をしたいんです。それを付き合ってもいない彼に求める私が間違っていますか?私は彼とは離れたくありません。諦めたくありません。我慢しかないのでしょうか。
いつも回答ありがとうございます。前回から一月が過ぎました。心をさらけ出して夫に話してみました。あなたに好きな人がいるとわかっても、それでもあなたと一緒にいたいと伝えました。嫉妬で頭がおかしくなりそうだと。泣いて訴えました。人生でこんなに泣いたことがないくらい泣きました。夫は本当に何もない、ただの同僚だと、浮気も不倫もしていないと。私がラインの内容を見た事を告げると、今度は全部冗談で言っていたと、苦し紛れの言い訳をしてきました。冗談で、誰よりも愛してるって普通の人は言わないよね?って聞いても、いや冗談だから、何もないからと。もう何を信じたらいいのかわからなくなってしまって。でも、この一月は夫の言葉を信じて笑顔で頑張りました。朝のいってらっしゃいも、帰ってからのおかえりも笑顔で。夫の好きな食事をつくり、体調が悪い時もひたすら笑顔で乗り切りました。でも、また彼女とラインしてました。私のいる横で、です。見るつもりなかったけど見えてしまいました。ショックでした。そして、夫に何もないならラインみせてとお願いしました。夫はしぶしぶロックを解除してみせてくれましたが、マズイところは削除されて会話になっていませんし、他の人とのラインもみたら、私の悪口どころか、私の人格を否定し、私を辱しめるような内容で、さすがに辛すぎて、家を出ました。子供たちが心配して探してくれました。家を出ている間に、子供たちが夫と話したそうです。もう女とはラインしない、誤解させることはしないと約束したそうですが、次の日には約束を破っていました。子供たちも、もうかばいようがないと、あきれていました。人は簡単に変わらないし、変えられるものではないです。だから自分が少しでもいい方向に前向きに変わったら、何かいい変化がおきるかも、、と努力したんですが、なんか虚しいです。 夫の事は心が壊れてしまうくらい今でも好きですが、このまま一緒にいたらいけないような気がします。夫は言葉では、私の事を愛してるといいます。嘘ではないのでしょうが、沢山の中の1人で、その中でも御飯作って、用事して、セックスもできる、1番便利な女と思われてる気がします。今回も心が乱れた状態ですみません。 よくわからないです。
何だかこちらにも寄せています ご回答ありがとうございます 失恋を1年ほど前から引きずっていて 別れたのは自分のせいという気持ちも抜けずもう戻ってこない彼の夢をほぼ毎日見ます。 相性が悪かっただけ、なのだと思いますが、好きな人と相性が悪いと突き放されるほど残酷なことはありません。 その日を境に自分に自信がなくなりました。私は私でいいと思えず、自己肯定感がどん底まで下がり、まだそこから抜け出せません。今後恋愛なんてできないと思うし、ほとんど毎日うっすら死にたく生きてます。何の取り柄もない自分が惨めに思えてきて、真面目すぎて面白みのない人間、これから新しい出会いに恵まれるとしても、そんな風に私に似た真面目な人なのかと思うと嫌気がします。この思考のままでは、その人は悪くないのに、自分がこんな性格なせいで、恋人なんてできないなと思ってしまいます。 性格が変わらない事はわかってます、受け入れるしかないことも。 でも、自分がどうしても嫌いです。 もっと周りの人見たいに、人生楽しんで生きていけたらなと思います。 いつまでも自分のことを客観視してしまい、苦しいです。何をしててももう1人の自分が常にいて、元彼に言われた言葉を呪いのように私にかけてきます。 過去に言ってしまった言葉とかも私自身を呪います。 なんかもう、生きているのが苦しいです。1人でいる時間がとても怖いです。 死にたいと思うわけではないですが、急に死ねたら楽なのに、と思う毎日です。 親もいつまでもいるわけじゃないし甘えてられないので、一人暮らしをしていますが、こんなにメンタル苦しいなら辞めたいとも思います。でも25歳でいい歳なのに一人暮らしできないのはやばいと思うのでしてます。 元彼のこともまだ好きです。 もっと一緒にしたかったことが沢山あります、大好きです。 私とだから居られないということはもう良くわかってるし、相手が決めたことを覆すほど厄介ではいけないとも思います、でも好きです。 とにかく気持ちが散らかって苦しいです。毎日苦しいです。 自分なんてこの世に存在していなくていい価値のないものに思えてきます。孤独です。でも孤独と仲良くなれないと大人にもなれないんじゃないかとも思います。 苦しいです。 助けて欲しいと思ってしまった自分も嫌です。でも、助けて欲しいです。
悩みが複数あります。 一つ目は歌が上達しないこと。ミュージカルが好きで10年前からボーカルレッスンに通っています。YouTubeにもある発声練習の動画も実践しています。自分の歌を録音して確認もしています。が、多少上達した実感はあるものの到底プロになれるレベルにはなりません。 二つ目は恋愛が上手くいかないこと。いますまでに何人かお付き合いしたことがありますがほとんど私はがフラれて終わってしまいます。 また学生時代に詐欺に近い形で借金をしてしまい、とうとう30才を目前に自己破産をしてしまいました。20代後半の時の彼氏には借金のことを黙っていました。それまでは毎月しっかり返せていたからです。ただ同棲することになり私の方の金銭面が立ち行かなくなり別れることになってしまいました。 最近知り合った方にはちゃんと過去のことを話そうと思い正直にお話しましたが、それ以降はLINEを送っても返信はありません。 三つ目は仕事が上手くいかないこと。今の仕事で大きなミスはありませんが、昔からどのお仕事をしても他の人よりも仕事の出来が悪くよく注意を受けています。遅かったりケアレスミスが多かったりします。 一つ目の悩みはともかく、恋愛とお金の管理、そして仕事と問題が多く発達障害を疑い検査を受けましたがグレーゾーンという曖昧な結果に。 仕事も出来ない、夢も叶わない、人から愛してもらえない。そんなダメな自分がこれからの人生を生きることが恐ろしくて仕方がありません。自殺も考えますが、家族が悲しむことが分かっているので踏みとどまっています。けどそれだけです。自殺をしない理由は。 過去に自分がしたことも、現在の自分のことも許せなくて責めてしまいます。このまま何も得られず、何も成さず歳だけ取ってしまうことが怖くて怖くて泣いてしまいます。 本当はこんな自分でも幸せにしてあげたいのです。どうしたらいいでしょうか?
私は35歳独身で現在は中間管理職をしており、この春から不景気な状況もあり、会社の体制が大きく変わる事になりました。手始めに直属の上司Aさんが転勤します。 それから半年をかけて役職の見直しや再編成などがあり、半数は降格になると書面で通達があり不安で毎日が苦しいです。 嫌なら辞めればいいと友達には言われますが、12月に辞めた友達は毎日何件も面接をしても未だに仕事が決まっていません。中には書類選考だけで落とされるとのこと。 私自身、面接や採用に携わっているので、自分や友達のように特に資格も特技もない人が希望の条件や今の会社と同じ条件での再就職が限りなく0に近いことは重々理解しているので気軽に辞める勇気がありません。 不安は妄想からくるものだと理解はしています。上司のAさんや他の上司達からは「お前は大丈夫だろ」と言われますが、それは現場の意見であり、実際に決定権のある本社の人から私はあまりいい評価をされていないのが現実です。 給料が下がること、役職が下がること、体制が変わった後に適応していけるか?が今の不安です。 仕事は好きなので辞めたくはないけど、会社に適応出来なければ辞めるしかない。 今まで頑張ってきたことも、頑張った姿を知っている直属の上司がかわり0からのスタートで、次の上司は男尊女卑の男社会を体現した人。 全てがマイナスしかありません。 会社からどうなるかの決定の通達がくれば良かれ悪かれ覚悟はできるのに決まるのは数ヶ月先。 これから決まるまで毎日不安の中で働いていかなくてはならないのが辛く苦しいです。 どうすれば楽になれますか?
自分の愚かな行為により、数年前に罪を犯してしまいました。 警察の方にもお世話になり、結果的に刑罰を受けることはありませんでした。 おそらくは不起訴処分という結果になっているかと思います。 本当に愚かな行為で、迷惑をかけ、情けないことをしたと思います。 今でも申し訳なくてどうしたらいいのかが分かりません。 常習性の高い罪であったのですが、家族の後押しもあり、その後は仕事や勉強に意識を充て、生活をしてきました。 5年以上はそうして生活することができています。警察官の方も「二度としないように」「立ち直っていくことを望んでいます」と仰って頂き、その言葉も励みとして生きてきました。 ここ最近、仕事や私生活でも先のことを考えていかなければならない場面が出てきてしまいました。 こんな罪人が普通に生活をして良いものか、将来のことを考えて良いものか、本当にどうしたら良いのか悩んでいます。 お腹が空いたらご飯を食べ、トレイにも行ってしまいます。 会社では仕事をして、時に家族のもとに帰ります。 好きな方ができてしまうと一緒にご飯を食べたりもしてしまいます。 友人とも時に普通に遊んで会話をしてしまいます。 家族は優しく接してくれています。 本当に心の底から感謝しています。 親も高齢になり、どのように償っていけば良いのかと考えています。 兄弟もおりますが、どう謝罪をしていけば良いのかと考えています。 罪を犯したものがどう生きていくべきなのか、それとも、生きていてはいけないものなのか、本当に分からなくなってきました。 前科前歴は死ぬことで消えるらしいので、もし、私がいなくなれば、家族は普通の家族に戻れるのかもと考えています。 それでも、おそらく私がいなくなると悲しんでくれるとも思うので、どちらの選択が正しいのかが分かりません。 将来、自分に家族を持つ権利などないので、生きていくとしたら一人で生きていくことになります。 大切に思って頂ける人もいたのですが、過去のことを考えると私ごときが幸せにできることもないと思っています。 色々な人が支えてくれていたのに、それを裏切るような行為をし、そして身勝手にもこの先を考えてしまう自分がとても情けないです。 もし何かお言葉を頂けるのであればとても助かります。 本当に自分勝手なお願いで申し訳ありません。
いつもお世話になっております。 今の私は結婚を早くして後悔しています。 どう思いますか? なんでも良いので、恐れ入りますが思ったことを教えていただければと思います。 28歳会社員女性です。 子どもはまだいません。 結婚は23歳のときにしました。 自己肯定感が低い&恋に盲目になっていた当時の私は、「この人しかいない」と思い、プロポーズを受け結婚しました。 付き合った期間は1年もしないくらいです。同棲してから1ヶ月で結婚というスピード婚です。 私の家庭は母子家庭で、生活がふあんていです。 結婚に対して母親は「まだ付き合いが浅い。お互いのことがわかるはずがない。居酒屋でのデートでもまだいいと思う。まだお願いだから結婚はしないでほしい。生活も不安。そしてまだ20代だしもっといろいろな経験をしたほうがよいと思う」と言っていました。 この反対を押し切って結婚しました。 ・・・母親の言う通りでした。 結婚して4年くらい経過し、30代手前になり、色々考えるようになりました。 そして、まだまだいろんな経験をしたいと思うようになった自分がいます。 でも夕飯作りなどしないといけないし、食費も2倍になるところとか「結婚していなかったらもっとこのお金を自分に使えて遊べたんだろうな」「お母さんを支えたい」 旦那はあまり家事をしません。 洗面台のふちにある髪の毛は流さない。 それを3回ほど指摘していますが「ごめん。気づかなかった」 ボディソープも完全になくなるまで詰め替えない。 そのたもろもろありますが、一緒にいてもイライラしてしまうばかりです。 家でも会話なし。 私が話しても「うん。」で会話が終わります。イライラします。 旦那は「雑談が苦手だから」と言っていました。 そして昔、一緒に仕事をし、かつ片想いしていた上司(離婚経験1回。独身)とご飯に行くようになり、なんでも言い合える関係なので一緒にいて楽なのです。 ぶっちゃけ言うと「この人といたい。こう言う人と結婚すべきなんだなぁ」と好きになっています。 コロナがある前に旦那が出張がありましたが、そのときはこの上ないくらい幸せと思っていました。 自分で選んだ道なのに情けないです。 もっと遊びたいです。 よろしくお願いいたします。
初めて相談させていただきます。 最近離婚し、小さな子供たち2人と新しい生活を始めました。 10年勤めた職場も辞め、母の住む街へ転居し、様々な資格を取り、新しい仕事を始め… ようやくひと段落ついた頃です。 元夫は不倫をして出ていきました。 離婚して1.2か月経ち、その不倫の事実が会社に伝わりクビになりました。 すぐに転職してくれましたが、給料は下がり、慰謝料も養育費も滞り気味です。 離婚の際、公正証書を作成したので、養育費の強制執行はいつでもできる状態です。 散々暴言を吐かれ、酷いこともたくさんしてきた彼ですが、もともと結婚したくらい好きになった人です。 もし、これで彼を追い詰めてしまって自暴自棄になってしまうことがあったら… そう思って強制執行は踏みとどまっていました。 それでも、お世話になってる母からも、周りからも強制執行一択の声。 確かに、生活は厳しいし、かといって今の仕事先もこれ以上シフトを増やせる余裕もないし。掛け持ちするにも小さな子供を抱えて雇ってくれるところは少ないし… そもそも、子供たちに寂しい思いをさせるくらい働き詰めになることは避けたいし…。 強制執行に向けて動き出すことになりました。 いまは必要な書類をいろいろと集めている段階です。 それでも、心の中では強制執行をすることに納得しきれていない自分がいます。 どうしても、過去の幸せだった頃の思い出がよぎってきては、追い詰めたくない。苦しめたくない。そんな感情に襲われます。 今回の離婚自体まだ傷が癒えた状態ではありません。ふとした時に切ない思い出が蘇り、周りには明るく振る舞っていても辛い時があります。 元夫の不倫に気がついたのは、さまざまな偶然が重なってのことでした。 悪いことはできない世の中なんだな〜と、神仏の存在を感じています。 自己破産をして慰謝料の支払いから逃げた相手方の女性も、きっといつか因果応報が巡ってくるだろうと思っています。 元夫も、支払いに追われることになったのは因果応報。(離婚時発覚したのですが、借金がありました)因果が巡ることによって、真の反省をして成長をするのだろう。きっと、彼に必要だからこのようなことになったのだろう。私自身も、愛別離苦を乗り越えて子供たちを強く守っていくことが必要なのだろう。 そう思い手続きを進めてますが、辛いのです。 叱咤激励をお願いします。
人はなぜ噂話をするのでしょうか。 噂話は、コミュニケーションの一つで良いことなのかもしれません。 しかし、私の会社で聞こえる噂話は… ◯◯と◯◯は不倫しているらしい。 ◯◯は◯◯にフラれたらしい。 ◯◯が◯◯の悪口言ってた。 ◯◯は出世するらしい。 など噂話です。 中にはガセネタだったら人を傷つけたり 人間関係を壊したりする内容がたくさんあります。 本人は、軽い気持ちでペラペラと言っているようですが。 不快に思っている人もいます。 なぜ、人の事ばかり面白おかしく言うのでしょうか。 もう学生ではありません。 40も50にもなり、子どもがいる親です。 そんな立場の人が、何が面白いんだろ? そんな暇があるなら、仕事しませんか?って思います。 そして、噂好きに限って仕事出来ない人ばかり… 職場で相手にされない人ばかり… なぜ、いい噂話ではなく 悪い噂話ばかりしたがるのでしょうか。 なんだか、悲しいです。
助けてください 人の感情が怖いです。 わたしは今までいじめを受けたりとにかく何もかもうまくいかなくて 中学ぐらいからリストカットして高校で本気でしにたくてでもしねなくてこの間も男の人にセフレにされていたのに気づかなくてだらだらしてて そのせいでこんなに性格がおかしいのかと思ってたけど違うんです たぶん生まれたときからくるってたのです 人が人を好きになるのが分からない 怖い自分の知らない一面を見るのが怖いです とくに恋愛感情は本当に怖くて 知らない人をみてもこの人には性欲があるのかと思うと気持ち悪くて涙がでます だからテレビもつけられません 想像してしまうとしにそうになります このままじゃ生きていけません 生まれてきちゃいけない人ているんですね
とあることがきっかけで、信頼していた仲間に裏切られたと感じることがありました。そのきっかけも、私の未熟さ故であることは反省しました。しかしショックが大きすぎて、それ以来、心から誰かを信用するということができなくなってしまいました。もちろん相手が悪い人でないことはんかっているのですが、無意識のうちに、相手との間に壁を作ってしまっています。気づけば連絡を取る友人も少なくなっています。 私自身は、多くの人と関わるのはそもそも苦手だったので、1人でいることは苦痛ではありません。 しかし就活を目前とした今、社交性のない自分がとても惨めで駄目なものに思えてきました。 1人でいるほうが好きですが、辛いことがあったときに話ができる友人がいてくれたらと思うこともあります。 このまま1人になることが正しいことなのか。 信用できずとも人との関わりを持つべきなのか。 人を信用できるように努力するべきなのか。 正しいことはどれなのか、お話をお伺いしたいです。
旦那のタバコが原因で疲れています。 交際丸5年で結婚、現在結婚生活2年目です。 交際4年目の時に彼の喫煙が発覚、その場で彼に対して「タバコは嫌い」と伝えました。 (いつから吸っているのかと聞くと「最近になって吸い始めた」と言っていました) それから結婚までの約1年間「やめてほしい」→「好きに吸わせろ」という喧嘩をたくさんしてきました。 いよいよ結婚の話が出た時に「タバコ吸う人とは結婚できないから、やめられないなら別れて」と伝えたところ「結婚したらやめる、それまで吸わせてほしい」と言われ(それならば)と思い結婚を承諾しました。 しかし、結婚後またしても喫煙が発覚。 その後、何度もタバコを吸った証拠(臭いやトイレに流されていた吸殻など)を見つけてしまい、そのたびに悲しくて悲しくてつい彼に怒りをぶつけてしまいました。 しかし、夫婦仲良く過ごしたい、安心できる家庭を作りたいと思い(私がタバコを許せるようになればいいのか?)と思ったので、私なりにいろいろ考えてみたのですが、やはりタバコを許すことができません。 初めの頃は(私はどうしてタバコが許せないんだろう)と考えていたのですが、最近になって[タバコをやめるという約束を守ってもらえなかった]ということが私にとって一番悲しかったんだなと気付きました。 しかし、それに気付いたところでタバコをやめてもらえるわけでもなく、タバコを許せるわけでもなく… 趣味を楽しんでいる時も、友達と楽しく過ごしている時も、毎日毎日頭の隅でいつも悩んでいます。 この悩みから解放される時は来るのでしょうか。 もうタバコのことで喧嘩したくありません。 もう泣いて我慢する生活をやめたいです。 ちなみに、彼は普段とても優しくて責任感のある素敵な人です。