初めて質問させていただきます。 質問が殺到している中、お目に留まれば幸いです。 ずっと抱えてる悩みがあります。 重いので今まで誰にも相談できませんでした。 わたしには四年付き合っている彼氏がいます。 彼とは流れで付き合って、気づけば四年、という感じでした。 彼は本当に優しくて、四年経った今でも愛してくれています。 すごく良好な関係を築けているので、幸せな気もします。 でも私はたまに彼のことが本当に好きなのかわからなくなります。 好きだよ と言われたときに 私も好きだよ と返すのが嘘をついているみたいで苦しいのです。 わたしは本当に人を好きになれるのか、わからなくなります。 もともとあまり自分から人を好きになることも少ないです。 わたしはあまり母親に恋愛の話をしないのですがこの前ふと あなたは本当に人を好きになれるのかが心配 と言われました。 自分でもどこかで不安に思っていたことを突然言い当てられたので かなりびっくりしました。 わたしは他人に興味の持てない視野の狭い人間です。 ひとを好きになり、共に生きたいと思う相手に出会えるのか、不安です。
以前の上司に誘われると断れずに、何度か二人きりで出かけてしまいました。私には恋愛感情は無く、上司も当然そうだと思っていました。しかし上司の方は下心があったようで、数度出かけるうちに、ハグや手をつながれたり、嫌だったけどキスされてしまったこともあります。誓ってそれ以上のことはしていませんが、そういう問題ではないということは理解しています。 1年程前に職場を変え、関係はすでに断ち切っていますが、上司の家族のことを思うと大変なことをしてしまったと後悔の念でいっぱいです。上司とは気が合ったし恋愛感情はなかったとはいえ(既婚者にそんな思いがあると夢にも思わなかった)、異性であることを忘れて外出の誘いに応じた弱い私が悪いのです。しかし、この期に及んでご家族の方にバレていたらどうしようと、自分の保身を考えてしまう自身の弱さとずるさにも呆れていて、誰にも相談もできず、消えてしまいたいです。なんてことをしてしまったのかという悔やみで、最近は食事をするのも億劫になってきてしまいました。このまま幸せになる資格は無いと覚悟をしています。どうか厳しいお言葉をいただけますと幸いです。
以前にも妻とのことで相談させていただきましたが、 妻とは現在離婚調停中です。 先週、2回目の調停があり、 妻が私の不倫の証拠を出してきました。 私は不倫はしていないと言ってきていたので 調停員に対して立場を失いました。 また、私の横領の件もほのめかしてきました。 こんなことが公になったら私の人生は終わります。 一生懸命今の会社で築き上げてきたものを失います。 こんな妻と結婚したことを心から後悔しています。 妻との結婚で私の人生はぐちゃぐちゃになりました。 今の相手もいつまで待ってくれるかわかりません。 もう時間を戻せないこともわかっていますが 後悔、後悔、後悔でとても苦しいです。 妻の存在が許せません。 どうしたらこの悪妻と縁を切り幸せになれるでしょうか。
以前、こちらに相談させて頂きましたが・・・ 私は、妊娠しましたが流産しました。 結婚すると言っていた彼には、結婚する気持ちがなくなったと言われました。 前回の質問では、なかなか別れるという決断ができない私でしたが、 ようやく別れるという決断をしました。 私の年齢で独身は、子供おろしたとか流産しているのではないかと付き合い初めに彼のお母さんに言われました。 彼も含め自分たちが気になっていたことに対して、結婚しないということは自分も同じことを私にしているし、今度こそ本当にそうなってしまうと言いました。 彼から返ってきた言葉は「妊娠したから結婚しろということだな」でした。 そんな義務的に感じるのかと思うと悲しくなりました。 私は、不安でいっぱいです。 今後、もし新しい出会いがあっても今回の彼や彼の両親のように流産したことをマイナスにとらえられるのではないか。 また、流れてしまった赤ちゃんに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 どんな気持ちを持って、この先進んでいけばいいのでしょうか・・・ この先、頑張れば幸せになれるのでしょうか? 今は頑張る気力すらありません・・・。
40代、無職、独身、天涯孤独(両親は母親はがんで病死、父親は借金苦で自殺)彼氏も友達もおりません。 学生時代もいじめられて孤独、会社も仕事もできずくびになって以来 引きこもりです。 どこをどうひっくり返しても、幸せだって思えた瞬間もありませんし 体験も皆無です。 無理に幸せと思おうとして生きてきましたがもう ネタ切れです。幸せは考え方次第、ともいいますが本当に、全く ないんです。もし死んだとしても、(孤独死か餓死でしょう、全く相談できる人も理解者もいませんので、たった独りの自分だけの力でどこまでできるかわからないので)悲しんでくれる人もおりません。 この辺信じてもらえないことが多いですけど、本当です!! 餓死=自殺扱いですよね? このサイトで必ず自殺者は地獄へ行く訳で ないというのを読んで少し心が軽くなりましたが、私でも大丈夫でしょうか、、、。必ず地獄送りでないのなら、精一杯できることやって みようかなという気持ちになってきました。 死ぬこと自体は全く怖くないし、この世に未練もありません。 ただ死んだ後まで、もう苦しみたくないだけなのです。 生まれ変わることにも抵抗ありません。 今の自分が消えてくれるなら万々歳ですから。
1歳の子供を育てています。 妊娠前まで仕事をしていましたが、子育てできない環境だったので夫の希望もあり一時的に専業主婦になりました。 育児は楽しく、子どもとの時間は幸せです。 ただずっと2人でいるとぽっかりと穴が空いたようになることが増えました。 今までの選択を後悔はしていませんが、他のお母さんは社会と繋がっているのに私は育てるので精一杯。ましてやその育児でさえただ一緒に遊ぶだけな自分に、むなしさを感じます。 朝が1番落ち込みやすく、ただ育児をするだけなのに何故かしんどい気持ちになります。 他のお母さんのほうが上手くやってるなど余計な考えも出てきてしまいます。 同じ毎日の繰り返しの中で失ってしまったやる気を取り戻す方法、考え方がありましたら教えていただきたいです。
なぜ、(一定の数の)人間は自分たちが1番なのですか?高等哺乳類ならばその脳を使って地球上のみんなが幸せになる方法を選んだらいいのに… 苦しみ抜いて死んでいくのはいつも弱い者ばかり。少数派、小さな声、言葉を持たない者、純粋な者… 多数決の多い方がだいたい本質ではない気がするんです。多い方はただ、楽したいだけ、簡単なだけ。みんな薄々気づいてると思うのに。 苦しむ動物たちを見るのはもう、嫌です。今生きているこの時代を受け入れなければいけないのは頭で理解はしても、心が張り裂けています。(抗うつ剤処方されてます)疲れました… 体調が悪く、うちにいる子たちの散歩も満足に行けません。心身共に健康になりたいのですが、何かお言葉を頂けたら幸いです。
何度も相談してしまってすみません。 これまでのお坊様方のお返事で大分気持ちが落ち着いてきました。 あれから、今年の春からまた大学に通うことになりました。 3年ほど通うことになりそうです。 就職に繋がる勉強をしたいとおもい、入学を決意したのですが、今から就職が心配です。 既に大学の中退歴が有りますし、採用してもらえるか分かりません。 それに入社できても、そこでやっていけるのか怖いです。 今から精神を病んでいてはいけないと思うのですが、社会というのは本当に厳しいなと思います。 幸せになりたいと思うのですが、 未来は不安だらけです。 これ以上失敗したらとおもうと、怖いです。 心配せずに、安心して勉強をしたいです。 どうか御助言頂けましたら幸いです。
小学校のころ、私はいじめをしていました。クラスのノリという感覚でしており、一生忘れることはありません。 ですが、このまま生き続けていいものかと思います。 幸せに、そして将来のことを考えるにつれ、このまま幸せになっていいものかと思ってしまい、自死を考えることが何回もあります。 深く反省して、一生の後悔ですが、このまま生き続けていいのでしょうか。
食事ではどうしても動物のものを多く食べます。 焼肉や刺身、普段でもソーセージや焼き魚、豚バラetc… 最近食事の際「いただきます」という気持ちでボソボソと南無大師遍照金剛とお唱えして食べていますが、 焼肉等に行くとどうしても動物をいっぱい食べてしまうので、美味しくて幸せな反面、申し訳ないように感じます。 私が食べないところで世の中では多くの動物が食品になっているので、ヴィーガン並に食べない訳では無いですが、 私が食べる物は殺生された動物達なので、 結局縁的には私も殺生に値します。 食べる時に何かお唱えした方が良い言葉などありますか? 南無大師遍照金剛は違うのかな? と思ったり、、 神仏、そして動物に対して申し訳ない。という気持ちと有難く頂きます。 という気持ちを伝える為に…… お坊様方が焼肉や動物を食べる際、どのように感じて食べていますか? また幸せな反面罪悪感があるこの気持ちをどのように扱えばよいでしょうか。
22歳の娘が風俗店で働いているようです。 始まりは、ホストクラブへの出入りと消費者金融からの借金でした。 娘のカード類や身分証明になる書類等をを取り上げて、もう二度と借金をしないように約束をしました。 ここまでは、家族皆で共有して返済を応援していこうという事になりました。 (肩代わりという意味ではありません) 娘は飲食店勤務で、終電に間に合わないときに、まんが喫茶に泊まると言って帰らない日も多く、それを放置した親も悪かったと思います。ただそれが本当だったかはわからなくなりました。 ただ、今回の風俗店については母親の私一人しか知りません。 娘にも私が知っていることは気づかれていません。 ここまで追い込んでしまったのかと自分を責める日々です。 娘には、困ったらいつでも言ってね。身体を壊さないでね。 いつでも帰ってきてね。等とLINEで連絡すると、普通に返事が返ってきます。 もう誰にも言えません。もうこれ以上追いこんだらどうなるかと恐ろしくてたまりません。 娘に幸せな未来は来ますでしょうか。 どうか救いの手をお願いします。
子供の頃から頭が悪く容姿も良くないことを馬鹿にされて自分に全く自信が持てません。努力もそれなりにしてきたんですが裏目にでて自分の選択にすら自信が持てず、様々な神やおまじない等に頼りました。 自分の要求(愛する人と結婚をして子供を産み親を喜ばせたい)を祈り行動してきましたが、付き合っていて本気で好きになった人からは私の容姿を理由に別れを告げられ 焦って優しい言葉をかけてくれた異性に遊ばれる始末。 そんなときもほぼ毎日近所の神社に参拝しお祓いを受け旅行先でも有名な神社を探し祈りますが すぐどうせ無駄だという思いが出てしまいます。それならやめればいいのにまた参拝を続けてしまいます。(自分の氏名を名乗ったり家族が無事であることを感謝するなど作法は守っています) 祈るだけではなく幸せになるべく行動もしてますがうまくいかず神社通いももはや依存症レベルです。 疑っては通い、通っては疑う私は参拝する権利などないのでしょうか?
最近よく消えてしまいたいと思うようになりました。というのは言葉をオブラートに包んでいるだけで本当は早く死にたいと思ってしまいます。 働いてる時、通勤中の車の中、一人で居るときによく思います。 家族と居るときは、笑顔を見ると幸せだし、趣味をしているときも楽しいです。けどふと事故とか病気であまり苦しまずに自分なんか死んでしまえば良いのにと思うことが多くなりました。 おそらく自己肯定感が低いことや、給料や休みに不満はないが、仕事内容が面白くなく定年まで迎えたとしても自分の人生の中で何もいかせることがないだろうなと思ってしまってることが一番の問題かなと考えています。 仕事を変えたいとは思っていても家族、給料、力量の面でいまさら変える勇気もなく、なかなかしんどい日々が続いています。 現状を変えるために精神的に改善できればいいのですが思い込みが激しいこともあり、切り替えようにも長続きしません。 これからどのように生きていけば良いかアドバイスを頂けないでしょうか。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。よろしくお願いします。 私は幼少期から家族全員からの虐めに遭ってきました。 身体的にも、精神的にも、金銭的にも、性的にも、散々な目に遭いました。 私にとってこの世は地獄です。 生を受けたことが、一番の不幸だと感じています。 勇気を出して、人に少し打ち明けても、聞いてはもらえませんでした。 攻撃からじっと隠れて、心の中ではずっと、誰か助けてと叫んできました。 年齢的には大人になった今も、心の成長は止まっていると感じます。 家は出ましたが、親兄弟に関わると虐められる構図が容易にできてしまい、 最近もとても深く傷付けられてしまいました。 辛い記憶が頻繁によみがえります。 また、親兄弟が幸せにしている情報が時々入ってきて、 怒り、悲しみ、憎しみでいっぱいになり動けなくなります。 また、家族以外にも人が怖くて、憎くて、羨ましくて、 でも誰かに愛されたい、甘えたい、依存したい気持ちを抱えています。 人が怖くて憎いので、誰とも近付けず、 いまだに心の中では、誰か助けてと叫んでいます。 どうしたらこのような思い、このような自分から救われるのでしょうか。 なぜ、私をいじめ抜いた親兄弟は幸せそうなのでしょうか。 もう生きるのが辛いです。 他の方のように、目の前のことを楽しんで生きたいです。 ご助言の程どうかよろしくお願いいたします。
いつもお世話になっております。自分の中で行き詰まった事があったので再度、相談させていただきます。 私は2年程前から今年で7年半続けている仕事を辞めて、労働をしなくても生活出来るようになりたいと願って宝くじ等の1等が当たるように色々な寺社を巡って願い事をしています。 仕事を辞めたいと思った理由は、続けていくうちに仕事をしている時間が苦痛で長く感じるようになってきた事。夜に寝辛くなり、目覚ましよりも早く起きる事が日常になって身体的な辛さが出てきたからです。 それなら転職を、とも考えましたが今の仕事が元々は自分が長い間やりたかった事をやっているもので、それ以外の仕事をしている自分を想像出来ませんでした。 また、仮に仕事を変えても同じような状態になる可能性もあると考えて結果として「自分はそもそも労働に向いていない人間なのでは」と思うに至りました。これ自体を悪い事だとは思いませんが… ならばいっそ、宝くじの1等を当ててそのお金を元手に資産の運用で生活しようと考えて色々な寺社を巡ったりしています。寺社巡り自体も、これまでになかった場所を知れて楽しい事です。 ただ、ある日調べ事をしていた時に知った事で願い事が叶わない理由が出てきました。その中に「自分の願っている幸せが全てではないから」とあってその通りかもと思いつつも、神仏様も少し意地悪ではと思ってしまいました。 人間の目線と神仏様の目線は一緒とは限りませんし、神仏様の方が長い目線で願い事をしている人の幸せを考えている…とすれば大変嬉しい事ではあります。 ただ、私自身は今の仕事を続ける事で得られる物が願い事に勝る物だとは考えられずにいます。人間が考える事なので、神仏様の考える事に及ばないのは自然ではありますが… だとしたら、今の仕事を辛い思いを心身共に続ける状況はどうしてなのか。少しばかり意地悪だなぁと思いつつも、神仏様ないし、ご先祖様は私に何を伝えたいのだろうかと思いました。 労働なんてせずに自由に暮らせる方がいいに決まっている、お金はあるに越したことはない。これは大半の人はそう考えるものだと思いますし、いけない事なのかと思わずにはいられません。 または労働に向かない人間は生きてはいけないのか、それなら自分の2ヶ月前の自殺未遂は何故成功しなかったのか…なんて弱っていると考えてしまいます。
以前も質問させていただきました。そのときも有難いお言葉をいただきましたが、現状を改善できず・・・。 最近は、旦那との関係がうまくいかず、夫婦とはなんなのか。人は、なぜ家庭を持つのか。なぜ子どもを作るのか。そんなことを考えてしまいます。 先日、旦那と激しい言い合いになり、「おれは家庭はいらない。ひとりで生きていく。離婚する。明日、離婚届をもらってくるから。」と言われました。 恋愛の末での結婚。なんのために結婚したのか。なんのための夫婦なのか。悲しくなりました。 私は、離婚するまでは考えていません。問題は色々あっても、ただただ、夫婦仲良く、子どもを授かり、平凡な家庭を築きたいだけ。 悲しくもなりましたが、同時に、なんでこんな人と結婚したのか、自分に対する怒りと、自分勝手な旦那にも怒りが込み上げてきて、言い合いになった次の日から、旦那とは口を聞いていません。 旦那も話しかけてこず、私が仕事から帰ると、旦那は部屋にひきこもり、顔も合わせていません。家庭内別居ってやつです。 しかし、離婚届をもらってくると言ったくせに、離婚届はもらってきていないようです。離婚すると言ったけど、本当は、思っていないのか?でも、ひきこもりです。 人生、なにが正しいのか。幸せになるためには、いま、どんな選択をしたらいいのか。離婚すればお互いが幸せになるのか。離婚なんてせずに、この大きな問題を2人で解決した方がいいのか。 答えがみつかりません。 お互いが違う方向を向いていて、こんなの、夫婦でもなんでもない。ただの赤の他人です。毎日がつらく、闇の中にいて、すべてが客観的にみえて、自分が自分でないような毎日です。 自分らしく生きるためにはどうしたらいいのか、お言葉をいただければと思います。
日本の自殺率が海外と比べて高いのはどうしてですか。隣国の韓国はもっとひどいんですが。 ネットの国別ランキングを全て信じているわけではありません。 でも幸せになりたいし、幸せな国にしたいです。 (僕の考えすぎかも知れませんが)『自殺者が多い社会』というイメージをどうすれば払拭できますか? このような社会を作っているのも、これからどうしていくのも国民の連帯責任ですよね?
読んでいただきありがとうございます。 私は高校時代に同じ部活の仲間をいじめてしまった事があります。 その仲間はその後部活と学校を辞めてしまいました。 恥ずかしい事に自分のした事の重大さに気がついたのは社会人になってからで、その友人に謝りたいと思い、電話をかけたのですが、勇気が出ずその時は世間話などして終わってしまいました。 後日メールで高校時代はごめんねとメールをしました。 友人からはこちらこそごめんねという返信がきましたが、自分がした事は一生許される事ではなく、今後かならず自分の身にも同じような事が降りかかってくると思っています。 私は人をいじめて人の人生を狂わせておきながらこんな平凡に生きていている自分が嫌になります。 償うとすればどのような償いをすべきでしょうか? メールではなくもう一度きちんと友人と会って謝るべきでしょうか? 私は海外留学したいと思っていたのですが、そんな夢を追う資格のある人間ではないと思います。 私は今後いじめてしまった事を償うためにどのような行動、生活、心持ちで生きていくべきでしょうか。
何度か相談させていただいています。いつも、ありがとうございます。 三十代半ばに近付き婚活も続けていましたが、ここのところはもう拘らずにあるがままでいようと吹っ切っていたところでした。 先日、職場の育休中の職員がお子さんを連れて職場にいらしたことがありました。 またその後に上司が第二子妊娠で繁忙期に産休に入り翌年度には別の上司に変わるとの発表があり、またやるせない気持ちが戻ってきてしまいました。 そして友人が、入籍すると言う話を聞きました。友人の話は勿論祝福したい気持ちで、職場の同僚や上司の話もおめでたい話だなとは思うのに気持ちが落ち着かなくなるのです。 自分は自分、周りがどうであっても自分が変わるわけではない。自分の気持ちを決めているのも自分自身、自分は自分の幸せを見つけようと思うのですが、気持ちがモヤモヤして置いていかれたような気分になります。 人を羨んでいるわけではない、それぞれの幸せは良いことだとも思います。 でも、とても寂しい。私は、どうしたら良かったのだろうと苦しい気持ちになります。 いつまでも独身で親にも悪い気持ちになります。家庭も持たず、孫の顔も見せてあげられずに私は親不孝なんだろうかと。 最近は結婚すれば、それで全て幸せと言うわけではない。自分の人生を生きよう、自分自身で満足できる生き方を見つければいいと思うようになっていました。 今は気持ちが落ち着きません、このまま一人だったらどうしようとどうしようもない気持ちになります。 この気持ちと、どうやって付き合っていけばよいのでしょうか。 今は、とても苦しい。 もう既に遅いのではないかと苦しくなり、これからどうやってこの気持ちと付き合いながら生きていけば良いのか分かりません。
お世話になります。 苦しい時、こちらのサイトを見て励まされています。 1ヶ月半前に不倫相手と別れました。本やネットを見て、なんとか別れたことを肯定できる言葉を探して過ごしています。 出会いは以前働いていた職場で、その頃から密かにときめいたり傷ついたりしていましたがそんな素振りは一切見せませんでしたし、不倫をするつもりもありませんでした。 その後、職場で他に好きな人もできましたが、たくさんアプローチを受けて身近な存在になってから彼女がいることを打ち明けられ、結局長年同棲していた彼女とは別れられず、振られてしまいました。その別れをきっかけに、もともとパワハラ上司に悩まされていたこともあり、体調を崩し、会社も退職しました。 退職時に不倫相手の男性から紹介したい人がいると言われ、連絡を取り合うようになりました。彼の身近な人を紹介してもらいましたが、デートを重ねている間も彼からの連絡の方が圧倒的に多く、ちょっと不思議に思うこともありました。 ですが、彼と連絡を取ることで自信を取り戻したり元気をもらうことが増えました。 その方とは結局うまくいかず、いつしか彼の方が身近な存在になりました。それまでに毎日たくさんのメールを交わし、仕事帰りにも話をするだけですが会うようになりました。彼はずっと私のファンだったと言い、私もどんどん彼が大きな存在になっていったような気がします。でも不倫はしたくなかったのでその気持ちも伝えていました。約一年経ち、彼からの強いアプローチもあり、一度だけと約束をして一線を超えてしまいました。こちらが何度いけないことだからと言っても今の気持ちを大切にしたいと言って連絡をしてきましたが、家庭を捨てられず、彼自身も苦しんでいました。子供のことで悩み、結局ふられることが2回ありました。そのたびに深く傷つきながらも気づけば3年経っていました。別れている間、私は彼とのことをけじめをつけようとして他の方と婚約しました。結局別れ、そのことで彼にも辛い思いをさせましたが、私は彼といることを選んだのに最近辛い気持ちを伝えると別れを告げられてしまいました。奥さんとは身体の関係は持たないしずっと私のことは大切だと言われましたが、彼のことが忘れられず辛いです。お叱りを受けることをしたのはわかっているのですが、心配にもなり、連絡をとりたくなってしまいます。お坊さんのご意見を伺いたいです。