いつもお世話になっています。 私の子供、21歳なのですが、母親である私をとても愛してくれています。当たり前の事ですが、近頃は私の年齢や体の事等(骨系の障害者で発達障害もあり)が心配なようで、人はいつか死ぬ、それはわかっているけど、その後、どうやって生きていったらいいのか、と涙することもあります。子供は小学校の低学年の頃に学級崩壊に巻き込まれて心療内科に3年ほど通っていた事があります。その際に『非常に母親に執着、というのか、一心同体みたいなことがありますね。成長するにしたがって自立はしていくのでしょうが、』と言われたことがあります。 その後、中学、高校と不登校になり、高校は卒業できませんでした。それから仕事もなかなか見つからず、アルバイトはしてみたものの、長続きしません。私が通っている心療内科では、『お子さんも発達障害の傾向があるかもしれないね』と言われたのですが本人はそんな事はない、と受診は拒否しています。 しかし、私もこのままでは死ぬに死ねないし、離婚しているので父親が生活面でサポートはする、とは言っていますがそれもお互い初老ですからあてにできません。 仕事をしたい、と本人は意欲があるのですが、いざ働き始めると起きれなかったり、人間関係が、等と辞めてしまうのです。 私も先日はついに職場でも子供ので事もいろいろあって休職してしまいました。 私は薬や職場の配慮でまた復職できることになりましたが、この先の心のもちようはどうしたらよいのでしょうか?夜、寝る前にも『明日お母さんが起きてこなかったら』等と泣いていることもあります。もちろん、子供が心療内科なり受診するのがベストなのはわかっているのですが…。相談というより愚痴になってしまいました、申し訳ありません。
たびたび、悩みを聞いていただきありがとうございます。今回は私自身についてなんですが、私はどうも相手に対する思いが強ければ強いほど、相手をダメにしてしまうような気がします。 現在は、シングルですが、結婚した時は、旦那が学生でした。できちゃった婚でしたので、彼が卒業するまで支えようなんて思って、身重でありながら、働いていたのですが、旦那はその間、バイトもせず、ただ飯ぐらい。 身重で働き、出産した私。そのうち二人目も妊娠しましたが、結局2年間、やる気のない旦那と子供養い、二人目生んで嫌になり離婚。 その後、同棲した彼がいたのですが、そのうち無職になって。仕事みつかるまで、私が頑張ろうなんて思ったんですけど、見つけてもすぐ辞めて。ギャンブル、暴力、フルコースです。ずっと一緒にいたいから、頑張ろうと思ったのに、さすがに限界がきて別れました。 やっぱり子供たちをきちんと育てようと思って、一生懸命働いてきたのですが、二人とも学校をやめ、長女は子供作って家をでていきましたし、次女はどうやら、水商売してるようです。 私が頑張ろうと思えば思うほど、旦那にしろ同棲相手にしろ子供にしろ、重く思っちゃったのかなと今ならそう思います。 それとも私のやってあげてるというただの自己満足だったのかなんて考えてみたり。 なので、今後、自分のことを考えて歩んでいこうと思い、再婚も縁があれば、したいなとは思いますが、このまま1人のほうが、相手に期待しすぎたり、求めたりすることもなく楽なのかなとか、いろいろ考えてしまいます。 乱筆乱文すみません。相手をダメにしない私になりたいです。
高校1年ですよね母が離婚しシングルマザーで、家が貧しいため我慢することや挑戦したいことが出来ません。勉強する環境も良いとは言えません。僕は進学したいのですが、高校に行くにも奨学金を利用しないと行けないぐらいの環境です。友達との格差を感じる時があります。 不満を親に伝えると「だったら出ていけ」「うちでは無理だね」などと答えられてしまい、親の考えが理解できません。原因は母が貧しいためなのになぜ母はこんなにも無責任なのでしょう? またそんな時決まって僕は生まれた意味がわからなくなります。こんなに辛い環境にいるくらいなら死んだ方が・・・と思うことも最近増えました。僕はなぜ生まれたのでしょう?教えてください。
夫が数年前からガールズバーに通っているようです。 私は夫が女の人がいるお店には行って欲しくないので以前そういうお店には行かないでと伝えていました。 その時は行かなかったのですが、その後いつの間にか行くようになっていたようで、夫が会社の人たちと飲みに行って遅くに帰ってくる日は大体ガールズバーに行ってるようなので(夫はガールズバーに行ってるとは言わないが、話の端々から分かってしまう)私も心がモヤモヤして寝付けなかったり、夫に裏切られているようで怒りも感じ、最近は話もしたくないし顔も見たくない、子どもがいなかったら家を出て行きたいとまで思ってしまっています。 私の今の気持ちを夫に伝えてガールズバーに行かないようにして欲しいのですが、私自身堪忍袋の緒が切れかかってるので別居や離婚すると言ってしまいそうで、、、 でも子どもがいるのでそういうことになったら子どもにショックを与えてしまい可哀想なことをしてしまうかもと思い、 夫に話すべきか話さないで黙認し我慢すべきか...でももう我慢できそうになく、どうしたらいか悩んでます。 また感情が昂らないよう冷静に夫に私の気持ちを伝えるにはどうしたらいいでしょうか?(手紙やメールで伝えれば上手くいくかな?などとも考えてますがどう思いますか?) ガールズバー通いくらい大目にみられる広い心があればいいのですが、なかなかそうできず悶々としています。 なにか良い方法はあるでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。
元夫と離婚し、シングルマザーですが新しい年下の彼氏ができました。 長らく恋愛というものから離れていたので、色々と忘れてしまいましたのでお力添えを頂けたらと思います。 その新しい彼氏の話なのですが、すごく好きだった元カノの話、仲の良い幼馴染の女の子の話をやたらとしてきます。 私の方が年上ということもあり、そうなんだーそれは〇〇だね〜などと流しながら聞いています。 元夫に不倫されていた経験もあり、別女性に関することに少し慣れてしまっている自分もいるのですが、彼はどういう心理で私にこんな話ばかりするのだろうと不思議に思っています。 すごく好きだった元彼女のことは、ヨリを戻したいと連絡が来たのでブロックしているらしいですが、元彼女が好きだった曲などは思い出してしまうから嫌だと言います。 そういう話をされるとき、私はどういう気持ちで彼といたらいいのでしょうか。 彼は嘘をつかれたり、隠し事をされるのが嫌だと付き合う前に話していました。 当たり前のことですが、私を選んでくれた彼に対し誠実でいたい、大事にしたいと思っています。 よろしくお願いします。
はじめまして。 20代の女性です。 私の母(50代)は私が幼い頃から、境界性パーソナリティ障害・妄想性パーソナリティ障害を抱えています。 これまで、少し距離を置いて生活してきましたが、 昨年、母に癌が見つかり、たまに連絡するようになりました。 しかし、今、この連絡がとても心の負担になっています。 常に気分の変動が激しく、自殺を仄めかしたりもします。 両親は私が6歳の時に離婚しており、母は今もひとり住まいの為、 距離を置くのが可哀想と思う反面、もう出来れば関わりたくないと思う気持ちが湧いてしまっています。 精神の病気を抱えながら、子育てをしてくれた事にはとても感謝しています。 しかし、心身が限界に達しています。 今後、私はどんな心持ちで過ごしたら良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。
既婚者の方ばかり好きになってしまいます。 好きになる人がたまたまだと思っていましたが、自分がそういう人に惹かれているのかも?と それが不思議で、最近はそのことが悩みにすらなっています。 ネットで既婚者ばかり好きになる人には特徴があり、幼少の頃の父親との関わりが影響していると書かれており、既婚者と不倫することで自分の求めている父性を補おうとしているのだとか… そんな恋愛は無意味で誰も幸せになれないと書かれてました。 確かに父は、私が2歳の時に離婚しており、私は一度も会ったことがありません。祖父も私が生まれる前に他界しており家庭に男性が居ませんでした。 父などいなくても母がたくさんの愛情を注いでくれたのだから、私は幸せだと思っていただけに結局は父の愛情を欲していたなんてと、罪悪感を感じました。 同年代には感じられない安心感を不倫関係で満たしていると思います。 良くないことだとは分かっていても、自分にはこういう恋愛しか出来ないのかもと開き直ってきています。 自分の心しだいで普通の恋愛が出来るのだとしたら、どういう心で生きていけばよいのでしょうか。どうぞお力をお貸しください。
夜分失礼いたします。 夫が鬱病、本人が誰にも言わないで欲しいというので周りに 相談できずに共働きで生活していたのですが、病気によるものか本人によるものかDVがはじまり、 別居、離婚をし、その一年後に元夫が溢死をしたのですが、保険金の受け取り人が私であり、 相続が決まりました。夫と私が建てた戸建ての中で自死をしたそうで、 戸建ては義母が受け継ぐそうですが、義母も私と夫の結婚前から統合失調症にて入院しており、 住む予定、退院は今はないそうです。 せめて夫との思い出の詰まった家で暮らしたいので、購入したい旨を義母に人づてに 伝えても良いでしょうか? また、ずっと一人で私は暮らしていっても良いのでしょうか?自らの生き方、心の有りようがわからず、どうかご信託頂ければ幸いです。
離婚して20歳と22歳の娘と同居中です。 私にはとても優しくしてくれるのですが、共に人間関係が苦手、仕事も全く続きません。 私は障害者枠でやっと採用されたものの、私の収入ではとても生活できず情けないことに生活保護を受給しています。更に昨年発達障害と診断され、先月からは上肢も運動機能障害で休職することになりました。 大人が3人もいて生活保護等と恥ずかしくて仕方ありません。下の子は仕事が決まっても初出勤の前夜に寝付かれなくてそのまま行かなくて、ということも多々あり、その度に自己嫌悪に陥っているようですが…。 本来なら離れて暮らすというのも考えましたがあの二人の考え方の幼さ、それを作ってしまった私の甘さを考えると先に死ぬのに不安で仕方ありません。
離婚して10年の母子家庭です。 付き合って4年の彼と再婚を考え年齢のこともあり無理と思ってはいましたが赤ちゃんを授かることがでしました。 すぐに2人の息子に報告したところ、とても喜んでくれ、高校生の次男は一緒に住んでくれることになりました。 入籍や引越しは産後になりますが、週末は私の家で過ごすようになり3カ月が過ぎました。 先週、夏休みに入る直前に私が切迫早産で緊急入院してしまい、次男を1人で留守番することになりました。 初日は、新パパ(私も次男も名前で呼んでます)が弁当を買って行きましたが、次男は2人きりはまだ無理というので泊まってはいません。3日目くらいからは自分で作るからいいと差し入れは拒否。夏休みが始まり花火大会に出かけ無駄外泊。咎めると「ゴメン、ゴメン終電逃した」の一言。電話には出ず、メールしても、そっけない返事しかなくウザがられます。自立しようとしているのかもですが、放置して良いものかどうか心配です。かと言って新パパが父親面も出来ず私はベッドから動けず… どうしたものでしょうか…
皆さんの 一人一人全ての人の 存在が 尊いもので 師僧様は勿論 御老人 子供であっても 全ての人から この世では 色々な学びがある 私が学びを得るために 持病を持ち 離婚し 全て 意味がある事なんですよね 今生きてらっしゃる 全ての方誰一人 いなくていい方なんて いません。 皆んな自分の した意地悪は自分に返ってくるものです 私も何度も 足の小指を うったり 爪が剥がれたり 罪があったからなんだと思います。。。 人に優しく 皆んな生きて行きやすい様 何で 心清らかに生きて 幸せはこれからという 方が 子供を残して この世を去るような 事になるのか 本当に神様はいるのか そう私も 思いますょ でも 本当に信じるしかないのですよね 辛い時は空を見上げます。 晴れ渡る青空が好きです。 全ての方が人生を全う出来る世の中になります様 仏様がいないなら 代わりに救いに行きたいくらいです。 私は親によく 産まなきゃ良かったって言われ続け 笑うしかなかったです。
先週、父が亡くなりました。通夜で、新興宗教にはまっている従姉兄たち3人が、会場が閉まる少し前、そこのお経を並んで唱え始めました。姉はそれを動画で撮影。色々なお題目をパッチワークした歌のようなそのお経は私には奇異に感じられました。 姉は学生時代に父の妹である叔母に勧誘され入信。私と父も誘われてそのお寺に一度行きましたが、胡散臭さしか感じず入信しませんでした。 子育てであまり交流のなかった時を経て、最近は私の離婚について先祖のカルマがどうだから供養しなきゃとかも嫌ですし、それ以上に姉が宗教団体にお金を搾取されているとも気づかぬまま一生を終えるのかと思うと可哀相です。 ですが、姉がそれで救われているなら干渉すべきではないのでしょうか? 人格は磨かれたどころか、姉は高齢の母に金の無心をしたり突っ掛かったりして私が取りなす次第です。
私はバツイチで娘二人を連れて再婚しました。主人もバツイチです。今の主人との子供もいます。主人の事ですが、物の言い方がキツく、傷つきますし、腹が立ってしまいます。思った事を、全て口に出したり、言い方がとても嫌な言い方をされます。連れ子に対しての言い方も気になります。 何回も話しましたが治りません。それから、私も働いているのですが、家の事、子供の事、やる事がたくさんありますが、主人はあまり手伝いはしてくれません。疲れてしまい、主人に対してイライラしたり不満があります。 連れ子に対して、色々言われるのも嫌です。 自分は完璧だと思ってるような感じで、自分のやり方考え方が正しくて、私達の考え方はおかしいと思ってるような所があります。 いい所もあるのですが、次は何が、言われないかとか、気を使う事もあり、これで良かったのかわからなくなりました。二度も離婚はしたくないですが、一緒にいない方が気楽だなと思う事もあります。私が気にしすぎなんでしょうか? どうしたら上手くいくようになるのでしょうか
4年程前に母自身の離婚や祖母の介護より母がうつ病になってしまいました。 身近で診ていた私もうつ病を発病。私は服薬で寛解し、断薬して元気に過ごせていました。 (その後祖母は施設の方で亡くなりました) 母の方は治療しても良くならず、この度入院となってしまい、それに伴うように私もまたうつ病を再発し、通院治療中です。 家事も最低限しか出来ておりません。 また、小学生の娘はお友達との関係性より不登校になってしまいました。 これからの事を考えると不安になり絶望的な気持ちになります。 夫は協力的です。 私がしっかりしなければと思うのですが、何もできない自分を責めます。 これからどの様にして過ごしていけば良いか、母との付き合い方、心のもちよう等、アドバイスいただけると有り難いです。 どうぞ宜しくお願いしいたします。
お坊さん方こんにちは。先日ネットで見たのですが、困難の多い人は前世で大きな罪をやらかして今世で罪を償っている。 または魂のレベルを上げる為にあえて神様、仏様が困難の多い人生にしてる。 この2つパターンがあると見たんですが、 お坊さん的にはどう思いますか? 私は過去の質問の通り軽度知的障害、鬱、離婚など とてもストレスが溜まりってメンタルが病み、生きるのに苦しいです。たまに消えて無くなりたい…もう生きるのが辛い…と考える時もありますが、私は死後の世界を信じてますし自殺したら極楽に行けないと思ってるので自殺はしないようにしてます。 後は単純に私が自殺する事によって親兄弟等を悲しませたくないからです。 話は戻るのですが、私は前世でなにか罪を犯したのでしょうか…? それとも神様、仏様が魂のレベルを上げる為に困難の多い人生にしてるのでしょうか…? 回答よろしくお願いします。
私の両親は、私が2歳の時に離婚しています。 母親は、父に何も言わず家中のお金を持って、幼かった私を置いて蒸発したそうです。 突然の事で父も切なかったようです。ですが、子供は母親の元で生きるのが1番という考えの父は、なんとか私を母の元に引き渡そうと、母を探したそうなのですが、結局会うことができなかったそうです。成人してからその話を聞いて、やはり生みの母に会いたい気持ちが高まりましたが、勇気がなくて探さずにいました。 30歳を超えて、やはりこのままではいけないと思い、戸籍をたどり現住所を調べ、母に手紙を出しました。返事を待っているところですが。 現在、再婚をしたけど、旦那さんとは死別されたようで、娘さんがいました。 新しい家族と暮らしているところに、前夫の娘がいきなり現れたら動揺すると思うし、母に迷惑をかけているなという気持ちもあります。 周囲からは、会ってみるべきだというアドバイスもあれば、やはり子供を捨てて逃げるような母親なんて酷い!あわなくていいという声もあります。 母と会うべきでしょうか。このまま会わずにいるべきでしょうか。
私の親はずっと不仲で父は無職、母はそれに呆れて愛想を尽かしている状態です。 お金も無くタイミングも悪いため離婚できないから辛いと何度も言われ遂には蒸発してしまいたいと言われました。 また今は一人暮らししているのですが、私が地元の友達と遊んでいると「この子は友達がいないから地元にまで帰って遊ぶんだ」や「今はいいけどずっとお前が憎かった」など言われた事があり今でも思い出してしまいます。 もう何が普通なのか、私がただ甘ったれてるだけなのか、何も分からなくなってしまいました。 私が憎くなくなったのは、この時期に父が無職になったため、嫌いになる標的が変わっただけなのではないだろうかと考えてしまい怖いです。 離れて暮らしているのに急に怖くなったり悩んでしまう時が多く辛いです。 いつか自分がいっぱいいっぱいになって爆発してしまうのではないかと不安になります。 何かもう少し気が楽になる方法はありますでしょうか。
いつも丁寧な回答をいただきありがとうございます。 自分がなんなのか意味がわからなくて苦しいです。 小学生の頃からいじめられ、中学、高校と友達は裏切るものだと思ってしまい、良い思い出はありません。 大学に入り心機一転!と思いましたが、付き合うことになった彼を友達も好きだったと後から知り、女友達から見放されました。 そして、就職したことだけに満足し、自分を磨いたりスキルアップをすることもありませんでした。 結婚しましたが、先日質問させていただいたように主人とはうまくいってません。 尊敬できる人柄ではなく、この間も私の親のことを悪く言われ、我慢も限界の状況です。 私には持病があり、一生病気と共に生きていかなければなりません。 離婚したくても、この体で生活費を稼ぐのは難しく、本当に情けないです。 母や兄弟にも私はきつい言葉をなげられます。昔からです。 正直、もう受け止めるのもしんどいです。 人の役に立ってるわけでもなく、私はなんのために生まれてきたのか意味がわかりません。
なんでも話せる職場の友人が10年以上不倫しているのは知っていました。相談ものっていたしその彼が離婚をするというのを友人と共に信じていましたが、先月その彼がもう1人愛人というか体の関係のある女性がいるのがわかり友人より相談をうけました。 私は絶対にそんな男はもうやめた方がよいと強く反対しましたが友人はお金を援助してもらってるしなにより好きだからまた信じる方を選びました。 私は目を覚ましてほしくて強い言葉で反対した事で友人は怒って不貞腐れてしまい今ずっと無視されてます。 不倫以外の事では気遣いができ優しい友人で大好きだったので私の物言いが悪かったと謝罪のラインを送りましたが10日以上無視されやっときた返事が わかった のみで会社で会っても挨拶さえしてくれません。 もう縁切れるならそれでもいいや と思う反面 やはりまた仲良く話したい と思ったりずっとモヤモヤして心が重いです。 私のした事は、間違いだったのかと自己嫌悪になります。 どのようにしたらよいでしょうか。
私の母親はとてもヒステリックです。家では常に機嫌が悪く、些細なことで怒鳴り散らかし、暴言を吐き暴れます。私は学生なのですが、母が帰ってくる時間が近づくにつれて動悸がし、息がしづらいと感じるようになりました。なるべく怒らせないように家中を掃除して、できるだけの家事全てをやって母が帰ってきたことに気づくようテレビも消して待っています。もう苦しいです。まだ中学生で、自立できる歳でもないので逃げ道がなくて本当に苦しいんです。両親は離婚しているので母ひとりです。弟がいますが弟もかなり母に気を使っています。まだ幼いのにとても可哀想です。働いてくれていることやご飯を作ってくれることにはもちろん感謝しています。嫌いなわけじゃないけれど、どうしても苦しいんです。毎日怖くてたまりません。外では愛想良く、いいお母さんを演じているようです。暴力はほとんどありませんが、イライラしていると物を投げたり、感情の管理ができていないようです。私から見てもすごく幼い子供のように感情を剥き出しにし、私たち子供にあたっています。こんな母親とどう付き合っていけば良いのでしょうか。