hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 不安」
検索結果: 14850件

将来への不安

こんにちは。私は今高校生です。 私は今まで男性から告白されたこともなく、彼氏がいたこともありません。 でも、周りの人は恋愛経験が豊富で、そんな話を聞いていると恋愛経験のない自分はおかしいのかと思ってしまいます。 告白されたことがないのは、変なことなのか? 彼氏できたことがないのは、悪いことなのか? 恋愛話を聞く度に自問自答しては、夜な夜な泣いている日々を送っています。 正直とても苦しくて、普段は何でも相談できる母にも気恥ずかしくて相談出来ず、余計に辛いです。 自分で解決してみようと、色々なサイトを見てきました。 どのサイトも、 「自分磨きが足りてない。」 「あなた自身の努力が足りない。」 などと書いてありました。確かに私は、人見知りで男性と話すことが出来ず、ルックスもあまり良くなく、目立つ方ではありません。しかしそれでも、頑張って自分を変えてみようと色々と努力をしてきました。自分に出来ることを精一杯、やりきってきました。でも、成果は出ません。努力が足りてないと言われても、これ以上何をすればいいのかもう分からなくなり、自分を否定されたような気持ちになりました。 また、このハスノハでも、私と同じようなお悩みを持っていらっしゃる方の質問をいくつか読ませていただいて、恋愛は「ご縁」なんだ、と思い少し気持ちが楽になりました。 しかし、最近その「ご縁」というのも信じられなくなってきました。 本当に私に縁のある人が現れてくれるのか。 どうして周りの子にはご縁があるのに、自分にはないのか。 人生まだまだだよ、と言われても先が全く見えずそんな言葉はただ慰めるためだけの常套句に聞こえてしまいます。このまま行くと、自分は恋愛経験も無しに死んでしまうような気がして、胸が張り裂けそうです。 本当に好きな人と、デートもしてみたいし、自分がその人の「彼女」になってもみたいです。 結婚して子育てもしてみたい。 普段友達の前では、強がって「彼氏なんかいらない」と騒いでいますが、そんなの嘘です。 私だって彼氏が欲しい。 そんな理由で、恋愛話はもちろんのこと、恋愛小説や漫画、ドラマにいたるまで嫌になりすぎてしまって、余計に恋愛から遠のいています。 この先が真っ暗です。一生、私には「ご縁」がまわってこないのでしょうか?

有り難し有り難し 60
回答数回答 2

私は必要なのでしょうか?

できちゃった婚で妊娠9か月です。 旦那とは遠距離恋愛をしており、同棲をして結婚をするつもりでしたが先に子どもができてしまい地元に2人で暮らすことになりました。 しかし、田舎のため旦那のしたい仕事はなかなかなく今は私の実家で働いています。 旦那はしたくもない仕事でストレスを感じ、地元に帰ってきたことで独身の友達と夜な夜な遊びに行き朝帰りをするようになりました。 そんな彼を不信に思いケータイを見てしまい、今まで知らなかったのですが結婚前から浮気や風俗を楽しんでいました。 朝帰りをしたときも風俗に行ったり、男友達とともに女の子も映っている動画を見てしまいました。 日に日に変わっていく体や不安を抱いているなか、旦那がこんなことをしていると知ってしまい、夜になると過呼吸のような症状がでてくるようになりました。 旦那のことは大好きです。 しかし、他の女性に触ったり笑いかけているのを想像すると、私はいらない存在なのではないか、消えてしまいたいとさえ思ってしまいます。 子どもがもうすぐ産まれるためしっかりしなくてはと思うようにしていますが、産休に入りますます1人の時間が多くなると自分はこれから大丈夫なのだろうかと不安です。 言葉が乱雑になり、伝わらない部分があれば申し訳ありません。 親にも友人にも相談できず、ここに相談させていただきました。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

社会の不安について。

こんばんは。 私は、この世界が歪んで腐って見えています。 今世界はISISなどによる国際的なテロや中国などによる領土侵犯、国内では様々な議員による汚職や失言問題など、国内外問わず何かと良からぬ事件で持ち切りな状態です。 そんな中でも一番歪み、腐っていると感じるのが、日本人についてです。 今年、解散した若者を勝手に代表していた団体では、何でもかんでも「話し合い」をしようとする、非常に綺麗なお花畑をお持ちでありました。 開かれるであろうオリンピックに関しては、後から問題が噴水の如く大量に吹き出てきました。 日本人は、よく「平和ボケしすぎ」ていると言われます。確かに、外国を旅行したことがあるとそれを痛感します。 でも、それだけじゃない。日本人は、「目を開けていない」というのが私の考えです。 ニュースで取り上げられた沖縄に関する二つの例をあげましょう。 一つは、アメリカ人による事件です。あれはかなりニュースなどでも騒ぎ立てられました。確かに酷い事件だと思います。 しかし、その後に起こった現地のアメリカ人による道路でも頭を下げていた行動は話題になったでしょうか。 もう一つは、記憶に新しい機動隊員の「土人」発言です。 確かに差別用語を口にしてしまうことは許されないことです。しかし、「土人」と呼ばれた活動家が行っている暴力や暴言など、機動隊員に対する「侮辱」は報道されたでしょうか。 事件の被害者を蔑ろにしたい訳ではありません。しかし、日本人はあるニュースのもう一つの面を見ているでしょうか。 報道されなかったから知らなかった、と大部分の人は言うでしょう。しかし、そういった記事は、多少の疑惑はあるにしても、存在はしているし、気になれば閲覧だって可能です。 しかし、人々は言います。「なんて酷い事件なんだ」「アメリカ人、機動隊員は最低だ」と。何故そんなことが起こったのかも気にすること無く、流れてきたものをただ受け取って。 私は、そういう人間が嫌いです。背景事情を知った上で、それでも批判するなら理解できます。しかし、彼等は「目を開けよう」ともせず口にします。 私の考え方は間違っているのでしょうか。加害者を支持する「悪」なのでしょうか。 長文失礼しました。何かアドバイスを頂けると幸いです。では、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2

私たちばかりが苦しむのでしょうか

以前から夫のことで相談させていただいてます。 夫は仕事が続かず休職を続ける毎日、、 最近は家にずっといるのでお互いイライラしケンカの毎日でした。 それから夫は夜になれば出掛けていくようになり、朝方帰るようになりました。 そんな中でも小さい子どもの育児に終われ不安や苛立ちから私は夜も眠れなくなりました。 眠剤を飲んだりしてウトウトすると朝方、帰って来た音で目覚めます。 仕事がうまくいかないのなら私が働くなり、話を聞くなりまだ方法がありました。 しかし、旦那の行動が怪しくなり問い詰めるとネットで知り合った人と会って話をしたり性行為をしていることがわかりました。 それも相手は男でした。 とてもショックで、小さい子どももいるのに大切な時間を外で発散させていたのです。 そして、話し合いになったのですが、 離婚はしたくない。 でもこれからもそういう関係は続けたいと言われました。不特定多数の人とです。 仕事もしない、見つけない、なのに浮気までされたことに怒りと悲しみでいっぱいです。 このことがバレたら、もう変わってくれるのかと思いましたがこれからも家族もその付き合いも続けることは容認できません、、 何日も話し合いましたが旦那の親もそんなに怒るわけでもなく、 ただ、ただ、自分が虚しくなるばかりです。 こんなかわいい子どもがいるのにつらいです 籍だけのこして別居したら、と言われましたが私はこの先、どうしたらいいのでしょうか、、

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

私の人生

私の生い立ち。 私は幼稚園から高校生までは東京で暮らしていました。 だから、友達とかも皆東京にいます。現在の私は千葉県の田舎に住んでいます。だから、ここでの暮らしは嫌で苦しいです。千葉県引っ越した理由は、父の親が介護が必要になったからです。普通は家族で引っ越しとかするのかもしれません、でも家では私と母親だけがこちらに引っ越し兄と父は東京に暮らしました。私は千葉県に引っ越しをするからどうするか?などの相談は一切ありませんでした、勝手に決まっていました。だから、今でも兄が羨ましく思います東京で好きに一人暮らしをしてる兄が憎いもちろん兄だって色々大変ですでも憎いです。父親はと言いますと先日ガンのため早死にしてしまいた。父親は自分が亡くなるとわかった時に母親に千葉県の暮らしをやめて東京に帰っていいと言ったそうなんです。父親が亡くなるまでは、母親も私を連れ東京に帰る予定だったんです、でも、いざ父親が亡くなると千葉に残ると言ったんです。勝手に決めたんです私にはなんにも相談なしに、母親は父の親には色々自分が結婚する時に世話になったから、かこのまま東京に帰る事は出来ないと私言ってきました。私は自分の人生を歩みたかった、私の考えはこのまま、東京に帰って、親も心身ともに楽になり、私も東京で仕事を見つけて自分の力で歩もうと思っていたんです。でも今は千葉で父親の親が残した店を母親といしょに営んでいます。と言っても実質は母親が全部一人でやっています。私は店のレジや店の雑用をやるだけです。だから私は将来不安なんです。どうやって生きていけるのか不安なんです、店を継ぐという選択は私はありません。もちろんそれは母親も自分で店は自分の台で終わりになる事になると言っています。もともと店は先祖だいだい受け継がれてきた店などではないのでそこまで重要視はみていません。でも、私はどうすれば良いのかわからないんです。母親は自分が体が壊れたら東京に帰ると言っています。私は?私の将来は?年齢がいってしまったら仕事を東京で見つけられるのか?働けるか?このまま親の元にいたら何にも成長しない対人関係もないから社会人のルールや知識がない一人で生きていける自信がありません。どうすれば良いんでしょうか。(父親の親は亡くなっています)

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/01/15

たらればを考えて不安になる

はじめまして。 私は昔から心配性で、過去のことを考えたりして、すぐ不安になってしまいます。 具体的にいうと、過去の起らなかったことに対してたらればを考えてしまい、それが原因で不安になったり、怖くなったりしてしまいます。 例えば、運転中に危うく事故を起こしそうになったり、仕事で大きなミスをしそうになったり、自分の勘違いや甘い判断で多額の損害を請求されそうになったりしたです。 幸いなことに、全部杞憂で終わり、いままで人生が変わるような大きな失敗はしていません。 ですが、たまに思考が浮かんでくるのです。あと少し違ったら大変なことになっていたのではと。 悪い方にばかり考えてしまい、実際に起こる確率が低くても、起こる確率が僅かでもあるなら、そのことを考えて不安になってしまいます。 また、悪いことだけでなく良いことにも思います。 自分の人生を変えてくれた友人や知人、仕事との出会い。そういったものと少し何かが違うだけで出会えてなかったと思うと正直怖くなります。 もちろん、過去は絶対に変わらないもの。 ただ過去があって今があるということ。 頭では理解しています。 過去に対して必要以上に考えることが無駄なことも。 なので、過去にこだわらず、今を精一杯生きようと仕事や趣味、友人や家族との交流など、前向きなことを意識的にするようにしています。 それでも、たまに家に1人でいると意識無意識関わらず不安になるのです。頭にたられば思考が浮かんできて、それが反復し、怖くなってしまうんです。 人は多かれ少なかれこういうことがあると思うのです。 是非、この恐怖との向き合いかたを参考までに教えていただきたいです。 また、自分としては色々考えたり、周りの人に相談したりしたのですが、なかなか答えを出すことができず、自分にはない別の側面での思考法、考え方、アプローチの方法を知りたいと思い、今回相談させていただきました。 長文になりましたが、何卒よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

将来への不安

いつもお世話になっております。新卒の者です。 書き忘れましたが、仕事は子供関係の仕事です。クラスを持っています。 前回は先輩のことで相談させていただきました。結局、先輩の分まで私が仕事をしている現状です。 やっと一人である程度仕事が回せるようになりました。上司の方々からはよく頑張ってるよと言っていただけています。 しかし、結局新卒のやることです。新卒にしては頑張っているかもしれないけど、他のクラスに比べたら、私のクラスは全然できていません、、 プロの先輩方のクラスと比べてしまうことに加えて、「私もこのままだとダメな先輩みたいになってしまうのではないか」と、いつもビクビク焦りながら仕事しています。 研修にも行かなきゃ、本も読まなきゃ、と毎日緊張した状態で仕事しています。どれだけやってもやってもダメな気がします。足りない気がします。 毎日苦しいです。先輩の分まで仕事をして手がいっぱいで、クラスのためになにもしてあげられてません。知識や経験も足りていないのにクラスを持って、子供たちに申し訳なさすぎます。罪を犯している気持ちで毎日仕事しています。ダメな先生のクラスに来てしまってごめんねと毎晩泣いています。 子供たちのために、勉強が必要です。でも、私はすぐに成長することができません。それが申し訳なくてどうしようもありません。 長々とすみません。この気持ちをどうすればいいのでしょうか。教えていただきたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

私の両親について

こんにちは 高校生1年生の女子です。 多分凄く話が長くなると思います。 父は仕事をしていて母は専業主婦で、次男は私立の大学生で私も私立の高校に通っていて長男は就職はしているのですが、経済的に苦しくて前々から、親同士の喧嘩が増えるようになりました。最近では父に直接お金の話を言われることも多くなりました。 私立高校になんて行かなければ良かったなと常に後悔しています。 父はすぐ感情的になる人で昔、小さな喧嘩で「死ね」や「殺すぞ」と言われたことがあります。 その時は凄くショックで怒りや強い疑問を抱いていましたが、今では私はあんな人私の父親ではないと思うようにしました。 母にもいろいろ言われたことがありますがそれでもまだ私にとっては母親でした。 けど、この前習い事をしたいという話から喧嘩になって母に「あんたの生活費、高校のお金にどれだけかかってると思ってるの!?このままじゃ、あんたのせいであたしの趣味さえなくさなきゃいけないの?」といわれ、挙句の果てに小さい声でしたが「消えろ」といわれました。 私はもう言葉も出ませんでした。 なんかその時は悲しい気持ちというか初めて母に失望しました。でもやっと現実の母を直視することができたんだと思います。 きっと、母や父も私にいった暴言を覚えてないと思います。なぜなら、私に暴言を吐いたあと何事も無かったようにテレビで笑っていたので。 消えろ や 死ねというんならなんで私を産んだんだろうとかずっと考え込んでしまいます。 夜、ひとり部屋にいると涙がわけもわからず出てきてそれでも朝になると家族や学校の友達にも明るく振舞って、もうなんだか疲れてきました。 私の両親が異常なのかそれともお金が無いのに私立高校にいったり、習い事をしたいと言った私がいけないのでしょうか? また、一番の不安なのは自分が結婚した時に子供に同じことをしないかです。 テレビで子供にDVをする親のほとんどが同じようにDVされていたという話を聞いて、私もそうならないか凄く不安になってきました。 たとえ、親に酷いことをされても同じ過ちを犯さずに反面教師として生きることはできるのでしょうか? そして、私はこれからどうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

インターネットなどでの不安

初めて質問させていただきます。他から見れば本当にくだらない事で申し訳ないのですが、宜しければご意見をお聞かせ下さい。 現在のインターネットでは非常に多くの情報が手に入りますが、中には「見たり読んだりすると悪いことが起こる」「呪われる」といった、オカルトチックな物も存在しています。 このような「オカルトチックな情報」に関する質問なのですが、「見たり読んだりしただけで悪いことが起こる、祟られる」などの話は実際に起こりうる話なのでしょうか? それとも思い込みのような、自己の心象作用によるものでしょうか? 仏教では、霊や、それに類するような物は「無記」即ち「論議に値しない事である」ということは承知しています。しかし、宗教という「見えない物」に関わることの多い分野に精通している方々のご意見を、お聞きしたいのです。 正直に申しますと、私はそのような情報を抗い難い好奇心で調べたりしてしまい、後になって「見なきゃよかった」と後悔するのを繰り返しています。強迫性障害を患っているため、その「縁起恐怖」に由来する現象だと個人的には考えておりますが、やはり精神的にもキツイのです。そこで、ご意見を頂くことで、このような下らない行動を少なくし、病を克服するきっかけを作れないかと思い、このような質問をした次第です。 長文を失礼いたしました。繰り返しになりますが、宜しければご意見をお聞かせ下さい。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

優しく出来ているか不安になる

職場に後輩が入ってきました。 自分は新人の時に雑に扱われたり、 無いものとして扱われた経験が あるため、 出来る範囲で力になろうとしています。 年が近いため、話もしやすく、 相談事に答える等、 良い傾向にあると感じています。 そんな後輩の日々頑張る姿に 刺激を貰いながら、自身も 仕事に奮闘しております。 しかしながら、 ちゃんと優しく出来ているのかと 不安になることがあります。 普通に会話していても、 責めているように 聞こえる時があるようです。 自身の言葉の選び方が 良くないと感じることもありますし、 後輩がネガティヴに捉え過ぎと 感じることもあります。 私自身出来た人間とは言えないため、 正直なところ、気を抜くと優しさが 抜け落ちていると感じる時があります。 前述しました通り、 私は配属当初、邪険にされた事が あったので、後輩にだけは そのようなことで 悲しませたくないと考えています。 邪険にした人達は正直 あまり好きになれないため、 自分も一度そのように思われると もうダメと考えているのかも しれません。 もう少し常日頃から 人に優しく出来るような方法 または心の持ち方等 何かアドバイス頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2022/11/09

私は最低な人間です

初めまして、なつと申します。 私は酷く最低なことをしてしまいました。 懺悔します。 私は過去に、ある偏見をもってしまっていて被害妄想が爆発してしまい友達と一緒に知らない人を少しの間茶化してしまいました。 離れているから発言しても大丈夫だろうと安易な気持ちでした。   その後、その方が友達らしき人と何か話していて、私の顔スマホのカメラを向けて近づけて動画を撮っていることに気づきました。 そして不安になり私がやった事は最低だと気づきました。 人としてやってはいけない事をしてしまいました。差別をしてしまいました。 とても反省しています。 二度としないと心に誓いましたが、 もうすぐ3年経つ今でもその時の事が忘れられず思い出して胸が苦しくなります。   私自身、中学校の時にいじめにあい 高校に入っても色んな人から ひそひそ茶化される辛さがわかっているはずなのに、その高校の人達と同じことをしたと思うと本当に恥ずかしい人間だと思います。 撮られた動画も、炎上して拡散されてるかも知れません。不安で精神科の薬に頼ってしまいます。毎日罪悪感と不安で一杯です。 過去の自分が憎いです。 何も悪くない人を傷つけてしまったことと、カメラが怖くて自業自得ですが外に出ることができなくなりました。 死んだほうがいいのかなと思い、自殺しようと色々試してみましたが結局思うように死ねず、死ぬことも生きることも怖くなりました。こんな自分が大嫌いです。 どうしたら償えますか? 私みたいなダメ人間生きていいのか死んでいいのかわかりません。 どうしたらいいのでしょうか? 長文になってしまいました。 書いてあること分かりにくくてすみません。 文章を読んで不快に思われてしまった方がいらっしゃったら申し訳ありません。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1