私は事務職の会社員で、高卒で働き、今年21になります。 恋人は22歳上の方です。1年5ヶ月お付き合いしています。 月の半分以上、私の家にいるような、半同棲のような形です。 バツイチで子供はいないと聞いていましたが、数ヶ月前に、既婚者で6歳の子供がいることを聞きました。 先月、そんな彼の子を妊娠していることが判明しました。 当初自己判断で中絶に動いていましたが、高校2年生の時に中絶した経験もあり、その時は産めなかったですが、 今回は絶対に大変だろうけれど、産めないことはないな。と私はシングルマザーでも出産することに決めました。 来週8週目になります。 彼は、奥様に対しては 人としては好きだけど、恋愛的な感じは一切ない。4年以上してない。一緒に寝てない。会話も子供の必要な事。 とか 子供のことになると 可愛くて仕方ない。不幸にできない。 とか それでも妊娠を報告した際、喜んでくれたり、私が前述の旨を話すと、当たり前のように、今後3人で暮らす計画を語り出し、離婚するとしても2年はかかるけど、大丈夫?とか 嫁からは「子供作るのだけはやめてね」と言われている。と、女性関係については暗黙の了解のような夫婦間の約束らしいです。 昨日は、今特にすぐ離婚するとかは考えてないよ。とか、そんなことを言ったりも。 奥様との子供、私との子供 私や奥様 はこの順の通りで 子供と女性方は話が別だ。とか 子供については金銭面など不自由をさせないことは約束してくれるそうですが、 私と結婚しても今の逆になるだけだとか 結婚してない方に基本的に住んで、結婚してる方に給料を入れてたまに会うみたいな なんでこんな人を、 と思う時も最近ありますが私はこの子をどうしても流せなかったんです。会いたいとすごく思ったのです。 深く願わず、流れに任せつつ、 それでも私がこの子を守ると強く誓えたらそれだけで大丈夫でしょうか、不安ではありますずっと。 長文駄文失礼します
うまく説明出来るか不安ですが… 私は義母が苦手でしたが つい最近大嫌いになりました。 主人の母なので上手くお付き合いしようと 会えばニコニコし、色々我慢してきました。 結婚前に結婚詐欺、暇潰しに孫産んで と言う事を言われ主人と大喧嘩をし 結婚するなら盆と正月だけの付き合いでいいと言われました。 現実は違いました…… 月1で会ってます。こっちから行ったり向こうが来たり。 その度にデリカシーのない発言をされ…色々口を出され、 会うだけで胃が痛くなります。笑 毎回胃薬飲んでから会います。 私は現在不妊治療中です。 子供は欲しいですが出来るかわかりません。 出来ても育たない可能性もあります。 今は薬物治療してますが、副作用もあり 辛いです。 だけど義母に会えば遠まわしの孫の催促… 義兄嫁が妊娠したらしいのですが 義母は妊婦の家に主人には「泊まりに行きなよ」と。 私には「遊びに行きなよ」と。 断ったら 「なんで行かないの?」って言われました。 妊娠初期の段階なら、兄嫁も体調が悪いと思うし気を使わないといけないのに… まるで自分の家のように言ってくる義母に嫌悪感を抱きました。 散々好き放題言ったあとに 「まあ、無事に産まれてくれればいいんだけどね」と。 他にも私の事ではありませんが 「嫁が妊娠若ければ孫は出来る」と言う言葉にも傷つきました。 私が気にしすぎなのかな?と思ってみたり… 考えすぎだから!!と自分に言い聞かせますが どんどん義母が嫌いになり 主人と大喧嘩してしまいました。 主人の配慮でしばらくは義実家とは会わないと言ってくれたので安心しましたが。 毎回義母に会うと精神状態が不安定になり いつか飛び降りてしまいそうになります。 私が働きたいと言えば、 義母の暇な時に遊ぶ相手が居なくなる、そんなことより孫を作れ、と言う理由で 絶対に働くな、と念をおされてます。 主人と話して黙って働こうと決めました。 最近は義母が嫌いすぎてもう会いたくないと思ったり、子供が出来ても言いたくない、会わせたくない……など 思ってしまいます。 でもそれじゃあ、駄目だ……上手くお付き合いしなきゃと、自分の中でモヤモヤしてます。 愚痴になってすみません。。 何かいいアドバイスもらえたら嬉しいです。 私の中では義母に人ではなく物として扱われてるように感じてしまいます。
6コ離れた兄の事です。うちは母子家庭で都合上兄は小学生の頃から祖母に私は2歳頃で母にと別々に育ちました。祖母管理のアパートに住んでいましたが歳が離れていた事もあってあまり話が合いませんでしたが私は兄を慕っていました。兄は高校卒業と同時に地元を出てしまい会う機会もほとんど無くなり、のち私も結婚で地元を出ました。その頃兄も結婚し、一度はお互い結婚したし会っておこうという事になり顔合わせしたのですが兄嫁さんと私が意気投合。とても仲良くなり、子供の時よりも兄といい関係になれた気がしていました。 そして今年の春に祖母が亡くなりました。祖母は兄をとても可愛いがっており亡くなる数年前から痴呆症だったのですが私の事は忘れても兄の事は覚えていた程です。私は年に一度は実家に帰っていたので兄に会いに行くように促していました。今ならまだ分かるから会っておいた方がいいよ…と。でも兄は行きませんでした。入院した時も危篤になった時もお葬式にも連絡していたのに来ませんでした。母や親戚はもちろん激怒で、私は不思議でたまりませんでした。 何故兄は来ないのか?兄嫁さんも知っているのに何故何も言わないのか?香典は送られて来ましたが兄嫁さんが用意したようです。墓参りには行くと言ったらしいですが連絡はないようです。母は育ててもらったのに不義理だと文句を言います。私もそう思っていましたが、他の人にこの話をしたところ「兄は親元で育てられなかったし、見えないとこで祖母と何かあったんじゃないか?祖母、母、私の事を恨んでるんじゃないか?」 言われてハッとしました。ここまで頑なにこないのは何かはあったと思っていましたが…今思うと思い当たることが多々あるのです。兄は私に冷たく、煙たがったり友達に妹と紹介してくれなかったり…兄が地元を出た時も誰にも相談せずに出て行ったのです。何も気づかなかった…本当に自分がクズだと思いました。私は兄が羨ましかった…頭が良くて絵が上手くて母の嫌な部分を見なくて済む兄が羨ましかった。そのせいで私は精神的におかしくなったのに…自分の事ばかりだった。私は恨まれているかもしれない…兄嫁さんにモヤッとしていましたが兄嫁さんはきっと兄を理解していてほっといてくれているのでしょう。なのに私は理解できなくて… 気づいた以上何かしたくても何も出来ずただ苦しくて悲しいです。心の持って行き方が分かりません
数ヶ月前ですが、気になっていた同僚の後輩女性とたまたま親しくなり、月日が経つにつれて好きになっていました。 次第にその子のことが全く頭から離れないようになり、仕事で大きな失敗をしました。 元々自分を責めてしまう性分で、失敗を見られて愛想を尽かされたんじゃないかなど色々考えてしまい、始末書にも手がつかず、仕事に集中できない状態でした。 その失敗から数日経ったときに、その後輩からLINEで連絡があり、他愛もない話をつづけ、次第に電話もするように。 そして連絡を始めてから3週間ほど経って一度デートに行き、また今度遊びにいきましょうと言われ、その夜も電話をしました。 その電話の最中、その子から「○○さん楽しくなさそう」と言われ、そこから混乱しました。 電話中に何か言葉を間違ってしまったのだと思います。 翌日、始末書も終わらないせいか変に焦ってしまい、電話で付き合って欲しいと言ってしまいました。 答えは、まだ前の彼氏に未練があるとのことで、正直愕然としました。 それから数日後、その後輩からまたなんでもないLINEがきましたが、振られたと思い込んでいたため、本心では続けたいのですが諦めがつかなくなりそうなので、「もうLINEするのはやめよう」と言いました。 それでもまた数日後にLINEがきました。 ただ以前のように返事がすぐに返ってくることがなくなり、その子のSNSを見ると他の同僚の男性と遊んでいたりして、本当にどうすればいいのか、自分がどうしたいのかわからなくなりました。 現在LINEはしていませんが四六時中当時のことが全く頭から離れず、その子の名前やその子と仲のいい同僚を見るだけで何故かぞっとします。 そして最近また仕事で失敗をしました。 本当にあのタイミングで、この関係性で告白したことを後悔しています。 その子は今まで会った中で本気で好きと思える子でした。 今の職場、仕事が大好きで辞めたくないのですが、これからずっとこの後悔や辛さが続くと考えると仕事にも集中できないし、正直耐えきれそうにないです。 なにか解決策はありますでしょうか。。 僕としては今の仕事を続けていきたいです。 長文で申し訳ありません
家では全く面識がない人ではなく 主に身内や親族が葬儀・墓参りには参加している感じです 今回、母が亡くなったのですが 私が小さい頃に父と母が離婚してからは、母を支えてくれる男性 現実的には内縁に当たる人がいますが、祖父や祖母の葬儀には呼びませんでした 男性は葬儀に参加したかったようですが、他人に当たる上に 喪主の母の姉は、男性をよく思っていなかった気持ちもあるようです 一応、家のお墓の場所は知ってるようで 祖父・祖母が亡くなってから、男性は墓参りに来てる様子でした 母は男性と同居していた為 その男性と葬儀を進めて供養しましたが 本来ならば、あまり関わりたくない相手が墓参りに来るというのは、どうなんでしょうか? 離婚して母子家庭として働く母は、寂しい気持ちがあったのだと思いますが 母は男性に時間を割いて、私自身も寂しい思いをしたので複雑な気持ちがありますし 母の姉に関しては、子供よりも男を取るではないですけど そうした事を含めて、色々と母と男性に対して複雑な気持ちがあるようです お墓という場所は因縁が現れやすい場所で 良くないご縁とか、何かしら前世などに因縁のある方を連れて行くと 先祖様が騒ぐ事があるから、やたら他人は連れて行かない方がいいと聞いた事がありますが・・ 仏教的には、どうなんでしょうか?
マッチングアプリで付き合って半年になる彼氏がいます 私も彼も同い年の25です 最近悩んでいることは彼氏の世間ズレというか、常識がないというか変わっているところがありすぎて一般的なことが知らなかったりします 最初はあまり気にしていなかったんですが、一緒に旅行で長時間過ごすときに気になってしまいそこからモヤモヤしています 1度彼氏と会ったことのある仲のいい友達に相談すると、客観的な意見は別れた方がいいのでは?と言われました 一緒にいて楽しいし、相手のことは嫌いでは無いです 素の自分を出せる存在でもあります ただ、どうしても今の彼氏の現状はほかの友達、私の両親に胸を張って彼氏ですと紹介できないです この先、結婚などの将来を考えると不安です 治して欲しいという話はしてみようかと思うんですけど、別れた方がいいのかなって気持ちもあり、モヤモヤしています もしアドバイスがあれば頂けたら嬉しいです
私は14歳の頃からうつ病を患い、今も薬を飲んで暮らしています。気弱ないじめられっ子で、何も悪いことしてないのに、なぜか、高校、大学、社会人、いつもどこでもいじめられて傷ついて生きてきました。 うつ病は辛く、ひどすぎる時には、突発性難聴や、拒食症と戦ったこともありました。 そんな私も一生懸命頑張って生きて、24歳で人並みに結婚し家庭を築くことができました。 しかし、待ち受けていたのは不妊症。自然に子どもは授かれず、もう29歳の今では諦めました。 諦めたはずなのに…いつもどこか心の中で子供を産めないことに負い目を感じていて、子供連れの家族を見ると悲しくなったり、時に無償にイライラしたり、してしまいます。 そんな自分も、愛する夫の子供を産めない自分も情けない限りです。 「人間関係が苦手なあなたには、ママ友関係も悩むだろうし、困難ばかりが予想され、育てられない。」 「自分の心一つ保てないあなたが子供を育てることに伴う苦労に耐えられないだろう」 周りにそう心配され諭され、確かにそうだな、と自分でも気づき、いつの日か、きっちり諦めたつもりでした。 でも、どこか寂しさを感じてしまいます。 これでいいのかなぁ?と自問自答してしまいます。 子供を授かれず今は、犬を飼っていて我が子のように夫婦で可愛がっています。 しかし、それも賛否両論あり、いつの日か来るペットロスに耐えられるのか?と、可愛がりすぎることを過保護と冷たい目で見られることもあります。 子供の居ない夫婦でも、心の健康でない私のような繊細な傷つきやすい人間でも、強く生きて、幸せな未来を歩むべくアドバイスをぜひ教えて下さい。 アドバイスお待ちしています。 どうぞよろしくお願い致します。
旦那の隠し事と言うのは、バツイチと言われ結婚したらバツ3で、子供が出来ないって言ってたのに子供が2人いた事です。 発覚前なのですが、私との子供が出来たとき「今まで出来なかったのに何で出来たんだ!浮気してるだろ!」と責められて堕ろすように言われました。 なのに、実は子供がいたって事が腹が立ってしかたがないし、 間に子供がいない前妻さんにLINEや電話などで連絡取り合ったりたまに会うなどがありその一件でさらに信用出来なくなって一緒いるのが苦痛です。 このままイライラしたり情緒不安定になるくらいなら、離婚した方が子供の為なのでしょうか… それとも、私が我慢して一緒にいた方がいいのでしょうか… このままでは子供に愛情を持てなくなるかもしれないという思いもあり、 すごく悩んでいます。
いつもお世話になっております。 親に対する、自分の気持ちの落とし所について悩んでおります。 私と兄は物心ついた頃から母親がアルコール中毒で家が隣りということもあり、母方の祖母に育てられました。 父は公務員で若い頃は出張が多く、家にいる期間が少なく、食費などの生活費を祖母に渡して丸投げ状態でした。 私は19歳で結婚し、二人の子に恵まれ、祖母亡き跡地に(つまり実家の隣)に家を新築し、現在は有り難い事に無事二人とも社会人となり、私は現在専業主婦をしております。 そんな中、父が末期癌になり、現在入院中。 通院等は全部私がやってます。 私も父には色々恩があるので、私なりにお手伝いできる事はしています。母は今まで掃除、買い物、洗濯など、全部父親にやらせていたので、何もできません。ちょっとそこまで行くのにも私をタクシー代わりにつかいます。 ただ、色々と関わっていくうちに私の中の消化されていない感情が出てきてしまって自分でもどう向き合えばいいのかわかりません。 ネグレクトされて育ててもらってないのに、いざ父親が悪くなった途端に私に頼り、調子がいい。母は被害妄想があり、私が少し言うと、虐められた、怒られたと言う。自分達が手術や病気の時は、私が仕事を休んで付き添うのは当たり前だという考えで、私が入院したは病院に一切顔も出さず、酒びたり。 私も頭では理解してるんです。人に意地悪をしても自分が嫌な気持ちになるし、でも自分で子育てしていくうちに、なんで?が沢山でてきて、虚しくなります。怒りを心から離して自分を解放させてあげたいし、辛い、悲しい、寂しい。痛みを母のせいにするのは楽だけど、その分自分が憐れになる。何か起きる度にネグレクトを免罪符にしてもいけない。だから、すこし距離を置けばいい。わかってます。 でも、家は隣。建てたのも自分達。こうなる事も薄々気付いていた。自業自得なのはわかってます。 ただ、この状況が苦しくて、納得できなくて、自分の未熟さが虚しくて。 母に自分の気持ちを伝えてみては?と言う方もいましたが、また虐められたとか、怒られたとか言われるのも嫌で、私自身も気持ちが弱いので言えないんです。 精神科でお薬を処方してもらって飲んでますが、精神状態も安定せず、眠りも浅く、なんか疲れてしまって、朝になってそのまま死んでいたいと思う日々です。負の感情のループから抜け出すヒントを頂きた
昨年の夏に一度妊娠を経験し、今の旦那さんと結婚することになりました。 姉は病院に着いてきてくれたため出産予定日を知ってるにもかかわらず結婚式を予定日近くに設定しました。舞い上がっていて私のことなど考えていなかったようです。 そこで母が日取りの変更をお願いしたのですが、なんでこっちが変えないといけないんだ!と姉や義兄に散々罵られ、謝れと言われこっちは順序踏んでるのに、、、今は妊娠してほしくなかったとまで言われました。喜びや幸せを全部踏みにじられたような気持ちでした。 姉からはしばらくして言いすぎたと謝罪はありましたが、義兄からはありません。30を越えてるくせにその結婚式で両親が謝ってきました。 口は悪いけど根はいい子だからと、 根が良ければ妊娠にあんな言葉を浴びせられるのでしょうか? その後私の妊娠は病気だとわかり二度の手術、もう身も心もボロボロになり本当に苦しい毎日でした。友人の妊娠や出産も喜べないほどに私の心は荒んでおりました。 二度目の妊娠は流産。 それをよそに彼らは普通に妊活をして妊娠して姪を出産。なぜあんな言葉を浴びせた彼らが何事もなかったかのように命を授かったのか私は憎くてたまりません。 私の両親も初孫に大喜び、私たち夫婦の悲しみや苦悩は忘れ去られてしまいました。 姉は私が許してくれていると思っているようですが、私は彼らから言われた言葉を忘れ許すことはできません。 姪も全く可愛く思えません。 子供に罪はないですが、写真や動画が送られてくるたびに不快な気持ちになります。 姉とは喧嘩をしないほど仲良しで2人で遊ぶことも多かったのに義兄と結婚してからは変わってしまいました。 私たち夫婦は姉と義兄のことが大嫌いです。 どうか闇に包まれる前に私を助けてください。
娘の妊娠をきっかけに結婚。結婚5年目。娘5歳。息子2歳。 夫は話すこと、文脈から読み取ること、相手の気持ちを考えることが苦手です。 結婚してからしばらくは月に一度ほど辛いことや困っていること、悩み事など心の内を話し合う時間をとっていました。 内容は夫の家族に対する無関心(休日は気ままに昼寝、3時間ほど。月に2度、3度と趣味の釣りに1人で出かける、公園遊びにはついてこない、家事は全くしない)や隣居する義父母との関係、夫の浪費(年収500万程度ですが、月に5-10万円は使用)についてなどです。 あまり話をしても伝わりませんし、なにか夫の行動に変化はありません。毎度私の悩み事、相談事は同じことの繰り返しだと寧ろ怒られます。 今年の初めに、ぐずる子供に私が強めに接したのを見た夫が、子供たち2人の目の前で、私の顔を鷲掴みにし廊下の壁に打ち付けました。もう一方の手は首にかかりやめてと言ってもしばらくそのままでした。顔には爪のあとが残り、娘は驚き黙ったままでした。 その後も子供たちが私の膝を取り合いぐずぐず泣き出した際に、うるさーーーい!!!と喉を枯らすような大声で怒鳴られたこともありました。 そのようなことから、私の中で何かプツリときれてしまい、夫のことを受け入れられません。キスや夜に求めてこられても心から嫌悪感を感じ、応じられません。すると、俺が何かしたのか!とまた怒られます。 普段何も波風立てなければ、1人携帯電話をいじるなりボーッと過ごしてくれるので、暴力的であることはありません。たまに家族で出掛けようといってくれることもあります。子供たちには基本的には優しいです。 でも私の気持ちにうまく整理がつきません。子供たち、夫、私みんなのためにも、家族を建て直して行きたく思います。夫はきっと建て直さなければならない状況であることにも気がついておりませんが。 私の気持ちをまず持ち直すことが一番手始めだと思います。まず夫と2人の時には、何も言葉が出ません。どこから、何から始めればいいのでしょう。 乱文で申し訳ありません。 どうかお知恵をお貸しください。
はじめまして。以前からこちらのサイトをよく拝見していて、今回初めてお世話になります。 タイトルの通りですが、半年前に妻子がある男性と不倫関係にありました。元は職場の上司でしたが、私にとって初めてお付き合いする方でした。半年ほどお付き合いをしましたが、奥様に携帯を見られてしまい、2人の関係がバレたことで関係を終えることとなりました。 別れてすぐは苦しくて辛かったですが、今は罪悪感と恐怖で押し潰されそうです。 奥様からは慰謝料請求もされず、謝罪の要求もありません。もう関わるなとそういうことだと捉えています。 職場も辞めよう、新しい恋愛も諦めようと思えば思うほど、なんて馬鹿なことをしたんだと後悔の念が襲ってきます。 いっそのこと慰謝料も支払って土下座して謝りたいと思いますが、奥様はそれを望んでいないでしょうから出来ません。 仕事辞めたくないな、いや人様の家庭を壊しておいてのうのうと前職にはとどまれない。新しい恋愛をしたいな、いや私にはそんな資格はない。と自分を毎日責めています。再構築をすると彼から聞きましたが、うまくいかず離婚になったら、それこそ罪悪感に耐えられないと思います。お付き合いしていたときは離婚したら一緒になりたいと思いましたが、もう復縁したいとは思いません。 今は何より再就職なんて出来るのだろうか、この先新しい恋愛が出来るのだろうか、そもそも彼の家族と会う可能性がある場所(今いる県)にいていいのかと一日中ぐるぐると考えが巡って落ち込んでしまいます。 新しい恋人もいないのに、新しい恋人に過去の不倫がバレたらどうなるか考えたりしてしまいます。そしてまた自分の身勝手さに嫌気が差します。 乱文で申し訳ないですが、こんな私にお言葉を頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
年末に円満離婚することになり、現在諸々の準備をしています。 離婚に伴う引越しや就職で不安とストレスがすごくかかってしまい、とてもつらいです。 マイナスなことは何もないし自分でもそうは思っていないのですが様々に精神や体調に異変をきたしていて、どうしたらいいのかと悩んでいます。 何かお坊さんならではのアドバイスを頂けたらな、と思います。
現在大学生の者です。好きになった人が5歳下で悩んでいます。 彼女を好きになったのは外見とかではなく性格です。彼女も自分のことを好きと言ってくれています。しかし、それは恋愛としての好きか分からないし、倫理的に問題はないのか、なによりも年の差の障壁が大きいのではないかと思っており、どうしたらいいのか分からないです。ご教示お願いします。
閲覧ありがとうございます。 友達と遊んでいても早く帰りたそうな素振りをされて、自分から声をかけないと誰も遊んでくれません。 私が旅行を計画してもお金がないからと散々計画が進んだ頃に断られたのに他の人と旅行している写真をインスタに上げた友人もいます。 人を気遣うように自分なりに心がけているつもりですが人間性が悪いのでしょうか、私は人と何かが違っていたり、欠けているのでしょうか。 自分だけが取り残されてひとりぼっちです、なぜ生きているのでしょうか、安楽死があるのなら一生懸命お金を貯めて自分で寿命を決めたいです。 前に進みたいのに意地悪をしてくる人や辛い記憶ばかりが頭の中にいっぱいで上手く集中できません。不安を抑える薬は飲んでいますが、お医者さんからはあなたは精神科に行かなくてもいい人だと思うよと言われます。自分でも自分がわからないです。私はどうしたらいいのでしょうか。
過干渉と嫁イビリが過ぎる義両親、面倒事に巻き込まれたくないからと中立を貫いて一切味方になってくれない旦那がおり、生後1ヶ月の子供を抱えながら自分は一体どうしたらいいか本気で悩んでいます。 とにかく誰でもいいので助けてほしいです。 元々うつ病を患っているため精神的に不安定な部分があるのですが、産後であることと上記のストレスにより希死念慮が強くなっており、消えたくて仕方がありません。 我が子を守るためになんとか踏み止まっていますが、もう限界です。 このように思い詰めて悩む自分の思考がおかしいのかと段々錯覚してきました。 実家は親が医療従事者で濃厚接触者になったためしばらく帰れません。 現在住んでいる所は地元から飛行機の距離にあり、周りに親や友人といった頼れる人が誰1人もいません。 本当に切羽詰まっていて、今日を生きることに精一杯で何も考えられません。
2年前のダンナの浮気から、夫婦としてやり直すつもりだったんですが、 現在、まるで会話がありません。 挨拶をしてみても無視、あるいは頷くだけ 会話も無視、あるいは頷くだけ たまに話すのは会社の愚痴悪口ばかり。 一緒にご飯を食べ、たまに出掛けたり、外食もします。 でも、ひたすら会話がなく、目も会わせない。 2年前から手も繋いでない。触れあうこともない 気持ちを聞きたい、考えを知りたい!と訴えても、明らかに嫌がり、お風呂に逃げるか、直ぐに寝る。 旦那と話すことがつらく、何か喋って、傷つくのなら話さない方がいい。 私以外では、笑ったり、話も饒舌でとても楽しそうです。 私とはいつ、笑いあったのかもわからない。 つい「離婚しようか」と言いたくなります。 一緒にいると期待して、悲しいことばかり。慰謝料を貰えるうちに別れた方がいいと毎日考えています。 ちなみに、旦那と浮気相手は今も同じ職場で働いています。2人は別れてると思いますが、旦那は未練がある。だから、私に冷たくするのではないかと思ってます。 やはり旦那は、離婚したいんですよね。きっと。 どうしたら、きちんと向き合って話しをしてくれるんでしょうか?
つき合っている恋人がいますが、メールや電話が少し遅いだけで気持ちが冷めたんじゃないかとか、浮気されているんじゃないかと不安で仕方なくなります。 もっとメールしてほしいなど恋人にしつこく言うと嫌がられそうなので言えないのですが、我慢しているともっと不安になってしまいます。 どうしたらいいでしょうか。
お見合いパーティーで知り合い、今月で9カ月になります。 私は、37歳。彼は34歳の年下です。 田舎で会う場所もなく、月に1回のペースで会う位です。 前回、会ったときに「週に1回くらい会えない?」と聞いたら「考えてみるね。」との答えでした。 LINEでもやり取りはしていますが「今度、デートできる日はいつ?」と聞いて返ってきたのが「今度、遊べる日は、何日の何曜日だよ。」ときます。 彼との温度差が感じます。 ただ、私が37歳で40歳に近くなっているという事もあり、焦り過ぎているだけなのでしょうか?
28歳、フリーターです。国立大学→教員になった親に能力主義的な価値観を植え付けられ、子供の頃から自発的感情、自分が思う生き方を否定され続けました。進学校→有名大に進むことを己のプライド、アイデンティティとしている親は、自分の正しさを証明する為にそれ以外の価値観を認めることができなかったのです。それは今も続いています。 私は親の価値観が絶対だと思っていましたが、様々な人付き合いを経て、いかに我が家の教育が偏っていて、相手を尊重する心を置き去りにしていたのか気がつきました。ただ、どうしても植え付けられた呪いから逃れる事ができず、日々自分自身を責める毎日です。これまで自分がどうしたいかではなく、いかに親の言う通りに生きることができるかどうかが全てだった私にとって、能動的に生きていく能力はとうに失われ、就職活動を迎える頃にはこれからどうやって生きていけばいいのかさっぱりわかりませんでした。同級生が自立して働き、結婚をして、お給料で親にこれまでの感謝を込めてプレゼントをしている姿を見て、吐き気がします。 衣食住困ることなくここまで来れた、これは恵まれていることで家族に感謝しなければならない、それは分かっているんです。ただ、自分にとっては人格形成期に心を壊され続けた毎日は忘れることはできません。 ここまで書いた大よそを親に伝えたこともありました。しかし、口では悪かったと謝るものの、全く反省の素振りもなく、他者を慈しむ心を忘れて1人の人生を苦しめている事実に気づく様子は見られませんでした。ある種サイコパス的なものを持ち合わせている人ですから、話し終えた時に泣きじゃくる私を見て笑うこともありました。親からしたら、きっと私の十数年の苦しみは理解できないのでしょう。話の最後に「じゃあこれから好きに生きたらいいじゃないか」と言われましたが、もう遅いのです。苦しみの中で自暴自棄になってしまい、大切な友達も恋人もたくさん失いました。積み上げたものが壊れるのは一瞬でした。この苦しみを解決しない限り、人付き合いもままならないのです。今も苦しみは続いているのに、それをわかってもらうこともできない。ただひとこと、これまでの過ちを認め、心からの謝罪がありさえすれば、全て救われるのに。希望はありません。暴力で罪を理解させようとしましたが、人の道を外れたくはないのです。 どうか、救いの道を。