僕には付き合って3年目になる彼女がいるのですが、 最近になりこのまま付き合い続け、結婚をしていいのか不安になります。 僕は25歳で彼女は24歳です。同棲をし半年になります。 理由は主に、 ①「もっと自分に合ったいい人がいるのではないか」と ②「他の女性とも性行為がしたい」です。 ①について詳しくお話しします。 当然なのですが彼女には、いい所もあれば悪いところもあります。 いい所は、・容姿がいい・頭がいい・文学的・行動力がある・公務員である、 など沢山あります。 悪い所は、・怒りっぽい・感情の起伏が激しい・ネガティブ・器が小さい、 などあります。 僕はこのネガティブな所と感情の起伏に振り回されて毎日気を遣うのが嫌になり、他の女性の方が生涯を共にする上で楽なのではないかと思うようになりました。 付き合った当初からそうだったので彼女との話し合いで何度もすぐ怒らないでや、もっと冷静になってなど話し合いをしてきました。 確かに付き合った当初よりは良くなったと思うのですが、これから死ぬまで一緒にいることを考えると付き合う自信がなくなってしまいます。 ②に関しましては僕の気持ちが原因です。 簡単に説明すると、彼女に興奮しなくなりました。セックスレスです。 対策としては、場所を変える。興奮する動画を視聴しながら行為をする。などありますが単純に他の人と行為がしたいという気持ちが強いです。最低です。 彼女にも他の人としたいとは伝えていませんが、興奮しなくなった事は伝えています。 とても傷ついていましたが、今は落ち着き前向きに考えてくれています。 以上二つの理由で今後どうするかとても悩んでいます。 お坊さんにご相談する内容ではないかもしれませんが、以前ご質問をした際に お坊さんのご回答にとても心が救われました。心から感謝しています。 本来は自分の人生なので自分で判断し決断するべきなのですが、 後悔するのがとても怖く、別れようと思っても過去の思い出や楽しかったことを思い出すとどうしていいのかわからなくなります。自分勝手な悩みだと理解しています。 未来のことは誰にも分からないので僕が覚悟を決め決断するしかないのは承知していますが考えれば考えるほど心が苦しくなります。 何か助言やお坊さんなりの考えがあればご教授頂きたくご質問しました。 ご回答の程よろしくお願いいたします。
以前にも、相談をさせていただきました、大阪在住の主婦です。私の夫の家は天理教を信仰しています。元々は仏教だったのに仏壇もなくしてしまって今は神棚を祀っています。結婚当初から同居しています。 夫の両親は共に複雑な家に育って、私からみると行儀や言葉使いも悪く性格もきつくわがまま常識がないなあと感じることが多く、夫と結婚したことも少し後悔することがあります。実家の親とあまりに違う育ちの悪さに腹をたてたり悔しくて泣いたりの連続で、でも夫のことが好きなので離婚はしたくないと思っていますが‥私には子供がおらず、一度妊娠したのですが‥妊娠がわかってすぐに義母に良かったねの一言もなく「もし離婚すれば悪いけど子供は渡さないから」と言われそれから少しして、流産しました。 その言葉を聞いてからますます義母が大嫌いになりました。教会関係の人とは親戚のように付き合っているのに私の身内や私には赤の他人やと、言ったり態度で示します。今も義母との同居は続いていますが‥もう最近は、声を聞くだけでイライラしてストレスがいっぱいです。離れて暮らしたいのですが、今はまだできそうにありません。親離れ子離れ出来ていない義母と夫の両方に問題はあると思います。 今一番気になっていることが、将来、私が亡くなったら、天理教のお墓に入るのは嫌だと思っていることです。私の気持ちを託せる人がいないのですが‥自分の実家に分骨という形でもいいので入れるものなのでしょうか?最近はそんなことまでが心配になってきています。実家の母にいうと今から何を言ってるのと笑わるのですが‥私は真剣に悩んでいます。唯一弟に子供がいますので、甥っ子に将来的にお願いしてみようかとふと思ったり、天理教を真剣に信仰していないので義母にも冷たい態度をされています。義母は天理教さえ信仰してればいいとゆうような考えかたで 義母の生活の中心は天理教なのでとても迷惑にも感じてしまっています。日々ストレスがいっぱいで気持ちの切りかえがうまくいきません。まとまりないですが‥ご意見お聞かせください。よろしくお願いします。
毎日家事に仕事に、母業妻業社会人として頑張っているつもりです。 家庭に明るい未来が見えず、幸せになろうと毎日目一杯頑張っているつもりです。 主人と最近歯車が合わず、「そんな時もあるさ」「未来の為の今の苦しさ」と思って目一杯頑張っているつもりです。 でも、疲れました。 私はなんのために頑張っているのか。 私が潰れたら我が家はバラバラになります。 主人が無職だからです。 就業している時はこんな事思いませんでした。 大人の健全な一人として仕事をしてくれていたのでそれが当たり前だと思い、苦しさなんて感じませんでした。 わたし、なぜこの人と添い遂げようとしたんだろう。 私がこの人を幸せにしたいとも思います。 でも、無職でもうすぐ5ヶ月。 主人は仕事が嫌ではないんです。でも、仕事をしていない大人が家にいる辛さ。 いろんな方がいらっしゃいますね。 見かけ裕福な方、空き缶を自転車いっぱいに積んで生計を立てている方。苦しさを喜びに変えるために生きるのですか?天寿を全うするために苦しさを何度も何度も味わうのですか?苦しまない毎日は仏様は望まれていないのですか? 生きる事がこんなにも辛いなら、もう逃げたいです。 命を絶つ事は絶対にいけない事なのはわかっていますが楽になるのならと思ってしまいます。事故にあって死んでしまえたらいいのに。 家族に迷惑かけずに今すぐ死にたい。
初めて相談させていただきます。 20代の頃に詐欺に遭い借金を背負いました。 自分の知識の無さや浅はかさが原因で招いた事で誰にも相談出来ず、数年間風俗で働いて借金を返済しました。 完済まであと少しのところで、知人から「誰から聞いたかは言えないが、あなたが風俗で働いているという噂になっている」と忠告され、怖くなりすぐに風俗を辞めて、昼間は会社勤め、夜は清掃のアルバイトを掛け持ちして、どうにか借金を完済しました。 そこから10年以上が過ぎ、現在は資格を取得したり勤務態度を表彰されたりと真面目に働いていますが、過去に風俗をしていたという罪悪感から何に対しても積極的になれず、当時の噂になっていた事もあり誰が知っているかわからない怖さで、特に異性とは極力深入りせずに過ごしてきました。 もちろん結婚なんて出来るわけない、誰が私の過去を暴きに来るかわからないと諦め、独身である事に対しての嫌味や小言にも本当の事など言えず笑って受け流して40代を迎えました。 ところが、1年ほど前に上司から男性を紹介され、お付き合いをする事になり現在に至ります。 私には過ぎるほどのとても素敵な男性で、お付き合いを申し込まれた時にはすごく嬉しかったのですが、過去の事もあり悩みました。それでも彼に惹かれて一緒にいたいと強く思って付き合う事に決めました。 付き合い始めてから日にちが経つにつれ、将来や結婚の話などが具体的に出てくるようになり、私のような者が男性から選ばれていいのか、過去を知らない職場の人や彼を欺いている事になるのではないか、私の過去を知っている人がいるが、それが誰か分からない不安の中、いつかその誰かに暴かれて全て失うのではないかという気持ちでいっぱいになります。 過去については反省し、同じ過ちは繰り返さないという強い決意のもと生きて来ましたが、やはり過去は消える事のない事実です。それでも、過去を彼や現在関わってくれている人には知られたくないと、身勝手ながら思ってしまいます。何も知らずに優しくしてくれる彼の事を思うと涙が出てきます。 長々と申し訳ありません。 私は今後どのように生きるべきなのか、どういう気持ちを持ち生きて行けばいいのか悩んでいます。 ご意見をお聞かせください。
入籍前に浮気未遂があり、入籍後に発覚しました。女性側が全く夫を相手にしていなかったため未遂で終わりました。平気で裏切るような信用できない人とはこの先やっていけないと話し離婚したいと伝えたところ、何もしていないのに離婚できないと言われました。不安にさせてごめんと謝られ、今後はこんなことがないようにすると言われました。 実際に結婚してからは休みの日も一緒に過ごしていて、あれから3年たちますが特にやましいことは何も無さそうな感じではあります。 問題は、私が未だに夫を信じられないところです。何かにつけて不安になり、思い込みが始まります。そして疑って、財布や荷物を調べたりして、実際は何も無かったということがわかりやっと安心できるということを繰り返しています。 普段なら人のものをあさるなんて最低だと思いますし、自分がされて嫌なことは絶対にしたらいけないと思っています。 しかし、自分の中に不安が生まれ、疑いがムクムクと大きくなると行動が止められません。 絶対浮気している!!!という思い込みの気持ちから、自分でも自分がコントロールできません。 冷静になってから自分の行動を振り返ると、本当に自分が自分じゃないような感じがします。 夫は隠し口座を持っていて、私に隠れてギャンブルなどに使っています。私の給料は全額家に入れさせて、美容院にも行けないほどのお小遣いを渡してきます。俺も少しのお小遣いで頑張るからお前も頑張れと言われています。 このことからも、自分さえ良ければという夫を信じらなくなっています。夫婦は鏡と聞いたことがありますが、私の中にある狡さがこのような現実を呼んでいるのでしょうか? お金のことでは夫を信じることはできませんし、実際騙され続けているのですが、女性関係までも信用できず夫を縛りつけたい気持ちになるのが辛いです。飲み会も快く送り出せません。私はどうすれば良いでしょうか?どうか教えて下さい。
最度相談で。 旦那が例えば風邪をひいて高熱を出したから休むと電話すると、ズル休みしやがってとか、仮病だ!そんなに寺を辞めたいなら明日にでも退職届持ってこい。などと言われます。 たまには家族サービスをしたいから、休みたいと伝えてもまだ娘が一歳なのでどこに行ってもわからないし、お寺は休みはないから、必要ない。と認めません。旦那が無理矢理休みを取ると、旦那のケータイに電話が何度もかかってきます。 また、旦那の仕事で泊まりの時は休めるので家族で宿泊にすると、私のケータイにまで電話がかかってきます。 私が言いたいのは、旦那の休みがないのに、自分はこちらのつごうは無視して休むこと。と留守番してもお礼もお土産もないこと。 お寺の規模は3000坪です。檀家数もそんなにも多くありません。 仮に旦那が過労で入院でも、過労で死んだら私のせいにするでしょうね。お前と結婚したから病気になった、バイキン嫁!感染元ははお前だ。など言われたり、お前と結婚したからストレスと過労で死んだら、子供はおいて帰れ!二度と子供には会わせないし、寺には来るな!疫病神と言うにちがいありません。 今までにも近い事を言われた事があります。旦那も仕方がなく行ってます。あと数年すれば状況は変わるからと。 それまでは、私達は義両親の奴隷か召使いです。 旅行の留守番なんて、したくありません。 一歳の娘もいますし、私も妊婦でお寺で出来ることも限られます。 どうしたら良いでしょうか?
三十代半ばで地元に戻り、周囲は結婚して育児をしています。そしてこれから転職活動をします。 二十代から三十代前半にかけて、自分のやりたいことを主軸に考え、自分のやりたいように思い切り生きて来ました。 自分で選んだ人生だと思っていましたがこの歳になり仕事もうまくいかず、今だに独身で今までの選択は間違っていたのではないかと苦悩する日々です。 かつては『人は人』と思っていましたが、最近の自分はうまくいかないことも多くて周囲と自分を比べてしまいます。 自分が選んだ人生なのに、焦ってしまって辛いです。 私の選択は間違っていたのかな…。 正解ってなんですか?
いつもお世話になっています。 生きている意味がないように思え、何もする気が起きません。仕事はただ長く勤めているだけ、友達はいないし、結婚どころか恋愛にすら縁がありません。働ける場所があるのだから、健康な体があるのだから幸せだと言い聞かせていますが、なんだかもう限界です。私はきっと幸せにはなれないし、周りが幸せそうに楽しそうに生きていくのを見ながら、一人で生きて行くんだろうと思います。でもそんなの辛いです。必死で今までやってきて、なんで私だけこんななの? 寂しくても、助けを求められる人もいません。 仕事に行きたくない。でも働いていることしか誇れるものがないんです。お金すら稼げなくなったら、本当に私の価値なんてない。 どうして私はこんな風になってしまったのかと、後悔ばかりです。私なんて、生まれてこなければよかった。なんのために私はいるのか、早くいなくなりたいです。
今年の秋に娘が結婚式をあげます。 息子(娘からみたら弟)が結婚式には出席しないと言っています。理由を聞いたら、自分にとって無駄な時間だから、と言っています。 友達も多く、友達の結婚式には出席しています。 先月、結納があり、それも欠席しました。相手には仕事の都合がつかない、とウソをついてしました。 姉弟の関係も悪くなく家族間の会話もあり端からみたら仲の良い家族だと思います。姉の結婚式に弟が出ないというのは非常識ですよね。でもどのように説得したら良いのか分かりません。時間が解決してくれると思い今は結婚式について何も話しはしていません。でもどのように説得したら良いのか分かりません。
最近になって母が自分の姉の旦那と駆け落ちして自分が産まれたことを知りました。 駆け落ちした当時、姉は第一子を産んだばかりだったそうです。今までいとこと思っていたお姉さんは腹違いの姉と言うことも知りました。 母は、駆け落ちしたのち私を含め3人の子供を産みましたが、幼い時に離婚しました。離婚後母は、家族から勘当されてましたが、今では許してもらってます。 これまで片親で育ててもらった恩はありましたが、このことを知ってからは怒りがじわじわとわいてくる感じで母とは会いたくないです。母は私が知っていることは知りません。どうしたらいいのか考えても答えが見つかりません。
付き合って8ヶ月ほどの、遠距離恋愛中の彼がいます。 彼は仕事が忙しいのか、私から連絡してもすぐにはなかなか返事をくれないことが多いです。 そんなことが続き、私は彼には必要ないのかな?と思ってしまうことも増えました。 夜になると、さびしくてさびしくて、おかしくなりそうです。 誰でもいいからこの寂しさを埋めてほしいなんて考えてしまう時もあります。 電話で話しても、切れてしまうとさびしくてさびしくてたまりません。 寂しいよと彼に伝えても、特に変化はありません。 自分でどうにかしようと、以前に精神科で処方された心を落ち着かせる薬を、用量を守らずに飲みすぎてしまうこともありました。 どうすれば、この寂しさを自分の中でうまく消化できるでしょうか? ご回答いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。
38歳独身です。 結婚も視野に入れていた20代もありましたが、30歳からの転職で仕事が忙しくこの歳まで独身になってしまいました。 職種に関してもさほど給与形態も良いわけではなく、さらに転職をしようとすると、在職時の社長からとめどなく引き止められます。今まで、2回相談をしましたが引き止められます。個人的にこの方には金銭面でもお世話になっており、個人的にも多重債務になりかけています。 仕事的にもやりがいがあるはずなのに、動く力が出ず、脳みそがぼやっとしている感覚に襲われます。 現在の場所を飛び出して、住み込みの工場やもう少し給与の高い職に就き全ての債務を解決し、新たな人生を歩みたいと思っていますが、許されない状況に落ち込んでいます。 期待に答えようとする自分がいやです。自分の生活が破綻しているのにいつまでも現実をみようとしない自分がいやです。自分の人生を自分で決められない自分がいやです。 もう疲れ果ててしまい、失踪したり、本当に自らの幕引けをしたいとも思います。 寝ても寝た気がせず、こんな生活が3年以上続き本当に心身共に疲れ果てました。
辛い、悩んでいることが主に3つあります。 1つめ 自分は1歳になる前にとある宗教に入信しました(親の意向でさせられました) 頼まれると断れない、生真面目で馬鹿正直な性格なこともあり、一時期熱心に活動していた時期もありました。 その宗教では周りの人に宗教の教えを広めたり、選挙活動を行うことがあります。自分もそういった活動を、自分なりに頑張った時期がありました。結果がでていたときもありますが、あるとき、頑張っても結果が出せませんでした。その際、幹部の人から「もっと結果をだすように」と言われたときに、頑張っても、相手がいることだから思うように結果出せないときもあるのに…と思いました。辛かったです。 それ以来、そういった活動から遠ざかっていました。しかし、最近、過去の経緯を知らない、エリアの人から活動(周りの人に選挙のお願い)するようにと言われて、過去のトラウマが蘇ってきてしまい、つらいです。 こんな悩み、友人には話せないし、親には話して多少理解してもらいましたが、親は今も割と熱心な方の信者であり、どう思われているかわかりません。最近ではこんな人生なら早く終わらせてしまいたいとすら思います。 本来お坊さんにこんな質問するのも失礼なのかもしれませんが、何かアドバイスいただければ幸いです。 2つめ 今お付き合いしている人がいるのですが、彼は私より年上で離婚歴もあるため、両親は結婚に反対しています。正直、別れようと思ったことも何度もありました。それでもこれまで一緒にいたのは、心が通じ合い、一緒にいて落ち着いて、自分が受け入れられると感じたからです。 しかし、最近、彼は今の私の辛い状況を理解してくれず、先日私が泣いていたときも怒鳴ったりして、関係が悪化しています。 今度こそ別れようと言ったら、「別れたら生きていく意味が無いから、死んでやる」と言われました。どうしたら、納得してもらって円満に別れられるでしょうか。 3つ目 これらの悩みなどが、仕事中も押し寄せてきて集中できず、失敗してしまったり、効率が上がらなかったりして、悪循環に陥っています。しっかり切り替えるほかないと思いますが、切り替えるコツなど教えていただけますでしょうか。
私は先天性心臓病です。 母子家庭で育った為、昔から絶対幸せな家庭を持ち子どもを産み家族を作るんだと夢見てきました。 そして、やっと結婚が決まりました。 しかし、前から知っていた現実、心臓病はもちろん、服用している薬が出産にはかなりのリスクがあると主治医から話をされ、成功しても母子どちらかに障害が生じるか成功はたった1/3と言われました。 親族からは、今はこんなに健康でいて、ここまで、辛い手術や治療に耐えてきたんだから、自分を危険にさらしてまで無理して産まなくて良いと言われました。 彼や彼の家族も無理して産む必要はないからね。と言われてます。 家族からしたら私自身が一番大切と言われる意味も分かります。 ただ、女として生まれて子供を授かりたいと思うのは普通のことだと思うんです。 特に私は、仕事も保育士で大好きな子供と過ごす為 よりいっそう子供が欲しい気持ちが強まります。 挑戦はしたい気持ちは変わりません、 でも私が死んだら意味がない。 子どもは諦めて、他の幸せを見つけるべきか? でも子どもがいる人への嫉妬心は消えない気がします。 子どもを虐待するくらいなら、私に育てさせてよ。 って思います。 里親は?と言われますが、調べたところ、 健康でない以上は難しいとの事でした。 複雑な気持ちと毎日戦ってます。 何かある度に、健康な人への嫉妬も止まりません。
先日大好きなおばあちゃんが亡くなりました。 まだ死を受け入れられないし、受け入れたくないのですが、おばあちゃんには安らかに天国へ旅立って欲しいです。 しかしおばあちゃんは今のままでは安心して旅立つことは出来ないのではないかと感じてします。その理由がおばあちゃんの娘にあたる、私の叔母です。叔母は精神病を患っており、おばあちゃんが亡くなったことで完全に一人になってしまいました。結婚しておりませんし、病気のせいで周りに迷惑をかけたこともあり助けてくれる親戚もいません。おばあちゃんの葬式にも参加しなかったどころか、おばあちゃんが亡くなったことも理解していません。 そんな状態なのに誰も助けないのか?と感じられるかもしれませんが、私の家族は何度も暴れる叔母を止めて病院に入れるなどの助け舟を出していたのですが叔母は自ら治療を拒んだり逃げたりすることを続け呆れてられてしまい、今は見捨てられているような状態です。 私の家族ももう叔母をどうにかするつもりはないようなのですが、おばあちゃんのことを思うと叔母が心配で心配でならないと思います。私もできることならどうにかしたいのですが、叔母が暴れたりすると危ないので近づかないよう言われていますし、精神病をどうにかする能力もお金もありません。 おばあちゃんと叔母のためにも何かできることはないでしょうか。
結婚して十数年になります。 先日、気になることがあり、妻が寝ている間に初めて妻のスマホを見てしまいました。 そこには数年前から、ある男(A)と頻繁にやりとりをしているラインがでてきました。 読んでいくと「大好き」と書いてあったり、妻とAでお互いの仕事終わりに食事に行ったことなどが書かれていて、まるで付き合いたての遠距離恋愛のカップルのようでした。 (もともと妻はオープンな性格ではなく、私には「大好き」などと言ったことがありません。Aとの肉体関係は不明です) 数年の間、気付かなかった自分にもショックですし、長い間だまされていたような気分になり、そのラインを見てからは食欲も湧きません。 近々妻には直接話を聞くつもりではおります。 ラインのやりとりを思い出すと「離婚だ!」と思うのですが、小さな子どももいるので、子どものために離婚せずにいたほうがいいのか、心がグチャグチャです。 お坊様のご助言を伺えれば幸いです。
期間限定なのは薄々わかっていたニートから脱却し、フリーターへと転身。親と意思疎通を試みたが、無駄な労力と断念し、連絡を絶った。嫌な思い出しかない地元を離れ住み込みで働き、転々とする。しかし母のことで、半年前から地元で一人暮らしをすることになる。父とは絶縁状態。 はあ、約3年前ここに悩み相談した私はまだ気力があったんだな。もう、説明するのも面倒。こんな適当な文章で何がわかるのか。ふざけてる。違う真剣だ。こんなでも誰かと話したくて、悩み電話相談に掛けてみたり、チヤットしてみたりしている。誰かと関わりたい。けれど話したいことって何?わからない。私のことを知らない誰かの助言を素直に聞ける私ではないのに、誰かに助けてほしい。何を?わからない。ただ意識がある時は、いつも息苦しさを感じている。仕事がある日はまだマシだ。仕事のしんどさに苦しさが紛れる。仕事の無い日はただしんどさに耐えるだけだ。なんの?わからない。休めばいいのに。安定した仕事がないからか。貯金を崩す生活をしているからか。事情を知ってる父が手を貸してくれず、一人だけ幸せに暮らしているのを見せつけられたからか。ただ私が私の幸せがわからなくなっているからか。いつも、イライラしている。はっきりと意識があるのが嫌だ。お酒を飲んだら少し落ち着く。それを繰り返す。繰り返す。 ニートしている時は、父の庇護の元でただ死ねない苦しさに甘んじて生きていた。ニートをやめたからどうだ?フリーターとして、地元を離れて生活してみてどうだ?何も変わってない成長してないじゃないか。ずっと息苦しくしんどいままでもう嫌だ。正社員じゃないからそんなの社会人とは認められないのか。 どこかでずっと教養がない自分を卑下して、視野を狭くして生きているのかもしれない。それが当たりでもはずれでも、直せない。考え方はずっと同じだ。頭が悪くて容量が悪いおまけに顔も悪い自分が嫌だ。世界で一番駄目なのは自分だという特別意識はない。だからといって、底辺層の1人として、これから、少し上の層の奴等に踏まれ笑われ、尊敬する層の人からは眼中にもない人間として生きていく覚悟が持てない。 生きていくことが怖い。死ぬのも怖い。ただ息をしていることが怖い。赤信号みんなで渡れば怖くないなんて嘘だ。怖い。怖い。何がこんなに怖いのか?落ち着きたい。落ち着けない。お酒を飲んで意識を早く無くさないと。
このサイトではいつも温かいお言葉いただき感謝しております。 あまり甘えてはいけないのですが書かせてください。 タイトルの通りです。そしていただいた御歳暮の お礼の返事すら出来ませんでした。 悪く言いたくないのですが、私に精神の限界が来ました。 義母さんは良い人です。 なのですが、私は結婚生活と旦那さんの為に 精一杯で努力している事を聴かれて話す度に 二十数年の私より生きた年月の観点でいつも 諭されてたり、注意されたりすることが本当に辛いんです。 私はそんなに無神経な人間なのかといつも思わされます。 5回会話をすれば3回『すいませんでした。』と謝らなければならないです。 それが嫁と姑の関係であることをはわかっているつもりでも 自分の感情が先に出るのが辛いです。 ちゃんと挨拶もしなくてはいけないのに 今は出来ません。気力が無いです。 教えをいただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。
職場で嫉妬と思われる、嫌がらせをされています。 私は妊婦なのですが、シフト上どうしても同僚40代女性に妊娠を伝えなくてはならず、妊娠初期を理由に誰にも言わないように口止めして伝えましたが、数日で職場に広まっていました。 その方も既婚・子供がいるので理解があると思ったのでよりショックでした。 その他にも事実無根な噂話を流されたり、口を開けば誰かの悪口...とにかく他人の幸せは絶対許せない人です。 実際に結婚・妊娠をしてからエスカレートしました。 上司から注意してもらうも「私はやっていない」の一点張りで、絶対に非を認めません。嘘の噂を信じて私を避ける人もいます。 今の仕事は好きですし、家族や夫との関係も良好で、産まれてくる子供のことを考えると幸せです。 おそらくその人が嫌う「幸せに見える人」なのだと思います。 相手にしなければいいのですが、職場で顔を合わせるたび嫌な気持ちになります。 私はどのような対応・気持ちでいたら良いでしょうか。 よろしくお願いいたします。
いつもお世話になります。 私は今ある悩みを抱えています。それは、無駄遣いをよくするから 預貯金が今ひとつ伸び悩んでいます。 なぜそうなのかと言うと一言で言えば、未来が怖いからです。今は、そこそこ幸せにやってるけど これから先 貯金がいくらあっても足りないくらいの不幸が押し寄せて来るんではないかと不安になり じゃあ少しくらい無駄遣いしても幸せな今を楽しもうとしてしまうのです。 どうすれば、自分の未来を信じて生きることができるのでしょうか? 仏教の知恵を貸してください。