イライラして子供に当たってしまう事が多くなってきました。 言う事を聞かない、片付けをしない、お菓子、ジュースをこぼす ママ〜と来られても何でくるの! いつも言う事を聞かないのに来ないで! あんたなんか本当嫌いよ!と言ってしまう事もあります… 自分の母が感情的に怒る人で、手、足、物で叩かれる事もありました。 同じようにはなりたくない!!と思って子育てしてきましたが、子供が成長するにしたがってイライラも増えていき…自分の母と同じようになりそうで怖いです。 イライラをしずめる方法はありますか? 小さい今だけしか、ママ〜と来てくれないよ。とわかっていながら最近は毎日、イライラしています。
はじめまして。嫉妬深い性格について相談させてください。 私はとても嫉妬深く、常にまわりを羨んで、僻んでいます。ここ最近のことではありません。思えば小さい頃からその傾向が強かったように思います。 他人に嫉妬の感情を抱いている時は、とても苦しいです。それに、この年まで生きてきて、この感情が何も生まないこと、何かのプラスにならないことも重々わかっています。わかっているのに、やめられないし、止まらないのです。 私は今お付き合いしている人がいて、結婚も視野に入れています。でも僻み根性の私のことだから、きっと結婚しても「なんであの人の旦那の方が稼ぎがいいの」とか色々思ってしまいそうで、すごく怖いです。 苦しくて醜い感情だとわかっているのにやめられない。どうしたらいいでしょうか。自分を変えたいです。アドバイス頂けたらうれしいです。
こんばんは、高校生です。 とても優しい習い事の先生を怒らせてしまいました。直接怒られたわけではないのでですが、メールの文章が他人行儀になり、明らかに怒らせてしまいました。 最近私は習い事をすっぽかしてしまうことが多く、その上で振り替えのお願いをしたのですから先生が怒るのもよく分かります。 先生には伝えていませんが、振り替えというのも、見たい映画がその日しか時間が空いていないためなのです。先生を怒らせてしまったのに映画を見たいとは思えませんが、もう振り替えしなくていいですとも言えません。 次に習い事に行くのが怖いです。 もう自分がどうしようもない人間に思えてしかたありません。 その上明日提出の宿題も学校に置いてきてしまい、グズ人間すぎて消えてしまいたいです。
昔から悩んでいる事なのですが、自分に好意を抱いてくれる男性を好きになれません。 自分が好意を抱いている人から好きになってもらえる事はすごく嬉しいです。 ですが、何とも思ってない人から距離を縮められると、怖いと思ってしまいます。 会う事はおろか、連絡を取るのも嫌になってしまいます。 自分が好きになった人には好きになって貰えず、なかなか恋人ができません。 おそらく人の好き嫌いが激しいのだと思います。付き合っていかなければ相手の本質が見えないとは思いますが、恋愛どうこうは抜きとしても自分が好きになれない男性と接するのが苦痛です。もう誰ともお付き合いできないのでは無いかと不安になります。 私はどういう風に考え方を変えていけばいいのか、人との付き合い方を教えていただきたいです。 拙い文章ではありますが、よろしくお願いします。
おつきあいして2年になります。 この一年、別れ話しの繰り返しです。そのたびに 最近は、大量の薬を内服するようになりました。 私が、知らん顔をしてしまえば良いのでしょうが 出来ず、後悔を繰り返しています。 徐々に、疎遠にすることを試みても失敗します。 彼を否定したり非難せず穏便に別れたいです。 とにかく追いかけてきます。 数日前、気性の激しい彼は、ある事で母親と激しい騒動を起こしました。 私は、静観していましたが、その言動から、私は、眠剤を大量に服用した時の修羅場が 蘇り、怖くなって会えない状況になってしまいました。 その事を彼は、知りません。 私は、ここ数日、メールや電話に怯えています。 別れ話しをして、情けにほだされた私にも原因がありますが、受験を控えている娘もおり、どうしたらよいか教えて下さい。
第二子を妊娠しました。 仕事を始めて1年目に第一子を妊娠したため、 職場の方にはかなり迷惑をかけてしまいました。 また、授かり婚のため、親にももちろん心配や迷惑をたくさんかけてしまいました。 現在育児休暇中での、第二子発覚。 非常に無責任なのは自覚しております。 どうしようか考えてしまいます。 素直に喜ぶことができませんでした。 せっかく私たちのもとにやってきてくれた新しい命。 私たちの都合で潰したくありません。 できることなら産みたいです。 経済的にも決して楽なわけではありませんが、 お金をかりてでも、なんとかして産みたいと思います。 ですが、世間からの(職場からの)目が怖いです。 両親からも、『すぐ2人目できました〜なんてやめてよね!』 と言われていたところです。 赤ちゃんにも申し訳ない... どうしたらいいかわかりません。
わたしは夫から暴力を受けました。 それ以来、わたしは夫が怖くて、毎日怯えながら生活しています。 精神的な病気を抱えながら、生活しているわたしを助けてくれる人はいません。 もう諦めました。 誰かに助けを求めるのも、何かを期待することも諦めました。 わたしは夫と子どもが楽しそうに笑って、生活してくれるなら、自分の人生を棄てようと思います。 夫に尽くして、従順になり、怒られないように殴られないように生きていくしかありません。 子どもの成人式を迎える日までは生きて、子どもの成長を見届けようと思います。 もうわたしのこころはなにも感じません。 たのしみもかなしみもわらうこともなくなりました。
離れて暮らしていた父親が突然亡くなりました。いろんな事情があり、亡くなる直前すごく酷いことを言ってしまいました。その後、なんとなく元気の無い姿を見てしまい、心苦しくも仕方なかった事だと、自分の気持ちを抑えてきました。その後父は孤独死しました。父の突然の死は、私の行動が原因だったかもしれないと誰にも話しませんが思ってしまいます。そしてたまにいろんな辛さが押し寄せてきて、自分の欲求が全て無くなって、もういいかなと思ってしまうときがあります。死にたいとかではないですが、ふっと体の気が全て抜けるような感覚です。父も最後は今の私のような状態で亡くなったような気がしてならず、怖いです。 私には子供が居るのでしっかりしなければと思うのですが‥ どうしたらいいのでしょうか?
私は今学校を休学しています。元々学校が苦手で、学校に行くと具合が悪くなったりしていました。もうこのまま辞めたいと思っています。 しかし、今現在ほとんど働いておらず、ごくたまに派遣のアルバイトはしていますが両親に養ってもらっています。 アルバイトでもいいから働かなくてはと思うのですが働くのが怖く、うだうだと考えてしまいます。 お付き合いしている人がもうすぐ就職して遠くに行ってしまうので、ついていきたい気持ちはありますが、今のままの私では邪魔になるだけですし、ある程度貯金をしてからではないとついて行くことすら難しいと思っています。 最近自分が恥ずかしくて情けないです。甘えてるだけなのもわかっています。 でもどうしたらいいかわかりません。 まとまりのない文章ですが、何かお言葉頂けると嬉しいです。
切迫早産で入院中に、臍帯可捻転で赤ちゃんを死産してしまいました。 前日の夜までは胎動があったのに朝になったらなくなり、心拍が確認できませんでした。周りの家族は、どんどん前に進んでいき、あまり赤ちゃんの話もしなくなってしまい、私はもっとみんなと話をしたいのに、と毎日思ってしまいます。 時間が経てば私も前みたいに普通にできるのかもしれませんが今はその普通に戻るのが怖いです。 でも、前に進むしかないし、こんな悲しいことがあってもまた次の子が欲しいから頑張りたいと思ってしまいます。 次の子が欲しいと思うのは亡くなった赤ちゃんにとって悲しいことですかね。欲しいと思うことはいけないことですか。
息子(16)に彼女が出来てとても嬉しかったのですが、だんだん寂しくなってきました。母子家庭で親一人子一人で頑張ってきました。 だんだんと大人になって手が離れていくものですが、喪失感、自分の存在価値がなくなった感じがします。 息子のためにと頑張ってきましたが、これからは自分のために生きることができるようになってきます。分かっているのですが寂しさが勝ります。 まだ高校生ですから私の手助けが必要です。でももう少しでおしまいなんだなと思うと自分の役割はもう終わりなんだと思ってしまいます。 息子が巣立ちしたらもう死んでも良いと思っています。 息子が自立していくことをずっと望んでいたのに、その日が来るのが怖いです。
僕は、絶対にやってはいけないことを やってしまいました。 何をしてしまったかと言うと、 3ヶ月前に同級生の女子の黒タイツを 欲に負け、盗んでしまいました。 さらに僕は似たことを それ以前にも何度もしてしまったのです。 ですが今の自分は、罪悪感の塊です。 盗んだ時や怖くなって そのタイツを捨ててしまった時の 記憶が蘇り、 「なぜ、あんなことをしてしまったのだろう」という気持ちいいで胸を締め付けられます。 自分は「大馬鹿者」だと今さら思ってしまっているのです。 どんな報いだって受ける覚悟は できています。 でも、こんな僕に幸せになる 資格はあるのでしょうか。 僕は、何をすべきなのでしょうか。 中学生とはいえ、甘えているのは 重々承知です。 ですが、このままだと、 誰にも相談できず 罪悪感に押し潰されそうなのです。 どうか教えてください。
過去に自分がした過ちの罪悪感で苦しくて押しつぶされそうです。 今は深く反省し、2度と同じことを繰り返さないよう生活しています。 でも親や友人と関わるたびに、「私はあんなことをしたのに優しくしてくれるなんて」と罪悪感で苦しくなってしまいます。 私の友人や両親、恩師はとても優しくて温かい人達です。今でも私を助けてくれます。ですがそれは私の過ちを知らないからなのです。知ったら絶対軽蔑されます。それが怖くてくるしくて、もうどうしたらいいのか分かりません。 私は穢らわしい人間なのです。そんな優しい人達とかかわってはいけないのです。涙が出てきます。 この気持ちと向き合っていくには、どうしたらいいでしょうか。アドバイスが欲しいです。
昔から父親のことが嫌いです。何故かというと、ゴミを捨てる場所を間違えるなど、取り返しのつく些細なミスですら怒鳴り散らすからです。昔から怖くて嫌でしたが、歳を重ねるにつれて恐怖心よりも殺意が湧き、早く迎えが来てくれないかと父親の不幸を願ってしまいます。そのような心を持ってはいけないとは私も思っています。が、何をしても気を紛らわすことができない日が多いです。 また、自分が父にされて嫌だった態度を人にとっている気もして、自己嫌悪に陥っています。 なぜ、父のような傲慢な人間も生きているのか、そして私が人の不幸を願わず、優しい態度を取って生きて行けるような教えがあれば教えて欲しいです。
私の父は、昔から家庭をあまり顧みず、金銭的なこともいい加減なひとでした。 15年ほど前に、母と離婚後は、たまに借金の無心や、家族の近況を私にだけ連絡してきていました。母の生活費や弟の学費なんかは知らん顔でした。 そんな父が音信不通になって数年。先日、施設の方から私に連絡があり(父が私の連絡先を伝えていたそうです)、父が軽度の痴ほう症ということ、そして軽い脳梗塞で倒れて入院中なので、入院の手続きの保証人になってくれとのことでした。 お見舞いしたい気持ちはあるのですが、保証人になるのが怖く、結局、施設の方からのその後の連絡は無視してしまっています。 母や弟はもう会いたくもなさそうです。 私は、親不孝でしょうか。
こんにちは。 先日は色々と教えていただきありがとうございました。 父の東北での納骨が無事終わり、今は白木のお位牌を関東に持って来ております。 そこでお水、お茶を変え、拝んでいるのですが、今まで仏壇がなかったので場所を作ってやっております。 母は火気が少々怖いようなのですが、よくあるLED等の火を使わないお線香、ロウソクは供養的にどうなのでしょうか。 調べると仏様は香を頂く?そうなので本当はお線香が良いのでしょうが……。 特にまだ三七日くらいなので、49日くらいまではできるだけお線香がいいかなとか色々考えてしまっています。 お坊さんのご意見を聞いてみたく思いました。 お手すきのときで構いませんのでご意見いただければと思います。 ちなみに曹洞宗です。
現在大学生です。女性に全く相手にされなくて気が狂いそうです。過去何人も好きな女性はいましたが、誰とも恋愛をすることはできませんでした。大学内ではカップルが手を繋いだり楽しそうに会話しているのを眺めるしかない、いえのまわりでも皆彼氏彼女持ち。本当に辛いです。最近では街中で男女で仲良くしているのをみると殴りたくなったり仲を引き裂きたくなります。このままいくといつか自分は犯罪者になってしまうのではないかと思うととても怖いです。最近は質問投稿サイトで愚痴を綴りイライラを発散させていますが録な回答がきません。 どうしたらよいのでしょう?他の質問投稿サイトの回答のような辛かったら横棒を足して幸せにしようなどとそんな言葉遊びを求めているのではありません。
小学生の頃から好きになった異性との関係が下手で、数年前、駅で見知らぬ異性のあとをつけたり、ナンパしたことで警察からの指導が入るほどのことをしてしまいました。 そんなことがあっても、一度好きになると異性への欲求が止まらず、ストーカーのようなしつこさを異性に対してしてしまっています。 ここ1年位は少し抑えられてはいますが、彼女がいないのが寂しくて、また忘れかけると同じことをやってしまいそうで怖く、過去のこともずっと引きずっています。こんな悪いことをする自分じゃいけないと思うのです。なので、忘れるのもすごく罪悪感があります。 異性の友だちはいて、仲良くなれた人とはほんとに普通に関係を作ることができているのです。 本当に好きになった異性と、楽しく関わっていきたいのです。よろしくおねがいします。
わたしは一年前に遠距離の彼氏がいたのにも関わらず既婚男性と肉体関係を持ってしまいました。その方とはもう関係も断ち切り、連絡先も消しました。彼氏とは別の理由で別れることになりましたが、今更ながら後悔の気持ちで押しつぶされそうです。 私はなんて最低なことをしたのか、バレたらどうしようと毎日気持ちが沈んでいます。死んだ方が楽になるんじゃないかと思い、元々マイナス思考ではありますが、毎日死にたいと思うようになりました。 自分の過ちを悔い改めもう2度とこのようなことはしないと心に誓っております。 誰にも相談できずここにきた次第です。幸せになることがとても怖いのです。わたしは一体どうすればいいのでしょうか。
スポーツチームに入っている息子ですが、遅い人に辞めろと言ったり背番号が一桁の人に下手なのにと言ったりしていることがチームで問題になっていると監督から呼びだされ言われましたが私は何も気づかず保護者同志も仲良くと思っていました。 一部の保護者が監督に伝えて息子にも伝えたそうですが言い方がキツいことが自宅でもあったのできっと言ったと思いましたが監督には言ってないとウソをつきました こんな息子がチームにいていいのかと悩んでいます 私にも言ってもらえず分からないように問題にされていたこともショックでした これからの子育て、どうしたらいいのでしょうか。 私自身も誰かに相談したらまた知らないところで噂話をされそうなのが怖くて相談できません