hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 恋愛 」
検索結果: 4702件

大切な人の負担になりたくないのです

どんくさくて何もできず、大切な人に迷惑をかける自分を許せなくて苦しいです。 私は人に負担をかけるばかりで何もできない人間です 生まれてから20数年になりますが、勉強も運動もできず世間知らずで常識もないです。 特に迷惑をかけているのは彼氏です。 彼とは交際して1年くらいになりますが、最近このまま付き合い続けていいのかわからなくなってきました。 彼は病を患っていて普通の人よりずっと身体が弱いのですが、頭がよく何でもできて まっすぐで心がとても強い人、私とは正反対です。 付き合い始めから今日までずっと彼の役にたつことができませんでした。 何をするにも要領が悪くイライラさせてばかり 同じことで何度も怒らせてしまい気をつけていてもまた同じミスを繰り返してしまいます。 自分の気持ちを偽らずにはっきりと言葉にする人なので「どんくさい」「手のかかる女」と言われてしょんぼりするときはありますが全部本当のことで何も言えません。 こんな女とは誰もお付き合いしたくないでしょうに… それなのに必ず私との時間を作り遊んでくれます。 病気に決して負けず堂々としている彼はたくさんの女性にモテます。 彼はなぜイライラするような私のそばにいてくれるのか……彼にはもっと素敵な女性がふさわしいのかもしれません。 それならば彼の幸せを考えて身を引くほうがいいと分かっていても、厳しくも優しく接してくれる彼の笑顔をそばで見れなくなることがこわくて決心がつきません。 私は彼をもっと笑顔にしたい 今までたくさん辛い思い痛みを経験してきた分だけ幸せや癒しをあげれたらいいのに 馬鹿で能力もない私は何もできず、むしろ負担をかけてばかりで申し訳ないです。 なんの解決にならないのに死んでお詫びすることや、せめてこの健康な身体を交換できたらと思ってしまいます。 こんな私でもどうしたら彼を幸せにすることができますか。 それともいい加減に力不足を受け入れて潔く別れたほうが彼のためになるのでしょうか。 どうかお導きください。

有り難し有り難し 60
回答数回答 2

理想的な恋人に振られました。前を向ける?

8ヶ月付き合った年下の彼氏に振られました。 彼は店員さんにも態度がよく、人が嫌がることはしないと決めている人で、とても誠実で素敵な人でした。 見た目もかっこよくて、服のセンスも良くて私の理想の人でした。 そんな彼に奇跡的に告白してもらえて、お付き合いすることになりました。 ところが、付き合うと彼に比べて自分は可愛くないと引け目に感じて、恥ずかしくて好きと言えなかったり、うまく愛情表現ができずにいました。 また、ネガティブ思考なためマイナスな話をしてしまったり、元彼の話をしてしまったりなぜか裏腹な行動ばかりしてしまいました。 彼は連絡を頻繁に取るのが苦手なようで、私なりに頻度を落としたつもりでしたが、彼が忙しくなかなか会えなかったりして、好かれているのか不安になってしまったり、ちょうど周りの結婚ラッシュがあり焦ったりしていたのが表に出てしまっていたかもしれません。 その結果、話がしたいと言われ、連絡の頻度が多く、返信が義務に感じてしまって疲れてしまった。会いたくないな、好きじゃないかも、と思うようになってしまったから別れてほしい。私の年齢的にも、結婚を考えたら自分は1人の方が気楽だし、我慢して付き合っても時間を奪ってしまうだけだから。と振られました。 何か言いたいことあるか聞かれましたが、私は特に何も言わずに、あなたの気持ちを尊重してもらえたら良いと言って別れを受け入れました。 家から少し遠いのにも関わらず、別れる時はきちんと会いに来て話をしてくれて、最後まで誠実な人だなと思いました。 私にもっと思いやりがあれば、自立していればと後悔しています。 付き合っている間、正直上手く自分を出せず何を話そう、つまらなくないかなと気を使いすぎて私自身も少し疲れていた気はします。 ですが、何より人が良かったのでもうこんな人現れない、結婚はしたいのに前に進みたいのに、ああしていれば、こうしていればと1ヶ月経ちましたが、堂々巡りで辛いです。 理想的な人との恋の後でも前を向けるでしょうか。私みたいな人間でも前向きな納得のいく結婚できるのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

容姿に執着するのをやめたいです

私は生まれつき一重瞼です。目が大きくて可愛らしい子に憧れていたので高校生くらいから化粧で二重にしていました。 ただ化粧で二重にするのも限界があるので整形をしようとしたのですが、それを彼氏に話したところショックを受けられてしまいました。彼氏自身が整形に偏見があるそうで(たしかに健康的な体に細工を加える行為は偏見があるのも仕方ないとは思うのでこれに関しては責めません)整形しなくても可愛いのに…と思っているそうですし、整形をした後の私をする前の私と同じように思えないかもしれない(見た目の変化ではなく、親からもらった健康体を美容のためだけに施術するという行為に及んでしまうほど外見に拘る心を理解できる自信がない)とのことでした。 私も冷静に考えてみると、整形をすることに後ろめたさを感じていました。なんだか悪いなという気持ちがあったからこそ相談したわけなので…。整形という手段は悪いことではないですが、私は彼の言葉でハッとし、生まれたままありのままの自分を愛したいと思い整形はやめようと思いました。やめようと思える時点でとてもしたいわけではなかったのかもしれません。ついでにいうと化粧での二重作りもやめて今は一重のあっさりとした顔で過ごしています。素の自分を曝け出すことの清々しさを感じ、良い気分にもなれました。 しかし、自分で決めたことですし自分で納得したことにも関わらず、整形で綺麗になっている人や生まれつき美形の人を見るとズルいなあ、羨ましいなあと思ってしまいます。自分の一重の顔も今はあまり好きではないです。好きになりたいです。もしくは気にしなくなりたいです。SNSや身近な場所、テレビなどでぱっちりとした目の人を見ると、やっぱり羨ましいなあと思ってしまいます。 両親にも友達にも彼氏にも恵まれ、既にめいいっぱい他者から愛されているのに、他人の目を気にし容姿に固執してしまう自分が醜いです。若いからなのでしょうか?早く自分の容姿も他人の容姿も気にしない素敵な大人になりたいです。中身を磨いていきたいです。どういう風に考えを改めれば内面を豊かにできるでしょうか。私は幼稚なので人は外見で判断されると思ってしまうのです。ちなみにもう私の中に整形をするという選択肢はありません。見た目を変えるのではなく考え方を変えて幸せになりたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

同性に片思い

僕は、高校入学して初めてクラス入りしたときにある男子に一目惚れしてしまいました。 彼の第一印象は、どこかで見たことある気がするっと言う感じでした。僕はその時、彼と接点を持ちたくて「何処かで会ったことある?」と聞きましたが、初対面だと言われました。 その後、彼とは昼食時間一緒に食べたり話などしたりはしていましたが好きという気持ちは言えないままでいました。 時は過ぎ10月、体育祭がありました。後夜祭も含めて19時に学校を出ました。すると、彼が近くにいたので一緒に帰らないかとだめ元で頼んでみるとOKでした。 しかし、夜の薄暗がり、好きな人と2人っきりで何も話せず僕はずっと頭の中でグルグルしながらきっかけを作ろうと考えていました。その時周りの見えていなかった僕は自転車と衝突しそうになったところを彼は僕の肩をつかんで自分の所へ寄せました。そのとき僕は彼の事が好きで好きでたまらなくなりました。 そして、彼の家の前まできたとき、急に寂しくなって近くのベンチでおしゃべりしました。その時に、自転車のお礼と好きであることを伝えました。彼は場を和ませる為か、笑いながらそっかと言って帰りました。 それから約1年、話たりはするものの一緒に帰ってはくれませんでした。 2年生の7月頃、同性愛者であることをクラスのみんなにカミングアウトしました。最初は冷やかしなどもありましたがすぐになくなり皆受け入れてくれました。その頃僕は隠すことがつらくてカミングアウトしました。 3年生の7月、インターハイも終わり受験モードに皆が入ったとき放課後は彼も暇だったので勉強して一緒に帰るというのが習慣化していました。 時は過ぎ、卒業式前日にリハーサルを終えて彼と一緒に帰って、いつも通り彼の家の前1時間以上おしゃべりがつきませんでした。すっかり夜も深け、彼は「特別」と言ってハグをしてくれました。胸がジーンと熱くなり、涙が出るくらい心地の良いハグでした。 現在、僕は浪人生、彼は私立大学の1年生です。近々、僕の誕生日があり祝ってくれるそうです。僕は夕方まで塾でどうしても夜になります。その時に、僕はこの機会を逃せばいつ会えるかわからないので、再度告白をしたいと思っています。この告白は正しい物でしょうか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

恨み辛み

結婚して幸せな日々を過ごしていた私は、息抜きに行っておいで。と言われ、昔好きだった人がしている素人の路上ライブに行きました。 その素人のバンドマンに、路上ライブ後、助けを求めているような目をしていてなぜか気になったと言われ、その方と連絡をとるようになりました。 なんども誘われ断り続けました。ある日脅しみたいに言われ、怖くて会うことになりそこから色々な彼からの脅迫で不安定になり依存していきました。 いつからか、脅されたりしてたことが怨みに変わり彼を脅すように毎日恨み辛みを吐くようになりました。彼は自分の悪かったことを謝り続けました。そこから私は恨み辛みを吐いては彼を苦しめ続けました。 彼は私を四六時中心配するようになり、弱り切った私を安否確認しては、安心していました。 彼は私に会うと安心して抱きしめては泣きました。 好きとは一度も言いませんでした。 救いたかったといつも言っていました。 家庭もある私なのに、泣きながら旦那とどないするん?や俺の喪主はお前と決めていると彼は言っていました。私は恨み辛みばかり言って、ある日、彼からもう精神的に限界とさよならと連絡がきたきり連絡先を変えられました。 ライブに行けば逢えますが、怖くていけず毎日泣き続けもうすぐ1年になります。 私はこの先どうすればこの方から解放されるのか、この苦しみから抜け出せるかわかりません。助けてください 彼は私を恨んでいると思います。 彼から解放されたい 彼を忘れたい。苦しくて辛くてわからない

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

彼氏に嫉妬してしまいます。

彼氏に嫉妬してしまいます。 彼氏と私は同じ部活に所属しており、とても気が合うこともあって付き合い始めました。 数えきれないくらい何回もごはんを食べに行ったり旅行にも行ったりと順調に交際をしてきたのですが、最近、私の気持ちに変化が生じてきました。 彼氏と同じ部活の仲間がとても大きな大会の一番上の大会に出場したのです。 その大会は部活に所属している人なら誰もが憧れる大会であり、私ももちろん憧れていました。 私は今年の大会には出ることができず、部活の中でも選りすぐりのメンバーで彼氏が一番上の大会にまで行ってしまいました。 私はもちろん彼氏とそのメンバーの応援をしていました。 本当に頑張ってほしいと思っていました。 しかし、その大会が近づくにつれて、彼氏がそのメンバーや大会の話しかしなくなってきたのです。 仲がとても良いこと、とても技術があること、今度遊びにいくこと、旅行に行くこと、など、私に「すごいね」「いいな」「よかったね」しか求めないようなことしか話さないのです。 はじめは応援していた私も、徐々に苛立ってきて、私は何のために彼氏と会っているのだろう、自慢話はもう聞きたくない、と思うようになってきてしまいました。 彼氏を応援できないのは彼女として失格であることは分かっています。 しかし苛立ちやもやもやの気持ちが強くなってしまい、自分の存在価値が分からなくなってしまっています。 彼氏がずっと私のことを考えていてほしい、などのわがままな気持ちはありません。 前のように、ただ仲良く気持ちよく話ができる関係に戻りたいのです。 どうすればよいか、本当にわからなくなっています。教えてください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

弱すぎる意思をなんとかしたいです。

自分は小さいころから嫌なことから逃げがちな性格でした。中学生の頃までは親の監視があったので、「やって当たり前のこと」はできていました。 しかし卒業後、普通校ではなく高専に進学して親の目から離れた寮生活を送れるようになってから、今まで触れることすら禁じられていたテレビ、PC・スマホでのネットやゲーム、漫画などの娯楽にどうしようもないほどどっぷりとのめり込んでしまいました。 結局留年した挙句一年前に自主退学し、今は通信制の高校に通っています。 本来であれば大学一年生の歳なので、中学からの友達はみんな大学に進学しています。 自分だけ置いて行かれるような気がして、親に頼み込み塾に行かせてもらうも高専時代の自堕落な生活が治らず、すぐやめてしまいました。 就職・専門学校という道もありますが、はなから自分じゃ続くわけない(実家に戻ってから一年間バイトをしていますが、これで一生食っていくなんて絶対に嫌だと思っています)とか、将来の稼ぎがどうの、大卒じゃなければ周りの目がどうのと勉強すらできないくせに偉そうな言い訳で前に進みません。 もうそんな悠長なことを言っていられる時期ではないことは分かっているのですが。 何でもっと早く動き始めなかったんだと自分でも思います。振り返ってみれば大きかったことから小さかったことまでそればっかりです。 お前はやればできる、○○高専に受かるだけの実力があるんだからと皆励ましてくれます。 両親は三人姉弟で家計も苦しいのに大学や塾の費用を全額出してやると言ってくれています。 それでも、いざやるとなったら途端に手が止まり、現実逃避に必死になり、最後には自分を客観視して散々自己批判を繰り返し、自己嫌悪に陥ってしまいます。馬鹿みたいですが治せません。 ゲーム機や漫画本は叩き壊し、あるいは破り捨てて処分しましたが、意志の弱さは変えられていないです。 未だ何かに本気になったことも、恋愛したこともありません。それなりの稼ぎのもと結婚し家庭を持つという中学生の時からの将来像からは(情けないことに自ら)遠ざかる一方です。 今後どの道に進むとしても、意志の弱さを直せなければまた挫折するでしょう。 なんで他の人が当たり前にやれていることが、自分にはできないのか。理由が分かりきっているだけに辛いです。やはりただの幼稚な甘えなのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

頭から離れず毎日苦しいです。

結婚し12年目です。とても頼もしく、嘘などつけないまっすぐな人柄だと思って結婚し、子どもにも恵まれ幸せに過ごしてるつもりでした。 しかし、一年以上も前に主人が別の女性と二人で飲みに行ったり、日帰りでレンタカーをかりて遊びに行くなど発覚。ラインには恥ずかしい内容や、お互いを思いあってる内容が沢山あり 絶望しました。主人を問い詰めると友人であり 縁は切れないとの事。ラインにより沢山の嘘が発覚、平気で嘘をつき、私が疑うような事を言うと逆ギレ。本当に信じてただけに、裏切られた気持ちが強く、主人と女性とのラインの内容が頭から離れず苦しいです。忘れたくても忘れられず、今はラインは見てませんがつながってはいると思います。この気持ちでこれから先主人と一緒にいるのが苦しいです。自分が虚しくなり、でも主人に強く言うことはできず…疲れました。この落ち着かない気持ちのままで、主人と将来ずっと一緒にいれるかさえ自信がなくなりました。気持ちを切り替えて頑張りたいとも思いますが、どのような心構えで毎日を過ごせば、この苦しい気持ちから抜け出せますか? 一年以上たっても毎日頭から離れず辛いです。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

大好きだった人を思い出にするには

はじめまして。 よろしくお願いいたします。 ※長文乱文 申し訳ございません。 * 去年、大好きな人がいました。(お付き合いはしていません) 向こうから積極的にアプローチしてくれたり、連絡もマメだったので、女慣れしているのかな、と警戒心もありながら、弱っているときに連絡をくれたり、逆に私が大変なときに親身になってくれたり、惹かれていきました。 * その方とは3ヶ月ほど、毎日朝から晩までLINEでやり取りをしていました。 2度ほどお会いしましたが、ある日、連絡が取れなくなりました。 * とてもショックでしたが、「向こうに気持ちがなかったか、もしかしたら他の女性がいとのかも(もしくは既婚者か)」と諦めようと思い、その人以上に好きな人を見つけようと、出会いに躍起になっていました。 そんなに急がなくても…と思われるかもしれませんが、結婚にも焦りがあった為、早く次に進みたい、という気持ちが強くありました。 一時は、もう大丈夫、だいぶ吹っ切れた、と思っていました。 * しかし、多くの人に会えば会うほど、その前に好きだった方のことを思い出して、辛くなります。 新しい方と会うのも、辛くなっています。 今では、その方に似ている俳優さんがテレビに映る度に、泣きたくなります。 * この状況を打開するには、どうしたら良いでしょうか。 明るく毎日を過ごしたいです。 何卒よろしくお願いたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

複雑な家庭事情の彼

付き合って1年になる彼(35)がいます。 子供は2歳の男の子で、元奥さんの連れ子です。彼とは血が繋がっていませんが、元奥さんの育児放棄のため彼が引き取って育てています。 交際を始める前に話してくれ、私も納得した上でお付き合いを始めました。   ただ、彼の現在の家庭環境が複雑過ぎて、今後についてとても悩んでいます。   というのも、今現在、彼は5歳と3歳の子を持つシングルマザーの親戚の女性と5人で暮らしています。親戚の女性の2人の子は彼のことを父親だと認識しており、籍は入れていませんが家族として暮らしている状況で、彼が家庭を支えています。親戚の女性には持病があり、また諸事情で家族と縁を切っている状況のため、頼れるのは彼だけです。 親戚の女性にも彼氏はいるらしいのですが、結婚などは考えておらず、彼も子供が一番大切なので、今の家族関係を壊したくないそうです。   お付き合いをしていても、当たり前ですが家族を優先することが多く、会えるのは子供が寝てから、起きるまでの夜10時~朝3時までの間。日中に会えることもありますが、1日中一緒にいられることはほぼありません。 子供がいるから仕方ないと思いつつも、クリスマスやお正月などのイベントごとを家族で過ごした話、家族皆で旅行に行った話などを聞くとすごく辛いです。   私もいつか結婚できたらいいなと思い、彼と交際を始めましたが、ひとつの家庭が出来上がっている以上、私との未来はないんだろうな、身を引くべきなのかなと考えています。会っている間は幸せでも未来を考えるととても苦しいです。   結婚について彼と話合ったことがありますが、もし、結婚することになるのであれば親戚の女性ひとりでは育てていくのは難しいため、自分が引き取りたいと言っており、相手も了承済みだそうです。 言い方は悪いかもしれませんが、自分とも彼とも血の繋がらない子を3人も育てていける自信も正直ありません。たまに彼の子だけならまだしも…などとひどい考えを持つ自分にも嫌気がさします。   彼のことは本当に本当に大好きで、こんなに気の合う人は今までいませんでした。別れを考え始めてから毎日苦しく、泣いてばかりです。 自分でもどうしたいのかわかりません。 彼とは別れたくないですが、毎日思い悩んでいます。 助言を頂きたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

ストーカー行為のようなものをしてしまう

こんばんは。 高校生一年の女です。タイトルにある通りなのですが、在籍していた中学校で、好意を寄せていた先生(卒業式前に告白済み)に対して、ストーカー行為のようなものをしてしまいます。 中学校を卒業してから、何回も先生の家であるアパート付近をうろつき、ただアパートの外観の写真を撮ったり、先生の車がある日には車の中の写真を撮ったりとか… 会えたら尚良いのですが、高校と中学、卒業済の生徒と教師ですので、難しいです。 昨日もしてしまいました、ふいに家付近に行きたくなり、先生の車が駐車場に入ってくるタイミングから先生が住んでいるであろうアパートの部屋を突き止めたり、盗撮しようとしました(盗撮は失敗しました)   中学校にいたうちに、本人に聞いたかたちではないのに、電話番号を突き止めて、公衆電話から無言電話をしたこともありました。 二ヶ月程前の先生の誕生日には、本当に汚い話で申し訳ないのですが、使用済みの生理ナプキンを先生のアパートの駐車場に置いておこうとしました(これは、そうしようと思い立ったのですが、本当に直前で流石に思い留まり、やりませんでした) ストーカー行為をした後、数時間後には本当に本当に自分が気持ち悪くてたまりません。本当に先生に申し訳なくなります。 ですが、ストーカー行為をしている間は、自分は興奮状態にあって、自分がおかしいと分かっていても、止められないというか、自分にこんなことさせている先生が悪いとか、先生は私にこんなことされて当たり前だとか、自分を正当化するようなことしか考えられなくて、本当に自分がよくわからなくなってしまいます。 漠然とした質問で申し訳ないのですが、私は、どうしたら良いのでしょうか? 先生はおそらく来年の3月には転勤します。そういうのも、多分余計に私を駆り立てます。 長文拙文申し訳ありません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

離婚するか迷っています

旦那に離婚した方が良いかもと言われています。 旦那とは6年付き合い、結婚してからは2年経ちました。結婚してからすぐに私の体調の事もあり妊活を始めいまだに授かっておらず、先月末に不妊治療の手術をしました。そしてこれからやっと子供を授かれるかもという状況になったのですが、旦那の浮気未遂が発覚しました。 旦那は付き合ってる時から何度か浮気未遂をしています。(体の関係や2人きりで会う事は無くても毎日連絡をとる、会おうという内容を送るなど)その度に謝罪、もうしないと約束するのですが、また繰り返すと言った感じです。なので最近は嫉妬で辛いというよりもその都度信頼が無くなるのが辛いです。 私もこれが原因で離婚しようと何度も考えたのですが、やはり好きな気持ち、この人と家族でいたいという気持ちがあり離婚せずに話し合って乗り越えてきました。 そこで今回も浮気未遂があり、話し合って一度落ち着いたのですが、今回は私がいない所で電話を毎日していた事もあり、不安になってしまい位置情報を共有しようと言ってしまい、最初は嫌がったのですが共有してくれました。ですが、ちょくちょくオフにして(私もずっと見ているわけじゃないですが食事の用意などをする為に仕事が終わるのを確認しようとした時など)それを伝えると、電源が切れてたなど言い訳ばかりで、最終的には逆ギレでした。 その喧嘩をした時くらいから旦那が冷たくなり、仲直りしてもすっきりしないような態度だったので話し合ったところ、「好きが減った、もう前みたいに戻れる気がしない、がんばれない、離婚するか迷っている」とのこと。 私的には旦那が原因で今までも離婚したい、頑張れないという事は多々ありましたが、曖昧な気持ちのままなら、完全に無理と思うまではとことん夫婦として乗り越えていこうと今までやってきたので、原因である旦那からのこの言葉に納得できませんでした。 私はまだ頑張りたい、乗り越えたいと思っているのでその後も何度も話しているのですが、今はわからないの一点張りです。やっと子供を授かれるかもという状況まできたのにこうなってしまい、ストレスで病状も悪化してる状態です。体を守る為にももう自分でもどうするべきかわからず相談させて頂きました。 私はこのまま離婚すべきなのでしょうか。 それとも旦那に乗り越えようと言い続けるべきなのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

人生のパートナー

私は離婚して6年になります。離婚調停の時からずっと支えてくれた9歳年下の男性が今の私のパートナーになります。 そのパートナーとの事で私の心がとても苦しいです。 離婚はその男性に出会うずっと前から考えていた事で、調停にまで持ち込んだのはその男性がきっかけになったとも言えます。 私が苦しんでいることは、お互いに結婚とかはしない方向で一緒に穏やかに暮らしていければ、それで十分だったのですが、相手の男性は最初から愛しているが、私のことを好きではないと言ってました。私はあまり深く考えず、少し悲しい気持ちになるくらいでした。そして、最初の楽しい時には彼は一緒に踊ったり歌ったりしたかったみたいですが、私には踊ったり歌ったりすることが恥ずかしくてできませんでした。そうすることができない自分にとても苦しみました。 彼は努力もしないでできないと言うなんてと言いましたが、どうする事も出来なくて。なんとなく時は過ぎ、そして半年程前から言い争いが絶えず、、、 6年一緒にいますが、同居を始めたのは2年前からで、一緒に暮らす事も2人でよくよく考えての事でした。 半年程前から何かにつけてぶつかるようになり、彼の方から寝室も別にしてフラットに戻そうと言われました。それから私は毎日悲しい気持ちで暮らしていましたが、彼がよく眠れてお互いにぶつからなくなったので、このまままた良い関係が築ければと思っていました。 しかし、彼に好きな人ができたと告白されました。 だけど、一緒に暮らせて人生のパートナーは私しかいないと言います。ずっと一緒にいて欲しいと。 私は彼を愛してるしとても好きです。だからとても苦しいです。 一緒に暮らしているのに、好きな人に触れる事も出来ないのは残酷だと思いませんか? これはただの私の心の苦しみで、なんとかできるものなのでしょうか?自分ではどうすれば良いのかわかりません。 ただただ毎日泣いて暮らしています。 何かよいアドバイスがあればよろしくお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1