半年と少し前からお付き合いしてる彼がいます。トントン拍子で婚約までしてしまいました。何度もお付き合いしたこと、婚約したことを後悔してしまっています。 何度も喧嘩をしてきて何度か嘘をつかれたりがあり元々疑い深い私は更に信用出来なくなってしまいました。 この疑ってるモヤモヤに疲弊してしまいます。何度も喧嘩で別れたいと伝えてきましたが結局説得されて今に至ります。 私は恐らく何をされても情があるからか嫌いにはなれません。相手は嫌いじゃないなら別れる必要がないと思ってます。こんな自分が嫌いです。 この方と出会ったのは私が風俗のお仕事をしてたからなのです。喧嘩の内容はちょっとこのお話も入ります。だから全てを友達に言えずにいます。そのことも重荷なのかもしれません。 長々と見て下さりありがとうございました。
一年前に、付き合い立てなのに連絡が数日ないだけで彼の気持ちが分からなくなり理由も告げずにラインで一方的に振って連絡遮断したことを後悔しています。 もしかしたら仕事が忙しかったのかもしれない、体調が悪かったり何か事情があったのかもしれないのに彼に何も聞かずに振り、すぐにラインもブロックし着信拒否してしまいました。 しばらくして申し訳なくなり着信拒否を解除したところ彼から何度か着信がありましたが出ることが出来ませんでした。 その後ショートメールで、言いにくい理由だったのかもしれないけど正直に教えてほしいとメッセージが届きましたが、何と返信していいか分からず返信しないでいました。 数日後、再度ショートメールが届きました。 気持ち考えが変わるのはしょうがないけど、理由も告げずにブロック着信拒否は酷すぎる。自分が同じ対応をされたらどう思うのか。逃げの対応がどれだけ人を傷つけるのかといった内容でした。 怒ってると思い、再び着信拒否してしまいました。 本当に自分勝手なことをしたと思います。彼に対して未練もありますが、どれだけ彼を傷つけたのかと思うと連絡が出来ません。 今からでも彼に正直に理由や自分の気持ちを伝えるべきでしょうか?
20代のときに出会った彼は既婚者でした。最初は既婚者だと知りませんでしたが、知ったあとも若かった私は彼と離れることができず、彼も私に夢中でした。結局奥様にバレて「彼は子供の父親だから家庭に返して下さい」と言われましたが、その後彼の仕事が破綻して収入が途絶えてしまい、彼に奥様が三行半を突きつけ離婚されました。 その後私たちは結婚しましたが、彼はまた不倫をしてしまい何度か我慢しましたが、私たちには子供がいなかったのもあり離婚して縁を切りました。 ひとつの家庭を壊してしまった後悔、彼の元奥様の苦しみを思うと申し訳ないと思うと共にきっと恨まれているだろうなぁと思います。 離婚後、私は管理職として遅くまでバリバリ働いていました。無理をしてでも結果を残し、収入もかけがえのない仲間もできました。 ですが数年前、卵巣腫瘍で倒れ開腹手術をすることになりました。悪性所見でした。忙しさにかまけて検診してなかったツケだと思っていました。それを機に仕事を整理し病気療養にシフトしました。悪性所見も開腹手術で良性であるとわかり奇跡が起きたと家族共々喜びました。 結局完治する病気ではないので、一生付き合っていくことにはなりそうですが、命が助かったのは周りのみんなが祈ってくれたからだと思っています。 ある日ふと、友達の一人が「女の恨みは子宮とかを攻撃する」と言っていたのを思い出しました。 私は元奥様に恨まれてるから病気をしたのかなと漠然と思うようになりました。 家庭を壊してしまった後悔の念と贖罪の気持ちはどのようにもつのがよいのでしょうか。 一生持ち続けるべきですか?
先日もご相談させて頂いたのですが8/29に主人が脳出血で倒れまして9/19にリハビリが付いている病院に転院したばかりでこれからリハビリをやっていくところです。でも毎日私がもっとしっかり見ていたらこんなことにはならなかったのに、と後悔ばかりが浮かび涙で夜も眠れません。夜は1人ですし余計おちこみ眠れません。昼は仕事をしてまわりにももちろん人はいるのですが、早く主人と話がしたいです。この先どのように切り替えていけばよいのか毎日おかしくなりそうです。よろしくお願いします。
初めて相談させていただきます。 私は妹(26)と些細なことから口論になり会えなくなってしまいました。 喧嘩の原因は仕事で私が利き手をケガしてしまい、それに甘えて妹にあれこれ頼んでいたのが気に入らなかったみたいで売り言葉に買い言葉となってしまい着替えを詰め込み甥と出ていきました。 心配になり翌日警察に電話をしたところ妹が保護を求めたので保護した。今は保健所が保護している。安全な場所にいるから安心して。今後、妹は今いる街を出て新しい土地で甥と暮らすことになるが行き先もあなたは知ることができない。住民票からも消える。あなたは妹を諦め探すのをやめなさい。二度と妹と連絡を取ることはできない。勿論、こういう状態だからお父さんも同じようになる、と言われました。 いきなりの出来事で頭がパニックになりとにかく事情を説明しましたが妹の意思だと言われました。 私達は妹と甥(4)と三人で暮らしています。 いつかは離れて暮らさなければならないのは理解していましたし、最近はよく妹と別々に暮らす話もしていました。 妹と暮らすようになったのも育児ストレスから本当に危ない状態で心配になった私とお父さんは話し合い落ち着くまでの間私と暮らし少しずつ親として自覚していってくれたらという形でした。 この結果に全く納得できず、警察の約束を破ってメールしたり何回か電話も掛けていましたがしまいに着信拒否もされ、メアドも変えられました。 周りの友達はお互いに依存状態だったのが妹が先に自立し始めただけ。これはいいチャンスだよ。試練だよ。ここで頑張って、またいつか妹が頼ってきた時に恥ずかしくないお姉さんにならないとまた妹はがっかりするよと言ってくれました。 私もこれは私が変わるいいチャンスだと思います。 でも、やっぱり気持ちはずっと何が悪かったのか、私が悪いのか、なんでこうなったのか、そんなことばかり浮かんでしまいます。 今まで生きる意味もわからず周りに心配かけ、仕事も不真面目だった私が甥が生まれたことで働く楽しさや家族の有り難さ、生きる意味も見つけられました。 二人がいたから頑張れました。 二人の笑顔を見るのが好きでした。 それが売り言葉に買い言葉とは言え、つい二人に「お荷物だ」と決して言ってはいけない言葉をぶつけてしまいました。 毎日あの日のことを思い返しては涙し後悔する日々です。
以前職場の方で、1ヶ月ほど関係があった男性から、半年位ぶりに連絡が来ました。 同時、お互いパートナーがいましたが、惹かれてしまい、一緒にいる時間もあったのですが、あちらから原因分からず、一方的に音信不通になり、話したいと伝えても、流されていました。 その時都合の良い関係でいたい、と言われていましたが、私には理解が出来なかったです。 なので、私からも距離を起き、過ごしていました。 その後私が仕事を辞めたタイミングで連絡が来て、当時のことを謝ってくれたので、深い関係にはなるつもりはありませんでしたが、また知人として連絡を取るようになり、2回ほど食事にも行きました。 ですが連絡を取っていると、どんどん以前のような都合の良い関係になりたい、というような発言が増え、際どいボディータッチ等も増えてきました。 その後、私はそういう関係にはなりたくないが、知人として仲良くしたい、とお伝えをしました。 その後、突然連絡が途絶えてしまいました。 その後に、相手の方がパートナーと別れて、新しい彼女を作ったと聞きました。 私は、それを聞いてすごくショックでした。 私は純粋に人として仲良くしたいと考えていたのですが、相手の方は、そういう私と同じ気持ちではなく、ただ都合よく遊びたかった(体の関係が欲しいと言われてました)のかな、と思ってしまいました。 私はもともとあまり頻繁に感情を出すタイプではなく、抑え込むタイプだったのですが、その時は感情のコントロールが出来ず、相手の方に気持ちを伝える連絡を送ってしまいました。 ひどい言葉使いや、思ってもいないことも伝えてしまい、相手の方を傷つけてしまったかな、や、こういう内容を伝えることに対して良かったのかなと、悩んで少し後悔しております。 実際、私が傷ついたのは本当ですが、ただ相手に期待をしていて、その相手の見れなかった部分見て、ショックを受けていただけなのかな、と感じました。 また、傷つけられたからといって、今回の行動は思いやりがなかったのかなとも、感じております。 お相手の方に、謝ろうかとも、考えております。 ただ、嫌なことを言われたり、ショックだったことも事実です。 気持ちを落ち着かず、悩んでおります。 アドバイス等あれば、いただきたいです。
質問します、よろしくお願いします。 昔は別に嫌われても構わないし自分さえよければそれでいいと人の気持ちも省みずに好き放題生きてきました。 最近周りを見渡したとき周りに誰もいず、ひとりぼっちになっていました。 そのとき、はじめて自分の行いを後悔しました。 ひとりぼっちは淋しい、また自分の過去の行いを知っている人がこわくてたまりません。 私はこれからどう生きていけばいいでしょう、 よろしければこんな馬鹿にアドバイスお願いします。
(詳細はプロフィール内に書かせてもらいました) 気になる職場の男性に連絡先を渡しました。 返事はまだありません。 連絡が無いということは脈なしですよね。 今思えばメモなんて渡さなければよかった。 次あった時どんな顔をすればよいのか・・・。 キモいと思われ嫌われてしまったのかもしれません。 本当に後悔しています。 私は今後どのように社内で過ごせばよいのでしょうか。 また男性から見てこのような行為をする女性はどのように映るのでしょうか。
同じ職場の同僚に、無神経な話をしてしまい、後悔しています。 仲間が5人いて、今日ケーキをいただけるということで、 私はてっきり女子全員が対象だと思っていたのですが、一人だけ該当しなかったらしくて・・・。 ただ、そのことを知らず、みんなの前で「楽しみだねえ・・・。」と、話してしまったのです。 私としては、悪気はもちろん全然なくて、うれしさをみんなで共有したいくらいの気持ちだったのですが、後から考えれば、きちんと確認してから口にするべきだったなと・・・。 他の方に、後から聞いたのですが、その方は自分は関係ないとわかっていたらしいのですが、就業時間になると、先に一人で帰ってしまわれて・・・。 きっと、傷つかれたろうなあと、ものすごく悔やんでいるのですが、 やはり 今度会った時に「考えなしでごめんね」と誤った方がいいのか、 それとも、もう 触れずにいたほうが、これ以上きずつけなくてすむのか わからず悩んでいます。 私としては、いままでどおり、いい関係で仲良くいたいです。 どうするのが相手の方のためにいいでしょうか???
憧れていた職場を退職しました。 理由、女性からの陰口嫌がらせです。 今思えば本当にくだらない。 それは起こった出来事じゃない。 そんなことで辞めた自分が、です。 陰口の内容は全て容姿です。 男性達からの評価も含めて、 私が邪魔だったんでしょう。 なら、あの場に居続けて あいつの友人男性をとればよかった 全部を味方にしてしまえばよかった その場でどうにかポジションを作ればよかった。 でもあの時の自分は、 話したこともない人に ひどく攻撃的にされて辛かった。 朝から鬱で泣き続けて、 続けていけない!と思ってしまった。 会社や上司に相談しても、 何も解決などせず、やめてしまった。 だけど、その辛さから、 何よりも大好きな仕事や 自分を大切にしてくれた同期や 温かく見守ってくれた先輩との 別れも選んでしまったと思うと 悔やんで、悔やんで、仕方ありません。 毎日仕事の夢を見ます。 まるであの仕事に恋してるように。 あの仕事に向かう電車。 会社に入っての着替え。 お客さんの笑顔。 仲のいい先輩とすれ違った時の嬉しさ。 あ、この人と仲良くなりたいなあと思った自分の気持ち。 全部全部戻したい。 だけどまたあの辛さに耐えられるか?と思うと疑問です。 場所を変えて再雇用も考えましたが、また上司にあったらと思うと怖い。 退職の時、半ギレされて やめさせてもらえそうになく 退職代行を頼むまで追い込まれてしまい。 でも今思えば全てくだらない。 自分がです。 何か言われたらうじうじして堂々とできない。圧力に、ペコペコ。 ほめられても、裏に違う気持ちがあると悟ると、遠慮気味。 すぐ傷ついてなよなよして勝気になれない。 私もあんなすぐ人にいじわるしたり、攻撃的になれれば、あそこに入られたのかと思うと複雑です。 でもきっと自分が仲良くしてくれた人たちは、そんな私は望んでいなかったはず。。 自分の強みは容姿だと思うので、それを武器に頑張ればよかった。。 新しい仕事をしても前の仕事のことばかり思い出し、再雇用を検索、どこの場所に行くか?で悩み、でも無理かあと他の仕事で似たようなものを探し。。 もうどうしたらいいものかわかりません。 攻撃的な人間が本当に苦手です。 だけど私の仕事は花形なので、そんなのあってもおかしくない。 そんな時のすべがみつからない。
ニックネーム変更しました プロフィールに後悔内容 書きました 今までに同じ内容の質問を 何度かしています 何度も読み返しています いつもコメントありがとうございます ですが どうしても気持ちが晴れず また相談してしまいました 申し訳ありません 転職を後悔しています 前職を辞めたこと 自分がその判断をしたことに 後悔して、自分を許せません 毎日、車の中で泣きながら 通勤しています 家族は協力してくれているのに 私自身が受け入れられず いつまでも苦しんでいます 自分の選択を許せなくて 受け入れられなくて ずっと苦しくて 過去のことばかり後悔して 何ヶ月も不安定な心理状態です 私は死ぬまでずっと 転職を後悔して 生きていくと思います ずっと苦しい心のまま やりたくない仕事のまま 家族との時間がないまま 一生を終えるのかと思うと 悲しいです 転職という大きな決断に 責任を持てないこんな後ろ向きな母親 子どもにとって 悪影響でしかないと わかっているのに 結局、自分のつらい気持ちに勝てず 家族に暗い毎日を過ごさせている 生活のことを考えたら 仕事を辞めることは難しいと 思いますが いつまでもこの状態が続くなら 自分の精神衛生のために 仕事を辞めるほうがいいのか 結局は自分のため…です 私は家族よりも自分の気持ちを 優先してしまうのです そして、後悔するのです 仕事を辞めても辞めなくても 苦しんでいる自分の姿が 想像できます 仕事を辞めたら お金がない生活は苦しい 辞めなければよかった と嘆いていると思います きっと何をしても 心が楽になることはないです 選ばなかったほうを悔やんでいくと 思います 私はずっと過去を振り返り しあわせそうな他人をうらやんで 生きていくのだと思います 戻れない過去を考え 自分も家族も誰も しあわせになれない人生 悲観的なことしか考えられず 明るい未来を想像できません きっとみんな不幸になる 家族の不幸は私のせい その考えが頭を離れません 頭おかしいですよね でも、今の私は真剣にそう考えています 病院にかかったほうがいいのかな と思いますが その勇気がありません 仕事も休めない 自分がどうしたいのか どう生きたいのか腹を括れない 家族にも 今までコメントくださったお坊様にも 申し訳なく思います
度々質問させて頂いております。 後悔しないための行動をとりましたが、その行動に後悔しています。 本当に本当に最低な行動をしてしまいました。 1週間以上連絡がとれなくなった彼氏がおり、何の連絡もとれなくなりました。遊ばれたのだと思い込み、彼の会社に行ってしまいました。そこで、彼の友人に会いに行ってそのことを話してしまいました。そして上の人にも話がゆき、大変なことになりそうです。 その日の夜に彼から連絡があり、そのことについて話しました。本当に忙しかったらしく連絡がとれなかったと。 彼は私を責めることなく、自分も連絡をとらなくてごめんと....。 胸が苦しいです。本当にしてはならないことをしてしまいました。 タイトルの通り、後悔したくない、なにもしないよりはと間違った考えから彼には迷惑をかけ、後悔しています。 何か御言葉を頂きたく思います。
2/16日に一度相談させて頂きました。 同じ内容で引き続き相談させてもらうことは可能でしょうか? 回答を頂いて、頭では理解するのですが心がついていきません。 苦しくて苦しくてたまりません。夜も眠れません。どうしたらいいかわかりません。
いつもありがとうございます。 何度か相談させて頂き、いつもありがとうございます。 子供と一緒に居られる時間を作りたいと、仕事をパートに変えて4ヶ月、もう既に、社員で働きたいと思っています。理由は、お金です。貯金があっても、お金が足りなくなるのではないか、と毎日恐怖を感じます。主人は、気にしすぎだというのですが。 でも、また働き出すと、子供の事が心配になりそうです。社員で働いていたときは、いつもイライラしていて、子供は留守番する事より、私がイライラしているのが嫌だっただけみたいです。要するに、社員で働いても、なるべく笑顔でいるようにし、宿題や勉強をしていなくても叱らないようにすれば大丈夫ではないかと。 でも、それが出来る自信はありませんが。 子供は、成績も上がり、「ママが家に居てくれると嬉しい」と言いますが。「留守番は、寂しいけど大丈夫」と言ってくれます。無理してるのかな。 「中道」が見つかれば良いのですが。何だか難しいです。 私は、いつも、考えや気持ちがコロコロかわり、周りに迷惑ばかりかけてしまいます。 悩んでも仕方ない事で悩み、今日も眠れません。悪いのは、全部私です。 こんな私に、喝を下さい。
11年前から自律神経失調症を患っております。 職場の配慮もあり一日おきのパートで働いて来ました。 今年始め、他の部署に正社員の席が空くことが分かり病気も快方に向かっていましたので金銭面はもちろん、挑戦する気持ちで自分から立候補し4月から正社員として働き始めました。 が、働き始めて2ヶ月…新しい仕事への抵抗感から突然、仕事に行けなくなりました。身体は冷えきり眠れず生理も止まり…病気が再発したのです。 職場にも理由を話し3週間、お休みをもらい明日から職場復帰です。復帰しますが、昔の職場には新人さんが入り戻れず不安いっぱいです。 もう毎日「あの時、正社員になるなんて思わなければ良かった。思わなければ職場にも迷惑をかけず信用も失わず平和な日が過ごせたのに…」と、そればかりです。 新しい仕事を覚える前向きな気持ちになりたいのに後悔が常に邪魔します。 どうか、この私の後悔をどこかに追いやって下さい。よろしくお願い致します。
今の職場の人間関係や仕事内容等をこなしていける自信がなくなったのですが、辞めるという選択肢はダメなことだと思いますか?逃げなのでしょうか? 本心としては一旦辞めて一度地に足付けて求職活動しようかなと考えております。 でも辞めたらお金もないですし、月々の支払い等できるか、生活できるか…持病持ちなので不安です。次の仕事も決まってません。 もし、やめたらハローワークに相談して職業訓練等受けたいなと漠然と考えております。年齢的にも30代前半、そろそろなにかしっかりしないとと考える次第です… ただし何の職業訓練を受けたら良いのか等まったく考えてない状態です。 よし、チャレンジしてみよう!という前向きな気持ちと失敗して後悔するかも…という気持ちでもうぐちゃぐちゃです。 色々と悩んでしまって気が滅入ってしまっています。自分の人生なので自分が決断することなのですが…色々とわからないです。 この数日悩んで寝れなくどうしたらいいか迷ってます。 やはり今後のことを考えると我慢して働くほうがいいでしょうか?辞めることは逃げ?言っていることは甘え? どこの職場に行ってもそういう人間関係等はあるのは分かっているのですが今は仕事にも気が入りません。 支離滅裂な感じで意味が分からなってしまいまして、すいません。
仕事でミスを繰り返しています。 以前の質問で、失敗は若者の特権やひたすらの確認と回答いただき、がんばっていたのですが、自己嫌悪と後悔と苦しさで、辛すぎます。 上司への申し訳なさと恐怖で、ひたすら萎縮する毎日。 食欲も体力も限界です。 でも、収入がなくなったら生活ができません。 逃げ場もなく、どうしたらいいのかわかりません。
私は接客業をしています。 つい先月までは「いらっしゃいませ」がはっきり言えたのに、最近なぜか緊張というか言葉が詰まるようになりました。 調べたら、難発性吃音らしいです。 私は社員でもあり、バイトの人のお手本にならなきゃならいのに、すごく辛いです。 前まで言えていたのに、、といつも後悔してます。 ストレスとか原因なんでしょうか? なかなか職場の人に言えないし でも、頑張って少しづつ治すしかないですね。
20代後半兼業主婦です。夫は40代。 5歳の子どもと3人暮らし、間も無く臨月の妊婦です。 夫に、もう私に対して男女関係としては嫌いでしかない。家族だから、子の親だから一緒にいるだけだ。と言われてしまいました。 理由は、恥ずかしながら過去の私の浮気です。 夫とは私が学生の頃に知り合い、そこから付き合い始めました。 ハタチになり、実家を出て夫と同棲していましたが、お小遣い欲しさにパパ活に手を出し、関係を持ってしまいました。 その時、当時彼氏だった夫にそのことを見つかり 当時は一旦別れるが、同棲しているアパートのこともあるためまだ一緒に暮らしていました。 その別れた期間に、他の人と付き合いもしましたが結局彼が好きで、話し合ってよりを戻し一緒に暮らし続けていました。 そんななか、妊娠が発覚し入籍することに。 その後、バカなことに同じことに手を出してしまいました。 言い訳ですが、その時はホテルに行った時点で夫に見つかり 行為自体は未遂ではありました。 私がクズなことに間違いありませんが それからは反省し夫を傷つけるようなことを2度としない。と決め、ともに生活をしてきました。 それから数年、マイホームの購入をしたり 念願の2人目を授かって産まれるのを楽しみにしていました。 が、再構築できたと思っていたのは私だけだったようです。 夫からは以下の内容を聞きました。 ・同棲時代よりを戻した認識がなかった(←入籍日はよりを戻した日にしようねと話し、決めたのですが) ・入籍をしたのは私が妊娠したから。それがなければしなかった。 ・子供に対する責任感で一緒にいた。 ・そもそも、1人目の子は自分の子か疑ってた。今はそっくりと言われることもあるけど。 ・今お腹にいる子は自分の子だと認識している。 ・私に対して、ずっと裏切られたという気持ちが根底にはあった。でも一緒にいて楽しい時もあった。それが今全て爆発した。 ・今後はお腹の子がある程度大きくなるまで一緒にいるが、その後は一緒にいられない。 もちろん夫を裏切ったのは私で嫌われて当然です。 ただ、この気持ちのまま出産するのかと思うとお腹の子、今いる子にも申し訳ないのです。 私自身夫と関係の改善をしていきたいのですが、どうすればいいか分からず。まともに食事もできず、妊娠中に関わらず体重が落ちる日々です。
いつもお世話になっております。 新しい仕事が始まって間もなく3か月になります。 自分なりに一生懸命頑張ってきました。 知識のない状態から、頑張ってお客様に説明できるくらいまでは成長しました。 しかし、自分には向いていないのではないかと思います。 ・私が入社してから、店舗の順位がガクッと落ちた。 ・順位の話を毎日朝礼でされるので、なかなか上がらないことを実感。 ・私のひと月後に入ってきた新人と共に、この二人はダメダメだ。と言われる。 申し訳ありません。心がいっぱいいっぱいで言葉がうまく出てきません。 何がつらいのか、わからないくらいすべてがつらいです。 何せ毎日使えない使えないと言われているので、辞めたい気持ちでいっぱいです。 使えないと言われてはいますが、間もなく繁忙期になるのでそれまで頑張ってね!と言われ、指導はたくさんしていただいています。 3か月はトライアル雇用期間です。 こちらから今回はお断りすることもできるらしいですが、職場の規定が、退職の際は一か月前に申し出ること。となっております。 2月から正規雇用になってしまいます。 今回は申し訳ありませんと申し出るにも言いにくい状況ですし、会社からも正規雇用したいと言われないのでどうしたらよいかもわかりません。(以前の職場は1週間前くらいに正規雇用したいがどうかと意思を聞かれました) 研修も受けましたし、制服も着ていますし、社員割で商品を2万円ほど安くしていただきましたし、辞めると言いにくいです。 ですが、このまま続けていたら私はどうなってしまうんだろうと思うくらい、ボロボロです。 夜はなかなか眠れませんし、眠れたとしても仕事の夢ばかり見ます。 趣味もまったく楽しくありませんし、体調も優れません。 わかっているなら逃げるなりなんなりするべきなのでしょうけれども、もう少ししたら状況が変わるかもしれないと思い、希望も捨てられません。 辞めるべきなのでしょうか。 今はできないからつらいだけで、続けていれば楽になれるのでしょうか。 どうしたらいいかわかりません。 馬鹿な話、死んでしまいたいです。 死んでしまえば、職場の人はどう思うだろう。 後悔するのでしょうか、なんとも思わないのでしょうか。 死んでやりたいです。 悔しいです。 頑張っているのに頑張りきれていない自分がみじめです。