はじめまして。 私は現在、通信制の学校に通う高校三年生です。中学の時にいじめにあい、それから同世代の人達や人ごみが怖くなってしまいました。 いじめの原因は過敏性腸症候群という病気で、緊張や不安などでお腹が痛くなったり、ガスが溜まりお恥ずかしい話ですが、おならが頻繁に出てしまうようになりいじめの対象があいつ(私)になったと、聞いてしまい不登校になりました。元から人に嫌われないように自分を押さえつけてしまう性質で、その結果自分がいつも馬鹿をみるような事ばかりで…。 それでも過去は過去だと割り切って高校に入ったのですが、やはり人に嫌われないようにとその場しのぎでやり過ごしているのは変わらず、友達は一人も出来なくて(おならのせいもありますが)。 話は変わってしまいますが、学校は月2回しかないので、普段は農家さんでお仕事をさせて頂いて、農家は引く手数多なのと自分がまだ10代だという事もあり、優しい方ばかりで。 仕事をしている時は、人混みでもなければ、同世代もいないのでおならも出ないのですが、学校へ行くとおならが頻繁に出てしまい…。先生方は人間が出来ている方ばかりで、嫌な顔もせずに接してくれるのですが、やはり同世代の人達には遠回しの嫌味だったりこれが現実なんだと改めて思い知らされました。勿論、改善には努めています。医者に行ってみたり、サプリを飲んでみたり…でも効果はありませんでした。うまくいかないと自己嫌悪になり、いっそ死んでしまったら楽になれるのではないかと思い。 今日も仕事をしていて、急にお腹が痛くなってしまい仕方なくトイレに行きました。 いつもなら家主の方がいいよと言って下さり、仕事中ですがトイレに行かせて頂いてました。 (家主の外トイレをいつも使わせて頂いてます) しかし今日は家主の娘さんがお家にいらっしゃり、仕事中なのにトイレに来ないで下さいと。休憩の時間に来るなり、他の方は仕事をしているのにその時間仕事してない事になりますからと。 今日はお腹が下るとは思ってもいなかったので仕方ないとは言えど、なら仕事など来るなと言われて当然なんだと。 何で自分はこんな体質なのか、自分はこんなにも出来ない人間なんだろうと。 今日の事も含め、これから先の事もあり本気で自分を変えたいです。失敗するとすぐ死にたいだとか、他人によく見られようとして馬鹿をみることなどご教示願いたいです。
こんにちわ。 職場に嫌いになってしまった人がいます。 私から見たら、仕事中、皆の為ではなく自分の為に仕事をしている人です。 自分のミスは言い訳をし、他人のミスは○○さんが‥と言います。 仕事の相談をすぐに、私達に相談なく上司に相談してしまうので、結果なぜか私たちの仕事量が増えます。 始めのうちは、気になったことを伝えてましたが、成長がなく感じ、小さな事は伝えるのをやめました。 しかしイライラするのが押さえきれず、職場の人に愚痴を言ってしまっています。 自分がされて嫌なことは、人にはしてはいけない と思ってきましたが、ここにきてどうも押さえきれず、愚痴を言ってしまっています。 本人に私の気持ちを直接的伝えようとも考えましたが、それが相手の為を思ってか自分を思ってか分からなくなり、保留中です。 今ではその人の嫌なところしか見えません。 そんな自分が嫌です。 どうすれば、私の心は落ち着きますか??
お久しぶりにこちらに来ました。認知行動療法などで少しずつ考え方も変化しています。しかし、今これまでで一番死にたく、そして実際に行動にうつすにはどうしたらいいのだろうというところまで考えるようになりました。 家族が無理、わかりあえない兄も無理、父が亡くなったときに『孫の顔を見せてあげられなかった』となぜか(母は私ではないのに。一番傷つくタイミングと言葉で)泣いて叫んだ母も無理(ここで一度私は母から刀で思い切り切られたような感覚がありました。そのとき一度自分は死んだような気もします) これまでの家族関係も全部無理になってしまいました。いいこともあったはずなのに、今はよく思い出せません。幼少期の家庭環境の影響がこんなにも続くとは。 昔は過剰適応状態で、いろんなことができていましたが結局無理をしている状態だったため、あるとき糸が切れました。そこからほとんど何もできない自分になりました。 今はそれを受け入れています。 根本が不安のままの私では様々なことがハードルが高く、とても頑張らないと動けません。頭では家族のためにこれをしなければと思っているのに、体が動かない。 また、もう否定されたり傷つけられたくない、そんな感情から家族を避けてしまっています。 ふと、これまで私はどれだけのことを1人で、もしくは人に助けてもらいながら乗り越えてきたんだろうと思いました。 本来の家族であればその都度導いてもらったり助言をもらったり逆に自分からも教えたりと、周りの人たちやその家族関係を見ていると自然とそういうことができていてうらやましくなります。 右も左も分からないままある年齢になったら放り出され、相談も本音も言えずにここまで来ました。 誰にもわからないけど私だけが見てきた世界。伝わってほしい。私は家族が好きだと思って(思い込んで)彼らを円満に、笑顔にするためにがんばってきた。否定される自分が悪いと思い込んでいた。物理的には不自由なく生活させてもらえたが精神的に受け止めてもらえた経験はなく、実は愛されていなかったんだということをやっとこの年になって初めて現実として受け入れられました。みんなを笑顔にするためにヘラヘラしたりおちゃらけたり、道化になって。自分でも気づいていませんでしたが実際はとても傷つき、悲しく、また心の底では家族を憎んだり嫌ったりという感情が本当はあったのだと思います。
些細なことを気にしすぎてしまって、人間関係を築くのが苦手です。 職場の人とも問題なく話せるし、友達が居ないわけでも有りません。ですが、話していても今の自分の発言は相手の気に障らなかっただろうか、とかもっとこう言えば良かった。不快にさせなかっただろうか、等考えすぎてしまいます。 相手に嫌われることが恐いです。 相手の顔色ばかり伺ってしまい、自分のやりたいことや言いたいことに常にブレーキが掛かります。最近は本当は自分がとうしたいのか分からないことも多いです。 他人の頭の中身なんて考えても仕方ない、と頭では分かって居るのですが、気になってしまいます。 ずっと不安や恐怖を感じていて、誰かと一緒に居ると疲れてしまいます。でも一人が好きなわけでは無いんです。 もっと自由に、楽に生きたいですが、性格を変えることは出来るんでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。
こんにちは。 今年で私は社会人四年目になります。 私は口下手で昔から自分に自信が持てず、他人に嫌われるのが怖くて行動にうつせないことがおおいです。 もう会社でも新卒ではないため、人に指示しないといけないときなどがあります。しかし、自信がない私はあまりそういったことができません。他人の目を気にしてしまい、周りの言葉に左右されがちです。 よく自信をつけるための本などを読んだりしますが、なかなかできません。 同じ職場の人とはおよそはうまくいっていますが、たまに自身が苦手な方と仕事するときなど必要以上に怖がってしまいます。 このまま一生、自信が持てず周りの目を気にして過ごすのはつらいです。 どうすればいいのでしょうか?
今まで、自分の人生嫌な思い出しかありませんが、 最近気がついたのは、きつくて私を全否定してくるタイプの 人で苦労してきたと思います。 その人は他の人なら許せる失敗も私なら大騒ぎ。 さんざんいいのめされるし、私もどうすればその人に気に入られるのか気にしてすりへるばかり。(萎縮して、さらに嫌われる悪循環つき) 相手は私だから、何をどうしても許せないのだと思います。 とろい自分にいらいらするんだろうと思います。さらに 自分を理解してくれる人も一人もいなかったから自己肯定感なんて 持てるわけもない。 自分を否定していいのめすのは母親です。未だに母親との 関係を引きずっているのです。(もう亡くなっているから 和解とか無理だし、、、。) でももうそんなことより、自分の人生をしっかり生きたいと 思うようになりました。こぼれたミルクをなげいていても 仕方ないと思います。 母親に似た嫌な人が繰り返し繰り返し現れたのは、私に気付きが 必要だったのでしょうか。 自分の納得いく人生を生きるために心がけることは あるでしょうか?
この前大学の課題が酷評を受けて返ってきました。 自分で言うのも憚られますが、普段の成績や態度は良い方なので周りにとても驚かれました。 私自身は中身を受け止めて、特に気に病んでなどいなかったのですがその評価をした先生から「実際ああは言ったけど気にしなくて良いよ」「本当にこれで全て決まるわけじゃないし」など過剰なフォローを受けました。何だか逆にショックを受けました。 他の先生方(その授業は多くの先生方が担当しています)にも、もの凄く気を遣われています。 冗談でからかわれて、私は「面白いなぁ」って思っていたのに後で真面目に謝られます。自分がそのような扱いにくい人オーラを出してしまっているのかなと悩んでいます。 普段は自己判断ですが表情豊かにしています。割と良く笑う方だとも思います。 かつて高校で不登校になったときも同じような状況になりました。その時は「あの子に傷つくことを言ってはいけない」と周りに気を遣わせてしまっていたことが理解できますが、今は全く心当たりがありません。 何だかそのような人柄を盾にして生きているようで自分が情けないです。本当にその人が言いたかったことも私の雰囲気で言わせないようにしているのかなと罪悪感でいっぱいです。
自分を好きになるにはどうしたらいいですか。 私は、今私が受けている恩恵を返す、ということをゴールにしています。夢に向かって努力し、医者になって、途上国の貧しい人や困難な状況にある人の助けになりたい。今まで両親が与えてくれたたくさんの恩恵を、返したい。自慢の娘になりたい。高校の役職で、自分のために応援してくれたり協力してくれる人の役に立ちたい。私にとってこれらは、固い芯であり、決してぶれることはないと思っていました。しかし最近、それらを達成することは、いくら努力したって私には無理なのではないか、出来ない自分はダメな奴だ、そんな考えが頭の中を支配し、気分が落ち込んでいます。頑張っても期待に応えられない自分。両親から受けた恩恵を返せない自分。友人からの応援に応えられない自分。私は、そんな自分が大っ嫌いです。大嫌いすぎて、苦しいです。人の優しさが、辛いです。頑張ってって言わないで。私はその応援に応えることが出来ないから。なぜ私は、美味しいご飯が食べられて、暖かい家で寝ることが出来て、友達も大勢いて、学校に通えて、好きなだけ勉強することが出来るのに、なぜ私はその恩恵を返すことができないのか。頑張っても頑張っても結果がでないのです。必死になればなるほど、惨めなんです。こんな自分が大っ嫌いです。どうしたら自分を好きになれますか。自分を好きになりたいです。助けてください。
私は大学を卒業してから地方都市に就職しました。 面接で確認した職種、条件と全く違う待遇に驚きましたが職歴を作るためにがんばっていました。 上司からは嫌われているかな?と思っていましたが特にミスもしていないのに、4ヶ月経った頃に急に明日から来なくていいと無理やり退職届を出させられました。 すぐに辞めてしまったという事実だけが残り、職歴もなく仕事もなかなか決まらないせいで非正規社員として転職を繰り返し、安定しない生活を送っています。 現在も貯金もなく、不安定な生活を送っています。 これからも先のことを考えると不安しかありません。 人間不振にもなってしまってしまっています。 私にも至らないところもあったのかも知れません。 私の行いの悪さがこのような悪循環を引き起こしてしまっているのでしょうか?
以前、何度か相談に乗っていただき、ありがとうございました。 一度、退会し、また、戻ってまいりました。宜しくお願いします。 さっそく本題に入ります。 わたしは、更年期障害、うつ、asd、人間関係などで、仕事をやめ、2年近くなります。いまは、母と妹、娘夫婦、孫たちとときどき、会うかんじです。 最近一日が長いんです。したいこともなく、やる気なく、体力もない。(病院には行ってます) 心も以前より落ち着きましたが、何かをしようとゆう気になれず、誰とも会わず、家にこもりがちです。 今、娘は4か月で双子を授かりました。 こんなんじゃダメだと思い、相談させていただきました。 どうすれば、まわりの人のことを考えれるのか?優しくできるのか?嫌われることすら、怖いです。 一日、何もしてない自分も嫌だし、孫たちにも、娘夫婦にも、何もしてあげれてないので、気持ちだけが焦ります。 自分の事ばっかり考えていていいのかも、わかりません。 今のわたしにあう、アドバイスが有れば教えていただきたく思います。
先日、先輩社員の方から 「ちゃんと口で意思表示しろよ! 何かあったら、どうすんだ!」 とお叱りを受けてしまいました。 とっさにああしてほしい、こうしてほしいと思う瞬間はあるのですが、 なぜかいう前に、どうせ断られるんだろうな、 や、相手が嫌な気持ちにならないかなという不安に駆られてしまい、つい、言葉を飲み込んでしまい、言わなかったことを後々になって後悔してしまいます。 どうしても、行動する前にネガティヴになってしまい、他の人の迷惑をかけてしまうんじゃないかと不安になってしまいます。 最近では、朝起きた瞬間に呼吸が荒くなってしまい、不安に押しつぶされてしまいそうになります どうすれば、こんな弱い自分を受け入れられることが出来るのでしょうか…
先日、同じ職場の片思いの女性に告白しました。その方には婚約者がいると知っていたので、自分の気持ちにけじめを付けようと思い、諦めるために告白し断られました。 ところが、私と連絡していた事を婚約者が知り、ずいぶん怒られたそうです。 私に対する悪意は当然の事だと思うので、構いません。 ただ、以前から彼女に、婚約者からdv被害を受けていると相談されており(彼女の両親や彼女自身への暴言、暴力、避妊に協力してもらえない等)、恐らく今回の私の行動によって悪化させてしまったのだと思います。 私から連絡をすると間違いなく迷惑になるので、現在は業務連絡といった最低限の事だけにしています。 彼女に嫌われるのも、周囲の方々に軽蔑されるのも当然と思っています。 許せないのは、そこまで彼女の事情を知っていながら、自己満足な告白をしたこと。考えればわかる事なのに、軽率な行動で彼女を苦しめてしまった事。 告白したとき、迷惑をかけたくない。幸せになれるよう祈ってる。と言ったのに、迷惑でしかない自分が許せず、日々自己嫌悪しています。 今後彼女とは関わらないのが、彼女為だとは思うのですが。どのように彼女と関われば良いのか分からず、場合によっては縁を切られるのは覚悟するつもりです。 しかし、今も辛い思いをしているのではと、日々もどかしさを感じる身勝手な自分の感情を、どうすれば沈められるのかわかりません。 長々とすみませんでした。別の質問サイトにも質問しているのですが、誰にも言えず、ここにも書かせて頂きました。
去年の年末辺りから気になっている子がいて、良く一緒にご飯に行ったりクリスマスも一緒に過ごたりと順調に距離を縮めていき。 自分も相手に対し気持ちがある事を伝えて、相手もその気持ちには素直に喜んでくれていたのですが。 新年に入り、自分がその子の会社の後輩の子に色々と相談している事がバレてしまい相手が機嫌を悪くして関係が壊れてしまいました。 その後輩の子に対して、色々と相談していた自分が悪かったのは分かっています。 久々に気になる子だった為、自分もどうして良いか分からずに後輩の子のが救いの手を出してくれたので甘えてしまいました。 その子が自分にしか見せていない部分を、他人に知られた事に相当腹が立ったそうです。 相手の気持ちも考えずにベラベラ話した自分が悪いのですが。 その子との関係も取り戻したいですが、今はやはり気が落ち込み仕事にも力が入りません。 どうしたら前向きに考えられますか。
私は人とは違っているところがあるのか、いつものけ者にされ仲間外れにされてしまっているようです。 ・小学生の頃、ある子に嫌われお友達を私から遠ざけられた ・中学生の頃、顧問に嫌われ部活で一人で練習させられた ・高校、大学のサークルではうまく人と関われないので自分から少し距離をおいていた ・社会人になってからも、上司に、嫌われているでしょうと言われたり、陰口を言われたり、私だけ蚊帳の外で情報をもらえなかったりしてきました 今も子供の保護者関係で私を嫌う人が私の友達を遠ざけるようにしてこれまで中の良かった人が疎遠になっています。思い出しつつ書いていて、辛いです。 こんな私にも友達がいなかったわけではありません。気の合う友達とは長い付き合いを続けています。 私自身、反省する点が無いわけではなく常に自省を繰り返しています。 笑顔が足りない、真面目すぎる、少し気が強い、自分を過信していることなどです。 でも、お友達が困っていることには耳を傾け力になりたいと、人と人をつないだり、相談にのったり、私なりに行動しています。なのになぜ理解してもらえないのか、避けられてしまうのか。人とどのようにかかわったらいいのか、どうしたらいいのでしょうか。とても悲しくなります。
最近わかったことなのですが、、結局自分のことしか考えてないなと気づきました。協調性があります、自分のことより周りのことを大切にして行動してますとかこれまで思って、周りからは優しい、人思いといわれること多々です。仕事場ではまじめ、いつもにこにこしてなごませる、人気者。でも実際、人の為というよりも、それが自分の評価に反映するから、いい人、優しい人と思われるから、また仕事でも他の人より頑張ってる、笑顔、人気者になりたい、自分が一番になりたいという思いが強く、偽の自分を演じてます。なので周りが褒められてるとすごく嫌な気分になり、嫉妬妬みがすごく、周りが結婚とかになり注目を浴びてるのをみると、とても嫌です。 こう思われてる、こう思われたいから、人に優しくたりする振りをしてるんだな、本当は全然優しくないなって最近思います。正直ですが、人のことはどうでもいいといえば失礼ですが、人に対して何も感じないかもしれません。 自分には関係ないから、と会社の会議や集まりとか協力しあうのも嫌いです。本当は協調性全くないなと、最近思いました。 こんな私最低ですよね‥優しいふりして、真面目にがんばってるふりして、そのイメージをつくらせて、でも心では何も思ってないし、がんばろうとか、仲間で取り組もうとか全く思ってない苦笑 でもそう思われたいから、嫌われたくなく自分が一番になりたいから人目を異常にきにしたり、ごまをすったり。結婚とかも正直いまそこまですぐしたいとは思わないのですが、親が喜ぶ、職場で注目をあびたいから誰よりも先に結婚して辞めたいとか、結局注目をされたいからしか気持ちがいまないのです。 最近それに気づいて、自分って最低やなって。 そりゃ恋愛すらできないですよね、こんな自分。冷たい人間なんだなって、最近すごく思います。 結局自分が大好きなんだなって、自己満というか自分勝手というか、自意識過剰がひどいというか‥ブスとか自己嫌悪とかいうてるけど、そういう自分が好きなのかなって。変わろうとしない。 すみません、ちょっと思ってることをこちらに吐き出してしまいました‥ こんな自分が嫌というか、変わりたいけど変われない、、自分の無さに情けないなと。 このまま自分を守るために偽の自分を生きていきたいのかとおもうと、そうはおもわず、自分を持ちたいと思います。なかなか変われないですが、こんな私最低ですよね。
はじめまして。お付き合いしてた方に執着、しつこくしてしまい、もうLINEの返事もなくなり、嫌われてしまいました。 最初は大丈夫なのですが、付き合ってると、嫌われるんじゃないかと不安になり、いつも同じ失敗を繰り返してしまいます。 相手の気持ちが考えられない、自分勝手な我慢の出来ない自分が嫌いで仕方ありません。 前を向こうとしても、今までの後悔がずっと頭の中に思い出されて、何もしたくなくなり、苦しくて死にたいとさえ考えてしまいます。 どうしたらこんな自分が変われるのか、自信を持って生きていけるのかが、わかりません。 なにかお言葉を頂けたらと…よろしくお願いします。
はじめまして。 大学2年の20歳です。私は特に不自由な生活をしてる訳ではなく友達もある程度いる周りから見れば多分普通の女です。ただ自分のことが嫌いでしかたありません。 私は何をするにも周りの目を気にしてしまいます。普通に友達と話すのにも周りが少しでも静かだと全部会話が聞かれてる気がして変なことを言わないようにとかそういう方に意識がいってしまい会話の内容が全く入ってきません。そんなことないと自分に言い聞かせてもどうしても吹っ切れません。目が合った人とは何か変なことを思われてる気がしてきつい目で見てしまいます。 また自分で言うのもなんですが私は人の気持ちが表情で何となく分かってしまうのです。会話しててもつまんなそうな顔してたり何人かで会話してる時もあの人今あの子の言葉で不機嫌になったとかそういうのを感じとってしまうのでいつも疲れてしまいましす。 そういうことから私はいつしかひとりでいることを好み前より口数が減ってしまいました。思えば友達と呼べる友達も減ってきてる気がします。 私はこんな自分が大嫌いです。こんな自分、人と関わっても嫌な思いをさせてしまうだけ。自分が嫌いすぎて自分を脱ぎ捨てたいです。いつも誰かの代わりに私が死にたいと思ってます。こんな自分早く消し去りたいって。 でも出来るなら本当はもっと幸せになりたい、楽に生きたい、自分を好きになりたいです。 こんなこと言える相手がいなくてこちらに相談させていただきました。 まとまりのない長文ですみません。何かお言葉をいただけたら嬉しいです。
昨日、一昨日と、会社をずる休みしました。 一昨日は、あと10分早めに連絡して下さいと注意をされました。 昨日は、休む旨を伝えた後、風邪?と疑われるような質問をされました。 簡単にずる休みをする自分が大嫌いです。。 そして今日は、お休みだったのですが、街に出掛けて、贅沢をしてしまいました…。 2日ずる休みをして、次の日遊ぶ…。 自分は、何をしたいのか分かりません。 精神的に辛くなるばかりで、何もいいことがありません。。。 職場の人にも、家族にも、沢山迷惑を掛けており、自分の存在を消したい気持ちでいっぱいです。 今日も、出掛けたけど、全然楽しくなかったです。 皆の流行に乗って、色々やってみたけど、自分何やってんだろうと…。 犯罪者みたいだと思いました。 心の問題です。 どうしたら、自分は納得できるでしょうか。 悪いこと、もうしたくないです。 社会人として、ちゃんと頑張りたいです。 休みたくないです。 何があっても頑張りたいです。
人見知りと被害妄想拗らせてて、人付き合いが辛いです。 私は自分から相手にはしかけることが怖くてできません。私なんかが話しかけても答えてもらえるわからないし、迷惑だと思われてると思ってしまいます。 そもそも話しかける前に嫌われてるのでは?と思ってしまいます。 勇気をもって話しかけてもそのあと、絶対うざがられたとすごく不安になります。だからどんどん話しかけられなくなります。 せっかく話しかけてもらえても、うまく言葉がでなくて、会話が続かなかったり、明らかに気を使われてるのがよくわかってしまって無理させて申し訳なくなります。 でも私だって、たくさんのこと楽しく話したいし、グループワークの時なんかで孤立したくないです。せっかく話しかけてくれた子とも、仲良くなりたいです。 今の自分でいるのはもう辛いし、楽しそうにしている皆を遠くから見て苦しくなるのはもう嫌です。毎日が楽しくなくて気分が重くて、心苦しく感じています。いっそのこと消えてしまいたくなります。 私の性格がひねくれてるせいだって理解はしています。でもなんとかして、この自分を変えて、楽しい生活を送りたいんです。 そのためにも私はこれからどうやって人と付き合っていけばいいのでしょうか。また、どうしても怖くて不安になったとき、どう考えれば気持ちははれますか? 読みにくくて申し訳ありません、助言お願いします。
私は、自分の事を極度に嫌い、化け物、死ねと言ってくる奴らが憎いです。 復讐してやりたいです。 日本という国に生まれたのはいい事だと考える人は居ると思いますが、周りが幸せいっぱいなのに、自分は苦しいです。 上手くいかないのはお前が悪いからだ、お前がチャンスをものにしなかった、とかよく言われます。 確かにその通りかもしれないですが、言われてる側は気分が悪いです。 話が逸れました。 もう一度言います。 自分を拒絶する奴らが憎いです。 これから先、就職しても、1人で生活する様になってもずっと私は独りなんでしょうか?