hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 いない 罪悪感」
検索結果: 3440件

元カレへの罪悪感が止まりません

私は以前付き合っていた彼を、彼の夢の中で複数回刺殺していたそうです。 複数回、という言葉通り、彼は私に殺される夢を何度も何度も見たと言っていました。 なぜ彼がそんな夢を見たのかは何となく想像が出来ます。交際期間中、私が彼をとても束縛して我儘を言っていた為、それに疲れてしまったのだと思います。 私が元々ネガティブで対人関係に不安を感じやすい性格である上、彼の家庭環境やお互いの学校生活やアルバイトが多忙になるにつれ、更にエスカレートしていきました。 そして今年の二月、彼からもう好きだと思えないと言われ、別れを告げられました。 彼は元々悩みを一人で抱え込みやすい人でした。 私に対してその事を打ち明けた時には、「夢で(私)に殺されちゃったー笑」と軽く笑い飛ばしていましたが、 男の友人には「こんな夢を見て辛い」と深刻そうに零していたそうです。 学校が一緒の為たまに顔は合わせますが、以来彼とは1度も会話をしていません。 別れて時間が経ち、徐々に別れた悲しみやフラれた怒りが落ち着いていくにつれ、自分のしてしまった事の重大さに気づきました。 夢とはいえ最愛の人を何度も殺してしまう自分が怖いし、嫌いです。 昨今の状況も相まって就活が上手くいかないことも合わさり、御社にも彼にも要らないと言われる自分の存在意義がまるでないように感じます。 もしかしたら彼は、私と付き合った事によって今後女性とお付き合いする時のトラウマを作ってしまったのでは無いか。私が彼の人生をめちゃくちゃにしてしまったのではないか。 毎日罪悪感に苛まれ、夜中に泣きながら謝り続けています。 直接謝る事も考えましたが、「今更謝ってもあちらの傷を抉るだけ。キリがないからやめた方がいい」と諭され、辞めました。確かにこんな女とは二度と話したくもないかもですよね。 彼の人生をめちゃくちゃにした事を死ぬまで背負って苦しむしか、私に出来る罪滅ぼしはないのでしょうか? 人を苦しめたのに大変烏滸がましいですが、私もまた改めて人間として、女としての幸せを掴みたいと考えてしまいます。 自分の中にある弱さや雑念を払拭する方法、彼にしてしまったことの懺悔の方法など、何かありますでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

過去の罪への罪悪感で苦しいです

初めてご相談させて頂きます。 ご質問が殺到する中、数多くの中から目を留めてくださり、感謝申し上げます。 30歳を手前に、今までの人生を振り返り、大小問わず数々の過ちを犯してきてしまったことに気付きました。 今になって自分の心の奥底の良心が、これまでのあらゆる悪事を全てフラッシュバックさせているような感覚です。 子供の頃から完璧主義で優等生タイプで、他人に対しては「良い人」として映る人間だと思います。 しかしその反動で、人が見ていないところでは、迷惑を省みず、ルールに反すること・人に迷惑をかけることを本当に数多くしてきてしまったと思います。 最低な人間でした。 昔万引きや人のものを盗ってしまったことがあること・ポイ捨てしたこと・約10年前にお釣りを少し多く受け取ったことに気付いた後そのまま返さずにいたこと・様々な場面で多くの嘘をついたこと…他にも数多くのことが津波のように押し寄せます。 人を見下したり、嫉妬心を持ったり、醜い感情も数多く持ちました。 書くことがとても苦しく、本当に本当に辛いです。でも自分がしたこととして受け止めます。 心から情けなく、恥ずかしく、大変恐ろしく、毎日本当に深く深く後悔の念に苛まれております。本当にごめんなさい。 毎日これらが繰返し頭をよぎり離れず、本当に心が痛み、心から後悔・反省し、傷付けたりご迷惑をおかけしてしまった方々に本当に申し訳ございませんでした、と涙が出ます。 人間としてよくない姿だったと心から反省するとともに、これまでの生き方が全て間違っていたのではないかと絶望的な気持ちです。 罪悪感から逃れられません。でも逃れずに受け止めることが、罪深い私には必要なのだとも感じるのです。 もう二度としないと決意すると同時に、過去してしまったことを振り返り、生きている価値がないような人間に思えます。 こんな間違いだらけの人生を送ってきた、取り返しのつかない傷物のように思える私です。 お許しいただくことは出来ますでしょうか。これからも生きてても良いのでしょうか。 周りの人に優しく、愛を与えられる温かい人間に生まれ変わりたいと心から思っています。どうか、罪深い私に、これからどう生きていけば良いのかにあたり、ご助言をいただけませんでしょうか。 お忙しい中お時間を割いて、まとまりのない文章をお読みいただき、本当にありがとうございました。

有り難し有り難し 243
回答数回答 2

何をやっていても罪悪感が拭えない

先日、アメリカのサーカス団が閉まるというニュースを見ました。動物愛護団体からの訴えにより動物の出演が困難になり、利益が出なくなったそうです。愛護団体の中には人間に屠殺される家畜、つまるところ動物に対する念から菜食主義をしている方もいることを知りました。世の中にはいろんな考えの人がいますね。 私はそこから、 何かを創り出すことは何かを奪い壊すことなのではないかと思いました。命は他の命を奪って創られます。紙は木の命を壊して作られます。そう考えるとなにをするにも、自分が誰かにとっての犯罪者のように思えてしかたがないのです。 食べるという行為は生きるために必要なことで、そのために他の命を頂戴しているのだと考えています。これは生きるという最終目標に意味がある。だから過程の「殺す」という行為にある意味で目をつぶれている?きがします。過程に罪の意識を持ち、快楽を感じなければ批難されない。 今の研究では動物を殺さずに細胞を培養して食そうとする試みもあるそうです。細胞の命を奪うことにはなるかもしれないけれど、未来では今の過程の罪が無くなるかもしれません。そうなったら、昔の人々は野蛮だという烙印を押されるのでしょうか?私の今生きている世の中は、生きている私は、野蛮で愚かで間違った行為をした低俗な人間になるのでしょうか? そう思うと晩御飯を美味しいと感じる己が悪人に思えます。 趣味はもっと悪いことの様に思えます。動物や植物、石、あらゆるモノの命を破壊して、加工し楽しんで快楽を得ているのですから。しかも、趣味にはこだわりがあって選り好みするし、いいなと思うものが増えるだけ、消費する量も増えます。しまいには、造る、加工する趣味は「過程」に快楽を感じています。絵を描いている時は描いている時が楽しい、編み物も編んでいる時が楽しい。完成品も誇らしいけれど、私は過程が楽しくないと続けられません。魚を捌くことも好きです。包丁を入れて身に刃が綺麗に入っていくのが気持ちいいのです。魚にとってみたら恐ろしい人です。生きるための枷ではないものを楽しいと感じる己がひどい人に思えて仕方ありません。 罪悪感に飲まれ何をしても苦しいです。結局また、今を生きれていません。不甲斐ないです。早く変わっていく価値観に取り残されて行きそうです。とっても恐いです。私はどうすればいいですか?

有り難し有り難し 57
回答数回答 3
2025/07/06

子連れに嫌悪感を持ってしまい罪悪感

   よろしくお願いします。  現在妊娠中の20代女性です。  飲食店で、子連れの人がいると嫌悪感を持ってしまい、それが相手に伝わっていたら申し訳ないな、  という自己嫌悪を抱いています。  今日、友達と鎌倉パスタという飲食店に行き、楽しく過ごせました。  ただ、自分自身に反省があります。  日曜の昼間で、子連れの方達が結構来てたのですが、それを嫌だなと思ってしまいました。 (大きな声で泣いている子はいましたが、自分の席の隣とかではないです。)  わざとでなくても、睨んでると思わせたらどうしようと心配になるし、申し訳なく思います。 (振り向いてわざわざ見るとかじゃなくて、通りすがりに子連れの方がいると、目が合っちゃったり。それで、睨んでるみたいに見えちゃったら申し訳ないなって。)  それであと、別の3人兄妹の子連れの人と靴箱のことで一緒になりました。  その人たちと近い所に自分の靴箱があったので、後ろに立って待ってたのですが、それも圧になっちゃってたかな…って。  子どもが泣いてて、親?おばあちゃんみたいな人が、 「人が待ってるんだから早くしなさい!」と怒っていて。  それで、その家族の他の大人が、思いっきりその子の腕を引っ張ってどかせていて。  「大丈夫ですよ。」って私は言ったんだけど、お相手の返事はなく。  私の旦那さんによれば、私は普段、ちょっと顔に出てる時はあるらしいです。  これから私も子連れで飲食店に行く必要はあるだろうし、もし人に睨まれてたりしたら辛いと思います。  だからこそ、私の振る舞いはどうだったのかなと思っています。  無意識に睨んだりして見えないように、口角を上げておくとか、  すぐ後ろで立って待たないほうがいいのかな、など。 (とはいえ、離れて待ってると別の人がまた来て自分が行けないし、出入り口の邪魔になるし…)  そこのお店にはお子様ランチも用意しているので、子供が来て良い場所です。  だから、「子供が泣いてたりするとモヤモヤしちゃうけど、お子様ランチもある所なんだから仕方ないよね。」という話を友達としました。    でも、その時は気づかなかったけれど、後ろの席にも子連れの方がいて…。  聞こえてたら悪かったな、と。  小さなことで、すみません。  もし良ければ何か、助言をいただけますか。  

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

罪悪感に苛まれ笑顔になれません

以前物損事故についてご相談させていただき回答をいただいたのですが、まだ心が辛くご相談させていただきました。申し訳ございませんがよろしくお願いします。 一年半前に他車の隣を車で通り過ぎた時に音を他の物と勘違いして気付かず走行し、その数分後自分の車の傷を見てすぐに警察に出頭しました。音がした場所から一度離れてしまったので、被害者の方は見つからず、一年半たった今も警察から被害者の方から連絡はありません。 音を勘違いしたとしても当て逃げには変わらず、被害者の方に謝って弁償したいのですが叶いません。本当に申し訳なく今も幾度とその事を考え心が苦しいです。運転も出来る限りしないようにしましたが、私が笑顔で過ごしていいのかなと思っています。 私には家族がいて、「悪いことをしてもお母さんが好き」と言ってくれる子供がいるから何とか生きよう笑顔になろうと思いますが、心から笑顔になれない日が続いています。 周りは「そんな前のこと」「自分のいいように考えたらいい」と言ってくれますが、被害者の方のことを思うと自分都合に考えれないのです。 家族のためだと思って家事や仕事をしていますが、こんな自分が生きる価値があるのだろうかと辛い気持ちでいっぱいです。 どう生きていけば良いのかご教授いただければ幸いです。 長文で失礼いたしました。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

不倫の罪悪感で消えてしまいたい

以前の上司に誘われると断れずに、何度か二人きりで出かけてしまいました。私には恋愛感情は無く、上司も当然そうだと思っていました。しかし上司の方は下心があったようで、数度出かけるうちに、ハグや手をつながれたり、嫌だったけどキスされてしまったこともあります。誓ってそれ以上のことはしていませんが、そういう問題ではないということは理解しています。 1年程前に職場を変え、関係はすでに断ち切っていますが、上司の家族のことを思うと大変なことをしてしまったと後悔の念でいっぱいです。上司とは気が合ったし恋愛感情はなかったとはいえ(既婚者にそんな思いがあると夢にも思わなかった)、異性であることを忘れて外出の誘いに応じた弱い私が悪いのです。しかし、この期に及んでご家族の方にバレていたらどうしようと、自分の保身を考えてしまう自身の弱さとずるさにも呆れていて、誰にも相談もできず、消えてしまいたいです。なんてことをしてしまったのかという悔やみで、最近は食事をするのも億劫になってきてしまいました。このまま幸せになる資格は無いと覚悟をしています。どうか厳しいお言葉をいただけますと幸いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2024/04/14

必要以上の罪悪感を抱かなくする為には…?

最近、ちょっとしたことに罪悪感を感じてしまいます。勿論、謝るべきだなと思った事は直ぐ謝るのですが、普通の人なら気にしないようなことに対しても、謝った方がいいのかな?って何に対してもそう思ってしまうときがあります。 例えるなら、外に出かけてて、壁にカバン、もしくは手が軽くぶつかっただけでも、傷付けてしまっていてはどうしようと思って確認しても傷も何一つ無くても、明らかに自分がぶつけたところとは違う所に傷を見付けた時も、実は私がしたんじゃないか?ってモヤモヤしてしまったり、他にも普通の人なら謝らないような小さな事に対しても罪悪感を凄く感じてしまい常に謝ろうか考えてしまいます。 ですが、最近は、その何に対しても罪悪感を感じて謝ろうとするのは、相手を思って謝ろうとしてるのではなく、自分のこの何に対しても感じる罪悪感を消そうとして気持ちを押し付けようとしてるだけだと思うようになりました。 本当に相手を思うのなら、時と状況を見極めて、何の為に謝るのかを考え、相手のためになることをするべきだと思うのですが、普通なら気にしない小さな事でも、申し訳ないことをしたと思い、凄く罪悪感が出てきてしまいます。 特に、大きな失敗した時やメンタルが落ち込んでる時にこういう風になりやすいです。 どうしたら、必要以上の罪悪感を感じなく、小さな事に対して動じなくいられるような精神力を付け穏やかにいられるようになりますか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2025/04/06

友人と自分を比べ罪悪感でいっぱい

私はどんなに仲良い子に対しても、1つでも自分が優位に立てるところを探してしまうようなところがあります。 (うちのがお金に余裕あるよな、、?私のが人付き合い得意だよな、、?)のように環境や性格や見た目などで勝手に比べて自分の方が優れてるところを見つけようとしてしまうことがあります。 その度に、なんてこと思った?最低だな。と自己嫌悪になります。 そうなると、その相手に対しての罪悪感と自分に対しの自己嫌悪で、会ったり連絡をとるのすら申し訳なく思います。 こんなこと思う自分が情けなく、誰にも相談できることはできず、蓋をしてきた部分です。 ただ友達はみんな本当に大好きで、困っていたら全力で助けたいと思いますし私にできることがあれば何でもしてあげたいという気持ちは心の底から本物だと自信をもって言えます。 友達の幸せは心から喜んできましたし、辛い時にも同じように悲しい気持ちになり寄り添ってきました。 なのに勝手に比べて自分の優位になるところを探しているときがあるんです。 本当に最低ですよね。私は今まで通りこの友人達と友達でいていいのかすら、不安になってきました。 私の自己肯定感の低さが原因だと思い、こんな自分を変えたくてカウンセリングを受け始めました。 それでも、考え方が変わったとしても、過去に私が友達に対して優劣をつけるような見方をしてしまった事実は消えません。 罪悪感で押しつぶされそうです。 私はこの罪悪感とどう付き合っていけば良いでしょうか。ぜひご教示いただきたいです。

有り難し有り難し 0
回答数回答 2

多忙なサークルをやめることに罪悪感を感じる。

こんにちは、現在大学2年生の野木です。 今回は、現在私が所属する超多忙なサークルについてのご相談です。 私は1年の春より、当サークルに所属しています。 サークルは文化祭を運営するというサークルですが、 サークル所属スタッフは少ない中、お祭りという大きな業務に携わっています。 昨年度は先輩に恵まれ、業務にやりがいを覚えたため、 継続を決意し、今年度はサークルの幹部として活動しました。 しかしながら、今年度は先輩に恵まれず、 また驚くほどの人手不足やハプニングに見舞われ、 祭り前一か月のタイミングで自殺未遂を行うほどのストレスを抱えました。 祭りが終わった今でも、サークルに携わる方に会うと嫌悪感が生れます。 私の精神を追いやったうえ誰も助けてくれなかった、 活動をしていない人が「祭りに携われてよかった!」などと発言している、 そういったことに非常に嫌悪感を覚えます。 しかし、今年度、私を支えてくれた大切な後輩が、 来年もサークルに残り、活動を継続することを決めました。 私を大変に傷つけ、私が嫌いで仕方のないサークルに、 大切な後輩を残していきたくない、 そばで支えてあげたいと思う一方、 サークル活動で自分の時間が持てないことへのストレス、 まじめすぎる自分は継続すれば手を抜けないという予感、 そもそも自殺未遂までおこなったことでうまれた、 サークルへの大きすぎる嫌悪感を持っていることなどがあり、 継続するべきか、しないべきか悩んでいます。 後輩を助けたい一方、 自分を大切にしたい。 大切な仲間もいる一方、一緒にいたくない人もいる。 このようなとき、どのように選択、またその選択に考えを持てば、 自己嫌悪や嫌悪感から離れることができるのでしょうか。 祭りの成功や、後輩の前向きな考えについて、 まっすぐに素敵な感想を持てない自分に悲しみを覚えます。 どうかご助言を、宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

怠ると罰が当たるという不安と罪悪感

こんにちは。 私は高校2年生の男です。 常に〇〇を適当にやったら、〇〇を破ったらなにか罰が当たるのではないかないか、という気持ちが頭をよぎってしまいます。ここ最近、このような気持ちが強くなってきたのですが、与えられた仕事や、社会のルールなどを適当にやったり、軽視したりして、何か後で罰があたったりしないか不安になり、罪悪感でいっぱいになってしまいます。 学校生活で例えると、学校の課題を答えを少し写して提出したり、学校で分担になっている掃除を、周りの人が真面目にやらないからといって適当にしてしまうといった、自分の怠け心が起因しているものが多いです。 それで、やらなくてはいけないことなどを全てをきちんと行わなくては、といった重い正義感と、完璧なんてできないし少し手を抜いてしまえと思う怠惰心からの罪悪感がジレンマとなってしまっています。 全部真面目にやったら疲弊してしまうし、手を抜いたら罰が当たるのではないかと思ってしまうし… なんて言葉にしたらいいかわからず、わかりにくい文章になってしまい申し訳ないです… どうやって私は生活していくべきなのか、どう心を改めるべきなのか、みなさまのお話をいただければ幸いです。 お忙しい中申し訳ありません…

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

自分のためにお金を使う罪悪感

10代、大学生、一人暮らしです。 現在は奨学金、親からの仕送り、月3万円ほどのバイト代で生活しています。 私は近々、一人暮らしを始めて初めての誕生日をむかえるのですが、その日に京都市内のホテルに滞在しようと思っています。  年末ということもあり、普段はめったに行けない旅行として、一泊2万円程度のホテルを予約しました。 前々からバイトや学校生活でバタバタする中で、どこかでゆっくり過ごしたいと思っており、いい機会だと予約したのですが、直前になって辞めようか迷っています。 ホテル代に使うなら、美味しいものを食べたり、ネイルサロンに行ったり、美容室に行ったりなど、使い道がたくさんあります。 しかし、いいホテルでゆっくりするのはきっと素晴らしい気分転換になるだろうとも思います。 モヤモヤしているのは、他にお金を使いたいことがあるのではないか、一人で贅沢な時間を過ごすことに大学生の自分の身の丈にあってないのではないか、でも誕生日は特別な日にしたい!という考えがでて、収集がつかなくなってしまいました。どのように考えを整理すれば良いでしょうか。 ここまでの中で何か重要な点が抜けていた教えてください。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分の行動に罪悪感を感じます。

ここ最近暑くなりましたが、いかがお過ごしでしょうか? これから忙しくなるとは思いますが、お時間を取らせてしまいますが、 ご相談させて頂きたいと思います。去年の年末から今年の前半の辺りなのですが 前にも一度相談させていただいたのですが、動物さんのご遺体が道路にあり、 そのまま放置しておくのもあれなので連絡できる場所がある事を知り対応しようとしたのですが、自分の勇気が出ず他人任せになってしまうことです。 何度か同じ事があり、数回ほどありましたが・・、その度に電話をかけなきゃ と思うところまでは行動出来ていますが・・、その肝心の連絡する勇気が出ず 結局他人に任せてしまう自分がとても最低だなと思っています。 動物さんの為にもなりませんし、責任を持って対応してくださる方に 対応してもらうのがせめて自分に出来る事だと思うのですが・・、 それにも関わらず、電話をする勇気が出ません。 元々電話がとても苦手な自分にとったらとても勇気がいる行為で 何度も掛ける行為はしましたが、結局怖くなって何度も切ってしまうんです。 とてもじゃないですが、自分的にも気分も悪いですし、他人に頼るのもよくないので、こんな自分をどうするべきなのか教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いします

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

死んだほうがいい。罪悪感

一浪しているのに、受験勉強をほとんどせず現実逃避(読書、ネット)してばっかで、ここ数ヶ月まともに勉強できていません。 親や先生や友達にはなんとなくうまくいっているふりをしていて、知られるのが怖くて相談とかもできず、せっかく高いお金を払わせているのに、せっかく応援してくれているのに、ちゃんと勉強していない私はずっと人を欺いている、裏切っていると感じます。 現役の時も、狙っている大学がちゃんとあるのにそこへ向かって頑張ることが全くできませんでした。 冬から入試にかけてほとんど勉強せず毎日のように泣きながら抜け殻のように過ごしました。 周りが物凄く頑張っている中全く頑張らない自分を責めました。 特に月経前は情緒不安定になり、私なんて早く死ねばいいのにといつも思っていました。 結果、周りがいい大学に受かっている中、当然私はどこにも受からず、全く努力しなかった自分の不甲斐なさで死にたくなりました。 そして、浪人を機に切り替えればよかったのに、大学に行った友人が楽しそうにしていることや自分の勉強がほかの受験生よりもひどく遅れを取っていることなど、周りを気にしすぎて、 春からもなんとなく現実から目を背けているようなおざなりの勉強しかせず、 だんだん理想だけ高いくせにきちんと努力しようとしないどうしようもない自分は死んだほうがいい、受験勉強程度ができないなんてこれから先何やっても無理なんだと思うようになり、 夏頃から本気で自殺を考えるようになりました。 生きる意味なんてないし、死んでもいいと思いました。 よさそうな自殺方法も見つけました。 結局自殺する勇気もなく、今も生きていますが、去年とまた同じことを繰り返しているゴミみたいな自分は罪、これから間に合わせるなんて死ぬ気でやらないと無理だし、身勝手かもしれないけれど常に頭の中に解決手段として自殺があります。もうどうしていいかわかりません。

有り難し有り難し 132
回答数回答 4
2023/05/21

途中で投げ出すことに罪悪感を感じています

連休明けから小型二輪(スクーター)の免許を取るために最寄りの教習所へ通いはじめました。 ところが私の技量不足で思った以上にうまく扱えず、規定時間内に習得できずに延長教習になったあげくに2回転倒し、骨折してしまい全治1ヶ月の診断を受けました。 今は恐怖で転倒した所を走ることができなくなり、怪我をしたショックと自分の技量のなさに情けなさで思い出すたびに悔しさも重なり涙が出ます。 その一方で申し込み時の傲慢な対応や、教習過程ではどの教官も苦手な箇所を練習させずどんどん先に進めようとする姿勢、転倒したとき救護や負傷箇所の確認もせず、下手くそ未熟だから転ぶんだと怒鳴りつけら教官の対応に不信感を持ちました。 教習中の負傷のため治療費の補償はあるようですが、負傷を伝えたところ受付の方があからさまに嫌そうに対応し、さらに不信感が増しました。 教習途中ですが、この教習所では精神的に負担が大きく上達も見込めない、ご縁がないと感じたので怪我の完治を待って退校することにしました。 聞き手の腕を負傷したことでしばらくは仕事にも支障が出てしまいました。 二輪免許はほとんどの人が取得できるものなのに取得できなくなったこと、安くはない費用のかかるチャレンジに背中を押してくれた家族や仕事の早退を快諾して免許取得に理解を示してくださった職場のことを考えると本当に申し訳なく、この程度で途中で投げ出す自分はダメな人間だと落ち込んでしまいます。 怪我をして以降、気持ちが安定せず、どうしたらよいかアドバイスをいただけると幸いです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

罪悪感に潰れています。少しでも人間らしくなるためには…

償うためにはどうしたらいいでしょうか。。。 このような最低な人間ですが、どうかご助言いただけたらと思います。 相談を受けるうちに既婚の方と互いに好意を持ってしまいました。 現在は奥様に謝りたい、彼のことをまたひとりぼっちにできない、親がこんな人様に迷惑をかける娘だと知ったらどうなるだろうと色々な考えが頭を巡り、毎日頭の中で自分が死んで詫びなくてはと考えるようになりました。 しかし育ててくれた両親や家族のこと、全て知ってもまだ声をかけてくれる友人のことを思うと涙が溢れてきます。死にたいというよりみんなの中から迷惑をかけるこんな存在をなかったことにしたい、消えたいというほうが正しいのかも知れません。こんな甘えたことを言って奥さんはもっと苦しまれたと思います。 謝りたいというのはこちらのエゴなのでもう連絡は取らないほうがいいという助言が大半です。この期に及んでまだ許されたいなどという気持ちがあるのでしょうか。 こんな人間でも親は生きていてほしいと思うものなのでしょうか。。 彼のことは変わらず大切で… この先の人生、どうしていけばいいでしょうか。 貴重なお時間を使わせてしまい申し訳ございませんが、お言葉をいただけたらうれしいです…。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

いじめた罪悪感と因果応報

長文失礼します。  私は小学生の頃、いじめをしてしまいました。掃除場所が一緒になった男子生徒で、その子は私と同じクラスでした。(A君と呼ぶことにします)  最初は普通に仲良く話していました。しかし、しばらくして同じ掃除場所の女の子たちがA君をゴミ呼ばわりするようになりました。  わたしはそれに便乗してゴミと呼ぶようになり、挙げ句の果てにA君に丸めた帽子を投げつけました。それも二回も。 A君は当然怒り、私に足払いをかけました。そのため私は転倒し、びっくりしたため、以来彼とは話していません。   その後、私はクラス内で人間関係がうまくいかなくなり、クラス中から露骨に嫌われた態度を取られるようになりました。( 私が配膳したお椀を受け取らなかったり、ふきん係で机を拭こうとしたら拭かれたくもないからいいと言われたり)  中学に入ってからも、特に何もしていないのに悪口を言われたり、気持ち悪いと机を離されたりしました。途中家の都合で転校しましたが、転校先でも悪口を言われました。  高校に入ってから、ようやく悪口と嫌がらせがなくなりました。が、最近過去のことを思い出すようになり、私があの時いじめてしまったから、因果応報で私もいじめを受けたのではないかと考え、後悔でいっぱいの気持ちになります。  受験ストレスもあるせいか、ずっと憂鬱な気分です。あの時謝ればよかったのですが、転校のためもう会う機会はありません。  正直辛いです。どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 57
回答数回答 1