長文失礼致します。 父の四十九日が過ぎ、少しばかりですが落ち着きを取り戻しつつあります。 突然の別れだった事もあり後悔ばかりが残りまだ涙が出てきます。 時間薬とは言いますが何かできることはないのだろうかと考えてしまいます。 四十九日は故人が家を離れる日言われておりますが、その日夢を見ました。 その夢は、誰かが妊娠をしていて私がそのお腹に耳を当て赤ちゃん胎動を感じている?ようでした。 次に場面が変わり誰かが赤ちゃんを抱いている。 その赤ちゃんを覗き見せてもらっている自分。 赤ちゃんの顔を見たとき、「あっお父さん」と感じました。 お父さん?と問いかけたのかは定かではないですがそこで目が覚めました。 気になって夢診断も調べましたがよく分かりませんでした。 親戚には、旅立つから父に夢を見せられたのでは?と教えていただきました。 夢は忘れた方がいいと聞きますが、なぜか頭から離れません。 何か意味があるのかと不意に考えてしまいます。 何か意味があるのか気になり投稿いたしました。
時の流れが余りにも早すぎます。 緊急入退院を繰り返し、ちょうど一年前も再発で手術を受けることになって遠方で暮らす高齢の両親、兄弟には心配をかけたくない気持ちがあって、家族には手術を受けたことは今でも誰も知りません。 その気持ちを大事にして下さった医師には感謝です。 退院後、体力回復と生活をする為に日雇いのアルバイトを繰り返して、行政の福祉に助けて頂きました。 友達が少なく寂しさを埋める為に浪費を重ね、延滞となった電気料金なども遅れながら支払い続けていますが、行った行動を後悔してバチがあたったと思う毎日です。 時々、不安で眠れなくなっていて社会復帰していますが、好きな仕事ですが人間関係で悩んでいます。 会社は会社、自分は自分で割り切れば良いのですが性格上、歯がゆいです。 このまま続けられるか、辞めるか。 不安な気持ちを押し殺し、いつかは限界が来るのか思ってて気持ちが折れてしまいそうで、休みの日は合間で近くのお寺で手を合わせの繰り返しです。
タイトルの通り、ペットを不注意で殺してしまいました。 小学1年生の時です。 飼っていたハムスターをお向かいの友達に見せたくて、手に抱えて外に連れ出しました。 友達見せるため地面にハムスターを置いたところ、すごいスピードで走り出したので、用水路に落ちてしまう!と焦った私は勢いよく追いかけたところ、誤ってハムスターを踏んづけてしまいました。 あ、と思った瞬間、見てみると目は飛び出し、血は出ていて、やってしまったことにショックを受け、ハムスターをすぐにゲージに戻したら、そのあとは泣きじゃくるだけでした。 翌日母がお庭に埋葬してくれましたが、可哀想なことをしてしまったという後悔で、その日から高学年になるまでは毎日夜にごめんなさい、おやすみなさいとその子に謝っていました。 高学年に上がったら勉強が忙しく、できなくなったのですが。 ただ、今でも可哀想なことをしてしまったという気持ちは消えず、ネットやテレビで流されるハムスターの可愛い動画も辛くて見れないし、もっといい飼い主のところに飼われていたら、、、という気持ちを引きずっています。 生き物の命を粗末にして、許してほしいは図々しいのかもしれないですが、どうしたら気持ちが楽になるでしょうか。
高校3年生です。 4年前に祖父が亡くなりました。父が精神疾患を患っている私にとって父親に代わる、またそれ以上に大切な存在で、1番何でも話せる相手でした。 その祖父が他界してから、今でも時折夢に現れるのですが、家庭環境が更に複雑になったこともあって、未だに恋しさで涙が止まらなくなってしまいます。 病気が原因で亡くなったもののお酒の飲み過ぎが主な要因だったため、長生きしてほしい気持ちを上手く伝えられなかった後悔もあります。 私が中学受験をして名の知れた学校に入ることができた時に、1番喜んでくれたのも祖父でした。中高一貫だったのですが、途中で体調を崩し思うように学業を修められなかった申し訳なさに似た気持ちもずっとあります。 今こうして文書を書いている間も涙が止まりません。もうそろそろきちんと気持ちの整理をつけなければいけないことはわかっているのですが、どうしても上手くできず困っています。どうしたらいいのでしょうか。
先月、娘が産まれました。 名前は産まれた後、いくつかの候補の中から顔を見てから決めました。 産後で、落ち着いた状態でない中で、これでいいかな?とほんの少しの不安もありながら、主人のこれで大丈夫!の声に納得して、出生届を主人に出してもらいました。 しかし、読みにくいね、珍しいねと言われたり、言い間違えられて訂正されてから、本当にこれでよかったのかという後悔や将来への不安に悩まされてしまい、毎日苦しいです。 詳しい名や理由などはプロフィールにあります。 名を口に出そうとすると、色々な気持ちが頭を駆け巡り、育児に影響も出てきそうで、改名すべきかも考えてしまいます。しかし、改名したとして、自分の気持ちが良くなるのかもわかりません。 できれば、自分の気持ちがかわり、前向きになり、名前ごと我が子を愛せるようになりたいと思っています。子どもにも申し訳なくて早く立ち直りたくてもがいています。 こんな事で悩むなんておかしいって頭では分かっています。 お坊さんから見て、名前のイメージはどうでしょうか。どうしたら、この気持ちと向き合っていく事ができるでしょうか。
現在30歳を目前にして、ありがたい事に、優しい主人や主人の家族と出会い、何不自由ない生活を送らせてもらっています。また何より、お腹には主人との可愛い赤ちゃんも授かり、本当に毎日が幸せです。 しかし、私は子供の頃から罪ばかり犯してきました。警察沙汰になるような事はなかったものの、親や人様に散々迷惑をかけ、思春期からつい1年前までは鬱で、何度も自殺を考えました。人生に絶望し、自分の命をも大切にできませんでした。 しかしそれも、周囲のせいにしたり、自分の弱さに打ち勝てない甘さ故の人生だったと、今にしてようやく気づく事ができ、激しく後悔しています。 今後は、同じ過ちを二度と犯すまい、と固く心に決めて、主人や家族、生まれてくる赤ちゃん、周囲の人やご先祖様に精一杯尽くしていきたいと思っています。 ですが、今から悔い改めたとして、今までの罪は許されるものでしょうか?また、こんな私でも幸せになって良いものでしょうか? どうか教えてください。どのような形でも、背中を押して頂きたいです。
仕事で特大の失敗をしました。 いつもの自分では到底考えられないような、すごい初歩的で初心者でもしないような痛恨のミスをしました。 得意先の顧客を烈火のごとく激怒させ、会社や上司が顧客に頭を下げに行く事態になりました。 上司からは叱られ、全社員に経緯を書いた報告書が貼り出されましたが、それ以降は何も言われず、通常の業務をしています。 それ以降から、その事がふとした時に繰り返し思い出され、 なんでそんなミスをしたのかと後悔の念や、 時間を戻せるなら戻したいとあり得ないことを思ったり、 顧客や上司たちに迷惑をかけ、申し訳なさすぎて仕事をやめたいと考えたり、 きっと、長年で築き上げてきた上司や同僚からの信頼や評価もマイナスになってしまったと自己中心的なことを考えたり、 頭の中がグチャグチャで、食欲不振や寝てもすぐに目が覚めてしまいます。 失敗からうまく立ち直る方法はないでしょうか? もしくは、このようなグチャグチャな気持ちを鎮める方法はありますか? 自分のミスのせいですが、その時のことがフラッシュバックして辛いです
この前も相談させてもらいましたが 好きな人がいます。 今度一緒に夏祭りに行く約束をしたのですがその時に思い切って告白したいなと思いました。 でも、某恋愛理論家の人がいて その人を尊敬する人が集まる場所で 相談したら 女から告白したら大切にされない 幸せになれない。 こちらから告白せずにあっちから告白するのを待つべきと言われました。 女から告白したら幸せになれないというのは某恋愛理論家の人が提唱しており、 皆んなその人のことを信じてそう言ってるのだと思います。 自分の気持ちに素直に行動せずに 恋愛理論ばかりに囚われて良いのかと思う気持ちと。 その恋愛理論家の人の言うことを聞いて結婚したという人もいるので、言うことを聞いた方がいいのかもしれないと思う気持ちで悩んでます。 自分の気持ちに素直になって告白するべきか、他の人の言うことを聞いて辞めるべきかどっちが正解で後悔しない選択なのかなと悩んでるのですが お坊さんの視点からみたらどう思いますか?
統合失調症で精神科のデイケアに通っています。 ここのデイケアではお昼に食事が提供されます。 大きな食堂で、2人から4人くらいの席に別れてみんなで食べます。 今日、デイケアのいつも優しくしてもらっている人が、私が今日1人でいるのを見てごはんを一緒の席で食べようと言ってくれました。そのとき、嫌いではないけど、ふだんあまり話をしない子が、ときどきその人とご飯を食べてるのをみかけてるので、声をかけて、ごはんを一緒に食べようと言い食べました。でも、じゃあ次からも一緒に食べないといけないんじゃないかとか、私は自分の気持ちがわからないのですが、ほんとは一緒に食べたくないのに、悪く思われたくないから一緒に食べようと言ってしまったのではないか、あまり話をしない子に声をかけるなんて、私はまちがったことをしてしまったんじゃないかと、すごく後悔しました。 人に悪く思われたくないための、八方美人な態度だったような気がします。 私のしたことはまちがったことだったのでしょうか?
また相談ですが宜しくお願い致します。 一昨日に離婚し、1人になりました。 妻からの離婚するからと言われ半月の間、待っている間に心がぼろぼろになり、食欲なく体重が7キロ減ってしまい周りの仲間から病院に行ってみなさいと言われ、精神科に受診した結果、重度のうつ病と診断されました。 まだ、家には家族4人の荷物もあり、行くところもなく薬を飲んで耐えています。 心ここに在らず。 本日は、妻側の父と先祖の御墓参りをしながら掃除して幸せに出来なかったことをお詫びしてきました。 まったく家族と連絡取れず、子供達にも会えず、この先の事が不安しかありません。 20年連れ添い、いざ1人になり、今は自分の心も壊れ、自分の責任でこのような結果に家族4人を不幸にしてしまったことに対して後悔と時間は止まらない中4人の為に出来る事も考えられません。 長々と申し訳ありません。
今の仕事を周りと比較して圧倒的についていけない自分と、それを指摘して下さる上司のすすめもあり、退職を決意しました。しかし、人員不足から引き留めにあいそれを聞いた当時の私は「どうせ自分なんかが働いても、、、」と感じ、断ってしまいました。しかし転職活動がうまくいかず、でもどこか仕事を一時休みたい気持ちもあり、何も決めないまま実家に戻ろうと思いました。この経緯を職場の人に何も相談しないまま決めてしまい、結果、最期の話しあいの場で、私のできない部分、できる部分をしっかり見てくれていたことに気づき、自分が自分自身の肯定感を勝手に下げて自分から逃げていたことに気づきました。肯定感を下げる前に、自分自身でできることを精一杯して先輩たちに恩返しをしようという気もちがなかった。その気持ちでもう1年働く道も大いにあったのに。自分のできない部分は特性としてあるのかもしれないと最近感じることが多く、その理解もある現場であったと感じます。とてもとても後悔しています。次に進まないといけないけど、申し訳なさでいっぱいです。。。
一年以上前に、とても仕事量の多い業務をこなし過ぎて、人を軽視し、仕事優先にして、結果心身傷だらけで、環境適応障害となり、幸いこの一年安心して仕事できる部署へ移動したのですが、その部署も近々閉鎖になります。元の部署に戻る話が出たので、心療内科で診断書いただき、部署変更は望ましくない旨、会社へ提出しました。会社の部長はそれを受けて部署変更を検討しているとのことですが、どんな部署へ移動させられるか不安でいます。過度に仕事しすぎ、自分の希望を簡単に言い過ぎ、で身の置所が定まらなくなるのは不安です。なんだか後悔ばかりで、自分の生き方もっと改めないとと、自己嫌悪してます。どんなことをしたら人生明るく安心して安定した生活ができるでしょうか?
先ほど精神的に爆発してしまいました。 こんなことになるのは5年ぶりなので自分でもびっくりしています。 今日のお昼に私が買ってきた物を母と食べていました。しかし、私は母が本来食べたかった物を思い込みで間違えて買ってきてしまいました。ちょっとムカつくような口調で文句を言われて、でも、いつも家事をたくさんやってくれてお世話になっているし、自分も勘違いして悪かったし、と全然我慢できていました。 でも、私は喋り出した途端、気づいたらどんどんイライラした口調で話していて、それでまた母にもイライラした口調で返されて、気づいたら奇声をあげて喚いていました。食べようとしていた物も手でグチャグチャにしていました。 先ほどから涙が止まりません。20代も後半に差し掛かるし、仕事は全てうまくいくわけではないけれど楽しく思えているし、穏やかに生きていると思えていたんです。 中学で精神を壊して、大学生の時ショックなことがありましたが立ち直り、社会人の時推しの不祥事でショックを受け、ムカついていましたが、最近までそれなりに元気に暮らしていました。 ただ最近はなんとなく不安になるニュースを受け取ることが多い気がします。 自分でもどうしてこうなったのかわかりません。 私は人に怒るというのがどうも下手です。怒るのが下手なのがわかって、怒らないし、いざ怒ったら相手に引かれます。絶交された人もいます。 家の中でだと、稀に爆発することがあります。物に当たってしまうことはたまにありますが、喚いてしまうところまで行くのは本当に久しぶりでした。 私はなにか生活の中でまちがいを起こしているのでしょうか?
同じ質問で5度目となってしまいました。 これまでお答えくださったお坊様の回答は毎日繰り返し読んでおります。心より感謝しております。 妻に過去の2度の全く同じ過ちを隠し続けています。妻との仲はとても良いです。幸せも感じています。隠さずに告げることが解決だとのご意見も頂き悩みましたが、言わぬままです。 いつか、自分がこの世から静かに去れば誰も傷つかずにいられる、と思い続けた結果なのでしょうか、入院することになり、そのことで妻に迷惑をかけてしまっています。お見舞いに来てくれる妻を見るたびに、思わず目をそらしてしまったり、ごめんと謝りたくなったり、不安定な気持ちになります。後ろめたさもあると思いますが、病院のベッドで毎夜考えるのは、果たして妻にとっての本当の幸せとは、何なのだろうか?自分に尽くしていることは不幸なことではないか?自分にできることはなんだろうか? 過去は消せません。自分の弱さが原因です。でも、ここから残りの人生を、どうにか妻のため、家族のために生きていくならば、誠実と言える生き方、考え方、とは、どのようなものになるのでしょうか? 妻にとっての本当の幸せが何なのか、自分にとっての幸せを優先していないか?起きている間は常に考えています。 入院前から同じようなことは考えていました。 頭の中の堂々巡りがもう何年も止まらないです。生き方、考え方が定まりません。 どうか、どうかご教示願います。
大学3年生です。 予定のない日にスマホを見てダラダラ過ごしている自分が嫌です。今まで受動的に、極力頑張らずに生きてきました。 でも、大学や社会ではかなり自主性が必要です。ちょっとでもサボると置いてけぼり。留年しないギリギリをせめています。自分のせいとはいえ、締切や気持ちに余裕がないのはしんどいです。 高校受験も大学受験もろくに勉強せず、どちらも面接や小論文で受験して入りました。しんどくもありましたが、コツコツ勉強するより全然楽なものでした。ただ、無計画な賭けだったので焦りや不安でいっぱいだった記憶があります。 就活もほぼ何もしていません。焦りつつも今までみたいになんだかんだうまくいくとどこかで思っています。 でも本当は、何事もコツコツやって、締切前に徹夜したり焦ったりしたくない。1日スマホを見ているなら少しでもやるべきことをやりたい。でも面倒臭い。 高校受験の時からずっと、頑張らない自分を認識しつつどうにも変われないままです。 挫折(浪人など)すれば学んで成長する、とどこかで見ましたが、楽観的で向上心もないので「まいっか!」とずるずる下がるだけな気がします。 今だって自分のことは好きだし楽しいです。けど、どこかでこういう自分を許せないまま、焦りと付き合っていくのはしんどいです。どうすれば変わりますか?
私には、ひとつ歳上の兄がいるのですが、自立しない兄夫婦、甘やかす両親に腹が立って仕方ありません。どのようにしたら、この怒りを抑えられるでしょうか。 兄夫婦は、経済的に自立していません。(他も然りですが。)そして、未だに両親から援助を受けています。収入は私の家庭よりあるにも関わらず、夫婦揃って、お金の管理が甘いのか、金銭感覚がおかしいのか、子どももいるのに貯金が出来ていません。 そんな兄夫婦に対し、両親は、事あるごとにお金を渡したり、マンションの家賃や、光熱費、管理費まで支払っています。 私は、私も援助をしてほしいのではなく、兄夫婦は親なんだから、援助してもらって当然、という姿勢でおり、一向に自立しようという気配がないことに腹が立ちます。両親は経済的に余裕があるから援助しているのではなく、節約して兄夫婦に渡しています。 キリなく援助を求める兄夫婦と自分たちを犠牲にしてまで援助する両親。兄たちの姿勢に腹が立つとともに、私は両親の老後のお金がなくなってしまうのではないかと心配しています。これは兄夫婦と両親のやり取りだから、口を出さないように気をつけていますが、欲しいものを我慢して、まじめに生きている自分が惨めになります。また、親の老後も、兄夫婦は散々援助を受けておきながら、老後はきっと何もしないでしょうから、私が金銭的にも面倒を見るのかと思うと、腹が立ちます。ちなみに、両親には私の考えや思いを伝えていますが、いつか自立することを信じているからと言います。どのように考えたら、イライラを抑えられるでしょうか。
旦那は転勤族で、結婚する前から旦那の仕事は転勤があると知っていましたが、その時は、ついていっても良いかなと思い、ついていって良いよと言いました。 ですが、いざ結婚してみると、旦那との喧嘩が絶えず私の気持ちは冷め、私には旦那に対して愛情がなくなりました。夜の生活もなくて良いと思うほどです。ついていきたくないなら離婚だ!と始まりそうな旦那ですが、離婚となっても良いかなと思っています。 子どもは、幼稚園に行く年齢ではなくまだ小さいので、幼稚園を移したくないとの理由には出来ません。 結婚した時の話と違うじゃないか!と激怒されそうですが、ついていきたくないと言ったら、私のわがままになりますか…? 転勤しても、何年か後には今の住んでいる場所に戻ってくる転勤です。 その転勤が退職まで何年かごとにやってくる状態です。 また、子どもがまだ小さいのに、旦那は定年後の事を考えていて、まだ先の事だからと言っても聞く耳をもっていません。今は、子どもの為に生きるので一生懸命になるべきだと思うのですが、旦那の頭の中は定年後の事でいっぱいです。定年後、自分の地元に帰りたいと言っています。が…これもまた私はついていきたくありません。この話も旦那は結婚前に私に話をしたそうなんですが、私は覚えていません。 どうしたら良いでしょう…
初めての質問で、読みづらい文章になってしまっていたら申し訳ありません。 どうぞよろしくお願い致します。 私は現在大学4年生で、就職活動を行っております。解禁前ですが、世間でいう大手の企業と、アルバイト先のベンチャー企業から内々定を頂けました。 ですが、実は私には密かに取りたい資格(職に通ずる)と職業があるんです。 私は夢を実現するため、まずは企業に就職し親から自立。資金を貯め、資格を取り、新しい職へ転職しようと思っております。 アルバイト先は非常に人数も少ないのですが、私の将来の夢へも理解を示してくれると思っています。 資格の勉強や転職もしやすいのではないか、と考えており、気持ちがこちらに傾いています。 しかし、両親は少しでも大企業に入社して欲しいという思いがあるようです。 それに、2人とも大手の企業に勤めていたこと・中学から大学まで私立に入れてくれたこと から私自身、アルバイト先への就職は2人を裏切ってしまうことになるのではないか。と悩むようになってしまいました。 生きたいように生きるべきか、両親を裏切らないよう、悲しませないように生きるか。どちらにするか決めるのは自分だということは分かっているのですが、どうか助言を頂きたいです。 よろしくお願い致します。
現在妊娠中のものです。 会社帰りの電車で、優先席に座った所、 携帯を触っていたら注意をされました。 いつもなら、普通に電源を落としてスミマセンでしたと言えたのに、何故かすごく腹立たしい気持ちになってしまい、注意した方に大きな声で悪態をついてしまいました。 疲れていたのもあると思います。 ですが、最近ささいなことに苛立つ自分もいて、こんな自分が母親で赤ちゃんが可哀想だと思ってしまいました。 また、こんな自分が母親になっていいのか不安です。同じように子供に怒鳴り散らして後悔したくないです。 確かに、携帯触っていた自分が悪いと思います。ただ、自分の感情を、コントロール出来ていないことがすごく不安です。 こんな私が、母親になって赤ちゃんは幸せになれるんでしょうか。
はじめて相談させていただきます。 数日前愛犬が急死しました。 朝までは元気だったのですが、夜に食事を終えてからふと愛犬を見てみると苦しそうな呼吸をし、痙攣をしはじめました。 急いで動物病院へ駆け込んだのですが駄目でした。 愛犬はまだ7歳で、本当であればその倍は生きられたはずです。 愛犬は本当に可愛らしく、賢く優しい良い子でした。 愛犬が逝ってしまってから、 愛犬があんなに若くして苦しみながら死んでしまったのは私のこれまでの行いが悪かったせいなのではないのか、 わたしの日頃の行いが良ければ治療にまにあったのではないか…… とこのようなことばかり考えてしまいます。 (特別に酷い悪行をしたことはないですが、度々怠惰に過ごしたり、小さな嘘をついたり、人を嫌ったりするというような良くない行いをしてきたという自覚があります。) 愛犬が逝ってからも楽しいと感じられることは沢山起きますが、愛犬は苦しんで逝ったのに自分は楽しいことをしていいとは思えず、楽しいことが起こる度に胸が苦しくなります。 私の日頃の行いのせいで若くして逝ってしまう運命となった愛犬に償わなければならないと思っています。 今後どのように生きていけば、またどのような供養を行えば愛犬の魂は救われるでしょうか? よろしくお願い致します。