hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 結婚 」
検索結果: 2233件

何度振られても好きなんです

2017秋に恋活で出会った彼のことが2年間ずっと大好きです。 はじめ彼の方が積極的で私も惹かれたのですが、4ヶ月経っても恋人一歩手前なのに何もないので気持ちを聞いたら「今は一人でいたい、恋人作る気が湧かない」「仕事が楽しくて忙しい」という返事で振られてしまいました。 距離を置く→私が連絡を取る→またいい雰囲気で気持ちを聞く(同じ理由で振られる)ということを繰り返し、 出会って1年後に何度も体を許してしまったのですが今年の春に「この関係は辞めよう」と言われ友達に戻りました。 異性の友達に戻り、最近も海を見に行ったり私の実家で遊んだり会い続けています(親も顔知っています) 出会った当初22歳ながらとても真面目で大人びていて尊敬と信頼を抱き、私もここまで相手に大切な想いを抱いたのは初めてです。 そのことから何かの拍子で嫌われ疎遠になる恐怖、友達なのに私だけ恋愛感情を抱いている申し訳なさで心がぐちゃぐちゃです。 この恋愛感情を持ち続けることは、今後身を滅ぼすだけでしょうか? 3回想いが伝わらなくても、その間な別の男性に恋愛感情を向けられても、今回の恋愛は他の人に目が向きませんでした…。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

バツイチでお子様のいる彼氏と今後について

初めて投稿します。 この度は災害などで大変な苦労を抱えている方もいる中、私の質問をご覧頂きありがとうございます。 バツイチでお子様(親権は元奥様)のいる彼氏と1年お付き合いをしており、今後のお付き合いや、結婚について悩んでいることがあり、質問致します。 今の彼氏からは、お付き合いする前に、離婚されていること、お子様がいることを教えてもらいました。自分としてはその点は気にならなかったので、お付き合いをスタートしました。 お子様とは会えないとのことで、養育費を払っている状況ですが、時折彼から、前の家族の話や元奥様の話が出てきます。先日はたまたま行った先で、ここで結婚式を挙げたという話も出てきました。たくさんこういう話が出てくるわけではないのですが、私も彼の過去を知りたいこともあり、そういう話は丁寧に聞くようにしています。 ただ、今の彼は過去の経験があってこそとは思っていますが、そういう話を聞くととても寂しい気持ちになります。涙が出てくることもあります。勿論誰しも過去があり、それは変えられないので未来を明るく作っていこうと努力していますが、思った以上に心が揺れる自分がいることに気づきました。 それはもしかすると、彼が最近結婚を意識していることも影響しているかもしれません。今までも結婚前提を意識して(お互いに確認しあい)お付き合いをしていましたが、結婚がリアルに感じられるようになり、多少他人事だった前の奥様や、お子様達のことが気にかかりだしているのかもしれません。 このような状況で本当に私は今後もお付き合いしてよいか、そして何よりも結婚の道に進んで良いか、不安でなりません。実のところ、私の家族や友達は、正直あまり良い顔をしていないということもあります。また、何かが起こって、お子様達を引き取ることになったらどうしようということも考えますし、お金のことなど考えると心配ごとがたくさんあり、自分が卑しい人間にも思えてきて、苦しくなります。 でも彼のことを心から大事に思っており、幸せな人生を共に作っていきたいと思っています。このように思えたのは初めての人です。 どうやって自分の考え方、認知を変えたら良いでしょうか。 どうぞ、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

学習障害と恋愛についてご相談したいです

初めましてこんにちは。 突然の質問すみません。すごく悩んでいることがあるのでご相談させていただきます。 2年ほど前からお友達になった同じ歳の男性からLINEで告白をされました。突然驚く気持ちと、半分嬉しい気持ちもありました。 付き合ってみたい気持ちもあるんですが、ただ私には、軽度の学習障害があり計算が思うように出来ないので学習障害のことを打ち明けたら、嫌われてしまうんじゃないかと思い、なかなか前に進むことが出来ません。 仲のいい女友達に相談してみたら、今言わなくてもいいと言われたり、母親に相談したら 30歳が近くなってきているので、最初から ありのままを受け入れてくれる人と付き合った方がいいんじゃないかと言っています。 自分の中で気持ちがモヤモヤしています。 結婚するまでには打ち明けないといけないことだと思うのですが、どのタイミングで相手に伝えていいものか 最初から全てを受け入れてくれるような人と 付き合ったほうがいいのか…悩んでいます。 最初で打ち明けて付き合うのか、それとも 言うタイミングがそのうちくるのでしょうか? 受け入れてもらえたら付き合ってみようと思っています。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

虚言癖

私は昔から虚言癖があります。 人に認められたい欲が強いのだと思います。 けれど、中身は空っぽで、周りと比べて人よりできない事が多く要領も悪くコミュニケーション能力も低いです。 そんな自分を隠したくてくだらない嘘をついてしまいます。 そんな自分がだんだん嫌になり最近は友達と会うのも億劫になりました。 現在、20代後半になり周りは結婚して子供がいたり、仕事を頑張ってたりするのに今の自分には何もありません。 半年前会社を辞めました。辞めた理由は彼氏と遠距離をしており彼氏のいる東京へ行こうと決意をしていたからです。 決意を決めてからは資格取得に励んだりし東京へ行くまで頑張ろうと毎日それだけを頼りに仕事をしていました。 ですが、実際に退職してから東京へ行く勇気がなく自分を否定する毎日を過ごしています。 東京へ行けない理由としては 親から東京へ行くなら彼を家に連れて来いと言われてますが、彼はその気はありません。彼は私が東京へ来る事は喜んでいるのですが、私と結婚する気はないみたいです。 それは私の性格が原因です。 嘘つきな所友達が少ない所が嫌と言われました。 それでも今の私には彼氏ぐらいしか話す相手がいません。 そして、親の反対を押し切って東京へ行って、もし彼氏と別れたらほんとうに一人ぼっちになってしまいそうで怖いです。 私は仕事ができる方ではなく、人脈もない人見知りで良いところが一つもありません。 現在住んでいる地方で再度、転職活動を行えばいいのですが、前の会社には彼氏がいる東京へいくと伝えているし前の会社の誰かに会ったらどうしようとか悪い噂をされたらどうしようなどマイナス面ばかり考えてしまってますます引きこもってしまっています。 東京へ行くと言ってしまった事がまた嘘になってしまったなと後悔する日々です。 毎日何も行動せず自分の嘘のせいで動けずにいます。 本当は結婚し子供も欲しいし温かい家庭を作りたいです。 ですが、今の私には何もありません。 こんな嘘つきで友達いない人と結婚したいなんて思ってくれる人はいないと思います。 こんな自分を変えたいと思ってます。 けれどどうしたらいいかわかりません。 曖昧な質問になってしまいましたがご回答いただければ嬉しいです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/03/05

不安で心がぽっかりしてます。

こんにちは。 突然彼に「気持ちがわからなくなった」と言われてから10日くらい経ちました。 別れたくない想いや自分が思う悪いところについては謝罪しました。(彼からは私が何かした訳じゃないとは言われましたが、、、) いま距離を置かれている原因は「友達の延長線みたい」という理由でした。 具体的にはわからないまま話が止まっています。 キスしたりハグしたり手を繋いだり、、、はするけど、それ以上のことをまだしていなかったのが原因なのかなとも思っています。 旅行に行ってからこの様になりました。なので旅行でもしかしたら彼は期待していたのかもしれません。 現状としましては、彼から「考える時間が欲しい」と言われたまま1週間が過ぎました。 それから連絡は取っていないのですが、私もいつまで待てば良いのか(聞いたのですが返事なしです。)どうしたら良いのかわからずにいます。 私としては彼と別れたくないですし、また仲良くできたらと思っています。 彼の気持ちがわからず、不安な毎日です。 私は両親も訳あって疎遠、仲良い友達は結婚を機に大阪へ引っ越してしまい、一番頼れる存在というか心の拠り所が彼でした。 そんな彼もいまよくわからなくて、毎日空っぽな状態です。 仕事もやり甲斐を感じず、ライフスタイルを変えたいこともあり、転職活動をしようとしていたところですが、それに力も入らないくらいになってしまいました。 先週は私が冬休みでしたが、こんな状況なので彼には約束をキャンセルされ、思い切って大阪へ行き、友達と過ごさせてもらいました。 大阪にいる期間は気が紛れていましたが、東京に戻って来てからは仕事、彼、今後のことなど色々不安になってしまい、寝れない日もありました。 友達も少ないし、仕事もそんなにやり甲斐を感じない、彼ともこんな感じで、生きている意味がわからなくなってしまいました。 私は何が楽しくて生きているのか、何のモチベーションもなくて、いま全くわからないです。 仕事してても仕事のモチベーションが上がらず、ずっと彼を考えてしまうし、休みの日は1人でいればいるほど虚しくなります。 街中で楽しそうなカップル、結婚して幸せそうな友達、みんなが凄く凄い人に見えて、羨ましく思います。 いまはこの現状から逃げ去りたい気持ちでいっぱいで、誰かに話を聞いて欲しくてたまらないです。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

家族と私

20代後半です。妙齢だからか、結婚のこと、将来のことをよく聞かれます。現在お付き合いをしている人はいません。 母から結婚する気はあるのか、人のことを気にしている場合か、などと言われた時などには、「結婚だけが人生の幸せじゃないと思う」と答えていました。 しかし先日、父との何気ない会話の中で、「(最近離婚した友人に対して)幸せになってほしいな」と言うと、「人のことを心配している場合か」と言われました。なぜだかとてもショックでした。 父は、娘の欲目を除いても、優しい性格です。家族を思いやり、尊重してくれています。私は父が(もちろん母も)大好きです。 そんな父に、自分がこのままの状態であることを心配させているということ、また、今まで私が言ってきた「結婚だけが幸せじゃない」ということが、本当は本心ではないかもしれないことに気づき、なぜだが涙が止まらなくなりました。 本当は、私は一人で幸せになれるとは思っていないんだと思います。今は、いつでも会える距離に実家があり、家族がいるから、ひとりで気ままに暮らし、充実を得ていますが、ひとたびそれが壊れたらと思うと怖くてなりません。 苦しい気持ちに整理をつけるよい方法はありますでしょうか。父のことを考えると、涙が出てきて止まりません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

2人目が欲しい未婚シングルマザー

娘は今3歳です。保育園のお友達の過半数の子たちに兄弟がいて、この春から乳児クラスにお友達の妹弟ちゃんが入園してくるのを眺めていると2人目欲が再燃してきて…漠然と困っています。 私が子父と結婚しなかった理由は、別れた後の妊娠発覚で復縁の意思が双方になかった事・産休以降の金銭援助を約束してくれて私も彼を信頼していて最大の心配事が解消されていた事です。 子父は今でも月25万もの援助を続けてくれていて改めていい人だなと毎月実感していて、2人目が欲しい件について相談した時も不可能じゃないよ程度に賛成?してくれたのですが30歳上なので、結婚してみたい気持ちも捨てきれなくて、でも結婚するならもう少し歳が近くて未熟で一緒に試行錯誤しながら成長していけるような関係っていいよなーとぼんやり憧れています。思い当たる人物はいないのが悲しいところですが。 それで去年の秋、一度婚活サイトに挑戦して「1ヶ月目で30人と出会う!2ヶ月目で1人に絞る!」と目標を掲げて1日に最大4人とのデートを詰め込んで全身全霊で婚活して、30人と出会うのを達成した時点で燃え尽きて失敗に終わりました。今となっては目標を立てて取り組む事が間違いだったような気もしますが、無駄に婚活慣れしたというか、自分の立ち位置を忘れて斜め上から品定めするような感覚が身についてしまったので、また婚活かんばろ!と思うことはしばらくなさそうです。 そうなると種の入手先は職場のまわりか地元か元彼か、ですがちょうどいい年代のかたは既婚が多いですしピンと来る人が見当たりません。 でも子供もう1人欲しい。 動機が何なのか、本当の意味では何故欲しいのかもよくわかっていませんがほぼ毎日のように「あー欲しいなー妹がいいなー弟でもいいなーおてて繋いで歩く後ろ姿みたいわー」と思ってしまいます。本能ですかね?謎です。 理想的なのは娘を最優先してくれる30代のバツイチ高収入イケメンと結婚してキラキラ4人家族+小型犬で内装めちゃ白い家建てて平和に暮らすことです。 って言いすぎてネタみたいになってきてこれも本心かわかりません。 先日職場にプロファイラーが来たので軽く分析してもらったところ、私は結婚を望んでいなくて何かを誤魔化すために結婚とか2人目とか言いまくってるだけと言われて、ますます迷子です。

有り難し有り難し 39
回答数回答 3
2024/09/02

浮気未遂?彼をまた信じれるのか

恋人のスマホにマッチングアプリが入っているのを見つけ、飲みに行きましょうとLINEのIDを教えていました。 恋人に問いただすと初めは「やっていない」と言いましたが「ごめんなさい、会わないし、アプリも消す」「浮気は本当にしていない」と言いました。 彼は男女共に友達がいるタイプで異性ともサシで遊びます。 付き合った当時から、友達の話をたくさんしてくれたり遊んでる写真を送ってきてくれたり、私のことも紹介してくれて一緒に遊ぶこともあり、浮気などは心配していませんでした。 私は元恋人たちには嫉妬してしまうことが多くありました。 今は嫉妬や束縛しなくていいのは彼が築いてくれた信頼があったからこそだと思います。 彼の友達も「恋人がいる時に浮気をするような人ではない」と言ってくれます。 本題に戻って彼が浮気はしていないというならそれは本当なんだと思いますがなんでしたのかを聞いたところ ・バンド活動の集客に焦って、集客のために始めた ・最近私とのすれ違いを感じていて話を聞いてくれないと思い、仲良い友達も結婚や仕事で忙しくなり前ほど遊べなくなって相談できる友達がほしいと思った 前者は、悩みを口にしていたことがあったので以前から これをやってみたら? とかアドバイスをした時があったのですが「それはなんか違う」などと聞き入れなかったのは彼でした。 なので、どちらかというと後者の理由の方が強いのではと思っています。 私と彼の出会いもアプリです。 出会ってすぐに毎日電話が来るようになり2回目に会った時には付き合いました。 彼も本来依存心が強い人なのだと思います。 私への不満で別れも少し考えていて、今回アプリが見つかっていなかったら別れていたと思う、と言われました。 今後はアプリを消すし、私は彼の話をちゃんと聞けているかを考えて、付き合いを継続する方向になりました。 もし私が気づかなければ「彼女よりも話をきいてくれる」と私と付き合い始めたときと同じように、依存させてくれる誰かに乗り換えてたのではないか アプリを消してはくれましたが私と会ってない時にまたやってるのでは?と疑う気持ちが出てしまいます。 一緒にいたいので自分の非は見直して彼のことを大切にする気ではいますが、信じられなくなってしまった自分が悔しいです。 彼との関係を続けていくためにできることはあるでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自分の望みが何一つ叶わない

結婚して5年になります。 子供が出来ず、いくつも不妊クリニックに通いましたが、行くとものすごく気分が落ち込み、通院が続きません。正直、不妊の高度な治療までして、欲しいと思えません。 旦那の希望もあり、クリニックに通っていますが、私自身はそもそも子供が欲しいと思えません。 結婚するまでは、自分はこうしたい!という希望に沿って、一つ一つ叶えるのが楽しく、とても自由でしたが、結婚して、旦那の転勤で住みたくない地方に住み、やりたかった仕事も諦め、本当はマンションを買ったりして将来設計も考えたかったのですが、相手が持ち家を嫌がるので、それすら断念…転勤があり、将来的にどこに住むのか、すら決められないと言われます。私の希望は何一つ叶わない状況で、それでさらに旦那と旦那の家族から子供子供と言われることにも抵抗があります。 相手の希望は尊重したいと思ってこれまでやってきましたが、ここまで自分を犠牲にして、結婚の意味があるのか?とまで思うようになりました。 何か一つでも希望が叶ったら、現状に少しでも楽しみを見つけられたら、子供も欲しくなるのでしょうか。。 私がわがままなのでしょうか? 結婚して、ここまで自分の希望が絶たれても我慢が必要なのか… もう治療はやりたくない!!と言って、旦那の希望を諦めさせたいと思う反面、諦めさせることに私だけが罪悪感を感じてしまいます。罪悪感を感じて生きるのも辛いです。旦那は私の希望が叶わないことに、何もしてくれはしないのですが…それが寂しくもあります。 何を基準にしてこの先の人生を決めて生きていけば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 37
回答数回答 1