hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 仕事 眠れない」
検索結果: 789件

妻からあなたといると鬱になると言われ

初めて投稿させて頂きます。 僕は28歳で、2歳になる娘が1人います。 先日妻から「離婚したい。あなたといると鬱になる」と言われました。 以前にも、「冷めた」「もう私からあなたに話しかけることはない」「子どもを介しても笑えない」と言われたこともあり、大変ショックでしたが、娘もいるので離婚とかは考えずに毎日を過ごしていました。 育児、家事、ご飯作りなど、頑張ってくれていると認めているけどもう解放してほしいとのことです。 性格がなかなか合わず、喧嘩もたくさんしてきました。 妻のなかでいろいろ溜まってたみたいで、もう結婚生活を続けていくのが限界だと感じたようです。 子どもの事より、どうにか早く僕と別れたい感が強く、意志は固まっているようです。 いろいろショックですが、子どもと離れるのが一番辛いです。 最近パパを覚え、仕事から帰ったら「おかえりー」と言い抱きついてくれる、可愛い真っ盛りです。 それが辛すぎて、毎日魂が抜けたように過ごしてます。 仕事もしたくないし、眠れないし、一人になると泣いてしまいます。 今はまだ同居していますが、子どもの新しい保育園が決まったら出ていくようで、そうなったら本当に鬱になり、おかしくなりそうで、毎日が不安です。 幸い僕には素晴らしい友人や職場の人が話を聞いてくれます。 それでも子どもの顔がちらついてその度辛くなりますし、涙が出そうになります。 このさきどうやって気持ちを切り替えていけばいいのか、どう立ち直ればいいのかわかりません。 何かアドバイスをお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

どちらを選択すれば…

学童指導員をしている54才女性です。 子供は息子はもう家庭を持っていて、娘は仕事にも就いていて、主人も仕事して 世間では幸せな家庭の中に入ると思います。 来年度から今の市役所職員待遇としての雇用ではなくなり のち3年後には民間雇用の学童指導員になると言われました。 今の待遇は福利厚生 給与面は公務員と言うこともあり優遇されているのですが、民間雇用になると今の報酬よりもかなり少額になり 福利厚生も充分ではなくなります。しかし、将来的にどうなるかわからないけれど 65才まで働けるかもしれない。 しかし、私は、もう一度 以前やっていた中学校の講師として日々 生徒達と学校生活を送り、今までの教え子達のように関係を築きたいと言う気持ちがあり… ただ講師は非正規教員なので1年間雇用後 そのまま雇用してくれる場合もありますが もし1年で雇用が終了してしまえば…と言う不安もあります。講師はみんなその不安を抱きながら働き続けています。私の年齢を考えると非正規教員で採用してくれるのは これが最後のチャンスと言われました。65才まで無難に学童指導員で働くのか 非正規教員としてチャレンジするのか…気持ちとしては非正規教員で働きたい!と言うほうが優っていて 雇用が続くかどうかの心配が ブレーキをかけています。ずっとこの考えが頭から離れず 眠れていません。ご意見を聞かせていただければ嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

やる気も元気も湧いてきません。

こんにちは。2児子育て中の20代後半女です。 やる気も元気も湧いてきません。   眠れるし食べられるので、超軽度の鬱?疲れてるだけなのかなぁと思いつつ 何も対策を打てずにいます。 もっと元気があれば、子どもにも色々してあげられるのに。   朝起きて自分と子どもと猫のお世話や支度や掃除をし、保育園に送って出社して、 定時になれば迎えに行って夕飯を作り食べさせお風呂に入れ明日の準備をし、 絵本を読んで寝かしつけて1日終了。 起きられたらそのまま起きて、ボーっと漫画を読んだり友達に連絡を取ったりしていますが、たいてい子どもと一緒に寝ています。   夫とは別居中ですが、週末夫婦関係を続けるか話し合います。 その心構えもしなきゃいけないし、考えることはたくさんあるはず。 でもなんにもやる気が起こりません。 仕事は最低限のことをして、そこに居るだけ。 元々は野心家な方で、上司にもどんどん改善提案するようなタイプでしたが ここ数か月気力がなにもわきません。   有給が残ってれば何日か休みたいくらいですが、 子どもの病気の対応や夫からのDVによる避難で使い切ってしまいました。 母子家庭になるかもしれないのに、欠勤はできないよなーと ほぼ慣性の法則で、起きて子どものお世話をして仕事に行ってます。   もっと元気なお母さんで居たいのに、情けない気持ちがずっと続いています。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/03/05

人間不振に陥り立ち直れません

ご相談させていただきます。 昨年、父が亡くなり落ち込んでいた際、こちらで有難いお言葉をいただき、前向きに心も身体も元気に過ごせる日々を送ることができました。その折は本当にありがとうございました。 仕事も忙しく大変ではありますが、やりがいもあり順調でした。しかし、2月から採用した派遣社員のオバサンに(私よりも少し年下ですが)あることないこと陰口をたたかれていることを知りました。 私はキャリアもあり役職も付いているため嫉妬なのかとも思いますが、私に対しては仕事も出来て尊敬するとか、とにかく誉めちぎる言葉をならべ、陰ではまったく違う悪口を言っていたことがわかりました。 内容もひどいもので、普通に話したことを脚色されて、私が誰々の悪口を言っていたとか、勝手に私のコートのタグを見てブランド品をチャラチャラさせてるとか、私にはおしゃれだなんだと仲良く話していながらです。 くだらないことではありますが、その他もろもろ。そして、その人が社長と話した際に、社長が一番信頼しているのが私だと聞くと、手のひらを返したように、こんどは悪口を聞かせていた相手の悪口を言うようになり。。たった1日、2日の豹変ぶりに、人が信じられなくなりました。 今は思い出しただけで心臓がバクバクして夜も眠れません。 私は人を信じやすいので、その人のことも信用していて仲良くやっているものだと思っており、1ミリも疑っていなかっただけに裏切られたショックが大き過ぎて辛いです。 私のせいで辞めたいとも言いふらされ。その人は辞めるかもしれませんが、受けた心の傷はいつまでも残りそうで、乗り越える術が見つかりません。 どのように克服したらよいのか、ご教示いただきたく、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

自分の価値が分からないです。

こんばんは。 現在午前3時ですが、眠れないので質問させていただきます。 私は現在27歳で、職場の人間関係のトラブルが原因で約3年前から休職していました。 ですがついに今年の頭に退職し、現在は無職です。 仕事を探して社会に復帰しなくてはいけないのは、私が一番よく分かっています。 ですが、どうしても怖いのです。 「またいじめられるのではないか、意地悪をたくさん言われるのではないか…」 そう思うと、一歩がどうしても踏み出せないのです。 同居している両親も、こんな情けない娘を急かしもせずに見守ってくれています。 それもまた申し訳なく、ただ存在するだけの穀潰しである自分を消してしまいたくなります。 お恥ずかしいことですが、働かなくても一丁前にお腹は空いてしまうのです。 今や、出かけるのも恥ずかしく、ご飯を食べるのも恥ずかしく、また寝るのも恥ずかしいです。 生きる上での行動全てが恥ずかしいです。 でも死のうとは思いません。 悲しむ人がいる事は分かってます。 でも、人の役に立たない自分に価値なんてあるのでしょうか。 頭も良くなく、不器用で、仕事も続けられないような人間です。 私はご飯を食べて、寝ても良いのでしょうか? その価値はあるんでしょうか。 皆さまお忙しい中で読んで下さるのに、 まとまった文が書けなくて申し訳ありません。 何でも良いので、私に何か声をかけて下さると、有難いです。 どうぞ、よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

話すべきですか?

 何度も同じ質問をさせていただいております。 後輩が載せたタイムラインのことで、眠れなかったり考えてしまい悩んだ末に職場の主任や年配の方に相談をしたりしました。  一人の方から後輩が心配しているようなことを言っていたそうです。 ・会う頻度が少ないと思う。もっと会ったらいいのに。  ↳お互いに忙しい時もあるし会える時は一週間に一度は会っています。 ・もっと甘えたらいいのに。  ↳ちゃんと彼には辛いときには相談したり、会いたいと言ったりしています。 ・いい大人が、いい話がないなら  ↳彼のお友達や自分の親にも会っています。 他 いろいろ話をしていたそうです。たぶん、私が前みたいに彼のことを話をしたりすることがなく今の状況が分からず上記の事を言ったんだと思います。  でも、後輩に彼との今の状態を話するべきなのか。話さなくてもいいのかわかりません。話しても話さなくても同じようなことをされるんじゃないかと思うんです。  自分が上手くいってないから、ひがみなのかもねと他の方に言われましたが、それはそれで私に当たってほしくないと思うんです。  それに仕事に持ってきてほしくないのです。仕事中は、お互いに挨拶をするぐらいで何かあれば話をしてます。後輩の態度は相変わらずです。  私は、これからどうするべきですか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

夫が風俗へ。その後の豹変した態度が不安です。

40代主婦、結婚15年、二人小学生の子供がおります。 ポイントカードが見つかり、主人が風俗へ行ったことを知りました。 ですが、風俗へ行った事より、その後の開き直った態度が、私の不安になっております。 初めは、責めずにいようと決め、やんわりと、「男性の生理は理解してるつもりだけど、自分は悲しかった。」と言いました。 冷めた表情で「ああ、悪かったな。行くならコンドームするし、まあ、もう行かなければいいんだろ。あとバレないようにすれば。」 と言い放ち、背中を向けて寝てしまいました…。 その言葉や表情からは、悪かったと言う気持ちは一つも感じられませんでした。 今回は、ゴルフと買春ツアーのセット、グループで行ったようです。風俗に行く事に浮かれていました。 普段は温厚かつ優しく、素晴らしい主人です。 見たことのない別人な様子に衝撃を受けています。 そして、今だに毎日風俗のHPもチェックしています。 その後の態度を見て、私が良い妻では無かったので夫は変わってしまったのでは?深くと反省し、 心を改め、彼を支えたいと思い、 「子育てで子どもを優先したりイライラしていた。あなたや周囲に感謝の気持ちが足りなかったと思う。これからはもっと大切にしたい。」と言いましたら、「はぁ?また急に何だよ。君のことなんか風俗と関係ない。単なる好奇心だけだった。今回は男女の考え方の違い。無駄な反省はやめるべきだ。変な宗教にでも入ったんじゃないのか?」と言われ、はじめて怒りがこみ上げてきました。 「開き直るあなたに、がっかりした。その態度から、また行くのでは?と不安になる。独身に戻り思い切り遊べばいいのでは。」 と言ってしまいました。 それ以来、家庭内別居の状態です。 夫婦生活もお互い楽しんでいたつもりでした。 彼が何を考えているのかサッパリわかりません。 風俗へ行った事よりも、様々なストレスが、夫の心を荒んでいるのではないかと心配です。仕事は、余裕のないほどにハードです。 スポーツ少年団のコーチもしており、家族も周囲も熱血漢で誠実な人と思っておりました。 豹変した夫の態度に、非常に戸惑っております。 今、私は食欲もなく1週間で3キロも痩せてしまい、眠れぬ日々です。 どこを信じたら良いのでしょうか? お叱りでも構いません。どうかお助け下さい。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2023/10/18

後悔しても仕方ないと分かっていても悲しい

現在30歳の派遣社員、女性です。 親の転勤で幼少期に海外に住み、母国語を含めて3か国語習得。 MARCHの大学を卒業。両親や友人にも恵まれ最高の環境で育ったと思います。 就活の際業界や企業研究の必要性がよくわからず、興味のある企業を数社受けて、落ち。たまたまSNSで見つけたヴィジョンに共感するし語学力を生かせる任期付の仕事につきました。何よりやりがい優先。 任期が終わり全く別の業種でアルバイトのような形で働きます。広告代理店などでクリエイティブな仕事をしたかったので講座を受けながら仕事をしていました。ただ、講座を受けてクリエイティブなことを仕事にするには大変だなと思い、また働いていたアルバイト先も将来が思い描けず3年ほどで退職。忍耐力、分析力が欠如した選択でした。 これまでの人生を振り返り、大学時代に演劇に興味があってお金も時間も割いていたので好きなことを仕事にしようと、まず関連のある業界で働き始めます。現在はこの会社にいます。ただ、入ってみると本当に演劇業界でがんばりたいのかわからずモチベーションがあがりません。現在は演劇と違う部署におり、私が興味のある職種業務内容などの実態はあまり把握できていないので実際に話しを聞きに行くなどのアクションを起こそうとは思っています。 ただ、先述した通り新卒のときに様々な業界や職種の研究をしなかったので、心に何処かで本当はもっと合うところがあるのではないかと思う自分もいます。なのでコーチングを受けたり業界について調べ始めています。そんな折に、新卒採用であれば経験がなくてもこんなに面白そうな仕事ができるのかと知り、悲しくなりました。楽しそうに仕事をしている同級生が羨しくて苦しいです。もっと視野を広く持って就活していれば生き生きと働いて恋してたかも..とかこんなに恵まれた環境で育ててもらったのに時間や才能を無駄にした気がする..等思ってしまいます。大卒以来常に悶々としています。 反省して行動に活かしたり、過去と今で求めるものが変わったと分かっていても、過去の選択の後悔や転職の不安で眠れない日々です。仕事の任期はあと1年半、今の仕事を楽しむ努力をしてもつまらず、お洒落をするのも面倒です。家族や友人と話していても心あらず。 ほしい未来に向かって歩めるよう、心が休まる、もしくは喝のお言葉をお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子持ちでありながら最低な親です

初めて相談させて頂きます。マツムラと言います。よろしくお願いします 現在、私は四児の父で病院に勤務しています。若くして結婚、マイホーム購入、等を経験して普通ならしっかり地に足つけて働くべきなのですが、現在は無断欠勤してしまっています。 10年前は料理人として働いていました。しかし、震災やあまりの激務でかみさんや子供から『仕事を変えてほしい』と指摘を受けて、資格のいらない看護師やドクターの手伝いをする仕事に転職しました。それからは夜勤専従で毎日のように働いていて、だからといって料理の仕事ほど家族に迷惑はかからず、子育ても疎かにせずかみさんと協力して日々を送っていました。が、今までの無理な勤務が災い足に病気を患ってしまいました。 そこからは落ちていく一方でした。足の病気なので立ち仕事ができなくなり、2年間の休職、その間蓄えがあまりなかったのと退職金が底をついてしまったのでクレジットカードでやり過ごさなければならない状況に、足に負担のかかりにくい仕事へ復帰しても『足使えないのに何で入ったの?』『子持ちと怪我があるからって理由で特別扱いしないから』と、言われてしまい大変ショックでした。 その頃から、かみさんからも毎日のように『いつ治るの?』『お金ないけど、どうするの?』『子供がつまらなそうだから何とかして』『休みなのに、また家?』と言われる日が続き始めました。 気付いたら、何も言わずただ謝るようになってました。無理をしてカードでお金を借りては家族の為だと言い聞かせて使い始めました。当然、仕事はできてませんでした。そして、ある日どうしようもない不安感があって何か変だと思い、漠然と病院へ行ったら鬱になってました。 その後かみさんにだけ鬱という事を明かしたら、その時は同情してくれましたが、しばらくしたら『いいよ、家事とかやらせすぎたから鬱になったんでしょ』『私が悪いって言ってるようなもんじゃない』と言うようになりましたが、慣れてしまっていたので、ごめんと告げました そんな事を3年ほど続けて、現在は足の病気はすっかり良くなったので新しい職場へうつり何とか働いていました。 ですが、今までのカードや未納分の請求が来ています。それで、また悩み始めてしまい今回は誰とも会える気がせず、無断欠勤してしまっています ダメな自分が全て悪いのですが、何とかまともな生活に戻りたいです

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

夫の不倫、離婚請求

今年のお正月に突然夫から好きな人が出来たので離婚して欲しいと言われました。 夫は昨年の秋より4ヶ月考えた結果だと言いました。 彼女との出会いは2017年12月、お互いの気持ちを確認したのが2018年秋、私への告白が2019年のお正月。 彼女とは趣味の映画の話や人生観などリンクする事が多く、こんなに合う人と出会うことはないと思っているそうです。 私は当初より一貫して離婚したくないと伝えています。 夫からは1月から3月まで離婚に関する条件を出され、早く私に合意してもらい別居したいと言われていました。 1ヶ月前に20歳の息子に夫が自分の気持ちを話したところ、息子は泣いて離婚して欲しくないと言いました。夫は息子にお母さんとの事をもう一度考えると答えたそうです。 夫が息子に話してから約1ヶ月経ったころ、私が夫に心境を聞いたところ「前にも後ろにも進めない」「疲れた」「1人になりたい」と言っていました。 私は、1月も眠れない日が続きましたが、この4月も眠れない日が続き、お薬の力を借りて眠り仕事に行っています。 夫は当初より外泊することなく毎日帰宅して、食事も一緒にし、私と同じ部屋で寝ています。 冷静な時は夫は恋をして舞い上がっているのだろうと思うのですが、落ち込むと夫が彼女と暮らすために出て行ってしまうのではないか、彼女を作った夫でも夫が好きで夫がいなくなったら寂しい、虚しい、と気持ちのアップダウンが激しいです。 こんな状況でも毎日を過ごす為のアドバイスをいただきたいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

死んだ後地獄に行きたくないです。

はじめて質問させていただきます。 私は現在大学生です。生まれつき持病を複数患っていて何度も死にかけたりしていて、免疫力もあまりなく今の情勢にもとても怯えながら生活しています。 普段は体調がいい時だけ学校へ行きますがたまに学校で具合が悪くなり周りの人や両親に迷惑をかけることもあります。同い年の子や年下の子もしているアルバイトも出来ません。高校を留年を経てやっとの思いで卒業したのに、私のわがままで入った大学の単位も全然取れずどんどん年下の方が学年が上になっていきます。今年単位が取れないなら退学も視野に入れています。 最近芸能人の方の訃報をよく耳にすることもあって、ずっと夜な夜な人は死んだらどこに行くんだろうと考えては怖くて眠れません。 親にもいつも身体の心配をかけさせてしまって、私のせいでお金もかかるのに両親も今は外からウイルスを持ち込まないためにリモートワークに対応していない仕事を休んでいます。姉もバイトを休んでいて、私がいるから迷惑をかけています。 中学生くらいまではお荷物でしかない私は早く死んで家族を楽にさせてあげたいなんて思っていて死を怖がることは無かったのですが、この事をある日感傷的になって両親のいる前で叫んだら人生で初めて父親にビンタをされ泣きながら叱られてものすごく反省しました。 私みたいな親不孝者が死んだ後いい世界にいけるとは思えません。地獄があることは前見た絵本で知っているので私は地獄に行くのかなと考えています。 でもどうしても地獄に行きたくないです。死ぬのが怖いです。怖くて眠れません。 7年前に祖母を亡くして、その時お葬式にいらっしゃったお坊様が『おばあ様は仏様の世界に旅立たれたですよ』 と言っていたのを覚えており、私は祖母が大好きなので叶うのであれば同じところに行きたいです。でも祖母は本当に優しくていい人だったのに私は違います。 長々とすみません。今からでもこんな私ができることがあれば教えてほしいです。無理なら受け入れるしかないなと思うのですができることがあればと思い質問しました。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2
2022/07/17

自分自身が限界を迎えています

私は現在実家に住んでいるのですが、昨年から精神面でしんどくなり休養に入っていて、仕事を退職しているので、家に居る時間が長いです。 それもあってか、祖父と弟の言動が気になってしまい、しんどいです。 祖父は持病があり、通院をしているのですが、耳が遠いのと少し認知症の症状があり祖父の面倒を見ている祖母がとてもしんどくなっていて、祖父と祖母が毎日揉めているので、それで私がしんどくなってしまっています。 祖父の耳が遠い為、祖父も祖母も大声になってしまって、その大声が私の部屋まで聞こえてきて、ぐっすり眠れない又はその声で起きてしまい、眠れない日々が続いています。 弟は社会人になり働き出してから、以前のように話してくれなくなり、そこにコロナがあって、コロナに関する意見の食い違いと私の休養が重なり、更に何も話してくれず、他の家族とも以前のようなコミュニケーションをとってくれません。 コロナ禍で実家に住んでいて、家族に持病を持っている人がいるのに、あまりにもコロナや今の行動することへの認識が甘いと思ってしまいます。 実家にいる以上は、もう少し考えて、配慮して欲しいです。 凄く酷かもしれないですが、私だけでなく家族が限界を迎えているので、祖父は施設に入居し、弟には一人暮らしを再開させて欲しいです。 私と違って、弟は一人暮らしをしようと思えば出来る状況で、自由に行動したり誰にも何も言われたくなければ、一人暮らしを再開させた方が良いと思っています。 休養する以前から、祖父と弟には思っていた事で、休養に入り更に強く思うようになりました。 私以外の家族が、祖父と弟のことに関して前向きに動いてくれないのですが、私がずっと我慢するしかないのでしょうか。 どうすれば良いのでしょうか。 優しく教えて頂けると幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

中絶

シングルマザーで子供が2人居ます。 バツイチの彼氏がいるのですが、酔っていた事もあり、普段は避妊対策をきちんとしているのですが、その時は出来ませんでした。 その後に、アフターピルを貰いに行ってきちんと服用していれば防げていたことなのに、大丈夫だろうと思っていた自分をバカだなと感じます。 相手が避妊せずにするのは、それなりの覚悟があってのことで、自分のことを受け入れてくれたのだと思っていた点もあります。 生理が遅れていて、妊娠検査薬で検査をしたところ、陽性の反応がありました。 その事を彼に伝えてみたところ、軽く流されてしまい、わたしとのことを真剣に考えていて避妊しなかったのではなく、自分の快楽を求めての行為だったことに気づきました。 もっと早くにその真実に気づいていれば。と、後悔の念でいっぱいです。 相手には、再婚する気もないようです。シングルマザーで3人の子供を育てるのは、経済的な余裕もなく、下の子の発達障害もあるので、中絶を選択するしかないという状況です。 自分の中に宿った命を絶つということが、こんなにも辛く、苦しい決断だとは思っていませんでした。 親にも言えず、毎日ひとりでこの事を考えていると、眠れません。 初めての中絶ということもあり、手術をしてそのまま自分も死んでしまうのではないか、2人の子供を残してもう戻って来れないのではないか。お腹の子に対しても、どう謝ればいいのか。 この想いを一生背負って生きていく覚悟はしているのですが、今お腹に感じている鼓動を自分の手で摘み取ることへの罪悪感でいっぱいです。 誰にも吐き出すことが出来ず、悩んでいたところ、こちらの存在を知りました。 馬鹿な過ちをしていることは、自分が1番わかっています。 仕事をしている時は湧かないのですが、子供を寝かしつけた後に眠れないほどの不安を感じています。 拙い文書ではありますが、書き記させて頂きました。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

高齢の母との関係について

実母86歳 私 53歳 私の息子が一浪して大学入試に再挑戦する試験の直前に 母が息子に言った言葉です。 「〇〇君、今度失敗したら、友達もみんな居なくなるよ」 本人もかなりショックだったみたいですが、その時は「そうだね、頑張るよ」と答えました。 私も、現役での受験よりも、二度目の受験の方がプレッシャーは強いと思います。親でも言えない言葉です。 無事に目標である大学に合格しました。 そして、今年大学院を卒業して無事に社会人になりました。 事件は 昨年のお正月。実家で兄家族と集まったときです。 母が、大学生になり髪を染め、ピアスを開けていた甥っ子に向かって またズケズケときついことを言い出しました。 甥っ子は「え??」と驚いて困った顔をしていたので、息子が 冗談に、「俺はばあちゃんに 大学落ちたら友達がみんな居なくなるよ って言われたよ さすがに 一生忘れないわ」って 言ったのです。 要するに、ばあちゃんの言うことは気にするなって意味だったんです。 それを聞いた母は、激高し「戒めのために言ったんでしょ!あんた、何様なのさ!」と息子に言いました。 その時は周りが何とか収めて、帰りました。もちろん、息子にも 冗談でもおばあちゃんも前で言うことではないと叱りました。 それからたびたび母からその時から毎晩眠れないと訴えられました。 「孫に一生恨んでやると睨みつけられて、その顔が夢に出てきて眠れない」と。説明してもわかってもらえず 一昨日は息子の就職のお祝いも、本当はあげたくなかったけど、仕方ない。 もし、自分が死んでもお参りも、線香の1本も上げてほしくない 顔も見たくない。来てほしくない 一生恨んでやると言われたことは死ぬまで忘れないと。 こんな年寄りに説明しても聞き入れないことはわかっています。 もともと、厳しい人で、自分が正しいと思ってる人です。 ヒステリックで、私も子供のころは抑制されて育ちました。 正直、子供のころから母が大嫌いでした。 この先は短いと思います。でも、私、これ以上母にかかわりたくないです。でも、父がかわいそうです。 なんで、今更いがみ合わなければならないのか・・ 情けないのと、母を許せないのと。 心が壊れそうです。頭から離れません。 仕事もあるのに、心が壊れそうです。 誰にも言えず、悩んでいました。すみません。長くなりました。

有り難し有り難し 33
回答数回答 1

子育てが辛くてもう生きるのをやめたいです

二浪の末現在大学3年の息子、高3の双子の娘に悩まされ続け疲れました。息子は生活のことを注意されると心療内科で薬をもらってきては病気をちらつかせます。二浪時に息子から思い出したくもないやうな怖い思いや辛い思いをさせられたため強く言えません。 娘たちは自分の容姿、能力全てに自信がなく、どうせブスだし、どうせバカだしとネガティブなことを延々と私に話したりスマホで送りつけます。学校に行きたくない、勉強できない、だったらやればいいのにやらないで、頑張っている子や容姿に恵まれた子の恨み節ばかり、もうスマホを見るのも怖くなってしまいました。学校のカウンセラー、先生、教育相談センターにもずっと相談してきてもう疲れました。放置すれば学校に行きたくないとか、宿題をぜんぜんやってないとか泣きついてくるのでいつも結局私が尻拭いをする羽目になってきました。夫はとても優しく理解があり仕事が忙しいのに話を聞いてくれて私を責めませんが、私の育て方でこんな子たちなってしまったと思うと夫に申し訳なくて死にたくなります。子どもを突き放すと、じゃあやらない、食べない、行かない、そうなってしまい、それが長引いて後々私がさらに大変になるので、結局機嫌をとるような態度で心の怒りを全部殺して子どもの世話をしています。怒ることができなくなりました。そのあとのことが怖くて怒れないのです。もっと子どもを放置していいといわれますが、息子は放置した結果に二浪の末も全く勉強もせず、怠けた甘えた人間になって今でも体調が悪いと言ってバイトもせず、精神科にかかってメンタルの病気をちらつかせコロナのためオンライン授業だからと家にずっと家にいられるので私の心が全く休まらない状態です。 そんな息子のため、突き離してもダメになるというトラウマから、娘たちを突き放すことが怖くてできません。三人そんな状態になって一生子供部屋おじさんおばさんを三人も面倒見るのかと思うと夜も眠れなくなってしまいました。そのため動悸もひどく辛いです。子どもたちは私の体調が悪そうなのを見ると、子どもが大変だから体調悪いんでしょ、とばかりにむしろ冷たくしてきます。手伝いなど一切しません。一度あまりにも眠れなくなり、しばらく実家に帰ったことがあったのですが自分たちの世話をしてくれる人がいなくなったということを恨んでいるようでそれはもうできません。死にたいほど辛いです。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

母娘

こんばんは。 私が小学3年生の頃に母から言われた言葉があります。それは『誰がお前を幸せにさせるか。私と同じめに合わせてやる』です。 母は所謂、私の父のところに嫁いでから嫁姑問題等で苦労をしたようです。乳飲み子だった兄と不幸な思いをしたそうです。だけど数年後に私ができ、姑に私は可愛がられたように母には思えたそうです。それが母にとっては面白くなかったそうで、母は私の頭を掃除機で吸い取ろうとしたり、私と食べるご飯はマズくなる、と言うようになりました。実は姑である祖母からはタバコを口の中に強引に入れられたりしていたので幼い私は四面楚歌でした。そのうち私の心が悲鳴をあげだし、不登校になりました。今、思えば小学校低学年で鬱病だったように思います。眠れない日が月単位になり、体がしんどくて両親に助けを求めましたが、学校に行ってないから眠れないんだ、自業自得だと言われた日が昨日の事のようです。 私が中学生の時に母が癌になり、おとなになってからは父が癌で他界し、母が鬱病になりました。二人の看病をひとりでしてきました。仕事を辞め看病を。正直に申しまして両親の看病を何でひとりでしなきゃならないのかと思いました。兄は普段通りの生活をして、何で私だけがと。その後、看病が終わり再就職をしました。ですが残業が多い職種だったため、母の生活ルーティンである、ゴールデンタイムに録画してある連ドラを見せる事ができなくなりました。そしたら、母は私の会社へ上司に怒鳴りの電話をし、退社せざるを得なくならました。母は満足気です。アパートを借りようとしても私の荷物チェックをするので、喚き散らかし手のつけようがなく、結局はアパートでの一人暮らしを断念せざるを得ません。 今は『私は認知症〜』そう言っています。 勝手がいい時だけ認知症です。 いつか殺してしまうんじゃないかと思うと怖いです。死にたいです。限界です。 死にたい

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

失業、体の具合、近所トラブルと、不安で心配で仕方ありません

今3つの困難に直面し、とても苦悩しています 1.失業中であること 仕事は派遣(システムエンジニア)をしておりますが、7月末で契約が切れました。 次の仕事を探し中ですが、体調が思わしくなく、未だ就けておりません。 また、図らずも仕事を転々としてしまっているので、面接で突っ込まれます。 ブランクや転々としていることに負い目を感じていることに加え、口下手で要領が悪いため不安です。 もう30歳過ぎた男なのに情けないです。 2.体調を崩して病気かもしれないので不安であること 今春にお腹を壊して下血し、大腸内視鏡の検査を行いました。 大きな病気は見つかりませんでしたが、再び夏ごろより具合がよくありません。 検査の予定時間を過ぎても便が出なくて検査が中止になりそうになり、予約時間をオーバーして急いで検査したのでちゃんと検査できてなかったのでは?と不安がよぎります。 再度別の病院に行こうかと思っていますが、再び大腸内視鏡検査をすることになったら…と考えると、怖くて仕方ないです。 検査は、日頃便秘のため3日前から下剤を服用し、当日2リットルの洗腸剤を飲み、とても大変でした。 病院が苦手で苦手で(健診の採血すら怖いです)、また検査やるかもと考えただけで怖くて眠れません。 3.賃貸暮らしで隣人の騒音に悩まされています ひと月ほど前から隣に引越してきた人が、昼夜を問わず音楽をかけてうるさいです。 耳鳴りしてくるほどなので、管理会社に苦情を言いたいのですが、現在の入室状況上、相手に私だとわかってしまうので言えてません。 毎日心穏やかに充実して生活したいのですが、心配と不安で押しつぶされそうで苦悩しております。 上記の1~3のことで頭がいっぱいです。 悩みすぎて過呼吸を起こしてしまいました。 四六時中上記のことで頭がいっぱいです。 頼れる友人兄弟もなく悶々としています。 仏教のことを本などで少しかじってみて『莫妄想』や『而今』というキーワードをもとに”今”に集中しようとしましたが、不安で集中できません。 (そもそも私の解釈が間違っているのかもしれませんが…) これ以上時間を無駄に浪費したくないので、どうしたら上記の『心配』『不安』を払拭できるか、お知恵をお貸しください。 どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 33
回答数回答 3