悩みが複数あります。 一つ目は歌が上達しないこと。ミュージカルが好きで10年前からボーカルレッスンに通っています。YouTubeにもある発声練習の動画も実践しています。自分の歌を録音して確認もしています。が、多少上達した実感はあるものの到底プロになれるレベルにはなりません。 二つ目は恋愛が上手くいかないこと。いますまでに何人かお付き合いしたことがありますがほとんど私はがフラれて終わってしまいます。 また学生時代に詐欺に近い形で借金をしてしまい、とうとう30才を目前に自己破産をしてしまいました。20代後半の時の彼氏には借金のことを黙っていました。それまでは毎月しっかり返せていたからです。ただ同棲することになり私の方の金銭面が立ち行かなくなり別れることになってしまいました。 最近知り合った方にはちゃんと過去のことを話そうと思い正直にお話しましたが、それ以降はLINEを送っても返信はありません。 三つ目は仕事が上手くいかないこと。今の仕事で大きなミスはありませんが、昔からどのお仕事をしても他の人よりも仕事の出来が悪くよく注意を受けています。遅かったりケアレスミスが多かったりします。 一つ目の悩みはともかく、恋愛とお金の管理、そして仕事と問題が多く発達障害を疑い検査を受けましたがグレーゾーンという曖昧な結果に。 仕事も出来ない、夢も叶わない、人から愛してもらえない。そんなダメな自分がこれからの人生を生きることが恐ろしくて仕方がありません。自殺も考えますが、家族が悲しむことが分かっているので踏みとどまっています。けどそれだけです。自殺をしない理由は。 過去に自分がしたことも、現在の自分のことも許せなくて責めてしまいます。このまま何も得られず、何も成さず歳だけ取ってしまうことが怖くて怖くて泣いてしまいます。 本当はこんな自分でも幸せにしてあげたいのです。どうしたらいいでしょうか?
大好物を我慢するために「神に捧げた」と言ってしまい、食べられなくなってしまいました。 初めて質問させていただきます。 以前勤めていた職場の上司が禁煙を始めた際、私も自主的に、大好物のある洋菓子を我慢することにしました。 上司への好意や応援・尊敬の気持ちから行ったのではなく、自分が物凄く仕事の出来ない部下であったため、「実はあなたが我慢している間、私も好きなものを我慢して頑張っていたんですよ」という見当違いの努力をいつかアピールしたいという下心から始めたことだったと思います。 毎日のように食べていた大好物のその洋菓子は太りやすく、あまり健康に良いとは言えない食べ物のため、ダイエットも兼ねて、家族や周囲には「〇〇(大好物)は神に捧げた(ので食べない)」と公言し、実際に我慢してきました。 しかし上司が禁煙をやめ、以前の職場を退職して努力アピールの機会や理由を失ったにもかかわらず、1年以上大好物を食べていません。 食べたくてたまらないのに、食べるのが怖くなってしまいました。 覚えていないのですが、何かのお参りの際に大好物を我慢することを「願掛け」的に神様にご報告してしまったかもしれませんし、何より「神に捧げた」という表現を何度も使ってしまったため、その食べ物をいま自分が食べてしまったら、何か自分や大切な人にとんでもないバチが当たるのではないかと怖いのです。 その恐ろしさと、また大好物を食べたいという気持ちが葛藤しています。 小さい願望で本当に情けないのですが、この世で1番大好きな洋菓子なので、一生食べられないと思うと悲しくてなりません。 一度でも「捧げる」などと言ってしまった自分の考えのなさを後悔するばかりです。 しかし他方で、あんなに捧げると言って我慢してきたのにまた食べ始める意志の弱いやつ、と周囲に白い目で見られることが恥ずかしい気持ちもあり、自分の浅い行動への報いとして、もう二度と食べない方がいいのか?とも思い苦しくなります。 神に捧げた、という言葉を使ってしまったこの葛藤について、何かアドバイスを頂けましたら幸いです。 お忙しい中恐れ入りますが、何卒宜しくお願い申し上げます。
こんにちは。はじめまして。長くなりますが読んでいただけると嬉しいです。 私はずっと、今までの人生を綱渡りをしているような感覚で生きてきました。とにかく、何かに必死になっていないと、今を過ごしている事に意味がないのだと思ってしまうのです。そのため、たくさん勉強もして、大学にも入学しました。しかし、4回生になり、就職活動の自己分析や適正検査で、今まで気づかなかった自身の社会能力の無さや、不適合な部分を知る事になり、とても自信を失いました。 思い返せば、今までたくさんアルバイトをしてきましたが、なかなか仕事を覚えられずに泣いたり、職場に馴染めずに何度も辞めてきました。また、部活動も中学生・高校生とやっていましたが、どちらも途中で、辛くなって辞めてしまっています。また、大学でもサークルに所属していましたが、いろいろあり途中で辞めました。 そんな人生を送ってきたので、就職活動も上手くいかずに、また自信を失い、泣く日々でした。 なぜこれからも生きていかないといけないのか、全然分かりません。でも、そんな事考えたって仕方がない事は分かっているんです。 恋愛もろくしてこずに、結婚とかその様な将来の想像もあまり出来ません。恋愛をして、人に自分のことを深く知られるのが怖いからです。 小さい頃から悩みが多く、表情が暗い子供だったと思います。恵まれた環境であるのに、こんなに悩んでしまっている自分がまた、嫌になります。やっぱり、私は「悲劇のヒロイン」ぶってしまっているのでしょうか?自己否定は逃げだと思いますか?こんなに弱い自分はもっと努力しないといけないのでしょうか? こんなことを考えていると、もっと強くならないといけない気がして、努力しようとするのですが、努力をすると自分がまた壊れてしまいそうで怖いです。 この堂々巡りです。 悩みはもっと沢山あります。自分は悩んでいないと気が済まない人なのかも知れません。でも、こんな自分はもう捨ててやりたいと思う気持ちでいっぱいです。でも、捨てる考え方が分からず、過去の自分と変わらないままです。堂々巡りから抜け出せる考え方を教えていただけると嬉しいです。
過去の自分の行いについて、ふと思い出しては後悔しています。 過去を忘れたい気持ちからか記憶が曖昧です。 20前半の1年ほど性的なことを誰とでもするようなやつでした。恋愛、仕事のストレスからか出会い系で知り合った人と会ってはすぐに性的な関係になることがやめられませんでした。何ヶ月か毎週のように繰り返しました。そしてそれがだめなことだとわかってながら、わたしはこう生きてたいんだと言い聞かせてました。仕事原因で不安障害と自律神経失調症になりました。仕事にいけなくなっても性的なことは頻度は減っても断ち切れてませんでした。お金がない事、実家ぐらしでしたが、申し訳なさ、楽に稼ぎたいし働きたく、興味本位、自分にあってる仕事なんじゃないかとか、そんな軽い思いから風俗店で働いてしまいました。仮入店の形で1か2日お店に出ました。その後この世界には一度も足を入れてません。 この間に妊娠をしました。これが風俗店で働く後か前か記憶自体が曖昧です。 誰の子かもわからなくて、検討のつく人に連絡を考えたけど、できませんでした。好きじゃない相手の子供が自分の中で育つのが怖くて、体調も悪くなるし、本当に辛かった。自分一人でローンで中絶をしました。辛い気持ちになってほしくなくて家族には言いませんでした。もちろんゴムで避妊はしていました。でもどこかで大丈夫だろうという気持ちもあり、少し緩んだ日もありました。自分の知識の甘さ、不誠実さが招いたことです。精神も落ち着き、仕事に復帰できてからは、徐々にですが、本気で好きになった人としかしなくなりました。何度も相手を見誤りましたが、私の気持ちは本気でした。その後相手の気持ちを確認してからちゃんとしたお付き合いを続けられるようになりました。 風俗も妊娠も遊び歩いた過去もすべてに後悔しています。自分では過去は過去と、今の私は違う、別人だと思えるようになりましたが家族や結婚も考えてる今の恋人に知られたらと思うと、ふとした時に怖くてたまらなくなります。 アドバイス、これからの心のあり方、思ったこと教えていただけませんか。
お坊さんへ 初めて質問させて頂きます。 私は自己免疫疾患を患っています。治る病気ではないので、一生付き合っていかなければなりません。しかし、病気と向き合うことが怖く、また元々の面倒臭がりな性格から、通院は適当になっていました。 更に、3年前に支えてくれていた祖父が病院で「殺してくれ」と家族に訴えながら亡くなった現場を見て、病院に通うのが怖くなり、悪化して、どうしようもなくなるまで治療を拒否してました。 最近、仕事や慣れない祖母の介護、祖父の死の悲しみなどのストレスが重なり病状が悪化し、緊急入院となりました。 検査の結果、腎臓を悪くしてしまい、食事の制限も必要になりました。退院はできましたが、薬の副作用や食事制限などで、このまま生きていけるのか不安な日々を過ごしています。 病気と向き合い、治療していかなければならない事はわかっていますが、どうして私だけが、と考えて毎日泣いて過ごしてます。 薬の副作用で心臓はずっと運動後のように速く、少し動いただけで息切れ、大量に汗をかきます。また、血圧を下げた影響で立っていると船の上にいるようなふらつきに襲われ、長時間の活動が出来ません。ほとんどベットに横になっています。 元々、食が細く、薬で身体に負担がかかった影響もあり、食べても毎日痩せていき、骨と皮の身体を見るのが辛いです。 病状が落ち着けば良くなるのかもしれませんが、こんなに副作用で苦しいのに治療を続けていけるのか不安です。また、いつ悪化するのか怯えながら、通いたくない病院に行く事も苦痛です。 どうすれば病気と向き合い、治療を続けられるのか? 何か心持ちを変える方法があれば、教えて頂きたいです。 纏まりのない文章で申し訳ありません。
結婚して半年、はやくも夜の行為が少なくなってきました。 もともと淡白なタイプの主人でしたが、結婚して以来私から誘うことしかなくなりました。 それも、何日かかけて何度も頼んでようやく叶うというか…誘った即日に叶うことはほぼありません。 一昨日、誘った時にとうとう「やらなきゃやってけないわけ?」と言われてしまい、ショックで何かが自分の心の中でスッと冷めてしまいました。 一昨日の発言に対してはショックだったと打ち明けて、謝ってもらってはいるのですが、なんだか気持ちが重いままです。 もともと主人は子供を強く欲しがっているのですが、一方の私は仕事の関係や実家と縁を切っていることもあって、妊娠出産をとても恐怖に感じています。 けれど好きな人が私との子供を望んでくれるなら…とその恐怖も前向きに乗り越えるつもりだったのですが、今回のことでなんだか勇気が持てなくなりました。 怖いし、仕事を休みたくないし、夜の行為をそんなに拒むのなら子供だって作りたくないと思ってしまいます。 私は子供のために仕事も休んで体もはらなきゃいけないのに、小一時間の夜の行為というお願いを叶えてもらえないなら、私だって主人の願いを叶えなきゃいけない義理はないんじゃないか?と思ってしまいます。 けれど夫婦になった以上、子供を作りたくないと望んでしまうことは相手への裏切りになるのかな…とも悩んでいます。 「子供を作りたくなくなった」なんて重大すぎて、軽々しく主人に相談もできません。 私はどうすればいいのでしょうか…?
いつも困った時に相談にのってくださり、ありがとうございます。 私はいつも特に、生理前になると強迫観念が強くなります。 先月までは運転恐怖症でした。 少しでも物音がしたり、歩行者や自転車が横を通過(私が徐行や停車中で)するだけで、当たってしまったかも…当て逃げになってしまったかも…とまた同じ道を通ったりしてしまいます。 今は、住んでいるアパートの床の傷や、剥がれなくなってしまった隙間シールのことで頭がいっぱいになり、退去時に高額な修繕費を請求されるんじゃないか、これ以上傷つけたらどうしよう、住むのが怖い…と、頭の中がぐるぐるしています。 退去時に考えればいいことを、まだ引っ越す予定もないのに考えてしまっています…。 どういう考え方をしたら良いでしょうか?
高校3年間一緒で、大学は違うのですが、先月付き合い始めた方がいます。 ですが昨日電話で、彼と同じクラスの彼氏持ちの女の子にかっこいい、好きなどと言われて気持ちが揺らいでしまったと言われました。 その女の子は彼が私と付き合う前に気になっていた子らしく、どうしても意識してしまうらしいです。 その女の子は彼が彼女持ちということも知っているらしいので、自分が彼氏持ちなのにどうして彼女持ちの男の人にかっこいい、好きなどと言うのかも理解できません。 私は彼と別れたくないのですが、そのうち振られそうで怖いです。 彼は意志が弱く、押しに弱いのも知っていましたが、いざ揺らいでしまったと言われたらショックで寝れませんでした。 日中も動悸が止まらないので辛いです。 彼に戻ってきてもらうためにはどうすればいいでしょうか。
数年前に主人が不倫していることを知りました。 その相手はバツイチ子持ちです。 私に発覚した時点で、主人を問い詰めてしまいました。多分終わったのだろうと思っていたら、数か月後 まだ続いていることがわかりましたが、怒鳴ったり怒ったりするよりも、普通に話たほうが主人にとって怖いんじゃないかと冷静に話しました。 結果、今まで聞くことが一度もなかった「別れたんだよ!」という言葉が出たのにはびっくりしましたが。 その後、「俺のこと信じてるよね?」と聞かれたので、「信じてるよ!勿論‼」と答えましたが、いつも不安ともしかしたら?という気持ちが拭えません。 主人の行動に現在おかしなところはなく、休みの日も二人で外出し、仲良く行動してますが、私の心が不安でたまりません。 こんなときどう自分をコントロールしたらいいのか教えて下さい。宜しくお願いします。
変化していく周りと、変化するのが怖くて立ち止まったままの自分が情けなくなります。 前回も同じような質問をしましたが、最近、自分と似たタイプだった親友が結婚したためか、以前よりも情けなくなる気持ちが強くなっています。 転職を進められても、新しい場所ですぐ辞めたらどうしようとか、メンタル弱いので精神病んで、またひきこもりになったらどうしようとか… 婚カツしようにも、こんな私では誰も受け入れてくれないとか… 今の私を否定されたら、生きていけないとか… そんなことを頭の中でグルグルと考えてしまい、このまま立ち止まったままなら、死んだ方がいいんじゃないかって思ってしまいます。 どうしたら、もっと変化を楽しめるでしょうか? もっと気楽に生きたいです。
私は他人の評価(他人の目?)を気にしすぎて行動出来なかったり嫌悪感でいっぱいになることが多いです 身内からも「気にしすぎだよ〜」と言われるのですが、気にしすぎてることを頭の中で理解しててもやはり怖くて解決できません バイトを始めようにも「迷惑をかけるんじゃないか」「自分には向いてない仕事かもしれない」と思ってしまいもう1年以上は働けていません また私の好きな趣味やハマっているものが否定された時にすごい嫌悪感でいっぱいになったりします、もちろんそういうのを見なければ良いや気にしなくて良いというのは至極正論なのですが、どうしてもスルーできずモヤモヤする気持ちが居残り続けます 他人の評価や他人の目が気にならなくなる考え方などあれば教えていただければ幸いです
11月に結婚しました 彼が先に新居に入り、今私は荷物の移動中です 片付けや移動が進むにつれやる気がなくなり、行きたくなくなって来ています 週末や、休みの時に新居に行ってるのですが、彼の生活リズムと私のリズムが合いません。朝早く夜遅いが厳しいです。 あと、歯ぎしりがすごく何回も目が覚めてしまいつらいです。歯ぎしりについては伝えました 仕事しており、このまま体調崩さないかが不安で、他にも不安がたくさん出てきて嫌になってきました。 このまま不平不満のまま行っても彼に当たりそうで怖いです。 どうしたら、気持ちが前に向かうのでしょうか? 今ではなぜ結婚決めたのかもわからなくなってきました
主人の私への対応が怖くて、帰ってくるとものすごく緊張します。 少しでも、気に入らなかったり、失敗すると舌打ち、ため息をされ、ひどいと数日間無視され続ける事もあります。 私も要領がよくないので、色々気を配ろうとするんですが、できてないと「こんな普通のこともできないのか」、「バカじゃねぇの」、「誰のおかげで生活出来てると思ってるんだ」などいわれます。 子供には優しいのですが、自分が疲れてるときにまとわりつくと嫌らしくて怒鳴る事があります。 また、夜の生活もなるべく出来るようにしてるのですが自分が思った通りにいかないと「下手」、「つまんねぇ女」、といわれ寝室を追い出されます。 頭の回転が早く、まくしたてるので、言い返せずいつも黙ってしまいます。 子供たちの為にも、関係を改善したいのですがどうしたらいいのでしょうか?
私には、親友が居ます。 でも、その親友からの連絡が、途絶えてしまいました。 まだ2ヶ月ほどしか経っていないのですが、とても心配で仕方ないです。 親友が、Twitterのアカウントを消してしまったんです。 LINEでは友達となっていますが、タイムラインに投稿をあまりしない子なので、なんの確認もできません。 分かるとしてもプロフィールの更新なので、私にはあまり関係ありません。 自分から話しかけに行くのは、しつこいと思われるかもしれないと考えてしまい、とても怖くて出来ません。 裏でなにか言われてるんじゃないか、もう絡む気なんてないんじゃないか。と、色々と考えてしまいます… 学校があるのは、もちろん分かっています。それで忙しいのかも知れませんが、1つも連絡がないのは、やっぱり嫌で仕方ないです。 もう諦めた方がいいのでしょうか。それとも待っていた方がいいのでしょうか…。
元彼に お金を盗まれました。そのあと自殺するとか、嘘やギャンブル、開き直りの態度から、別れを選び別れましたが、はじめは許そうと思っていたけど、本人はSNSで良いね とか私にしてくる無神経さに、許せないんです。なんで私がとか、どこかで彼に 幸せになってほしくないと 思ってしまう自分が顔をだします。信じていた分 許せないのかもしれません。信頼していただけに 苦しくて なんて残酷な事をしてくれたんだろう思ったりもします。トラウマになりそうで怖くて仕方なくなったり。どっかで バチが当たればいいって思ってしまいます。 こういう いやな自分に ずっと縛られてていて すごく嫌です。 けど、まだ 縛られています。どうにかなりませんか
今まで自分がされてきたイジメや酷い事に対して それをした人達を苦しめたい、同じ目に合わせてやりたいという感情から抜け出せません。 消えてなくなれ、死んでほしいとばかり考えます。 どうにか脅して地獄に落としてやろうとも考えます。 怖くなって疲れて安定剤を飲むの繰り返しです。 謝りたいと言ってきた人もいましたが、絶対に許せません。謝るのは私のためじゃない、自分の為に謝るんだと思います。 そんなに謝りたいのなら、私と同じ思いをしてから謝れと思います。 こちらの立場がよくなってきてから 謝りたいと言ってきた人達を許す事ができません。 今までしてきた事に呪われてしまえばよいとしか思えないのです。
息子の行動に腹を立て、たまたま手にしていた物を投げつけて耳の下に怪我をさせてしまいました。もちろん当てるつもりはなかったのですが、命中してしまい、大変後悔しています。怖かったと思います。痛かったでしょう。母を信じられなくなったでしょう。 傷つけたことは謝りました。でも、親子が終わった感じです。 元々、手が出やすいタチですが、物で傷つけたことに、大変ショックを受け後悔しています。 子供の心にも深い傷を残したと思います。 幸い、大怪我にはなりませんでした。 神様が私を戒め、チャンスを与えてくれるために、大事にいたらなかったのかも、と勝手に考えておりますが、その為に息子が痛い目に遭ったこと、かわいそうでなりません。 なんとか、許してもらえるのでしょうか。 息子の心の傷は癒えるのでしょうか。 私はもう二度と子供を傷つけるようなことはしないでしょうか。
1人暮らしの姉が5日前自宅で突然死し、検死の結果、心臓発作で本人もわからないまま亡くなっているとの事です。 本人がわからないままですと、魂や気持ちはその場所にあり、成仏出来ないのでしょうか? 私は隣家に住んでいますが親の相続問題から絶縁状態となり、話して居ませでしたが、息子(甥)と一緒に遺体を発見しました。 絶縁状態でしたが、甥にお願いし本日火葬場に行きお別れをする事がは来ました。 遺体を発見したショックと、本人がわからないまま亡くなっているので、隣家に住んでいて、とても怖いです。 自分が死んだ事がわかり成仏していただけると良いのですが、成仏出来る様に私が出来る事はありますでしょうか? お教え下さい。
24時間監視されインターネットで生活を晒される被害に今も遭い、そのせいで鬱病になり職を失いました。それはその時は私に学ばせようとした事が分かり、今は感謝すらしています。 しかし今も監視され風呂に入るのがすごく怖いです。自分の裸がネットに晒され、見知らぬ人に見られているかもしれないと思うと死んでいる方が楽だ。全てを終わらしたくなります。 これが全て妄想だったらどれだけ嬉しいでしょうか。 私以外にも同じ被害で亡くなっている方がたくさんおられます。 毎日この事を考えてしまい、鬱病という事もあり毎日自殺する事ばかり考えてしまいます。どうしたら良いでしょうか。
30年ほど前に4年間勤めていた会社で3千円盗ったことをふと思い出し後悔と自己嫌悪に苛まれています。当時は自分勝手な理由で軽い気持ちでした。会社にはバレていません。ですが最近になりなんであんなことしてしまったのだろう。会社にバレてたら犯罪者だったと怖くてたまりません。子ども達も人並みに進学、就職し健全に成長してくれています。その反面、私みたいな母親でごめんなさいと思ってしまいます。その過ち以降、健全に生きてきたと思っています。ですが過去の過ちが頭から離れず苦しいです。夫や子どもには言えません。私はどうすればいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。