hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 忘れられない」
検索結果: 8387件

罪の意識で消えてしまいたい

 大学生の男です。2年ほど前に大学の課題で不正を働いてしまい、担当の教授に呼び出され話をしました。私は不正を認め、その科目の単位が出ないことも受け入れていたのですが、それ以降、勉強に手がつかなくなり留年、入浴や歯磨きなどの日常生活もままならなくなってしまいました。  自分で言うのも可笑しな話ですが、それ以前は、比較的真面目に授業を受けて、勉強もそれなりにしていました。貧しい家庭だったため学費も免除され、自身の生活費はアルバイトでまかない、部活動もこなす忙しい日々を送っていました。  不正をしたのは、忙しかったからではなく単なる自分の甘えや未熟さ故、と思っているのですが、それと同時に、頑張ってきたはずの自分がどうしてこんな目に…と言う気持ちが拭えません。不正に対する罪の意識だけでなく、このような気持ちを抱く自分が嫌いで、消えてしまいたいと思うことがあります。  現在はなんとか勉強やり直し、アルバイトをして生活をしているのですが、未だに自分に対する負の感情があります。この先、何かがきっかけで以前のように何も手がつかなくなってしまうことが怖いです。  罪の意識や自分に対する負の感情とうまく付き合っていくには、私はどの様な心持ちで生きていけば良いのでしょうか。  拙い文章でしたが、御一読いただきありがとうございました。御回答頂けると幸いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

一生を共に…と思っていました。揺らぐ気持ちと戦っています

こんにちは。 夫婦関係について相談です。 結婚して4年、出会ってすぐに結婚しました。 結婚してからずっと、夫からはとても大事に思われ、幸せでもありますが、同時に夫の良識がない部分、気性の荒い部分に悩んでいます。 育った環境があまり良いとは言えないので全部が彼のせいではありませんが、風貌から人に与える印象が良くない上に、マナーが悪い時が度々あります。そんな事が日々蓄積されて、もう一緒にやっていくのは無理かもしれないと思う事があります。 だけど、私のことをとても深く愛してくれて、私の沢山ある欠点も全て受け止めて、許して、支えてくれる器の大きな人でもあります。 職場では上からも下からも頼りにされる仕事の出来る人で、どんなにハードでも「しんどい」などという言葉を絶対に言いません。いつも前向きで、強い人です。 私に何かあった時、たとえ火の中水の中でも飛び込んで助けてくれるって言い切れるくらい、信頼しています。守られてる安心感がいつもあります。 そういう所では、最高の夫だと思います。 私が彼に望むのは良識と、穏やかさ。 普段は穏やかで優しい人ですが、喧嘩になると大きな声で汚い口調になり、最後には怒鳴ります。日頃からマナーの悪い所に苦しんでいるので、喧嘩をして怒鳴られると「もう嫌だ、無理だ」って思うんです。 マナーの悪さについて具体的には、 ・お店の店員さんや病気の受付など、相手に落ち度があるにせよ、高圧的な物言いでまくし立てる。 ・車の運転。 ・障害者用の駐車場に止める。(注意してからはもうしていません。) ・ゴミ捨てのルールを守らない。(注意してからはもうしていません。) などです。 もう嫌だと、何度も思って、でもその度にやっぱり頑張ろう大丈夫だって思い直して、その繰り返しです。 怒鳴る事もマナーが悪い所も、彼なりに努力をしてくれています。 「嫌だからやめて」と言ったことは大体やめてくれるようになりました。 カッとなって相手が悪いと思った時にまくし立てるのは、なかなか我慢が出来ない事が多いのですが… 言い続けるしかないですよね。 良識は、いくつだろうと育ちますよね。 書いているうちに答えが出たような気もします。 ですが、きっとまたこの気持ちは繰り返して思い悩むんだろうと思います。 何か助言を頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 19
回答数回答 2

不倫後に性病感染

以前、ナンパをきっかけに不倫に発展してしまったという内容で相談をさせて頂きました。 あれ以来、関係を切り夫と何もなかったように過ごし、妊娠することができました。 そして、妊娠中の検査でクラミジアに感染していることがわかりました。 結婚後に一度検査をした時、(軽い不妊治療を始める前に)クラミジアは陰性だったので、不倫相手から移ったことは明らかです。 軽い気持ちの浅はかな行為をきっかけにクラミジアに感染してしまったことは、自分の責任としてしっかりと受け止めようと思っています。 幸い、薬を飲めば完治する種類のものだったので、そこは良かったのですが、、確実に夫に移してしまっているので、夫にも薬を飲んで治療をしてもらうことになりました。 バチがあたったと思って、自分が感染したことは受け止められますが、、自分が夫へ移してしまったことは許せません。 こんな事をしておきながら、、わたしは夫が大好きです。 夫は私のことをとても大切にしてくれているのに、どうして不倫をしてしまったのか。とても後悔しています。 夫に自分がしたことを伝える勇気もなく、何もなかったように薬を飲んでもらってることに、いたたまれない気持ちでいます。 どうにかして償いたい、という気持ちでいっぱいです。 何をしたら償いになるのか教えて欲しいです。 これからも、夫と生きて行きたいと思っています。 夫が傷つくことはもうしたくない、絶対にしないと心に誓いました。 ですが、これだけでは夫だけを傷つけて、私は何も罰を受けていない。 文書が支離滅裂になってしまいましたが、償える方法を教えて下さい。 自分の罰し方を教えて下さい。

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

気持ちの切り替え方がわかりません。

サービス業で接客の仕事をしています。私は、いつもの通り、いつものように仕事をしていたのですが、同じ事で今までクレームも貰った事もなかったのですが、初めてクレームを貰いました。毎日同じ人を相手にしている訳ではないので、お客様も様々だとは思うのですが。会社にも、この件は説明し、あなたは何も悪くないと言ってくれました。ただ、クレーム自体初めてで、しかも、目上の男性客で、端に寄せられて至近距離で、言われ、私は、怒られてる気分と、怖さが半端なく、解放されてからしばらく、気持ちが動揺し、涙が止まらず心臓がばくばくし、落ち着くまで仕事に戻れませんでした。 過去に、DVの経験もあり、男性に恐怖を感じていて、しばらくぶりにこの嫌な感覚が出てきました。不安障害も落ち着いて、薬の量もかなり減って、症状が落ち着いてきた所にコレです。救いは、会社側は、あなたは悪くないと言ってくれてる所なのですが、私は気持ちの切り替えが出来ません。どうやって切り替えたらよいのでしょうか?悶々とした気持ちで休日を過ごすのも嫌でたまりません。私の仕事は、機嫌の悪いお客様の、八つ当たりに合うこともしょっちゅうなのですが、今回は、キツイです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

過去の過ちで時々気が狂いそうになります

始めまして。 40代会社員です。夫と、子供2人と楽しく暮らしています。 仕事も順調、家族も健康で、何も悩みがないはずなんです。 でも一つだけ、私が過去に犯した過ちがあるのです。 それは不貞関係です。 口に出来ない過ちを犯してしまいました。 そのことは誰にも話したことがありません。 親友にもきょうだいにもです。 時々そのことを思い出し、罪悪感でいっぱいになり、動悸がしてきます。 心の持ちようを知りたい、と、こちらでの過去の質問を読んだり、ネットで「記憶の手放し方」など読んだりして平静を保っています。 それでもあえてグズグズしているような自分が嫌です。 時々発作的に、夫に話してしまおうか!と思ってしまうのです。 7年以上前の不貞と過ち、そんなものを聞かされたら、夫は不幸です。家族も離散して誰も幸せになりません。その過程も全部想像しました。 だから、一生黙っていようと思うのです。そして一生黙っていなさいって言って欲しいのです。 お願いです。 どうやって、毎日グズグズ思い悩むことなくこの秘密を持ったまま生きていけばいいのか教えて下さい。 子供たちを不幸にしないのは私が黙っているのが一番です。(もちろん過去の不貞は清算しもう今後そのようななことにはなりません)だから黙っていなさいと言ってください。 たぶん、色んなものを読んでます悩むのは、自分宛に言って欲しいからなんだとなんだと思いました。 どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 505
回答数回答 1

病気が原因で恋に臆病な自分を変えたいです

私は、神経線維腫症という先天性の希少難病で、アザやイボが身体中にできる病気です。見た目が悪く子供にも遺伝します 上記のような私は、どうしても、男性と付き合う勇気がもてません。 過去に、好意をもって大好きだと言ってくれる男性や、付き合ってほしいと言ってくれる男性もいました。 でも、何気ない会話で、足のきれいな子が好きだとか、化粧落として別人だと冷めるとか聞くと、私の身体みたら、嫌いになるだろうなとか、こんな身体だったら最初に言えよって怒られるかなとか…怖くて怖くて、逃げてばかりで付き合うまでに至りません。 逆に好きな男性ができても、自分から気持ちを伝える事ができません。 こんな身体の私なんかが…と思ってしまします。 逃げてばかりです。 でも付き合ってもない相手に病気を詳しく話したくもないし…かといって隠して、もし私の事を好きになってくれた男性とお付き合いをして『実はこんな身体です』と打ち明けるのは男性に申し訳ないというか…男性が不運なのかなとか考えてしまします。 彼氏もほしいし結婚もしたい。 こんな身体でも好きになってくれる男性がいるのかすごく不安です。 でも…もし、こんな身体でも受け止めてくれる男性がいても、こんな持病があれば、相手のご両親に結婚は反対されるだろうし… 色んな事を考えると諦なきゃいけないと思う自分と、諦めたくない変わりたい、勇気を出して踏み出したいと思う自分とで、ものすごく悲しくなります。 病気が憎いです。 こんな私でも恋愛や結婚を望んでもいいのでしょうか? 勇気を出して行動したいのにできません どうかアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 28
回答数回答 4

憎しみを何とかしたい

同居している祖母に対する憎しみが積もり積もって辛いです。 祖母は父を養子にしたので、義理の祖母で私とは血縁関係はありません。 祖母は若いころから自己中心的な考えで私たち家族のことを縛ってきました。自分の思い通りにならないと逆ギレをし、家は私が購入したのだから出ていけと怒鳴り散らし脅すことがしょっちゅうでした。ただ次の日には何もなかったかのように振る舞うので、まだ幼かったころの私は、訳が分からず、怒鳴り声が怖かったのを覚えています。 理不尽な理由で母をいじめているようにしか見えないこともしょっちゅうあったので、私の中ではバケモノにしか見えなくなり、祖母が言うように別々に暮らした方が幸せなのではないかと何度も思いました。 その祖母が認知症になり、一人では何もできない状態になりました。昔のことがあるので今更優しく世話なんてできません。私自身はストレスで体に変調が出てきました。祖母のせいで本当の家族仲が不和になり、何で祖母が同居しているのか、何でまだ生きているのかわからなくなってきました。こんな考えがよくないことはわかっていますが、憎しみが積もる毎日です。 ちなみに、祖母は子育てをしたことがなく、好き勝手生きてきたせいか、共感能力に欠けています。目の前で人が泣いていても気が付かないような人です。こういう所を見て、増々嫌いになりました。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2