初めて相談させていただきます。 去年転職を機に一人暮らしをしていた長男が、先月アパートで自死しました。 真面目でしっかり者の長男で、優しくて、進路も自分で切り開いて行く、自慢の息子でした。 そんな長男が何故、どうして… 亡くなった当初はそんな思いでした。 でもそれは違うことに気づきました… しっかり者の長男こそ、目をかけて、声をかけなきゃいけなかったんです… 思えば最初の子だからと、育児書片手に毎日が必死でした。型にはめすぎて、 「自分の気持ちを出せない」 子にしてしまった、、、。 年子の二男の反抗期が長く、親として試されていた時期が長く 「自分は心配かけられない」 そう思わせてしまった、、、。 ネットでの情報にすがる中、自死を決断する人は「何らかの心の病を抱えている」 そう言われ、 長男は心の病を抱えていたの? 心の病気に苦しんでいたの?と… そう言えば、 実家にいる頃から「眠れない」って、夜中によく水を飲みにきてた。 腕に切り傷があって「これどうしたの?怪我したの?」って聞いたときに、言葉を濁されたことがあって…それ以上聞くのが怖くて、聞けなかった。 部屋に血がついたティッシュがあって、気になりながら、真実を知るのが怖くて聞けなかった…。 その頃から長男が「心の病」で苦しんで、悩んでいたとしたら… 苦しいサインを出していたのに、母親に聞いてももらえない、興味も持ってもらえないと、感じさせていたなら… 長男に寂しい思いをさせて、私が殺してしまったのと同じことだと…!! 点が線となり、長男の自死に繋がったんだ…この結論に至りました。 血の気が引く思いです。 ただの悲しいじゃ済まされない、取り返しのつかないことをしてしまい、長男に謝っても謝りきれない。 後悔と自責の念に押しつぶされそうな毎日です。 長男への償い方、気持ちの持ち方を教えていただけたら幸いです。 長々と、すみません。
はじめまして。 後悔している事があります。 私は現在33歳の女です。 幼少期、小学生2年生の頃までリンという名前のメスの柴犬を飼っていました。 ですが私が2年生の頃に両親が離婚。 私と兄と母は引越し、リンと父とは離れることになりました。 後悔している事とは、リンを大切にしてあげられなかった事です。 今思い返すと、私と家族はリンを可愛がってはいましたが「動物を飼う」という事を全員が全く理解していませんでした。 ・父はリンが吠えるのを止めないと頭を叩いていました。 小さかった頃の私は、それを真似してリンがお客さんに対して吠えると頭を叩きました。 ・母と私でリンの散歩に行った時、母はいたずらのつもりでリンを置き去りにする振りをして笑っていました。 ・リンはずっと外飼いの犬でした。 散歩のリードを持っていくと飛んで喜びます。それを見た私は面白がってリードをチラつかせて散歩に行かないという意地悪をしました。 そんな様な虐待を、私達家族は虐待とも思わずにやっていました。 その後両親の離婚をキッカケにリンとは離れ離れになり、後に父は一軒家を手放すと同時に飼えなくなったリンを知り合いに譲ったそうです。 動物を飼う資格もなかった私達家族 お客さんに吠えていたのは家族を守ろうとする柴犬の本能なのに、 何度も叩いたのにリンはいつも尻尾を振って私の手や顔を舐めてくれました。 引っ越す当日、何も知らないリンは車に乗って出ていく私と母達を尻尾を振って見つめていました。またいつもみたいに帰ってくると信じて。 最期すら誰も看取ってあげられなかった もう何年も前の事ですが、未だに胸が苦しく あの子に申し訳ない気持ちと後悔しかありません。 もうあの子が亡くなっているであろう今、あの子にしてあげられる事は何も無いのは理解しています。どんな事をしても何の意味もないことも。 もう一生動物は飼いません。ずっとあの子を忘れずに生きていきます。 だからせめて罰を受けたいのです。 あの子を大切に出来なかった自分が許せない。 私は何をすべきですか? そしてあの子は生まれ変わって今幸せに生きているでしょうか? 乱文申し訳ありません。 もし読んでいただけたのでしたら、ありがとうございました。
過去の自分が大嫌いです。 なんであんなことをしてしまったんだ、といつも自己嫌悪します。 小学生の頃性的なことに興味があり、さらに幼い実弟に自分の身体を触らせることを都度してました。 特に嫌がられたのを無理矢理させた、というよりは興味本意が勝っていたと思います。 私自身は実弟に触れることはなく自分が主にさせていた、という感じです。 ある日を境になくなりましたが、ふとした瞬間に思い出しては「なんてことをしてしまったんだ」「幼心にトラウマを植え付けてしまったかもしれない」と後悔しています。 実弟とこの行動について大きくなった時に改めて話したことはなく、両親からも咎められたことはありません。 幼少期の触りあいっこというちょっとした悪戯で片付いているのかもしれません。 実弟は最近結婚し家庭を持ったので今さらぶり返すつもりはありませんし、正直私自身も話題にしたくありません。 しかしながらもう10年以上自分が大人になり、男性とお付き合いをしたり身体の関係になるとこの出来事を思い出しては後悔に苛まれます。 自分はふしだらな人間だ、汚れていると、ずっと自分を責めています。 家族とは疎遠になりつつあり、このまま家族と縁を切った方がいいのかもしれないとも思い始めました。 自分での気持ちの整理がつかず、どのように受け止めていけばいいのかがわからない状態です。 自分の今後の生き方にアドバイスいただけないでしょうか。
本日、祖母が亡くなりました。90歳でした。 一人暮らしをしていて、自宅の台所兼脱衣所で倒れていたところを週に1回訪問するヘルパーさんが発見したそうです。 これといった病気はなかったのですが、数日前から少し体調が悪く、母が木曜日に電話したときは大丈夫だと言っていたそうです。 本当に急です。死因と死亡推定時刻ははまだ警察署で安置されているのでわかりません。が、1人で倒れて亡くなって寂しかったろう苦しかったろうと思うと、やるせなくて悔しくて涙が止まりません。 台所のテーブルクロスもぐちゃぐちゃになっていて、苦しかった時間があったのだと思います。それを思うと本当に本当に悔しくて涙が止まりません。やるせないです。しかし顔は苦しんでる様子はなく穏やかで眠っているようでした。 ここ最近、コロナで会うこともできていなく、最後にあったのはお正月で、電話で会話をしたのは4月のおわりです。 もっと私にできることはなかったでしょうか。祖母に幸せな最期を迎えてほしいのですが、私にこれからできることはなんでしょうか。祖母に私の思いは届くのでしょうか。 2年前の9月に離婚した父が亡くなったばかりです。こんなにも身近な大切な人が亡くなっていくのは、精神が持ちません。ふとしたときにやるせない気持ちになります。 とにかく気持ちを落ち着かせたいです。動転しています。お言葉をください。よろしくお願いいたします。
3歳の子の母親です。 今、臨月でもうすぐ2人目が産まれるのですが、体調があまり良くなく、上の子のちょっとした失敗等にイライラしてしまいます。 ジュースをこぼしたり、ごはん中に遊び出したりと、大した事ではないのですがイライラして怒ってしまいます。怒った後は必ず後悔して落ち込んでしまいます。 子供なりに赤ちゃんが産まれるのを察して、がんばったり我慢していたりする部分もあると思うので優しくしなきゃ、と思うのですが。 いつもよりも「ママ、ママ」とまとわりついてくると、それにもイライラしてしまい。 臨月だから気が張っていて、こんな感じになってるのか、赤ちゃんが産まれたらもっと余裕がなくなって、よりイライラするのでは、となんだか出口が見えなくて辛いです。 気持ちが晴れる日はくるでしょうか?
2ヶ月前に父が亡くなりました。 10月末に倒れ、このまま生きることができても植物状態だと聞かされました。 こちらからの声かけには反応もなく父から言葉が発せられることもなく一方的に話をするだけで返事はないということなんだなと思いました。 私は結婚を機に実家とは別の県に移り住んだため帰省して会えるのは年に1回2回ほどで、その時の状況によって帰省できない時もありました。 加えて頻繁に連絡を取るわけでもなく母に電話をしたときに父に代わってもらって少し喋る程度でした。 そのせいか父に会えない・姿を見られないことに関しては日常というか、そこまで落ち込むことはないのですがとにかく声が聞けないことがとても寂しいです。 穏やかに優しい声で話す父の声も記憶の中にしかありません。この声の記憶も、時間と共に薄れていつかは消えてしまうのではないかと思います。 父の声を思い出すことさえできなくなるかもしれないと考えると、どうしようもないと分かっているのにどうしたらいいのか・動画のひとつでも撮っておけばよかったと後悔ばかりです。 新型ウイルスが警戒されていたので面会禁止でした。県外に住む私はともかく母や近居に住む弟でさえ入院中の父には会えませんでした。 倒れたと連絡をもらったのは、たまたま仕事が休みの朝だったのでその時にすぐ帰省していれば会えたかもしれません。 実際に母と弟は病院へ運ばれたその時は父の手を握ったりできたようです。 その後、制限はあるものの面会できる体制のある病院へ転院することになり数日後には会えると思っていた矢先、転院日直前で亡くなりました。 私は帰省する予定だったのに結局1度も、まだ血の通っている温かい父には触れることすらできませんでした。 父は、私には会いたくなかったのか。だから会えるチャンスを失ってきたのではないか、そう思ってしまいます。 何を言っているのか理解できなくても返事がなくても、ありがとうとごめんなさいを伝えたかったです。 とにかく、父の声が聞きたいです。 私が小さいころは結婚しないで、ずっとお父さんと暮らす!と言っていました。 本当にそうすれば良かったです。 夢にすら出てこない父。 帰省しても父の姿はなく電話をしても父の声は聞けず。 どのような心持ちで過ごせばいいのでしょうか。 長文・乱文で失礼いたしました。
彼氏との子供を妊娠し、彼は喜んでくれたけど、私は我が子を愛すことが出来ないと感じ、子供を下ろしました。 1番大きい理由としては、彼のおじいちゃんが殺人犯であるということです。 また、その殺害理由も全く同情出来ない程身勝手なものでした。 駆け落ちまでして結婚した自分の妻を包丁で殺害し、放置。遺体は変死体で見つかりました。 包丁で刺した部分をガムテープで止め、山奥で投げ捨てたようです。 警察に捕まったときは、容疑を否認。 裁判では、『自分は悪くない。』と判決が出ても反省の色はありませんでした。 どうして駆け落ちまでして結婚した相手を殺すことが出来るのか。 魔が差して殺したとしても、自首するなり反省するなり、すればまだ分かりますが、『自分は悪くない』の一点張りであるのが恐ろしいのです。 子供は欲しいけど、曾お祖父さんが人殺しというのは子供が可哀想に感じました。 また、その子の将来、結婚にも影響が出るかもしれないと感じました。 子供に罪はないのですが、殺人犯の血が流れている子供を作ったのは私です。 子供を産むと、殺人犯の血が流れた子を産んでしまって申し訳ないという罪悪感しかないと思いました。 それから、子供自身が犯罪者になるんじゃないかという恐怖もありました。 彼氏がお爺さんの考え方と何処と無く似てる部分があるからです。 どうしても子供を産むのが怖かったのです。 しかし、下ろしてから後悔しました。 今でも思い出すたび涙しか出ません。 私の価値観で子供を下ろしてしまったけれど、子供は別人格だし、私の恐怖はただの想像であって、産まれてみないと分かりません。 子供は親を選んで産まれてくるといいます。 私を選んでくれたのに、私は子供を選ばななかったのです。 殺していい理由なんてどこにもないのに、私は子供を下ろしてしまいました。 罰ならいくらでも受けますが、来世で子供が出来ない身体になるのでしょうか? 私は彼氏ともう一度子供を作れば、下ろした子の生まれ変わりが生まれるでしょうか? それとも、子供を作らず一生を終えることが償いになりますか?
私は、SNSの青い鳥で、趣味のアカウントがあるのですがそちらの方で仲良くさせていただいていた方々から縁を切られてしまいました。 原因は私にあり、急に機嫌が悪くなったりしてTLの雰囲気を乱したり、チケットが外れ心に余裕が持てず暴言を吐いてしまったり、その方々からの優しさを無下にしてしまったりと、今考えるだけでも最低な行為をしたと思います。 この方々とはとても親しい関係にあり、LINEでも繋がっていて、このような行為をしたことを後悔しました。 このことを全てひとりひとりに謝罪し、(メールで)ひと段落つき、縁を切られました。 このことは、全て自分が悪いことです。 私が悩んでいるのは共通の友人がいて、その友人たちがTLでその方々と仲良さそうにしているのを見るとつらくなってしまいます。 その時の自分の過ちがフラッシュバックしてきて、とてもつらいです。 自分のしたことの代償はそれほど大きいということなんだ、と理解はしています。 その共通の友人達とはしばらく疎遠しようか考えていますが、彼らは何もしていない(でも私が何をしたかは知っています)ので、それはどうなのか と思うところもあります。 表でも仲良くしていてくれても、裏で「実は…」と私のことを良くないように言っているのを見てしまってからこの人はもう私と関わりたくないのかな、など思ってしまいます。 しかし、表では本当に普通なのでこのまま友人を続けていいのか、迷っています。 全ての関係を終わりにして、その過去をなるべく思い出さないようにすべきなのか、それは自分勝手でこのまま背負って生きるべきなのか、迷っています。 長文失礼しました。
私には10年以上会っていない父がいます。私が小学2年生のときに親が離婚し、そこから暫くは会っていたのですが年がたつにつれ会わなくなり、母親の再婚してからは一切あっていませんでした。 しかしここ2、3年は介護施設の人から手紙が来て父が体を悪くし介護施設にいると連絡があり話をするだけでも良いので、顔を見せてあげて下さいといった手紙が来ていました。 しかし、気まづさのようなものを感じて私は一度も会いに行っていませんでした。 ですが、最近新たに連絡がありもう長くはないかもしれないと、会いに来てくださいと連絡がありました。 私の父の思い出は決して多くはありませんが、愛されていたと胸を張って言えるぐらいには思い出があります。 だからこそ、父がそうやって大変な時に何もせず顔を見せることもしていない私が今更どんな顔して会いに行けばいいのでしょうか。 忘れられているのが怖いのか、嫌われてしまってるのが怖いのか、会っていないとはいえ血の繋がった父の最期の近づいたすがたを見るのが怖いのか…正直今の私の心はどうすればいいのか分からないのです。 私はどうしたら良いのでしょうか。 正直今の私は心の整理がつかず拙い文章となり本当に申し訳ございませんがお言葉をいただければと思いますのでよろしくお願いいたします。
小学校高学年〜中学生のとき私はとても性格が悪く、同級生の子の悪口言って傷つけてしまったり、注意されても素直に謝れなかったりしたことがありました。 高校生など大人になるにつれて少しは性格が穏やかになりそういった行動は減りました。 ですが、「何であんなことを言ってしまったんだろう。本当に申し訳ない。」とか「あの時しっかり謝ることができればよかったな」とひどく後悔して罪悪感で苦しくなってしまうことがあります。 この罪悪感も自分が責められたくないからなのかなと思うと、自分勝手で自分のことを嫌いになってしまいそうです。実際、過去の行動がバレて現在の友人や家族から呆れられてしまったら怖いなと少しは思ってしまっています…。自分のことしか考えられておらず、そんなところも嫌だなと思います。 今は友だちに優しいと言ってもらうことことや、小中学生の頃の友人とも会ったりすることもありますが、「性格が悪いのにどうして仲良くしてくれるんだろう。私のどこが良いのだろう。」と思ってしまいます。 小中学生の頃、私が傷つけてしまった人は現在は連絡が取れない人も多く、直接の謝罪をする(私と会いたくもない人もいると思いますが…)ことはすぐには難しそうです。 罪悪感、後悔する気持ちでいっぱいで何もできなくなってしまいそうです。こういった気持ちを落ち着かせるにはどうすれば良いのでしょうか。それとも、この気持ちを抱えたままでも良いのでしょうか。
私は小中高と集団生活に馴染めなかったせいか、友達が全く作れないままでした。 大学時代にかろうじて友達は作れたのですが、大学を終えてからはお互い忙しく自然消滅に。 それからある趣味を通じて5.6年の付き合いの友人が出来たから、無難に人間関係は作れるのだと思います。 しかし最近違う趣味をみつけ、友達をつくろうとしているんですが、なかなか上手く行きません。 1度会っても、2.3回目となると、誘うきっかけを模索するうちに、時間が経ってしまい、誘うことが迷惑かなと思い誘えなくなったり。 まず1回目に漕ぎ着けることもなかったり。 ここ行きたいなってとこに行きたくても気軽に誘える友達が0だと気づいたり。 ぼっちでどこかへ行くのも全然平気だし、ぼっちのが活動しやすいからしてしまうタイプなんですが、誰かに会いたいという時もあります。 友達を作るってなんだろうと。 友達を作る、がこんなにハードル高いとはって悲嘆に暮れてます 小中高ちゃんと友達作りに向き合えばよかったと後悔してしまいます。 誰か行こうよ、って言ってもSNS全く反応がないのもしんどくなってきました。 友達作りってこんなにしんどいんでしょうか 友達ってわたしには出来にくいのは仕方ないと諦めるしかないのでしょうか。 毎日しんどくてたまりません。
こんばんは。 何度も利用させていただき、ありがとうございます。 2日前に、ペットの犬が家からいなくなってしまいました。土曜日でこどもたちは2階にいて、主人はテレビ、わたしはその横で昼寝をしているときに不注意で網戸が開いていてそこから外に出ていってしまいまったようです。慌てて探しましたがどこにも姿がなく、それから家族全員ずっと探し回っていますがみつかりません。警察や保健所にも届けていますが連絡がありません。 その日から今日まで雨が続き、とても野生では生きていけないので、帰りたくても帰れなくなったんだろうなと可哀想でなりません。4歳でとても可愛いく人なつっこい子なので、誰かがもし保護していてくれたらありがたいと思っています。 いつかは別れがくるとは思っていましたがこんな形で来るとは思わず、突然のことで家族が疲弊しきって家庭が崩壊しそうです。 あの時昼寝していなければ、もっと散歩に連れて行っていれば、もっと遊んであげていたら… 後悔ばかりです。 もう一度会いたくて、どれだけ泣いたかわかりません。 いなくなった日の目撃情報が今日入ってきて、たぶんうちの子で間違いないと思うのですが、その歩いていく姿が目に浮かんで悲しくて悲しくてしょうがないです。 4年前、こどもたちにどうしてもと拝み倒されて飼った子でした。私は乗り気でなく、最初はあまり可愛いとは思えない自分がいました。案の定こどもたちはあまり世話をしないし、今ペットショップで会ったときに戻れるなら私は飼わないとよく怒っていました。 ところが、最近では私が一番メロメロになってしまい、この子がいなくなるなんて考えられない、絆ができたと思っていたところでした。 あんな事を言ってしまったからばちが当たった、私の今までの全ての悪い行いのせいでこんなことが起きた、そう思って胸が苦しいです。これを学びとするのはまだ出来そうにありません。 どう過ごしていけばいいでしょうか。 こんなに悲しいことが他にあるかと言うくらい悲しいです。
先日仲の良かった友達に縁を切られました(切りました) タイミングの悪さやすれ違いがありましたが、怒りのあまり癇癪を起こし私がひどい言葉をかけてしまったことが原因です。落ち着いて話せれば、そのあと保身なんてしなければ、信じて助けてくれたあの子を私が同じように信じられていたら、などと後悔がつきません、もうその子には会えないし時間が空いて会ったとしてももう他人以下です。 私は後悔と同時に、こんなカスな自分に気づいていながらも、怠惰で自己愛が強く、被害妄想が大得意な自分に気づけました。でもそれも、全部その友達が最後に言ってくれたのです。縁は切れましたがあの子はわたしにとって大切なひとです。 なので今の私から大きく変わろうと思っています。思考の習慣は6ヶ月かかるそうですが、なんとか頑張ります。 一人で頑張ると孤独と虚しさで耐えきれず、またすぐ落ち込んでしまいます。温かいエールをいただけたら、また、心が楽になる言葉をいただけたら、幸いです。
目に留めてくださり、ありがとうございます。 少し長くなってしまいますが、読んでいただけると嬉しいです。 人間関係のことでご相談があります。 27歳女です。 私は今まで友人と大きなトラブルなく穏やかに生きていました。 しかし数年前に学生時代からの友人を辞めたいと言われたことがあります。 (その当時は自分もその友人との関係に違和感があり理由も特に聞かずOKしてしまいました) そこから数年経ち、先日、大人数の場で再会する機会がありました。 私は時が経ち、友人に戻りたい・戻れるだろう、と思っていましたが、それはできませんでした。 (共通の友人に相談し、2人で話せる機会を作ろうとしましたがキッパリ拒絶されてしまいました) その時のLINEでの言い方があまりにキツく、冷たく、私の相談していた友人は私の代わりに怒ってくれていました。でも私は怒りよりも悲しみやがっかりが強いものでした。 私は本当に友人に戻りたかった。 また、その友人と仲良くないことで参加できなくなってしまった大人数の楽しいコミニュティもあり、 (その友人はそのコミュニティの中心人物なんです) もうそこには戻れないと思うと辛いです。 私がいなくても盛り上がっている状態を想像すると苦しいです。 昔の楽しかったことを思い出すと悲しくなります。 同時に、私にこんな冷たいことをできる人間が、人に囲まれ楽しく過ごしていると思うと辛い。これは嫉妬なのかもしれません。 私の周りの事情を知っている友人や、全てを相談している夫は、 「そんな人放っておいて、今自分の周りの人を大切にして生きていくしかないよ」 「他にもあなたのことを大切に思ってくれる人はいるよ」と励ましてくれます。 しかし、そう思えていない自分がいます。 どうしてこんなにも優しい人が周りにいるのに、 どうして他に友達もいるのに、 失ったこの友人に執着し、嫉妬してしまうのでしょうか。 嫌いな人に嫉妬してしまうのは本当に辛いです。 この気持ちがやがて消化できる日はきますでしょうか。 私は友人を忘れて、楽しく生きていける日は来るのでしょうか。 人間関係でのこのようなトラブル、挫折が初めてで、後悔ばかりしてしまいます。 お力を貸してください。
以前付き合っていた彼氏が自から命を絶ちました。 付き合いは浅かったのですが、本当に良い思い出ばかりで私は幸せでした。 未だに思い出せば涙が出てしまいます。 彼には誰にも相談出来ない悩みがあり、死を選びました。 私に最後に来たメールが、「ごめんね。」の一言でした。 もっと早く彼の悩みに気付いていたら、もっと彼を理解していたらこんな事にならなかったのではないかと後悔があります。 私の母は私が次の恋愛が出来ないのではないかと、心配しています。 彼を忘れたい訳ではありません。大切な思い出です。 彼との恋愛を本当に良い思い出として、次に進めるようにしたいです。 ただ、彼以上の男性なんて居ないと思ってしまいます。 どうすればいぃでしょうか。 長々とすいません。 回答お待ちしてます。
深刻では無い様な相談だと思いますが、自分自身では相当悩んでいます。 私には恋愛経験が2度あり、1度目の恋愛は約42年程前の遠距離恋愛で、2度目は今の妻です。この件は1度目の恋愛相手の女性です。 大学入学した年の夏に初めての告白をしたのですが、遠距離でもありお互いお金も無かったためになかなか会うことが出来ませんでした。 付き合い始めたのが、未成年の時であり加えて遠距離だったために、体の関係はありませんでした。 今とは違いメールや携帯電話も無い時代ですので、手紙のやり取りをしていましたが1年を経た頃から、少しずつ回数が減りやがて無くなってしまいました。 彼女の方から少なくなってきたと記憶してまいす。 諍いがあった訳では無いのですが、約2年程度でお互い連絡が途絶えて、離れてしまいました。 その後2年ほど経過した頃、なんのイタズラなのか試練なのか、帰省中の大阪の電車(異なった車両)で彼女を見つけました。 私は知らない振りをしていたのですが、彼女は気づいてこちらへ来ようとしてましたが車両は締め切りでした。 勇気のある彼女は私の降りる駅で電車を一旦降り、ドアの少し離れた場所で笑顔で私を迎えようと見ていましたが、卑怯な私はそれを見ない振りをして次の乗り換え電車へと歩いてしまったのです。 目の端で見たのですが、ほんの一瞬で彼女の笑顔が悲しそうな顔になったのを記憶しています。 彼女と話すのが怖かったし、彼女を諦めたと自分に言い聞かせていたからその様な行動をとってのかもしれません。 彼女が結婚し4人の子どもを授かったのですが、若くして亡くなったと言う話を彼女の実兄から10年以上前に聞きました。 彼女にあんな悲しそうな顔をさせるべきではなかった、なんて酷いことをしてしまったのだろうと深い後悔の念が湧き出て、あやまりたいと思っているのですがもう無理なのです。 何故か3ヶ月ほど前からよく彼女を思い出します。 決して夫婦仲が悪くなったわけでも無く、どちらかと言えば仲は良い方だと思うのに、なぜこの様な感情が最近になって出て来たのか不思議です。 あの時代、彼女の貴重な時間の一部を私のために使ってくれたことに感謝し、大阪の電車で出会った時の私の行動を申し訳なかったとあやまり、安らかにと祈るだけしか無いのが悔しいです。 突然のこの感情に自分でどう対応したら良いのかと悩んでいます。
エンディングノートがあるように祖母のまだあまりボケてない 間に棺にいれて欲しいものを紙に書きました。 でも母は怒っていましたけど、祖母の年齢では後悔して欲しくないので聞きました。 父が怒りで短気で母はきゃきゃとうるさいだけで 賛成してくれるか心配でお坊さんに相談しました。 ばばがデーから帰って私が用事をすませた後ひつぎに私の作った千羽鶴いれてほしいといわれた けど、この痛みでは500羽ぐらいだよっていったらばばが、100羽でもいいよって言ってくれたけど、200羽鶴にしました。 折り紙と通す糸と針は準備が言い私です。 このあまりボケてないときに聞くのが大事です。 ばばとの写真もいれないとね。木の扇子もね。踊りしてたのでね 65歳から86才までです。 お花一杯に水色の蝶々の柄の着物に木のつえ、めがね、入れ歯とサブトン一つ入れます。 母に見せたらどこの葬儀屋かわからへんのに葬儀屋が全部やってくれるっていってました。 なんだかそっけない母ですね。母だけに聞いたらサブトンいれるんかっていってました。 そして、今乳がんで痛む私の痛みと他の病気も一緒にねっていいました。 私も棺にいれてといったら、ばばに怒られました。 「あんたは私の世話してくれたから、私が亡くなったら、これから好きなことしなさい」って優しいばばです。 私はスピリティアルなことも昔から興味があり本を読んでいて さきに祖母にききました。 200羽鶴も祖母に子守をしてもらったこと両親より愛情を もらったことに感謝して折りたいと思います。
初めて質問をさせていただきます。 よろしくお願い致します。 先月、母を亡くしました。亡くなる前に私が母に電話した際に、風邪を引いたようで、体調が悪そうでした。とても暑い日が続いていたので、熱中症だったのかもしれません。その時に私は食べ物や飲み物を持って自宅に行き、飲み食いをしないとダメだと伝え帰りました。夜に電話をして体調をうかがい、少し良くなったと言っていた事で安心してしまいました。後日孫を連れて家に行くから、それまでに良くなってほしいと伝え、電話をきりました。その後日、体調が悪化し、間に合いませんでした。 私の後悔は、体調が悪かった状態で病院や救急などの対応をしなかった事で母を亡くしてしまったこと。若い頃から照れ隠しで憎まれ口をたたき、母に迷惑をかけたことを謝れなかったこと。これまで育ててきてくれたことにありがとうが言えなかったことです。まさか母がいなくなってしまうなど考えることもなく、悔しくて、孫に会えることを楽しみにしていた母が可哀想でなりません。 助けることができたのに、助けられなかったことが悔しくて、母に謝りたいです。 この間まで元気だった母と話せないのが辛いです。 毎日母に会いたいと願っています。 母の魂がいると信じて仕事帰りに自宅へ行き、日々時間が過ぎるのを待っているような毎日です。 これから母のために、どうしていけばいいのでしょうか。ご教示をいただきたく、どうかよろしくお願い致します。
はじめまして。 聞いて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。 学生の時、仲が良かった友人がいました。 どこか遊びに行ったり、出掛けたりすることは少なかったのですが、校内で会えば一緒にお話をしたり、ふざけあったりする友達でした。 去年、その友人が亡くなったという話を聞きました。 私自身、卒業してからは友人と連絡を取らず、みんな元気に頑張ってるんだろうな、そろそろ結婚してるかなー?などと勝手に思い、気にもしていなかったんです。 久々に友人と会った時に亡くなったことを知らされました。 ちゃんと連絡をとっていれば最後のお別れが出来たのかなと本当に後悔しています。 今になって取り返しのつかない、 どこにぶつければいいのか分からない喪失感や悲しみに途方に暮れています。 また、自分の目で見たわけではないので 信じられない気持ちもあり、言葉では表せないくらいの感情が渦巻いています。 同い年で、若くして亡くなった友人の笑顔ばかりがぼんやりと思い浮かびます。 時間が解決してくれるのでしょうか? 最後のお別れが出来なかったことを本当に後悔しています。伝えたかったこともあります。 わたし1人でもできる供養みたいなことはあるのでしょうか? ただただ毎日を迎える度に思い出されて辛いです。
初めてご相談いたします。 結婚して半年の夫婦ですが、夫から離婚を切り出されました。理由は、私の夫に対する態度が冷たかった為に鬱になってしまったから、と言われました。仕事がつらかった時にそのつらさを訴えていたのに話を聞いてくれなかったと夫は言っています。 言い訳になるかもしれませんが、夫が冷たくしてしまっていた時期は私も仕事による鬱で、家に帰るとボーッとしたり、話を聞けなかったり、セックスができなかったりしました。しかし、もう少し夫に対する感謝や愛情を持って過ごすことはできたと、今になって思います。 後悔しても遅いことはわかっておりますが、私は夫のことが好きなので離婚はしたくありません。現状、今までのことを謝り、自分の良くなかったところを変えようと努力していますが、夫の気持ちが戻ってこないのではないかと不安な毎日を過ごしています。 もう一度夫から好かれるには、関係を修復するには、どうしたら良いでしょうか。可能性が薄くても諦めずに頑張りたいという意志はありますので、アドバイスをいただけると幸いです。