hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 怖い」
検索結果: 9356件

心機一転に暗雲が…

リセットするために地元を離れ、旦那の地元に家を構えたのですが、来年入園する幼稚園に一番気まずい私の地元の同級生夫婦の子供がいました。 当時私はこの嫁様の方と大変仲が良く、一緒に学校行ったり遊んだり、お互いが親友と呼ぶ程の仲でした。 今でも連絡をとったり、年賀状やお祝いのやり取りするほど仲は良いのですが、一つ問題があるのです。 中学生の頃、私は旦那様のことが好きで、告白しましたがふられました。 旦那様はこの頃から嫁様のことが好きだったようで、私はふられても大好きな2人がくっつく方が嬉しかったので喜んで応援できる気持ちでした。 でも学校ではどこから漏れたのか、卒業までこれをネタに色々な人にからかわれ、私は旦那様の方に大変申し訳なくて、同時に噂も怖くて、旦那様の方と話すどころか顔も見れないほどになりました。 その頃嫁様の方は、別に好きな人がいて付き合ったりしていて、噂を聞くたび私のことを慰めたりかばったりしてくれていました。 そして高校生になり、それぞれ違う学校に進学したのですが、旦那様の粘り勝ちで2人は付き合うようになり結婚もしました。 結婚式にも招待されたのですが、他の同級生もいるからまたからかわれてせっかくの結婚式の迷惑になってもいけないし、あの頃のことが蘇るとトラウマで震えが止まらなくなるので、悩んだ末に結局参加せず、その後も会おうという話が持ち上がるも、まだ勇気がなく会ってません。 そんな記憶から逃げたくて、私は誰も知り合いのいない旦那の地元に家を構え、心機一転しようとしたのですが、子供が来年入園する幼稚園の申し込みに行くと2人の姿が… 私の子供と彼女たちの子供も同い年で、彼女たちが住んでいるのは隣の校区だし、その校区の方が幼稚園も多いから被らないと思っていたのですが、まさかこっちの町の幼稚園に入園するとは… 私は2人にバレないよう静かにその場を立ち去りましたが、両方とも入園が決まったので嫌でも今後は会ってしまいます。 私はまだ2人に会える自信はないし、会ってもあの頃の記憶が蘇って怖さで泣いてしまいそうです。 私は今後どう対応すればよいでしょうか? また忘れたり、吹っ切るためにはどうすればよいのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

歳の差夫婦に子供は望めますか

26歳の私には59歳の主人がおります。 主人には前妻との間に私と近い年の女の子がいます。 歳の差はありますが、とても仲が良く、毎日大好きだと言いあっています。 付き合ってから結婚まで1年3か月。私が結婚するなら子供がほしいといったため、相手の年齢も考えて結婚しました。 最近子供を持つことが怖くて仕方ありません。 大好きな主人との間の子供ですから、かわいいに決まっています。 私は父子家庭で、父の実家で暮らしていました。父方の祖母が、家事もせず働きもしない母のことを嫌っていました。 だから祖母にずっと面倒を見てもらっていました。(祖母が要介護認定を受けるまで) 両親は私が小学生の時に離婚しました。 祖母は他界していますが、同居していた時は私が母に似ているからと、しょっちゅう容姿を否定し、母親に似て性質も悪い。結婚できないし、子供を産んでも母親と同じように捨てるぞ と呪いの言葉を投げかけられました。 そういう風に育てられたので、結婚してお父さんとお母さん、子供という家庭像に強い憧れがありました。 大学卒業まで異性と付き合ったことがなく、転勤ばかりだといい恋愛が出来ないだろうと、転勤がない会社へ就職を決めたほどです。 先に記した祖母の呪縛を解いてくれたのが、今の主人です。私には否定するところが全くないと毎日褒めてくれます。主人のおかげで自分に自信がもてるようになりました。 子供のことで悩み始めたのは結婚後のことです。 結婚してもおめでとうと言ってくれない人たちがいます。 主人は私が今の会社で出世することを望んでいます。子供と私のために頑張って働くと言ってくれます。 私の会社はそこまで給料が高いわけではありません。確かに子供が出来ても働き続けます。でも主人がいつまで元気でいられるか分からないし、今2人で過ごすのもとても楽しい。 子供が出来る保障もないし、子供が出来たら押しかかってくるお金の悩みが消える… 主人が亡くなっても私は40代なので再婚できるかもしれません。 とにかく将来のことを考えると色々怖いんです。 助けて下さい。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2

ウチの家庭はおかしいと思う

ウチの家庭は変です。 まず、私の祖母(75)が絶対的な権力を握っていて、車を買うことも、家を出ることも、就職活動も、すべて祖母が決めます。私の判断ではやらせてもらえません。 次に、その祖母が機嫌が悪いと、病院に行くことも許してもらえません。私が小学生のとき、急性胃腸炎になったときもなかなか病院に連れてってもらえなくて、意識を失って初めて搬送してもらえました。 それから、若者の意見は徹底的に排除されるということです。 私の父と母は私の祖父母と死ぬほど仲が悪く、今は別の県で暮らしています。 なぜそんな家庭で、20代後半の私が自立もせずに我慢しながら生きているかというと、結婚した男性に騙されてシングルマザーになってしまったからです。 この話をするとどんな人でも必ず「それは貴女が悪い」「面倒見てもらってるんだから文句いうなよ」「じゃあ出ていけよ」と言います。私だって出て行きたい。祖父母に監視されずに生きたいです。でも、そのことで警察沙汰になったんです。今でも民事裁判してます。 どうやればこの人たちの呪縛から逃れられるのかわかりません。 私の父母はお盆休みや正月に帰省する度、私の祖父母とケンカしています。 祖父母は死んでも監視してくると思います。 昨日は「ご先祖様がアンタと子供を引き戻してくれたんだ」と言ってました。ふざけんなと思います。ご先祖様もこんなバラバラの家庭なら放っておけば良いのに。 今日も歯が欠けたのですが、歯医者に行けとも連れてってやるとも言われませんでした。 勝手に行けば、「子供の面倒だれがみるんだ、!!!!」と叱られます。 父母は父母で、「ちゃんと祖父母の言うこと聞きなさい」と言うのみ。 私の子供にも、私と同じ思いをさせる羽目になるのかなあ。祖父母、いつまで生きてるんだろう。 怖いです。未来が怖いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/09/08

「お前抜きで」と外された

イベントで雑貨を売るお店をやる予定でした。学校の友人と7人でやろうと、企画を通しました。 しかし、グループの中の内輪で物事を決めているようになり、私は全員で話し合って物事を共有するべきだと考えているので、なし崩し的に知らない間に色々話されたりしてるのがすごく嫌でした。 3人が内輪で話し合い、他の3人は意見を出していませんでした。私1人だけ、そのやり方は違うやつの方がいいんじゃないの?と反対意見を言う形になって、いつの間にか私が1人で引っ掻き回してるかのような雰囲気になりました。 例えば、商品の在庫数を全員分最初から3ヶ月も前に決めようとしたり、外装は後ででいいんじゃない?そんなに実現できないよと言われ、いや全員で決めた話では?ともやもやが溜まり、自分だけが反対意見を言っているのがものすごくストレスになりました。私は全員が関わる話を進めようと、外装の話を進めるべきだとおもったので、色々言いました。 やがて、意見を言わない3人に腹が立ち、文面でとても長文の「意見を言えよ、なんなんだよ」という内容のものを送りつけてしまいました。そのときはいいよって言っていても、深く傷つけたようで、私抜きで話し合いが行われた結果、私をハブって雑貨をやると言う決断に至ったと、話されました。 私が邪魔なのも、語気が強くて怖いのも、私が全部悪いんでしょう。悪いと思います。でも、こうやって徒党を組まれてグループで、6:1で私を追い詰めるやり方をするのもどうかと思います。あなたがいなければ上手くいくということを一人一人から言われ、あなたの言葉で傷ついたと、全部お前が悪いと、言われてもう頭がスーッと冷えていく感覚がしました。女はこれだから陰湿で徒党を組むから本当に嫌いです。もう、私はお店をやりたくてやりたくてたまらなくて、だからよくするために意見を色々言ったのに、追い出される結果になって本当にしんどいです。全てが嫌です。私はどうすればよかったんでしょうか。 今年に入ってから10人くらいと大喧嘩して絶縁しています。どうしたら良好な人間関係が築けるんですか? あと最近このようなことが頻発しすぎて、対人関係トラブってもまあいっか、で死ぬほど立ち直りが早いのも怖いです。慣れすぎてて。心の防衛本能で何も感じないというか、もう何回やっても気持ちがフラットになっています。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

兄に恋愛感情を持っています。

幼い頃からとても仲のいい兄妹で、それは私が25歳になった今でも変わりません。お互いに恋人の相談をしたり、一緒に買い物や旅行に行ったりと、兄であり親友でもある存在です。 そんな兄との関係ですが、私にはずっと忘れられないことがあります。 私が小学4年生、兄が中学2年生の時です。兄といつものように家で遊んでいる時、どういう経緯かまでは覚えていませんが、くすぐり合いをしていました。その時に兄に胸を触られ、舐められ、恥ずかしい思いをしたのですが、私はその後日も兄とのくすぐり合いを求めました。 それから数日経って、最終的には兄の下半身を見せられ、初めて見る男性の勃起状態に驚きながらも触ったのを覚えています。 不思議とその事があってからは、お互いにいけない事をしたという意識が芽生えたのか、そうゆうことはしなくなりました。 それから数年後、私が中学を卒業する頃でしょうか…兄にその時のことを「あんなことあったよね?」くらいな軽い感じで質問しました。 ですが兄は「何言ってるの?」と冷ややかな反応でした。 確かに、お互いが自然と封印したようなものだったので、聞いた私が悪かったのですが、その時小学生だった私にはわからない気持ちが沢山あり、実際兄はどうゆう気持ちでその行為に至ったのかが知りたかったのです。 ですが、それ以上は聞いてはいけないのだと察しました。 それからはいつも通り、仲のいい兄妹です。 ただ、私はずっとその時のことが忘れられず、時間が経つにつれて兄への気持ちが恋愛感情へと変わっていきました。 今私がお付き合いしている方は、兄の同級生です。理由は、少しでも兄といたいからです。最近は3人でよく遊ぶようになりました…そんな時でも私は兄とのことを思い出してしまいます。 兄と歩いてる時に手を繋ぎたいと思い、出かけた手を抑えて落ち込んだり、リビングで一緒に寝てる時にくっつきたいと思って、バレないようにそっと近付いて怖くなったり、兄のことを思いながら自慰行為をして虚しくなって泣くことも多いです。 こんな感情は間違っているのは分かっているのですが、止められません。いつまた昔のように兄に余計なことを言ってもおかしくないです。 きっと今の私の気持ちを兄に伝えたら、仲のいい兄妹ではいられなくなるような気がして怖いです。 どうにかこの感情をコントロールする事は出来ますでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

都合のいい女ですか?

初めまして。 付き合って2ヶ月になる22才の大学生の彼がいます。 彼が大学生だから今すぐ結婚とかは考えられないけどと言われましたが私には中学生の子供もいますがそれも知ったうえで付き合ってほしいと言ってくれました 彼は大学4年でバイトもしてるし今就活などで1番忙しい時期でほとんど連絡がありません 会えるときに会えればいいので気にはしていませんが「会いたい」とたまに連絡があるときは必ず夜中で、バイト先の上司の方や常連さんと飲みに出て酔っ払ってる状態です。 なので会いたいと言われればいつも私が会いに行っています。 今までの私だったら飲みに行く時間あるならもう少し私と一緒に居る時間増やしてほしいと言ってたのですが喧嘩になってしまいそうとかそのまま別れることになってしまうとか考えてしまい怖くて言えません。 このことを友達に話すと彼にとって都合のいい女になってると言われます。 まだ実際には言われたことはありませんが私と一緒に居るときに友達に会ったら私とのことは「お店のお客さん」と紹介すると言われたこともあります。 理由はいろいろ言われるのが嫌だからと言っていました。 でもそれを言われたときからやっぱり私のことはただの遊びなんだろうなと思うようになってきました。 私は今すぐ結婚したいという願望はありませんがお付き合いするなら真剣な気持ちでいつもお付き合いをしてきました 今まで子供が居てもいいよって言ってくれたひとがいなかったのもありますが今の彼はどんな理由であれ私の現状を知ったうえでお付き合いを申し込んでくれて本当に嬉しかったです。 私は彼のことを本気で好きになりこれからも仲良く付き合っていきたいのですが思ったことも言えない、嫌われたくない、怖くて伝えられない、 だから何かあるたびに毎日のように泣いて酷いときには過呼吸も出てしまいます。 元々パニック障害があり気持ちが不安定になるとよく過呼吸が出てしまいます 私は恋愛下手なのか今まで1ヶ月以上お付き合いをしたことがありません。 今の彼とはまだ2ヶ月ですがここまで続いたのは前の主人と今の彼が初めてです。どうしたらうまく付き合っていけるのか本当にわからないのです。 友達には遊びと思って割り切って付き合いをしたらといわれますが本気ですきになってるので割り切れません。 こんな相談で申し訳ありません。 何かアドバイスがあれば教えて頂けますか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 1

罰について

私は強迫性障害、統合失調症を持っている10代の学生です。常に自分の感情ではないもの、思ってもいないことを思ってしまう症状と、幻聴、自分の行動が罰当たりな行為なのではないかと思ってしまいます。 昨日の出来事です。私は現在、大学で部活動をしています。その日の練習が面倒くさくなってしまい、元々嘘をつく癖がある私ですが、親が亡くなってしまったという嘘をついて休もうと考えてしまいました。これが私の考えか、障害による思想なのかわからないです。しかし本当に私の考えなら良くない考えだと思います。 この嘘をついてしまった場所が、自分の部屋の勉強机の一番高いところに置かせて頂いている金閣寺で6.7年前に訪れた際に頂いたお札の前で考えてしまいました。そのお札はつい最近までくしゃくしゃにしたまま荷物の下に置いたままになっていたものを掃除した際に見つけて最初は机の上に置いていたのですが、失礼なことだと気づくのが遅く4か月程前に勉強机の上に置かせて頂きました。その後、私は時間が無く、髭を伸ばしたままピアスをしてお祈りするのは失礼なことだと思い、目の前に立ち「私はそのようなことは思っていません。両親が長生きしてほしいです」とお祈りを目線を下げ、手を合わせずフラフラしたまましてしまいました。その行動こそが失礼なことだと思い、部活が終わり帰宅した時に、お清めをした後に、「無礼なお祈り、そして失礼なことを考えてしまった事、お札を返納するのが遅くなってしまったこと、もう二度とそのような嘘、考えをしません」ということをお祈りした後に南無阿弥陀仏と唱えさせて頂きました。 このようなことを考えを待つのも失礼にあたるかもしれませんが、神様、仏様は罰として、悪いことをしていると気づかせる為に、命を落とさせる、重い病を持たせることはあるのでしょうか。私は神様、仏様は罰を与えないと色々な僧侶様がお教えくださる相談を見たのですが、ネットで天罰について調べたら、修学旅行で訪れた神社や仏閣で相当失礼なことをしてしまった後に交通事故にあって亡くなってしまった子がいるというサイトを見てから本当に怖くなってしまい、とても怖くなってしまいました。正直私は未成年で飲酒や喫煙もしていました。このような私、私の大切な人に罰が当たることはあるのでしょうか。 長文で乱雑な文になってしまい申し訳ございません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

父との関わりかたについて

五年前の震災の津波で自宅が流され、現在仮設住宅に住んでいます。 父は私が生まれる前から遠洋漁業の船に乗り1年で家にいるのは1ヶ月だけ。お酒を飲んでは母や家族に理由もなく声を荒げるので、怖くて嫌で悲しくて物心ついた時には「大きくなったらこの人からみんなを守らなきゃ」という気持ちが生まれ、私が大人になっても父は変わらず、1ヶ月だけ耐えればいいんだと私も諦めていました。 しかし去年体調不良のため父が休職することになりました。症状としては転倒しやすく、翌週検査入院も決まっていたのですが、その日もお酒を飲み母を罵倒しており、さすがに理不尽な内容だっため、仲裁に入りました。すると逆上され、深夜に町にお酒を飲みに出て行き、そのまま転倒し肩の複雑骨折で入院。当時祖母も入院中で母と私は交互に24時間付き添いをしていて、本当に大変な状態なのは分かってるのに、こうなることが分かってなぜするのか?いい加減にお酒の管理をしてほしいことを泣きながら伝えるもニヤニヤと笑い「やめません」と即答。婿だからか「祖母の施設は決まらないのか?」や「祖母が死んだら密葬にする」などという始末。 震災の時父はいません。でも休職する事で少し頼りしてた自分がいたのですが、泣く母の姿、体が不自由でも頑張ってる祖母、必死に生きてきた私の家族を否定するのは本当に許せず、これが父なんだと完全に諦めがついてしまったのです。その後も何度か話し合いをするも父の態度は変わらず、疲れた私は同じ家にいますが顔も口もあわせません。 案の定父が主導権を持っていた住宅再建は予定さえない白紙だったため、「私がやる」と腹をくくり去年急遽集団移転に混ぜてもらい、建設業者、ローンも自分名義です。 もうすぐ新しい家が完成します。 土地は賃貸の契約をしていたのですが、父が私に相談なしに購入したようです。母の話だと私に財産として残すものがないからとのことですが… 土地の購入費ではなく、ローンの繰り上げ返済にしてほしかったし、なぜお金が関わるのに相談すらしてもらえないのか… ローンの分の資金は私の通帳に入っているのですが、国の補助金や前の土地のお金は両親が持っているのですが具体的な通帳は未だ見せてもらえません。 何に使われるか怖いです 。 私はいったいなんなんでしょう? どうやったら分かってもらえるのでしょうか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/11/21

何を信じて生きていけばいいかわからない

家族や仕事のトラブルから引きこもりに近い状態になってしまいました。今は人の間で生きることが怖いし、どうすればそんな今を脱却できるのかわかりません。 昔はよき人間であろうとしました。自己啓発にも取り組んだ方だと思います。仕事でもいい職業人であろうとして、出来る限りの努力はしたつもりです。でも結局中途半端に聞き分けのよかった分か、都合のいい人として傷つけられるだけでした。 家族の間においても、仕事においても、あったことをなかったことに、なかったことをあったことにされることが続き、責められ、ある時から患っていたうつ病が完全に悪化してとうとう何もできなくなってしまいました。 最近は、ほぼ引きこもって各種手当で生活をしています。それでも足りない部分があり、嫌々ながら親に頭を下げ、いただいたお金も使っています。そんな自分も嫌いになりつつあります。 また働くにしろ、もう仕事に本気にはなれないし、見合うお金がもらえるかもわからない。何よりもう都合よく扱われたくない、あることないこと、あったこと・なかったことで傷つけられたくない。すべてが怖いです。でもこのままじゃ生活することだってままならない。それでも何かしようとしても心も体も動かず、本気になれない状態です。 そうこうしているうちに、自分が良いと思っていることは本当に良いのか?「誰かにとって都合が良い」からそう教え込まれた、そう思わされているだけではないのか?そんなことを思うようになりました。 例えば道徳として、「悪いことをしたら謝る」というものがあると思います。自分もそう教わりました。でもそう教えたはずの親も、社会に出てからは周りの人間も、そんなことをする人はいませんでした。それを守った私がいいようにされるだけでした。 かといって、人を騙し、人を食らうような生き方をすればよいのかとも思いましたが、それもできませんでした。 もう何が正しいのかもわかりません。何か自分にとって現状を打破することをしようとしても、それは「誰かにとって都合のいいこと」であって、本当に「自分にとっていいこと」「自分が望んだ、願ったこと」なのかと思うとブレーキがかかってしまいます。 何がいいことで、何が悪いことなのか。これから何を信じて、どう生きていけばいいのか。どうすればまた社会に出られるのか。何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

厳しい・キツい言葉に耐えられないのは駄目なのでしょうか。

 何度もこちらのお世話になり、何とか日々を乗り越えることが出来ております。  重ね重ね恐縮ですが、相談させて下さい。 ―――――― 「厳しい・キツい言葉に耐えられない」のは、そんなに駄目な事なのでしょうか。 ――――――  子どもの頃から、周りは勝手に私のことを「打たれ強い」「厳しいことを言ったほうが伸びる」みたいに決め付いていて、怒鳴られたりきつい言葉で叱責され続けました。  今はその経験がトラウマになってしまい、対人恐怖が酷くて人と会話もままならず、ずっと精神科の治療を受けている最中です。  幼少時代から、特に言葉には敏感で(むしろ過敏なので参っています)、他の人は気にしないような言葉でも、落ち込んで具合が悪くなったりするんです。   なのに、未だに外見と声だけで撃たれ強いと勘違いされては、きつい言葉を投げつけられることがあるんです。  「外見に合わせたメンタルになればいい」と言われ、無理に我慢していた時期もありますが、その結果は過敏状態がどんどん悪化、今や前は耐えられたことでも過呼吸を起こすようになってしまいました。  「こちらの事を思って言ってくれてる」と思おうとしてるのに、その言葉を言われた場面がフラッシュバックしてしまって、思い出すだけで過呼吸を起こしたり、パニックになって頭を自分で叩いたりしてしまうほど苦しいんです。   その辺りを人に相談しても「甘えてる」「わがまま」「耐えられないお前が悪い」と言われ続け、それが新たなトラウマになるわ、自己否定してしまうわの状態です。  いちばん困ってるのは、厳しい・キツい言葉を言われた時、まるで「殴られた時と同じように脳が揺れる」感じになる事なんですが、判ってくれるのは遠方にあるかかりつけの病院だけ、身内や地元の人は理解どころか悪く言う時もあるんです。  世の中は、厳しい言葉の人が多いと思います。  しかしそれが怖くて会話すら難しい状態なので、考えただけで苦しくて、これからが不安で怖いんです。  今後、どういう風に対処して行けばいいのでしょうか。  助言を下さいますよう、どうかよろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 36
回答数回答 2

懺悔します。罪悪感と自己嫌悪止まりません

以前、電車の中で痴漢をしてしまいました。 駅に着いたときに腕を掴まれそうになって、咄嗟に走って逃げてしまいました。 今でもいつ警察が来るのか、怖くてしょうがありません。 悪い事だというのはわかっていて、卑劣な行為だという事も分かっています。端的にいって人間のくずだと思っています。 過去に一度留置されたこともあります。 きっかけは些細なことでしたが、そこからどんどんエスカレートして、自分を止められないでいました。 なるべくすいている時間にいったり、混まない電車に乗ったり、しそうになったら自分に罰を与えるなどしています。 本当はやりたくないし、もう辞めたいのにその時々の感情に支配されてしまう自分がいます。 その時の感情に支配される自分が嫌いで、本当に申し訳なくおもっていて、それでも満員電車が来ると自然と目で追ってしまう自分が嫌いです。 病院に行った方がいいと探していて、近く心療内科を受けようと思っています。 自分を思ってるくれる家族がいて、自分を信じてくれる友人がいて、それでも支配されてしまう自分が嫌いです。 誰にも相談できずに、またやってしまうのではないかと怖くて仕方がありません。 今はテレワークが世の中的に認められているので、出来るだけ家で作業する用にはしているのですが、それでもたまに会社に行かなければいけないときに(且つスケジュール上、どうしても満員の電車とバッティングしてしまう)電車に乗るのがつらいです。 このどうしようもない気持ちと相手に対する申し訳ない気持ちとごちゃごちゃになって苦しいです。 逃げ切れてしまったことで余計に苦しいです。 心の中では神様が最後のイエローカードを出していただいているのかとも思っています。 だからこそ、今は自分の気持ちと向き合って、相手に謝罪の気持ちを祈るしかありません。とにかくごめんなさい、もう二度としません。ごめんなさいと祈っています。 私はどうすれば赦されるのでしょうか。 もうしたくありません。まっとうに生きてちゃんと自分の力を使うべくところで使いたいです。家族に笑顔でいてほしいです。 ごちゃごちゃな文章で申し訳ないです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

愛しい存在に出会い、性行為をしてみたい

初めまして。よろしくお願いします。 これからの行動についての相談です。 私は33歳になる女性ですが、交際経験も性経験もありません。 その孤独と劣等感から、自殺を試み保護入院、今は復職に向け生活しています。 「自分は自殺は怖くて出来ない」という結論に至り、「自殺しないなら、行動しなければ状況は変わらないか悪化しかしない」事に気付かされました。 復職予定の7月から行動をしようと考えていますが、問題はどう行動するかです。 今まで恋は2度しましたが、2度とも同性でした。同性しか愛せないとはあまり感じていません。 最近「恋愛感情はないけど、気を遣わずにいられるから彼と結婚した」と女友達から報告を受けた際に、嫉妬心が薄い自分に気付き、「自分は結婚よりも恋愛がしたいんだ」と気付きました。 男でも女でもいいから愛しい存在が欲しい。そして相手が愛しくて愛しくてたまらないセックスがしてみたいのです。(この年齢で夢見すぎですかね…) 男も女も紹介してくれるサービスはないので、それぞれ行動しなければなりません。(今までの傾向から女性の方が好きになるかもしれません。ですが、親を驚かせる心配がなく、異性と相思相愛になって周りに手放しで祝福されることに憧れもあるので、男性も捨てきれません。) 具体的には… ・女性はレズビアンバーに行く。(大学時代に1度行ったことはあります) ・男性は婚活結婚した友人に方法を聞いて参考にする。 行動する事は劣等感に向き合う事を伴うので、正直考えるだけで肝が冷えます。成功するか全く分からない挑戦をしたことがないので怖いです。 ですが、この入院・休職期間で、「つらい気持ちは味わわない方が自分には有効ではないか(考えるのをやめて他の事をする)」と感じ、今もそれを実践しながら生活維持に努めており、頑張ろうとしています。 ただ、相談相手がおらず、これでよいのか不安です。 誰も正解は分からないと思いますが、せめて人からみて「やめた方がいい」計画じゃないか確かめたいのです。 感じた事やアドバイス等、頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 35
回答数回答 2

自分の人生とは

読んでくださりありがとうございます。 初めて投稿します。 思えば私の人生は綱渡りでした。 小学校時代、あと少しイタズラが過ぎれば大問題になっていました。でも普通にすごせました。 中学時代、あと一歩間違えていれば加害者だったかもしれない。でも普通に過ごせました。 高校時代、あと少しタイミングが悪かったら犯罪者でした。でも普通に過ごせました。 大学時代、相手が悪かったら大事になっていた。でも普通に過ごせました。 そして、社会に出ても難儀なことに次々に巻き込まれています。それはいつも突然に。そして拒むことが出来ない状況で自然な形で。 若いうちはミスしても積極的にチャレンジしてなんでも吸収するという心情で一生懸命でした。だから大小の問題を抱えてきました。 そして今、無知が祟り、仕事で大きな問題を抱えてしまいました。 いままでに経験したこともない巨大な問題です。上司の指示に従って仕事をしてましたが終わってみれば自分だけが被るような構図になってると感じます。大事になれば、クビになるだけでなく、住む場所を追いやられ、大切な人と一緒に居られなくなる、関係する人に多大な迷惑をかける、最悪殺されるのではと考えてしまいます。怖いです。恐怖がこみ上げて、勝手に目が覚めたり、突然無意識に声が出てしまいます。 もう疲れました。いま自分に起こっていることが現実なのですが夢なんじゃないかと、現実と夢の狭間にいる感覚です。 これまでいろんな困難があっても、その都度不思議な縁や力、周りの人に恵まれて、お陰様でここまで来られました。まさに綱渡りでした。 今回も大丈夫、未来は明るい。そう思って、なんとか心を保ってきましたが、心がどんどん弱ってきているのが自分で感じます。 世の中が怖いです。 きらびやかな肩書もモノもいりません。自分はただ家族で平穏に過ごしたいだけです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

心の悩み

お世話になります。 私には、両親がいないので誰にも相談出来ないので相談させて頂きたくてメール致しました。 今、再就職先がなかなか見つからない事や借金しながら生活している事等で精神的に余裕が無く不安定な事もあって、親戚の叔母さんに余計な事を言って怒らせてしまい、その後すぐに電話して謝りましたが許してもらえたか分かりません。 年末年始に田舎に帰るんですが会うのが怖くて仕方がありません。 たぶん、気が強い人なので普通にしてても今までのようには、いかないかもしれません。 でも、今までのように良い関係に戻りたいと思っております。会った時に、またきちんと謝ろうと思っていますが、ものすごく不安です。 それに、最近はちょっとでも嫌な事があったり今日のように私のせいで何かあったりすると、ずっと考え込んでしまい夜も寝られなくなり徹夜になってしまいます。ひどい日は、行動には起こさないにしても死にたいと考えてしまいます。 今日も、寝られそうにありません。 就職先が見つかって借金返済のめどがたてば精神的にも安定すると思います。 でも、今は親戚の叔母さんに誤って良い関係を戻せるようにするには、謝るしかないとは分かっていますがその勇気と力が欲しい事と、いくら精神的に不安定でも何かある度に考え込んで夜も寝られなくなる事をなんとかしないと体がもたないので、考え込み過ぎるこの心をなんとかしたいと思っています。 変な相談で申し訳ありませんが、何卒宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

交通事故を起こしてしまいました。

いつも運転にはかなり気を付けており、10年以上ゴールド免許でした。 小さな事故も起こした事がありませんでした。 今月は仕事が忙しかったのもあり、自律神経の乱れか、めまいで倒れる事がありました。 その後回復し普通に生活していました。 関連があるかわかりませんが、普段必ず一旦停止していた道を無意識に止まらず進んでしまったことがありました。 もし車が来ていたらとぞっとし、疲れているのかもとさらに気を付けていました。 しかし先日知らない道を通った時に一旦停止を見落とし、事故を起こしてしまいました。 相手の方も命は無事だったのですが、全治1ヶ月ほどの怪我を負わせてしまい、車も廃棄処分になるそうです。 本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 自分が乗っていた車も昔両親に買って貰いとても大切にしていたので、この様な形で廃棄処分されるのがとても悲しく、家族にも心配や迷惑をかけていたたまれないです。 相手の方へ謝りに行った時も両親に頭を下げさせてしまい、賠償など保険では賄えない部分のお金の負担なども迷惑をかけてしまいます。 沢山の人に迷惑をかけ、痛い思いをさせてしまい、毎日涙が出ます。 気を付けているつもりでも、標識に気づけない自分が今後車に乗るのが怖いです。 しかし車が無いと仕事をやめなければいけません… 取り返しのつかないことをしてしまい、 全ての信頼を失ったような気持ちになります。 後悔ばかりで、これからどうしていくべきか頭が働きません。 人の役に立たなければ生きている価値がないと教えられて育って来たので、人に迷惑をかけてしまったり心配させてしまう事がとにかくつらいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

自分を神と名乗る元友人

5月末に、友人から突然絶縁されました。 理由は「前世から裏切り、邪魔をし続けてきたから」だそうです。   彼女は「自分は創世神である」と言います。   私に「生霊を飛ばしてきた」と責めました。 「現世で起こっている自分にとっての悪いことや妨害は、全てあなたが原因だ」、 「嫉妬にまみれて依存して邪魔ばかりしている」と、とにかく私を責め立てました。   今、全ての寺や神社にいる神様が、私を怒っているそうです。「感じるでしょ?」と言われたけど、私には分かりませんでした。 「もうどこの神社に行っても守られないし、何をやってもうまくいかないし、何も出来なくなる。自滅するだけ。でも自分(創世神)は何とも思わないから。」と言われました。   数日前まで、普通の女性でした。 彼女は何かに取り憑かれてしまったのでしょうか?それとも病気でしょうか? 私はとてもショック(と言うか衝撃)を受けています。   彼女は本当に「神」なのでしょうか? 全ての神様は今、怒っていらっしゃいますか? 私は本当に、もう守られず、何もうまくいかなくなるのでしょうか?   この出来事があってから、夜もうまく眠れず、疲れが全く取れず、集中力も完全になくなり、生活や仕事に支障をきたしています。 怖くてたまりません。   お言葉を頂けたらと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 46
回答数回答 3

罪悪感について

罪悪感で死にたいです。 長文失礼します。 今日学校で委員会決めがありました。 早いもの順だったのですが多くの女子は委員会に入らないだろうと思い、立候補をしていませんでした。 今日残りの風紀委員と体育委員の女子を決めることになったのですが、委員会に立候補していない女子が私含めて2人だけでした。 2人とも内気で声が小さく、文化部で声を出しながら運動が出来ないので、体育委員をどうしてもやりたくなく、ジャンケンをしたのですが、私が負けたんです。 すると、クラスのみんなが憐れみの目を私に向け、陰で「可哀想、でも最初に別の委員会に立候補しないのが悪い」と言われているのがきこえました。 優しい子が代わるよって言ってくれたのですが、こうなったのは私が悪いので最初は断っていたのですが、結局もう1人の優しい子に体育委員をかわってもらいました。 代わってもらうまで一悶着があったため、みんなの時間を奪ってしまったことに申し訳ない気持ちでいっぱいです。 さらに事情を知らない男子に愚痴を言っている子もいたので、私の事をクズだと思われてそうで、明日学校に行くのが怖いです。 好きな俳優の画像を見て気分転換をしようにも、こんな私が画像を見て癒されていていいのだろうかと思ってしまい、心が落ち着きません。 強い罪悪感との付き合い方についてアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 39
回答数回答 3

人から逃げるのをやめたい

私は今大学生なのですが、家や学校、バイト先などの人間関係に置いて不安に感じていることがあります。 特に不安で改善したいのは、人と関係が深まるにつれて相手を避けてしまう事です。 私は人に嫌われたり、それが正論であっても自分の悪い所について言われる事などに対しての恐怖心が大きいです。変にプライドが高くなっているのだと思います。これが原因なのか分かりませんが、人から好かれるために人前で穏やかで良い子を演じようとしてしまいます。 ですが私は物事に対して冷めた見方をしてしまう事があります。しかし今まで私の事を好きだと言ってくれた友達は、「sakupanの穏やかで優しいところ癒される」と言ってくれていました。 上記のようなことがあり、知り合った当初は頑張って人と関わろうとするのですが、相手と会う回数が重なるたび、私の中の冷めた部分がバレてしまうのではと怖くなり、相手と会っても気づかないふりや少し素っ気ない態度を取ってしまったりします。最初は感じの良さそうだった子が段々と愛想が無くなっていったら相手も少し悲しいかなと思い、罪悪感があります。 長くなってしまいましたが、まとめると、関係が深まろうとするにつれて人を避けてしまうのをやめたいです。もっと人との出会いを大切にしたいです。出会う人達と時間を共にする時は、お互いに楽しい時間を過ごせる様にしたいです。 この事を実現するには、私はどの様な考えを胸に刻んでおくべきでしょうか。お知恵をお貸し頂きたいです。 拙く長い文章になってしまい申し訳ございません。どうかお言葉を頂きたいです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2

容姿の醜さ

読みにくい文お許しください。 昔から悩んでいた事を吐き出させてください。 私は容姿が悪いんです。小さい頃から家族や周りの友人達の反応を見て分かります。 容姿の話になると私については何も言わなかったり、直接ブサイクと言われたこともあります。不運な事に私以外の家族は他人に褒められるほど美形です。明らかに家族の中で私一人だけ浮いています。 バイトや学校でもブサイクだと思われるのが怖いです。 私は顔が褒められない代わりに周りから性格を褒められてきました。でも性格なんて仲良くならないと分かりませんし、第一印象はブサイクはブサイクというだけで軽くみられます。同じ行動をしても美人の方がよく見られるでしょう。 私は昔から可愛いものが大好きで、可愛い服も着てみたいんですが私が着ても見苦しいと思われそうで着られません。 その服が似合うように努力もしましたが、全て無駄でした。一生ブサイクなままなのかと思うともう死にたいです。美しくなければ生きている価値なんてありません。こんな容姿なら産まれてきたくなかった。親がいくら愛情を持って産んでくれたとしてもこのクソみたいな人生を生きていかなきゃいけないのは私です。 親が悪くないのは分かっててもつい八つ当たりしてしまいます。 もう自分の存在ごと無くしてしまいたいです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3

一人でいることは悪いことですか。

私は昔から人と付き合うことが苦手です。というより恐怖を感じます。 仕事では何ともないのですがプライベートはなるべく一人でいたいです。 先日、母に「あなたは小さいころ父から虐待を受けていた」と告げられました。私が物心つく前だそうです。母は姉からその話を聞いたそうで、決まって母がいないときに虐待をしたそうです。 父は普段はあまり私たちには関わらなかったのですが、怒ったときは顔が腫れ上がるくらい手をあげました。それにその時の怒声はすさまじく、今思い出しても震えるくらいです。辛辣なことも言われました。 今思えば物心つくころから私は父を避けていましたし、怒られないようにと感情を押し殺し良い子を演じていたように思います。 そのせいかわかりませんが、私は人と付き合うのを怖く感じます。 良くも悪くも人に縛られたり、傷つけられるのは嫌なのです。 自然の中にいたり、動物と接しているときはとても平穏で落ち着きます。 私にとって、他人と暮らすことは恐怖としか思えません。 三つ子の魂百までといいますが、私は一人でいるほうが心穏やかに過ごせるのです。結婚に対して、羨ましさや焦りを感じたことは一度もありません。 親や親戚は結婚の話題を出しますが、私は結婚はしたくありません。 一人でいることは悪いことでしょうか。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2