hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「夫 できない 」
検索結果: 6824件

セクハラを受け入れしまった

拙い悩みですが、アドバイスいただけますよう何卒よろしくお願いいたします。 同僚(年上男性)から、2人きりになるとセクハラを受けています。 同僚は社内で唯一心を許せる親友のような関係を気づいており仕事上ではかなり信頼を寄せているのですが どうやら、私のことを異性として意識しているようです。 私は既婚で、同僚は独身、彼女もいないのですが、仕事終わりに愚痴聞きとして飲みに行った際や、その帰りなどに体を触ってきます。 軽く触られるくらいであれば、何も思わなかったのですが 最近、かなり踏み入ったところまで触ろうとしてきました。 わたしは、ダメだと断ったのですが 同僚が寂しそうにしていたのと、 わたし自身、このくらいならいいか、と思ってしまい 胸に触れることを受け入れてしまいました。 数秒触れられた後、止めて、そのまま逃げるように解散しました。 後ほど同僚から謝罪の連絡がありましたが、 受け入れた私にも大いに問題があるし 何より夫を裏切った自分が気持ち悪いです。 これを機に、同僚との距離感を考え直して責任ある行動を取ろうとおもいます。 また、猛省し、このようなことが二度とないようにしようとも思います。 その他に私がすべき 反省や行動はありますでしょうか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

嫌なところしか見えない

昨年より一緒に暮らし、今年入籍した夫の話です。 価値観や考え方が違うと思うところがあり、どうしても受け入れられないし、受け入れてくれません。 この先一緒にいて幸せになれないのではないかとも思っています。 喧嘩をしてもかえってもやもやが溜まるばかり。まったくすっきりしません。 例えば、夜中に洗面台でものを誤って落としてしまい、彼に怒られました。私からすると、わざとでもないし、怒って解決することでもないのに、怒ることが理解できません。彼は、わざとじゃなくても大きな音をたてたでしょ、と。そういうもやもやが積もり積もって発狂しそうです。彼に伝えても、こちらが責められるばかりで聞いてもらえない。 そうして思ってるうちに、自分の気持ちは受け入れられない、と心の中に焼き付いてしまい、思い出すと本当に叫びたくなるし、ものに当たりたくなるし、我慢できないほどしんどいです。 価値観がどうしても合わないことってあると思いますが、このままずっとこんな感じと思うと辛いです。そういう考え方をする彼とはそもそも相性が良くなかったんじゃないか、結婚相手として合わないんじゃないか、とばかり思ってしまいます。でも、離婚はできないし、いっそのこと消えてしまいたい。 ネガティブになっているとは分かっているのですが、ご助言いただけたら、嬉しいです。すみません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

コロナ陽性になって落ち込んでしまいました

こんにちは。どうぞよろしくお願いいたします。 今日コロナ陽性と分かり、体調も悪いので寝ています。 毎日テレワークと日常の買い物しか出かけてなかったのにどうしてだろう、対策が足りなかったのかと意味もなく携帯で検索ばかりしてしまいます。 私のせいで子ども達は濃厚接触者になり、2学期の初旬は学校を休まないといけません。 自分の仕事でも会社の人に迷惑をかけるし、夫も出勤できないでしょう。 もっと重症の人がいて大変なのに甘いことを言っているなという自覚はあるんですが、これから先のことを考えると周りの人に迷惑かけすぎてると思って、子どもにも会えないし悲しくてずっと泣いています。 もともとメンタルが弱いからというのもありますが。 とりとめのないことをご相談して申し訳ありません。 もともと神経質でコロナ鬱気味だったと思いますが、いよいよ自分が感染して何かがプツっと切れたような、足元が崩れたような感覚になってしまって悲しくてしょうがないです。 それ以外にも、ここ2ヶ月くらいで体調不良が続き、ずっとなんとか無理してやってきましたが今回の感染でもう何かが切れてしまいました。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

学び カルマ

綺麗な家があることや、清潔な環境で生活できること、夫や犬がいてくれる事に幸せを感じます。感謝します。 しかし嫌な事が重なったりすると、一時的に、もっと幸せになりたい、もっと楽になりたい逃げ出したいばかり考えてしまいます。 そういう時は、他人のせいで自分が幸せじゃないと考えているのだと思います。 そしてまた考え込んで時間が経つと、今ある幸せを数えよう。と先に書いたような精神状態に戻ります。 この繰り返しは長い間続いていて、その間に、自分にとって困難に出会ったときは自分の人生の課題に取り組んでいるんだ=学びであると考えるようになりました。 こう考えると楽になりますし、今まであったとても辛かった事も、少し楽に考えられるようになりました。 私は、「この世の物は全て借り物。自分の物など何一つない。」という言葉を信じています。あの世を信じています。 私は輪廻の中にいて、生きる上での苦しみはカルマであり学びであるとも考えています。カルマには良いカルマと悪いカルマがあるのでしょうか? この世には、幸せな学びもありますか? 嬉しいことも学びでしょうか? 結婚した瞬間は嬉しかったですが、その後はとても辛く苦しかったです。 良いことも一見悪いと思うことにも学びはあるのでしょうか? アドバイスいただけましたら幸いです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1