プロフィールにもあるように現在独身バツ2で2児の母親です。 躁うつ病があり薬を服用しておりましたがパートナーがおり子供を望んでいたため10月末に心臓に奇形が出る恐れのある薬の服用を中止しました。 しかしそこからすぐ11/8に妊娠していることが発覚しました。心療内科の先生からはもちろん大丈夫ですなどの言葉はなく心奇形の可能性は否めない。といわれました。 そこから追い討ちをかけるようにパートナーからあなたとは結婚してもうまくやっていける自信が無いなどいわれました。理由としては今いる子供たちを可愛いと思えない。ストレスがかかるのが嫌だ。ということ。付き合っているときも喧嘩が多く夫婦になっても喧嘩が絶えないのであればそんなの続くわけがないとのことです。そんなの子供がでから前からわかっていたことでしょうと思うのですが、、。 そして心療内科の薬の影響があったらどうするの?ということで出産には賛成ではないようです。 わたしはせっかく授かった命を自ら絶つなんてことができないんです。そんなことしたらいつか後悔して自分の命を絶ってしまう日がくると思います。だけどパートナーからも別れを告げられたとして一人で子供を産んでも心奇形がでたりしたら家庭は大変なことになると思います。 お腹にいる子はどうすべきだと考えますか?最終的に決めるのは私ですが人の意見が聞きたいです。乱文で申し訳ないのですがどうぞご意見多くいただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
私のココロの中には常に怒りがあります。他人に理解されない。自分の思いと行動を真逆に取られる。他人や自分自身への怒り。 強圧的な両親の下に育ち、日常敵に謝ることを強いられてきた自分、いつからか自分の判断、考えに自身を持てなくなりました。中学ではいじめにあい、自宅では父ないし母親から自分の間違え、考えの違和感を常に指摘され、社会人になってから会社、他人に馴染めず転職を繰り返し悩みの連続でした。 今も会社で、上司から傷つくことを言われ、考え配慮している行動にも他人から私が何も考えていないかのような意見、中傷、傷つくことを言われます。 他人に配慮しても私は配慮されず、いつも悲しい思いをします。 私のココロはいつも寂しく悲しいのです。誰もわかってはくれません。 49年間の人生、改善もありましたが概ねその繰り返しです。 私自身は真面目に指摘をされたり失敗したことは反省し、改善の取り組みをしていますが周りには伝わらないようです。 言い方がおかしいかもしれませんが自分で自分が可哀想になります。 いつも他人に軽んじられている気持ちがします。そうしたことから私のココロはいつも怒りに満ちています。 私は落ち着きたいし、自分も周りも許したいと思っていますが、そうはなりません。どうしたらよいのでしょうか?
1ヶ月間だけですが、付き合った彼氏に激怒され、振られました。 私にも悪い点があり、不満を溜めさせてしまったことが申し訳なく、罪悪感で押しつぶされそうです。 彼に「1ヶ月間侮辱された」「おちょくり続けやがって」等といった敵意のこもった言葉も言われ、精神的に参っています。 私としては真剣にお付き合いしており、大好きでした。そんな大好きな人を傷つけたことと拒否された事実が辛いです。 私に彼とやり直す資格はないということはわかっています。しかし本当の気持ちはやり直したいので葛藤して苦しんでいます。 喧嘩別れのような形になったので(喧嘩というか私がほぼ一方的に言われっぱなしではありますが…)せめて和解したいです。 しかし、復縁をつい期待してしまいます。 別れた直後、彼は私にInstagramの投稿を見せない設定(非表示という機能です)と、私の投稿を見ない設定(ミュートという機能です)をしていたのですが、別れて5日しか経ってないのにもうその設定も解除され、お互いの投稿を見れるようになりました。また、私の投稿も見ています。 上記のことがあり、復縁できるのではないかとおこがましく考えてしまう自分にも嫌気がさします。 どうすれば気持ちの整理をつけることができるでしょうか。
わたしは、趣味で絵を描き続けている者です。 長く続けているうちに、たくさんの人に見てもらえるようになりました。お褒めの言葉を頂いたり、ファンだと言って頂けることも増えました。それ自体とてもありがたく、嬉しいことだと感じています。 しかし、わたしが憧れる人(Aさんとします)が、別の方(Bさんとします)の作品に対し好意的な時、「ああわたしはBさんより絵が下手なんだな」と思ってしまい、Bさんに強い嫉妬を抱いてしまいます。もちろんBさんはとても絵がお上手で、わたしも大好きで憧れで、それなのに、「自分より上手い人に褒めてもらっている人より劣っている」と感じてしまって、そんなふうに感じるのがとても苦しいです。惨めになります。 誰からの褒め言葉も受け止められなくなり、なんでこんなに自分はできないんだろうと自分を傷つけて、負のスパイラルに陥ってしまいます。 絵を描くことはただの趣味で、そこで生まれる繋がりもタイミングや好みなどが関係していることもわかります。理解はできても心が納得しません。下手くそだ、もうやめればいいのにと自分をなじってしまいます。 どうしたら自分の心を大事にできますか?絵は、絶対にやめたくありません。
母は6年前私が22歳の時になくなりました。私は3人兄弟の末っ子で、次男2歳違い長男13歳違いなのですが長男は母の子供ではなく父の連れ子です。そのことを直接はしらされてなかったのですが私が16歳の時、母に癌が見つかり食事など作れなくなり近くの母の実家に夕食を食べるという生活をしていました。ある時母の祖母が母の結婚式の時に読んだ手紙を見せてくれたのですが、母が結婚した年齢と長男が産まれた年齢が違うことがわかり母の子供ではないということに気づきました。 それから数ヶ月後母の癌が再発し余命3カ月ということを父から知らされました。 その3週間後に母救急車で運ばれて病院にいるという連絡を受け、私はすぐ病院に行くと母は危篤状態という感じで私が来たことはあんまり認識していませんでした。 それから長男夫婦が来たのですが 母は認識したようで名前を呼んでいました。それから危篤状態が1日ほど続いたのですが結局私のことは認識することなく亡くなってしまいました。母が亡くなったショックと認識してもらえなかったショックで私は母にとってなんだったのかなとい思いがあり私が母の子供で良かったのかという疑問が湧いてきました。もちろん母からの愛情を受けて育ったという自覚もありますし本当に優しい人でした。でも最期が最期だけに今でも不安が押し寄せてくる時があります。これをどう捉えていったら良いのかアドバイスをいただけると有り難いです。よろしくお願いします。
※特定を避けるため一部内容を変えています。 私は作品投稿をしている人のファンで、夢中になって作品を見たり、コメント欄で返事や会話をして貰っていました。 その人は「質問箱」という匿名でメッセージを送れるサービスを使っていたので、よくメッセージを送っていました。 しかし先週SNSにて、 「こういうメッセージを貰いました。 こういった内容は前から不愉快でした。 仕方ないので質問箱内にて相手をブロックしました、申し訳ございません。 寂しい結果となり残念です。」 と私の質問内容と一緒に投稿をされており、今まで嫌な気持ちにさせていた事に気づきました。 質問を大喜利のように使ってるユーザーもいたため、大丈夫だと思い冗談を送っていました。(悪口や批判・嫌がらせはしてません。) その投稿に、大量に「いいね」がされており、私のした事に怒っている方もいました。 どんな質問にも返していたり、悩み相談には真剣に応えていたり、とても優しい人なので、そこまで言わせる程迷惑をかけていたのに衝撃を受け、悪い事をしたと悩みました。 反省し、匿名サービスで謝罪メッセージを送りました。 不愉快な思いをさせた事や他のファンを怒らせた事実が受け止められず震えています。 相手が許してくださるかどうかはわかりませんが、とりあえず落ち着きたいです。 どうすればいいか分かりません。
夫はASDの傾向があり、成人した子ども2人も同じで引きこもり状態です。 子育てはお願いした事の気が向いて事しかしてくれません。子どもの大切な事を決める時、相談しても返答はない為、私が全て1人で答えを出してきました。 夫が子どもに無関心ではない事もわかるし、特性上返答がないのも分かります。でも父親としてパートナーとして、私は受け入れる事が出来ません。子育てはいつも1人、頼れる相手がいない、障害を持つ子どもの子育て、全て疲れました。障害がある子どもだからこそ、2人で力を合わせていかないと乗り越えられないと思っています 私はストレスから風俗に通い始めました。そこの男性と仲良くなり、これからの事を考えて仕事を辞めると言われ、結局は辞めない事に耐えきれなくなりその人とは会わなくなりました。 それ以後も私は色んな男性と関係を持ちました。寂しさと苦しさを埋める為だと思います。良い事だとは思いませんがそうしないと生きていけなかったです。毎日死にたいと思いながら、その気持ちを消すように私は遊び続けました。 そして未だにその人に会いたいと思ってしまいます 住宅ローンと障害がある子ども2人を全て私が行うのは難しく、離婚に踏み切れません。 夫とやり直したいと思い、気持ちを伝えた事もありましたが返答が返って来ず、私はどうしたら良い方向にむくのか分からないです
いつもお世話になっております。よろしくお願いします。 就活を進める中で、ふとこれから本格的に社会の一員になると考えた時に、自分の性格的にとてつもなく不安に感じます。 私の性格は、良くも悪くもとんでもなく素直です。人の善性を信じすぎていて、少し良い態度を取られるとすぐに尻尾を振ってしまいます。そのせいか、高校時代は影で男子達に「頼めばなんでもさせてくれそう」と陰口叩かれたり、お付き合いした人は支配型で自分勝手な人がほとんどでした。女性からも、アルバイト先で遠回しな悪口を受けて、次の週には優しい態度を取られて、気が落ち着きません。 傍目から見れば、いいカモなのはわかっています。 根底にある自身のなさというか、無条件に自分を肯定することができない性格がつけ込まれやすいのかなとも考えています。 今までは絶対に守ってくれる両親がいたから、なんとか心を保っていましたが、大人として一人で生きていく段階になって、このままで耐えられる自信がありません。 こんな私でも、見下されず強く生きていく方法はあるのでしょうか。それか、もっと現実を直視して変わっていくべきなのでしょうか。
こんにちは。 今年、息子本人が希望する高校に進学することができました。私達夫婦、学校の先生の進める高校ではなく、自分で見て考えて決めたのでその思いを尊重することにしました。 でも息子にとって高校入学はゴールと思っているのか勉強も部活も低迷しています。このままでは付属の大学にも行けないと先生に言われてしまいました。 息子の生活を毎日見ていて思う事は、こんなに時間を無駄にして後悔しないものかということです。 最近はちょっと何か言うとウザイ、死ね、いなくなれと言われるだけです。 私は家事をすることも仕事をすることも私のやることとして当然と思ってやってきました。ですが、朝は俺が起きるまで起こさなければ起こしたとは言えないと文句を言われ、朝ごはん、お弁当の文句を言われ、前日の夜に出した洗濯物が洗われてないと文句を言われ、そんなふうに全てのことで朝から晩まで文句が続きいいかげん頭がおかしくなりそうです。憎しみすら湧いてきます。 夫に相談したらお金をドブに捨ててるのと同じだよ、でも自分でわかるはずだろうと本気でとりあってくれません。 もう毎日が憂鬱でたまりません。息子の帰って来る時間が嫌な時間になってしまいました。 このまま放っておくのがいいのか、かけるとしたらどんな言葉をかけたらいいのか何かアドバイスをお願いします。
おはようございます。先日、父の仏壇の部屋と居間での供養について教えていただいた者です。あれから、亡くなった人が成仏することについて考えれば考えるほどわからなくなってしまいました。お暇な時に教えてくださると助かります。 私は今まで、亡くなった父は天国に行ったと思っていました。時々仏壇やお墓のような祈りの場に降りて来るのかな....とも思っていました。 ハスノハに入ったのがきっかけで、成仏という字の意味を考えてそれは仏に成ることだと考えるようになりました。そうか、父は仏さまになるんだ....と思ったけれど、いざ祈ると自分の心の中に生前の人柄のままの父がいて仏さまになった父は想像がつかなくて、今まで仏壇の前で「ねえお父さん」と普通に呼んでいました。もしかしてとても失礼なことをしていたかもしれないですが、仏壇には仏像の絵があり、神様が祀られているんだろうと思いながらもよくわからなくて父にだけお祈りしていました。 本当は、深く考えないで父が安らかでいてくれれば仏でも何でもなっていていいのですが(不謹慎だったらごめんなさい)、亡くなった人の成仏とはどういうことか考え始めたからには知りたいです。でも私にとってはとても難しい部分なので、仏教初心者向けに教えてください。お願いします。
生きる意味を教えてください! 別に自殺を考えたり、リストカットしているわけではありませんが生きている意味がイマイチよくわかりません。 100年後には確実に今生きている人のほとんどが死んでいます。たしかに生きていると悲しい事も楽しい事もあります。しかしこの世にはテロや残酷な殺人事件、強盗、DV、痴漢、いじめなど人生を狂わせることがあります。私は幸運にもそういう事件や事故には巻き込まれていませんがそういう方は多くいますし、見聞きするだけでもとても嫌な気分になります。全ての人が嫌な奴とは思いません。しかし人の人生を平気で壊すような人が大勢いる腐った世の中で生きていくのにはいったい何の意味があるのですか?血のにじむ努力して頑張ってる人にとって、平凡に静かに暮らしている人にとっては理不尽だらけです。さらにいえば貧困やエイズ、戦争、病気で若くして亡くなる人にとってはもっと理不尽です。悪いことをした人に罰は与えられないのですか?反省すれば許されるのですか?何も悪いことをしてないのに被害に遭う人に幸せはくるのでしょうか?毎日毎日学校に通い、手伝いをし、ボランティアや習い事、部活をしている自分が生きている意味がよくわからなくなります。
出産後に発症した難病に苦しめられています。 全身に炎症が出て24時間、激痛に耐えながら育児、家事をしていますがもう限界です。 確立した治療方法はなく似ている病気の治療に使っている薬を飲むのですが、その治療費が月5万近くかかるため継続困難となり、治療をやめました。 死ぬ病気ではないため、終わりの見えない痛みに苦しみ続けるのは疲れました。 子供や夫を残して死ぬことは残酷なことだとわかっていますが、痛みから解放されて楽になりたいと思う私は最低の母、妻なのでしょうか。
親に珍しく感謝の気持ちを伝えたら私の愚痴を言って言ってきました。だから私もカッとなり言い返してしまいました。 私はいつも怒ったりうまくいかないことがあると自分のせいにして自分を追い込んでしまう性格です そのせいで自分の身体を痛めつけたりリストカットもしました。 それでも自分がどうしたいのか、どうされたいのかがわからなくてさらに自分を追い込んでしまいます 私はこの世にいていい存在なのでしょうか? どうやったら人生が楽しく思えるんでしょうか?
現在大学生です。 将来の自分の姿を悪い方向にばかり考えてしまいます。 例えば、やりたいことがあっても、そのことに関してネットで良い面、悪い面などを調べあげます。そして、結局リスクを考えたり、自分には大した能力がないからと何も行動に移すことができていません。 これからの日本にあたって、今からやろうとしていることは稼げるのか、将来性があるのかといったことばかり考え、調べてばかりになっています。 自分自身の体験としても10年間続けてきた好きなスポーツで大した結果を残せず、離れることになったということも影響しているかもしれません。 このように考えてばかりではダメなことはわかっていますが、自分の性格もあり、なかなか変わることができません。 このような自分を変えるためにはどうすればいいでしょうか?
常に自分の体のことを考え、生きていく。 家族は自分のことばかり話、心配してくれない。 耳のことを考え転職するにもどんな仕事がいいのかわからない。 死期を決めてあと一年で死ぬと決めることが、精神的に楽になれるのではと思います。 吐き出してばかりすみません。 毎日八つ当たりしてやけになってます。 苦しみを認めたらやけにしかなれないんです。 苦しまずに早く死にたいです。 楽しかった毎日が遠いです。
久しぶりの質問させて下さい。 2点質問があります。 1)倶会一処の話を聞いて、お釈迦様や親鸞聖人など、歴上の人物(仏)にあえますか? 生で、説法を聞いてみたい。でも梵語わからんなー。言葉通じるかな? 2)西方極楽浄土は、極めて楽しいところ(国)?それとも極めて楽ちんなところ(国)? 金銀ギラギラは落ち着かないな・・ なんて、小学生みたいな質問ですが、回答頂ければ幸いです。
前回の相談では、的確なアドバイス本当にありがとうございました。 今回は少し違った相談になりますが回答よろしくお願いします。 私は小さい頃から人付き合いが苦手です。 恥ずかしくて誰かと話せないというのではなく、どうしてもイラついてしまうと感情的になり酷い言葉を言ってしまいます。 何度も治そうと思っても、どう治せばいいのかもわからないし誰かに相談するのも恥ずかしくて出来ないままです。 なにか治す方法などあれば教えて頂きたいです。
私は20代前半です。 先日同級生のお父様が亡くなられたと聞きました。前触れもなく突然の事だったといいます。 私の両親は私を40代で産んだためほかのご両親よりも年齢が上で今は60代です。 私は小さい頃から不安を抱えやすく、最近とくに家族がなくなったらどうしようなど悩んでいます。突然死となったらほんとうに怖いです。 そのために恩返しを少しでもしようと感謝の気持ちやものを買ったりはしていますが、やはり怖く悲しいです。 来る運命なのとわかっていますが本当に苦しいです。 この不安をどうすれば少しでも和らげますか?
神道の教えの真髄は、中今主義だと最近知りました。中今の精神、「今に集中して今を生きることで道が開ける」。 理屈はとてもよくわかるのですが、いざ日々の生活に取り組もうと思うと、いまいちコツがつかめません。 神道の教えをお寺のお坊さまたちに伺うのはおかしいかと思いますが、 もしご存知でしたら教えてください。 「今に集中する」やり方、コツなど。 よろしくお願いいたします。
先日彼氏が不在の際、彼の家で動画配信サイトをみていたところ検索履歴に女性が苦痛に悲鳴をあげたり拷問をされているような作品を表す単語(リョナ)があることに気付きました。 あくまで2次元、フィクションであると頭ではわかっているのですがそういったものを性的に消費していると思うと嫌悪感が止まりません。また他人の性的嗜好に目を瞑ることのできない自分の心の狭さにも嫌気がさしてきました。気持ちの昇華の仕方を教えてください。