hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 ストレス できない」
検索結果: 6602件

夫と仲直りしたいです

はじめまして。 わたしは20代、夫はひと回り歳上の結婚半年の新婚夫婦です。 4日前、寝る前にわたしが新居になかなか馴染めず、新天地での生活の不安から夫に当たってしまい、夫を怒らせてしまいました。(布団も取り合いになり、お互いよく眠れませんでした) 次の日から夫は出張だったため、わたしの作ったご飯をたべ、最低限の会話のみで出発していきました。 別れたあと、してくれたことへのお礼が直接いえなかったこと、昨日は当たってしまってごめんなさい、などLINEを数件送ったのですが、4日たった今も読まれておらず、返信がない状態です。 電話も最後まで鳴るのですが、受け取ってもらえない状況です。 普段は忙しくても、こまめに連絡をしたいと言う夫なので、とても怒っているのだと思います。 わたしのわがままから、悲しく嫌な思いをさせてしまったこと。 彼もとても頑張ってくれていることなどはとても感じてわかっているのに… 自分の思いやりのなさや、至らなさ、未熟さを感じる度に落ち込んでしまいます。 出張はあと一週間程あるのですが、夫から連絡があるまで、そっとしておいて連絡しない方が良いでしょうか。 傷つけてしまったことがとても辛く、時折涙が出ます。 夫のことはとても大切に思っており、心から愛しています。 元気で頑張ってくれていることを想いながら今は過ごしています。 こういったことがはじめてで、相談できる相手がおらず、ここでご相談させていただきました。 散文失礼いたしました。 人間として、成長できるよう精進したいと思っています。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2
2025/01/11

騒音トラブル

タイトル通りなのですが、ご近所の騒音に耐えかね、少しだけ音に関してのお願いを致しましたが、逆ギレをされました 雪の日は必ず除雪のため早朝から大きな音をたてられています 除雪をしていた旦那さまに、出勤時間等、事情があると思いますが、もし出勤時間に余裕があるようなら、もう少しだけ時間を遅く始めていただけるとありがたいです。 と伝えました。 旦那さまはすいません。とすぐにあやまってくださって、作業を中断され朝6時を過ぎたころに再開されていました。 それで家族と勇気を出して言ってよかったね。と話をしていたのですが… その日の夕方に奥様が怒り心頭で我が家にやって来て、 うちが遅刻してもいいのか、 自分の実家の山地ではもっと早くから除雪機を動かしていたから文句を言われた事は無い。 自分の家の敷地内で何をしても自由などなど早口でまくし立てられ、スッキリされて帰られました… ここは住宅街で、かなり家がちかいのです。エンジン式の除雪機を個人で保有している家はほとんどいません。 音はすぐ隣の我が家に凄く響きます。 しかし、これ以上あの奥様と揉めたくなかったので 気分を害されたのならすいませんと言い、我慢することになりましたが、この気持ちを昇華できなくて困っています。 嫌な気持ちを引きずっていきたくないのですが切り替えが下手で、どうしても嫌な気持ちになります。 近所なので忘れたくても家をみるだけで思い出します。 この怒りとやるせない気持ちをなくすにはどういった心構えで過ごせば良いでしょうか? アドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

ネット上の心無い言葉

最近、ネット上での心無い言葉を多く見かけ、読んでいて苦しくなります。 匿名なのを良い事に、皆好き放題言っています。他人の小さなミスを見かけては執拗なまでに責めたり、言葉尻を捕まえ鬼の首を取ったように批判したり。正論っぽく聞こえる言葉で、弱者をひたすら叩いたりと。 一番ひどいなと最近思ったのは、長い闘病生活で苦しんでいる人に対して「どうせ助からないでしょ?あなたが諦めて死んでくれれば、病院のベッドがひとつ空くのに」という言葉でした。 彼らは「言論の自由」を盾に反論してきますが、何を言っても許されるというわけではないと思います。「様々な意見が存在するのが正しい世の中だ」と言いますが、このような酷い言葉で溢れた世界が正しい世の中でしょうか…? 「不快なら見なければいい」と言われましたが、そういう問題ではないです。ネット上とはいえ、こんな言葉を平気で吐ける人間が存在していることが恐ろしい。 どうせ面と向かっては言えないから、ネットに書き込む卑怯な人たちです。ネットの匿名による利点があるのは分かっていますが、最近は目に余ります。皆さん心に余裕がないのでしょうか?お坊さんはどう思われますか?

有り難し有り難し 52
回答数回答 2

職場で嫌いな人との接し方

いつも相談にのって頂きましてありがとうございます。しょうもない相談なんですが事務のパートで同日入社の3歳年下のママさんの事なんですが、私が一番女で嫌いなタイプの方がいて、私を含め他のパートさんと昼休み雑談する時と男の人(アラフォー以上のおじさんばかりですが)と話す時の声のトーンや笑い声がぶりっこ(女をだしてる感じ)が本当に苦手で。一度お昼食べる際に課長がノックして用事がある為入ってこられた時、いつもの用に靴は半分脱いで化粧直し中、慌てて元に戻った様子が今でも忘れられません。あの人の地声を男の人に聞かせたい位です。 最近ではその人の顔もみるの嫌で外で食べたり一言もお昼喋らずみんたと過ごしたり。いや~だ◯◯さん。って甲高い笑い声が仕事中聞こえるとイライラします。 あと昼休みの雑談内容や内緒の話しを直属の上司に色々チクってたのもわかったのです。 どうしてもストレスがたまり、一緒に食べてるベテラン社員の人に相談したら、私もあの人のこういう所が嫌いと沢山話してくれて私だけではないと思ったのですが、その方はお昼も普通にその方とも話されるし、私はそれができず顔や態度に出てしまいます。 本当に辞めたらいいのにって願ってるばかりです。 勿論男の人には(社長にも)愛嬌もあり気がつくし仕事もできるし、好印象なのはわかります。飲み会でもちやほやされてます。なのでなるべく男の人の集団に座り、ただ席が予め決まってる時もあり一度私が隣の時全く楽しくなかったとラインがきました。相手を変える事もできないし無関心でいようと思ってもあの声や態度がどうしても腹が立って裏表ない人だったら理解できるのですが女性の前と態度(しかも私と接するときかなり無愛想)が違うのが本当に毎日嫌で嫌で。飲み会も自信が普通に男の人とも話したいのですが、もしも私もあんな風に回りから思われたら嫌だしといつもほとんど喋らず聞く側です。静な雰囲気が嫌いな彼女はいつも飲み会キャっキャっしてるけど、お昼休みも静なの嫌なら話せよって思います。相談した社員さんが以前もっとひどい人がいて胸を押し当てて話したり女の人と話しても楽しくないと常に男の人といた人がいたみたいでその方は勿論女子から無視されお局が先頭きって咳払いしたりいずらい環境をつくったみたいでそのお局さんももういないからなと言ってました。どうしたら毎日気にせずイライラせず仕事できますか

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2023/07/31

離婚は子供にとって不幸なのでしょうか

結婚して以来ずっと離婚を考えてきました。4歳の娘がおります。妊娠中、夫の発言により適応障害になり、出産時の義両親の行為でPTSDを患い、それでも娘にストレスが向かない様、子育てしてきました。 夫は転勤族で、海外で妊娠し、途中で急に夫と共に関東へ帰国になり、1人で泣きながら受け入れ病院を探し、産後は生後半年で九州へ、その1年後に関西へ、そしてまた関東へ移りました。 子育てに誰の助けも得られず、都度独りで行政に助けを求めたり、ホットラインに電話したりしながらやってきました。幸い、子供は可愛く子育て自体を苦痛に感じたり大きな苦労をすることもなく、子供が助けてくれていたのだと思います。 ただ、夫が周囲から発達障害を疑われるようなキレ方をすること、話し合いや辛いことを理解してほしいと思っても、自分が責められてるという捉え方が異様に大きく防御の為に攻撃して何が悪いと言い口撃したり嘲笑したりということばかりで心が限界に達しました。 娘も私がいつも泣いている姿を見て育って状況を把握してしまっています。いつも私を庇おうとしてくれることが、申し訳ない気持ちでいっぱいですが、これ以上頑張りようもありませんでした。 夫は私が転勤についていく事が当たり前で、新しい土地で独り孤育てする私に「心とかわからない、優しさとかそこまで必要?気持ちに寄り添うとか苦手でやりたくないのにやってやってるやろ!私と関わりたくないせいで子供に関して考えてやることができなかった(仕事でほぼ家におらず月6回程いるだけだったのですが家族の予定等も全て私が立てていたことや子供に自ら連絡をしなかったことを指す様)」と伝えてきます。 ずっと離婚することか、私が涙して我慢して疲れ果てている姿を見せていることかどちらが子供にとってマイナスなのか悩み続けていました。何度も夫と向き合おうとしましたが関係が成り立たずカサンドラ状態でした。いよいよ限界に向かっていて、このまま彼といて私は一生幸せになる事はないし、子供の前でもっと笑いたいと思い離婚に舵を切ろうと思います。別れても今まで通り必ずこの子を守り、他の家とは違うけど2人で幸せになろうと思います。子供の心を最優先に夫との面会も子供が会いたい時に、3人で会いたければその時は頑張ろうと思います。それでも巷には離婚は子供にとって不幸という意見が多く、本当に一概にそうなのでしょうか。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

旦那の元カノさんが気になります。

初めまして。 まだ結婚して1ヶ月です。 旦那さんは、これまでたくさんの女の子と遊んできた人です。 私も、彼ほどではないですが普通の人よりは遊んできたタイプです。 お互いにそれを承知で付き合って、 それまでの人とも比較してお互いが一番だと思ったので結婚に至りました。 今、これまでの人生で一番幸せなのですが、 タイトルにある通り、 旦那が私と付き合う一個前の元カノ(以下Aさんとします)の存在が気になって仕方がありません。 非常にくだらないこととはわかっているのですが、 SNS上での絡みがいちいち気になってしまうのです。 Aさんと旦那は、とても相性がよかったようで、Aさんのつぶやきと旦那の思考がリンクしてるのかな、と思うような時がしょっちゅうです。(例えばAさんが「〇〇食べたい」と言うと、旦那が「今日食べた!」と反応する、というように) Aさんは旦那と付き合っていた頃に旦那に影響されて始めた趣味を今でも続けていて、それに関するつぶやきを、旦那が好みそうな文章で書くのです。気のせいかもしれませんが… 旦那もよくAさんのつぶやきにいいねしたり反応するので、気になってしまいます。 Aさんのことは私は直接は知りませんが、過去のつぶやきなどを見るに、おそらく私よりも美人で、私よりも知的で、私よりも女子力が高くて素敵な人です。 私ではなく、Aさんと結婚した方が幸せだったのでは?なんて思ってしまいます。 実は、旦那にも私がこのように感じていることは話しており、Aさんと別れた経緯や、何故Aさんとは夫婦になれないと思ったか(なぜAさんではなく私なのか)などを教えてもらいました。 (ここのところが私が思う「私とAさんの魅力の差」と照らし合わせると旦那の話が薄く感じられ、私的にはしっくりきてないのかもしれません。) まあ、思うところはあるにせよ、きちんと私を選んでくれたのだし、この後に及んでAさんに奪られるなんて心配はあまりしていません。 心配はしていませんが、 ただ、Aさんの存在が目障りで、不快です。 私の幼稚な話に付き合ってくれて、その上私への愛を語ってくれる優しい旦那を持ちながら、 SNSの中の細かい絡みが気に触る私は心の狭い女なんでしょうか。 どうすれば楽になれるのでしょうか。 長文・駄文になってしまいましたが、ありがたいお話を頂戴できれば幸いです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

鬱です、とうとう見放されてしまいました

先日も相談させていただきました。 その節はありがとうございました。 私は自営業をしています。 半年ほど前に、鬱になってしまいました。 鬱になったきっかけは、仕事仲間からの厳しい言葉。うまく消化できず、考え方がどんどん悪いほうに向かってしまいました。 鬱の診断を受けたとき、仲間にだけは病気のことを伝えました。(家族には言えませんでした) 理解がある人で、無理なく続けていこうと言ってくれました。 ですが、精神的に不安定になったり、スピード感のある仕事ができなくなったり、散々迷惑をかけてきました。 先日、とうとう仲間から 「しばらく一緒に仕事するのやめさせてほしい」と言われてしまいました。 話し合いの中で、相手の気持ちは聞きました。 「ちょっとさすがに限界のところ」 「やりとりしにくいのが、お互いに負担すぎる」 「カッコ悪いとこ見せたくないとか、ダメと思われたくないとか、変なプライドが、何するにも一番邪魔だ。そのままでは向上できないから、一度自分が満足いくまでやっておいで」 「難しいところやわからないことは手伝うから、言ってくれればいい」 とのことでした。 たしかに、 言い方がキツイなと感じたときに、少し言い方を変えてほしいとお願いしたりしました。 変なプライドも持っていました。 ダメだと思われたくない、と必死だったので…。 それでも最近は、間違えてても、恥ずかしくても、自分の考えを話すようにしていました。 上記の私の気持ちも、言い訳がましくてゴメン、と言いつつ、伝えました。 謝って、一緒に続けさせてほしい、とお願いしました。 でも、余裕がないから今はもう無理と言われてしまいました。 私はどうすれば良かったのでしょうか。 これからどうしたらいいのでしょうか。 趣味もありません 仕事でやってみたいことも思いつきません 家族にも、仲間にも、相談できません 薬は効いているのかわかりません 身体のあちこちもおかしくなってきました もう早く死んでしまいたい 手首を切ると気が楽になります 昨日 「来週の金曜日はあいてる?」と連絡がきました。 何の話をするつもりなのか、怖いです。 仲間に負担をかけたくありません。でも今の私には、相手を気遣う余裕などありません。 どう接したら? 私はどうしたら良いのでしょうか。 どなたか教えてください

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2023/10/29

気にしすぎています

私は、やっぱり逃げることしか考えられないのかもしれません。仕事にしても嫌な事から目を背けてしまいます。職場で恋愛についての相談をされたのですが経験が少ないうえに話しの内容が私には理解できないのです。離婚歴のある人と付き合っているのかと思っていたら今はマッチングアプリで知り合った人とも付き合っていると言われました。離婚歴の有無は関係ないのですが私としてはその事実を知るまでは普通に接する事が出来たのですが話しを聞くと職場で全ての事を話ししているみたいです。人の恋愛に首を突っ込むような事はしたくないないのですが自分はモテるんだよと言われているように感じ今までのように話しが出来なくなりました。結局、初めに付き合っている感じの人とマッチングで知り合った人とどちらか選べる?と聞いてしまいました。答えは、はっきり答えてもらえませんでしたが私としては今まで忙しいを理由に会えなかった人との関係を戻したいように感じました。的確なアドバイスが出来なかったことに後悔をしています。私は何か言葉が足りなくて後悔することが多いです。今回の件も余計なお世話だったのかもしれないです。恋愛は周りが口出しすることではないですね 仕事でもそうです。言葉がどれほどの影響を受けるのか身に染みた経験を持っています。今は毎日、仕事に行くのが苦痛なのはいろいろな事を気にしすぎて頭では行かなければならないと思っているのですが心が追い付かないままです 休んでしまいたいですが辞めたところに再就職して入院などで休むのと精神疾患の悪化で休みを取るのとでは反応が違うと思います。このどうでも良いことへの 気にしすぎてしまう心をどう受け止めれば良いですか 聞き流すようにするにはどうしたら良いですか?生きている価値のない人間ですが救いの言葉を頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

どうしたらいいかわかりません

子供がまだ小さい頃の夫の不倫から始まり、子供が大きくなるにつれて夫の子供に対するモラハラ虐待がここ三年ほどで、一気に酷くなり特に長男がいわれのない事でネチネチいびられ脅され怒鳴られ、わたしが仲裁すると子供の前で私に家を出ていけと脅し、私の話には聞く耳持たないので何も変わらないまま同じことを繰り返すという状態でした。 そしてついに長男は親のお金を盗む癖がついてしまいました。 最近では夜中に家を出てしまうくらい追い詰められて、警察に探していただき、ちゃんと見つかったから良かったのですが生きた心地がしませんでした。 あまりにもひどいモラハラだったので近くに住む義両親にも相談しましたが何もしてくれません。 私の両親は遠方に住んでおり電話で相談し色々アドバイスしてもらいなんとかやっていました。 長男は夫には近寄らなくなり食事もバラバラにとるようになっていき、私は何とか夫と話し合い、思いを伝えこのままでは別居か離婚になってしまう。これ以上子供達を苦しめないでほしいと話しました。今は夫自ら自分の部屋で過ごすようになり子供たちはリビングで過ごせるまでになりました。夫のモラハラを目の当たりにしてきた子供達の夫に対する嫌悪感、心の傷は消えることは無いでしょう。 思い切って出て行くべきなのかもしれないのですが何故か踏み切れません。 夫も反省しているのだとは思いますが今の状態だと何も解決していません。 次女はまだ小学生。今後同じ思いをしたらどうなるのか将来の不安は絶えません。 つい先日の出来事です。 ご飯を作ったのに長女、長男2人とも食べない日があり、長女に怒ってしまいました。その後長女が不機嫌になり理由を聞くと私に対して、お前のせいだお前が八つ当たりするからだとお前と初めて呼ばれた事にショックを受けて、これが引き金で1人になると涙が出てしまい制御できない日が続きました。 長女も苦しんでいたのだと思います。頼りない母親で反省しています。 今もあまり変わりませんが、休みの日になると家事が出来なくなります。無気力になってしまいます。 夫も幼少期に愛情を受けず大きくなったのが薄々義両親を見ていて分かり、夫も可哀想な人だという気持ち、情があるのでなんとか解決出来ればと思いますがどうしたらいいものか分かりません。 どう前を向いたらいいのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2023/06/07

遺品整理 不法投棄

いつもありがとうございます。 どうぞ宜しくお願い致します。 母の遺品整理をネットで見つけたリサイクル店に来てもらいました。 予約の電話でも、見積もりに来てもらった時も買い取れない物は無料で回収しても良いですか?と言われた。無料で持って行ってもらえるならとお願いしました。しかしほとんどの物は買取りが付かず逆にリサイクル料としてベット4000円冷蔵庫6000円、洗濯機6000円がかかりました。早く片付けた方が良いとか1番安いなど色々言われ結局お願いしてしまいました。色々考えると、何でも買い取るや買い取れないのは無料で引き取る言っていたのに、お金を取られた。騙されたと思い消費者センターに訴えました。そこでは親身になって聞いて頂き助言まで頂きました。助言は相見積もりをして、廃棄物処理に登録している業者一覧の中から選ぶと良いと教えて頂きました。残りの遺品を、教えてもらった一覧からとネットで「何でも買取り」と言っている業者の相見積もりをしました。結果、「何でも買取り」業者の方が5000円安かったのでお願いしてしまいました。凄く悩みました。「何でも買取り」ますって書かれているのに1円も買い取って貰えなかったし終わった後に名刺をもらい、委託なのか会社名違うし、ダンボールは何処に廃棄されるかを聞いたら「何処ですかね?」と分かってない様子、住所を調べると検索されない。悪徳業者だと確信しました。私は母の遺品が不法投棄されたと不安になりました。なんて事をしたんだと。安さに負けて怪しい業者にお願いしてしまった。もう戻せない。後悔と自分を責めてます。消費者センターの方の助言も無視してしまった事も。本当に馬鹿です。母に申し訳なくて。警察にも相談しましたが相談したと言う記録が残るだけで不法投棄の調査はしてくれないみたいです。これから母の四十九日があるのにこんな気持ちで行けるのか心配です。本当悔しくて辛いです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

休職を勧められました

何度も質問させていただいています。いつもありがとうございます。 今年度の人事異動で職場が変わってから二ヶ月たちましたが、適応出来ず最近では訳もなく職場で涙が出てきます。異動があった部署は初めての仕事内容で、また一からやっていこうと異動当初は思っていたのですが、周りの人達は丁寧に教えてくれるし忙しい職場ながらも分からないことを聞いて嫌がられる雰囲気ではなく教えてもらえるのに一向に慣れることが出来ずにいました。先日、異動してから初めて休暇を取れ 、仕事中に休んで行くことは出来なかったので休みの日に産業医の面談に行きました。異動があってから辛いことを話に行ったのですが、開口一番大泣きしてしまいました。産業医からは休みを取った方がいいと言われ、心療内科に受診し診断書が出れば休みを取るようにと言ってもらえました。 ただ今まで教えてもらったこと、また忙しい職場であるのに休みを取ることへの申し訳なさ、また休みを取ったらどの面下げて戻れるのかと不安になります。私は異動者で今の職場に配属になり、一緒に配属された新人は頑張っているのに自分がこんなことで良いのか、職場に迷惑を掛けるのが苦しい思いです。産業医からはドクターストップなんだからと言われましたが、診断書が出たとして突然休んで良いのか、一度休んだら戻れなくなるのではないかと不安になります。 先日、直属の上司とも面談があり、その時も堪えきれず泣いてしまいましたが、別に普通にやってるのだから気にするなと、こちらが動揺しないように言ってくれたのかもしれませんが、大事には取っていないようでした。その直属の上司は他の同僚から煙たがられていて自分より弱い人を見つけて攻撃する人だと言われていて、私は一番狙われるそうなタイプだと言われたことに気持ちを立て直せなくなったことも今の状況になった原因の一つでもあると思います。前の所属で上司のパワハラがあり異動となって、また一からやり直そうと思ってきた矢先またこれかと気持ちが折れてしまいました。また仕事上のセミナーへの参加を直属の上司からは参加しろ、課長からは来年にと言われ自分が何なのか分からなくなり気持ちが保てなくなりました。このような状態で休みに入って同じ所属でまた復帰出来るとも思えないし職場に迷惑かけるくらいなら辞めてしまいたいと思います。もう何も考えたくなく、このまま失踪してしまいたいと思います。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1