ご相談ばかりして大変申し訳ありません。皆様にご迷惑をお掛けしますが、今回もご相談させて頂く事をお許し下さい。 私は介護の仕事をしていましたが、抑うつ等で暫く休職しており、去年退職しました。 今回、転職して新しい職場で再び介護の仕事をする事になりました。 全ての業種でも普通だと思いますが、数日間先輩職員の仕事を見学・一緒に仕事をした後、すぐ1人で夜勤などをする事になっています。 働いて間もないですが、1人で夜勤等の仕事を出来るか不安で仕方ありません。 情けないですが、正直もう辞めようかと逃げる事ばかり考えてしまいます。 年齢等を考えると転職は不可能なので何とか頑張りたいです。 私の我が儘であり甘えてばかりで迷惑をかける事は理解していますが、やはり不安感が消えず悪い事ばかり考えてしまいます。怖くて逃げたいです。 弱虫で逃げてばかりの私に御言葉を頂けると幸いです。何卒宜しくお願い致します。
たびたび質問失礼します。 以前もご相談させていだいたのですが、私は今一人暮らしをしていて実家には両親と兄弟がいます。 実はその兄弟の1人が少し精神的に不安定な時があり、いきなり怒り出したり、かとおもえば冷静に話ができたりと、すごく差があります。 正直いつも一緒に暮らしていないので目にする機会は少ないのですが、帰省した時に目にして、変わりように怖いなと思ってしまいました。 病院に通院はするようなのですが、家で一緒に暮らす家族が心配でたまりません。 私に出来ることは自分の生活を大切にし、元気に暮らすこと、たまに帰れたら帰ることだと思うのですが、一緒に暮らす家族を思うと、自分ばかり逃げているような気がしてすごく申し訳なく思います。 私はどうしていけば良いのでしょうか。わかっていても不安が押し寄せて申し訳ない気持ちでいっぱいです。 お話を聞くと落ち着くことができるかな、と思っています。よろしくお願いします。
お忙しい中ですごい大変申し訳ありませんがご相談お願い致します。 私は以前、数年前に過度なダイエットによって入院直前まで体重が落ち、摂食障害により休職・退職した過去があります。 現在は体重も回復しパートですが働いています。 ただ、今も体重が増える事への怖さがあります。 なので、休日は低カロリーのコーヒー飲料(500mlのペットボトル1~2本)の水分だけですし、必ず夕食は過食してしまうので、炭水化物は極力食べず大量の野菜を食べる等の低カロリーの生活をしています。 ただ、結局は我慢できず過食してしまい毎日自己嫌悪になります。 そして、苛ついてしまい家族(主に母)に八つ当たりする事が多くて更に自分が嫌になります。 自分が間違った恥ずかしい食生活をしているのは分かっていますが、長い間この生活をしているので自分の意思では簡単には変えられません。 母は、何か言うと私が怒るのであまり言いません。 介護への転職にも悩んでいて、私はどうしたらいいんでしょうか? 長文になりましたが、ご回答宜しくお願い致します。
子どもとふたりで暮らしています。 仕事をしています。その仕事は大好き です。一生勉強し続ける仕事で今も 通信で学んでいます。ところが、 今は勉強に手がつきません。 勉強どころか、 家事もできなくなりました。 3年前からある先輩からいじめられ ていて、周囲の人達も、いじめられる 私にも問題があるという感じです。 上司もパワハラと認識しています。 昨日、その人が、 あることを私が報告しなかったと、 私を責めました。 怖くて貴方に近寄れない。 報告したくてもできない。 そう思うのは、 ダメなことでしょうか。 また、この人から悪口を言われている と同僚から何度も聴きました。 やる気を失い。家事ができなくなり、 勉強もできなくなり、単位がとれず、 通信大学の卒業ができませんでした。 卒業資格を取れなければ、大好きな 仕事を続けられなくなります。 まだ、あと1年チャンスはありますが、 追い詰められて、勉強に手がつかず、 何もかも失ってしまいそうで辛いです。 物事の見方を変えて再チャレンジ できたらいいなぁと思いつつ、 身動きできないまま 時間だけが流れていきます。 今日はとうとう仕事を休んで しまいました。 家事もまともにできない母親に 育てられる子どもにも、申し訳なく。 助けてほしいです。
私には弟が1人います。 27歳で働いていません。 世間で言うニートです。 私も母も今の季節は仕事が忙しく、 毎日クタクタで帰って来て、家の事は何もする気になれなくて、何もしてない、ただ家にいるだけの弟に任せてあるはずなのですが、 自分の機嫌が悪いと何もしない、 何が気にくわないのかも話してくれません。 ですが、母がいない時に少しでも何か気に障ると私に怒鳴りつけてきます。 それが怖いんです。 働きもしないで家にいる、挙句の果てには母に小遣いをせびる弟にたまにイライラしてしまいます。 母には甘やかさない方が良いと言ってるのですが、 こうでもしないと何やらかすかわからないから。と言って聞いてくれません。 働かないとダメだと言いたいのですが、 何かと理由つけてくるので何と言ったら良いのかわからなくなってしまいました… 将来、母が居なくなったら自分が養わなきゃいけないのかなと思うと頭が痛いです… もう少し安定した職業に就いていれば、今すぐにでも家を出たいです… 弟と関わりを持つのが嫌になってきます…
結婚して4年です。もうすぐ2歳になる息子がいます。 結婚してから1度も生活費をもらっていません。 主人は自営業で結婚直前に事業を拡げ、そちらの業績が良くなく生活はすべて私が支えています。 主人の仕事の赤字も、私が埋めています。 去年独身時代に貯めた貯金が底をつき、私の実家に転がり込みました。(約1000万) 息子の保育園もやっと決まり、これからどんどんお金がいるのに今でもたまに「お金貸して」と言われます。 もちろん1度も返ってきたことはありません。 どういうつもりなのか聞いても、黙り込むばかりで明確な返事はありません。 出来たら離婚はしたくないのですが、このままだとやっていけないです。 他で借金されるのも怖いです。でも子供のためにお金はおいておきたい。 年齢もぎりぎりなので、出来たらもう一人子供も欲しいですし。 何だか一人でイライラしてしまって、すべてやめてしまいたくなる時があります。 母からも主人の批判ばっかりで、それを聞くのもストレスです。 話し合いも成立しないので、どうしたらいいでしょうか?
現在高校三年生の者です。 私は、大学に行く予定です。なのですが、今までは、お金が貯まったらどうしようとかある意味楽天的なことを考えられたのですが、ここ数日、風邪で寝込んでしまい、さらにはインターネットで「未婚、孤独死」など自分が常々悩んできたワードがよぎってしまい一気に精神的に不安に陥りました。大袈裟かもしれないですが、世界が現地点と奥の一本しか見えません。私は昔から、気分によって見える世界が変わってしまいます。現時点でとても悩んでいるのは、将来のことで特に「婚姻、老後、死ぬこと、親や兄弟といった大切な人と離れる怖さ」 特に、インターネットは嫌な情報ばかりで自己を否定されているようで辛いです。臭いものに蓋をすると言われればそれまでなのですが、インターネットから離れるのもありでしょうか? 長々と書いたのですが、私が聞きたいのは *抽象的かつ広域な将来の不安解消方法 *嫌な情報に目を瞑ってもよいのか?です
こんばんは。 以前にもここで相談させていただき、とても心が楽になったので また、お話をさせてください。 最近父親と私は関係が悪くなりました。 一緒の家に住んでいますが、会話はゼロ。 視界に入れるのも嫌な気持ちになるほどです。 お互いに避け合うようになりました。 父親はいわゆる、モラハラ男です。 自分は何してもOK、家族には怒鳴り散らす。 かーっとなりやすく、怒鳴るし とことん相手を口撃しないと気がすみません。 根に持ち、ずっとグチグチ言います。 子供に腹が立った時でも、容赦なく怒鳴り散らし、物を投げる 時には暴力をふるう。 幼い頃、殴られました。 孫には、睨み言うことを聞かせて 喜んでいました。 祖父もそんな人間だったようです。 私もこんな人間になってしまったらどうしようと怖いです。 どうして、この人の子供に生まれてきたのだろうと思います。 ずっと苦しめられてきました。 もちろん、色んなところに連れて行ってもらったし、楽しい思い出もあるはずですが 思い出すのは苦しめられた記憶です。 この人の子供に生まれてきた意味は何でしょうか? 私もこんな人間になってしまうのでしょうか。
私は、現在中学生ですが、これまでに沢山の罪を犯してしまいました。(特に小学生時代が酷いです💦) 例えば、意味無く蟻を踏み殺したり、親のお金や、図工の時間に自分が無くした部品を友達の袋からとってしまったりしました。また、いらいらしていてものを投げてしまった時に仏壇に当たってしまった事もあります。 最近、自分が今までやってしまったことを思い出し、身近にいる人には謝っていますが、まだ謝れていない方も沢山います。 自分のことばかり考えて他の人のことや、後先を考えずに行動してしまった自分が悪いです。 でも、私は死後に地獄に行きたくないです。 今はとても幸せな生活ができているので、死後に大変な思いをしそうで怖いです。 私は死後、極楽浄土に行けるのでしょうか…? また、謝れていない人へは、どうすれば良いのでしょうか…? 文章がまとまっていなくてごめんなさい。宜しければ回答お願いします🙏
はじめまして。 去年の秋に転職したのですが、男性上司との関わり方についてご相談があります。 入社当初より上司からの目線を感じることがあり、入社したてで気にかけてくださっていると思い、気にしないようにしていました。 ですが数ヶ月経過しても目線が気になり、私が自意識過剰なのかもしれないのと違和感もあり目を合わせないようにしていました。 上司から業務以外で話しかけられたりすることもありません。 ある日、自席周辺に誰もおらず一人で仕事をしていた際に、上司に至近距離で声をかけられ、怒ったようなでお菓子を置いていきました。 話しかけられて気付かなかった訳でもなくいきなりだったため、怖くなり固まってしまいました。 業務連絡は通常通りですが、それ以降は近付きにくくなってしまいました。 誰もいない時にすれ違うと何かを訴えるような目で私を見てきたりすることがあり困惑しています。 業務で大きなミスをしたり、何か怒られるようなことをした記憶はありません。 私が何か悪いことをしたのか聞くべきか、時が過ぎるのを待つべきか悩んでいます。
2歳7ヵ月の娘と6ヵ月の息子が居ます。 最近、娘に対して辛く当たってしまいます。 ほんの些細な事。と怒ったあとに思うのですが 怒っている時には 娘を傷付ける言葉を言ったり 泣いて「ごめんなさい」と繰り返す娘を見て またイライラしてしまいます。 手を上げてしまうこともあります。 昨日はそんな私に対して 泣きながら「お母さん嫌い」と言ってきました。 今日も怒ってしまうのか また泣かせてしまうのか?と 毎日怖くてたまりません。 娘の方が辛い毎日を過ごしているのは わかっています。 でも、イライラすると止められなくなります。 6ヵ月の息子には笑顔で接することが出来るし とても可愛いです。 もちろん娘も可愛いのですが 怒っているときには酷い言葉が止まりません。 娘の将来にも今の私の態度が影響しないか 心配です。 笑顔で毎日を過ごしたいんです。 私はどうしたらいいのでしょうか?
はじめて相談させていただきます。 先日母が亡くなり、まだ頭の整理ができていないですが、これからのことで不安があります。 天涯孤独になりそうです。 覚悟はしていましたが、実際になると怖い気持ちがありますね。 親戚とも揉め事があり、1人いる弟は元々折り合いが悪く、これから付き合いをしたくありません。 弟本人に問題が色々あり、勝手に家を出て以来音信不通でしたが、母の危篤前に急に現れました。 本来喪主をやるはずなのに、何も話さず、来て帰って行きました。私1人で葬儀をし、途中から来ました。笑 態度も悪く、お金はなんとかすると言ったら本当に持って来ませんでした。笑 今更ですが。 呆れてしまいました。危篤と聞いて本人なりに何かしようと焦って来たのかと思いますが。話し合えない人です。 私は歩み寄りたくなく、声をかけませんでした。 母には申し訳ないですが。 そんな家族の悪い見本ばかり見てきた私にも 結婚し新しく家族を作れるのかと悩んでしまいます。 ポジティブになれるコツはありますか?
2歳の子供を育てています。 最近、自我が強くなり泣いてぐずる事が多くなりました。 ダメだとは分かっているのですが、疲れてしまい、ため息をついたり耳を塞いでしまう事が増えました。 そうしなければ、感情のままに怒鳴ってしまいそうで自分が怖いです。 昔から、人見知りが酷く、私と夫以外に会うと泣く子でした。児童館などに頻繁に顔を出すことで、大分改善はしましたが、今現在も私にべったりです。 泣くたびに、なだめたり抱っこしたり。昔ならできたことが今はできません。 早く泣き止んで、と願って耳を塞いだり、ぼっーと泣いているのを眺めたり。体が動かなくなりました。 月に一回、一時保育に預けてますが、それでも、少しでもこの子から解放されたいと願ってしまいます。 こんな私がどうしたら、優しい母親になる事ができるでしょうか?アドバイスお願い致します。
似たような質問が既にあれば申し訳ありません。質問させて頂きたいことはタイトルの通りです。 以下、経緯となっております。 先輩が私のミスを他の方に話している所に出くわしました。その先輩は私のミスを見つけて下さりフォローもしてくださってました。 私はその場で謝ると、お叱りの言葉を頂きました。言われたことは間違っておらず、心にグサッと来ました。言葉が強めの口調であると感じ萎縮もしてしまいました。その先輩からは無視されることもあるので、「また嫌われたな」と思い辛かったです。 なんとか笑い話に変えたくて、近くにいた仲の良い先輩に「あの先輩にミスのこと強く注意されてしまいました!また嫌われました!めちゃくちゃ怖かったです!」と、自虐ネタをまぜて言っているとそのすこし近くに本人さんがいたんです。その場ではバレてないことを装い仕事を続けてしまいました。 我ながら本当にしょうもないことをしました。先輩に対して失礼な事だと痛感しています。先輩とは今まで通りに接し、仕事で挽回して行けば良いかと考えていますが、その他にいい対応があればお聞きしたいと思いました。気にしすぎなのか心が重いです。
詳しく書きたいのですが、一目で私と特定できる内容なので、具体的なAとBの内容はお坊様のみに公開させていただきます。お赦しください。 私はAもBも欲しています。 AもBも私を欲しています。 でもAはBと相容れません。 Aを取るとBが惜しくなり Bを取るとAを放すのが怖いです。 よし、決めた!と思うのに翌日には180度答えが変わる、のを繰り返し続け、メビウスの輪から脱したいのに脱せません。 周囲の信頼も失いかかっているのでこのままではいけないと焦っています。 自分には選べないのでいっそ何もいらないと放り出し、食事も入浴もできなくなってしまったこともありました。 天秤はどうしたら傾いて固定されますか。 どちらかを選ぶことでつきまとう罪悪感はどうしたら拭えますか。拭うことは不必要ですか。 選んでも満たされない欲深い心はどうしたら赦されますか。
再びの質問になります。 私はアスペルガーなのですが、以前から周りの人間を振り回してしまい仲のいい人ができても結局は破綻という経験しかしてきませんでした。 おそらくまだ人と関わりたいと思う気持ちはあるのでしょうが、正直どう関わっていけばいいのかわからないし、また同じ結果に終わってしまうと思うととても怖くなります。 毎日程度はありますが、昔の記憶に苛まれています。酷い日は朝から晩まで眠るまでそれらに支配され生活することになります。 そして経緯は思い出せないのですが、境界性人格障害と調べてみたところかなり自分に似通っていました。 とりあえず近日中にこのことを医師に伝え、相談してみることにしました。ですが、私はこの先も同じことを続けて生きて行くことになるのかと思うと転落感が酷いです。 私はいつか自殺して人生を終えるのではないかと10代後半の頃から漠然と考えていました。こうやって文章にしている間も昔のことで苛まれています。 最近は昔のことが頭に掠めると早く人生おわんねえかなと口に出すことが多いです。それと記憶力を筆頭に自分の能力が落ちたように思います。
大学の授業で、学科全体150人くらいの授業があるんですけど、その中でグループ発表みたいなのがあるんです。好きな人同士の10人でやるらしいんですけど、私ほとんど友達いなくて2人しかまともに話せる子いないし、その2人には他に友達がいるから私とは組んでくれなさそうです。 だから今度授業中にグループ作る時に1人でぽつんと立っているのが想像できてしまって怖いです。もう今から嫌で仕方ありません。 でも、授業に出なきゃいけないから私なりに考えてみて、やっぱり話せる2人の子のどちらかのグループに「入れてほしい」って言うか、全然知らない大人しそうなグループに「入れてほしい」って言うかどちらかしかないと思っています。 どっちに声かけたらいいですか? あと、もし全然知らないグループに声かけたとして、「何この人」って思われますか? 話せる子に声かけても他の子は話したことない子だからお互い気まずいですよね。 嫌だって言われたらどうしようとか1人になったらどうしようって今凄く不安です。
一回り以上年上の彼氏と付き合って4ヶ月で、妊娠してしまいました。 未だに妊娠している自分を受け入れられず、彼を好きだったはずなのに年齢差のマイナス面をネットで見て認識してしまってから、4年付き合っていた同じ年の前の彼氏と結婚するべきだったのではないかという考えにとらわれてしまいました。 前彼は、私が妊娠するまで復縁を求めてくれていました。 今の彼と結婚に向けて進めていますが、 本当にこれでいいのか、怖いです。 中絶は後悔するから産むしかないと思いながらも、まだ嫌でたまりません。 こんな気持ちで産んで良いのか、も悩みます。 できるなら、今は産みたくないです。 自業自得なので、死ぬしかないと考えたりもしましたが、 私、1人の問題ではなく、彼に精神的な一生の傷を残してしまうのは確実です。 自分がここまで、自分本意にしか考えが及ばない最低な人間だとはおもいませんでしたが、事実、これが私の本性です。 もう、どうしたらいいか分かりません。 助けてください。
閲覧ありがとうございます。 私はこの前少し仲良くさせてもらってるおじいさんと世間話をしてました。 そのおじいさんとは特別仲が良いわけではなくたまに話す程度です。 現在私は中学生で色々な理由から別室登校になり友達と待ち合わせをして行くということが私の日常でした。 友達を待っているときそのおじいさんに話しかけられ世間話程度だと思い自分の家の方向(〇〇公園の近くとだけ)下の名前(制服に名札が付いてるので)どこの高校に行くのかを言ってしまいました。 待ち合わせは友達の家近くなので友達が出てくるとこが丸見えになりそのおじいさんにも見られてしまいました。 いくらおじいさんとはいえ言わないほうが良かったでしょうか世間話程度だと思って素直にいってしまった自分が恥ずかしくそしてすごく怖いです おじいさんは世間話程度で聞いてきたのでしょうか…
自己破産しました。 現在、彼氏と同棲中です。 彼とはうまく行っておらず家の更新がきたら別れる予定です。 彼も自己破産してるのを知っているのですが 私のした理由に嘘をついてるんじゃないかと思ってるのかたまに面白半分で嫌なことを言ってくることがあります、その度に陰で泣いての繰り返しです。 彼には伝えてますが本当がわからないと言われ謝りもない状態です。 その他にもレスで、もはや恋人ではない関係だと思っています。 彼とお別れしたあと、婚活をしようと思ってるのですが自己破産歴がある人間でも結婚はできるのでしょうか。 今の彼みたく信じてもらえないんじゃないか、また何か言われるんじゃないか 私が破産してるから自分では選べない立場の人間だから何してもいいと扱ってくるのではないかとか色々考えてしまい苦しいです。 彼と別れて死ぬまで孤独になってしまうのではないかとても怖いです。 私にも結婚はできると思いますか…? また婚活の際は自己破産のことをどのタイミングで相手に伝えればよいとおもいますか…? よろしくお願い致します。