初めまして。 私は25歳になりましたが今まで誰ともお付き合いしたことがありません。 10代の頃からデートなどをする機会はそれなりにありましたが一度もお付き合いまで発展したことがありません。 20歳頃までいわゆる蛙化現象がありましたが、22,3歳ごろからはマシになり本気で誰かと深く関わり合いたいと思うようになりましたが上手くいきません。 日常生活や職場では出会いはなく、合コンなどもこのご時世では難しいです。知り合いの紹介なども中々良い話が無く、全方面から見捨てられたような気持ちです。 出会いも無い上に、男性との縁が無く救いようがありません。 同じ状況だった親友にも半年ほど前に遂に素敵な彼氏ができ、とても嬉しい反面自分と比べて妬む気持ちもあり、苦しくなります。 そんな感情を抱えてしまう自分も許せなくて悲しく、涙が止まらなくなることがあります。唯一分かり合えていた人に置いていかれてしまい、幸せ真っ只中の友人に相談するのも気が引けてここにきました。 普通の家庭で育ち、恋愛以外は何一つ不満のない人生ですがなぜ皆んなが普通に彼氏を作って結婚しているのに自分だけできないのかと、死にたくなります。 外見には人並み以上に気を遣っていますし、烏滸がましいですが客観的に見てそこは原因ではないという自負もあります。 また、アプローチしてくる男性に対して、第六感のようなものが働き、異性として信用出来ない人と出来る人が直感的に分かってしまうため(実際にやっぱり!となることばかりです)騙される前提で飛び込んでいく勇気もないです。 結婚して子供が欲しいと思いますが最近はそう願うことすら苦しくて、ただただ定期的に嵐のように訪れる劣等感と死にたい気持ちをやり過ごすことに必死です。 可愛い娘が男性に縁がない、選んでもらえないというのは親に申し訳ないので、恋愛には興味がないような素振りを見せています。 一度でいいから愛し愛されたいです。 一生男性と縁がないということもあり得るんでしょうか。だとしたら早く死にたいと思ってしまうのです。 世の中にはもっと大変な思いをされている方が沢山いるのは分かっていますが、もう限界です。 いつか現れるよ、という言葉も信じられないほどに絶望しか見えません。
努力を途中で中断してしまいます。 現在とある資格のスクールに通っています。自分から勉強することが非常に重要なスクールです。 最初はそこそこうまく勉強を続けていたのですが、現在勉強にほとんど手をつけていません。 講師の方に今後について相談したところ、「会うたびにやらなきゃ、やりますと言っているが、実際にはやっていない。言葉と行動が矛盾している」と言われました。ほんとにその通りだ、頑張らなくちゃと思って少し勉強を進めることが出来たのですが、その後勉強しませんでした。 講師からは、「やりたくないことを無理にやっているように見える、本当にやりたいことはないのか?」と言われました。何も思い浮かびませんでした。私には夢とか未来の展望とかがありません。空っぽです。何もないです。 あるとしても、消えてなくなりたいとかそんな位のことしか思い付きませんでした。 昔から努力が非常に苦手で、何かを継続して頑張ろうとすると「こんなことして何になるんだ?」「馬鹿らしい」と思い中断してしまうんです。昔友人に「自己評価が凄く低くて、その自分像に現実の自分を合わせようとしているように見える。悪い方の自己暗示を自分にかけている」と言われました。ほんとにその通りだと思います。多分、「自分は駄目な人間だからいくら努力をしても無駄なんだ、だから最初から努力しなくていいんだ」と思いたいんだと思います。楽ですから。 話しは戻りますが、講師にこれ以上勉強しないのにスクールを続けてもお金の無駄なので、近いうちにスクールを続けるかやめるか決めた方が良いと言われました。 ああやっぱり自分はろくに勉強も頑張れない駄目人間なんだと思いました。でも、ホッとしている自分もいて悲しくなりました。 勉強を続けている間、何かに追いかけられるような不安をずっと感じていました。悪夢もよく見ました。そこから解放されるならいいんじゃないかとも思いました。けれど結局自分は駄目なままです。 やりたいことなら頑張れるのかな、と思いましたが、そもそもそれがないので何を頑張ればいいか分からないです。 思えば昔からそうでした。進路相談の時「この大学に行ったら親が喜ぶだろうから、ここに行きたいです」と先生に言って「あなた自身はどこに行きたいの?」と聞かれ、何も思い浮かず返答に詰まったことがあります。 どうやったら頑張れますか? 助けてください。
現在自分は学生で、一人暮らしです。週に一度ほど母と就活のことで電話をするのですが、電話の最中や切った後にイライラします。 理由は自分で認識しているつもりです。殆どは母の指摘が図星だからです。「就活は進んでるの?」「前話してたあれはやったの?」といった確認にあまりいい報告が出来ないことが多く、口籠ると怒られます。するとイライラしてきて「仕方ないじゃん!こっちも色々あって時間ないの!」と反論してしまいます。 電話を切ってから、自分の至らなさを親に八つ当たりしていたな、と反省します。ただ、こちらにも色々な事情があるのも事実です。例えば、大学の勉強で忙しかったりバイトがあったりです。友達との遊びもありますが、友人関係も自分にとっては重要なことです。こちらの事情も少しは聞いてくれてもいいのに、と思ったりします。 また、母から何度も指摘されると、親のために就活をしているような気持ちになります。「自分は親のものじゃない!ほっといてくれ!」という気持ちになります。(にも関わらず嬉しいことがあった時は親に報告するのだから、自分も都合がいいです。) 先日このような件がありました。 自分は最近公務員に興味を持ちました。大学で色々と調べ、母にも報告しました。すると母からは「安定を望んでるね。昔のあなたはもっと自分のやりたいことに向けて熱心だったのに、諦めた姿勢が悲しい。」といった旨の返答を受けました。私はまたイライラしました。一つは、大学に行って色々と調べた自分を全く受け入れてくれていないと感じたから。もう一つは、実際に諦めもあるかもしれないと思ってしまったからです。 親に褒められるような選択をしようとしていて、そんな自分にも嫌気がさしていること。けれど「ほっとけ俺の人生だ」と言えるほどの勇気はないし、ここまで育ててくれた親への裏切りにも思えること。こちらの事情、自分の努力について、受け入れて欲しいこと。単純に自分への反省。こうしたことが混ざり、イライラしているように感じます。 補足 ・自分は、人の意見を基本的には受け入れる姿勢でいます。だから、母に指摘されたことも一旦は「そうかもしれない」と疑うようにしています。しかしそれが逆にストレスになったりします。 ・母は良い意味でも悪い意味でもお節介、父はあまり口出ししません。 ・親を恨んでる訳ではありません。とても感謝しています。
職場のことで、ご相談させてください。 上司と同僚(1年目)私(4年目)の、3人の職場です。 勤務時間・勤務場所・休みの取りやすは、満足しています。 仕事内容は満足はしてませんが、耐えられました。 耐えられなくなったのは兎に角、人に会う機会が多いのです。 大きい会議3回(政治家も来賓)、小さな会議15回、宿泊を伴う出張3回、 その他の会合が複数回と、10月以降もスケジュールがすでに 決まっていて、それを見るだけで逃げ出したくなります。 酒も飲みませんし、宴席も大嫌いです。 もともと人見知りなところもありますが、仕事なので、頑張って スイッチを切替て、笑顔を作って乗り切っていましたが 人と会うことに疲れました。 大好きなアーティストのライブも近々あったのに、行きたいけど 人が多いからやめよう、でも行きたいと、気持ちの揺らぐ日が多くなり、 そんな自分に不安を覚え、上司に相談し10日程休暇をもらいました。 さらに9月の小さな会議は、出なくても良いと言ってもらい 理解ある上司で、良かったと新たな気持ちで仕事に取り組んでおりました。 実際は、会議の参加者に名前があり、不参加ではまずいのかと確認すると、 嫌な顔され、1回は出席残りは不参加で、しぶしぶの了解をもらいました。 これがまずかったのか、不参加だった会議の翌日に、 ある場所への視察が決まったようで、その事を教えてもらえませんでした。 同僚も教えてくれず、当日出社しても何も言われませんでした。 出発する時間に、行きますか?どうしますか?と言われる始末です。 結局、行きませんでしたが。 いくらでも連絡するすべはあり、会議の当日は職場にいたのに・・・。 こんな二人に、悲しいやら、人を馬鹿にしやがってと怒りを覚えたり、 休んで迷惑をかけた自分が悪いのか、わがままを言った報いなのか・・・と 自分を責めてしまうこともあります。 ただ、上司のこれまでを思い出すと、前任者の悪口を言ったり コイツは使えない、ダメな人間とみなすと、徹底的に排除する人で やる気のないやつは去れと言う人です。 ついに排除される番が、来たんだと思いました。 こんな職場、すがる必要ありませんよね? 逃げていいですよね? 次が見つかるかも不安で、退職を伝えるの怖いです。 長文で申し訳ございません。何か力になるアドバイをいただければ幸いです。
はじめまして。 私はアルコール依存と躁鬱病を抱える30代です。この度も発作が出て1週間以上、躁状態が続きあり得ないほど大金を使いました。 その後の激しい後悔に苛まれており、しんでしまいたいです。 いつもは倹約家でアルコールもイベントのときしか口にしないのですが、二重人格になったかのように突然躁のスイッが入るときは、手に終えません。借金はありません。 生きていて情けないです。治療も長年していますが、まだまだ時間がかかりそうです。 私はこの後悔や自分のしてしまったことにどう対応したらよいでしょうか。 よろしくご回答お願い致します。
こんにちは 私は今高校二年生です。 私は両親が大嫌いです。 わたしはリスカをしてしまいます。 最近はしていません。 でもわたしはリスカをする理由は 周りの人に心配してほしいからです。 とても自分勝手で自己中な理由です。 他の子はストレス発散のためだったり、 生きている実感がほしいからだった理ですけど、わたしだけ違います。 心配されたいから手の甲や首、ほっぺなどを切ってしまいます。
私別れて4ヶ月立つ元カレがいます。 例えば相手の親と仲良くなれたり、家族とお出かけが出来たり、本気で自分を大切にしてくれたりそういう真っ直ぐな人に初めて出会えたと私は 彼が本当に大事で今でも彼が最後の人だと思っています。 でも別れた理由が他の女と夜を過ごして私嘘ついて相手の子に告白してたりという事でした。 あまりのショックにご飯も食べられず夜も眠れずで心療内科で睡眠導入剤と精神安定剤を 処方してもらっています。 それでもあたしは今好きでいます。 馬鹿らしいと自分でも感じますがどう足掻いても 彼にしかあたしの心は動きません。 毎日不安と苦しみともう辞めた方がいいって悩んで会ってやっぱり愛おしくてを繰り返してます。 あたしがいくら求めてもきっと彼は 簡単に私じゃない子も好きになれるし もし彼が好きな子ができたり彼女が出来た時 私きっとまたどこまでも気持ちが落ちていくし どこまで落ちるのかどこまで苦しい思いをするのか知ってからはもう毎日そんな自分に逆戻りしてしまう事が怖いです。 そんな男いい人じゃないし諦めろこれが正しい意見なのは重々承知です。 でも気持ちを捨てきれない私は彼とどう向き合って関わっていくべきなのかもう分からなくて いつまた捨てられるかって恐怖心でいっぱいです。 私はもう大事にしてもらう事も一途に想ってもらうって事も無いのかなって。 女は体さえあればそれでいんだな、そこに嘘も裏切られる事もないんだなって汚い自分に陥りそうなあたしも大嫌いででも誰かに少しでも 見ていてもらわないと苦しくて弱くて情けなくて 1人で立って歩くことも出来ないバカな私は どうしたらいいですか。
親とうまくいきません。私は今年大学生になりました。母親は私が小学5年生の頃から働いていて今もずっと共働きです。 両親は私が赤ちゃんの頃から今日まで休みの日は朝から晩までパチンコに通っています。3歳上と7歳上の姉が面倒をみてくれていましたがとても寂しかったです。母は仕事を始めてから買い物や料理をしなくなり、父は自分の分だけ作り食べています。家にいるとお互いイライラしています。 子供を思わない親はいないと思いますが、以前私は母と喧嘩し、なにも持たずに家を飛び出したことがありました。姉は心配して探し回ってくれたのですが、母はテレビみながら楽しそうに笑っていました。そんなこと等があって私は本当に必要とされているのかわからなくなりました。(私は中学3年のとき友達を自殺で亡くしています。) 両親は三姉妹のなかでも勉強のできる私に期待をしてきます。その期待に応えようと頑張っても、褒められることはありません。合格おめでとうの言葉もありませんでした。 そして私は軽度ですがリスカのあとがあります。その傷をみても親はなんとも言いません。自分の気持ちを落ち着かせるために切っていましたが、やはり心配してほしいという気持ちもどこかにあるんだと思います。 そんな風に思うなんて自分でも考え方まだまだ子供だなぁと感じます。 褒められたい、認めてほしい、そばにいてほしい。もう大学生ですが、未だにそう思います。 家に帰ってくると基本みんなイライラしていて言い合いが始まります。こんなボロボロな家族、意味あるんでしょうか。
今年母が亡くなりました。 自死でした。ひょうきんで面白くて、美人で、頭が良くて、家族を一番に考えてくれていた母がこんな形で亡くなってしまうとは思ってもいませんでした 亡くなる当日の朝も、いつものように「いってらっしゃい」と笑顔で見送ってくれて、その日一緒に食べる予定だった晩ご飯の話もしていました。携帯に残してくれた「ありがとう。ごめん。」が最後の言葉でした。今年に入ってから母はずっと落ち込んでいることが増え、今思えば鬱だったのかもしれないです。父親も私も仕事で忙しく、母を家で日中1人にさせてしまっていたのが原因だったのかもしれません。私が体調悪い時には母親に心配ばかりかけていたのに私は母の体調の異変に気づいてあげられなかった。私は自分のことしか考えられず、仕事から帰宅しても疲れていたため母親に冷たい態度で接してしまっていました。時には母親に酷いことも沢山言ってしまいました。何も親孝行できなかった。甘えてばかりで、最後まで最悪な娘だったなと思います。私みたいな人間なんて生きている価値あるんだろうかと思います。母親がいなくなって自分の一部が壊死したような喪失感に毎日襲われています。母が私のつまらない話を笑って聞いてくれたり、真剣に悩みを聴いてくれたりしてくれたことを思い出すだけで涙が止まらなくなります。こんな年齢になっても、母に褒められることが嬉しくて頑張っていた時もあるので、これから何を目標に人生を頑張っていけばいいのか分からず落ち込んでいます。早く会いたい。母が今も苦しんでいないか、私が亡くなっても母がもう別のものに生まれ変わっていて会えないのじゃないかと想像してしまい辛いです。 何を生きがいに、何を支えに生きていけばいいのか全く分からないです。毎日毎日なんとか気持ちを奮い立たせようと必死です。職場や家で一人になると強烈に辛くなり涙を流す日々です 生きていてほしかった 「泣いてばかりいたらお母さんも心配するよ」とよく言いますが、母が今も見ているかどうかも分からないので人生を頑張る気にもなりません。情けないのは十分分かっています 母親が生きれなかった人生を私が生きることに罪悪感を感じます まとまりのない文章ですみません。 頑張って生きていればいつか人生を終えた時に母親に会えるのでしょうか 母に会いたいです ひたすら謝りたいです
私(26)夫(32)娘(3)の3人家族で来月の5月の始めに第二子出産予定です。私が妊娠していることと、夫が1月~3月まで月2週間出張があり、私と娘は私の実家の方へ帰っていました。夫と離れている間、電話したりメールをしたりしてたのですが、ある朝おはよう!っとメールをいつも通り送ったらおはよう!っと返ってきたのですがそのあとすぐに私の名前じゃない名前が返ってきました。私はいつも「あち」と呼ばれているのに「まいちゅん」そしてハートの絵文字。夫はすぐに打ちまちがえた!と言ってきたのですがあ行とま行打ち間違えることなどありえますか?打ちまちがえたとしても普段はこんな呼び方はしない…そのあと問い詰めたのですが夫は不倫や浮気なんて絶対するわけないから信じてくれ。欲しいものがあって機嫌良くするために普段使わないような言い方であいちゃんと送りたかったんだっと…これから子供が産まれるのにそんなことするわけないし、死ぬまで家族ずっと一緒だよ。って言ってました。不安はとけなかったので携帯を見せてほしいと言ったのですが夫婦だといえ、プライバシーだから見せたくない。夫婦なのに信頼と絆がなくなったら終わりだよ。だから自分は信頼してるから私の携帯を見ようとしないんだよ。信頼し合おうよ。っと結局見せてくれなく、ちょっと前まで携帯ロックかけていなかったのに急に携帯ロックをかけるようになってました。このことがきっかけで精神的に不安定になり、体重も減り、食欲もなく、思い出して涙が止まらない毎日を送っています。生きるのが辛く死にたい、この世から消えてしまいたい。そんな気持ちでいっぱいです。今、妊娠中であるため、余計に気持ちが落ち、良い方向に考えることができないのかな?と思いますが、妊娠しなきゃこんなことにならなかったのかな?私が夫の側に常にいたらこんなことにならなかったのかな?不安定な毎日にお腹の子にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。口ではいくらでも良いことは言えます。信用したくても気持ちは疑いばかり…辛い どうしたら良いのでしょうか?この気持ちが晴れる日は来るのでしょうか?
宜しく御願い致します。 私は20年前に支配的な義両親と、絶対服従の元夫に嫌気がさし2人の幼い子供達と一緒に逃げるように離婚しました。 幸いその後、子連れ再婚し平穏で幸せな生活を送ってきました。 子供達は成人後から元夫と交流を始めましたが、その際に一時は生死を彷徨う程のアルコール依存症である事が分かりました。 しかし私は縁が切れていますし、元夫にはお付き合いされている方もいると聞きましたのでさして気にはしていませんでした。 ところが先日、元夫が自宅で孤独死していたと警察から子供へ連絡が来ました(死因は現在調べている状況です) 私との離婚後からアルコール量が増え始め、ここ数年は周りの静止も全く聞き入れず義家族からも見放され亡くなる数ヶ月前からは仕事も辞めていたようです。 私はこの20年、子供達の近況を伝える事はあっても、元夫の心配をする事も、優しい言葉をかける事も一切してきませんでした。 今の家庭を壊されるのが怖くて深入りされては困ると思っていました。 今思えば、私に助けを求めていたのではないだろうかと思える言葉もありましたが気付かないふりをしました。 私は離婚はベストな判断だったと後悔はしていませんでした。 彼は彼なりに自分の幸せを見つけるだろうと勝手に思っていました。 しかしこうなってみますと、あまりに私の身勝手わがままだったのではと、間接的に人を殺めてしまったのでは、どれだけ孤独で辛くて苦しかっただろうと心が締め付けられるように苦しいです。 人は、環境がどれだけ過酷でも自分の幸せを追い求めそこから抜け出すことは罪なのでしょうか? 私は離婚せずに彼と添い遂げればこのように悲しく死なずに済んだのでしょうか? 私は彼を見捨てる事で償いきれない罪を犯してしまったのでしょうか? そして何故もっと強く生きられなかったのかと、何故自分の幸せを自分の手で見つける事が出来なかったのかと問いただしたいような気持ちにもなります。 この先、私の命が尽きるまで彼の御冥福を祈り弔う気持ちでいますが心の折り合いがつかず苦しいです。 アドバイスを頂けますと今後の生きる指針になるように思います。 何卒よろしくお願い致します。
質問としては、因果応報は本当にあるのか?ということです。 長文且つややこしい内容で失礼します。 以前から推し活について、このサイトでご相談しておりますが、この度大好きなアイドルのコンサートに行けることが決まりました。 私は抽選で外れたのですが、私の事情を知っている知り合い(Aさんとします)が当選して、私をコンサートに誘ってくれたのです。 Aさんとは当該アイドル以外にも、共通の好きなアーティストを通して日々仲良くしていたところ、今回のコンサートに誘われました。 この3年間は本当に辛かったです。 2021年に別の知り合い(Bさんとします)が、私を当該アイドルのコンサートに誘ってくれて、条件は次回以降のコンサートでチケットのお礼をする、というものでした。 そして2022年に私はコンサートチケットを応募しましたが、落選したことをBさんに話すと一方的に喧嘩をふっかけてきて、挙句にはBさんが私のために当てたチケットを勝手に譲渡していたことが分かり、私はコンサートに行けませんでした。(その後、Bさんとは縁を切りました) 去年は私が当選したのですが、病気にかかりコンサートに行けず、結局別の人(初めて当該アイドルのコンサートに行くことになった)に譲りました。 後日談にはなりますが、知り合いだったBさんは、あれから第一希望の場所の公演チケットが全く当たっていません(住んでいる地元じゃなくて、遠方ばかり当選)。 さらには、2021年に私と同じくチケットのお礼を条件にコンサートに誘われた別の人(Cさんとします)も、3〜4年連続落選でチケットのお礼が出来ていないとのことです。 冒頭のAさんはB,Cさんとは赤の他人で、2023年から私と仲良くしている状況です。 たくさん悲しい思いをして、悔しくて堪らなかったけど、こうして思いが報われたのが純粋に嬉しいです。 内容がまとまっていなくて、バラバラで申し訳ございませんが、どうかご回答をお待ち申し上げております。
お初にお目にかかります。人付き合いでのお金の使い方や自分の食い意地に関して、己をけちだ、卑しいと感じることに悩んでいます。 取り留めないですが、以下に一例を挙げます。 ・友人と観光地に出向いた際、食べ歩きの食べ物を買うときに、会計時、後ろに列ができているからと「あなたの分もまとめて私が出すね」というやり取りを交互に繰り返し結果的に私の方が多く支払った(といっても数百円とは思います)ことに自分は気づき、友人は気づかない。しかも、私のみが買った食べ物が気に入ったからと何度も分けてほしがられ、私が支払ったのに…と思ってしまった。その後、精算をいちからやるのはさすがに細かいだろうか…と(相手が会計するときはレシートもらっていなかったのもあり)結果的に何もしなかった ・そのようなことがあったうえで、後日、晩御飯を外食して割り勘する際、会計で私がまとめて出すことになった。友人は私より多少多く食べていたうえ、小銭が足りないからと5円足らずに出されたのがなんだか気になってしまい、その次の機会で友人がまとめて支払ってくれたときに何も言わずに私も端数を足らせないまま割り勘分を友人に手渡してしまった。自分だけそれまでのこと引きずって目に見えてわかるタイミングでのその行為により「この人ケチだな」と思われてたらやりきれない こうして書いているだけでも自分の矮小さに悲しくなります。私は人付き合いのなかでお金周りでも食べ物に対しても「損したくない」という気持ちが強すぎるようで、似たことはこの友人との機会に限らず今まで何度もありました。だからか人と大皿を取り分けるような食事の機会はなんだかうまく楽しめないし、後輩との食事で自分が多めに会計を出さねばという際も思い切った金額を出せないし、そんな自分に嫌気がさします。 結果的に自分が多く支払うことになっても、その分の感謝の気持ちを相手が伝えてくれたらと思っていて、でも大抵の場合、気づいたら私の方が多く支払っていることに自分だけが気づいて、期待通りの反応は返ってこないし、そもそも「感謝してほしい」と見返りに期待をしてしまう卑しさが苦しいです…きっと本当は心に余裕のある自分でありたいのだと思います。 私は人知れず人にやさしくできた。徳を積んだ。と思えたらいいのですが…どのように気持ちに折り合いをつけたらよいか、金言を頂戴できたらありがたいです。
父親が窃盗犯でした。 父親が窃盗犯に間違えられ、隣人の所有物を盗んだ疑いで何度か警察がきています。 逮捕まではされたことありません。 隣人の妄想、嫌がらせ、勘違い。いろいろな可能性を父が 訴え、私も父を信じました。 遠方に住んでいる私は疑いが晴れるようにと、休日の度に足しげく親元へ通い隣人の説明、警察へ説明、嫌がらせならと思い、弁護士へ相談。納得いく証拠をそろえたりして 取り敢えずは納めました。 根気強く私が調べた結果、隣人の嫌がらせは事実で、謝罪文を貰いました。 しかし、あることから父親窃盗が事実だと判りました。さらに、隣人の車をパンクさせたり、いたずら書きもこれまで繰り返していました。父親曰くやられたから、やり返した。だそうです。 父親が無実なのを信じ、嫌がらせの一方的な被害者だと信じてきた数ヶ月、すべて嘘でした。 しかも父親が最後に仕掛けたのは私が警察、隣人へ交渉して納めた後です。逮捕はされていません。 私の配偶者もすごく協力して助けてくれました。 裏切られ、我慢し、悲しいです。幼い頃から自分勝手でした。まさか犯罪をしていたなんて。 周りの父の身内は、犯罪なんて大げさなといいます。しかし、犯罪でしょう。逮捕されて、前科がつかなければ犯罪とは思わないのでしょうか。 父親は今も自分が被害者で悪いと思っていないようです。 せめて私たちを裏切った事、嘘ついた事を謝ってほしいと言いましたが、 親が子供に謝罪なんかするわけないそうです。逆にその言葉に怒っています。父の身内も父には寛容で同じく、なぜか、謝れといった私に怒っています。 高齢による痴呆などではなく、私が幼いころからそんな人間でした。 助けてもらうのが当たり前。道理や倫理は自分さえよければ構わないと。 父親は高齢で白内障です。私は車で三時間と離れている為、なんとかうまくいくようにと毎週のように帰省していました。配偶者も一緒にです。 何事もなく、今まで通りに接していけばよかったのでしょうか。 それではきっとまた繰り返すと思います。私たちが連絡を絶っても自分の過ちに反省もせず繰り返すと思っています。 反省は、人間の中でも一番高度な知能です。70を過ぎた父が今からそれを得るのは精神医療の観点からも難しいことだと思います。 もうほっといて良いですか。連絡も断って良いでしょうか。兄弟はいません。
はじめまして。職場での悩みです。 パートを始めて半年になります。 Aさんも同じパートで6年のベテランです。Aさんは私と二人きりの時と誰か他の人がいる時の態度や言葉が180°違い、最初は気にしないように仕事だけに集中していたのですが、最近はますますその差が激しく二人きりになると威圧的な態度で終始鬼の形相になり仕事の資料も私にだけ配ってくれず報告し合わないといけない仕事の伝達も一切なく私がミスをすると、どこが間違っていたのかも教えてくれず、すみませんでした、、と謝ってもますます鬼の形相になり無視をされます。そして誰かに報告をしているのか、私がミスをする度、メールのやり取りをしているようです。失敗を絶対にしないようにと気が張り過ぎて、Aさんと二人になると、頭が真っ白になり手が震え過呼吸になり、倒れそうになります。 近くにいるだけで、たまらず怖いです。 Aさんの良いところを探して好きになれるよう私なりに努力したけど、無理でした。Aさんはいない人の悪口や噂話をよくしています。私のこともあることないこと散々言っているようです。 Aさんとは仕事以外で関わったことはありません。私はパートを始めてから誰に対しても笑顔で挨拶をし、会話をする時も人が不快感にならないようにと常に心がけながら仕事をしています。 もちろん、Aさんに対してもなのですがあまりにも理不尽なことがあり過ぎて、悲しく苦しくてたまりません。 前にいた人のことも、辞めさせてやるーっ!と、いつも考えていた…というのを耳にしたことがありました。 同じパートなのに信じられなかったのですが…今は、私を辞めさせる為にあの手この手を使って追い込んできているのを確信しています。 仕事は辞めたくはありません。まだ半年ですが私なりに必死に仕事を覚え、まだまだ未熟なのですが職種は私の理想なのです。Aさんからお給料を貰っているのであれば、とっくに辞めていました。気持ちをどう切り替えたら心が救われるのか、、どうか助けて下さい。
こんにちは。拙い文章になり、見苦しいと思いますが、どうぞよろしくお願いします。 私には同い年で付き合って1年の彼氏がいます。彼氏はよく私を愛してくれ、本当に優しくて厳しくて私にはもったいないぐらいの彼氏です。 そんな彼の趣味はギターを弾くことです。彼は大学生のバンドマンで、よくライブ活動に参加しています。 私も同じ大学に通っていて、授業もよく一緒に受けていますが、もともと5人のグループで受けていたため、今でも5人で授業を受けています。 この通り毎日会えてはいますが、二人で会う機会はあまりなく、2ヶ月に一回あればいい方です。 彼はバンドをしているので忙しく、空いた日があってもお金がなく、遊べる日がありません。(彼は昔からお金関係はしっかりしているので、奢るよと言っても嫌がります。) 私は恥ずかしながら、そんな状況をとても寂しく感じてしまっています。 ほんとわがままなのはわかっています。毎日会えているのも、二ヶ月に一回遊べているのも周りにとっては当たり前に幸せなはずなのです。 でも、一緒にいても携帯をいじったり、帰りたいと言っている楽しくなさそうな彼を見ているとどうしても悲しくなってしまいます。遊ぼうと誘ってもいろいろな理由をつけて断る彼を見ているのが嫌になっている自分も、お金がなくても2人でいたいって思っている自分も嫌です。 そして、そんな彼を見て彼は悪くないのにどうしても抑えきれなくて不機嫌になってしまう私がとても嫌です。 不安を彼に全面に押し付けてしまう私も、好かれようと無駄な努力をして失敗して悲しんでしまう自分もすぐに病んでしまう自分もそれらすべて分かっていて直せない自分もすべて嫌です。 彼のことが本当に好きで、彼も私を愛してくれているのはわかっています。しかし、こんな私じゃ、このまま彼の明るい未来を潰してしまいそうで本当に怖いです。 やはり私たちは別れた方がいいのでしょうか。
約3年前に父が亡くなり、母(80代)は一人暮らしです。 母は、父が亡くなった頃から認知機能が低下してきまして、約2年前に認知症の診断が付きました。 私(うつ病です)は母とは別居をしておりますが、一日中一人にしておくことは心配ですので、毎晩様子を見に行って、その日の出来事などの確認等をしたりして、母が床に就いたことを確認をして、戸締り等をして帰宅してきます。 私は、父に「僕が亡くなった後は、母さんの面倒をちゃんとみるように」と言われていましたし、父の介護を十分に出来なかったことをとても後悔しておりますので、少しでも悔いが残らないように母の介護をするつもりで今まで頑張ってきました。 しかし、母の認知機能の低下が進むにつれて、言葉が厳しくなってきました。 父は生前「母の言葉にはトゲがある」と言っていましたが、そのトゲが鋭くなってきて、私をぐさぐさと刺すようになってきました。 母の言葉は、毎日些細なことで私の心を刺してきます。 例えば、「私だけ忙しいのに、あなたは暇なんだから〇〇をしなさい」、 私の声が聞き取れなければ「あれだけ食べているのに、どうしてちゃんと声が出ないの」(私はこの9か月間でストレスのために食欲が無く約10kgも痩せてしまっています。)、 夕食の時間が遅くなったことについて文句を言われたので、これ以上早く食べることは出来ないと言ったら、「努力が足りない」と言われました。 そして、私は中年独身で犬を飼っているのですが、「自分の子供を育てもしないで、犬を飼っているようではダメだよ」と言われました。 私は、別に好きで独身でいる訳ではなく、結婚できなかったことをとても悲しく思っていますので、この言葉は物凄く私の心に突き刺さりました。 このように母の言葉が厳しくなるに連れて、介護をしようという気持ちが弱くなってきてしまいました。 厳しい言葉を言われると、「もう知るか」と思ってしまいます。 経済的に余裕があれば、施設に入ってもらいたいと思ってしまいます。 でも、母のことは嫌いではないのです。 亡父にも母の面倒を見るようにと言われましたし、自分でもそうしたいと思っています。 父が亡くなった後で凄く後悔をしましたので、少しでも後悔がないように母の面倒をみたいと思っているのですが、今は自分が苦しくて介護を続ける自信がありません。
私は3年4ヶ月の間、同じ職場の男性と付き合っていました。私は既婚者で子供が一人、彼は独身です。 私の家庭は冷えきっており、私は子供を連れて離婚を考えましたが彼はそれは望みませんでした。 それから3年以上が経ちました。 彼の存在が私の支えになりました。彼はとても大事な人でした。私達以外にこの事を知る人はいません。 今から3ヶ月前に、仕事のことで言い合いになりました。 それから2人で会うことはなく1ヶ月が過ぎた頃、他の同僚から彼が結婚することを聞きました。 出会ってすぐに結婚を決め2ヶ月後には一緒に住み半年後に結婚式をするそうです。 その後、彼と話す時間があり聞いてみたところ、返ってきたのは冷たい情のない言葉でした。突然のことでショックと悲しさ寂しさでいっぱいになりました。 子供の前ではいつも通りにしてるのが精一杯でした。 その頃ハスノハを知りました。 そして因縁果があることを知りました。今思えば私の悪因が子供に悪果として出たのではないかと思うことがありました。今更ながら戒律を破ったことを後悔しています。 なのに彼の結婚を知ってから彼の不幸を願ってしまうのです。彼への色々な感情が湧いてきてしまいます。 この悪い思いがまた私の大事な人に悪果として出てしまうのではと怖いです。 早く忘れたいのに…。こんな私に長い間付き合ってくれた彼の幸せを願いたかったのに。彼への憎しみが頭から離れません。 こんな愚かな私の心は元に戻りますでしょうか? 長々と失礼しました。どうぞよろしくお願いいたします。
2年間同棲していた相手から、入籍1ヶ月前に突然婚約破棄をされました。普段から、暴言やモラハラがひどく否定的な思考の人で思ったことをすぐ口に出すため、振り回されたり、嘘をつかれたり約束を破られたりは日常的で、最初の1年は耐えていましたが、彼の感情の浮き沈みに、「今日は大丈夫かな?」と次第に私も毎日気が張り、彼のおもうようになないとまた彼が機嫌を悪くしたりの繰り返しで、暴言を言われたら言い返すようになり、約束をやぶられたら私も腹が立つようになり喧嘩が絶えませんでした。喧嘩になると、彼は暴力を奮ったり、ずっと黙っている私に狭い空間で大声でずっと罵声を浴びせたりします。しかしその後はあり得ないくらい優しくなったり、私から別れを言うと泣きながら土下座するため許していました。彼から別れを言うときは、私が彼に言い返したりしたことを謝罪して付き合っていました。それでも両家の挨拶もすみ、入籍前にまた彼が暴言を吐き、その勢いで彼は彼の実家に帰ったため婚約破棄となりました。話し合いすらしてもらえず、最後もこれでもかと殴られました。でも、彼の言い分は暴力は私に洗脳?されていたからだと、悪くないと。彼のご両親も暴力を奮わなきゃならないくらい追い詰められていた息子がかわいそうといっていました。パニックになり出て行く彼を「ちょっと待って!」と引き留めただけで、動けなくなるくらい殴り蹴られます。でも、警察は現行犯ではないからと家庭内暴力は逮捕してくれません。。 彼は、見た目はめちゃくちゃイケメンらしく、高身長、理系のエリート、まわりは俺様気質だけどそこまでするやつじゃないと、彼のまわりはみんな彼の味方です。 外ではほんといい人を作っています。 でも、そんな彼でも支えようと覚悟をしていたのに、突然の婚約破棄。彼を許そう、自分で自分を癒そうなど努力はしましたが、人伝に未だ彼は暴力や暴言を悪くないと、私が悪いと吹聴しているときくと悲しさや虚しさや憎しみに呑まれそうになります…。私の両親も婚約破棄された件も、耐えなかった私が悪いと縁を切られました。36歳で全くひとりになり、老後はこのまま孤独死なのかと身辺整理もし始めていますが、やはり自分を責めてしまいます。どうしたらいいのか、全て学びだと思ったりしていますが、別れてすぐに転勤していった彼の強運さにもやはり私が全て悪かったのかなぁと、混乱しています。
前回の続きとなります。お世話になります。 離婚調停も立てられてますから離婚にはなりますし、あの様な夫と義理両親と分かった以上は命があっただけよかった。と思います。 でもどの様に酷い事されていても自分が【離婚】という事へ悲しさを感じます。 また嘘をつかれ、鍵まで盗まれ家を追い出されたのに私がどの様にしていればこの様な事態を免れたのかと考えてしまいます。 夫は、両家の間にはもう立たず親の事は避ける無視をする。疎遠でいいとずっといってましたがその割に毎日両親と悪口を言ってました。だから私は結局は親と交流を経つのは辛いのだろうと思ったので、両親の間に立ち物事を解決する様に促してました。しかしそれは親が怖いからしたくない。でも施設に行く時はお金出すと言われた為私が怒ったのです。それは結局疎遠でもないし親を思っている行動。それ行うのであれば私も実親は大切だから顔合わせについてはやはりきちんとしてほしい。その現状は逃げて私の親は辛いの我慢してるのに、自分の親の最後は手を貸すなんて勝手すぎる。将来施設の事するのは当然の事かもしれない。けれどそれなら現状を片付けてからにして。と言いました。しかしいくら話しても夫は私が施設さえも許可してくれなかったと思ってる様です。 いつまでも親の事で逃げる夫を許せませんでした。写真を最初に消させた私もやり過ぎかと思いますが、あれだけ我が親を侮辱されるとそれでも親に怒れない夫に当初は苛立ちがありました。私は何がよくなかったのでしょうか。怒るのは当然だし、顔合わせという儀式だから相手の都合でうやむやにできないのは当然ではないでしょうか?また、私にとってはその様に夫に間に立たせる事で新たに親と連絡をとらせる良いきっかけを作らせてあげる事でした。 夫は、極度のマザコンだとは思います。義理両親が来た時も大声で義母にヒステリーに話されても何も言い返せせません。家にくると冷蔵庫や洗濯機の中まで写真を撮る義母に何も言わない。 夫は、親と距離置くようにしたけど親と話せないのは精神衛生上良くない。親とお前の間に立つ事もできない。親と関わらなくなって俺はどんどん体調が悪くなった、だから離婚。と言ってました。私が一体どの様にしていれば…何も正義感出す事なく黙っていればよかったのかと悩みます。銀行まで止められてしまいました。この前自殺行為をしてしまいました。辛いです。