この5年ほどネットゲームにハマっています。 せっかく慕ってくれていた友人達とも疎遠になり、仕事はしておりましたがそれ以外はすべてゲームの世界に入り浸っていました。 夫は呆れつつも許してくれていました。感謝しかありません。 そんな私も子供に恵まれ、今子供は1歳6ヶ月になります。そして子育てに追われるうちにどんなに離れたくても離れられなかったネットゲームとも距離が置けるようになり、子供のために何かを考えること、働くことが生きがいとなってきており、ゲームがない生活も楽しいと思えるようになってきました。しかしそこで自分の人生を振り返るようになりました。 子供ができ、ゲームの外の世界に目を向け、この5年はなんだったのだろう、本当にたくさんのものを犠牲にしてきた。外の世界はこんなに楽しい、嬉しいもので溢れていた。 なのに、やはりゲーム捨てきれない気持ちもあるのです。 5年も費やしてしまったので手放すのが惜しいという気持ちが大きいと感じています。 もっとも大切だった友人達をなにがしろにしたくせに、今更友人が欲しいと思ってしまう図々しい気持ちが悲しい。 新たな職場で、仲良くなりたいと思ってお話はできるものの、踏み込めない自分。かつての親友とすごしたような楽しい時間をまた過ごしたいと思ってしまいます。 仲良くなりたいと思った相手に自分のことも知ってもらいたい、相手のことも知りたいけど、現実でこんな話を到底誰かにできるとは思いません。なのでゲームの中でまで、わたしの心のうちを話せるような友人を探してしまいます。(実際はゲームの中ですら話せるような人はいません。) 自分が今後どうなりたいのかわかりません。助けて下さい
自分がどうしようもなく、最低に思えます。 今、入院をしているのですが、意識してるつもりはないのに、看護師さんやその時によって態度を変えてしまったり、痛みなどを聞かれる度に、毎回違うことを答えて困らせてしまったり、、 痛みなどについては、うまく表現できなかったり、加減がイマイチわかってない部分もあります。 これを言おうと思っても、いざ看護師さんが来たら大丈夫になって、言わなかったり、、 そして、それが原因で入院が延びたり、医師や看護師さん達を振り回してしまっています。 私はうつ病も持っているのですが、一回思い詰めて泣いてしまって心配をかけたのに、話を聞いて貰って、その日の夜にはケロッとしていました。 今では、医師や看護師さんから呆れられていて、私の愚痴がよく聞こえます。 また、ナースステーションで私のことを話してるんじゃないかと、聞き耳を立ててしまい、言われてると感じると、怖くて病室の外に出られない状況です。 また、言われたことをすぐ忘れてしまったり、理解出来てなかったり、なぜか違う解釈をして、結果何回も聞いてしまうことになり、その点でも迷惑をかけてしまっています。 もう全部自分が悪いのですが、自分で自分を手に負えていません。。 自分の扱い方がわかりません。。 仕事も上記のように、忘れっぽかったり、理解出来てない、解釈が間違っているのが原因でうまく行かないことが、ここ2年ほど続いています。 以前はこんなことはなかったのに、もっと色々とちゃんと出来てたのにと、自分を責める日々です。 全部自分が悪いのですが、心の持っていき場所がわからず、もうどうしたらいいかわからず、今回質問をさせていただきました。 支離滅裂で申し訳ないのですが、お答えいただけると幸いです。
前の職場で知り合った2つ歳上の彼氏です…彼氏はギャンブル依存性です。ギャンブル歴は20年以上と言っていました。 私の家族には言えないのですが、彼には借金があります。200万位と言ってました。 彼と出会った時、私のまわりの男の人と言えば父親と実兄、姉の旦那の義理兄位で付き合うと言う事に憧れているんだと思います。私の家族はギャンブルは一切やりません。彼の家族はギャンブル一家。 ダメ男なのは分かっているのですが私は彼に、私を見て欲しく愛して欲しいんです。 今まで生きて来て初めての彼氏が彼で心配でたまりません。自分本意な言い方をすれば、今の彼と別れたら次はいつ出会いが来るのか怖いんです… 彼と分かり合おうと話そうとしますが彼はギャンブルを辞めるつもりは無いようです。借金の事もどうするのか怖くて聞けません。 彼と一緒に居たくて、ギャンブルを少し始めた私です。彼は、それが嫌みたいで『はまるなよ』とは言ってくれるのですが… 彼の理想の女性。と言うのがあり、見た目が大事な彼。痩せていて、可愛くて、エロい女と言われました。 彼は私の性格は好きだと言ってくれています。でも見た目が彼の好みでは無いようです。そんな私を抱く彼…私は利用されてますよね 先日、ちょっとだけ話し合いをしました 彼のギャンブル依存性を私と居る事で少しでも改善して欲しい私。 彼は、自分と居る事で私が負のスパイラルに入るのではと思っている見たいです。 私達は、価値観が違いすぎる一緒に居ない方がお前の為になると言われ大泣きしました。彼と一緒に居たい私は彼の言う様に別れを選ぶべきか、私の心を貫くか迷っています。
父の病気の事で、どう受け止めたら良いのか悩んでいます。 父は、一昨年に胃ガンと肺ガンが発見され、手術を受けました。 経過は良好でしたが、毎月の検査で腫瘍マーカーが上がっていると医師から伝えられました。 原因は不明、精密検査をしても、何処が悪くて腫瘍マーカーが上がっているのかも分からないとのこと。 肺ガン、胃ガンの手術をした病院はそれぞれ違い、定期的に2箇所の病院に通っているのですが、今日、その一つの病院から「再来年(2017年)のお正月は迎えられるか分からない、来年(2016年)のお正月は家族でゆっくり楽しんで過ごして下さい。」と言われたそうです。 もう一つの病院からは特に何も言われておらず、経過観察となっています。 私の前では気丈にしていますが、父はショックだったようで、「再来年の正月はいないかもしれないな」と力なく笑いながら話していました。 母も「お父さんが居なくなったらどうしたらいいのか」と不安そうに話していました。 まだ、何が原因なのか、はっきり分からない状態で再来年の正月までは持たないかもしれないと言った医師の言葉をどう理解したら良いのか分かりません。 私からすると、「何故まだ原因も分かってないのに、余命宣告のような言い方をしたんだ!」と思う気持ちで、医師の言った言葉にモヤモヤしています。 父にも励ましの言葉を掛けたいし、自分自身の支えとしても、何かお言葉を頂けると幸いです。
鬱で入院していた夫が退院して来ましたが、文句が多くて高校生の娘も私も疲れてしまっています。冷蔵庫に食材がなければ「食べる物がない」買ってきたら「それは何に使う?今、買わなくていい」と言うのです。とにかく何かにつけて文句を言うので、私もつい、きつく言ってしまいます。鬱なのだから、優しく対応しなければいけないのはわかっているのですが、できません。もう、どうしたらいいのか分かりません。
鬱を患ってから、すぐに心が挫けてしまい、欠勤が多いことから仕事も長続きせず職を転々としています。 そのため収入も安定せず、金銭的自立もできないため、親との関係もうまくいかず、生活費を入れているといっても家事もなかなか手伝えず肩身の狭い思いをしています。 両親の離婚を経験して、自分は結婚したくないと思い続けてきましたが、それがさらに自立から遠ざかる理由になっているような気もします。 死にたい、という強い気持ちではなく、小さくなってそのまま消えてしまいたいという気持ちでずっと生きてきました。 いままで楽しめていたことも楽しめず、もういらないと思うものを捨てていくうち、部屋がどんどん空になっていくのを見て、ここ数日、このまま消えてなくなれないだろうかという気持ちが強くなってきました。 段々と明確に、消えたいから死にたいへと気持ちが変わっていく気がして、それを実行するにはどうしたらいいかと調べたりしてしまいます。 自殺は仏教的には地獄へ落ちるとよく聞きます。 これ以上生きていても意味を見いだせず、人様に迷惑をかけて、明日に不安を抱いて生きるのが申し訳なく、辛くて堪らず、自殺を選ぶのは、そんなにも悪いことなのでしょうか。 また、そんな気持ちになってしまったとき、その気持ちを落ち着けるためには、どんなことを考えたり行ったりすればいいのでしょう。 教えてください。
私は死ぬのが怖くてたまらないのです。病気にも神経質で、ちょっと具合が悪いところがあると、がんとか恐ろしい病気ではないかと、すぐ病院に行ってしまいます。始終死のことを心配していて不安になり、こんなに苦しいなら死んだほうがまし、と矛盾した考えに陥ってしまいます。死んだほうがまし、と考えるのなら、死ぬことは本当は怖くないのかなと、自分の気持ちがわからなくなります。精神的な病気を持っているので、そのせいかもしれませんが、こんな私に、心が平穏になるような、アドバイスを頂けたらと思います。どうしたら、死が怖くなくなるでしょうか?主人は死があまり怖くないといいます。50歳にもなると、死の恐怖は落ち着くと聞きます。それともみんな死が怖いのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
独身の時から、パチンコが好きで借金しては、親に払ってもらい 結婚してもやめず主人の母は もうすっからかんです。 妹が2人おり、主人とは絶縁状態になってます。 いま、55才に主人はなります。 給料を注ぎ込んで、生活ができなくなるのをわかっているのにパチンコをやめません。 私と、娘は生活ができません。 私の母は離婚を勧めますが… なかなか、決断がつきません。 人間は、悪い人でもないのですが これから先が不安です、 良い、アドバイスお願いします。
39才女性です。 自身の病気を乗り越え、父を看取り、母の介護をしています。 出会いがないので婚活をして、10年になります。会う人会う人精神や常識に問題があってとても一緒にいられそうになかったり、お互いの家庭についての条件が合わなかったりして、未だ相手が見つかりません。 結婚は人間の、出産は女性の義務だと思いますし、結婚をしてからが本当の人生だとも聞きます。 結婚できないおままごと人生を送らされる意味とは何なのでしょう?病気も介護もしていない普通の人の方があっさり結婚できる気がして、何故私はここまで一人でいさせられるのかわかりません。 アドバイスをお願い致します。
祖父は93歳でした。 2ヶ月前に一人暮らしから近くに住む叔父の家へ引越しをして、夕方は母がご飯を作りに毎日行ってました。 93歳でもお箸は使えるし、ボケてもないし、おむつもしてない、目や耳が遠かったですが、杖をついて一人で歩ける状態でした。 自分の兄弟や甥、親戚などが次々と亡くなっていくなか、一人だけ残っていると孤独を感じていたのは分かっていました。 自死する前日も夕方から一人で出ていき、どこにいるかわからなくなり、自分から母へ電話をかけて通行人が代わってくれて、警察に保護されました。 母が迎えにいくと不貞腐れたような態度で、家に着いてからも床に寝転び嘆くような、駄々をこねるような態度だったそうです。 そして22時過ぎ頃、不貞腐れて眠りにつき、その後叔父も眠り、母も家に帰りました。 そして3時頃叔父が目覚めた際に居なくなっていることに気づき、二人で探したが見つからず、警察にも連絡をし、その後家から1キロほど離れたところで、紐で自死していたところを発見されました。 叔父が探した方面の奥に入った人気のないところだったそうです。叔父も自分が起きてれば、自分がしっかり探していればということを考えているようです。 私自身は、こんなに尽くしていた母を裏切るようなことをした祖父を許せない気持ちもあり、葬儀でも涙も出ませんでした。 母は、様子がおかしいと思ったのに、何故一緒に居なかったんだろう…まさかそんなことするなんて…孤独を感じさせてしまった…前日に保護されたときに一度抱きしめてあげていれば… など自分自身をとにかく責めていて、凄く心配です。 母には色んな話をしました。国のために戦争へ志願するような祖父だったので、武士のように未練なく自害したんだよ、好きなように生きた人生だったんだよ、などと話していても、そうだね、と言ってはくれるものの、母の心が壊れてしまわないかと心配です。 すぐには立ち直れないのは仕方ないと思いますが、この呪縛から解き放してあげたいです。 お言葉を頂きたいです。 宜しくお願い致します。
現在中3の息子は、小学生の時から何度も万引きを繰り返しています。 各相談機関に何度も相談してきて、今は精神科でカウンセリングを受けていますが、つい先日、コンビニでの万引きで警察につかまりました。 本人は悪いことだということは分かっているけど、この先やめられるか分からないというようなことを言います。やめたいとか、やめなくてはいけない、という気持ちが薄いように感じます。カウンセリングも効果が感じられない状態です。 普段の態度は、思春期真っ只中の年相応な態度だと思います。暴言や暴力などはなく、反抗心から非行に走っているようには見えません。 息子の行為は、犯罪であり、人に迷惑をかけることなので、どうにかやめてもらいたいと思いながら、解決法がみつかりません。 夫婦共々、叱ったり諭したりの対応に疲れ切っています。思いつく事は全てやったのではないかと思います。 私自身は、子どもの将来、家庭の将来に対して絶えず不安で、縁を切ってしまいたいとか、どこかの施設に入れてしまいたいとか、いっそのこと心中…?とまで考えそうになってしまいます。 親だから、子どもに対して心配は当たり前だし、責任があるとは思って何とか日常を保ってきていますが、お手上げ状態がずっと続いていて、いつか何かがプッツリ切れてしまってもおかしくないと思います。 具体的な子どもへの働きかけ方でも、親の心持ちのあり方でも、どちらでもいいので、お言葉をいただけたらと思います。よろしくお願いします。
2月~ 脳外科と神経内科を通院してますが、 5月10日に脳外科の主治医の先生からは、仕事OKの許可をいただきましたが、神経内科の主治医の先生は、まだ仕事OKも出ないし 会社的には、右足の突っ張りと左手関節から指先までの痛み(最近は、良い日と悪い日があって不安定です) 左手の痛みがあるときは、決まって 体が怠く 吐き気もします 会社の事業所の所長は、瀕死で右足、左手は治る見込みがあるのかと言って来ます 転職も、遠回しに話してきました😵 7月14日から会社の規定で休職になりますが 保険料を納めて入れば保険証と籍はあります 傷病手当は、12月まではあります 僕的には、仕事をしたいですし13年勤めて来た仕事を辞めたくありません 色々考えてたら、ストレスでまたおかしくなりそうです 妻や会社からは、ストレス無いでしょうと言われるし 僕の好きな事が出来ず ただ家に入るだけって感じでツライです 仕事をして 休みの時は、子供と遊んだり好きなプラモを作ったり、したいです 僕の収入が無いから、小遣いももらえず 辛い毎日を過ごしています どうすれば、元に戻れるかわからずじまいです
結婚23年目、大学生(20歳男子)高校生(16歳女子)がいます。 先日、躁鬱病だった主人が、精神科を退院した2日後に自ら命を絶ちました。長男が2歳の時に鬱病になり、休職復職繰り返しましたが、結局、娘の誕生後に退職しました。その後バイトと義母の仕送りでどうにか保っておりましたが、主の生活は金融機関の正社員である私の収入でどうにかやり繰りしていました。元々神経質で人を自分のルールに合わせる傾向がありまして、また高級志向な為に家のインテリアや家具、電化製品等主人が決めていて、私の意見は聞いてもらえませんでした。家計事情等、無頓着なので、私との衝突も多かったです。鬱が回復後からは、暴君に拍車がかかり私や子供に厳しくクレーマーになって人様にご迷惑をかけたり、義母からのお金で大変な浪費や、旅行や、しなくてもよい契約をしたり、奇声をあげたりと、心落ち着かない生活を子供達と耐えておりました。 尋常でないテンションの高さに、私が病院に相談に行きまして、双極性障害(躁鬱病)であると診断されました。 子供が受験のときはあまりにうるさくて、彼にお願いして無理して別居してもらいました。 でも躁が抜けて穏やかな時は、私と食事や旅行もしたり決して仲が悪いわけではありませんでした。彼の良いところを認めてどうにか、やっていたように思います。 しかし、昨年に人間関係のトラブルで仕事を辞めてから、ずっと家にいて、何もせず上げ膳据え膳で、私もストレスが溜まり、今年のコロナの頃になったらどんどん鬱がひどくなり、私が仕事中は、自宅謹慎中の子供たちは主人を鬱陶しがり決して良い環境ではありませんでした。死ぬと言う言葉を連発し、ベルトを首に巻いたり、死ぬマネを何度かされてからは恐怖心しかありませんでした。私は疲労困憊してて安定剤飲みながら仕事していました。主人が心配で実家で静養してもらうようにお願いして、実家の近くの病院に紹介状を出してもらってどうにか入院まで進めることができました。 私は、怖さが勝ってしまい、退院しても一緒には頑張れないと思っていました。 連絡もしませんでした。亡くなってから、もっと頑張ればよ良かった、優しくすれば良かったと自責と懺悔の毎日です。主人は私が離れていくことに絶望してたと思います。私は自責しかないです。主人は、ちゃんと安心して成仏出来るでしょうか。気持ちの切り替え方を教えてください。
地方に一人で住む80になる母の事です。私の妹がすぐ近くにいて子育てを手伝ってもらったり、近くに住む私の義母のもとに私の娘もいて、決して孤独な環境ではないと思います。最近、母は自分の人生の総括をしているようです。浮気から30年別居していまだ離婚していない父や、仲が悪かった母の姉への恨み、私たち子供が母の希望通りの人生でなかったことの嘆き、自分の人生の後悔を毎日のように電話してきて私にぶつけ、暴言を吐いてきます。 母はもともと世間体を気にして、ブランド志向、権力のある人にすりより、罪悪感が強く、自己犠牲的な人です。 してやったのに、してやったのに、と身内を責めるところがあり、私も若い頃にしんどくなり、大学進学から母から離れて自活しました。 今、私は自分が親になり、母を反面教師にしながら、子供たちといい関係を築いています。最近、母の私への罵倒、暴言は毎日です。私は受け止めてあげたいと思うものの、今まで蓋をしていた私の心の中の母への気持ち、昔の辛かったことが思い出され、同じ親としても批判的に見てしまい、母に優しくすることができません。こうなるまでは、ほぼ毎日電話で話して仲良くして来ました。母はどうしてしまったんでしょうか。 もともと自己中心的な傾向が強い人ですが、今、輪をかけて怒りを爆発させています。毎日、辛いです。どのように接してあげたらいいでしょうか。
こんにちは。 よろしくお願いします。 私は気分が落ち込み、死にたいなどと思うと 唐突にネットで知らない男性と会ったり、夜の街でナンパされに行ったりということをしてしまいます。 そして事が終わったあと、どうしようもない虚しさを感じて さらに死にたくなる、そのループです。 どうしたら抜け出せるのでしょう。 元来、性行為そのものは好きな方ではありません。 小学生〜高校生まで、無理矢理性行為をさせられていた時期がありました。 断っても怒鳴られ、殴られ、いつの間にか抵抗しなくなった私も悪いのですが、性行為や男性の存在になんとも言えない嫌悪感があります。 その中で高校生の頃妊娠して子を授かることになりました。もちろん無理矢理で、でしたが…(苦笑) 今は子育てをしながら社会人として働いているため、過去に関係のあった方たちとは縁が切れています。 しかし今度は、自ら性行為に及ぶようになってしまいました。それも知らない人と。したくもないのに。 本当はしたくない。でもやめられない。 自分をそうやって傷つけずにはいられません。 母親としてしっかりしなくてはいけないのはわかっています。 どうしたらやめられますか。 助けてください。 もう死にたいです。 でも死ねないです。 死ねたら終わりになるのに死ねなくて、また知らない人とセックスしてしまいます。 もう嫌です。 助けてください。
発達障害(ASD)からの複数の精神疾患を抱えている専業主婦です 季節の変わり目ですっかり自律神経をやられてしまい、まともに食事もとれない始末で ひとつきで10kg体重が落ちました そんな状態なので体力もなく、最低限の家事だけ済ませてあとはずっと寝ています 主人は日曜しか休みのない職場で朝早くから夜遅くまで働いてくれています 幼い頃から家庭に恵まれなかった人生を送ってきた彼は 帰ってきて電気がついていて、私が待っててくれるだけで幸せで、 側にいてくれるだけで、家族がいるだけで頑張れるんだと言ってくれますが、 私自身が彼の人生の負担になっているようで許せないのです 病気もちな私の医療費もバカになりませんし、 出かけるのが好きな主人ですが、 せっかくの休日も私がぐったりしているので買い出しに行くのがせいぜいです 何度かいたたまれなくなって、夜中、主人が寝ている間に失踪しようとしましたが、 いつも見つかってしまい、連れ戻されてしまいます 病気のこともわかってて、それでも私と結婚して幸せにしてやりたいと思ったから プロポーズしたと言う主人 私も主人をもっと幸せにしてあげたいです 存在だけでいいなんてダメだと思うのです 私が私を許せません 自殺だけはダメだと言われているので死ぬこともできませんが消えたいです でもそれは主人を不幸にしてしまうことだと周りに言われます もうどうすればいいかわかりません 私も彼を守ってあげたいのに、自分が立つことすらままならず、 フラストレーションがどんどんたまります 私が私を許すにはどうすればいいのでしょうか? 許さずに主人からはなれた方がよいのでしょうか?
私は数ヶ月前から、''死ぬのが怖い'' という考えに取り憑かれてしまい、発作になりかけたり、パニックに陥ってしまうことに悩まされています。 幼少期にも漠然とした死への恐怖から、「死にたくない」と泣いてしまうなどの経験はありましたが、それがこの年齢になって再発してしまいました。 重い病気にかかった訳でもなく、事故にあったという訳でもないのに、いつ来るのか分からない"死" に対して、私は怖くて仕方がありません。 ある程度成長した年齢にも関わらず、このような悩みを抱えていることがコンプレックスでもあり、誰にも相談ができず、最近は死への恐怖からくるストレスが体調にも影響を出し始めました。 できることならば、死よりも"生きること"や"楽しいこと"に目を向けたいのに、ふとした瞬間にパニックになってしまうのをどうにか克服したいです。ですが、正直もうどうしたらいいのかも分かりません。 無理な質問だとは思いますが、助けてほしいです。よろしくお願いします。
私ゎ、生まれた時から、身体中にシミがあります。レックリングハウゼン病(カフェオレ班) どうしても、消したくて先日、皮膚科に行きました。見える手と首だけでも、と思い、相談したところ、あっけなく、消せんよ。それゎ、無理、それだけ??他ゎ?って言われてしまいました私ゎ、ずっと悩んできたのに、そう言う言葉で言われてしまいました。 今後も一生この、シミと付き合っていかなくては、ならないのに、そんな言い方されて、腹立たしかったです。 このコンプレックスをどう、プラスにしたらいいでしょうか。 これゎ、遺伝です。万が一、子供ができた場合も、発生するかもしれません。 先生の言葉、忘れたいのに、ずっと引っかかります。許せない気持ちでいっぱいです。
双極性感情障害という病気を患ってるせいで起こるトラブルで困ってます。 温厚で心が広いと言われる旦那に手をあげさせ大怪我するほど、躁状態になった時は相手を怒らせるような煽りや蛇のようにネチネチと気に入らない事を責め立ててしまいます。 たちの悪いことに躁状態から普通の状態に戻ると何に自分が怒ってたのか何がきっかけでどうなって手を上げられて怪我をしているのか分からなくなり記憶が全く残らず痛みを与えた相手への憎しみの感情しかありません。 おぼろげな記憶があるとすれば手を挙げるならあげてみろと好戦的な気持ちになって、このぐらいの痛みで私が屈すると思うなよという典型的な躁状態の人の感情です。 怪我するたびにパニックになり実家や友人に迷惑をかけてしまい申し訳なさと同時に恥ずかしさを感じております。 こういう状態になったら病院にすぐ行き診察を受け落ち着く注射を打ったりカウンセリングやアンガーコントロールの講座を受けたりしていますが、今にところ事が起こった後の対処しかできず憎しみの感情を抱きトラブルを起こすたびにそれが積み重なっていく感覚があります。 反省すべき立場なのに痛みへの憎しみがあってはいけないと思ってます。憎しみの感情から解放される方法はないでしょうか?
私のお母さんは、とっても感情的になります。 ヒステリーという病気を持っていて、あと、中度かな?ぐらいのアルコール中毒です。 でも、お母さんは仕事も家事もこなしています。 今日もいつものお父さんとの喧嘩をお母さんがしていました。 その内容にお金が絡んできます。 私の家はお金が無いので、お母さんのパートを増やしたらしく、それについての不満をお父さんに言って、お父さんの稼ぎが悪いからだと怒ったらしいです。電話しながらお酒を飲んでるところはうかがえました。 そして私のところに来て、お金が無いから学校をやめろと言ってきます。 私は私学の学校に通っているのですが、それはお屋が進めてきたから私学に行ったのにやめろと言われて困ってますがいつもいつも言われています。 私学のお金を出しているのはお父さんです。 あと、よく分からない行動にお母さんは出ました。何故か土下座しながら泣いて、お願いだからわがまま言わないで…なんでも自分で白と言いました。それは家事をきちんとしてない私が悪いですが、今日あった出来事の一連の流れはこんな感じです。 私はすごくストレスだしお母さんは大胆な発言が多いです。今日はまだマシでした。 でも喧嘩する度フラッシュバックする言葉があって、産まなきゃ良かったのかな??と疑問形で聞かれて、その後に続けて、友達は同じ時期にできたけどおろしたあんたもおろせば良かったのかな?と言われたことです。 私って生きてる価値あるんですかね? 勉強に身も入らないし、いい子な訳でもないし誰かに認められてる訳でもない、いいことが全然ないです。 逃げ場もないです。どうか私にありがたいお言葉を恵んでくださいませんか?