僕は体も心も男です。 ですが、女性に生まれたかったと強く思います。 オネエや女装、整形、性転換ではなく、根っからの女性になりたいのです。 理由としては、自分の男の体への嫌悪や男として求められるもの(収入や男らしさなど)の期待の重さ。 反対に女性の細く綺麗な体や化粧やお洒落の幅広さ、社会的立場などに憧れます。 女性ならではのつらいこともよく聞きますが、それらを越えてなりたいと思います。 最近はLGBTへの理解が深まりつつありますが、まだ理解されないのも事実です。 なので拒絶されるのが怖く誰にも相談できないでいます。 どうしようもないことなのですが、ずっとモヤモヤした気分が消えません。 どうしたらよいのでしょうか?
以前は、被害に遭った後の気持ちに寄り添って頂き有難うございました。 自ら引き起こしてしまった事柄から、逆に被害に遭ったりで、その都度精神的に病んで取り戻すのにはかなり時間がかかりつつも何とかまだ気持ちの若さで何とかしのいで来ました。 過去から学んで(来たつもりで)、ようやく気持ち切り替えて前向きに元気に…というのも束の間。 色々とあるうちに、気付いたら歩んで来た道には何も残ってなくて、自分らしさも消えてただの嫌な人間となりました。 『あなた、周りに評判悪いでしょ?』から 『あんたに今まで振り回されてきた』とか 『死ぬなら死んだらいいやん、どうせ死ぬ気もないくせに。 だから諦めろ、俺に尽くせ! いいな?約束したからな』 等、他人から身内から総攻撃に言われて 否定も出来ず…人が嫌いになり、信用も出来ずに、自信と共に笑うことが無くなりました。 思えば、小さな頃から一人で遊ぶことが多く友達も趣味等も長続きしたことがありません。 嫁ぎ先の環境の違いなのか、予知夢や身近な亡くなる寸前の人は必ず夢に現れたり。 物音や匂い、人の声にも敏感になりすぎて毎日が生きづらいです。 『あなたには◯◯が憑いている』とも、よく言われてます。 或いは、単なる精神的なものか… とにかく、生きている人間そのものが怖くなりました。(みんなの心の声、或いは物音で一日中耳に入ってきます。) 何だか支離滅裂なこと書いてますし、周りからはオカルトな、変わり者、天然ちゃんとかいい歳して未だに言われてます。 それで人も寄せ付けない、嫌われ者。 友達なんて、作るものでもないとも言われてきたのでもう今更…と自分からは動くにも疲れました。 "悲劇のヒロイン"て呼ばれる典型的だと思います。 自分を大切に、自分は幸せになろうと思うととたんに周りから反感くらいます。 一体、自分は何のために生まれて来て何を教えようとされてるのか? 『自分で気付かないと、簡単なことなのに!』とは言われますが、何が普通で何が正しいのか、未だに気づきません… 何故、周りは簡単そうに人付き合いし、会話し、笑って過ごせているのか?まるで、自分は正反対の鏡の中の世界に閉じこもったままの、自分の意見も言えない人形みたいに思えます。 一生このままの、身体だけ人間な感じです。 誰とも打ち明けられません…長文すみません。
前回と同じような質問で申し訳ありません。 自分が嫌いです。どうにかして前向きに生きる術を知りたいです。 生い立ちの話をさせていただきます。 小さい頃は覚えている限り、 曲がったことが嫌い、自分が正しいと思ったことをする、そんな子だったと思います。 ただ、母の過保護且つ厳しい教育、小学校〜中学校のいじめにより、 段々と人間不信、完璧主義、マイナス思考、不利益になることをとことん避ける、周りに嫌われないように振る舞う、自分を無価値と感じるようになりました。 母の「わたしの子だからできて当たり前」、 クラスメートに言われた(どうしてきついことを言うのという問いに対し)「〇〇だから悪い!」という言葉がこびりついて離れません。 それでも本来の性質は変えられないのでしょう、小さい頃の自分と真逆の今の自分が二人存在しているかのようになります。 時折りバランスが崩れると、ヒステリーを起こすこともあり、自己嫌悪の日々です。 今、こんな私でも良いと言ってくれる人に出会え、結婚とそれに伴う転職を控えています。 ただ転職のことを考えるたびに、 わたしには何もできない、誰も雇ってくれないという気持ちになり、ヒステリーを起こしてしまって婚約者にも迷惑をかけてしまっています。 今後のことも考え、なんとかしなければと自分に言い聞かせていますが、、、日々鬱々とし、消えてしまいたい気持ちです。 こんなわたしでも前向きに生きる術はあるのでしょうか。
長男にたくさんのことを教えてもらいました。ハスノハとのご縁も長男のおかげです。 長男にもここのハスノハの皆様にも感謝しています。 でも、どうしても我が子に生きる希望を示すことができなかった自分が許せません。 なぜ長男なのか。私だったらよかったのにと思います。 自分の思考にとらわれています。 目の前の事実を、目の前の人を大切に、生きる努力をしています。 我が子に先立たれるのは悲しいです。
先週、仕事でレジの会計を間違えてしまいました。幸い、お客様には迷惑はかかりませんでしたが、お店の売り上げが2000円ほどマイナスになってしまいました。 間違いに気づいてすぐに店長に報告し、「皆間違えててるから大丈夫、気にしないで。」と言ってもらい、その後他の方に教わり会計間違いの処理をしました。 しかし、昨日になって正しい会計を登録し直した時にも間違いがあったことが発覚しました。 間違いに気づいたのは自分だったので、店長に報告し謝りましたが間があいてしまったため、「棚卸しの時に修正しよう」と言われました。 二回目のミスは、どんなに気を付けても自分では防ぐ事が出来なかった事なので気にしても仕方がないと相談した母や妹に言われたのですが、どうしても気になります。 また、気にしすぎかもしれませんが、店長も本当は怒っているのではないかと感じてしまいます。 先月後半から、自分では不運としか言い様のない出来事やミスが続き、辛くて辛くて仕方がありません。 今の職場はいい人が多く、恵まれているし自分がやりたかった仕事につけたので辞めたくないとも思います。 しかし、このまま、仕事を続けていたらまたミスが起きるのではないかと不安でいっそのこと消えてしまえたらいいと思ってしまいます。 入社1年目の半年までは、頑張って仕事をしようと言う気持ちがありましたが、今は辞めたいけど辞める勇気もないという状況だと思います。 でも、辞めた方がいいと言われてもきっと私は辞めずに仕事を続けると思います。 毎日、朝目が覚めなければ幸せだと思うのもなんとかしたいです。 支離滅裂な文を書いて申し訳ありませんでした。 ここまで読んで下さってありがとうございました。
私は今年専門学校を卒業したのですが、コロナ禍で就職先が決まっていません。 親や親戚、ご近所さんからは「良い会社に入りなさい。」と言われています。 ですが、私には「良い会社」とゆうのが分かりません。 周りの人にとって「良い会社」は、給料の事なのか、人間関係なのか、大手や一流企業なのか、どの事を指すのでしょうか? そして、本題なのですが、私はちょっとした事で、私は生きてて良いのか?死んだ方がマシなのでは?と考えてしまいます。 親から私の愚痴を言われている時に、「私なんていなければ、親を楽にしてあげられるのか?」「生きてて申し訳ない。」「私なんて生きてても迷惑なだけ。」と思ってしまいます。 この考え方は甘えなのですか? 最近でも自殺を考えました。 専門学校生だった時も、クラスメイトのA子B子C子に嫌われていたかもです。 1回遅刻しかけた時に、開始のチャイムの2~3分前に到着して、空いてる席(基本的に自由席ですが、私はいつも真ん中列の1番後ろの席)に座って授業の準備をしていたら、A子とB子が前の席にいてチラチラと私を見てクスクス笑っていたり、別日の放課後にはC子が残ってたクラスメイトに「ハサミ持ってる人いる?貸して!」と言っていて、私は「ハサミ貸すよ!」と言ったら、C子と一緒に居たA子に無視をされ、別の友人のハサミを借りていました。その数日後にC子が「ハサミ持ってる人いる?」と同じ質問をしていて、私は貸してあげようかと思った声を掛けようかとしたのですが、前回の事もあり声を掛けられませんでした。 ちなみに、その3人はよく一緒にいます。 就活や私の生きる意味が分からなくなりました。 前向きになれる考え方など教えてください。 所々文章が変な所があった場合申し訳ありません。 長文失礼致しました。
私は今まで一瞬でも自分のことが好きだと感じたことがありません。 根性がなくて、他人にを認めず、優しくできず、心も容姿も醜い人間だと思います。 私は世界一生きる価値のないクズだと思います。 13歳のころから30を越えた今まで自殺願望を抱き続けています。 でも未だに死ねていません。自分勝手な死に方で他人に迷惑をかけてはいけないなどろんな理由をつけて死ぬ勇気がないのです。 今、小売業の経営をしています。 年老いていく母にゆったりとした暮らしをさせてあげたい、一緒に経営している兄にお金を稼ぐ道標をつけてあげたい、 働いてくれる従業員さんが少しでも幸せだと思える職場を作りたいと思い店をはじめました。 本来、私は人の上の立てる人間ではありません。 職場で時間は守りなさい、報連相は徹底しなさい、自分で公言したことは守りなさいと何度も 兄にも従業員さんにも伝えました。 特に大学生のアルバイトさんはこれから社会に出ていくための練習で 自分の店で少しでも学んで育ててあげたいと思うから、約束を守れなければ叱ります。 でも兄にも一部の従業員さんにも私の真意は理解されません。 兄は、学業が本分である子にアルバイトで遅刻したら叱る、約束を守れなければ叱るのは 酷だと言います。 母に相談してもあなたが経営者なんだからもっと努力しなさいと言われます。 正しい意見だと思います。でも私は母にさえ無能で、根性がないと否定されている気がします。 店で何かトラブルがあると全てお前が怠けているからだと周りから責められている気分です。 自分の存在価値が見いだせない私は無性に消えてなくなりたくなります。 私は努力の足りないどうしようもなく弱い、情けない人間です。 人間でもなくゴミ以下の何か、とにかく存在意義のないものなのかもしれません。 全て私が悪いと自分に失望しながら生きているのは思った以上にしんどいです。 私は死ぬことが一番世のため人のためではないかと思うようになりました。 私が私という存在ををどうとらえたらいいんでしょうか。
夫を亡くして4年です。 長い闘病期間でしたが、話すことも出来なくなった夫に対して、私は側にいる事しか出来ませんでした。 当時、コロナで病院の面会は禁止となり、側にいることすら出来なくなりました。 1人で病室にいた夫がどんな思いで過ごしていたのか、どこが痛くて、どうして欲しいのか、それすらも聞く事が出来ないまま、最期は私の目の前で息を引き取りました。 なぜ、夫だったのか?と今でも思います。 私の家族の誰かから亡くなる人を選ばないといけないなら、私だったら良かったのに…今でも思います。 夫が亡くなった時は学生だった子供も、今では新しい家庭を作りました。 夫が亡くなり、もし私に何かあったら子供が1人になってしまうと必死に生きて来ましたが、その子供が新しい家族を持った今、私はもう全ての役目を終わらせてもいいのでは?と思っています。 自分の人生を自分で終わらせようとは思っていませんが、生きる意味も意欲も全くありません。 人前では平気な顔をしていますが、仲良く過ごす夫婦を見たり、ご主人の悪口を言える幸せに気づいていない奥さん方の話がどんどん私の心を黒く暗くしていきます。 夫が亡くなる直前に実母、夫が亡くなった直後に実父と次々に心から信頼できる家族を失ったことも私が誰にも本当の心を開かなくなった理由かもしれません。 ふと私はこれからずっと1人なんだと気づいた瞬間から絶望しかありません。 もう限界かな、と思っています。
人のお役に立ちたいと思い、両親の強い希望もあり、医学部に入りました。 しかし入学が決まってから、私には向いていない、責任に耐えられないと思い、入学式の日に脱走して辞退したいと懇願しました。けれど我儘を言うな、不安になるなと言われて今日まで頑張ってきました。でももう自分の気持ちに嘘をついて生きることに疲れました。 莫大な学費が掛かっていること、家族や大学に多大な迷惑がかかってしまうこと、1つの席をとってしまった罪悪感で辛いけれど進むしかありません。 でも最近は「なぜ入学を辞退しておかなかったのか、自分を分析して進路をもっと真剣に考えなかったのか」と後悔ばかりしています。 自分なりに3年間勉強も人間関係も頑張ってきました。けれど入学した時から鬱状態であったこと、不器用さ、思いやりのなさが祟りすべて空回りしてきました。 おそらく同級生も先生方も私がこの道に向いていないと思っています。それは私自身が1番分かっています。 昔から吃音で対人恐怖なため、講義室に入ると泣いてしまい、最近は授業にも行けていません。 優秀で明るい同級生、熱意のある先生方に引け目を感じて馴染むことも出来ず大学では孤立しています。 唯一の取り柄だった勉強にも手がつかず、これ以上頑張れないことに絶望し、3年間ずっと希死念慮に悩まさせてきましたが、最近は明日がくるのが怖くて衝動的に自殺未遂をしてしまいます。 死んだら1番迷惑がかかるのに、命ほど尊いものはないのに、それすらも考える余裕がない自分が怖いです。 自分に憤りを感じて感情をコントロールできず、強制的に大学に入れた両親に、どうしようもなく毎日のように当たってしまい、辛いです。 もう限界に近いです。 私の希望は、これ以上家族に当たらないよう精神状態が悪化しないようにきちんと治療がしたい、一度立ち止まって休憩がしたい、辛すぎる現実から逃げたいだけなんです。 今まで受験勉強しかしてこず両親の言う事を素直に聞く良い子であったため、辞めたとしてもやりたいことがありません、また自分で考える能力も社会の荒波に耐える強さもありません。 そのためこのままでは仮に大学を辞めてどこに行っても結果は同じだと思います。 私のような自分がない、能力がない人間はどのように生きれば良いのでしょうか? また他責にならず自分に責任を持つ強さを身に付けるにはどうすればいいでしょうか?
私は「人は人、自分は自分」と考えられず、人の成功に嫉妬してばかりです。頭では自分は自分と考えた方が人生ずっと楽であるとわかっているのに、どうしても隣の芝は青く見え、他人の言葉や視線を過剰に感じ、自分の中で勝手に自分を苦しめています。
初めて相談させていただきます。 今、どこからも必要とされていない自分が存在する意味がわかりません。 結婚していますが子供はおらず、夫とは冷めきっています。両親と姉がいますが、昔から親たちの意見を押しつけられ我慢してきたせいか大嫌いで、あまり交流しません。 結婚して地元を離れましたが、もともとの人付き合いの苦手さから、新しい友人もいません。 学生時代の友人とは、疎遠になりました。 あとは仕事ですが、ありがたい事になりたい職業に就くことができ、自分なりにやっているつもりですが、専門性の高い仕事のため、やりきれていない現状、周囲からも評価されません。 唯一の心の支えは好きなアーティストや俳優。働いたお金で買う物質。でもそんなものはそのうち消えていきます。買い物依存症だと思います。 大切と思えるものが何もなく、また大切に思われることもなく、ただただ毎日過ぎていきます。こんな不毛な人生、無意味と思えて仕方ありません。消えたいです。消えたいぐらいしんどい、とかではありません。とにかく存在していたくありません。 こんな私はどうかしてますか?
こんにちは、前もお話聞いていただきました。再び申し訳ございません。 過去の失敗から様々なことを考えてしまう日々をずっと過ごしてきました。 普通に生活していて良いのかと、苦しんだ方が良いのでは無いかと。償えないものたちが山ほどあると感じています。 コロナ禍で過去のことを沢山考えると、人への言動や行動、当時は何も考えず周りもやっていたり辛い思いをやり返してやりたいと思ったり。人として許されないこともあったと思います。 私は過去に周りの人が豹変するなどトラウマのような経験が幾つかあり、おかしくなっていた時もあったなと今は冷静に考えますが過ぎたことは取り返しがつきません。 これから、学んで。前を向いて。 二度と同じことはしないように。人のために。は、頭では分かっているのですが毎日苦しくなってしまう情けない自分もいます。 色々気にしていると、まわりに気にしすぎだと言われたりしますがもうわかりません。 親に生きていてくれれば良いと言われて涙が出て。こんな風に考えてしまうのも申し訳ない気持ちでいっぱいのなか、悩んでしまう気持ちが続きます。 脳を休ませなさいと言われますが…。どうして良いかわからないのです。 つらつらと書いてしまい申し訳ないです。 もし宜しければお返事いただきますと幸いです。
初めて相談させていただきます。 夫に対する小さな不満の積み重ねから、知り合いと不倫をしてしまいました。数ヶ月ほど不貞関係を続けたところ、夫にバレ、現在は離婚するかどうかの話し合い中です。子どもはおりません。 私は、離婚したくないと思っています。不満はあったにせよ、夫のことが世界で一番好きで、私の人生には夫がいてほしいと思うからです。 そして今一番辛いのは、自分がしてしまったことへの後悔です。 どれだけ夫に謝っても、後悔しても、過去にしてしまったことは絶対に消えず、夫婦としてせっかく築き上げてきた信頼関係を取り戻すこともできません。 後悔とは絶望に似ているのだと、恥ずかしながら、初めて知りました。 この大きすぎる後悔を抱えながら、あと50年以上も生きていかなければいけないと思うとただただ辛く、途方に暮れてしまいます。 hasunohaにたどり着く前は、どうすれば楽に死ねるか、早く人生を終わらせるにはどうしたらいいのか、などばかり考えていました。 今でも、池袋の暴走事故のニュースなどを見るたびに、なぜ私のような人間がのうのうと生きているのか、犠牲になるべきは私だったのではないかと、罪悪感にさいなまれます。 一番大事で、結婚するほどに好きになった人を幸せにすることができなかった。 夫のことはもちろん、親族や友人たちなどたくさんの人たちに迷惑をかけ、不幸にしました。 こんな私が生きている価値はあるのでしょうか。この後悔(絶望)の海から解放される日はくるのでしょうか。 どうかお答えいただけますと幸いです。よろしくお願いいたします。
私は恵まれているはずなのに死にたいと常に思っています。 愛してくれる家族、恋人がいて大好きな仕事をして趣味もあり趣味を楽しめる金銭の余裕もあります。 ですが常に死にたいと思っています。 残された人が悲しむかもしれないと思うようにして実行をギリギリとどまってますがそれもいつまでもつかわかりません。 自分がわかりません。 自分の発言も行動も存在も無駄で無意味で価値の無い、必要性の無いものだと思っています。 上に書いた現状の自分も生きる意味が無くならないように、そう思い込むようにしているだけなのかもしれません 何が嘘で何が本当かわかりません もう全て終わらせたいです
この表現で正しいかわかりませんが、 私は昔から間が悪かったり タイミングがうまく行かずに 色々なことを挫折してきました。 自分の力が足りなかったと自覚できる場合には 納得し、さほど引きずらないのですが、 ただ間が悪かった。や 自分でない誰かが理由だった。 という場合にも、『私が悪かったんだ。』や 『私の持っている縁がないんだ。』 直接では無かったとしても私の悪いんだと、 そう感じていつまでも心に残ってしまうのです。 そのためについつい 目の前のことを焦ってしまいます。 今すぐ自分で行動していかなければ、、、 行けるときに行かなければ。 やれるときにやらなければ。 会えるときに会わなければ。 そう毎日毎日思って生活していると 自分の為に使う時間が減っり、 気持ちも常に不安でいっぱいで なんだか毎日焦ってしまうのです。 今すぐわたしが行動に移さなければ きっとまた間が悪くなりだめになってしまう。 もう二度とできないかもしれない。 次会えるとも限らない。 そんな不安を毎日考えてしまい 自分で勝手に疲れてしまうのです。 どうしたらこんな自分を変えられるでしょうか? どうしたらもっと毎日を大切に 不安なく生きていけるのでしょうか? アドバイスをいただきたく思います。 よろしくお願いします。
何回か投稿しております。お世話になっております。悩みですが、自分の未熟さや、自分のすぐ怠ける癖や、友達等大事にしない事、天邪鬼な所、色々な自分の甘さに腹が立つことが多々あります。 その際に自傷癖があるのか、カッターで手首を切るというのはないのですが、怒りで感極まった時に自分の顔面や頭を本気で殴ったり、フラフラになるまで叩き続けてしまいます。男なのに終わって泣いたりしています。 今さっきも鏡に向かって生きている価値が無い、さっさと消えろともっと酷いことも自分に言ったりしています。 メンヘラと言われても仕方ない事は分かっています。 正直こういった自傷行為でしか自分を保てないのも情けなくって今まで人に話していません。親にも話していません。 そのくせ、病院や専門機関に行こうともしません。行けばいいのに。 ですが、やめられません。 自分の事が本当に嫌いで仕方ありません。 正直頭おかしいのは分かっているんです。ですが、どうしたらいいのか本気で悩んでいます。 どうしたら普通でいられますか? 何を書いてるか分からないと思いますが、何か回答いただけたら救われます。 よろしくお願いします。
生まれた時からずっと気にかけ、見守ってくれた祖父が亡くなりました。 亡くなってから毎朝お線香を上げて話しかけ、四十九日も無事に終わったのに、心の整理がつくどころか、まだ祖父の死を受け入れる事が出来ません。 人間関係も、テレビから流れるネガティブなニュースも、お金の事も、祖父が亡くなってから、この世の全てが怖いです。 1人で外を歩くのも怖くなりました。 何をしていても、気を抜くと涙が出てしまいます。 毎日寝起きには、恐怖と祖父恋しさに涙が止まらなくなります。 大好きな祖父ではありましたが、こんな気持ちになるなんて、思っていませんでしたし、何故こうなるのかもわかりません。 祖父が亡くなって辛いのも、泣きたいのも、祖父に会いたいのも、私だけではないのはわかっているつもりです。 どうすれば気持ちの整理をつけ、気持ちを強く持って生きていくことができるのでしょうか。
何回も質問してしまい申し訳ありません。 あれから向こう側からの返答がなく全く状況は、変わっていません。 仕事については、将来のことも考え介護の職業訓練校に9月の中旬から通うことにしました。 子供も夏休みも終わり学校に行き始めました。でも勉強が不得意で苦労しています。まだ小学一年生なのにこれから大丈夫なのか不安でこれは、今の環境のせいかななどと思ってしまいます。 あと子供が少しでも向こう側に似ていると何とも言えない気持ちになってしまい、自分は、やっぱり母親失格なのでは、ないかと思ってしまいます。このことを誰にも言えずもう消えてしまいたくなります。でも子供は、かわいいしこの子だけは、育てていきたい。 もう心がぐちゃぐちゃでどうしたら良いかわかりません。
未来に希望がみえません。全部、自業自得で自分のせいなのは分かっています。 何をやっても満足できないのです。以前の仕事を辞め、やりたいと思っていた職に就けたもののやはり難しく。上手くはいきません。 普通、始めたばかりの頃はもっとやる気に溢れているものですよね。明日も頑張ろう!みたいな。 それが無いんです。行きたくないと思ってしまいます。 自分がやりたいと思って選んだものなのに。しかもそれに就けたんだから恵まれていますよね。なのにどうしてこんなに満たされずにやる気もないのでしょうか。 最近これからのことを思うとすごく死にたいと思うのです。ならば未来の事を考えなければいいと言いますが未来のために今があり、どう足掻いても未来に行くのだからやっぱり考えてしまいます。 私はきっとこのまま孤独に終わっていくのだろうと思います。 死にたい、消えたいのは確かです。具体的に方法を考えたりネット検索したりもしています。 ですが、自分の心が矛盾していることに気付いたのです。 地震があれば逃げようとするし車を運転すれば事故を起こさないようにと気を張るし。 自分のこと、庇ってるじゃん!と、死にたいんじゃなかったのかよ!と思って。 どっちなんだろう?と考え込んでいくと訳が分からなくなって泣きたくなってくるし。私が死んだら家族が悲しむかもしれない…でも生きていたくないし。 でも死ぬ勇気がないなら生きるしかないんですよね? そう思ったらすごく気持ちが重くなり絶望感を感じます。 私はどうしたいのでしょうか?何がそんなに気に入らないのでしょうか?どうしてこんなに寂しいのでしょうか? 死にたいとか消えたいとか仕事に行きたくないとかどうしてこんなに甘えたがりなんでしょうか? 本当に嫌になります。大嫌いです自分も何もかも。
ここ数日自分の気持ちがうまくコントロールできず重苦しく、そのせいか主人とぶつかることが多々ありました。それに追い討ちをかけるように、会社で自分の問題点だと自覚しているケアレスミスの多さ。私のいないところで私の上司が話していた、と他部署の人(といっても10人しかいないオフィスですのですぐそこの席に座っている方です)に給湯室でこそっと告げられました。追い討ちをかけられた一言は「気をつけた方がいいよ」、でした。その一言がグサリと心に刺さり思わず1人で少し泣いてしまいました。なんとか堪えながら仕事をこなしていましたが、昼休みやトイレに行った時に涙が滲んできてひどくしんどく、もう意識を消してしまいたいと思いました。その方の報告は決して悪意はないと分かっているものの、少し無神経な発言をする方なので、こういう第三者からの告げ口のような知らせ方は良くないとは思うのですが、不幸にもその形で知ってしまい、上司がどんな温度感で話していたのかも分からないので余計に不安になりました。昔から苦手である分野であると自覚しトラウマなので、それでも仕事だからと必死に頑張っていたことだったので、余計に辛かったです。 なぜ辛さがピークになったかというと働き始めてから1年経った今、パートでありながら、あれこれ仕事を振られていいように使われているようで感謝もされないので自分は都合のいい人間として扱われているようで腹立たしくもあり、またそのようにさせてしまう自分のお人好し加減やNoと言えない部分にも苛立ちを覚えるという状態だからです。 自分と同じ立場やパートの方はおらず、小さな会社なので仕事のフローも明確にあるわけではなく、また上司2人から仕事を振られるので、仕事の管理が苦手な自分としては仕事に溢れてパニックになりがちで、短い勤務時間でなるべく早く終わらせようとトイレへ行くのも忘れて必死に作業してるためフルタイムよりもどっと疲れます。 そんなもやもやが家庭での自分にも響いているのか、自分の器量の悪さに嫌気がさし、するべきことを家庭て完遂できないず主人に指摘されること、気持ちがついてこないことに疲れ果てました。人生ずっと苦しい気がしてこのまま続くと思うと消えてしまいたいです。人生ってこんなに重いんでしょうか。もっと楽に生きたいです。