なんというか腹の虫がおさまらないというか恨み嫉みしか生まれません。 というのも、配信サイトでその方を知り、とても有効的な関係を作ってきたと思うのですが、その方のコメントが明らかに気持ちが入っていなく定型文に感じられたのです。 その配信サイトではマネージャー機能というのがあり、私はその方を一生懸命誹謗中傷から守ってきたつもりです。 しかし、遊ばれていたのです。有効的なムードを作っておいて他人に苦労を押し付けていたのです。 その方は結婚しているにもかかわらず、独身と偽り、子供がいることも隠していました。 それを一切見せないそぶりはあっけにとられるほど見事で、よく嘘で塗り固め他人を欺け続けたなと思うほどです。 幸せになるのは結構ですが、人を欺き騙し続けることに怒り憎しみ殺意も覚えます。
私は人に甘える事が苦手です。 子供の頃から、いつも自分がしっかりしなくてはいけないと、プレッシャーをかけてきました。 父が病気がちだったにもかかわらず、弟は自分勝手だったりした事もあり、母の事は自分が守らないといけない、この家は自分が守らなければいけないとずっと思ってきました。 自分にそれほどの事力もないのに何故かそう思ってきました。 弱い人間なのにいつも強いふりをしてきました。 周りの期待に応えようとずっと無理してました。 本当はいっぱい甘えたいのに甘える事ができません。 もっと自分勝手に生きたかったし、自分の事を中心に考えられたら幸せだったのにと、思う事があります。 何もかも投げ出したくなる事があります。 いい年をして情けないと思います。
2人目が欲しい気持ちがあるのですが、主人は経済的に余裕がなくなるという理由と、自身に腰痛の持病があることから、2人目は無理じゃないだろうかと賛同を得ていません。 私も、年齢的にタイムリミットが近づいてきて、もう難しいのかなという思いにもなりますが、諦めるという気になれず、モヤモヤした状態でここ何カ月か暮らしています。 確かに、今の状態でも世間から見たら、1人子どもを授かっているわけで、十分幸せなのではという気もするのですが、内容的にも誰にも相談できる話ではないため、早く前向きに進みたいのですが、一人で悩んで何の解決策もないまま、立ち止まっています。 今の立ち止まってしまっている状態から抜け出すには、どのように心を切り替えるのが良いか、ご教授をお願い致します。
一年前、夫の不倫から離婚をしました。 時間が経っても元夫の事が許せず、悲しく、苦しい気持ちが消えません。 不倫が発覚し離婚に至るまでの間、 開き直り(お前が悪いから不倫をした)、人間性の否定、子供のことなんてどうでもいいくらい相手が好きだ、再婚するためには私と子がどうなろうと構わない、お前が憎いなど言われ続け、揉めに揉めての離婚だったせいかもしれません。 終わった話だから許すべきなのだ、忘れるべきなのだ、自分と子供の幸せだけを考えて生きようと思うのですが、 どうしても許せない、憎いという気持ちが消えません。 自分の心が醜く、こんなにも恨み深いのかと思うと自己嫌悪にも陥ります。 どうすれば、人を許す事ができるでしょうか。
不倫をしました。 遊ぶつもりが約2年程たちました。 一度奥さんにもバレて、何度も終わりにしようと話をしましたが、いつも話をはぐらかされて続けていました。 先日、偶然にも奥さんのブログを見つけてしまい、家族のこと、子どもたちのこと、とても幸せなんだろうと思いました。 改めて、自分の存在ってなんだろうと思い、彼との関係も終わりにしました。 遊びのつもりでいたのですが、別れてから彼にハマっていたのだと気付きました。 彼のこと、彼の家族のことが頭から離れません。 私は彼氏もいなく、結婚も焦っている状況です。 家庭のある彼を妬ましく思う気持ちもでてきてしまいました。 別れてた寂しさと、妬む気持ち。 早く忘れてきちんとした恋愛をしたいのですが、できるのか不安になります。
父にも旦那にも裏切られました。 何をされても結局は許してきましたが、馬鹿にされているのか、何度も裏切られます。 もう誰も信じられません。 常に疑心暗鬼でつかれます。 何をするにもやる気がでず、 生きる力が沸いてきません。 私は元々子供が嫌いですが、 旦那に何度も説得され去年出産しました。 でも妊娠中に裏切りがあり、借金もつくられました。 旦那と子供とやり直すことにきめましたが、2人のことどんどん嫌いになります。 一緒に居たくないです。虐待してしまいそうです。 家でも実家でも自分の居場所はないように感じます。 どんな美味しい物を食べても幸せを感じません。 死にたいです。 でも子供が心配です。 今の望みは子供を旦那以外の信頼できるところに預けて死にたいです。
私は過去にいじめられたいた経験があります。最近は詐欺師にだまされお金が出ていき、個人情報が漏れました。 悪質な出会い系サイトを登録させられて、仲良くなった綺麗な女性とチャットをして良いなと思って、詐欺である事が分かり、今も詐欺である事を分かってるのにどうしても女性とチャットした思い出が溢れ忘れようとしても記憶が消えません。 正直に心の傷がたくさん出来てしまい、悲しい、苦しい、辛い、泣きたい、楽しくない、申し訳ない、様々な感情が混ざってどうやって生きるかが分からなくなりました。 いじめのトラウマも残り心の傷が癒えていません。 最近は出会いがなく、素敵な女性と出逢って幸せに生きたいのです。 どう生きていいか分かりません。教えて下さい。
こんにちは 以前相談させていただいた内容の続きとなります。 過去の浮気が許せず、私の両親に事実を伝えたあと自殺すると言っています。(同情を引きたいわけではないので、こういう理由があったので死にますといったことは言わないとのこと) あれからまだ親に言えずにいましたがいつかは言わなければならないこともわかっていますし彼が死ぬのだけは避けたいです。 自分が許せないなら縁を切ってもらってもいい、生きていてくれるならそれでもいいと伝えましたが「縁を切るつもりはない、俺が死ぬだけ」と譲りません。 散々わがままを言って振り回してきた手前これもエゴなのか?と思うと自殺を止めるのも身勝手?でも絶対止めたいという気持ちでぐるぐるしています。 彼は生きていて救われますか。ぶち壊しておいてどの面下げてと思いますが幸せに生きてほしいです。
ぼんやりといつも死にたいと思ってしまいます。 経済的にも学業にも人間関係にも今とくに逼迫して困っていることは無いのですが、死に思いを馳せて若いうちに早く死にたいと思います。現実がぼんやりと辛いです。 生老病死と言いますが、幸せなことは断続的にあっても、生きることは結局苦しみだと思います。 トルストイの「アンナ・カレーニナ」で、アンナ・カレーニナが鉄道自殺する瞬間に「私は一体何をしているのだろう」と後悔する心理描写があります。 自死のことを考えると、避けられない死を前にしてそんな恐ろしい後悔に襲われるのは恐ろしいと思います。 そんな自分の悩みにどう向き合ったらいいでしょうか。
はじめまして。 学生時代から4年ほどお付き合いしている彼は母子家庭で、そのお母さんから嫌悪されており、現在内緒でお付き合いを続けて2年になります。 嫌われている理由については、私たちの問題というよりもお母さん自身の問題が大きいように感じます。話し合いたくとも頑として他の意見は受け付けないという状態です。予想不可能でした。 彼とは結婚したいですが、ご家族との同居が必須でお母さんがいらっしゃる限り不可能ですし、人の不幸を願う人間でありたくはないです。 彼のことは大好きで、人生を共にするのであれば彼が良いですが、何時まで待つことになるか分からず このまま待っていて幸せになれるのか? 離れた方が良いのか? と考えてしまいます。 もやっとした説明で申し訳有りませんが、良い考え方をご教授い頂けないでしょうか。
とても一生懸命に愛情を注ごう、と頑張ってくれている大事な人にデリカシーのない発言(結婚に向けて頑張ってくれている彼を理解しつつも、責めるような発言)をしてしまい、初めて彼の心を折ってしまいました。 今週頭を整理して今後について話し合いたいと言われ私の方は取り乱してしまっています。 仕事も食事もとても手がつけられる状態になく、彼を失ったらという恐怖で毎日涙が止まりません。とても反省し、彼がどういう判断をしようとも彼が幸せならば良いと必死に自分に言い聞かせているのですが、どのように精神的に安定させ金曜を迎え、彼のどのような返事も落ち着いて受け止めれば良いのか何かアドバイスいただけないでしょうか。。お忙しいなか申し訳ありません。
3歳と1歳の子供の母親です。 特に3歳の娘に対して毎日イライラしてしまい、些細なことで怒鳴ったり、乱暴に接してしまったり、いつまでもネチネチと嫌味のように怒り続けたり、無視したりしてしまいます。 毎日後悔し、毎日明日は優しく接しようと思っているのですが同じことの繰り返しになってしまってます。 本当に最低な母親で、毎日怒られて、私の元に生まれてきた子供たちが不憫で仕方ありません。外で優しいお母さんを見ると あの母親の元に生まれればもっと幸せな人生が送れただろうに… と思ってしまいます。 どうにかこのイライラの感情をコントロールして優しい母親になりたいです。助けてください。
私は、今年大厄です。 昨年妊娠し、幸せ一杯だったのですが、年が明けた途端、わずか一週間の間にインフルエンザにかかり、喘息になり、ギックリ腰になりました。上の子達のときにはなかった妊娠中毒症にもなり、散々な妊婦生活でした。 そして、生まれてきた赤ちゃんは珍しい病気にかかっており、何度も入院しました。発達もかなり遅れています。 昨年、隣の家の方が自殺され、その後なんとなく近所で嫌なことが続いている気がします。そのことが頭から離れません。 何が原因なのか考えて過ぎてしまい、恐ろしいです。どうすれば良い運気がまわってきますか?ツキが戻ってくる方法を教えて下さい。
タイトルの通りです。 曖昧でごめんなさい。 人からの期待に応えようと、幸せになってもらおうと頑張りすぎて 自分の心が泣いていることに気づけませんでした。 人のニーズに応えようと必死で、自分のニーズを考えることを忘れてました。 彼と自分は違う考えを持つからと、彼の目線に立ちすぎて自分の心の声から目を背けてしまいました。 理想の自分で在りたくて、自分に鞭を撃ち続けて、自分の本当の声や弱さ脆さを無視し続けてしまいました。 寂しくて悲しくてどうしようもありません。 それでも他者を思い生きて行かなければいけないことは分かっています。 外の世界では今日も笑顔を振りまきます。 だから、せめてここだけは我が儘を言わせて頂けませんか。 助けてください。私を愛してください。
今年になってから、よく体調を崩すようになりました。季節的な理由もあると思いますが、幼少期以来学校や仕事を休むほどの症状を患うことは滅多になく、免疫力にはかなり自信があったのですが、今年になってから既に3日ほど病気休暇(発熱)を取得しており、現在寝込んでいます。周りへのご迷惑はもちろんですが、自分はこんなにも脆かったのかという絶望感が大きいです。 私は要領が悪く、ただでさえ仕事での遅れがあります。また、プライベートでは、高望みながら幸せな家庭を築きたいという思いから婚活も行っていますが、今の自分の現状をみると、そんな器であるとは到底思えないような気がします。 自分としては身を粉にしてきたつもりですが、思い通りにはいかず、心身の脆さが残念でなりません。「1人前」とはかくも難しいものなのでしょうか。
30代の女性です。 来週、出産のため入院します。計画分娩です。 妊娠してからずっとお腹に赤ちゃんがいることが幸せであると同時に、出産の恐怖が心の中にありました。 その出産がついに間近に迫り、本当に怖いです。 私は痛みに耐性がなく、無痛分娩をする予定ですが、無痛分娩であっても完全に無痛ではなく、骨の痛みには麻酔は効かないので、かなり辛いと聞きます。帝王切開になる可能性もあります。 また、背中に針を刺したり点滴をしたり、不安が沢山ある中で、そもそもある程度赤ちゃんが産まれる準備ができるまでは麻酔を入れられず、陣痛に耐えなければならない時間があります。 痛みや不安に耐えられないときはどういうことを考えて乗り切れば良いでしょうか…?前向きに臨めるようなアドバイスお願いします。
こんばんわ。 夜分遅くに失礼します。 ただ今私はサラリーマンをしていて、 幸せな家庭を築くこと、 そのために良い会社へ転職し、一生勤めることを目標としています。 しかしその目標に対して、本当に自分がそうしたいのか、 40%ぐらいしかその気持ちがないように感じています。 その理由としては ①欲を持っていても、現実は厳しいんではないか ②欲を持っていると他人を傷つけるのではないか、自分が醜くなってしまうのではないか と思っているからです。 そんなことを考えていて、 自分があまり変わっていないことが苦しいです。 煩悩を捨てることこそ、苦しみから逃れるすべだとよく聞きますが、 自分の目標を捨て生きていくべきなのでしょうか。 それとも中道の考えから欲や目標に振り回されない程度に、 目指すべきなのでしょうか。 自分がどうあるべきかが分かっていないです。 質問としてあまり整理できていなく、 申し訳ございませんが、 ご教授頂けると幸いです。
最近、人の気持を敏感に感じて、相手の顔色を伺うようになったり、他の人同士の会話でも、「あの人は今、こう思っただろうな。だからこう言う行動をしたんだ。」と想像してしまいます。また、相手と関わるとき、相手は、私にこういう行動、返答をしてほしいのかなって勝手に思って、相手が喜ぶ反応をします。もっと自分の意見をだせたら、、、。 後、人が怖いと思ってしまって。これ以上近づくと裏切られると思ってしまって壁を作ってしまいます。そのせいか、もしくは他の人に嫌われてるのか、仲良い仲間ができません。 どうしたら自分らしく幸せにいきられるんでしょうか? まとまりがなくてすいません
42歳独身、彼氏とも別れたばかりですが、どうしても、自分と愛する人の子供を産みたいという思いが捨てきれず、結婚している人の悩みや、子供の悩みを訴える人を見ると、とてつもない嫉妬にかられます。 世の中は、保育園落ちた!っと、怒っているひとが、たくさんおられますが、私からしたら、旦那も可愛いお子さんも居て、幸せ過ぎる悩みや怒りにしか、聞こえません。 友達もみんな結婚していき、遊ぶ機会も減り、嫉妬も有り、段々と疎遠になっていきました。 小さい頃から、子供が好きで、保母さんや幼稚園の先生になること、ママになるのが夢でした。 夢を諦める方法、嫉妬心を消すためには、どうしたらいいのでしょうか? 子供も夫も居ない、孤独な老後の不安を、かき消す方法、教えて下さい。
昔、犬を餓死させてしまいました。 夜職をやっていた当時仕事が忙しく構ってる暇も無かったため水や餌を置きっぱなしにして出かけることもしばしばありました。 昼は学校夜は仕事、帰ってきたら爆睡してしまい朝ドタバタと支度をする毎日でした。 置き餌を食べていると思っていましたが食べてない日もあったようでそれにも気づかないくらい私自身も疲労しており、朝気づいたら息をひきとっていました。 現在旦那と猫を飼っていて 餌や水、体調管理などきっちりやってます。 ただふとした時に餓死させてしまった犬の事を思い出してすごく後悔してしまいます。 きっと犬に恨まれているだろうなと思い生きています。 わたしにはペットを飼う資格がないと思います。 今の猫も幸せなのかわかりません。