hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 死 死にたい」
検索結果: 3506件

死にたいです…

初めまして。 お忙しいところ申し訳ございません。 つらくて、どうしようもなくて、ただ吐き出させていただきたくて、書き込ませていただきました。 以前から、ずっとご相談させていただきたいことがいくつかあり、登録させていただいておりましたが、 今はただ、自殺したい自分を懸命に止めるために書いています。 独り言になってしまい、相談内容にならず申し訳ありません。 他人様から見れば、本当にくだらないことです。 私は死んだ方がいい存在です。また、私が死ねば喜ぶ人がたくさんいます。 死んでしまえばいいのですが、(私事ですが)昨年若くして病気で亡くした愛猫が、存命中に3度も、必死になって泣き縋って私の自殺を止めてくれましたので、自殺もできません… 自殺は自分で自分を「殺す」ことだから。また、私の命を助けてくれた亡き愛猫のためにも、自殺してはいけない… 今は落ち込みすぎていて、気力が出ないこと、気持ちが混乱しすぎて、順を追って、きちんとお話しできそうもないこと(暴風雨の中にいるような気持ちです)、また怒りや混乱を我慢しすぎて血圧が急に上がってしまったようで、眩暈など体調がおかしくなってしまったため、具体的な内容を書けず、また「質問」にもなっておらず、大変申し訳ございません…

有り難し有り難し 121
回答数回答 4

死にたいです。

死にたい、消えたい、今まで何度もそう思った瞬間はありました。 でも、そんな勇気はないし、そんな勇気があるなら今を頑張ろうと思ってきました。 3年前に弟を交通事故で亡くしたのですが、その時に、離婚して女で1つで育ててくれた母親の悲しんでいる姿を見た時、これからは私しかいない!母を守らなくては!と、心に決めて生きてきました。 なのに、今、心が折れそうです。 今抱えている問題が大きすぎて、自分の力では解決出来ない問題で、頼れる人もいなく、いつ解決するかもわからず、どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 母親は鬱病を抱えていて、頼る事はできません。 恋人は、問題の渦中にいるのですが、彼から愛や安心感を感じる事が出来ません。でも、別れる事も出来ません。 本当なら1番甘えたり、頼ったりしたい人に、それが出来ません。 特別なんか求めてない。 普通になんの不安もなく、安心して暮らしたいだけなんです。 年齢的にもこのままじゃ子供も産めないで終わってしまうかもしれない。 不安しかありません。 毎日何かにビクビクしながら生きています。 ホッと出来る場所がありません。 問題を解決する術も見つかりません。 今、心が折れそうです。 愛されたい。誰かに必要とされたい。 安心して暮らしたい。 特別なんか求めてない。 それだけなのに。 死にたい、しか思えなくなってしまった今日、こちらを知りました。 思わず質問させてもらいました。 生きる意味とはなんなのでしょう? 死にたいと思う事は悪でしょうか?

有り難し有り難し 85
回答数回答 5
2024/10/04

死にたくなります

家族の不仲が問題となり、死にたくなることがしばしばあります。 そんな時どうすればいいのかを探しています。よく「あなたが死ぬと悲しむ人がいるから」という理由を見かけます。きっと家族や配偶者のことでしょう。しかし私は家族の不仲で苦しんでいます。話し合いも上手く進みません。 なぜ、悲しむ人のために私が苦しい思いをしなければならないのか分からなくなります。もちろん、私だけが苦しいわけではないと分かっています。 一家離散すればきっとそれぞれが苦しみから逃れられると思います。しかし、それを選ぶのもまた苦悩だから離散しないのだろうと思うのです。 この中の誰かが死ねば、自動的に離散するわけですし、悲しみは一時のものです。 だから早く死にたい、今すぐ死にたいと思うことが増えました。 私の妹は自死しています。当時は分かりませんでしたが、たぶん家族に分かってもらえなかったことも、大きな理由の一つだったのではと思います。 うちの家族の異様さを伝えたこともありますが、人それぞれだと切り捨てられました。家族でふたりも自死が出れば分かってもらえるだろうかと考えてしまいます。 死ぬことは具体的な解決にならないのは分かっています。でも、今この苦しみが、あと何年続くか分からない状況で、私は頑張って笑顔を作らねばならないことが苦痛でなりません。 死を選ぶのは愚かなことでしょうか?

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

死と生きること

小学生2年生の娘が 死ぬことに対して恐怖を抱いているようです。また、生きてるのかということについても考えて、不安になっている様子です。 思い返すとここ数年で ペット(熱帯魚)が死んでしまったり、娘にとっての曽祖母が亡くなったり、死について考える事は何回かあったのですが、曽祖母は娘自身は会ったこともほとんどない近しい関係ではなかったので、それほどショックを受けるような感じではなかったです。 それでも、人が亡くなったらお葬式をして、お骨になるという事は少しショッキングだったのかもしれません。 私はいつ死ぬの? 死んだらどうなるの? 私は本当に生きてるの? 「まだ死なないから大丈夫だよ。 あなたが死ぬのは、ひいおばあちゃんぐらいの年齢になってからだと思うよ。」 「たくさんいい事をすると天国に行けるみたいだよ。」 などとも話してみたりもしましたが、なかなか不安は解消されないみたいです。 明日死んじゃうかもしれないと泣き始めることもあります。 生きてることについては うまく説明もできず 「自分が生きてるのかを今考えられてるってことはあなたが生きてるってことなんだよ。」と 「我思う故に我あり」のような事を伝えてみたりしても、小学生には、まだ上手く伝わりません。 死への恐怖 死後の話 生きてること どのように話してあげればいいでしょうか?

有り難し有り難し 47
回答数回答 4

死ぬ理由がないのに死にたいです。

毎日、死ぬことばかり考えているのですが、 死にたい理由がわかりません。 数年前に失恋ががきっかけで死にたいと思い始めるようになりました。 最初はそのことだけを考えていましたが、 時間とともにどうでもよくなりました。 ですが、死にたいという気持ちだけが残ってしまったようで、 死ぬ理由がないのに、死ぬことばかり考えています。 仕事が辛いとか、家族と仲が悪いとか、それっぽい悩みはいくつかあるのですが、 よくある一般的な悩みなので、それほど深くもないし、ましてや死ぬほどの事ではありません。 死ぬ理由がないなら、逆に生きる理由はないかと探してみたのですが、 恋人もいないし、友人は大切ではあるものの、生きる理由とは思えませんでした。 他にも、死にたくない理由とかもいろいろ考えてみたのですが、 好きなマンガの続きが読めないこととか、 ものすごく俗物的なことしか思いつきませんでした。 生きる理由を持っていなくても生きている人は多いと思いますが、 私にはそれができません。 ただ漠然と、死にたくて、 昨日より今日の方がもっと死にたくなっています。 死ぬことの恐怖より、希死念慮が超える日がくるまでこうしているのはすごく辛いです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

死にたくなる

兄弟をなくしてから10年近くうつ病もあり、かわったのは年をとっただけで何もかもとまったままです。周りは転職、結婚などでかわっていってるのに自分だけ何もかわらないまま10年近い歳月がすぎてます。それでも死なずにどうにか生きてこれたのは兄弟を自死でなくしたのとその時葬儀にきて下さった小学校時の兄弟の恩師に「なくなった人の分までいきて下さい」といわれ、それがずっと何かの度思い出されてます。それと遺伝子と受精卵が人になるまでに興味があったので調べたら最近、驚異的な映像をみることができ、人が一人うまれるまでに奇跡的な事の連続の上になりたってる事がわかり納得と映像に感心しました。 が、やはり何の役にも立ってない、何も生産性もないただ日々くらしてるだけの自分はいったい何のためにいるのかと思い死にたくなります。誰かに頼られなくても何かの役にたたなくても自分のためにいきてくという考えはもてますが、何もしたい事がありません、やれる事に限界はあるし興味ある分野を勉強するには今の気力ではムリだし。興味ない事やって続くわけもないので行き詰まったままです。このまま年をとってくだけの年齢には早すぎるし幸い、まだ何の病気もないのが唯一のプラス面です。 現状維持しつつもう少し何かできたらと思い、ボランティアの説明会やサークル活動の見学、ハローワークで実施の講座に参加しましたがその講座は参加しただけでおわり周りは検定までうけたのにそれすらできず講座の修了証だけでおわりました、半年あったので途中放棄した人が数人いましたが、ハローワーク講座なので本来の狙いは修了証は最低条件でそれに伴う資格までとるのが目標のはずです。時間が勿体ないと思ったので少しでも有効な時間をと思いいったけど仕事には不向きな事だけわかりました。20代の頃みたいにあれやりたいこれしたいがなくなり何もしたい事がなくなる時があるんですね。これから何をしてどうすごせば死ぬ時に後悔しない人生だったと思えるかと。何するのもどこいくのもいつも一人で、一人で何かしても結局一人だしと。周りみれば家族や夫婦で文句言いながらも楽しそうにみえます。芸能人みたいに稼ぎがかなりあれば一人でも退屈しないかもしれませんね、人の心以外何でも買えるので。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

死にたいので死なせてほしい

 小学生の時から死ぬことが一番やりたいこと、という状態です。ずっとそうなのだと何度説明し続けても家族に反対されたので仕方なく今日まで生きてきました。  その間に恋人を作ったり進学したりといろいろ人生のイベントを体験してきました。 ・一緒にいたくて頑張った人生初(そして恋ができなくなったのでおそらく人生最後)の相手がDVストーカーだった ・やりたくて始めた趣味は疾患で辞めざるをえなくなった ・理系希望なのに文系にしか進学できない素質だった ・職場でパワハラを受け、なにも感じなくなったので「おっこれは働きやすくていいぞ!」と好都合だったのに身体が悲鳴をあげてしまった ・復職はよくないということで間が悪いことにコロナ禍で転職活動をすることになった  等々、人生のイベントをそれなりにこなしてきたつもりです。  何故かやりたいことはやれないようになっていると気づいたので、できることをやるようにしています。ですが、それすらもすべておじゃんになっている状態です。できた!と思っても潰れたり、壊されたりしています。娯楽すら楽しむと何かの要因でできなくなります。  誰に話しても、「ずっと不運」「いつだって苦しすぎる」と言われます。私が死ぬことを反対した家族にすら言われます。  そしてみんな、「これからどうしたい?」と聞くのですが、「私は死にたいです」と言うとそれは駄目だと止めます(特に家族は死後必ず迷惑をかけるので、彼らには私の死を納得してもらいたいのですが…)。  私は負の意味で死にたいと考えているのではないのです。今までの人生、結果はどうであれちゃんと自分なりに努力をしてきましたし、その努力は周囲も認めてくれています。努力した分だけ自分が成長したことも分かります。  正直、私がいたことで良かったことはなにもなかったけれども、やって来たことに対して私は満足してしまったのだと思います。30~70代をすっ飛ばして今すぐ老衰で亡くなってもいいです。いい人生でした。  そこまで前向きに死を切望しているのに、どうして自分で死ぬ時期を決めさせてもらえないのでしょうか。私は今、自分の生に満足しているのでもう死にたいです。死んでいいはずです。死なせてほしいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

死を受け入れられないです

先日、私の大好きな韓国のアイドルグループのメンバーの1人がこの世を去りました。 自殺でした。 まだ彼は27歳でした。 彼の遺した遺書には 「今まで大変だった。お疲れ様と言ってほしい。最後の挨拶だ。」などと書かれていました。 彼が亡くなって既に1週間が経とうとしていますが、私は未だにその死を受け入れられません。 私が見る彼の姿はいつも画面を通しての姿だけでした。いつも笑顔でファンのことをとても大切にしてくれる優しい人でした。 ですがそんな彼にしか分らない葛藤や悩みがあったんだなと思うととても辛く、そしてどうしてその苦しみに気づけなかったのかと後悔してしまいます。私なんて彼からしたらたくさんいるファンの中の1人で… 私1人が何かしたからといって彼の助けになれたのかは分かりませんが、それでも悔しい思いです。 私は今まで「人の死」というものに向き合う機会がありませんでした。 自分の身内にも今までほとんどそういったことがなかったからです。 だから尚更このやり場のない気持ちをどうすればいいか分かりません。 しかも彼は芸能人です。しかも隣の国の。 彼は私の存在を知らないし、私が勝手に応援してただけです。 そんな存在なのに、アイドルなのに、悲しくてしょうがないんです。どう乗り越えていけばいいのか分からないんです。 それなのに日中ではいつも通り仕事をして、人と話をして、笑って…何事もなかったかのように過ごしている自分もいて。 でもふと夜中に1人になると彼を思い出して涙が止まりません。彼を思っては、彼の歌を聴いては泣く、そんな日々です。 彼の遺書にあったように心から胸を張って 「お疲れ様」とか言えないです。 そう言えたらどんなに楽だろうと思います。 私はこれからどう彼の死を乗り越えていけばいいのでしょうか?

有り難し有り難し 42
回答数回答 3