hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「彼氏 いない 不安」
検索結果: 1423件
2023/08/25

浮気をしてしまいました

彼氏と交際して一年が経ちました。 彼氏と付き合い始めた頃、私は元彼と浮気をしていました。 元彼には何度か浮気をされて別れましたが、まだ好きという気持ちが抜けきらず、遊びに誘われると断ることができずにいました。 今の彼氏とは、元彼のことを忘れたいと言う思いで始めたマッチングアプリで出会いました。 今の彼氏と付き合い始めて数ヶ月経った頃、浮気がバレました。その時の気持ちは完全に今の彼氏のところにあり、別れるつもりでいたところでした。当然ですが、彼を深く傷つけてしまい、自己嫌悪しました。2人で何度も話し合い、彼氏は私の浮気を許してくれました。私はそこでもう彼氏を傷つけない、信用を取り戻していこうと誓いました。 しかし、そこで固く誓ったのにも関わらず、そこから彼を2度も傷つけてしまいました。 内容は、長くなってしまうので詳しくは省きますが、男性関係です。 本当に悪気もなく、気をつけて、信用を取り戻そうとしてした行為が、逆に彼氏を傷つけてしまいました。 そのことで彼氏のお母様にも浮気のことが知られ、「もう2度と息子に近づくな」と怒鳴られました。 私は彼のことを愛していたので別れたくはありませんでしたが、これ以上傷つけてしまうのは申し訳ないという想いや、私が何かを言う資格はないと思い、別れることを約束しました。 後日、彼氏から「別れたくない。2人でもう一度話そう。」と言われました。と話し合いをし、もう一度お付き合いをすることになったのですが、彼氏のお母様に誠心誠意謝罪をし、お付き合いを認めてもらわないといけません。 私は重度のうつ病患者で、自分の考えていることや、自分の気持ちがよくわからなかったり、言葉が出てこないことがあります。また、相手の気持ちや常識と言われていることがよく分からないことも多々あり、非常識なのかなと悩むことがありました。 私は反省しているつもりでしたが、計3回もも傷つけてしまったことで、自分が反省しているのかも分からなくなってしまった状態です。自分の気持ちと言葉と行動がずれすぎていて、どれを信じればいいのか、どれが本当の私なのか分かりません。 こんな状態で、彼のご両親に上手くお話ができるのか、とても不安です。 どうしたら自分の気持ちをうまく伝えられるでしょうか?どうしたらご両親に認めていただけるでしょうか? お願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

自分の性格を変えたいです

付き合って3ヶ月の歳上彼氏がいます。 1ヶ月程前に、改善して欲しいことがあれば教えて欲しいと言った時、彼から「たまに言い方がきつい時がある」と言われました。 私が悪気なく、冗談混じりで彼に対して言っていた言葉がたまに気になっていたようで、それを聞いてからは発言に気をつけて、優しい言葉を選ぶようにしていました。そうしてからは更に関係が良くなり、私も幸せでした。 しかし先日、少し気が緩んだのか、また彼を傷つける言葉を言ってしまい、言った直後にハッとして、すぐに謝りました。 彼は少し曇った感じで「気にしてないよ」と言ってくれました。 それで終わりにすれば良かったのですが、私は、また同じ事を繰り返してしまったこと、彼の気分が落ちたのを感じたこと、楽しみにしていたお出掛けの出だしが悪くなってしまったこと等々を考えてしまい、自分が悪いのにも関わらず、落ち込んだ態度を前面に出してしまい、逆に彼に気を使わせてしまいました。 その日の夜、次の日の朝まで引きずってしまい、彼からは「そんなに落ち込むことじゃない。たしかに言われた言葉は嫌だったけど、すぐ気づいて謝ってくれた、それでおしまいで良かったのに、こんなに引きずられて落ち込まれる方が嫌だ」と言われました。私もその通りだと思いましたが、どうしても感情がコントロール出来ず、なぜここまで落ち込むのかわかりません。 今回のような、後から考えれば何ともないことで、落ち込んで泣いて、話を聞いてもらって彼に迷惑をかけたことは、たった3ヶ月の付き合いなのに3回ほどあります。 彼にも今回「落ち込む時の感情の起伏が大きくて疲れた」と言われてしまいました。 繰り返してしまった自分が許せない、彼を傷つけて申し訳ない、と思う反面、心のどこかで彼に慰めてほしい、これくらい許して欲しいと、なぜか彼に求めている自分もいて、そんな自分に更に嫌悪感が湧いて、今はすごく自分が嫌です。 今回のことを受けて、言葉に気をつけることはもちろんですが、自分の機嫌は自分でとる、自分を客観視するなど、お互いのために努力をする所存です。 しかし、また同じことを繰り返すのが恐いです。彼の事は大好きなのに、いつか嫌われてしまうのではと不安です。自分勝手な自分をやめて、本当に優しい人になりたいです。 アドバイス、助言など頂けたら幸いです。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

結婚、出産は何のためにするのか

初めて質問いたします。宜しくお願い致します。 世間で言う結婚適齢期も少し過ぎつつある年齢になり、友人知人たちはほとんど結婚して子供がいたり、独身でも彼氏がいたりで、独身、彼氏なしの自分が何だか惨めに思えた時期がありました。 なぜ周りは自然と彼氏が出来、自然の流れで結婚、出産とトントン拍子に幸せになっていけているのに、どうして私は彼氏すら出来ないのだろう、もう年も若くないし、何とかしないと、と焦りに焦る日々を過ごしておりました。 そんな日が続いたある日、ふと疑問に思ったことがあります。 「そもそも、どうして私は結婚して子供が欲しいのだろう」 彼氏がいたらいたで、私のことをどう思っているのかとか、浮気をしていないか等心配事も出てくるわけで、それは結婚しても出産をしても同じこと。 お金のこと、仕事のこと、家族の健康のこと、子供の教育関係等、心配事は尽きないと思います。 ただでさえ自分のことでいっぱいいっぱいになりがちな心配性な性格のため、彼氏や家族という大切な人のこととはいえ、気にかけて世話をしてあげられるだけの余裕が持てるか非常に不安です。 次第に 私には、結婚は向いていないんじゃないか。 幸せになるためには、ひとりでいた方がいいんじゃないか。 と考えるようになってきました。 そのため、私の中で「結婚、出産」=「みんなしているから、何となくするもの」というひとつの結論に至ったわけですが、正直完全に結婚、出産への憧れを断ちきったわけではありません。 生涯を添い遂げられるパートナーがいればどんなに心強いかと思うこともありますし、公園などで幸せそうに遊ぶ子連れの夫婦を見て、いいなあ、子供が欲しいなあと思うこともあります。 その反面、上記のような他者を煩わしく思ってしまう心や、または結婚や出産は単なるエゴだと思ってしまう心もあり、結婚、出産とは何だろう、どうして皆疑問にも思わず、結婚や出産を経験しているのだろう、そして私はどうしたいのだろう、と考え込む日が続いております。 なぜ、人は結婚、出産を求めるのでしょうか。 結婚をしなくても幸せになれるなら、それはそれでいいと思うのですが。 そもそも、「幸せ」とは何なのでしょうか。 お教えください。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 1120
回答数回答 6

彼と結婚したい

初めまして。 離婚歴のある彼と結婚したく、両親にどのように紹介しようか悩んでいます。 私は学生時代、彼氏(現在の彼とは別です)が出来たことを両親に伝えたところ、母親がヒステリックになってしまいました。父には特に何も言われませんでした。 その後、母に彼氏の話を少しでも出そうものなら「そんな話聞いてない」「どうでもいい」と言われ、一切そういった話をしなくなりました。 それから10年程お付き合いし、プロポーズをされ再度私の両親に話しました。母はやはりヒステリックになり、「彼の話なんか一度もされたことがないのに、いきなり結婚なんかありえない」と言われ、挙げ句の果てに、私が昔失敗してきたこと(受験や就活など)を一つ一つ取り上げられて、なじられました。一番悲しかったことは、「○◯(私の勤務先名です)に就職したこと、おめでとうって一度も思ったことない」と言われてしまったことです…。入社一年目、初の帰省時に両親に行きたがっていた懐石料理をご馳走し、喜んでくれたように思ったのですが…偽りの喜びだったようです。 結局その彼は母の態度に引いてしまい、破局しました。 月日は流れ、現在交際している彼がいます。離婚歴があり、子供がいます(元奥様が親権を持っています)。また、私より20歳ほど年上です。 別居期間中に彼と出会い、複数人のグループで飲み会をしたりBBQをする仲でした。 お互いの趣味も合い、交際を始めました。優しくチャーミングな所もある彼で、古くから彼を知っている方々も、お付き合いに賛成してくれています。 年齢的にも結婚をお互い意識していますが、離婚してまだ1年も経っていません。 その内、私の両親に紹介する予定ではあるのですが、切り出すタイミングや内容を考えただけで体調が悪くなってしまいます。 ここを自分の力でどうにか乗り越えなければ!…と思ってはいるのですが…。 いっそのこと、結婚して事後報告の方が良いのかとも思ってしまいます。 また、私には歳の離れた兄と姉がいるのですが、二人とも独身で実家暮らしです。身近に結婚している人がいない為、色々と前例がなく分からないことだらけです。 とりとめのない文章で申し訳ありません。 どうか私に喝をお願い致します。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

過去の出来事を引きずりたくない

最近、急に過去の後悔した出来事を思い出してしまい、ずっとモヤモヤしています。 気持ちを吐き出したいのですが、身近な人には相談しづらいため、ここで聞いていただきたいです。 1年以上前になりますが、男友達に裸の写真を送ってしまいました。 当時は彼氏がおらず、構って欲しくてやってしまった事です。 今となっては軽率な行動だったと後悔し、とても恥じています。 今後そのような事は2度としません。 今になって悪用されることや、流出する可能性を考え不安になっています。 この事を思い出してから、彼氏に対して急にモヤモヤした気持ちになり、罪悪感を抱くようになりました。 もちろん、写真を送ったのは彼氏ができる前の事で、付き合ってからは一切そのような事はしていません。 罪悪感に耐えきれなくなり、とても遠回しな表現では伝えました。(詳しく聞かれた時にはしっかり話します。) 日に日に罪悪感が増して、とても苦しいです。 直接彼氏に何かをした訳ではなく、過去の事ではあるのですが、申し訳ない気持ちになります。 過去と決別して、新しい自分になり、恥じない生き方をしたいと思っています。 罪悪感や後悔の対処法など調べてみたのですが、どうしても心が晴れませんでした。 心を晴らす方法を教えていただきたいです。 また、彼氏には自分からこんな事があってモヤモヤしていると伝えるべきでしょうか? 自分勝手なお願いではございますが、救いの手を差し伸べていただけたら幸いです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

自分の夢と彼の夢、一緒には叶わないのか

S こんにちは。ハスノハさんを初めて利用させていただきます。 拙い文章をお坊さんに読んでいただくのは心苦しいですが、よろしくお願い申し上げます。 私には大好きな彼氏がいます。 ずっと遠距離ですが付き合って2年、今まで順調でした。遠距離という障害をうまく利用してお互いを思いやる健やかな関係です。 しかし今、彼が長年の夢をやっぱり追いたいということで、教師になるために今から大学に入り直し4年間また学生をやりたいと言われました。今25歳なので卒業する頃には29歳です。 私は彼を応援したいと建前では思いました。言葉でもそう伝えました。 「応援するよ。合格守りとか手作りしちゃおうかな〜」とか言いました。材料も買ってきました。 でも本音は違うので毎日毎日考えています。 私にもまた夢があり、今25歳ですが30歳までに結婚出産をしたいのです。 理由は女性の妊娠出産適齢期を考えてです。 彼は「今は受験などで余裕がないし結婚は考えられないけど今まで通り一緒にいよう」と言います。 私も最初はそれでいいとおもっていましたが考えていくうちに30歳までに子供という夢が自分の中で案外大きいことに気づきました。 彼が大学に通えば最短でも結婚は30歳になりそこから妊活などして高齢出産になる可能性も出てきます。 しかし彼と付き合う前は子供なんか欲しくもなかったのです。結婚もしたくなかったし何も考えていませんでした。彼とだから結婚したくて子供が欲しいのは間違い無いのです。 そんな大好きな彼の夢を応援したい気持ちは確かにあるのです。 だからこそ現実逃避して何もかもが分からなくなってます。 明日になれば何か変わってるかも。やっぱり大学なんか行かないって気が変わってたらいいな、とか現実に向き合わない自分に嫌気が差します。 ふとした瞬間に涙が出てきます。電車でも構わず泣いて周りには気持ち悪いと思われてるかもしれません。マスク生活なのが救いですが。 私は自分の夢を諦めて大好きな彼を応援すべきなのでしょうか。 何か助言をいただけたら幸いです。よろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

結婚できない

去年4年間付き合った彼氏と結婚まで至らずお別れをしてしまいました。ずっと遠距離をしており、それでもうまくいっていたのですが、お互いの仕事や親のことがあり、この先もずっと遠距離が解消できなさそうだったため、次に進むために離れることに決めました。 その後、偶然の良い出会いがいくつかあり、いい雰囲気になったりもしたのですが、なかなか付き合うまでいくことができません。容姿を褒めていただけることが多く、向こうから好意を持ってアプローチしていただけても、2.3回デートをすると途中で飽きられてしまうようで、連絡の頻度が落ちたり、デートに誘ってもはぐらかされたりと、中身がよほどダメなのかなと思い、ひどく落ち込みます。お相手の方はみんなモテそうな方で女性には不自由してないのだと思います。 私は趣味や友達も人並みにあり、国家資格を持って仕事もきちんとしています。そのためか、今までは結婚願望があまりなく、結婚しなくても心が通い合ってる人がいれば幸せだと思っていましたが、コロナでお正月も実家に帰れず寂しく1人で過ごし、年齢的にも本気で結婚したいと思ってきました。 しかし、すぐ結果を出したい性分から、うまくいかないとすぐ投げ出したくなり、何回か断られたり、連絡が遅いと自分に興味がないんだなと諦めてしまいます。 毎回うまくいかずとても傷ついて、何をどう変えたら良いか分からず、誰からも必要とされてないんだ、この先一生誰とも付き合えないかもしれない、と思うと、不安でいっぱいになり、生きていく希望が見えなくなります。 どうしてこんなにもうまくいかないのか、手に入らないのか、自分は人を愛すことも愛されることもできないのかもしれない、じゃあなんのために生きてるのか、周りに迷惑がかかるので自殺はできませんが、そんなことばかりを考えています。 自分磨きも何をしたらいいかわかりません。毎日仕事を頑張って、休日は友達と趣味を楽しみ、十分幸せなはずなのに、彼氏がいないだけでこんなに抜け殻になる自分はおかしいのでしょうか。何を磨けば人から愛されますか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

お金の価値観の違い、どのように埋めれば…

初めまして。24歳の女、にょみと申します。 初質問なので、至らない点があったら申し訳ございません。 社会人5年目の私と、社会人3年目の彼氏です。 お互いに家族仲はあまり良くないですが、彼はお金に困ったことがありません。 私立高校、私立大学に兄弟2人で行かせてもらったみたいです。 お金はあったけどその分お父さんが多忙で家族仲がおかしくなったそうで、例え非正規雇用でもストレスなく仕事ができるのが一番。というのが彼氏の意見です。 私の意見としては、貧乏だけど仲良し、はフィクションの世界の話。結局お金のことでたくさん喧嘩をするからお金が一番大事だと思います。 子供の頃から貧乏がコンプレックスでした。周りの子はディズニーランドに連れて行ってもらったり、旅行に連れて行ってもらったり、携帯代は親が払ってくれて。私はお金がなくて学校行事の修学旅行にも行けませんでした。 彼の話を聞いた時、この人は「仕事が嫌だ」と簡単に根を上げて非正規になってしまうのではないかと不安になりました。 私の父がそういう人で、もしかしてこの人もと思ってしまいました。父に似た人には危機感を覚えてしまいます。 後日私の家庭の話をした時に、お金よりも大事なものがある的なことは言わなくなりましたが、あれから彼が世間知らずに見えて仕方ありません。 なんだかイラッとしてしまうことも増えてきてしまいました。お金の価値観が違うのはかなりまずいと思い、正直別れまで考えました。 でも付き合う前と変わらずずっと優しいです。冷え性の私に出入り口から遠い側の席を譲ってくれたり、生理痛がひどい時は外デートはやめて、色々と面倒を見てくれるのでこんなに優しい人とはなかなか付き合えないんじゃないかな、とも思います。でもやっぱり「これでお金の大切さをもっとわかってくれれば…」とぐるぐる考えてしまいます。 まだ社会人歴が短いので、ある程度は仕方のないことなのでしょうか? 私みたいな捻くれ者は、同じように貧乏で、捻くれた人としかご縁がないのでしょうか。 彼の考え方もわかってあげるにはどうしたらいいでしょうか。 拙い文章ですが、回答をお待ちしております。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

亡くなっても本当にまた会えるのでしょうか?

また質問にきました。よろしくお願いします。 先月51歳の大切な大切な彼氏を病気で亡くしました。彼はバーのマスターでたまに行ってましたが、この8月に2回目の離婚をしたあたりから急激に仲良くなり、ほぼ毎日一緒に居ました。期間も短かすぎて10月から入院したので、思い出や思いでの詰まった物や、病気が悪化しだしてからは話しもろくにできなくて。憤りの無い寂しさと後悔と自分の情けなさ、不安、などどうすればいいのかもう分からなくて。 愛してると何度も言ってくれた彼を不安に思ったり。 本当にもう会えたり話せたりできないのでしょうか? 彼は本当は無になってしまったのでしょうか? 話を聞いてくれそうな、カウンセラーや霊視のできる所をいつも探してしまいます。 愛おしくて、愛おしくて、息がつまります。。私はまだ35歳でまわりの皆んなは幸せにならないとって言ってくれますが、彼を一生忘れられないまま他の人と幸せになれるのか自信もありません。 私があっちに行くその時に彼は迎えに来てくれますか? どうも自分本意な事ばかり書いてしまい本当にすみません。 皆様、行き場のない思いをどうか聞いてやって下さい。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 179
回答数回答 3

どうすればいいのか…

私はいま1年半付き合ってる彼氏がいます。その方と子供ができ入籍する予定です。 ですが、その彼の携帯を見てしまい 以前同じ会社にいた人と連絡をとっていてその内容が、会いたい、やりたい… など生々しい会話がありました。 その事について聞くと、 私と付き合ってから会ったりはしていない。自分が欲求不満の時にそういう会話をして、のってくれるからそれが楽しかった。と言っていました。 ですが相手の女性の方は本気にしているみたいで会いたがっている感じです… 相手の女性は50過ぎの方で夫も子供もいます。 私の彼ももう30半ば。しかもバツイチ子持ちです。 そして、私と再婚してまた親になるというのに…欲求があるのは仕方ないと思いますが、そんな行動をとるのはおかしくないでしょうか。 もし、私が逆の立場だったら彼は絶対に怒ってきます。今までも男性と連絡をとるだけでも嫌がってましたから。 なのに自分は… 私が選んだ相手なので、これからのことはしっかり考えていかなきゃ。と思っていますが、彼のことをこれから信じていけるか不安です。今は気持ち悪く思ってしまいます。 どうしたらいいのか、何かお言葉をいただけたら幸いです…。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

彼が許せない

同棲している彼氏がいます。 彼はバツイチで前の奥さんとの間に子供が3人います。 私は既婚歴がないので彼が子供に会いに行く気持ちがよくわからずにいます。以前話した際に、どうしたら子供に会いに行かないでくれる のかと聞いたところ、私との間に子供ができたらと言われました。 そして先月私の妊娠が発覚し報告したら色々な理由をつけ堕してほしいと言われました。私は彼の言葉を信じ、産む気でしたのでとてもショックを受けました。しかし一人で育てるという選択も金銭面的に厳しく、彼の意見を聞くことしかできません。 彼の無責任さを許せなくなった私は、今後も私と一緒にいる気があるのにも関わらず私との子供を堕すのならば、前の奥さんとの子供には金輪際会わないでほしいと話し、彼が承諾したことで 私も中絶手術を承諾しました。 私は不安で仕方なく悪いとはわかっていても我慢できず、彼の携帯を見てしまいました。前の奥さんと連絡を取っており、中絶手術の予定日4日後に子供の面倒を見る約束をしていました。 私が子供を堕したらもう何をしてもいいとでも思われているのでしょうか。 彼を問い詰める気力も起きず、私が大人しく中絶を受け、子供の面倒を見に行く日は仕事を入れ気付かない振りをしていれば全て済むのでしょうか。 せっかく宿ってくれた命を大切にできない、相手の私に対しても非常に失礼なことをしている彼に反省する機会はあるのでしょうか。 私自身無責任な行動で命を無駄にしてしまうことは重々承知です。 何か少しでも客観的な意見を頂けたらありがたいです。

有り難し有り難し 38
回答数回答 2