母親のことが理解できなくて年を重ねれば重ねるほど嫌いになります。 私の母親は、私が小さな頃から不倫をしていました。私もよく不倫相手のところに連れていかれていました。母は美人でモテて、不倫をしていながらもその不倫相手に一生懸命です。幼い頃から、そんなことするならたちと離婚したらいいのにと思っていましたが、あなた(私)が大きくなるまでは経済的にも父といるほうがいいからと離婚をしませんでした。 そして私は25歳になり、父と母は別居までしていますがまだ離婚はしていません。父と母の仲は良好ですが、母には彼氏がいます。本当信じられません。 幼い頃は、そこまで疑問に思わなかったことでも大人の女性となった今、何十年もそんなことをしている母が本当に理解ができません。 だらしなく残念に感じます。 半年前ほど本当に嫌気がさして、母と大喧嘩しました。 母は自分でもだらしないことを理解しているようで、これからはちゃんとするとその時言っていましたが、全くちゃんとしていません。 今でもなお、自分には王子様がいて迎えにきてくれると信じています。 母のことを気持ち悪いとすら思います。 それでも母親で、私自身はしっかり育ててくれたので感謝していますが、嫌悪感を抱いているので母親と仲良く出来なくなってきました。 私も大人ですし、飲み込んでうまく母と付き合えればと思いますが、母親だからこそ出来なくて困っています。母との付き合いかたを教えてください。(母の性格を正すことは不可能だと考えています。)
私は男性ときちんとお付き合いをした事がありません。口に出せずに終わる片思いか、都合のいい女か。恋の数もおのずと少ないです。なんとなく付き合う、といった経験もありません。 私はずっと自分に自信がなく、こんな私を愛してくれる人なんていないと思っています。素の自分を消して、それでいて恋にのめり込み相手のことばかりを考えてしまう為、恋愛中は自分を高める努力はおざなり。 一緒にいてもつまらない、魅力のない人になってしまいます。 40代を目前とした時に、10年以上ぶりに恋に落ちましたが、上記の理由で始まる前に音信不通のまま、終わってしまいました。誰かと一緒って安心出来るんだな、そんな事を教えてくれた。そして、また同じ失敗を繰り返してしまったと情けなさでいっぱいになる恋でもありました。 誰かに愛される為には自分を愛する事とはよく言います。本やインターネットで自分を愛する方法を読んでみると、どれもこれも納得いくものばかりです。 だけど、40年も自分を愛した事がない為、自分を愛する、と言う感覚がわからないのです。 世の中のたくさんの男女は、みんな自分を愛する事が出来るのかな、だから誰かから愛されるのかな。与えて与えられて、みんなが出来ている事、どうして私には出来ないんだろう。そう思うと自分が情けなくてかわいそうで仕方なくなります。 だけど、自己憐憫に浸りたいのではなく、どうにか自分を愛せる人間になって、1人の男性に愛されたい、その人にも愛を返したい。それだけなんです。 私は過食傾向があります。ずっとストレスが原因か、ただの食いしん坊かと思っていましたが、男性から愛されたい欲求が満たされず、食べる事に欲求をぶつけているのだと気付きました。 気付くと自分が情けなくなるから長い間蓋をしていたけど、私の中に長年抱えていた願いとは、1人の男性と愛し愛される関係を築きたい。というものでした。 私は犬と暮らしています。何があっても、どんな自分であっても、まっすぐに愛をくれます。なのに飼い主である私は、自分なんて愛される価値がないと思っている。この子に失礼な考え方です。 この年齢ですが、幸せな恋愛をまだ諦めたくないのです。1人の男性と愛し愛される喜びを知らずに人生終われません。 だから、自分を愛せる人になりたいのです。 漠然とした文章で申し訳ございません。
私は岡山県に住む30歳で3児の母親です。長女9歳、長男5歳、次男4歳です。長女は元旦那な子で下2人は現主人の子供です。私は小学校低学年の時に両親が離婚し母親が家を出ました。その後父親と祖父母に育てて頂きました。母親とゆう存在は私の中でタブーな存在で母親とゆうものがわかりません。今はもちろん子供たちのことは大好きです。でも愛し方がわかりません。色々と子供のトラブルや母親同士のトラブル、前の旦那には浮気され子供を他につくられました。私自身が愛情不足なのか…色々考えますがわからりません。助けて下さい。
こんにちは。 3歳の娘を育てています。 以前(今もですが)娘はとても落ち着きが無く、発達障害の疑いがありました。現在では少しマシになり、健診ではとりあえず障害の疑いはなくなりました。 ですが、今までの大変で辛い育児が思い出され、つい娘に「本当に悪い子、今はまだ良いけど前は一人で勝手に飛び出したりお母さんは本当に大変だった、お母さんはあなたのせいで毎日死にたい」など言ってしまいます。 現時点だけを見ると、他の子より手がかかるけど普通の子…という感じだと思います。外を歩くにしてもそこまで大変ではありません。 ですが、私は今までの疲れが溜まっているのか、もう育児を頑張れません。 娘にもひどく怒ってしまいます。 もっと優しくしてあげたいです。 育児とは子どもとは一体何なのか、私は母親失格ですよね。子どもに笑いかけることが出来ません。楽しいことが何もなくて笑えません。自分がどうしたいのかも分かりません。 なにか、お言葉を頂きたいと思いメッセージを送りました。お読み頂きありがとうございます。
私には姪っ子がいます。 赤ちゃんの時から、その子とことが何となく好きではありませんでした。 (冷たい顔立ちが、子供の頃意地悪だった兄に似ていて、嫌だなと思うのも理由の一つです) 姪っ子が3歳になる前の頃。 私の母が、私に物を渡そうとしたら 姪っ子とすぐに奪って行ってしまいました。 姪っ子は、自分が気に入った物は なかなか返してくれない頑固な面があります。 私が真剣に何度も「ちょーだい」と言ったので 不本意な様子で、投げて渡してきました。 私は、その態度が受け入れられず 本当はすぐ届く距離にあるのに、もう一度 「ちょーだい」と言って 手を差し出しました。 すると、すぐに来てくれましたが 今度は足を使って渡してきました。 私は怒りが込み上げましたが 横にいた母に、足で渡された…と告げ口する事しかできませんでした。 私の差し出した手が床に近かった事や、 足で渡しつつも、私が取りやすいように 2度そっと近づけた事も考えて、 姪っ子にきっと悪気はないと思います。 でも、足で渡すことが失礼だと分かってやっていたとしたら、許せません。 白黒はっきりする事も出来ず あれから一年半ほど経ちました。 姪っ子と会う機会があれば、その時は親戚皆んなで遊んだりします。 姪っ子は、私に対して 他の大人と同じ様に接してきます。 でも私は、姪っ子だけではなく 仕事で時折子供と接する度に 心と体が緊張し 嫌悪感を抱いてしまうようになりました。 それまでは、子供を見て可愛いなと思う事もあったので、 こんな自分になってしまって悲しいです。 何故ここまで、あの時の出来事が引っかかっているのか、自分だけでは解決できません。 何か御言葉を頂けたら、有り難いです。 よろしくお願いします。
中学1年の息子が、全く勉強しなくりました。現在、テスト前ですが勉強しないのです。 友達とボイスチャットのゲームやYouTubeばかりです。 注意したら、死ね、消えろ、など暴言やドアに殴ったり…。 注意をしてもしなくても勉強はしないです。 母子家庭のため、父親もいないし私のことを下げすさんでいます。 いろいろな皆さんの質問を読みながら頑張ってきました。 注意することをしてきまけど、家庭崩壊が怖くなりました。 方針を変えて、息子の希望通り勉強のことは何も言ってほしくないことを今はしています。 全くテスト勉強しず明日からのテストの結果が恐ろしく思います。 これで良いのでしょうか。
初めまして。 先日、大好きな母を突然くも膜下出血で亡くしました。 まだ50代という若さで母はこの世を去りました。 母は私が小さい頃から本当に苦労をしていました。 苦労の原因は父親です。 父親は昔から仕事は不安定、ギャンブル、借金、うつ病などで母は毎日どんなに仕事の環境が辛くとも頑張っていました。 とても優しく自分の事より家族を1番に考えてくれる本当に良い母でした。 なぜこんな良い母が…っと思う日々です。 世の中には悪い人がいっぱいいるのに何故… 神様はいるのでしょうか? 父親も仕事が落ち着き、私もこれから母に親孝行をしていきたいと思っていた矢先の出来事でした。 私は3年前に結婚をして妊活を始めて1年が経ちますが中々授からず、母に孫の顔を見せてあげる事ができませんでした。 母とこれから楽しい日々を送れると思っていたのに何もできなかった自分を責める日々です。 母は東本願寺の真宗大谷派ですが、三十五日、四十九日まではこの世に魂があるのでしょうか? それまでに母に何かしてあげれる事はありますか? 無事母が成仏して天国で安らかに休んでもらうにはどうすればよいのでしょうか? 突然の死だったので母もこの世に未練があるかと思います。 無事に成仏をして天国で幸せに過ごしてほしいです。 人は死ぬとどこにいくのでしょうか?
私は9年前に母を飲酒運転のひき逃げで亡くしてます。それから、どんな時でもどんどん悪い方向へ考えしまいます。 家族が外へ出ると、事故に遭うのではないか。無事に家に帰ってこないのではないか。心配で仕方なくなります。 そんな私も1年前に娘を無事出産しました。 妊娠中も、何か病気を持って生まれ出来たらどうしよう。と毎日心配になり夜も寝れなくなるほどでした。 健康に無事生まれましたが、右手多指症で生まれてきました。 右手の指が6本あります。 生まれてすぐ検査に入りましたが、全身麻酔で6本目の指を切除する手術は体がある程度大きくなるまでは何も出来ませんと言われました。 1歳で手術をする事になり、その手術が7月に行われます。 幸いその他は健康に成長しています。 わたしの主人も、義母、兄弟は大した事はないから大丈夫。と言われるのですが、 わたしは全身麻酔で目が覚めなかったらどうしよう。 切除した指の隣の指が神経に支障が出たらどうしよう。とどんどん悪い方向へ考えます。 自分の心の中で、大丈夫。でも最悪な事が起きたらどうしようと繰り返し繰り返しで疲れてしまいます。 自分が母親になって、さらに心配症が増してしまいました。 このままだと、娘が成長し、学校に通うようになったら過保護な親になってしまうのでは…とも考えてしまいます。 亡くなった母の仏壇、お墓参りに行くたびに、どうか守ってください。と手を合わすばかりで、母も呆れてるのではないかと思います。 心配は心身ともに疲れてしまいます。 どうしたら、心配症は治せるのでしょうか?
私はITの会社に勤めていて、都会に暮らしていました。 これからはI T技術があった方がいいし、未経験で雇ってくれるだけありがたい。と就職しましたが、その業界での目標が立てられず、周りについていけないと思い退職しました。 ですが無職が耐えられず、アルバイトの面接も受けましたが、落ちて、またITの未経験で雇ってくれる会社に就職しました。 その会社では自分より能力の高い人が周りにいて事務をやらせてもダメだからと、外の仕事になりました。外の仕事でも何故か萎縮してしまい、ノートを取っていたのですが毎回内容の記憶がなかったです。 説教を1時間ほどされたこともありますし、ここにお前の仕事はないから帰れとも言われたことがありますが帰らず仕事をしました。 その際は失敗したらどれだけの人に迷惑がかかるか、どんだけ損害が出るかと隣に座った上司に脅されながら作業をした時もあります。 再就職したので怒られることも勉強だし、失敗は初めのうちはした方がいいと思い、上司にもありがとうございますと返事して周りの人にも挨拶をしてきました。 でも社内にいる時間の記憶がほとんどなく、叱られて帰るような生活だったのと、自分の関わった作業の規模が毎回大きいので一つのミスでも損害が大きすぎると思い辞めました。 会社だけのせいではなく私も向上心がなかった、受け身だったからだと思います。 萎縮して碌なコミニュケーションも取れず、「君の人格がわからない」と、インターンに行った会社でも言われました。 今は実家の会社の事務に空きができたのでそこに就職しています。小さな会社です。 田舎なのですが、田舎は田舎で自分だけ取り残されたような気分になり、「このまま死んだらどうする」と頭に浮かんで虚しくなります。閉店する店舗が多いのでそれも自分の中の不安を煽ります。 同級生はキャリアアップをしたり、人脈を広げたりしていて、「私ももっと必死に生きなければ」と思いますが目標を立てるのも怖いです。 実家に住んで、毎日同じ生活を続けています。自分の外見だけが歳をとって、体験すべきことを体験してないまま時間が過ぎて行くような気がします。 心が弱いので諦めも早いですが、現実から逃げているような気もしています。 何から取り掛かれば心を強く持って自立した人間になれますか。また目標はどういうきっかけで見つけますか。
26歳で結婚して27歳で不妊治療を開始して、現在、29歳になります。主人は34歳です。 私はもともと結婚願望はありませんでした。 主人と出会うまで子供も欲しいとは思ってませんでした。 主人と出会い、「この人と結婚して子供が欲しい」と思い、5年5ヶ月の交際を経て結婚しました。 当時の私は准看護師だったので、交際期間中は看護学校に進学して働きながら勉学・実習に励んできました。 当然、学生期間中はきちんと避妊もしました。将来、子供を産むことも考えてピルを5年間飲んでました。 看護学校を卒業して、国家試験も合格して看護師となってから、今の職場に入社しました。 入社して1年経った頃に結婚したのです。 子作りもしていますが、半年経ってもできず不妊治療を開始しました。排卵誘発剤とタイミング法の併用で現在も治療していますが、思いが実ることはありませんでした。 生理が来るたびに泣くほど落ち込んでは、主人にも当たりました。「34歳まで子供ができなかったら離婚してくれ」と主人に言いました。 主人は「子供はできても、できなくてもいい。ただ君がいてくれるだけでいいんだ」と言いますが、私は…妊娠してくれないこの身体が憎くて仕方ないのです。 子供ができないことで、女としての価値もない。母親になれない私は前世でとんでもない大罪を犯したのか?神様がいるなら、私に母親になるなと言いたいのか……と考えるようになりました。 私はこのまま母親になれないかもしれない……そう思うだけで自然と涙が流れるのです。 不甲斐ない自分が許せないのです。 養子縁組という方法で親子になれることは知っていますが、私はあくまで主人と私の遺伝子を受け継いだ子が欲しいのです。 生きているだけで、申し訳ない気持ちになります。ぼーっとしているだけでも涙が溢れてくるのです。 長文になりましたが、いろんな意味で限界です……助けて下さい。
別れた彼氏のことが忘れられません。復縁したい。 2016.10 不倫を始める(K村とする。上司) 2016.11 元彼(T岡とする)と交際を始める 2017.1 不倫相手と別れる 2017.1 不倫相手が私が彼と交際していることに激怒し、私自らT岡君に不倫していたことを告白するよう詰め寄られる 2017.3 T岡君と別れる 2017.4.16 私からT岡君に絶縁宣言 時系列で説明すると、上記のことがありました。 不倫は、私からK村を誘いました。 T岡君に告白された際、K村には別れたいと言いましたが、ズルズルと関係を続けてしまいました。 K村には、彼とは付き合っていないと言い続け、T岡君には不倫していることは隠しながら付き合っていました。 しかし、私が実は11月からT岡君と付き合っていることが発覚していまい、K村は、T岡君と話をさせろ、私には裁判を起こしてやると脅してきました。 結局、K村とT岡君は会うことは無く、私は会社を辞め地元に帰りました。 その後、しばらくT岡君とは付き合い続けましたが、彼はやはり嘘をつき続けられたこと、私が不倫していたことを受け入れられず、別れました。 その後、お互い元気かどうか連絡する間柄でしたが、私はお互いが嫌いになったわけではないことで、彼とこの先再びやり直せるかも、と思っていました。しかし彼はもうやり直す気はないということを知って、カッとなって「求職活動のことで口をだされるのも嫌だし、あなたが別の人と幸せになるのも見たくない、縁を切りたい」と言ってしまい、彼の返事を待たず自分から絶縁していまいました。 時間が経ち、彼を恋しく思ってしまいます。でも私は、 ・不倫したことがある ・自殺未遂をしたことがある(12歳の時) ・学生時代にも、後輩の女の子の彼を寝取ったことがある 上記を全て彼に告白しています。また、 ・彼は彼の上司に今回の件を相談している ・私が元勤めていた会社と、彼の会社は親・子会社同士で同じ敷地内に存在する 今は過去のことを反省し、自分のしてきたことが親や彼、K村の奥さんなど、たくさんの人の心を傷つけ普通ならば起こりえないことを経験させてしまった罪を大変悔いています。 ですが、やってしまったことも事実、知られていることも事実です。第三者の目から見て、私が彼にやり直したいと申し出ることは彼を振り回すだけなのでしょうか。
中学生の娘が自ら命を絶ちました。 シングルマザーで一人娘でした。 遺書もなく発見が遅れた為 葬儀の後数日で四十九日で仏壇も間に合いませんでした。 自殺は極楽浄土には行けないと言うのは本当ですか? 亡くなった場所にずっと留まるんですか? 生きてる間にとてもイジメに苦しんだのに 更に苦しまなければいけないのですか? それとも私が前世で極悪人だから子供を奪われてしまったんですか? 死にたい訳じゃありません。 でもどうしても娘に会いたい。 声が聞きたい。 私を1人こちらに置いていってしまったのは 私の事嫌いなのかな?と毎日悩んでいます。 もっと一緒に居たかったし 色々な所に行きたかった。 でも一番は会いたいしもし独りでまだ寂しい想いをしているなら、一緒に居てあげたいのです。 毎日夢じゃ無かった事に絶望しています。 誰か娘の声を聞かせて下さい。
1歳の息子を保育所に預けて4月から私は仕事復帰をするのですが、 出産から今まで両親に預けることなく1人で育児をしていたので息子と二人っきりで過ごしていたからか育児に対して余裕がなく 息子がゴミ箱をあさろうとするとダメ!ちらかしてもダメ!気がつくと息子に対してダメ!が口癖のように言ってしまいしまいには息子の名前を呼ぶと息子が肩をビクッとさせてまた怒られるっと怯えた顔で私を見ます。 私も幼少の頃に継母から私の全てを全否定されて来てずっと継母のようにはなるまいと思っていたのに… 今の私はまるで継母のようになってしまった自分に愕然とします。 もしかしたら思い通りにならなくて苛々してるのかもしれません。 旦那に対しても仕事から帰宅しても 息子とちょっとだけ遊んで後は携帯ゲームか動画をみて過ごしてる姿を毎日見ていると旦那に憎しみすら覚えてきて 育児を私に押しつけて旦那だけ自由な時間を過ごして2人の子供なのにどこまで自己中なんだろうと思ってしまいます。 だけど、四六時中一緒に過ごしてる私よりも息子は旦那が帰宅すると嬉しそうに旦那を後追いしてる姿をみて違和感しか感じません。 怒ってばっかりの私より育児をしない旦那になつくのが納得がいかないんです。 だからなのか旦那の存在さえも苛々して 会話もほとんどありません。 旦那は職場で苛々した事をはなして来るので話を聞いてあげてるのに私が旦那に話かけると旦那は携帯ゲームをしながら画面から目を話さない。 つまり家族よりも携帯ゲームの方が旦那にとって優先順位が高いんだなと。 自分の話は聞いて欲しいけど私の話は聞かないなんてもう夫婦として終わってるように感じます。 どうやったら息子にも旦那にも苛々しなくなるのか分かりません。
お世話になっております。 宜しくお願い致します。 母が亡くなり4ヵ月がたちました。今も思い出しては涙する事があります。いっそ自分も消えてしまいたい。と思う日もありましたがなんとか過ごしています。 今、私は彼がいます。生前、母にも紹介しており、今更なのですが結婚目前でした。 幸せになる姿を母に見せてあげたかったです。 今現在、父、弟、私の3人で暮らしていますが、父は、高い確率で発達障害(アスペルガー)です。母が苦労していたのはこれか...と思い知らされました。私は今は心療内科に通うようになり毎日が苦しいです。父は高齢なので今更、父にそれをどうこうしてもらうつもりはありません。先生にもそれはお話してあります。 私自身、母の遺言通り幸せになりたい、自分の人生を歩みたいと思っています。ただ、仕事以外、家の事を全くと言っていいほど何もしない弟... うちには仏壇がありますが、父はお水を変えて手を合わせる事はしますがその他の事は気が付きません。弟は現実逃避なのか手さえも合わせません。 こんな状態で私一人家を出て良いのか...仏壇は放置されるんじゃないか...それとも、私がいなければやってくれるんだろうか... 母を置いてきぼりにするような気持ちになり前に進めません。 毎日毎日、同じ事をぐるぐる考えて自分はどうしたらいいのかわからなくなってきました。 母が見てくれていたらこんな状態でも私に対して、行きなさい。と言ってくれるでしょうか?... 母方の姉妹や従姉妹は私が幸せになる事が1番の親孝行だよ。と言ってくれていますが、どうしたらそう思えるようになるでしょうか...? 宜しくお願い致します。
高齢の母は一人暮らしです。3か月前、大好きなディケアで転倒して骨折し大好きな自宅を離れてショートステイに居ます。 早く自宅に帰して、ディケアに行かせてあげたいけど、歩けるようにならないと叶えてあげられない。 ショートステイに居たら、私は安心できるし楽だけど、母は自宅のように自由にテレビを観る事も、好きなものを食べることも出来ません。 そんな中、自分は好きなものを食べ、好きなことをしています。 それは私自身を大切にしている事で悪いことではないはず。 今までだって、毎週末、母のところに通い、買い物や庭の手入れ、持病の通院の付き添い、今回のショートステイ入所でも手続きやケガの通院、いろいろやって来て、頑張ってるはずなのに、施設に入れてしまい、母の自由を奪ってしまった罪悪感に泣けて来ます。 罪悪感を感じてしまうのは仕方ない事だけど、そういう思考回路にならない考え方がないでしょうか。
寺の長男に嫁ぎ、結婚当初から完全同居しています。 一人目を出産し、一歳半になりました。 うちは貧乏寺で主人も正社員、私も育児をしながらパートにでています。 私にとって完全同居はストレスでしかないのですが、特に夕飯の時間が苦痛です。夕飯は当番制で互いに作るのですが、義両親とは味付けの好みがあわないようでアドバイスされたり、感想なく無表情で淡々と食べられます。美味しいかどうかの反応が気になりだし私自身好物でさえ美味しいと感じなくなってきました。 またテレビのチャンネル権もなく、みんなだらだらと食べるのでいつも見たくもないテレビを見ながら食べ終わりを待ちます。 そこから片付けに明日の準備をやるのですが、炬燵で寛いでいる義両親をみるとなんとも嫌な気持ちになります。(片付けは同居の際に私ら夫婦でやると決まっており、主人も手伝ってくれます。)食べ始めも遅く片付け終わりは23時頃になることも珍しくありません。 子供が寝ている貴重な時間に好きなことをしたいのですが、疲れはてて寝てしまうこともよくあります。 主人に全員分ご飯も作るし片付けもするから時々は義両親と別にご飯を食べたいといっても一緒に食べるのにこだわりがあるようでうんとはいいません。 義両親に感想を言うように伝えるとか私だけで外食に行っておいでと根本的な解決策を提案することはありません。(それもたまに姑からちくちく言われるから完全にリフレッシュできるわけではない)結局私に慣れてほしいというんです。 主人に私と離婚するか義両親と別々に食事をとるならどちらを選ぶ?と聞いたら答えられないと言いました。私には離婚より一緒に食べることが大事なのかと理解できません。 これから先も別居はできそうになく、こだわりがある所は妥協せずに私に慣れることを期待しかしないんだろうなと思ったらなんかもう頑張れなくなりました。 私自身こんなことで離婚を考えるなんてとも思いますが、私が再三きつい、しんどいと伝えても家族だから別々にご飯は食べたくないという主人に自分が大切にされていない、付き合いきれないという気持ちが強いです。 同居での家事に育児にパートに疲れてしまいました。 ただ気負わずにご飯が食べたいだけだったのになんでこんなことになったのでしょうか。私の希望はそんなに変なことですか?
8歳で両親が離婚するまで、よくディズニーランドに連れてかれました。でも空気が最悪です。当時父親は母親に暴力を振るってるし不倫もしてて、酒癖もやばくて気分屋で最悪でした。 また家にいることはほとんどなく。 母親が僕たちに僕が暴力や暴言、悪い意味で君臨してるのも止めなかったです。 後から本人から聞いた話ですが、本人はそういうことを知りながら放置してたらしいです。怖くて帰りたくなかったと。クズ野郎です。 小学一年のころです。僕は父親に肩車しながら家に帰っていました。 怖かったですが、我が儘をいってみることなしました。ゲームを買ってほしいと。頭を叩きながら。本人はニコニコしてました。 しかし家についたとたんいきなり自分の頭の高さから固い床に投げつけられ、おもいっきり蹴られました。そして「死ね!」と言われました。僕は誰もいないとこで静かになきました。泣くと知られるとまた怒ると想ったからです。 僕は母親に相談しにいきました。 すると「お前が悪い」と言われました。僕は大人しくすることにしました。そのあとの話で僕は父親に関わらないようにするため、食事は台所で一人でとることにしました。母親はそれを了承してました。 しばらく父親と関わることはなかったですが、ある日学校から帰ってくると家の前に父親と職場の女性がいました。父親の会社の従業員です。 僕は反射的に距離をとりました。こちらに父親が気づいてニコニコしながらこういったんで す。 「もう怒ってないよ」 僕は本能でこの人の機嫌を損ねてはいけないと感じました。父親のそばにいきます。本人はニコニコしてましたが、僕は氷のように冷たく、死んだような気持ちです。 家に入ったあと、ぼくは父親の膝の上にのせられ、撫でられてました。 「もう怒ってないよ、あんなちいさなこと気にするな、お前が悪いんだから、なんでそんな顔したるんだ」 なにかが死んだ気持ちと殺意が生まれました。しかし力でかなわないと感じていましたのでそれからずっと殺意を抱きながらご機嫌うかがいという日々が始まりました。 それから父親はよく帰ってくるようになりました。そしてどんどん母親と冷たい空気が出るようになり、家の空気が悪くなりました。 父親と母親は顔を会わすことはほとんどないです。寝るとこもべつ。 二人のご機嫌うかがいの日々は地獄でした。
中学1年の一人息子の成績のことでご相談致します。 小学校5年生までは成績が上がり続けてきたのですが、6年生から勉強をしなくなり当然、成績も下がり始めました。 今は学年の平均点くらいしか取れません。 厳しく注意したり、それでもダメなら自由にさせてみたり、どちらにしても勉強をしません。 息子の人生なのである程度は息子に任せたいと思いながらも、私の心が乱れて、結局は怒りが爆発してしまい塾をやめさせてしまいました。 気長に息子のやる気が出てくるまで見守りたくても、私が短気なため出来ませんでした。 元々勉強が出来ない息子ではないので、見守りたいのですが、私の思うようにしたくなる気持ちをどのようにしたら押さえられるでしょうか。 カッと怒りそうになったとき、どのように静めたら良いでしょうか。 アドバイスを宜しくお願い致します。
1年で2度目の稽留流産したところです。ただつわりと処置の痛みを経験しただけの34歳でした。 経済的にもですが、自然妊娠希望で、不妊治療には抵抗があります。 養子は考えておりません。夫に似た子を授かり育ててみたいと思ってたので… もうすぐ検診の日です。あんなにだるく重い体も日々軽くなる…一方で、吐き気に襲われてます。 また妊活に頑張ろうと前向きにもなれず、この恐怖を3度挑戦するのかと思うと… 夫は私をみて、子供の居ない夫婦でもと言ってくれますが、諦める決断も、またチャレンジする勇気もでず悶々としています。 長男で、初孫を期待している義父母と同居中です。報告するのも恐ろしく、申し訳なくも思います。 どうか心穏やかに、前向きになれるお言葉頂きたいです。
おはようございます。子供の部活の保護者会の話ですが、 今も、私にだけ話かけない。 仕事をさせない。 仲間に入れない。 無視をする。 というイジメを受けてます。 言ってない事を言ったと言われたり、してない事をしたと言われたり。 嘘をつかれたり。 とにかく口がうまくて…… 人の仲を割くような嘘も平気でついて、確認しなければ分からないような嘘をつきます。 始めは分からずにグループに入っていましたが、 誰にも内緒で、会長に渡される重要なデータを、私に預ける。 という依頼を断った事から、外しが始まりました。 その人は、 自分達が下級生の時は 、上級生に楯ついて 保護者会のやり方をかえる。 と、いきまき上級生との接触をあまりとらなかったのですが、最上級生になると同時に立候補して会長になりました。 もちろん、関わってないのでやり方も分からない。何も分からない。 始めからずっと、教わってた私は役には付いてないものの、やり方を後輩に伝えてほしい、と先輩からも依頼がありました。というより、私もそのつもりで 取り組むつもりでしたし、その様にしてきました。 今は、色々知っている私を外し、無視。 伝えようと思っても聞こえてない振りをしたり、存在事態を無視してきます。 そして、下級生には「上級生が教えてくれなかった。」と嘘をつき、とんでもない状況です。 もちろん指導者の事も悪口、影口、聞いてられません。 そんな事なのでもちろん、チームも始まって以来の悪成績。ムードが悪くて、 子供達が一番の被害者です。 けれども、その人達の子供はレギュラー。 うちは、子供がケガが続き、辛い状況です。 どうしてこのように理不尽になってしまうのでしょう。 その主格の人は、主人のコネを使い(←自分で大きな声で口外している)子供を思う様に進路を進めていく。サブの人は、前の組織から、悪口を吹聴して陥れるなど、同じ事をずっとしています。 その二人がタグを組んでいるんです。 後少しなので、がんばってお手伝いをやり遂げようと思っていますが、 あからさまの無視に、ほとほと疲れてしまいます。良きアドバイスをお願いします。