hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 いない 怖い」
検索結果: 9350件

好きなのに別れるという選択

お互い好きなのに喧嘩ばかりしてしまいます。 私が前にした話を忘れて同じことを聞いて彼をイライラさせてしまったり、デリカシーのないことを言って怒らせてしまうことが原因です。 もちろん忘れてしまうことに悪気があるわけもなく、デリカシーない発言についても指摘されてはじめてデリカシーない言葉だったんだ!?と理解するという感じです... 私はこういう性格だ!と開き直ってると怒られるのですが開き直っているつもりはなく気をつけようと思ってはいるのですが、何気なくした会話はどうしても忘れてしまいます... 彼以外の周りの友人や家族、今までお付き合いした人にこのような内容でイライラされたことはなく、普段は気を遣いすぎとか誰とでもうまく付き合える人だよねと言われてきたので、今の状況にとても戸惑い、彼とは相性が合わないのではないかと悩んでいます... 彼は今まで出逢ったことのないタイプの人でとても繊細で傷つきやすい人です。 自分でもそう言っています。 私には言ってはいけない言葉も数々言ってきましたが、自分はちょっとデリカシーがないと感じる言葉を言われることも許せないようです... 何度も同じ喧嘩を繰り返しているので、気をつけてもまたうっかりやらかして嫌な思いをさせてしまうのではないかと怖いです。 私のそういう欠点や、私が彼を理解してあげられないところを諦めないと一緒にはいられないとも言われ、悲しい気持ち申し訳ない気持ちでいます。理解してくれない相手と一緒にいる意味なんてあるのかな...って思います。 このまま一緒にいてわかり合える日が来るのか先が見えません。離れた方がいいのか悩んでいます。 どうかアドバイス頂けますようお願いします。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

治し方を教えてください

私は友達が誰かと盛り上がっているとすごく嫉妬してしまいます。でも「あの子と喋るのやめて」とかは言いません、でもちょっと落ち込んだり機嫌が悪くなってしまいます。極端に話さなくなるので周りから心配されたこともあります。嫉妬だけでなく、前から自分の中で嫌なことがあると心の中ではそれを気にかけて欲しくてすごく冷たい態度をとってしまいます。多分子供すぎるんだと思います。 今日あった出来事は友達と友達が一緒に遊びに行く約束をしてたことにすごく複雑な気持ちになりました。私の方がその友達より仲良いと思っていた子と私も遊んだことないのに約束をしていた事と、あんまり話したことないだろうと思っていたのに知らないうちに仲良くなっている事にすごく寂しいというか一人ぼっちのような気持ちになりました。 友達が多そうと言われるけど、話しかけられることは少なくてほとんど自分から話しかけに行きます。友達のことはみんな好きだけど、好きな子だと特に独占欲が強くなってしまいます。 他にもその人のことを嫌いだ苦手だと思ったら「一緒帰ろう。」とか言われたり誰かと話してる時に割り込んでこられると、嫌だとかやめてという気持ちになって、負の感情がじわじわ湧いてくるような感じがします。それが理由で学校にも行きたくなくなり(でも行ってます)、クラスにいるのが苦しくなります。クラスみんな笑ってる時、私にとっては面白くなく全く笑えません。でもその空気に乗れない自分がすごく嫌いです。部活も辞めたいけど辞めたら、もう私の取り柄は無くなるんじゃないかとか、もう部活が一緒のクラスの友達は繋がりがなくなって喋らなくなるんじゃないかとか考えてしまって怖いです。毎日泣きたくなります。 どうすればいいでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

殺されるかもしれないという妄想

初めて相談させていただきます。 縁を切った友人に殺されるのではないかという恐怖で何もできません。 一年ほど前に友人が数人、私と特に仲のいい友人の悪口を私の前で言って来ることや遠回しな嫌味などに疲れて縁を切ったのですがふとその友人のことを思い出し元気にしてるかなと思いSNSを覗きました。 すると私が縁を切った時のことをSNSに書いていました。 名前は隠されていましたが見る人が見れば個人を特定できる程度で、書かれていたものは根も葉もない噂話や悪口を言われていた友人や私を下に見る発言ばかりでした。 今までその友人にしか打ち明けてこなかった自分の悩みなどを嘘だなどとあざ笑うような内容もあり本当にどうしていいかわからなくなりました。 その中に「向こうの我儘で縁を切られて怒っている」という言葉があり、今までの感情はすべて吹き飛び殺されたらどうしように変わりました。 気に入らない人がいたりすると殺したいなどと言う人だったので、いつ殺しに来られるかわからず恐怖で仕方ありません。恨まれるのは当然と思っていたのですが殺されるとなるとどうしても怖くなってしまいます。 友人はすでに引っ越して遠くにいるのですが、私の家は知っているので実行は可能というのをずっと考えてしまい本当に何もできません。 縁を切られたから殺すなどありえない話だとは思いたいのですが安心できず瞑想などをしようとしても今こうして目を瞑っている間に来られたら事前に気づけないなどと思い1分もせずやめてしまいます。 意味のない考えだと分かっていても時間が経過するごとに思考は悪化していくばかりで、家族や今いる友人に打ち明けることもできず苦しいです。どうかアドバイスを頂けないでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

これからどうしていきたいのかわからない

私は現在精神病により無職引きこもりの身です。 バイトすら経験したことがありません。 私は普通になりたいと思います。 精神病も治して、働いたりしたいと思っています。 その反面、もう努力しなくてもいいのではないか、努力しても無駄に終わるのではないかとも思います。 私は自分が如何に普通から離れているかわかります。昔、努力して失敗し、周りに迷惑をかけたこともあります。 普通になるためにはものすごい、途方もない努力が必要だと思っています。 その努力をする価値があるのかわかりません。 普通の人なら努力するんだと思います。目標に向かって頑張っていくんだと思います。 しかし上にも書きましたが私は普通からかなり離れています。過去に失敗した経験もあります。 働いたことが一度もない、精神病もある。外に出ることなんて通院の時くらい。 そんな私が人並み以上の努力ができるとは思えないんです。 できるのならずっと今のまま楽な生活をしていたいです。しかし親が死んでしまったら恐らくできなくなります。 その時、努力していなかったらと考えると怖いです。 でも努力できると思えない。今が楽だから努力する価値がわからない。 もう考えるのも面倒で、さっさと死にたいと思ってしまっています。 単なる逃げですが、生きることに執着もありません。 まとまりのない文章かもしれません。ごめんなさい。 自分がわかりません。アドバイスをください。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

過去の恋愛で真剣に悩んでます

私は既婚者ですが、結婚前に付き合っていた彼の事を最近よく思い出します。特にここ数日強く思い出してしまいます。 元彼は、私によくお金を貸してと言ってくる人で、何度か貸しました。断ると、しつこく電話やメールをしてきたりするので、仕方なく貸してました。 嫌でしたが、彼の事がかなり好きでした。 置かない目当てかもしれないと思いながらも、好きで、付き合っていましたが、さすがに、お金の事も嫌になりましたが、他にも色々あり、私から別れを言いました。 彼は別れたくないと言って、私の家の前で待ち伏せしたり、家の周りをウロウロしたり、電話や、メールが頻繁になり、脅してきたりするようになり、怖くなって警察に相談したりしました。 警察から警告されても、メールが来たので、ストーカー規制法で、一切連絡したりしないよう決められました。 それから何年かたち、私は別の人と結婚しました。 向こうは、今はどうしているのかは、知りません。 最近よく彼の事を思い出し、一緒にいた時の事や、行った場所の事を思い出します。 もしかしたら、まだ好きな気持ちがあるのかは、自分でもよくわかりません。 今更どうにかなるわけではないですが、彼の事を忘れられない、彼とまた会いたいと言う気持ちがあるのかもしれません。 どうしたら忘れられるのでしょうか、、 連絡をとる方法が一つあるのですが、とるべきではないでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

お金を借りたまま別れてしまいました。。

はじめましてこんにちは。 初の相談をさせていただきます。 もう4、5年も前の事となり今更ながらとは思いますが… この時に、お付き合いをしていた男性が居たのですが… とても良い方で、よく私の悩み相談や話を聞いてくれたり、ホワイトデーにはプレゼントのお返しもくれる優しい方でした。 ですが、、付き合っていく内に…その優しさが重く思えてしまい、私の方からお別れを言って別れました。 其処で、別れた後にお金を彼から借りていたにも関わらず、別れてしまい何時も胸の中で後悔と私は今後どうしたら良いかと悩み、此方に相談させていただきました… その方はとても良い方にも関わらず、その優しさに漬け込み金銭を借りて返済していないまま何年か経ってしまいました… 金額は4万円ほどお借りしてしまいました… この様な悪い行いをしてしまった私は、今後もいい生き方が出来ないのだろうかと思えます。 死に際も誰にも看取られず、死んだ後も地獄に落ちるのも怖いです。 私は、今後どのようにして生きていけばよろしいでしょうか? 大晦日のお忙しいところ、この様な相談をし誠に申し訳ございません… どうか、ご回答宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

怒鳴る、イラつく夫と付き合っていくには

夫婦関係について再度ご質問させてください。 私の夫は気にくわないことがあればすぐに怒鳴り散らす人で、私は彼の顔色を伺いながら家事や身の回りのお世話をすべて行ってきました。疲れてしまい、別の人に心が動いたこともありますが、今は夫婦関係をどうにか修復したいと考えています。 以前、 染川様よりご助言いただいたように、毅然と振舞うことに決め、家や車のドアの開け閉めや、彼の仕事の荷物や着替えなどの準備を自分でしてもらうようにしました。すると、飲み物も飲みたい時に私に言うのでなく自分でコップに注ぐようになったり、とても順調だったのですが… 先月、私が体調を崩してしまい、最初は症状も軽微だったので「少し具合が悪い」と言いながらも仕事と家事を普段通りに行うことができました。しかし、無理が祟ったのか長患いになり、家事を完璧にこなすのは難しくなりました。仕事はなんとか欠勤なくやっている状態です。 すると、夫はまた「具合が悪いって言えばいいと思うなよ」「早くしろ」「お前が(家事や夫の世話を)やるんだよ」と怒鳴り始め、とても怖いです。休むことを許してくれないので身体も辛いです。 最近、改善の兆候が見えていただけに、「あぁ、この人には何を言っても無駄なんだ」と裏切られたような気持ちにもなってしまいます。 なるべく怒らせないようにしても、あらぬところで琴線に触れてしまい怒鳴らせてしまい、うまくいきません。私自身、もうこれ以上 家事やお世話を頑張ることはできないと感じています。しかし、いつ怒鳴られるのかと思うと常にビクビクして緊張してしまいます。 夫の暴言とこれからどのように付き合っていくべきでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

自分の中で波がある

私は、三姉妹の真ん中で姉と、昔すごく仲が悪く、暴言を吐く姉が大嫌いでした。 仕事も、一緒にしているとゆう環境で、距離感も近い状態です。 妹は、要領がよく姉ともいつも仲良くしています。女3人とゆう兄妹で育ち、いつも一人の気がしてしまいます。 姉とは、距離があれば上手く付き合えるので、距離がほしいですが仕事が同じ。昔の言われた暴言を思い出しては、顔も見るのも怖い。 そんな私は、これからどのように、姉と接していけばいいのでしょうか。仕事場で、どのように接していけばいいのでしょうか。 思い出しては、悩んで、落ち込む、姉に対しての言われたことの、恐怖、悔しかった気持ちを、忘れることができません。 姉は、今ではきっと忘れてるんだと思います。普通に接してきますが、私は、表面上だけ、って感じです。 上手く笑える日と、顔も見たくない日があり、私自身、波があります。。 私は、くよくよ悩みすぎ、とか考えすぎ、とか言われますが、そんな簡単に忘れれないんです。。そんな自分も嫌ですが、毎日顔を合わして、兄妹なので喧嘩もせずに、仕事もやっていかないといけない環境、どぉしたらぃいのでしょうか。 喧嘩しないためには、何を言われても言い返さないようになりました。そぉしたら、ほんとに仕事もやめたくなってしまいました。 悩んでます。 教えて下さい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

夫以外の男性の好意を意識してしまいます

結婚してもうすぐ一年。夫とは、毎日のように互いの存在に感謝し、好きだよ、と互いに言葉でも伝えるようにしています。善悪の判断など良く似ていて、伴侶として生活し易い相手だと思います。たまに夫の物言いがキツくて泣いてしまいますが、ふとした折に、具体的な理由があるわけでなくとも、この人好きだなぁ、とつくづく思います。 ただ、他方で、私が結婚していることを知っていても、私の職場に、ことあるごとにウインクしてきたり、私がいい仕事をすると、良くやった!と横から腰をぎゅっと抱き締めたりしてくる外国人の男性上司がいます。二人きりでのデートに誘われるわけでは無いのですが、職場の他の女性と私とでは明らかに差のつく好意の示し方をしてくるので、何故なのだろうと惑わされています。彼の国ではセクハラは日本より厳しいので、かなり大胆だと思いますし、ボディタッチされても嫌だと感じ無い(むしろ上司が可愛がってくれて嬉しい)自分にも驚いていますし、彼が出張で日本に来ている日はおしゃれをしようとか、彼を少なからず意識してしまいます。 夫と別れてこの男性と付き合いたいとはゆめにも思わ無いのですが、このままだと、彼のことが益々気になったり、何かのきっかけで過ちを犯してしまうのではないか、と、自分が弱くなっているような気がして怖いです。彼が本国に居るときも、彼のことを思い出したり、考えたりしてしまう自分は何なのだろうと、よく分からず苦しいです。 私は、何か精神的に満たされていないのでしょうか?どうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

再就職の試用期間なのですが…

...ようやく再就職して今、試用期間5日目になります...が辞めたいです。 自分が行くべき部署に席はあるのですが、他部署のお局さんの席の前に座らされています。自分より1ヵ月前に入った方は行くべき部署に行き担当の人が1から横で教えて下さっているのですが…私は他部署のお局さんが見張っています。しかし、全く何も教えて下さいません。伺っても忙しいから!待て!という感じで、男性の方が外に出て働かれるので事務所には女性しかおらずお局さんの好きなようにされています。 私の行くべき部署の方々は心配して下さっているのですが…お局さんの目がある為見守って下さることしか出来ません。目の前の席でクソッとか本当にウザイ!とか結構暴言と...いいますか怖い独り言を仰られています。忙しいのならお局さんが仕切らず、私の行くべき部署の席で担当の人が仕事を教えて頂きたいのですが…どうしようもありません。周囲の方が言っても聞く耳をもって下さいません。皆さんお局さんを怖がって私に近づくことを恐れているようです...試用期間とはいえ...こんな直ぐに辞めたいというのは根性が弱いでしょうか…? 前の就職先も5年務めましたが…男性からのイジメや女性やお局さんからの嫌がらせがありましたが…我慢してきました。 何だかとても疲れました…。今まで立ち向かえたのに今回は大変力がいります。私は...どうしたらいいのでしょうか…また、我慢したらいいでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

つい先日振られてしまいました。とても苦しいです。

つい先日ずっと信じていた彼に捨てられるように振られてしまいました。 別れのきっかけは喧嘩でした。 彼がSNSで使っていた名前はある人につけて貰った名前なのですが 私はその人がとても嫌いで、だから彼のその名前がとても嫌いだと言ってしまいました。 それから彼と喧嘩をし、収集の付かない事になってしまい彼から「おまえを好きなった俺が悪かった」「出会わなければ良かった」と言われて彼は連絡先を変えて二度と連絡が取れなくなりました。 なんとか共有の友人を通じて謝りましたが二度と会う気がないといわれ結局破局に。 私は以前元恋人に何度も浮気をされた挙句最後はまるで私の存在がなかったような態度を取られた事があって、恋愛にはとても臆病になり彼に告白された時も「怖くて付き合えない」と言いましたが「自分は絶対にそんな思いをさせない」と言い私を二カ月間も待ってくれました。 なのに付き合って一ヶ月で別れてしまいました。 彼とも自分から別れを言い、連絡先もすべて削除しましたし復縁する気はありませんが一人になるとどうしても甘い思い出を思い出してしまい。「ああ、もう自分を甘やかしてくれる人はいないんだ」と思うと苦しくて堪りません。 どうすれば良いのでしょうか、とても反省しているんです。 でもこんな苦しい自分を見ても彼はあんな冷たい態度を取るのか、と思うと憎い気持ちが湧いてきそうです。 どうすれば前向きになれるのでしょうか、どうすれば彼を恨まずにこの苦痛を和らげられるのでしょうか。 彼を信じた私が、愚かだったのでしょうか。 とても、苦しいです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3
2022/11/25

実家の家族との関係

実家の側に住む妹(既婚)のことで悩んでいます。 私は遠方に嫁ぎ、年に数日帰省します。その際、あからさまな無視や高圧的な態度をされ、何度も帰省を切り上げて泣きながら帰ってきました。 私が気に入らないなら、私が居る日に実家に来なければ会わずにすむのに、わざわざ来て辛くあたります。不機嫌な理由が分からず、何か気に入らないことがあるから直すから、もう少し普通に接してもらえないか?と話したところ、激高し1時間以上罵声を浴びました。子供の頃のことを恨んでいる、お前はみんなの嫌われ者、他にも全く関係のないことまで支離滅裂でした。 昔の記憶は曖昧であること、こちらが覚えている記憶に違いがあること、昔のことは変えられないので過去については謝ることしかできないと話し、話が通じる相手ではないと判断し、反論せず謝罪のみをしました。 私はショックで寝込み、今も不安定な状況です。両親はこのことを知っていますが、近くに住んでいる妹と揉めたくない気持ちが大きく、私への理解はありますが、あの子はああだからと言うだけです。 もう二度と会いたくありません。怖いです。腹も立ち、割り切れない気持ちです。両親に申し訳ない気持ちもあり、不安定になっています。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1
2023/11/02

夢が叶えられず、生きてて楽しくない

大学を卒業した社会人1年目です。 小さな頃からなりたい職業がありましたが、様々な理由でその仕事に就けず、生きていて楽しくありません。諦めるというのは仏教で良いこととされていますが、どうしても諦めきれません。私はどうすれば良いのでしょうか。 友達と会って遊んでも、恋人が出来ても、趣味や勉強をしても、生きている虚しさが消えません。 恋人とも私が生きていて楽しくなさそうなことも一因となり別れることになりました。客観的に自分の状況をみたら幸福なのに、何故こんなにも満たされないのかわかりません。自分の夢を叶えられなければ私は幸福になれないのでしょうか。これって私がおかしいのでしょうか。 ではその仕事に就けるようにするにはと考えても、そのために自主的に鍛錬を積み重ねようにも、私の行動力や才能の無さで上手く出来ません。その出来なさに絶望します。勉強もまだまだ足りなすぎます。 失敗するのが怖いのです。自分のしていることが上手くいかなさそうだと思うと身動きが取れなくなります。 このままだと若い貴重な時間を好きじゃない仕事に費やして、なんのキャリアもない宙ぶらりんな人間になってしまいそうです。 あるがままの自分を許せる人が羨ましいです。夢を諦めるということではなく、現状や他者からの好意をそのままで受け止められる人は幸福そうで羨ましいと思います。また、そういう人は本心から人に対して優しく出来ると思います。そのようになりたいのですが、どうしたらいいのか分かりません。 すみません、何が質問したいのかも曖昧ですが、とにかく苦しいのです。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

職場になじめない

お世話になります。身近に相談できる人がいないので、ハスノハにいつも救われています。 4月から新しい職場になり、幸い良い人たちに恵まれ、待遇もよく、ここまで続けてこられました。 ただ、最近、自分を取り巻く人間関係に疲れてきてしまいました。 きっかけは、職場の上司に、別の部署の私と仲が良い先輩に対して、その部署の業務の秘密を探るような、スパイのような役割をさせられたことでした。 どうしても納得できなくて、先輩にも申し訳なくて、なぜこんなことをさせるのかととても悲しかったです。 職場の方たちはみんな良い人なのですが、私は会話が苦手で人見知りなので、そこまで仲良くはありません。 なので、今回のことを相談できる人もいないし、みんな怖い上司の味方なので、孤独です。 私は人間関係が苦手な分、仕事には真面目に誠実に取り組んできたつもりです。 でも、職場ではミスが多くても愛嬌がある子が上司から可愛がられ、私への対応は冷たいです。 昔働いていた職場でも同じような状況になっていたので、きっと私にも問題があるのだとは思います。 ただ、真面目にミスがないように頑張ってきたのに、上司に理不尽なことをさせられ、言われ、職場では孤独、という状況に、むなしくなってしまうのです。 見てる人は見てる、というのをいつも信じてやってきましたが、実感したことはほとんどありません。 なんだか 疲れてしまいました。 このようなご時世の中、仕事があるだけありがたいことだとは思うのですが…。 人間関係のことを考えると胃が痛くて、気持ち悪いです。 こういった時は、どう過ごしていけばいいのでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

コンプレックスと劣等感の塊で辛いです。

こんにちは。 私はコンプレックスや劣等感が強いです。 子供の頃はいじめに遭い、友達もほとんどいませんでした。色々奢らされたり、いいように利用されたりしました。 勉強や運動もできず、何も取り柄もなく、親も怒ると怖いので顔色を伺ってばかりでした。 大人になってからは仕事も出来ず、パワハラを受けたりして仕事も続かず、転職を繰り返してばかりです。 まだ若い時ならよかったのですが、去年私も30歳になり、周りは結婚、出産して幸せそうで羨ましいを通り越して嫉妬や悔しさでいっぱいです。  私はストレスや劣等感などから数年前より買い物依存性です。洋服や化粧品などを通販で買ったり、サロンに行ったりして、給料以上の買い物をしてしまい、消費者金融からお金を借りたり、キャッシングをしてます。何も取り柄もなくどうしようもありません。些細な事でイライラして、不安になったりして、精神疾患にもなりました。 こんな人生にして親を恨んでいます。 最近は特に無気力で、もっと違う他の人間に生まれていたらこんな苦労をしなくてよかったのにとか他の人と変わりたいと強く思います。その上、プライドが高く、あまりにも自分が嫌なので、他人には猫をかぶって全く本来の自分とは違う自分を演じるのも疲れました。 ここには書ききれないくらい、不満や嫌なことがたくさんあります。 私をいじめたり、悪い事をしてる人達は何も罪悪感もなく、いい思いばかりしているのに、何故私はここまで辛い思いをしてきたのに強迫観念など辛い思いをしなければいけないのでしょうか? もうどうすればいいかわかりません。 助けて下さい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

好きな人を忘れられません

アプリで知り合った人とほぼ毎日一年ほど連絡を取っていました。相手が会いたがったので半年後ぐらいに初めて会い、何度かデートしました。私は彼の芯の強いところに引かれ好きになりました。 相手も私が仕事で落ち込んでいるときに励ましてくれたり、会いたいと言ってくれたり気のあるそぶりを見せていました。ある日、相手の家に料理を作ることになり行きました。好きだったのでもし万が一なにかあってもいいと思い行きました。またそのときにちゃんとした子しか家に入れないなどと言われました。案の定手を出されたのですが避妊してくれていなかったので、最後まではしませんでした。 そんなことがあっても好きだとは言われませんでした。私も相手の気持ちがわからなくなり、どういうつもりなのか問い詰めましたが遊びとも言われず本気とも言われずもやもやしてしまいました。 その後もやりとり続けていましたが、また料理を作りに来て欲しいと言われなんで前回のことがあるのに無神経にそんなこと言ってくるのかが分からず、言い合いになりました。 すると突然、昨日彼女ができたからもう会えないし連絡もとらないと言われブロックされてしまいました。ネットで知り合った相手なのでブロックされたら間違いなく一生会えません。私は相手のことがまだ大好きです。一生会えないことが辛く毎日泣いています。 彼の言うことを裏を読まずに受け取っていたら、私は相手に散々失礼なことを言ってしまったことにも気が付き謝りたいですが手段がなく、会いたい気持ちが大きすぎて相手の家まで行ったり、手紙を出してしまいそうな自分がいて怖いです。どうしたら彼を忘れられるでしょうか。

有り難し有り難し 25
回答数回答 2

優しい気持ちが持てない、離婚したい

旦那様は、障害があり短時間労働しかできず それでも頑張ってくれていると思っているのです。 私も仕事をしていますが、金銭的には苦しいです。  苦しいことは話しますが、詳しい話をすると精神的に弱ったり、自傷に走る旦那様なため密には話せず、私一人が走り回る感じです。 お金だけでなく、子供のこと、近所付き合い等も私の仕事です。 家では自分好きなテレビを見て、好きなことをして過ごす。 私と娘(10才)は話をしていてもウルサイ!テレビの邪魔!と邪険にされ 見たいテレビは旦那様に認めてもらえないと見れないので録画して内緒で見たり。 自分のほしいものは子供のようにねだり、買えないことを伝えてもキレるので できるだけやんわりと言葉を選び話しますが、毎日のように「なぜ?買えないのか!」と責められます。 娘も、ご機嫌を損ねないようにビクビクして暮らしています。  暴力を振るうことは決してありませんが…言葉の暴力はあるとおもいます。 旦那様が怒ると娘が部屋の隅で「ごめんなさい!ごめんなさい!」と泣き続けているのを見ると辛いです。 旦那様は病気で体調が悪いこと、精神的にも病んでいること、軽度ですが知的障害もあります。 なんとか助け合い生きてきたのですが最近、耐えられないことが増えここのの中で(死んでくれ!消えてくれ!)と唱えている自分がいます。 自分に怖くなります。 夫婦関係、親子関係は良くないのに取り繕って生きていくことに疲れました。 でも、離婚に踏み切れない自分もいます。私はどうやって生きていけば楽に生きれるのでしょうか?

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

好きなことを諦めるべきでしょうか

初めまして。よろしくお願い致します。 私は今、好きな人がいます。出会って約半年ぐらいです。きっかけは、たまたま買いに行った、スーパーなどの前にある出店で一目惚れをして、1ヶ月半かけて通って徐々に喋るようになってから私から連絡先を渡しました。そこから連絡がきて、4ヶ月間ほど毎日連絡をとっていました。毎日たわいもない話をしていました。 連絡はマメでしたが、相手が就活中のためデートに誘ってもなかなかすんなりOKしてくれません。私に気がないのかなぁとも思いつつも、正直諦めたくない気持ちもあります…。 共通の趣味のおかげで1度だけ、一緒にコンサートに行きました。そのときはすごく楽しかったのですが、それ以降 相手の携帯が壊れたなどで音信不通だったり、就活で悩んでいてバイトも忙しく、疲れているようでこちらも距離を置いたほうがいいのかと気を使ってしまってます。 就活が終わるまで、もう何もしないほうがいいのでしょうか。諦めるべきでしょうか。。。本当の気持ちは連絡だけは取ってていたいです。話したいこともあったりするので。でも忙しい相手のことを思うと、気が引けてしまいます。 なかなかうまくいかなくて苦しいです。 私の考えすぎだとも思うのですが、いつも嫌われるのが怖くてある程度まで仲良くなった後は、もう積極的にいけません。それと男性不信でもあります。本当に携帯が壊れて連絡取れないのかな、と疑ってしまいます。そんな人ではないとは思うのですが私の悪い癖です…。どうするべきでしょうか。教えてください。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1