先日はご回答頂き、本当にありがとうございました。 あれから改めて過去の自分の行いを見つめ、考えるようになりました。 自分はどれだけの人に迷惑をかけ、傷つけてきたのかを痛感し、今更ながらとても後悔しています。 これは中学生のときの話なのですが、私と友人A、Bは何かにつけていつも一緒に行動していました。 最初のころは3人仲良くしていましたが、次第に私はAに対して苦手意識を持つようになりました。理由としては、Aが私に対して異常なほど依存・執着していたこと、楽しくなると場の空気を読まずに騒ぐこと、ノリがきつい(寒い)ことなどがありました。 あるときそのことをBに相談すると、Bも「私もそう思ってた!」とのこと。私とBは「2人ともAのことが苦手なら、これからは2人で過ごそう」と、ある時からAのことを一緒に避けるようになりました。仲間外れ、いじめだと思います。 大学生になり、ふとこのことが頭に浮かんだ時、自分はなんてひどいことをしてしまったのだろうという罪悪感でいっぱいになりました。なぜ当時は何も感じず、人の気持ちを踏みにじるようなことをしたのか… 当時付き合っていた人にも打ち明けました。全てを聞いた彼は「そういうのは中学生だったら良くあることだよ」と言いました。私はそれを聞き、「ああそうなんだ、そう言ってくれて良かった、許されたんだ」と安心してしまいました。今ではそのことも後悔しています。結局のところ、本当に反省しきれていませんでした。 私は昔から外面だけはよく、「優しいね」「いい子だね」と言われることが多かったです。それで、自分は優しくていい人間なんだと信じて疑わず、思い上がっていました。 しかし、思い返せば心無い言動で人を傷つけてばかりでした。 特にAに対しては、いくら苦手だったとはいえ一方的に仲間から外し、心に深い傷を負わせました。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 今でもAのラインは持っています。謝罪したいのはもちろんですが、謝るのは自己満足でしかないとも感じます。 こんな人間の相談ですが、どうかお坊さまのご意見、ご指導を頂戴できたら幸いです。 どんな厳しいお言葉でも構いません。 よろしくお願いいたします。
相談させて頂くのがとても恐縮ですが、子供の名前の呼び方についてどうしても自分で納得いかないのです。 私の子供は男の子なんですが、今までくんづけで読んでいた息子の同級生の親が急に呼び捨てで呼ぶようになりました。それからというものくんをつけてくれる人そうでない人にすごく反応するようになりました。たぶん、親しくなったので呼び捨てになったのかと思いますがどうしても自分の心の中で納得いきません。どうしたら自分の心の中で折り合いをつけれるのでしょうか。 私が未熟者なのでどうしようもないのでしょうか。
こんにちは。 私は職場の先輩と上手くいかずに適応障害になり、一度休職し、復帰しました。 しかし、復帰後もずっと気持ちが不安定で、大きい声や音におびえる、自分が怒鳴られているわけでなくても恐怖を感じる、嫌味を言われてもスルーできずにひきずってしまうなどの悩みを抱えてきました。 会社への不信感も拭えず、仕事に対して後ろ向きでした。 先日、同期の付き合っていると思っていた人に遊ばれていたことが発覚し、それをきっかけに、一気に体調が悪化し、再び心療内科にかかって薬を飲んでいます。 お医者さんからはまた休職を勧められましたが、また休職するとなると職場にも迷惑がかかるし、認めてもらえるかもわかりません。もともとやりたい仕事があって転職を考えていたので、逃げる形にはなってしまいますが、会社を辞めようと思っています。 自分の考えの甘さ、根性の無さは自覚しているつもりです。その上で、きちんと体調をよくして働けるようにするために決心したのですが、やはりこれからのことに漠然とした不安があります。 自分はまた元気になれるのか、ちゃんと働けるようになるのか、転職しても同じことを繰り返してしまわないか、、 何か心構えやアドバイスなどいただけたら嬉しいです。
いつもご回答ありがとうございます。 私は今、完璧主義に考えてしまう自分に悩んでいます。 白黒ハッキリしたい思いが強くて、自分の事になると尚更です。 例えば、昨日より少しでも顔が浮腫んでいれば顔や体を隠したり、何か質問や意見を求められても、100%の自信がない限り答えや意見を言えません。 そして、どうしても今以下の自分を他人に見せたくなくて、自分を守りながら自分に対する他人の様子を伺いながら生きています。 そこまで高い地位にいる訳でもないのに、自分が可愛くてすぐ逃げるし守りに入ります。人に褒められたりすると必ず「そんな事ないです」など否定から入ってしまい、お礼も言えませんので、自尊心も低いのかな、と思います。 一体どうしたらもっと気楽に生きられますか? 息の詰まる不安ばかりの毎日に、疲れてしまいました。 どうかご意見お聞かせください。
今回は私の個人的な思いについて相談させて下さい。 私は、実家の方で生まれて特に不自由な生活をしていた訳では有りませんでした が、親戚や親から「将来、立派な人に成りつつ家を養って欲しい」と幼い時に言われ、また家族自体も金銭や社会的体裁に執着しており、生活自体は困っていない様でしたが、困ってないが故に更に多くの欲を求めている様に見えました。 私が見る中で家族や親戚も求道者で、様々な立場も有り金銭が満ちていれば、様々な事も出来ると思っており、当時は否定しませんでした。 が、「どんな方法を使ってでも、自分達を潤す立場を手に入れ、他者を貶してでも奪い取る」と言う姿勢に違和感を感じました。(今は実家の方々の考えが熱に侵されている様で見られず、家元を離れました) 実際、学校や社会など僕が見渡す中での方達が、日々を働き過ごしながらも、どこか時間や考える事に余裕が無い方やSNSやネットや学校や社会の中で悪口や誹謗中傷や与えられた価値観の中で揉まれ自分自身の言動を顧みず暴走している様な人々がいたと思います 要は「一人で有っても個人事業や成果を残し、物事を極めている人には媚びる」対して、それを得られず、手助けを必要としていたり精神や社会的、集団的価値観に悩んだり、成果を残せない者は叩く。そして絶対的な価値観を変えず、テレビやネットなどの有名人やニュースに盲信したり、金銭や生活を投げ出す様な自己犠牲による手助けで無く、自己放棄による退廃を望むように熱中する人々。 私は、その様な人々を見て、物事に熱中と言いますか盲信する様な一つの考えに執着できず、他者や社会的地位に在り付く人々、個人や企業や集団に対して、褒め言葉や悪口に対しても一歩引いた様な目で見つつも懐疑的に成っている自分が居る事に気づきました。 どこか追い立てる様な言葉を掛ける人々に呆れ、もしや自分を守ろうとする意志が強く、何故そこまで個人や友人や恋人に対して、夢中になれるのだろう?と猜疑心を持っているかもしれません。 お坊さんにお尋ねします、この様に慎重で疑いつつ、宴会や催し事の様な時でも熱に焦がれたり、夢中に成る事が出来ず、一歩引いた様な目で見たり、自分と人生について考え、他者に特定の事を言われるより自分で何かをしたいと思う時だけ集中出来る。 この様な心持で良いのか、正直迷っています。お坊さんの考えをお聞かせください
現在、祖母・父・母・兄と同居しています。祖母は介護が必要でトイレも1人ではままなりません。そのため、父が祖母の介助をしています。 先日、父が介助をしている時にちょうど私が帰宅した際、「手伝おうか」などの声をかけずに去りました。 そのことを父に説教され、手も出されそうになりました。 父からすると、私はいつも逃げているように見えるらしいです。 土曜日に両親は買い物に出かけるルーティンがあるのですが、私は友人が土曜日しか空いてない場合は土曜日に予定を入れます。 そういう点が、家族のことを思いやれてない、気が使えない、将来家族を持つ資格がないように見えるようです。 他にも数々の私の落ち度を指摘されましたが、正直定年退職しても、家事一切せず自室に籠ったまま母に負担をかけている父に言われても…という気持ちになります。 親戚の集まりにも顔を出さないことを指摘されましたが、私はケーキを出したりコーヒーを入れたりしていました。その後会話も盛り上がっていて、少し顔も腫れていたので自室に引いていたのですが、「何様のつもりや」と怒鳴られました。 私は私なりに空いてる時間があれば、家の掃除をしているつもりですし母のサポートもしているつもりでした。 でもただ“つもり”になっていて、大したことはできていなかったのかもしれません。その点は反省し、もっと他人のことを思いやれる人間になりたいと心から思っています。 私はただ他人に気を使える人間になりたいです。自身が至らない点は多々ありますし、まだまだ思いやりを学ぶ必要があらと思います。 これから毎日トイレ掃除をしろと父から言われ、やってみようと思います。 どうしたら何事からも逃げない、優しい人間になるのでしょうか?
いつも私の下らない質問にお応えいただき誠にありがとうございます。 私は今地球温暖化が怖くて仕仕方ありません。 私の生まれたときは雪が多かった。 それが降らなくなり、車に霜さえ降りなくなり、今年は桜が咲く時期も異様に早く。 最近の天気もおかしいです。梅雨前なのに雷が多く、気温もまるで夏。まだ30年余しか生きていていない私のでも、今年はちょっと異常だと、否応にも感じてしまいます。 この前の温度が上がり続けるのだろうか。地球はどうなるのか。人が生きていけなくなるんじやないか。 気温が高い日が来るたび、不安になってドキドキしてしまいます。 コロナの件もあって、死の存在が身近にあるのだと再確認させられました。 温暖化もコロナと同じように、私達の命をジワジワと縮めるものの気がして怖くてなりません。 仏教では変わらないものはないと説いていらっしゃいますが、それは気候や地球環境も同じなのでしょうか。 また、悪いニュースだらけの世界を受け入れて、生きていく心構えを説いていただけると嬉しいてます。 よろしくお願いします。
こんにちは。 私は、プライドが高すぎる人間なのだと思います。私の良い点を見てくれない人、私を評価してくれない人、私を理解してくれない人、に対して激しい怒りを覚え、つい、ひどい事を言ってしまいます。 自分の悪い点を認識できているのに、直す事ができません。 原因として、思い当たるのが、私は子供の頃、両親に一切構ってもらいませんでした。両親と手をつないだり、抱っこされた思い出はありませんし、事務的な連絡以外にまともな会話をした記憶がありません(自分のやりたい事等を話すと、否定的な事を言われるので、傷つくのが怖くて、私が話をしなくなりました) 両親は数年前に他界しており、過去の事なので両親を恨むつもりはありません。しかし、自分がどうやって、前に踏み出したらよいのか、どう自分を変えたら良いのかがわかりません。 何か、アドバイスを頂けたら、幸いです。 宜しくお願い致します。
はじめまして 宜しくお願いいたします 私は付き合っている彼が居るのですが(シングルファーザーで小学6年生女の子の父親です) 親権の問題で離婚はしていませんが、酷い別れ方をした後一度も会ってないそうです。娘ちゃんもお母さんは知りません 私が娘ちゃんになつかれ、子供が出来ない私には嬉しくてありがたく思っていました 彼はモラハラ気味で横暴な性格で一度別れております 復縁後も喧嘩は多いですが、前よりお互い歩み寄りなんとかやっています 2つ相談があります 彼は娘ちゃんに大きな愛情をもっているがゆえに娘ちゃんに手を上げます 普段はとても愛情たっぷりで大事にしているのですが、怒ると本当に怖いです。そしてそこに何も言えない自分もいます 子育てをしたことが無いし、まだ2年くらいの付き合いだし しかし、手を上げすぎるのです。 彼に何と言っていいのか分かりません もうひとつ 彼は奥さんと9年くらい会ってないとはいえ(本人がそう言ってるので) 既婚者です。これは不倫です それを言うと彼は「不倫とは違う」というのですが、、、 私は20代で結婚しようと思った人が居たのですが、お別れして それからは結婚願望が無かったのです 今の彼とおつきあいをして子供もいて、家族のような感じがして 結婚もよぎるようになりました。でも今は不倫です このままで良いのか分かりません 娘ももうすぐ思春期で今までのようにただ懐くわけではないと思います 色々わかってくると思います 彼のことは好きですが、結婚が頭をよぎった今 このままで良いのか、これからどうしたらよいのか 2人を見ていると、特に娘ちゃんのことを考えると簡単に別れることは出来ません 自分本位で考えたら別れたほうが良いとは思います 今まで私は好きなことをして生きてきました この歳になったのだから、誰かのために生きるのも悪くないとは思いますが それは親不孝なのでしょうか 自分を大事にしてないのでしょうか もう分からないのです
近い中で連続してごめんなさい。 1度目に相談した事への、自分の気持ちについてです。 どうしたら過去や相手を責めず、相手の言葉を勘ぐらずいられますか? 結婚を考えていた彼(彼が積極的だった)に、実は出会う前から地元に彼女がいて結婚すると言われ、私は妊娠しています。 親に彼を紹介すると話したら喜んでたのにまさかこんな展開に…。 堕ろすなら親に謝るけど、産むなら行かないと言われた。何話すの?どこで出会って二股して妊娠させましたって話せばいいの?と。 彼との出会いは医療従事者(彼)と患者。それがネットの書込みから職場にバレ、彼は今期一杯で地元に帰るしかなくなったそう。 彼女の父親は、彼の働く分野の恩師で顔が利く人。その時点で彼は結婚でき、地元で働き口がある状態。 でも同時期に私の妊娠が発覚。そこから一気に状況は悪化。 彼曰く、相手との結婚も多分ダメになり、仕事は全て失った。養えない。こんな風になった私と結婚もできない、堕して。認知も無理。産むならもう関係ない。 彼と直接2人で話してますがお互いの主張で一方通行。 色々な感情になり、彼の言葉を信じる自分と疑心暗鬼になる自分がいます。 もう起きてしまった事を今更責めても仕方ないのはわかってるのに責めてしまうし。 疑心暗鬼になると、話した後に彼の発言をあれこれ勘ぐってしまいます。 今考えなければいけないのはこれからの事なのに過去に縛られてます。 「結局そこ(二股の件や結婚や親の話)ね。子供じゃないんだから。先に進まない。」と言われるけど、彼に言われたくない。 今の自分がしっかりしてないから、周りの意見にかなり左右されてしまう。周りは彼を最低な人物像で想定し、私にはなかった発想です。 でも、過去見てきた彼は、ナイーブな面もあり根は真面目で慎重な部分も。今時々辛そうに涙ぐむ姿は演技に思えない。 でも、周りが言うように、私の中絶が終われば地元の彼女と繋がってて結婚するの?と思う時もある。そうすると惨めで悔しくて冷静に判断できなくなります。 そこから悪い妄想が広がると、真実かもわからないのにモヤモヤして自暴自棄になりそう。 彼の立場で考えると同情する時もある。仕事への姿勢や努力は尊敬し応援してたので、今が残念で悔しい。 なのに「俺の今の状況の大変さなんて絶対わからないでしょうね」なんて言われると、ため息しか出ません。
自閉症スペクトラムとADHDの特性がある高2の娘についての相談です。 娘は私たち両親を恨んでいます。 夫の高圧的な態度、私はそれが怖くて自分の保身の為に夫に逆らえないという家庭のせいで、不登校になり、人生めちゃくちゃだと思っています。 それについては娘に謝罪して、夫も態度を改めています。私も謝罪して気をつけてはいますがまだ夫の顔色を伺ってしまいます。 そして私への暴力が再発してしまい、児童相談所に対応策を聞きたくて面談をお願いしましたが、発達障害が関係している暴力だと思うので医療機関へ行くようにと断られ、 かかりつけの精神科では薬のみで対応策で、落ち着くといいですね!という言葉しか聞けず、 警察に相談したところ、予想外の急展開になってしまいました。 警察としては、相談を聞いてしまった以上自宅に来て娘と話さないといけないと言い、 警察に相談した事が分かったら娘が何をするか分からないので今日のところはやめて欲しいと伝えましたが、とうしても自宅に来ると言って聞きませんでした。 そして、警察が帰った後娘が怒って何をするか分からない、最悪の事も考えて児童相談所の一時預かりに連れて行ってもらう事になりました。 その後は自分達で探して病院に入院か施設に入所かを考えていくようです。 暴力を受けて辛かったですし、一緒に生活するのは危険なのは分かりますが、普通の精神状態の時もあったので、恨みを軽減できるような改善策を見つける努力をしたかったです。 このまま恨みが無くならない場合、一生離れて暮らすのかと思うと辛いです。 娘には発達障害という生きづらさを生まれながらに持たせてしまい、 生まれてきても何も良いことがなく辛い事ばかりで生まれてきたくなかったと言われたことがありました。 今回の事でその通りだと思いました。 娘の世話は高校生になっても手がかかったので自分が大変だとばかり思っていて、娘の辛さを分かってあげられなかった。 発達障害のせいで、普通の生活が送れないのに、普通高校生ならこんな事自分でできるのにと娘の努力不足だと私は感じていました。 この後悔と申し訳ない気持ちをどうしたらいいか分かりません。教えて下さい。
私はお好み焼き屋さんでアルバイトをしているのですが、ちょうど1年ほどになります そのお好み焼き屋さんは一家6人で経営しており、その家族の方も同じバイトの4人の女の子も皆仏のようなとてもいい人です グラスを割っても大丈夫?怪我はない?と、オーダーミスをしても復唱したならあなたは悪くないよ。このメニューは聞き間違えやすいから仕方ないよ。といつもニコニコと笑って許して下さり、どんなにミスをしても1度だって怒られたことはありません 私は元来そそっかしく、何をやってもダメなのです。気をつけてはいるのですがやはり注意散漫でミスが多いです オーダーミスはしょっちゅうやるし、食器も何度も割っています そんな私にも優しく接して下さる皆さんに日々感謝と申し訳なさを感じているのですが先日ついにやらかしました お客様にお出しする料理をひっくり返したのです しかも鉄板に入った熱い料理をよりによって日曜夜の一番忙しい時間帯にやってしまいました 近頃は特にミスが多くこの日の少し前にも出勤時間を1時間間違えてしまっています シフト管理をしてくれている長女さんがLINEをくれていたのですが普段からあまりスマホを見ない私は気付かずそのまま1時間遅れで出勤 着いて初めて遅刻に気付きました。その時もやはり怒られず何もなくて良かったと安心されました。その日は後半から忙しくなり、私は延長になったのですが、バイトが終わってもう1度謝ると後半が忙しかったからむしろ1時間遅れてくれて助かったよ!と感謝されてしまいました 更にその前の出勤の際にお会計が10080円だったのですがお客さんに5000円札を4枚と80円を渡され、私もお客さんもちょうど払ったと勘違いして、そのままお釣りなしでお会計を済ませてしまいました しばらくしてお客さんから電話があり、後日取りに来るとのこと 私は平謝りしたのですが、お互い勘違いしてたんだから大丈夫だよ。とまたしても怒られませんでした そんなことがあってすぐだったので流石にいたたまれなくて泣きそうになりました こんなにいいお店に私が居たのでは逆に売り上げが落ちてしまうのではないかと思ってしまい、辞めようと考えています。本当なら続けていきたいのですが、このお店が好きなだけに私はやめた方が良いのではと思います 何をやっても駄目な自分に嫌気がさします。私はどうするべきでしょう
初めてご相談させていただきます。 私は先日仕事でミスをしてしまいましたがそれを上席に報告せず今日まで来てしまいました。 おそらくバレてしまうと思いますがその時は謝罪をし依願退職したいと考えています。 本来であれば今すぐに報告して謝罪すべきなのですがその勇気がありません。 失敗を責められるのが怖いのです。 弱くて卑怯な人間です 以前の職場でも仕事のミスを隠蔽し発覚してしまう前に上席や周囲に迷惑をかけまいと依願退職しました。 現在の職場でも同じことを繰り返しそうです。 私は自分の弱さを周囲に晒して他者に頼るということができません。 わからないことを素直にわからないと言い他者に教えを請うことが苦手です。 プライドが高いのかメンタルが弱いのでしょうか? 人に頼ろうとして結果的にそんなこともわからないのかと馬鹿にされたり責められるのが怖いのです。 このような性格をどうやって改善すればいいのかよろしければご教授お願い致します。
友人の変化を感じてとても寂しい気持ちになっています。 いつも私の側に来てくれていたのですが、最近顔を見せてくれなくなりました。 ケンカをしたわけではありません。 行動する時は、ほとんど一緒にいたため側にいないのがとても悲しいのです。 子供が親元から離れていくような気持ちと似ているのかもしれません。 ただ友人ですので、本来であれば頻繁に会ったり、会話したりする必要はありませんし、もっとお互い気楽に遊んで楽しい時間を共有できればそれでいいのだと思っています。 束縛などせずにいままでと同じように自由気ままに振る舞うのが一番だと思います。 でもいつも側にいてくれていたので、いなくなってしまうのではという恐怖に苛まれ、大切な友人を束縛してしまいそうで怖いのです。 友情を壊したくありません。 お互い自由であるのが一番です。 ただ、お互いの友人関係が安定しただけとも思ってます。 私が依存気味で、離脱症状みたいになってきたため執着を断ち切るにはどうすればよいでしょう。 友人とは共同で行なっている作業もあり、それはこれからも続くようなので縁を切るということも現実的ではありません。 知り合いから顔が冴えない、憑き物が憑いているようなひどい表情になっていると言われてしまいました。
25才女です。 今お付き合いして5か月の彼氏がいます。 早いかもしれませんが、お互いにもう結婚する気でいます。 もうお互いの家に挨拶もし、 彼氏が来年春に昇進し、落ち着いたら結婚しようと お互いに話しているのですが 母親や兄夫婦を見て、私の器の小ささに気付きました。 体力もなく、料理も雑で、以前精神を患っていた時もありました。 更に、一番不安なのが彼氏を立てることができず 彼氏から「お母さんや、義理姉さんは男の人を上手に立てれてて 大人だね」と言われ 私は出来てないんだと落胆しました。 彼にも申し訳ないことをしたと思い、どうにかふさわしい彼女になりたくて質問させてもらいました。 このままもし、彼と結婚し、子供を授かったとして きっといいお母さんにはなれないんじゃないかと不安です。 どういう心構えをしたら、気遣いのできて 大人の女性になれるのでしょうか。教えてください。
お坊さんでも お坊さんでも軽装な行動から大きな失敗に繋がってしまったことはありますか? 私はいま、昔してしまったとても小さな選択による後悔を何年も引きずり、見て見ぬふりをした結果、とても大切な大きいものを失いそうになっています。 清算し、気持ちを切り替えて前に進もうにもその後悔やそれ以上の罪悪感がその後も続くのではないかと不安です。 ちゃんと断ち切れるのでしょうか。 自分の馬鹿さ加減が本当に憎いです。 親にも申し訳ないです。 誰しも失敗し学んでいくと分かっていても、もう自分が自分であることも嫌になります。 結局人は人、自分は自分なので人の失敗エピソードを聞いても解決するわけではないのですが、どのように立ち直れば良いのかヒントを頂きたいです。
初めてご相談させていただきます。 これまで自分はどこか自分のしたいこととずれた生き方をしてきてしまい、自分の人生がつまらないものであったように感じます。 ずっと音楽が好きだったにもかかわらず高校の部活も、家族の目を気にし兄と同じ部活へ。大学の進路も、自分の興味ではなく安定を取るように工学へ。 就職を前にして、今度こそ自分のしたいことをと思い、エンターテイメントに関わる企業に応募してみたものの、結果は全滅。 幸運なことに複数の落選を経ながらも他に受けていたメーカーの研究職で内定をいただいているものの、また自分の意志ではなく、どこか流れ、成り行きで道が決まってしまったように感じます。 自分としてはこれまで惰性で決めてしまった流れを断ち切りたいのですが、どうしても巡りあわせもなく… 私はこのまま惰性でつまらない人生を生きていくしかないのでしょうか。
どんなに理不尽だったりおかしなことが挟まっていたとしても、それでも自分が嫌な気持ちになったことだけは事実で、だけど、相手はその理不尽な所に腹が立っていたら、こちら側がもう悔しかったり悲しかったりした感情はなかったことにしなければいけませんか? 普段、友人や姉妹に対しては、感嘆されるほどに気が長くて、怒ることは滅多にありません。だけど、彼に対してだけは、自分でもどうしてこんなに、ただ箸が転んだ程度の些細なことでも不機嫌なのを押さえ込めないのか全然わかりません。ほんの少し寂しく感じたり悲しく感じたら、相手がその何倍負の感情を背負っていたとしても、どうしても譲れません。そしてなにより、ごめんなさいという言葉を言おうとしたら、喉の奥が詰まったような感覚になって、頭では言おうとしているのにどうしても言えません。小さい頃から、叱られることが怖くて、謝罪の前にまず言い訳とか弁明することに必死な正確でした。24歳にもなって、未だに親が怖くて、多少嘘をついてでも言い逃れようとしてしまいます。そういった育ち方が災いしてか、私はごめんなさいという言葉が本当に言えません。言いたいと思っていても頭が真っ白になってしまって、沈黙を1時間でも貫いてしまいます。 もう、質問の趣旨がなんなのかもわからないですが、こんな毎日に疲れてしまいました。 どうしてこんなにわけのわからないことでイラッとしちゃうんだろう。しょうもないことなのに譲れなくて楽しかった日をめちゃくちゃにしちゃうんだろう。けど、それと同時に、どうして私が寂しいこと、腹が立ってしまうこと、わかってくれないんだろう。いろんな感情が混ざりあって、頭がパンクしそうになります。そういう時の私が選択する道もめちゃくちゃで、後から考えるとなんであの程度のことでそこまで思ってしまったかわからない選択をしてしまいます。私は頭の中に欠陥があるのでしょうか?本当に疲れてしまって、お休みしたいです。
私の職場には高校生や大学生のバイトの子も多くいます。 学生たちが目上の人である社員へ平気で、いわゆるタメ口で話していますし、年上の私(フルタイムで入っているバイトです)にもタメ口で話してきます。社員たちがとくにそれを注意する訳でもなくむしろ和気あいあいとしています。 これから卒業して働いていく学生たちがそんな事で良いのか?と疑問に思いますが、私より目上の人たちがそれを良しとしているので注意もできません。自分も同じバイト…というのもあります。しかしイライラします。何が正しく、どういう気持ちで接するべきか悩んでいます。 ご回答どうか宜しくお願い致します。
23歳の私には現在28歳の彼がいます。出会ったのは4年前、お互い初めての恋人同士でした。 本当は去年、同棲をする予定だったのですが…私の両親に猛反対され一度別れた後復縁し、現在コッソリ交際をしている状態です。 猛反対の理由は彼の両親です。彼の父親は以前会社を経営しており、裕福な生活をしていたそうです。彼の母親はブランド品を買い集め、家事もロクにせず、まだ幼い彼にお金を握らせデパートに放置し繁華街で飲み歩くような人だったそうです。 しかし経営がうまくいかなくなり借金を抱えたまま会社が倒産。 私の両親には事情を話し、渋々私が彼を好きならと了承してくれ、私達は同棲の準備をしていました。勿論、彼の両親にも了承は得ていました。 しかし親同士の顔合わせの際、借金を抱えているにも関わらず調子のいい事ばかり言ったり… 後日同棲なんて許さない!長男の嫁だ!すぐ家に嫁げ!と突然同棲に反対し騒ぎ出したり… 学生時代に病気をして手術を経験した私の事で(既に完治して妊娠等の問題はありませんし、予め説明してあります)あの娘子供産めるんでしょうね!?等暴言を私の母に投げつけたり… 私の母はそれでも話をしようとしてくれましたが一向に話にならず、彼は互いの両親の板挟み状態が続きノイローゼ状態に。 その為私の両親、それを知った私の親戚までもが猛反対をし別れるよう説得して…そして今に至ります。 一度別れた期間の時に企業に勤める30代の知り合いに交際を申し込まれ、食事に何回か行きましたが、彼の事ばかり考えてしまい駄目でした。 そして復縁した今…彼も借金返済しながら働いてるとはいえ借金の問題は大きく、将来の事、どう両親に話すか等先が見えない状態です。 まだ23歳、他にも出会いがあるというのは分かっていますが、私は過去何度となく彼に支えられて感謝していますし、同じように私も彼を支えたいという気持ちもあります。逆に30代の方と食事に行った罪悪感のが強いです。 これから先どうしたら円満に過ごせるのか分かりません。漠然とした質問ですみません。どんなご指摘でも構いませんのでご回答いただければ幸いです。 長文失礼しました、よろしくお願い致します。