私は結婚する。という時に、浮気をしました。 旦那のプロポーズはとても嬉しかったのですが、この先大丈夫かとマリッジブルーになっていました。 そこに現れたのが、仕事場の取り引き相手。 前々から仲はよかったのですが、たまたまプライベートな時にばったり会い、家も近い事がわかりました。 そこで、そのままノリで二人でご飯に行く事に。それからは、私の職場の同期と彼の友達と飲み会もする仲になりました。 結婚に揺れている事も話し、それを上手く受け止めてくれとても居心地がよかったんです。沢山相談していました。お母さんのアルコール依存の事も…。旦那に言ったら引かれるんじゃないかと、旦那の家族にも知られたくない、友達にすら相談できない内容も彼には言えました。 体の関係はありません。でも、キスしたり抱き合ったり、内緒で会ったり、それが安心でき幸せでした。お互い惹かれていることが分かり、かけがえのない存在になりました。 でも、浮気ですよね。相手には奥さんや子どもたちもいます。奥さんと子どもたちにも面識があり、仲良くさせてもらっていました。しらっと普通に奥さんや子どもたちに接している自分が時々嫌になりました。 結婚式を終えた後、私は職場をやめ、少し遠いところに引っ越しました。連絡はとってはいけないと、お別れもしたのですが… 全く知らない環境の中過ごしていると、寂しくなり連絡をとってしまいました。内緒で会ってしまいました。やっぱり好きです。好きなだけではなく、尊敬しています。 でも、旦那と結婚したからには、私は旦那を幸せにする仕事があると思います。旦那の家族も私の家族も大切にしなきゃいけないと思います。 だから、彼を好きな事はいけない事です。 …会いたいのを我慢するには、好きな気持ちを抑えるにはどうしたらいいでしょう。 やはりどんな時も1番に頭の中に出てくるのは彼です。ずるいのは分かっています。相談して直るものではありません。でも、だから、思い立った今、変われるチャンスだと思います。お願いします。
会社はいじめに遭って辞めました。 彼氏は結婚願望が無くて別れました。 人が怖くて働けません。 余計なアドバイスをされたりマウント取られたりしてしまうので気を許せる友達も居ません。 やりたいこともありせません。 何のために生きてるのか分からなくなってきました。 将来が不安です。
どう振る舞うのがいいのでしょう。 私はよく、利用されたり騙されます。 知り合いだと思って親切にしてたら、車でキスされ 隙ありすぎと言われました。 どうしたらいいのでしょうか? 人が怖いですが、友達や彼氏将来は普通に結婚したい。 いまは親が居てそれなりに話せているけど、他人と話すのが怖い。 一人は寂しいのでどうにかしたいのです。
3月に彼と別れ、理由も二股をかけられてたということもあり吹っ切れ仕事もプライベートも楽しんでいます。 ただ、最近周りが結婚出産と多く、焦りを感じています。 職場に男性がいなく女性ばっかりです。友達に男性もいないので特に何もなく…。 このまま1人で生きていくのではという不安が大きなってきています。 今後良い出合いはあるのでしょうか?
幼少の時に母親から虐待をうけました。頭を殴られたり、蹴られたりしました。何年も躾だと思ってきましたが、友達に話をするうちにもしかしてあれは虐待なのかと思うようになりました。思えば、幼少の頃は母親の顔色を伺って生きていたように思います。物事の何がダメなのではなく、母親が怒りそうなことがダメなのだと思うようになりました。 虐待は暴力だけではなく、言葉で傷をつけられました。 虐待のことはなぜか、記憶を自分で強制的に思い出さないようにしてきたのか、それなのに最近は過去のことを思い出すようになってしまいました。 私は、自分のような子供を作りたくないので、結婚も子供も諦めました。 それでも、結局は最後に母親の老後は私が見るようになるでしょう。 一緒に暮らしていますから、老いていくのもわかるので、見捨てるわけにはいかないのです。頭ではわかっていますが、なんだか腑に落ちないモヤモヤした気持ちでいっぱいです。この気持ちは何とかならないのでしょうか
結婚して、今40代で半ばになり友人がどんどん離れました。気づいたら1人ぼっちです。ラインには友達になっている人は10人ほどですが、1人も連絡が来ません。誕生日おめでとうのラインすらなく学生時代の友人2人からの年賀状ラインのみでその2人も3年以上会う事がなくお互い久しぶり会いたいね。といつも口だけなのです。私は軽い障害があり人付き合いが苦手で、なかなか自分から誘う気にもなれず私からランチの誘いの連絡をしても、友人も結婚して家族優先でまた連絡すると言われ待っても連絡が来ないので、なかなか会えずに居ます。私は旦那とは仮面夫婦で夫婦仲が悪く子供も友人と出かける事を優先してしまうので、いつも1人ぼっちで外出しています。とても寂しいです。職場でも休み時間3人でランチしても会話が合わずいつも浮いてしまい居場所もなくて辛いです。昔からグループで行動するのが苦手です。トッコちゃんって独特だよね。近寄りにくい。無口で暗いよね。と言われ外見もブスで苛められたのでマスクをしないと外出出来なくて自分に自信がないです。自分なりに笑顔で明るくなるために努力をしましたが、なかなか自分を変えられません。周りの人は、とても明るく社交的で人付き合いが上手でGWは地元の仲間と呑みに行くとか、夫婦仲が良く旦那と出かけるとかサイクリング仲間と旅行に行くと充実した毎日で、とても楽しそうで羨ましいです。けど私は上手く人付き合いが出来ず悩んでいます。このままずっと友人0で老後一人で過ごさなくてはならない事を考えると不安です。とにかく毎日寂しいです。どうしたらいいでしょうか?
初めまして。結婚3年目の女性です。 結婚後なかなか子供が出来ず、病院で検査をしたところ男性不妊が発覚しました。 自然妊娠はほぼ不可能との事で、不妊治療で一度子供を授かりましたが初期流産してしまいました。不妊治療がとても辛く、子供を失った悲しみも大きいですが、不妊治療の再開も辛いです。 不妊治療は辛い、でも子供は欲しいです。おそらく他の男性となら自然と妊娠できると思います。 そして、うちは男性側からのセックスレスでもあります。私は夫婦のコミュニケーションとしてある程度望んでいるので、それも辛いです。 見た目も、内面や環境も考えられる全ての努力をしましたが、男性がそういう気分にならなければ、できません。 夫は私のことを人間として、家族としては好きだと思います。私も上記の面以外では夫はとても良い人だと思うし好感を持っています。しかし、夫婦というよりは友達と同居しているような感じです。 子供もなく、女として愛されてる実感もなくこのまま人生を終えるのかと思うと、離婚を考えてしまいます。 子供のことを思えば早いうちに(30代前半です)と思いますが、せっかく夫婦になったのにこんな事でと思う自分もいます。 どうしたら良いでしょうか。悩みすぎて、夫に申し訳ない、いっそしんでしまいたい、消えたいと毎日思ってしまいます。
人生の大きな出来事すべて後悔しています。自分でよく考えずに周囲に流されてきたからだと思います。こどものころから自他共に認める極度のめんどくさがりです。 高校は友達と同じところに決めたし、親が大学は必要ないと言ったので就職。就職先は実家から通えて家族が希望するところ。 結婚もなんとなく流されるまま地元の人と、こどもを産んだことも、よく考えずに自然に妊娠したからです。 夫が転勤のある仕事に転職を希望したときも、給料があがるならいいか、と思い、転勤族がどれだけ大変かなど考えもせず。 文字にしてみると人生順調にも見えますね。でも、地元を離れてみて地元の良さがわかった。看護師とか保育士とか薬剤師とか美容師とかの学校に行って手に職つければよかった。頑張って勉強して地元の市役所に勤めればよかった。結婚しないで出産しないで気ままに生きればよかった。子育て辛すぎです。ずっと実家に住んで自分のお金で水回りリフォームしてあげたかった。 全部のことに後悔しています。 全部嫌になってパート辞めようとしてます。これも後悔するのかな。 無い物ねだりです。 過去を変えられないのはわかってます。 気持ちがどん底です。 人生をやり直せないならさっさと終わらせたい。 今年から健康診断受けるのやめます。 早く寿命がくるように、体に悪いもの食べて体に悪いことしまくりたい気分です。 家族以外と会いたくない。 無理に前向きにならなくてもいいですよね?
私は、3年程前から激しい頭痛、手足の痺れなどが有りました。 病院も5件程回り検査を行いましたが、異常は見つかりませんと診察をされました。 諦めかけていた6件目の病院で脳波に異常が発見出来、先生から「一刻も早く手術をしないと死にますと告げられました。」 先生に手術を勧められ昨年、頭の手術を行いました。 手術後は、激しい頭痛、手足の痺れなどは有りません。 (定期検診と薬の服用は継続中です。手術1年後に再入院) 体調は良くなって来たが、主治医の先生から手術後はあんまり仕事は無理をしない程度に言われました。 『先ず最初は身体ならしでアルバイトからでも良いじゃないですか?』と言われました。 同級生は正社員として仕事をしており結婚している方もいます。 アルバイトでは給料も安く、将来もとても不安な為 この年でアルバイトで働くことにとても抵抗があります。 私の考えが間違っているのでしょうか? 従兄弟、友達からの連絡で結婚致しました等と連絡がある時、私は、無職で彼女もなくこの先、明るい未来は待っているのかと考える時間が凄く多くなってきております。 まともに正社員として就職できるのか? 今は、実家に暮らしておりますが、定年退職の父との仲が非常に悪く(まともに話したのが小学生くらいだと思います。) 母にもとても迷惑をかけております。 今後の人生に何かアドバイスを頂きたくご連絡致しました。 宜しくお願い致します。
こんにちは。 30代後半の専業主婦です。 私は10代のときに精神病を患いましたが、実家の家族の懸命なサポートのおかげで寛解をし、30代で結婚もでき、子供も授かることができました。 子供が幼稚園に通い始めるようになると、お母さんたちとの付き合いも増えるようになり、いわゆる「健常者」の方との付き合いも出てきました。 普通ならば、ママ付き合いはたやすく出来そうなものですが、私は10代で精神病になり、20代全てを療養に費やしてきました。 なので、皆が一般的にやっている就職や社会人経験がゼロの状態で結婚、出産、育児をしていることになり、周りのお母さんたちとは、どうしても「違い」を感じてしまいます。テンションも違うし、話す話題も仕事の話ばかり。 人の裏を常に警戒しているような人だらけで、あまりに空気感が違いすぎて付き合いなんて私には無理、と不安でいっぱいです。 実家の両親は、「社会人経験なんて、ないほうがいい。社会に毒されてしまった女の子に本当の人付き合いなんて出来ない。 あなたは、社会人経験がないおかげで人とオフで表の顔で付き合いができるんだよ。」と言ってくれています。 しかし、どうしても他のお母さんたちと接すると、彼女たちのほうがうんと「大人」に見えて感じてしまい、私はまるで10代から精神的な時間がストップしているみたいに感じています。 友人には健常者の友達はいて、プライベートな話もできる仲です。でも、幼稚園のママさんたちは、それとは違うように思います。 どうしたら彼女たちと対等に、劣等感を感じずに付き合えるでしょうか?
昨年夏に入籍、結婚式をしました。今まで友達の結婚式にはことごとく参加してきましたが、コロナの影響で身内のみの式を行いました。 仲の良い友人から入籍したら教えてね、と言われていたので もちろん報告をしました。 結婚式の詳細も聞かれたので伝えました。 報告したうちの1人は結婚式の二次会に参加することができなかった子で、その時は挙式にバルーン電報と別にお祝いでプレゼントを渡しております。 もう1人の友人は、その子の結婚式の際には余興や幹事などを頼まれて全て一人で時間を割いて段取りをし3次会まで全てできることはやりました。 今回私が結婚したということを報告しても、入籍したら教えてね!と言っていたわりにその2人からは未だにお祝いも何もないです。 その2人のことはとても信頼していたのでさすがにショックを受けました。 挙式後しばらく経って連絡が来ました。 私の式はまるでなかったことのようにされている感じがします。 見返りを求めているわけではないですが、自分が思っているほど友達は自分のことをお祝いすらしようと思わない程の存在なのかと思うとたまらなく悲しいです。 モノが欲しかったわけではなく、心を感じられなかったことが悲しいです。 自分が感じた気持ちを正直に伝えて縁を切るかそのまま普通にするか、そっと距離を取るかとても悩ましい所です。 感じたそのままの気持ちを言うのはお祝いを催促しているように聞こえてしまうのでそれもなんだかなと思います。 一年ほど経ちますが、今も定期的に連絡がくると、その時の辛い気持ちを思い出してしまいます。 どうするべきでしょうか。 ご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。
お付き合いしている彼に半年ほど前から ずっと嘘をつかれていました。 仕事がある、地元の友達と遊ぶと言って 半年ほど前から仲良くなった人たちと 遊んでいたり、1日寝てたと言っていた日も 本当は友達と遊んでいたりしました。 私には男と2人では遊んでほしくないと 言っていたのに高校時代の女友達をご飯に 誘っていたりと、都合の悪いことは 全て隠し、嘘をついていました。 あたしも束縛が激しく友達と遊ぶ、と言われると 不機嫌になってしまっていたので それが嫌で遊ぶことを隠していたようです。 あたしも悪いところがあったのでお互い様 だと思うのですが、 どうしても嘘をつかれていたのがショックで 別れるべきなのか悩んでいます。 もう嘘はつかないとは言っています。 わたしも出来れば別れたくないと思っています。 でも信じていいのか、また裏切られるのではと 思うとすごく怖いです。 簡単に嘘をつく人なのに本当に今後 反省し嘘をつかなくなるのでしょうか。 信じて大丈夫なのでしょうか。
最近は死にたいとか消えたいとかそういう感情は少なくて、趣味とか他のことに夢中になっていました。でもふとした時に寂しくて辛くて誰か助けてほしいって思うときがあります。本音で話して安心できるような人はいなくて、ずっと一人で孤独で辛くてたまらないです。小学生の時長い間クラスの人から無視され一人にされたことがあったので、中学校から友達に合わせるのに必死でした。でもやっぱりなんか合わなくて中学校でも一人になったことはあるし、高校でもうまく行かない時期もありました。大学に入ってからは楽しくて普通に生活してただけなのに、ある日突然一人になって、やっぱ自分ってだめなんだなって思いました。自分のだめなところも自分でわかってます。自分の性格が嫌いです。自分の何もかもが嫌いです。ほんとは家をでてどこか知らない所に行きたい。毎日辛くて泣き叫びたい。
以前からこのサイトの存在は知っておりました。多々の素晴らしいお返事を読ませていただき私の分岐点で助けていただければと思います。 現在付き合っている方がいます。長い間ずっと友達だったのですが、久しぶりに会い、付き合いました。しかし喧嘩も絶えず1年後くらいに私から別れ話となりました。ですが別れるとなると向こうが断固拒否で暴力まがいや話し合いでも絶対い嫌だと進まず、そのままズルズルきておりました。このままではダメだと思い、次に大きな堪え難い喧嘩をしたら離れると覚悟を決めて最近再び付き合うことにしました。が、早速大喧嘩です ありがたいことに向こうは私を結婚相手としてみてくれていますが、私の親は厳しく向こうの家庭環境という言い方をするのはおかしいですが、その点では親の説得は難しく私が頑張らなければいけません。 ですが、私も好きという気持ちはあるのですが、のめり込むくらい人を好きになりません。自分本位なのは分かっているのですが、本当にこの人でいいのかすごく悩みます。もっと幸せにしてくれる、自然にいて喧嘩しない人がいるんではないかばかり考えます。喧嘩しすぎて罵声の浴びせあいでお互いが精神病になるんじゃないかと思った時期もありました。 そんな相手と結婚して生涯支え合うことができるかどうか。なかなか好きにならない私にとって彼は貴重な存在なのですが、好きはいつかなくなりますし、結婚となれば我慢の日々。お互いが相手の言動行動を許容することもできないので喧嘩になると思います。気持ちはいつか消えるもの、この屈折した考えが相手の方には辛い思いをさせているみたいです。が、私は現実を考えろとも思ってしまいます。 喧嘩ばかりでうまくいかないのだから、もう別れて次に行けばいいとも思ってしまいます。なのに私もなかなか切り替えられず。今の人の1番のいいところは好きということを伝えてくれることです。ですが過去に浮気歴もあり、全部信用できているわけではないです。 こんなことを思いながら、このまま一緒にいて結婚して幸せになれるのかな、と疑問ばかりです。 文章がまとまりませんが、こんな私にヒントとなるお言葉やお叱りの言葉を頂きたいです。 自分勝手で酷いことも相手にしたことがあります。嬉しいことを相手にしてもらったこともあります。ですが自分が可愛く、自分が幸せになるためには、を主語として考えてしまいます…
メンタルぼろぼろの状態で書いています。支離滅裂な部分があってもお許しください。 32歳、まわりの結婚出産ラッシュが目まぐるしいです。 私は3ヶ月前に2年半付き合った彼と別れました。別れは一切後悔していませんが、孤独感が大きいです。 周りのおめでたい報告も素直にお祝いできません。 特に、妹の結婚報告が辛かったです。田舎の母親から結婚の話ばかりされてきた私と妹は、唯一の愚痴を言い合える相手でした。 さらに、私が別れたばかり&病みやすい性格に気を遣い、妹なりに報告のタイミングを考えてくれていたことも辛いです。 その後、友達の出産報告数件、結婚式の誘い、結婚の報告、嘘のように半月でどっと届きました。疲れました。 仕事は転職をし、人に恵まれているものの、難易度の高いことをしています。 できないことばかりが目立ち、できない自分が嫌になります。 周りの先輩が優しく根気強く教えてくれているのに、できない状態が続き、ストレスです。頑張らなきゃ!という気持ちと、自分の行動がマッチしていません。 仕事が忙しいことで孤独感が紛れるかと思っていましたが、想像以上に仕事が大半で、頭の中がパンクしそうです。 ひどい時は色々考えすぎて涙が止まらず泣きながら仕事をしています。 安定剤を飲むと、気持ちは落ち着きますが、仕事に支障が出ることもあります。 全部が悪循環です。 好きだったお洒落も楽しくない、頑張れない、今の自分がとても嫌いです。 いなくなりたい、死んで昔の愛犬に会いたいと考えることもあります。 高い場所から飛び降りることを考える瞬間が増えました。 どうしたらいいのかわかりません。 心を許している友人にも、相手のことを考えると吐き出せません。苦しいです。 一生一人は嫌ですし、仕事ももっと頑張りたいです。空回りしている今の自分は、どうすべきなのでしょうか?
旦那と結婚して6年になります。 喧嘩しても旦那が許してくれていました。 結婚当初は私の過ちで(男性関係)旦那を傷つけてしまいました。またお酒を飲むと連絡を忘れてしまいその時も傷つけると共に怒鳴られる生活でした。 この前、友達と飲んでいて気が大きくなり終電を逃してしまいました。電話がきましたが連絡をLINEで返してしまいました。 その日はタクシーで帰りましたが、また怒鳴られ無視が始まりました。翌日は食事も出来ず遺書を書いて首吊りを考えましたが、怖くてできませんでした。 友達から連絡があって元気が出ましたが、旦那が帰ってからは地獄でした。 勇気を出して話し合いをお願いしましたが、旦那はまだ怒っていて「仲直りをするなら、俺になんの得がある?」と問われました。家事を頑張る→別に俺にもできる 邪魔にならないようにする→意味わからん というような話になり、最終的に友達と遊ばない、お小遣いを渡さない、お酒を飲まない これが仲直りの条件でした。 話が終わりその場に正座していたのですが「で?まだなんかあんの?」と言われその場を去りました。 もう限界です。 旦那から離婚や別居を言い渡されないので、こちらから言うことはできません。また怒りそうなので。 旦那は普段はとても優しくて大好きなのですが、今は怖いです。 もう死んで旦那に償いたいです。 また死んで仕舞えばそれくらい旦那を大事にしてると伝わると思っています。
私には、今、結婚して5年の妻がいますが、どうしても忘れられない昔の彼女がいます。 12年前に、その彼女とは別れましたが、偶然SNSで『知り合いですか?』欄に彼女の名前が出てきたときは、もうダメでした。 妻がいるのに、その彼女のことばかりそれから毎日考えています。 当時別れたのは、彼女の愛情が重すぎたせいですが、今となっては、彼女の一途さ素直さが恋しいのです。 元彼女は、加えて可愛かったし、仕事もでき、明るく素晴らしい女の子でした。どうして当時彼女を手放してしまったのか悔やまれます。 早速そのSNSでメッセを送って友達申請をすると、『今更なに?もうメッセしてこないで』という返事が返ってきて、もう一度彼女にメッセを送ったら、どうやらブロックされているようです。 元彼女は他のSNSもやっていて、そちらの方にもメッセを送り友達申請しましたが、そちらの方では返事がなく、ブロックされました。 今の妻は、子供が生めない体です。なので、離婚を考えているところです。 そして、元彼女と、もう一度やり直したいのです。 それを元彼女に言っても、聞く耳を持ってくれません。 どうしたら、元彼女は話を聞いてくれるでしょうか。 どうしても、元彼女とやり直したいです。 元彼女は、別の友達から聞いた話だと、私と別れたあと、大恋愛の末結婚し、今は子供がいると聞きました。 元彼女とやり直して、私の子供を産んで欲しいです。ご主人と別れて欲しい旨もメッセに書きましたが、やはり無視でした。 どうすれば、私とやり直してくれるでしょうか。
私は昔から自分に自信がなく、人と比べてしまう癖があります。 もともとは社交的で世渡り上手な兄と、妹に対する劣等感から始まったようにも思います、、 ですが兄のことも妹のことも大好きです! 何不自由なく育ててもらいました( ﹡ˆ ˆ﹡ ) 私は昨年結婚し、結婚式、妊娠、出産を経験することができました。すごくすごく幸せです。 結婚式には両親、祖父母が全員揃い出席、出産後ひ孫も抱っこしてもらえました( ﹡ˆ ˆ﹡ ) 結婚式には多くはありませんが友人、親戚の方もきてくださり、沢山の祝福もいただきました^^ 母子ともに無事に出産おえ、息子もかわいいです^^ すごくすごく恵まれ、幸せ。自分でもわかっています。 ですが、SNSなどで友人の幸せそうな様子をみると、自分が劣っているのではと不安になってしまうのです。比べるものでもないし、他人の幸せを願わなければと自分に言い聞かせるのですか、どうしても不安になってしまいます。 SNSを見ないようにしようとしたこともありました。 ですが、生後まもない息子と2人きりな毎日で、この時期はインフルエンザなども流行っていることもあり、友人が会いに来てくれる意外は家で缶詰です。 実家は夫とともに遠く、両親の手を借りることはなかなかできません。 どうしても気がつくとスマホを手にとってしまい、友達との繋がりの手段でもあり、SNSが生活の一部となってしまっています。 〇〇ちゃんの方が結婚式沢山友達きてるな 〇〇ちゃんの結婚式のほうがみんな楽しそうだな とか、羨んでばかり、、 自分の状況がどれだけ恵まれ、幸せで 贅沢なことをゆっているのか 今の当たり前の幸せを失えばきっとわかるのでしょう。 ですが、失っていない今、どうしても 贅沢な気持ちがでてきてしまうのです。 そんな自分が嫌でしかたないのです。 自分を変えたい。変わりたい。 人と比較する時間が勿体無い! 何度も前を向こうとするのですがなかなか踏ん切りがつきません。 また、羨んでしまうため、関わりをできれば持ちたくないと思う友人がいますが、仲良くしなければ今後の人間関係に影響がある時、無理にでも仲良くした方がいいのでしょうか…。 長くなりましたが、よろしくおねがいします。
はじめて相談させていただきます。 20代後半の頃から、私はどうしても結婚したくて仕方ありませんでした。 最近、何故そこまでこだわるのか、自分でもよく分からなくなり、色々調べ考えてみたところ、どうやら根本に劣等感をもっていることが原因ではなかろうか、というところにたどり着きました。 私は仕事では「使えるやつ」と認定されたくて、頼まれたことはなんでもひきうけてしまいます。小さな雑用なら気づけば頼まれる前にやってしまいます。 どんな人にもそういう対応をしているので、いつの間にか「都合のいい人」となってしまい、顔見知りはいるけれども友達はいない状況になりました。 そして先日、彼氏に「君って可哀想」とLINEで言われました。 理由は、特に打ち込む趣味もなく、彼氏以外に話し(LINE)相手がおらず、いつまでも下っ端で、いつも孤独と戦っているから、だそうです。 今は好きだけど、もし、いつか好きじゃなくなっても、可哀想すぎて別れられないと思う、とも言われました。 しかも、その唯一話し相手の彼氏とは相性が悪く、しょっちゅう意思疎通でトラブルになります。 でも、他に頼れる人がいないし、相性が悪いだけで悪い人ではないので、なんとか付き合っている状況です。 劣等感が強いあまりに、1人では不安で、誰かに依存しやすいのも問題です(過去を振り返るとダメンズウォーカー、ダメンズメーカー)。 結婚への執着心は、劣等感が原因だと気づいてからは少し薄れてきましたが、それでも独身?と聞かれると傷ついてしまいます(未婚を選んでいる訳では無いので)。 調べたところ、劣等感をやっつけるには、努力して克服するしかないらしいのですが、劣等感が全体的(未婚、非正規雇用、友達いない、無趣味、ルックス等…)すぎてなにからどう手をつけて良いのか? 相談が漠然としすぎていてすみません。どうかよろしくお願いします。
本当に困っていて相談させていただきます。 もうすぐ40になり、3年前から結婚相談所に通っています。ただこれも合わないのがあり2回変わっています。今はちゃんと専門の方がいますが、どうしても真剣な交際に辿り着けません。 ここまでやって結婚どころか交際もできない自分にとにかく嫌気、欠陥、問題があるからだと自分を責めて、何が足りないのか、何が問題なのかわかりません。 顔に深いコンプレックスがあり、女性が苦手だったのもありますが、少しずつ解消されてきましたがどうしても交際や結婚できないのは人間や性格に欠陥があるのかなと思う毎日が生き地獄のようで辛いです。 仕事も深夜までやることもあり、休みは結婚できず、一人ぼっちな毎日に生き地獄を感じてます。心が全く休まってる感じがしません。 友達は近くには皆無で、楽しいことも全くない毎日です。同地方に友達はいましたが、結婚したり、悪ふざけや裏切りを受け、全て向こうにつき誰一人自分の味方はいなくなりました。自分の価値がなかったと思います。社会人サークルとかもうまくいかずでした。 結婚したいなと思うのは、周りが結婚して幸せを感じ、自分も真剣に考えるようになりました。これはただの理想かもしれませんが、自分も下手なりに協力したり、辛いとか苦しいことを話せる深い信頼関係を作り、時には思い出作りに出かけたり、ありがとうや気分を害したらごめんなさいと謝れる、それが幸せなんだなとか生きてると思えるからです。 ところが、初めて会って次までがほとんど、そしてまた1からの緊張の繰り返し。話すことはできても口下手、不器用でだめになるたび自己嫌悪しかない、全否定、存在価値がないんだと特にひどくなっています。縁がなかっただけ、ただ縁や運、タイミングがあまりにも悪いからなのかもしれないですが、誰も自分にはいません。全否定された気持ち、裏切られたり、自分でもよく生きてる、どうしたら楽に死ねるのかな思う毎日です。 食欲もなく、精神的に限界を感じています。 何事も真面目にやって、曲がったことが嫌いで、一生懸命やってても、成功やうまくいかず魅力なし、欠陥があるんだ、問題があるんだと感じます。 自分みたいな人間に生きてる価値はあるのでしょうか? 結婚や縁はめぐってくるものなのでしょうか? 生きてることもわからない自分にお力添えをお願いいたします。