私は普段はおとなしく、人とケンカになったりすることも全くないのですが、学生時代、毎日毎日悪口を言ってくる相手に我慢の限界に達し、暴言を吐くようになりました。 それ以来私は言葉遣いを何度注意されても、一度キレてしまうと冷静になることができず、また相手もすぐキレる性格なため、その後もいじめはエスカレートし、暴力・ストーカー行為など卒業後もたびたび私への嫌がらせが続いています。 今年上旬には、私に呪いをかけたとの発言もあり、その呪いのせいか仕事のストレスなのか、私は統合失調症を発症し、相手は腕の骨を折る怪我を負いました。 もっと冷静にハッキリやめてと言っていればただのいじめがこんなに長く続くことはなかったのか、もうどうすればいいのかわかりません。 今は静養しながら病院に通っているのですが、もし病気が治って社会復帰を成し遂げても、イジメの当事者の報復行為や街で相手と対峙したときにまた私自身が暴言を吐いて無駄な憎しみを増やしてしまうのではと不安になります。 今後、お互いが平和に暮らして行くためには、この問題をどう対処したらいいでしょうか。
とにかく社長の嫁が嫌いです。 とある会社に1年ほど前から勤めています。家族企業のような会社で少人数で経営しています。 社長の嫁は私の隣りにいつも座ってはPCでゲームをしたり、ブログ閲覧をしたり、なにかを食べていたり。。 それでも社長の嫁ですので、仕事の指示などもされる場合がありますが、業務を全くしない人から快く仕事を受けることができません。 またデスク周りは私物でかなり散乱しており、嫁がいない間にこっそり片付けなどをしていますが全く綺麗になる見込みはありません。 またお弁当のゴミや、カップラーメンの容器を食後に放置することもザラなので、異臭がひどくなる前に私が片付けてあげるような状況です。でも、片付けたことや物がなくなったことにはほぼ気づきません。 最近は自分にも嫌になるのですが、容姿や性格のことも気になりだしています。 嫁は私よりもかなりふくよかな体型なのですが、私が昼食を速いペースで食べていると、「デブの早食いって言うよね〜!」などと嫌味に近い発言をしてきたり、 私のある趣味で差し入れのお菓子などをいただく機会が多いのですが、それを共有スペースに置いておくと翌日出社する時には何事もなく空っぽになっていたり、、せめてありがとうくらいないのかな〜と思ってしまいます。 今の会社を続けている理由は、社長の人柄と仕事が楽しいからです。 ですがあまりにも嫁のことが気になりすぎて、今では友人などに悪口をたくさん言ってしまうようになってしまいました。 そんな自分にも嫌気がさして、いっそ会社を辞めてしまおうかとも思います。 自分が変わるべきなのか、それとも何らかの方法で嫁を変えることができるのかご教授頂きたいです。 よろしくお願いします。
初めまして。どこに相談したらいいのかわからなく、心のありようなので仏教がしっくりくるような気がしてこちらに相談します。<BR> 昔からすべての事に対して好き嫌いが激しく、自分に直接被害などがなくても嫌いな方の物に対してとても腹立ちを感じてしまいます。<BR> 基本的には嫌いだからといって何か行動するわけではなく、ただ思っているだけなのですが、たまに友人知人とお喋りしている時に、油断すると強い口調でその嫌っている人たちの事を話してしまいます。<BR> 逆に好きなことへの思いも強いので、そちらに関してもものすごくしゃべります。ふり幅が大きすぎると思うのです。<BR> 好きな物はともかく、例え自分のことを言われているわけではなくても、負の言葉を聞くと嫌な気持ちになったりしますし、悪口はいいものではないとは思っているのでやめたいし、そもそもその悪口のタネとなる、主義主張が合わない人のツイッターなどを見るもやめたいのですが、合わないとわかっているのに、気になってつい見てしまいます。<BR> 今は外出が出来ないのでネットを遮断すればいいのかもしれませんが、活動できるようになると、自分の活動範囲にそういう人がいるので必ず目に入ってしまいます。<BR> どういう心を持てば、自分と意見の合わない人をわざわざ見に行ったりせず、悪口も言わないでいられるのでしょうか。この年齢になってわかっているのに自分をコントロールできないのは情けない話なのですが、今更だけど変えたい気持ちもあるのです。<BR> 何かアドバイスをいただければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
私の学校に違和感を覚え、今本当につらいです。 私はきちんとその分野で就職をしたいので授業などは頑張っている方だと思っています。 しかし私以外の同じクラスの人たちは授業などもサボってばかりで人の悪口ばかり言って毎日を過ごしています。 親に出してもらったお金で通っているのに私には理解できません。 そして気にせず、勉強を頑張っているとだんだんと身に覚えのない悪口を言われるようになりました。 そして学校でも日によって無視をされることも増えました。 それが少数なら気にしないのですが、真面目に普通に授業を受けようとする人が周りからいなくなり、私が普通に勉強をしようとすればするほど、悪く言われ、嫌がらせばかり受けます。 全くその人たちと関わらないということはカリキュラムの内容で関係を断つことは難しいです。 先生に助けを求めましたが相手にされず、お前がどうにかしろとの事です。 今までも何もしなかった訳ではありません、言葉を選び話しあったこともありましたが、結局私が悪者になるだけで無駄でした。 もうこの学校にいても何が正しいのかも分からなくなり辛くなるだけなので早くやめたいです。 ちゃんとしない人たちがやめてほしいと思っていましたがだんだん自分がやめてアルバイトをして経験を積んでいく方が自分の為になるような気がしています。 この考えは間違っているでしょうか。
こんにちは。ららと申します。 私は小学生のころ、性格にとても難がありました。 非常に内気で人見知りもかなり激しく、特定の人でないとちゃんと話せない、特に仲良くない人を前にすると何も話せなくなる、1人になるのを酷く恐れるなど過剰な程に内向的な性格でした。 そのせいもあってか何度かいじめられたことがあります。物を盗られたり、悪口を言われたり、「ららちゃんのこと好き?」と聞いて回られたり、きつく当たられたり、分かりやすく私の方を見てクスクスしながら陰口を言われたり、クラブ活動ではミスをすると笑われたりなどしました。 しかしそれと同時に私もいじめと同じようなことをしていました。他にいじめられている男の子の悪口や陰口を言ったり、無視をしたり、暴言を吐いたりなどしていました。その他気に入らない子がいると直ぐに悪口を言ったり、更には当時一緒のグループにいた友人の悪口も言っていました。結果その友人たちは離れていき縁を切られ、その時に私はとんでもないことをしていたのだと気がつきました。 それからもう10年近く経ちますが、もういじめのようなことは絶対にしないと誓い今に至ります。 しかし当時の事を思い出すと罪悪感に苛まれます。小学生の頃の同級生とはもう会うことはない為、思い出すたびに「あの時は本当にごめんなさい、もう二度とあんなことはしません。」と心の中で謝罪をしています。しかしそれで罪が消えるわけでも罪悪感が無くなる訳でもありません。 また1つ後悔していることがあり、いじめられている男の子がかなり酷い当たられ方をしているのを見たとき、「あれは流石にやりすぎじゃない?」と友人に言ったところ「別にどうでもいい」と返され、私も便乗しなければならないと思ってしまい「まあそうだよね」と言い結局何もしなかったことがあります。 あの時大人に伝えていれば自分もあの男の子も何か違っていたのかもしれないと思うと胸が苦しくなります。 今でこそ友人たちからは「優しいね」と言ってもらえるのですが当時の私のことを知ったらきっと幻滅するだろうと思ってしまい、騙しているような気がして更に胸が苦しくなります。 今後この罪悪感とどのように向き合っていけばいいでしょうか。
皆様、はじめまして。 私は、自分と無関係な人でも悪いことやズルいことをする人を見ると腹が立って仕方がありません。 今は、SNS上のとある人間(Zさんとします)に腹が立ち、嫌いなら見なければいいのに、気になって毎日見てはイライラしてしまいます。 Zさんは、とある「会」を退会しましたが元仲間の悪口をずっと書き続けています。 私自身はその会とは無関係、悪口を書かれている相手も知らない人です。 内輪揉めの内容を公の場で公開してまで人を蹴落とそうとしていることや、そういうことをするZさんの心の醜さに気が付かない人が多くて応援メッセージが沢山あることに腹立たしくなります。 その悪口の中には、Zさん自身に都合が良く書いている嘘もあり、私はたまたま他の人のとある投稿を見たことで、それに気付きました。 悪口を言われた相手は反論の余地もないのに、多数を味方につけズルくて言葉巧みな人間ばかりが得をするんだな、とイライラします。 普段でも、街なかでズルい人間を見かけると自分に実害がなくても無性に怒りが湧いてきます。(行列の割り込み、子供が売り場の商品を下に落としても気がついているのに元に戻さない親、など) なぜ赤の他人に怒りを感じるのか?自分で思うには、私自身が家庭内で悩みをずっと抱えていますが不満をぶつける場所もなくて、「怒りの感情」のはけ口をどこかに探しているのかもしれません。 でも、赤の他人に面と向かって怒ったりは出来ないので何の解消にもなっていないんですよね....。なので、これが原因ではないかもしれませんが。 家庭内の問題はこれまでも何度か話し合ったものの改善せず、私が我慢しなければいけないんだ、と諦めの状況です。 今の課題ですが、Zさんのことを頭から追い出して気にならなくするにはどうしたら良いでしょうか? バカバカしい質問とは思いますが、楽になる心のもっていき方のヒントをご回答いただけたらと思います。 よろしくお願い致します。
私は、人を信じることが苦手です。 原因は2つあります。 一つ目。私は部の部長を務めていましたが、他の部員から妬まれいじめにあったことです。 いじめの主犯のAさんは、とにかく私が部長に選ばれたことが気に食わず、毎日SNSや学校での会話で私の悪口を言っていました。その内容をある仲のいい友達から(トーク履歴を)みせてもらったら、私のあることないことをとても酷い言葉で画面いっぱいに書かれていました。それもほとんど事実ではなく、想像や妄想で書かれている悪口でした。Aさんを主犯に部員全員から嫌な態度をとられたり、部の活動として、してはいけないを注意しても逆ギレされるなど、一年間続いてとても辛かったです。 私はこんなことに負けてたまるかと、学校では平常心を保ち、悪口も絶対に言わず(言ったら同類だと思ったので)、踏ん張って引退まで我慢しました。 二つ目。親友だと思っていた人に裏切られたことです。私はそのつもりでなかったのですが、親友Bが彼氏の相談を聞いてくれる言うことで、せっかくなので相談しました。後日、彼氏が「俺のこと悪く言ってるってBから聞いたんだけど。」と言われました。その時ふいに彼を悪く言ったのかもしれませんが、私には自覚がありません。相談のるよと優しく聞いてくれたのに、悪い噂に変えられていてショックでした。また、Bには昔からのノリで私に、キモイ、ウザイ、しね、と言われたり軽い暴力などされてました。私は嫌だと何回も言ったり本人の前で我慢できなくて泣いてしまったりしたのですが、一向にやめてくれませんでした。 AとBとはほぼ絶交状態です。私が人間関係に疲れて、無気力になり、会話をしなくなってしまったからです。 この二つの過去がトラウマで、誰に相談しても裏で言われるんじゃないか、相談内容バラされるんじゃないか、と誰も信じられなくなります。一時期誰とも話せませんでした。不登校にもなりました。辛い時助けてくれ、一番信頼している彼氏ですら疑うようになってしまいました。そして、長い間胃の痛み等の症状が治りません。こんな自分が嫌です。毎日消えたいとも思ってしまいます。人を心から信じ、いい交友関係を築けるようになりたいです。もっとポジティブ、ラフに生きたいです。 トラウマを少しでも軽くするにはどうしたらよいのでしょうか? またどのようにしたらもっとラフな生き方ができるでしょうか?
前回の質問でも書きましたが、私には難病を持つ息子がいます。 息子は遺伝子の突然変異が原因といわれ、親自身には非はないとお医者さんに言われています。しかし最近思います。では、なぜ息子は障害を持って生まれてきたのか。私がどうしても女の子が欲しくて、3人目女の子授かるよう願ってしまったから?(結果男の子でしたが)これまでの行いや前世での行いが悪かったから? 私の周囲には、人を振り回したり悪口言ったりと人を傷つけたりしてる人がいます。でもその人は元気な子を産み、幸せに育てています。私も気づかぬうちに人を傷つけたりしてきたかと思いますが、悪口など言わないようにしているし、めちゃめちゃ悪いことをしてきたとは思えません。なのになぜ、私の元には元気な子を授かれなかったのでしょうか。 また、よく子供は天で親を選んで産まれてくるといいます。息子も私を選ばなければ丈夫な体で幸せになれたかもしれないし、もしかしたらあまりに私が子を願うあまり神様が無理に私のお腹に宿したのではなどいろいろ考えてしまいます。 障がいのある息子を宿したことは、私への罰なのでしょうか。それとも何か意味のある運命なのでしょうか。他の人ではなく、私が選ばれた差は何なのでしょうか。 お考えをお聞かせください。よろしくお願いします。
両親にしかられるたびにいわれます。 文句しか言わない、自己中、えらそう横暴 何もできない クソ女 あほ面 最近は、幻聴だと思うんですが、悪口 友達に言われた事のある悪口が聞こえてくるようで 無意識にうるさいと言ってしまったり、、、。こんなに迷惑をかけている、私が生きていていいのでしょうか。 私なんてこの世のゴミなんではないでしょうか。 父は、自分がいい大学を出られなかったために兄妹全員をいい大学に進ませようと圧力をかけます、上の二人の兄は父の期待に応えいい大学、高校にいき私の一つ上の兄二人は病んでしまっています。 ですから私がしっかりしないといけないんです。だからその二人の前では絶対泣かないと決めているし、弱音も吐きません。私がしっかりしないと彼らが押しつぶされるから。けれども、もう限界なんです。 演劇部のセリフも頭に入ってこず、、冬休み中に覚えろと言われたセリフはタイムリミットはあと6日なのになにも手付かず。。 私なんていきてても何の役に立たないクズです。 社会のゴミです。 家庭環境が複雑な友達の話を聞いて、そんな事で辛いと言っているのか。と、思ってしまします。その子にだっていろいろあるはずなのに。 なんで私なんでしょう。人間じゃなくてもいいのでは。 人間なんていう頭のいい出来のいい生物に生まれても私のような役立たずにはもったいないんです。 私は私がわかりません。いつも演技している自分がどれが本物なのか、この質問に書いた事だって本当なのか、、、。私はもう疲れました。 どうすれば私は私になれるのでしょうか。
30代、2歳、0歳の育児をしています。 育休中です。 夫から度々暴言・悪態をつかれています。 具体的に以下です。 子どもの夜泣きの際、壁を殴り大声を出し、子どもとわたしを家から追い出す。 下の子を要らなかったと発言する。 下の子の産後、夫は育休を取得したがお願いしていた家事は何もしてくれなかった。私は無理してしまい、車で居眠り運転し事故にあった。それでも何もやってはくれず、家事をできなくなった私について、義母と夫で悪口を言い合う。最終的に義母は離婚を勧める。 私の悪口を私の親族や友人にも言いふらそう、と義母が発案し夫が実行しようとする。 今は別居していますが、まだ離婚に踏ん切りがつきません。夫を許して家族に戻りたい気持ちもありますが、許し方がわかりません。 まとまっておらずすみません。 許せないほどの痛み(精神的にも肉体的にも)を受けたあと、どうやって相手を許せばいいのでしょうか。
こんばんは。ご相談させてください。 私の職場では今、不倫をしている人たちがいます。 男性(独身)は周囲にバレていると知らず、カモフラージュのつもりか、周りに相手の女性の悪口を言っています。 また、人からどう思われているかとても気にするタイプのようで、すぐに周りの人の機嫌を伺ったり文句を言ったりしています。私自身も悪口を言われます。無視されていると思えば笑顔で話しかけてきたり、本当に疲れます。 この不倫問題が発覚する前から、その人に対しては私や周りの人は「気分屋で面倒くさい」と思っています。 相手の女性(既婚者)は仕事より男という感じで、まじめに仕事しているこちらが不愉快です。直接害はありませんが、今は嫌悪感しかありません。 そんな人達と同じ環境、給料で仕事してるなんて、バカバカしくなってきます。 「仕事行きたくないなぁ、辞めちゃおうかなぁ」とすら最近思ってしまいます。でもそれは悔しいです。なぜ何も悪いことをしていない私や周囲が嫌な気持ちをしなければならないのでしょうか、あの2人にバチが当たればいいのに…とか、考えてしまいます。それってやはり悪いことでしょうか? アドバイス等いただければ幸いです。
初めて相談させていただきます。 最近、彼にふられました。原因は私が男友達に彼の悪口を言ってるメールを見られてしまいました。 彼はすぐふざけるタイプで平気で嘘や私が傷つくこと、不安になることを言ってきます。 彼としては本当に冗談のつもりでじゃれ合い程度だったみたいですが私は次第にストレスが溜まってきて男友達に、結婚できる相手じゃないとか今幸せじゃない等の結構ひどい悪口や不満を言っていました。 その男友達もわたしの気持ちを汲んでくれて彼のことを悪く言っていました。 ふられた時にわたしは謝り、大好きだから別れたくないと伝えましたが、彼としては結婚を前提に付き合っていたらしく、このまま付き合っても信用できないし、結婚できないと思われてる相手と付き合っても意味ないと言われてしまいました。 相当な怒りとショックもあったみたいで修復不可能だと思われます。 私が完全に悪いしとても後悔しています。 しかし最近までとても仲が良く、突然すぎる展開で、正直こんなことで?とも思ってしまい諦めきれないです。 この気持ちどうしたらいいでしょうか?
文章を書くのが苦手なので何度か修正しています。 先日、母親と大喧嘩をしてしまいもう関わりたくないと言ってしまいました。 母親とは昔から性格が合いませんでした。人の悪口が多く、父の会社が潰れ借金があり家計が一時大変だった時は父の悪口もいつもいっていました。その時は私も悪口やひどいことをいってしまい今はものすごく後悔しています。今現在も、人の前で父の事を小馬鹿にします。母の性格が大嫌いです。 独身の時私は、夜に働いていたので実家にいてもあまり関わりはありませんでした。一昨年、結婚をして子供ができてからは家が近いこともありたまに連絡をとったり、家に遊びにきたりしているのですが、テレビを観ててもこいつ気持ち悪いとか、散歩に行っても人の家の前で、この辺で家を建ててもこんな小さな家しかたてらんないよね、などと嫌味をいいます。私はその家の近くに主人に家を購入してもらい住んでいます。我が家も同じくらいの大きさです。 子供が産まれてから、昔から愚痴や嫌味を聞かされていたこと、されて嫌な事を思いだし母親を生理的にうけつけなくなりました。先日、些細な事をきっかけに怒りが爆発し、母親に考え方があわない、今での発言が頭にきてる事、昔にされて嫌だったことも話しました。 ですが母はあんたは一つの言葉に色々考えすぎてる、昔のことも根にもって。といわれました。人間は感情で物をいうんだから流せばいいと。謝るどころか私が間違っていると。昔からそうでした。今では母のことが生理的に無理になり距離をおいています。 私には双子の弟がいますが、五年前に親に縁をきると言ってでていきました。そのことに対しても、あんなに手をかけて育てたのにおかしいと、自分の育て方は間違っていないと思っているようです。 確かに親としては色々してきてくれました。でも、私は毒親だと思います。私が神経質なだけでしょうか。 昔、気持ちが荒れていた時があり、親にも迷惑をかけ高校も中退し遊んでばかりいました。彼氏と別れれば実家に戻ったりと甘えていたので、私が偉そうなことを言える立場ではないのはわかっているんですが、今では母親が許せません。 そして苦しくてたまりません。 厳しいお言葉でも、かまいませんので何かアドバイスを頂けると嬉しいです。 長々と失礼致しました。
介護の仕事を初めて4ヶ月になります。 何を言われても絶対に辞めないと頑張ってきました。 看護師にあんたは何時も座ってるイメージ、動き回ってやっと記録書けると座れば書く前に動いたら、食事介助が遅いと何かと言われ、他の職員が私と同じ事をしてても何も言わずに終わります。 そして新人なら何をするにも遅いのに、あんたは早すぎる。本当は仕事していないんだろうと言われました。 オムツ交換するのに何分かかるのかした事あって、10分も掛からなかったんです。あんまり遅いのも本人に負担かかるからと教わり、ずっと前に数ヶ月だけ介護の仕事していたのでコツは分かっています。 でも何回か、サボった事があります。ですが、これではダメだと心を入れ替えて仕事してきました。でも他の職員がした悪い事も全て私のせいになっていたんです。 注意してもらう事は有り難いと思い、頑張ってきました。でもどうして他の職員が暇だから座ってるとか早く終わったとかしてるのは注意されなくて、仕事してないと言われないんですか。 どうして私は何をするにも見られて注意され、私のいない所で悪口言われないといけないんですか。 休憩中でさえも、ぼーっとしてると悪口言われてた事もあります。何なんでしょうか、私の存在がいけないんですか。でもここで辞めたら、他に行っても同じだから辞めたくないです。
もうすぐ臨月妊婦です。 初めての子です。義実家は2人目の孫になります。 結婚前から姑が親戚中に私のことを 「結婚詐欺師」と言い触らし、今でも 親戚の人達に「ケチな嫁だから息子が可哀相」「変わり者」だと私の事を悪く言ってるみたいです。 姑に私と義兄嫁が仲良くならないよう仕向けたり(お互いの悪口を吹き込まれていました、でも口では仲良くしてね!と言ってました) 私が義兄夫婦に「家の前の道も通るな!」と 言われたので、近づかない、関わらないでいたら 姑から私が悪者扱い……変わり者だから何か魂胆があって 義兄夫婦と仲良くしない!と言ってたらしいです。 吹き込まれた悪口もお互い話してみると「?」ばっかで嘘ばかりだと気付きお互いにやり取りをするようになりました。 以前質問しましたが、子供の名付けについても 舅、姑に口出しされていて 「○家のしきたりに従わないと短命になるぞ!」や、「生まれてもすぐに死んじゃう」と平気で言われます。 義兄嫁は会うたびに言われたらしく、 私は会うのを控えてます(お腹が張ってしまうので…) 主人も激怒し、産まれてからも言うようなら二度と実家には帰らないと言ってます。 会わせるのも盆と正月のみだと。 病院に来られても困るので産院すら教えてませんし、産後落ち着いてから我が家に招待するそうです。 主人は前々から病院に来るな(義兄嫁の時に色々ありました)と言ってるのに病院に来ようとしてたり、子供用品も自分達で用意したいから買わなくていいと言ってたのに私たちより先に準備する姑……(勝手に準備しといて私たちがたかってる、と言い触らします) 主人はいらない!と突き返しました。 義兄嫁から色々聞いていて、子供を無理矢理宗教に入れようとしたり、毎日連絡が来たり、 週一で会わせないと怒られ(姑と姑の母にまで) 嫁はいらないから孫をよこせ!など…… 産後嫁に気遣いすら無く、精神的に辛かったという話でした。義兄嫁の母にも平気で義兄嫁の悪口を言うそうで。 一番は姑が高齢者や障害者をバカにしたり「はやく○ね」と平気で言うのが子供の教育によくないと… 主人が守ってくれていて、有り難いとは思ってますがこれでいいのかな?やりすぎかな?と思ってしまう自分もいます。 子供を守るの為ですが、本当に子供の為なのか…私の都合なのか…我慢すべきかずっとモヤモヤしています。
私のことを嫌いな夫の母との接し方 20代女、夫婦共働きで子どもはまだいません。どちらの両親とも別居です。 結婚当初より義母とは考え方がかなり違い気が合わないのは自覚していました。 しかし育った時代も違えば土地も違うため考え方が異なるのは当たり前だと思います。 なので、私なりに義母を嫌いにならないために義母の良いところを心の中で探してみたり、嫌味を言われても夫には言わずスルーしてきました。 その中で、先日夫と義母がスピーカーで通話しているのが聞こえてきました。義母が「あの嫁が何にもしないからあんたも大変だね」と言っているのが聞こえてしまい、さすがにショックでその場で泣いてしまいました。 夫によると、私の悪口を以前から言っていたようです。それを受け、夫に「聞いてしまった以上あなたの実家で笑顔でいられる自信がない。年末の帰省も着いて行くか考えさせて欲しい」と正直な気持ちを話しました。その場で夫は了承し私を優先すると言ってくれました。 それから夫は時折落ち込んでいる様子を見せるようになり、聞くと義母と私の関係について思い悩んでいるとのことで、一度も涙をみせたことのない夫が泣いてしまいました。 夫のそんな姿を見て心が痛んでしまい、本当につらいです。年末の帰省は行くつもりですが、今後無理してお付き合いして自分の感情が死んでしまわないかという心配もあります。 自分のことが嫌いであるとわかっている相手と今後どのような心持ちで接したらよいのでしょうか?夫の気持ちが楽になる方法も知りたいです。 わかりにくい文章で大変申し訳ありませんがご回答いただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
お世話になっております。 ここ3年程の他人に対する怒りと怨みの感情が軽減されず蓄積しています。 特に仕事で体験してしまった怒りと怨みが強く残っています。小売業をしていました。客からの理不尽な暴言は、昨日のように蘇ります。また、その頃は職場環境も良いものではなく悪口•陰口が蔓延していました。 私は、沸点が低い方です。暴言を吐く客の中には小学生以下の子供もいました。 職場には「子供だから発言の善悪の区別がつかない。子供はしょうがない」と、流せる寛容な方もいましたが、私は子供でも暴言は許せなかったです。そして、注意もしない親にも腹が立っていました。 中には親子で失礼な発言をする客もいました。 毎日ただただ耐えました。 「クソが。地獄に落ちろ」と、そんな事ばかり考えていました。 そして現在、その時期の出来事は今も私を苦しめます。 「過去と他人は変えられない」この言葉はつくづく残酷だなと思います。 その客達もいつか、自分達が吐いた暴言が自分に返ってくると理解し、改める日がくれば良いと思ってしまいます。 現状、一日の中のふとした瞬間に必ず何かしら記憶が蘇って来ます。 …解決策はやはり「日にち薬」が最善なのでしょうか。 そう遠くない将来、怨みつらみに全てを飲み込まれてしまいそうで自分自身が怖いです。
奥さんから、モラハラを受け1年ほど前に離婚しました。 夫婦生活は1年ほどで共働きでしたが、奥さんは家事の分担など二人で決めたことを破ったり、自分の家のルールを怒鳴って強要したり、寝る間も音楽をかけて眠れないようにしたり、悪口や陰口をほとんど毎日していました。約束を守らず注意してもそのたびに自己肯定感が低いからと言って、一日中テレビを見ているだけでした。 私は過労で寝込んでしまったのですが、迎えにきた私の両親に家事をしたくないと言ったのが気にさわったらしく、戻ってきた私に、[倒れたのは家事をやっていたお前の自業自得、掃除や料理をやっていることが私の負担になっている、お前が私のために食べ物を選んで料理を作っていること自体が私を否定している]と言われ、私はショックで不眠症になりました。 健康志向だからといっていたので、図書館で本を読んだり休日も休めるよう進んで私が家事をしていたのですが、そう言われて自分の信じていた思いやりや人格を否定された思いです。 奥さんは道徳の教師でカトリックだったのですが、外で人への思いやりについて教えているのに、家ではウソをついたり、悪口を言ったり何を信じればいいのかわかりませんでした。 離婚こそできましたが、受けたことのフラッシュバックが起き、私は自分の人間的な感情や人格を否定され、何を信じればいいのか自分の心が死んでしまったような感覚です。 私の中に自分を否定するような感覚があり、この気持ちを取り払いたいです。
日々心を正し清くあろうとしてもなかなかそうはいきません。 陰口、悪口、愚痴愚痴、怠惰や慢心など… そういった事を仏様に懺悔したいのですがどうしたらいいでしょう? また皆様にもそういうことがありますか?
初めて1年弱の仕事でうまくいっていません。 仕事も出来ないし、人間関係でも失敗してしまいました。 上司が私の悪口を言っていると別の上司に聞かされました。 私にも非はありました。 相談に乗ってくれて人も信用出来なくなり、信頼していた人にもそっぽ向かれてしまいました。 職場で泣きながら文句を言ってしまいました。 周囲は私の被害妄想と思っていると思います。周囲を困らせ迷惑掛けています。 早く辞めたいですが、契約満了まであと3か月。 続けるのも辞めると伝えても迷惑掛けて悪口言われると思うと悲しいです。 なぜ自分は似たような事を繰り返してしまうのか。 最初は可愛がってくれた方もいました。 ほんとは良い関係を気付きたいのに拗ねてしまいます。 自分の考えを正直にいうと、非常識だったりネガティブだったり相手を不快にしたり困らせてしまうようです。 普通の立ち回り方が分かりません。