質問の前に一つお坊さんの皆さまに感謝を申し上げます。 自分はここ数年の間、生きる目的を見失い、心の中でずっと死を望みました。時には誰かを傷つけたいと思いました。そこで何度かここにお邪魔して、お坊さんの皆さまに質問をしました。皆さまのアドバイスを何回も見返して、何度も自分で考えました。 自分の周りと自分自身の変化、そしてお坊さんのお言葉もあり、完全ではありませんが今はとても精神的に楽な気持ちになり、他人に対しての優しさを取り戻せました。 ここで感謝を申し上げます。ありがとうございます。 しかし、また自分の力だけでは拭えない悩みが出てきました。また皆さまの御力をお借りしたいです。 では本題に入ります。 様々な人間の残酷な事についてです。 動物、女性、幼児虐待。誘拐、人身売買など、自分の価値観や考え方では到底許せない事がこの世の中に溢れかえっています。 今までは自分は意識しないで生活をしてきました。しかし、あるニュースを見てしまいました。 数年前に誘拐された少女が現代まで生きていた。が、その少女だった女性は山に裸で捨てられて死んでいたという事件でした。 自分にとってとても衝撃的なニュースでした。 特に誘拐された女性の両親の絶望、それを考えてしまうと自分も身内になったかのように非常に悲しみ、怒りを感じてしまいます。 そしてそのニュースを見て以来、こんな事をずっと考えています。 こうやって自分が今、平穏の中で暮らしている間、常人では考えられない程の苦しみを味わっている人がいるのではないか。 この考えがずっと心の中をモワモワして漂っています。時にはそれが大きくなって眠れなくなったりしました。 その事に対して自分でできる事はあまりにも無力。その事から外にいる人間。しかし、無力だからと言って今にとても苦しんでいる人を助けたい。けど助けられないという、一瞬の思考のループができてしまいました。 そこで2つ質問です。 この世の中で起きている残酷な事に対しての心構え、見解。そしてこの世での救いはあるのか。 またお坊さんの御力が必要になりました。 どうか皆さんの意見を自分にお聞かせください。
私は子供が生まれてすぐから自分を追い込む癖がありました。 初めは分からないことだらけで私なりに必死に子育てしてきました。 落ち着いた頃に育児休暇があけると子供と離れてしまうことが嫌でたまらない悩みを持つようになり、保健師さんに相談しましたが二人目を作ってから考えたら?て言われました。この言葉は私にはショックであり、この子はどうでもいいのかと思いましたが何も言えませんでした。 子供より生活=お金を優先した報いがきたんだとまた追い込んでました。 仕事復帰する頃には時短をとって他の人(子持ちでもフルタイムの方々がほとんど)より楽してるくせに何が大変だ、みんなやってる、私にもできるやろと追い込んでました。 主人は慰めの言葉はあまりかけない方でしっかり家事してだの、要領よく動けだの、あれできてないよと業務的な感じで言われてました。 前置きが長くなりましたが本題になります。私は過去に不倫をしていました。終わったことですがこのことで更に追い込みがひどくなり子育てに支障が出てます。仕事の両立はしんどくて辞めてしまいました。主人は本当に子供の面倒をよく見てくれます。毎日ではありませんが、時々お風呂後に主人に子供を任せて私は部屋にこもってYouTube見たり、ネットをしています。ネット三昧で追い込むことをよくしてたのもありやめなきゃと前からずっと思ってたのですがやめられません。 私は家族を裏切ったくせに偉そうに子育てしていいのか分からなくなる時があります。前向きになれず部屋に引きこもる事が最近多くなりました。先日ご回答頂いたおかげで死にたい願望はだいぶ薄れましたが追い込みをどうしてもやめられないんです。 どうすれば前向きに子育てをしていけるのでしょうか。 自分が嫌いなのは一生変わらないと思います。自業自得です。子供にはそうなってほしくありません。本当に最低な母親で子供に申し訳ないのです。
昨年秋から闘病していた母が 1月に亡くなりました。 ご臨終に間に合い看護師さんから 「お疲れ様」と言われ、 これでやっと母は身体が楽になったという思いと、私も毎日面会に通い心身共に消耗していたので正直安堵の気持ちになりました。 その後葬儀の準備等いろいろ 忙しく悲しむ余裕もなく過ぎたのですが 亡くなって一ヶ月たち落ち着きを取り戻しつつある今、 急に寂しさと悲しさが押し寄せてきています。母がいなくなって話しが出来ない ということがどうしようもなく辛いです。 生きる気力も湧かず 事故にでもあってあっという間にあの世に行けないかなぁとか毎日そんな事ばかり考えています。 よく、時間が経てば悲しみも癒やされると言われますが今の私にはそのような 言葉もしっくりきません。 なんとか頑張らなければと思いますが 一日一日を消化するのでいっぱいいっぱいです。 この先どのように生きて行けば いいのでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。
日頃、宗教や哲学について、ネットあさりしています。 最近は仏教、特に原始仏教と呼ばれるものに興味を持っていますが、十二因縁(縁起)について、府に落ちたイメージを持つことができません。 そこで、難しい言葉や理論を使わず、現代でもわかりやすい具体的な例えを挙げていただきたいと思い、こちらに質問してみました。 なお、こういった知識(智恵でしょうか?)は、一言では語り難いものでしょうし、また言葉だけでわかったつもりになってはいけないとも思っています。でも、こうもイメージが湧かないと、日頃に意識することも難しい。 ぜひ、「なるほど💡 そんな感じなのね!」と感触を得られ、日常の中でさらに感触を深めていけるような例えを、いただきたいと思っています。 ちなみに、これまで私が掴んだ感触・知識は次の通りです。間違いや不足もあると思いますが、その部分こそ、例えで払拭したり補足したりしていただきたいです。 十二因縁(縁起)とは、 無明、行、識、名色、六処、触、受、愛、取、有、生、老死の12個 「無明によって行が生じる」のように、前の物が次の因になる。 最後の「生、老死」については、「生まれることで、老いがあり死がある」ということ? では、「無明→行」「行→識」「識→名色」「名色→六処」「六処→触」「触→受」「受→愛」「愛→取」「取→有」「有→生」「老死→無明」はそれぞれ、どのような因果なのか。 現代でもわかりやすい例をあげるとすれば、どういう例が考えられるか。 仏教に疎い者でもわかりやすい例を、ぜひよろしくお願いしますm(_ _)m
先程、トイレで初めて寝落ちして、こんな夢を見ました。 突然、スタイルの良い若い美人がやってきて、夫と再婚すると言い出しました。 その人は、仕事も家事も完璧で、年収も高く、介護にも前向き。 私には無いものを全部持っています。 夫は、私の存在など忘れ、その人に夢中になり、子供達も、「友達に自慢できるお母さんが出来た。古いのなんか、いらないわ。」と、全員若い美人について行きました。 私は、万歳三唱して喜びました。「これでやっと死ねる。」 私は、自殺するために夫から手切れ金をもらい、死ぬまでに一度は観たかった美術館を全て巡り、その後胸を張って、かねてから調べていた自殺スポットに行き、喜んで死ぬのです。 バッサリ、鬱病だと思います。家族に迷惑をかけない為に、一人でこっそり戦わなければなりません。 何か良い方法は無いでしょうか。ご回答宜しくお願いします。
去年の3月に母が一年にも満たなかった闘病生活を終えて子宮頸がんで亡くなりました。 60歳でした。 悲しくて今も時々母がいないことが信じられません。 また、母がなくなってから立て続けに父や犬ががんの疑いがあったり(問題無だった) 彼氏と別れたり、落ち着いたと思ったら父が椎間板ヘルニアで歩けなくなりその世話(今は無事に歩けてます。) 叔父の施設入院の手続きをしたり、仕事を辞めざる状況になったり、新しく就職をしたらその会社がとんでもなくブラックで僅か5日で辞めてしまい、いまだに退職の手続きなどで揉めていたり(辞めた事に後悔はしていません) その件で採用が良いところまで行っている会社に辞めた事がバレたらどうしようと悩んだり 寂しくなって婚活を始めましたが上手く行かずに立ち往生してます。 少しでも現状を打開しようと先祖や母の墓参りに行ったり(北海道まで行きました。) 約10万するパワーストーンを買ったり、家のなかを綺麗にして運気を上げようとしたりしていますが、 何かを始めようとしてもとにかく誰かに邪魔をされているような気になります。 やる気はあるのに周囲がそれを許してくれないようなそんな気がします。 自分の事が思うようにできなくてイライラしたしてそのなかで苦しいことや悲しいことがあった時に母が死んだ事が悲しくなって情緒不安定になり泣くこともあります。 どうして上手く行かないんだろうとかなんで母が死んじゃったのだろうとか悲しみに絶えきれずに普通に暮らしていても死にたいと思っています。 母が苦しんで死んでいったこと(死ぬ間際を立ち会いました)思い、安楽死がしたいと思うようになりました。 先が見えず不安なことだらけで本当に就職できるのかとか結婚できるのか、安らかに死ねるのかと考えてしまって凄く辛いです。 どうしたら現状を打破できるのか気分の情緒不安定や衝動的に何かをして後悔することなどをせずに心穏やかに過ごせることができるのかを知りたいです。
過去の過ちから日々不安で押し潰されそうです。 一年前に下手をしたらクビになるようなことをしてしまいました。 私は最近因果応報という言葉を実感しており、それを強く確信する度に過去の過ちが広まり、自分に返ってくるのではないかと不安でいっぱいになります。 また、あろうことか ・その当時に口の軽い同僚2人に酔った勢いで話してしまった ・その行為を共に行った社外の相手と喧嘩別れをしている上に証拠写真を持たれている 以上の2点から会社にいつかバレる可能性が十分にあります。 今のところそういった脅迫や噂は立っていないのですが、何事も因果応報だと思い、いつか明るみに出るのではないかと毎日怯えています。 また、最近になって守りたい存在ができ、その為にも今の職を失うことはしたくないです。 そして、その存在のお陰で日々幸せを得ているのですが、いつか来るかもしれないしっぺ返しを恐れて幸せを素直に喜べません。 忘れた頃に因果応報がやってくるのではないかと思うと、忘れることも出来ません。 最近不安になると胃腸を痛めるようになってしまいました。 また、今ある幸せを感じられないことに辛さがあります。 今は昔のことを大いに反省し、誠実に生きることを心掛けています。 本題です。 罪を帳消しにしたいとは言いません。 いつか罰は下るだろうと常に考えています。 ですが、いつまでも続くこの不安から解放され、今ある幸せを心から感じてみたいのです。 こんな私はどう心がけ、考え、日々生きれば良いのでしょうか。 ※内容をかなりぼかしていてすみません。 この過去の行為は、人を傷つけたり、社会に迷惑をかけるような内容ではありませんが会社の規則に反した行為です。実際どうなるかはわかりませんが、注意とかでは済まないレベルではあると思います。 また、会社での立場は確実に無くなります。
ネットにて、今、全く初めてこちらさまのご存在を存じ上げたばかりのところです。 「自己紹介」等の欄にお書きしました通り、私の中には、小学生の頃から、人間の傲慢さがどうにも許せない、ありえない、という思いが深く根を張っております。 このような感覚をもって、現世に人として生きていくことこそありえないわけで... 似通った感覚をお持ちの方がいらっしゃるのでは、と「引きこもり」の方たちの電話相談にはおかけしたことはあるのですが、私の話を一方的に聞いて頂くだけになってしまいました。 あまりにも恵まれた時代と環境に生まれ育った故の所産であることとは自覚しておりますが、この人間社会に長らえるには、自分の感覚を 鈍く鈍~く、何も感じないように... と、感性を抑え込むしかないようで... 現在、人類が いよいよ行き詰まっている、その大もとの根っこにあるものは、我々が、ほかの生き物たちを、日々、凄惨な生き地獄に突き落としている、その自覚さえなくなってしまっているという大問題であるとの思いが募っています。 ほかの生き物たちの激痛に思いをいたせない生き物の社会に、戦争がなくなるはずがない、とも学生時代から確信しています。 特に日本人は「わたしたち」という言葉には、あらゆる生きものたちを含む、という感覚が まだ残っていた(人が多かった)と思われますので、取り返しのつかないような焦燥感にも苛まれます。 西洋の、あのあまりにも人間中心の文化を思いますに.. (たかだか100世代も遡らない頃に) [人間は他の生物とは隔絶した、超別格の存在である] という理論を、きっちりと美しく構築しなければ、さすがに後ろめたくて生きにくくなってきたのだろうか? 我々農耕民族とは違って... などと考えています。 実際に困っていることは、少しは現世と関わりを持つべく、細々と活動していることの中に、[感性を抑え込]んでしまっては成り立たないことが大いに生じることとでございます。 このような者(自分を含め 全ての人間に非礼かと思われますので..)と話をして頂けますような場などおありでしょうか? 不遜なことを申すようですが、「世捨て人」「すきもの」などと呼ばれていた方々の中には、私の感覚に近いお方もいらしたのでしょうか..? ということも、一度お尋ねしたいと思っておりました。
先日飼っていたモモンガを死亡させてしまいました。原因は分からないのですが、水容器が空になっており水分不足によるものかも知れません。この子は全く懐かずいつも人を怖がって震え、一匹さみしく檻に閉じ込められて暮らしポシェットの中で哀しい顔で薄目を開けて息を引き取り固くなっていました。 狭い檻では可哀想かと蚊帳を貼り、檻の扉を開放し、遊び場が欲しいかとキャットタワーを設置し、大食漢でしたのであらゆるご飯やおやつを与え、旬の果物を与えご飯もポシェットも手作りしたり。仲良くなれる方法を調べてみて試みたり…。でもそれは全て私の自己満足、エゴだっただけで、あの子はずっと震えていました。群れで生活する習慣のあるモモンガだと知り一緒に飼える子を何度も探したのですが、金銭的にまだ買えない、遠方で迎えに行けないなど、勝手な私の都合でずっと寂しい生活をさせてしまいました。夜中に寂しいと鳴くと出てくるのは怖い人間なので鳴くことも少なかったように思います。 懐かない、私が近づくと怖がる、そんな状況で少しずつお世話が足りなくなり水容器が空になっていることに気付かず死に至らしめてしまいました。 私などペットを飼う資格などなく、そんなことが出来るほどの人間ではないのに、私の癒しのため、私のエゴ、私の傲慢さで一つの命を奪いました。ずっと怖いよー寂しいよーと訴えていたのに…。8年ほどは生きると言われているモモンガを1年8ヶ月しか生かせてあげられませんでした。 少し混乱していますが、肉を食べ魚を食べ、害虫と呼ばれる虫を殺し生きている私はなぜペットを生かせてあげられなかったことにこんなに苦しむのか…。いろいろ考えた時、私は幸せになってはいけないという思いにいきつきました。喉が渇いても何も飲まず出来るだけ苦しみモモンガのことを思い、楽しい人付き合いを避け、可能な限り休む時間を割いて苦しい仕事に時間を使い私の命の終わりを迎える。ここ数日そんな生活をしていますが、少しでも懺悔になるでしょうか。
自殺は何故してはいけないのか分かりません。 どこまで頑張れば良いのでしょうか? もう許してください
私は高校の時、父の会社が潰れて 経済的に苦しくなり高校卒業後お金を貯めてから学費の安い専門学校へ自分で学費を払いバイトも掛け持ちして通いました。 結婚し夫は休職や転職し何度も経済危機になったり、子供がいますが産まれるまでに2回流産したり、最近子供に発達障害があることが分かりました。周りを見渡せば親に当たり前のように学費を払ってもらい、結婚後は旦那さんの稼ぎだけで裕福に暮らし、妊娠出産も順調に行き障害などなく育っている…という子ばかりです。なぜ自分にだけこんなに色々と苦しいことが起こるのだろうと不公平に思います。人と比べないのは無理です。どうやって生きる楽しさを見つけたらいいでしょうか?
回答よろしくお願いします。 自分は、20代中盤の男です。 私は小さい頃から兎に角とろくて、頭が悪かったです。 左右が覚えられなかったり、手先が不器用だったり、頭が悪すぎてテストも一部教科は本気で取り組んでも0点なんて事もよくありました。 小学生から中学生の初期の頃まではじっとしていられなかったり、自分が「嫌だ」と思ったら直ぐにサボってしまったり不良ではないにしても間違いなく問題児でした。 しかし、中学生中期辺りからは「まずい」と思い人並みの努力はしてきました。 勉強も何時間もやって、運動がダメならと走り込みをして持久走大会で部活をやっていない生徒としては上位をとったり、女子に「気持ち悪い」と言われたのが悔しくてひたすら身なりを磨いたり… いま思えば自己顕示欲が産み出した産物だったのでしょうがひたすら頑張りました。 「行ける高校はない」という状態からなんとか中の中位の高校には合格しました。 この頃からいろんな事がきっかけで心療内科に通い始めました。 強迫性障害とパニック障害という病気でした。 その後専門学校に進学してなぜか理数系が苦手なのに理数系の学校にいってしまい勉強は悲惨な事になりましたが真面目にやっていたので単位だけは貰えて卒業しました。 そして人生の大部分を占める社会人になりました。 覚えがあんまり良くなくて、応用が効かないタイプなので本当に死にたくなる程嫌な事はたくさんありました。 この時引っ越した先の心療内科で発達障害が発覚しました。 テストで図ったIQは残念ながら数値によっては軽度知的障害レベルで全部の数値引っくるめてもギリギリ健常って感じでした。 心理士さんにも「頑張ってきたね、辛かったよね」と誉められました。 異様に神経質だったり、極端に不安に弱かったり思い当たる事はたくさんありました。 仕事もなんとか続けて嫌な事にも立ち向かうようにしていますが学校の勉強と違い臨機応変な対応が求められる仕事では人との能力差が目に見えてうんざりします。 努力してもしても勝てない。 能力もそうだし、感情のコントロールが効かず嫌な事だけは鮮明に覚えだされたり、突然強烈に死にたくなったり、うんざりです。 死にたいです。 今は良くてもこのまま中年になった時が怖いです。 質問ではなくなりましたが話を聞いて貰いたくて投稿しました。 すみません。 回答よろしくお願いします。
以前、猫を虐待して殺してしまい、どのように自分に罰を与えるべきかと相談させていただいた者です。 その後も毎日、私が殺した猫達を思い出し、罪悪感に押し潰されそうになるとともに、回答していただいたお坊様のお言葉を胸に、反省し、少しずつですが罪ほろぼしをしていました。 自殺も考えたこともありますが、死んで楽になるのはズルいとか、自殺は私が手にかけた猫達に対する冒涜になると、苦しくとも生きようと思っていました。 昨年のことになりますが、健康診断で癌が見つかりました。 自分への罰で悩んでいたところ、天から下された罰ですので、治療することなく、猫達が味わった苦しみを少しでも感じながら死を迎えようと思っています。 進行具合から死はまだまだ先でしょうが、最近は澄みきった気持ちで、身の回りの整理を行っているところです。 ところが、どうしても気になり出したのが、死後、私が殺した猫達に会えるのかということです。 私は当然に地獄に行くのでしょうが、そのような者が天国にいる猫達に一目だけでも会えるのでしょうか? また、会うことが可能だったとして猫達は自分を殺した私に会ってくれるのでしょうか? 会えない場合、何とかしてメッセージを伝えることはできるのでしょうか? 何とかして直接謝りたいのです。 何度も繰り返された質問でしょうが、どうしても気になり質問させていただきました。
はじめまして。 私の家の20歳になる老猫が最後の時を迎えようとしています。 年齢的なもので腎臓が弱っていましたが、4日程前からご飯も食べず、水はかろうじて飲んでいますが半目を開けて横たわっております。 一時的な措置として皮下点滴をしていましたが、あくまで延命処置でしかなく回復する事はもうありません。嫌いな病院に連れて来て無理矢理生かすよりは自宅でゆっくりさせよう。そう思い昨日で点滴をやめました。 覚悟を決めたはずが、1秒ごとに弱っていく子を見たり、ネットで点滴をやめると苦しむ、餓死は辛いなどの記事を見ると本当に自分の選択は正しかったのか?この子を苦しめるだけでは無いのか?と葛藤しています。 私が1番嫌なのは、それらの葛藤が全部自分の為なのでは無いかと思う事です。 私が選択した事でこの子が苦しむのは嫌だと 仕事中に死んだら嫌だと 悲しんでいる自分を哀れんでいるだけでこの子の事を一つも考えやれて無いのではないかと 私が休みの間に逝ってくれないか?とさえ考えているようでひたすら自己嫌悪におちいっております。 犬や猫には人間で言う所の極楽はあるのでしょうか? 苦しいままに命が終わり終わってからも苦しむのでしょうか? 一生懸命生きてきたこの子に私が最後に何がしてやれるのでしょうか? アドバイスを頂けましたら幸いです。
はじめまして。中学2年生です。私は10月くらいに先輩のお金を盗んでしまい、親に頭を下げさせ、そこから怒られることはあれど頑張ってきました。そこでもう一度だけチャンスをあげると言われたからです。でも2025/02/19に同級生のお金を盗んでしまいました。男友達で周りの女友達にも「〇〇は違うでしょ」と言われたりしたことで自分の過ちの大きさを実感して罪悪感で男友達と巻き込んで心配させてしまった女友達には自分で謝りました。親はもう育て方が間違ったなど親に迷惑をかけたくなくて、言えませんでした。学校には防犯カメラでバレると思うので自分から謝りに行きました。でもどうしても親には言えません。昨日家に帰ったときに優しく声をかけてくれたり、弟が抱きついてきてリ、そういう何気ない幸せが私の魔が差したでやってしまったことで崩れると思うと、怖くて親と何かを話すたびに罪悪感で泣きました。どうしたらいいかわかりません。 私のやりたいこともできなくなるし、最悪の場合、施設になると思います。 私はやはり死んで詫びるしかないのでしょうか。私は生きてていいのでしょうか。 人はまだかわれますか?
私は地方の私立大学4年生です。 理系の分野を勉強しています。 私が在籍している大学は無名の大学で、就活をするには不利な大学です。 そのため、より有名な他大学の院へ進学しようと勉強を頑張っていました。 試験日の1週間前に過去問を解くと、あまりにも出来が悪く、ショックで勉強に手をつけられなくなり自身の大学の院への進学が決まりました。 ここ最近は、親不孝者だ。最後の最後で逃げてしまった。価値の無い人間だ。死んでしまいたい。未来はない。頑張れない人間。とこのようなことをぐるぐると考えてしまい、前に進めなくなってしまいました。自分を責めるのをやめるにやめられません。 周りはこんな自分にとても優しくしてくれます。その分自分を責めてしまいます。 文字におこすと他の質問者様よりも甘い悩みにも見えると思うのですが、私にとっては苦しい問題です。 以下の3点を教えていただけると嬉しいです。 ここからはどう過ごすのが最善なのでしょうか。 どう考えて生きていくのがいいのでしょうか。 強くなるにはどうしたらいいのか。 支離滅裂ですみません。 こんな人間ですみません。
こんばんは。 初回と前々回、質問させていただいた内容についてです。 ご回答をいただいてから自分がしてしまったことに対してしっかりと受け止め、謝罪、懺悔、誓いを立てている日々です。相手の幸せもずっと願っています。 しかしどうしても相手のことが気になってしまい「もしトラウマとなって残っていたら」、「現在は両親から『あんたは優しい子』と言ってもらえるが、本当は私は優しい人間でなくて申し訳ない。裏切ってしまって本当にごめんなさい」、「私なんかが幸せに生きていいのか」という気持ちがグルグルと回っています。過去のことばかりが鮮明に思い出され、今の生活に集中できておらず、現在の記憶も曖昧な状態です。色々な感情が抑えきれず涙が出る時もあるのですが、泣きたいのは相手であり、私のような子供を持ったしまった両親であり、なんで自分なんかが泣いているのだろうと情けなく思います。 やっぱり死んでしまおうかと思ったのですが、前々回にも書いた通り自己満足であり、更に両親を悲しませてしまいます。自分自身がされたことについてはもう何とも思っていません。でも自分がしたことについては許すことがどうしてもできません。自分自身が許せません。 罪悪感を忘れたいわけでは一切ありません。一生向き合っていくものだと思っていますが、どうしたら上手く気持ちを切り替えられるでしょうか。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。
私の夫は、モラハラ、マザコン、DV夫です。1年半前に、長女の進学の事で喧嘩して、殴られました。それから一緒に住んでいる、姑と暮して家庭内別居をしてます。私は主人が怖いので、ホントに用がない限り、話しかけないのですが……話し掛けてもシカトされます。ますます意地悪の事をされて、精神的にも参っていて、もういつ死んでも良いかな?って思ってます。 姑は主人の味方で、何でも主人の言いなり。姑に何を言っても、可愛い息子の味方なので、それもやっかいです。主人に何でご飯とか、作るのですか?って言っても、頑張って仕事してるから〜と。2人が夫婦のように暮していて、ラブラブで気持ち悪いです。 上2人の娘達にも口を聞かず、娘の学費は余計な出品だと……基本ケチなので、自分が使うお金が減るなのは嫌なんだろうと思います。 家族に相談せず新しい車を買い、私は車通勤をして、仕事に行ってるのですが、遂に車も乗っちゃたダメだと、姑から言われました。 それからちょっと本気で、離婚を考え始めたのですが、娘から高校卒業するまでは、離婚しないでと言われて。 私が我慢すれば良いのですが、少ない生活費だけ貰って、旦那にモラハラされて、この家では 必要な人間ではないと思ってます。 気が狂いそうです。自由もない楽しくもない人生、生きていてもしょうがないです。
1週間前に大好きな祖父が亡くなりました。 私の母の父です。 こちらであたたかいお言葉を頂きに、寂しいながらにも前向きに生きていこうと思えています。 今日は新年で昨日から主人の実家に泊まりに帰っています。 そこで主人のお父さん(息子達にとってはおじいちゃん)が沢山遊んでくれたり、主人の実家のお仏壇の上にはご先祖様のお写真も数枚かけてあり、新年のご挨拶をさせてもらったりもしました。 そして先ほど、「寂しい気持ちは消えないけど、今年も頑張っていかないと」、と思いながら、1才8ヶ月の息子を寝かし付けようと二人で部屋にいる時、息子が 「じじ!じじ!じじ!」とある方向を指指しながら、何度も言うのです。 なので、主人のお父さんのこと? 写真がかけてあるから、(その辺りを指指したりもしていたので) それともご先祖様のおじいさんのこと? とも思ったのですが、もしかして私のおじいちゃんが会いにきてくれたのかな?という気がして(そう思いたい気持ちがあり) 「○○じいちゃんいる?○○じいちゃんきてくれてるのかな?なにか言ってる?ありがとうて伝えてくれる?」と言ってみると、息子がなんと、合掌の格好をして頭を下げるのです。 今まで「いただきます」の時はその格好をしているのですが、普段そんなことはしないので、(実家で仏壇にまいらせてもらう時は大人がしているのを見ていたかもしれませんが)びっくり驚いてしまいました。 その後も、「おじいちゃんいるのかな、ありがとうだね、」「おしえてくれてありがとう、どこかな」と私が聞く度に合掌するのです。 私のおじいちゃんが会いに来てくれたのでしょうか、、? ちなみにおじいちゃんは、この次男をすごく可愛がってくれていて、いつも連れて行くととても喜んでくれていました。
こんにちは。 いつもお世話になりありがとうございます。 季節の変わり目のせいか、自分が更年期も含めて不調なせいか、気持ちが落ち込む日が続いています。 ふと振り返ると、義理の両親との同居生活で辛かったとき、夫は仕事に集中していて私の苦労には無関心で寄り添ってくれませんでした。 孤独で責任感に押しつぶされそうでも他人事のようで、その姿に怒りや悲しみでいっぱいでした。 また実家の父が亡くなった時には、母は自分一人が悲しみのパニックに陥って、一緒に悲しみ苦しかった私を一度も気遣うこともなく、亡くなってからもそれは続き『共に』という考えはなく私には寄り添ってはくれませんでした。 いろんな悲しみや辛さを一人で心の中にしまいこみ、寄り添うべき相手から寄り添ってもらえなかったことが今でも深い傷になっています。 後になって相手に私の気持ちを打ち明けてみれば、一応形だけは反省する気持ちを見せてはくれますが、どうしてもその時の癒しにはなりません。 誰にも精神的な力になってもらえなかったことは、今生きていることへの無力感や虚しさにとても大きな影を落としている気がします。 どうしたら自分を立て直すことができるでしょうか? なにかお知恵をお貸しいただけたらと思います。 よろしくお願いします。