初めて質問させていただきます よろしくお願いいたします 私は集合住宅に住んで居ます 高い建物のせいか 飛び降り自殺が後を絶ちません 住民であったり ただ死に場所を求めて来られた方だったり 年に1度かそれ以上おきています 家はリラックスする場所 仕事から帰って安心できる場所なのですが そんな自宅が自殺の名所のようになっています これまでも 遺体を見てしまうことが数回ありました 見ていなくとも 「また死んだんだって」と親切な方が教えてくれて知らされることも多々あります その度に とても重苦しい、嫌な気持ちになります 友人と遊びに出かけ夜に帰宅すると やはり転落した現場を歩くことや 最期に掴んだ手型をのこして 飛び降りた手すりの横を歩くことが苦痛です 同じ建物の住人で 人となりを知っていたら少しは どう生きて悩み命を絶ったのだと思うことができるのですが 全く見ず知らずの どこのどなたかわからない方がやって来て 自宅の玄関前から飛び降りて その下で身体が壊れ飛び散っている姿を目の当たりにするのは とても嫌なのです 電車の人身事故で 運転見合わせの度に怒り 舌打ちする人に冷酷さや嫌悪感を抱くくせに 自宅の前で自殺されると 「なんで家の前から飛び降りるの」だとか 「死にたいなら自分の家で…」などと思ってしまい そんな自分にも非情さを感じます とても薄気味悪い 嫌な気持ちでいます 落ち着くはずの家で 色々な出かける予定があっても 自殺の起きたあとは夜の外出が嫌で断ったこともあります 数年前に母が亡くなったときや 仏壇を選ぶときに 死とは忌み嫌うことではないと 住職さまのお話を聴きました その直後に起きた自殺のときは 何故か 怖いだとか気味が悪いという感情がなく 「あの方は精一杯生き、自分を守りたいがゆえに命を絶った、それほど苦しみながら生ききったのだ」という感覚でした 挨拶を交わしていた住民の方だったからかもしれません それなのに この度の 自宅前からの頭の無いご遺体の姿が 焼き付いてはなれません 迷惑だという憤りより 地縛霊などと噂され心を乱されること 夜の外出が嫌になる感覚や恐怖心 生活や日常があるのに ままならなくなることが苦痛です この先も それを止めることはできないでしょうが 心がざわつくのを どうしたら良いでしょうか
僕は、バツイチです。 先日、母が他界し、家族葬を行いました。 この時、息子からも、香典を頂きました。 話は、その前からになります。 亡くなる前に母から、息子に今後、必要になればと、貴金属を渡す様に言われていましたので、亡くなってから渡しました。 即、現金化されていたのですが、それは許しを得ていたので、問題は無いと思います。 葬式を終えた夜に、元妻から、息子が、遺品を売ったお金でゲームを買ったらしい事を聞きました。 この夜、あぶく銭扱いした事に怒りがおさまらず眠れなくて。 翌日、そのまま、怒りがおさまらなくて、香典を、預かっていた息子の通帳に入金(返金)しました。 これに激怒した息子から絶縁を言い渡されました。 なんだかんだとしながらも、ゲームは、自分で稼いだお金で買ったと言う事が解りました(元妻は、それは怪しいとは言いますが、息子を信用しようと思います)。 そうなると、こちらが善意に唾を吐いた事になり、非礼を詫びるにしても、連絡の一切を拒絶されているため、伝わりません。 元妻に、息子に伝えてもらう様に願えば、ヘラヘラと笑いながら適当な返事に加え、「私のせいなの?」と、とぼけられ、怒りがおさまらなくて。 葬式を終えた夜に、誤報を流され、その夜から、怒りに眠れず、これから、悔しさに眠れずの日々が続きます。 息子と話し合う機会は、無いでしょう。 伝える方法も無く、ただ、ただ、元妻には、怒りがこみ上げてきます。 願うのは、息子に対して非礼を詫びたいと言う事です。 土下座なり、やれと言われれば、人前でもやります。 少なくとも、この状態、亡き母が遺してくれた貴金属が、きっかけとなっているのは悔やまれてなりません。 仲直りとまではいかなくても、せめて謝りたいのですが。 こちらの頭が整理つかなくて、方法が思いつかない状態です。 怒りを静める方法は無いでしょうか。 どうか、お知恵を頂きたくお願いします。
こんにちは。コロナに感染し妹の結婚式に参列できなくなってしまいました。 月曜の会社で、向かいの課長が咳鼻水がひどく(本人曰く熱もないから病院には行かない、と) 彼はマスクしていたものの鼻をいじった手で私のパソコンをさわったりしていて嫌な予感がし…(私も消毒&マスクで気を付けていたものの) 水曜になり私も鼻喉に違和感。 熱はなかったのですが念のため耳鼻科で検査してもらったら陽性に。 医者曰く月曜あたりにもらったんじゃないか?と。 子供も夫も元気なので、多分感染源は向かいの課長だと思っています。 もう絶望感しかなくて、上司の顔も見たくないし(お大事にの一言もない)死にたい消えたいです。 このまま会社を辞めようかと思えてなりません。(もともと子育てとの両立に理解がある部署でもなかったので転職は考えていましたが) ただ今は絶望の淵にいるから正しい判断ができてないだけかもしれませんが、このやり場のない気持ちをどうしたらいいか、教えてください。消えたいです。
30代の同性愛者です。 20代の10年間は周りに同じセクシュアリティと分かる知り合いがほぼ居らず、出会う手段等の知識が無かったり、元々持っていたオタク趣味からの恋愛に対する妙な拗らせもあって「一人で楽しく」生きていくことに全力を注いできました。もちろん男女ともに交際関係に至ったことはありません。 ところが最近、趣味のつながりでたまたま同じセクシュアリティの知り合いができ、また彼らが素敵なパートナーとイキイキとした日々を送っていることを知り、初めて「羨ましい」という感情が自分の中に生まれました。 羨ましく感じる、ということは自分の中にパートナーを求める気持ちが隠れているのだと考え、自分からまずはお友達としての知り合いを増やすように心がけたり、パートナーを探すサービスに登録したりとこの年になってようやく自分なりのペースではありながら動くようになりました。 しかし、普段のセクシュアリティが同一の仲間との会話の中で、やはりそういった経験に関する話題になることも多く、自分の経験の無さが恥ずかしく感じたり、友人のパートナーとの楽しい日常にモヤモヤ感じてしまうことが増えています。 人は人、自分は自分、自分は自分なりの幸せや生きる道を見つけていくほか無いと頭で分っていながらも、友人の話に心が重くなることが多いです。 少しでも比較やないものねだりから距離を置き、自分のこれからにより目を向けることができるようになるにはどうすればよいでしょうか。前を向き続ける強さをいただきたいです。
自分が必要のない人間だという気持ちがぬぐえません。 彼氏ができれば気持ちも変わると思い、街コンなどに出かけてみてはいますが、なかなか人を好きになることもできず、美人でもないため、ご縁がありません。 一度だけ好きだと言われて付き合いましたが、友人として接することはできても異性として接することができず、相手がキスやそれ以上を望むのが気持ち悪くなってしまい、別れてしまいました。とても優しくていい人だったのに。 一生ひとりの覚悟を決めるしかないと思っているのですが、特別仕事ができるわけでもなく、それを生きがいにはできそうもありませんので、このまま友人も全員結婚していってしまうと、孤独に耐えられなくなってしまいそうで不安です。 実家に帰れば両親がいますが、愛されて育った実感はありません。してくれたこと、してくれなかったこと両方ありますが、親が私の精神的支えにはなっていません。些細な愚痴や相談も出来ません。 誰かと関わりたい、または必要とされたい欲求を満たすために、人に好かれようと考えて、根暗な性格が仕草に滲み出て人に伝わっているのではと、人前ではなるべく笑顔でいるようにしてみてはいますが、どうせ私なんか、という気持ちが振り払えず、家で泣くことが増えています。 鬱などでもなんでもなく、誰もが一度は悩むことや些細なことをいつまでも引きずって気にしてしまっているのでしょうが、振り切り方がわかりません。 カウンセリングを受けてみたこともありますが、自分の気持ちを変えるきっかけにはなりませんでした。 いっそ自分はダメだと開き直るくらいになりたいのですが、もうどうすればいいのかわかりません。 死ぬ勇気もありません。 明るく楽しく、生きていて幸せだと思うためにはどうしたらいいでしょうか。
初めての質問失礼します。 私は子供の頃に友人から盗撮被害を受けました。着替えているときにスマホを向けられ、写真を取られて、友人に送られました。その当時は、そんなに気にしていなかったのですが、数年後に人前に出たりする機会が増えてその頃の写真が出回るのではないかという不安が出てきてしまいました。そのせいで自分の夢を諦め、ストレスで髪の毛がぬけ、現在も抗不安薬を服用している状況です。 その時の写真は、数年後に警察などにも相談し、聞いた限りではその写真のことを覚えている人はいなく、忘れていたそうです。男同士のわるふざけみたいな感じだったとは思うのですが、どうしても不安になってしまい一歩踏み出せません。自分の夢のために頑張っても、その写真のことで不安になってつらい思いをするなら、諦めたほうが幸せになれるのかなって思う一方で、このまま諦めてしまって本当に後悔しないだろかとも考えてしまい、身動きが取れません。どんなに頑張っても、不安でつらい思いをするなら頑張ってる意味って何なんだろうと考えてしまいます。 ストレスで髪も抜けてしまい、本当につらくて、人の目を気にしてしまいます。 今後、どのようにしていくべきなのかご意見を伺いたいです。 よろしくお願いします。
はじめまして。いつも拝見しています。 私には、現在とても大切に思う方がいます。1年半くらい前に知り合い、その後たくさんの偶然が重なり仲良くなり、尊敬する部分がたくさんあり、一緒にいると幸せで、彼の笑顔が大好きで、どんどん惹かれて行きました。 私は元々結婚願望もなく、プロポーズされる機会があってもお断りしていたのに、その方に関しては「一緒にいたい」と思うようになりました。 その後、正式に「お付き合いしましょう」という言葉は無いまま体の関係も持ちました。 変わりない日々を送っいた中、突然連絡が取れなくなりました。最初は動揺しました。悲しくて泣きました。理由もわかりません。ただ、こうなったという事は彼に「連絡を取りたくない」もしくは「取れない」理由があるのでしょう。 なので私から問い詰めることもしません。 私は、彼には幸せでいてほしいし、今私が不要なのであれば「何もしない」ことが彼のためだとわかっている「つもり」です。。。 でも、こんなこといいながら、彼のことは好きだし、一緒にいたいですし、 支えになれるのならなりたい。。。と思っている自分もいます。 なので、この感情をどう処理すればいいのか、わからないのです。 日々の中で友人と笑いあい、趣味を楽しみ、仕事に集中し、不満はありません。ただ、彼といると「もっと、もっと幸せ」なんです。私は、「誰かといる人生」を想像できなかったけれど、彼にはそういう思いがあり、大切にしたいと思ってます。 どうか、ご教授ください。 また、「出会うべき相手」なら、時期が来たときにまためぐり合える・・・なんてこともあるのでしょうか? 長文、失礼いたしました。
やってはいけないと分かっているのにやめられない。どうしたらやめられるんでしょう。不倫しています。私は恋人がいませんが、相手には家庭があります。私とその人は同じ飲み屋でお互い友人と飲んでいて、そこで少し話をしてから関係が始まりました。半年前くらいですね。理由はわかりませんが、相手の方は今は家族と住んでいなくて一人暮らしで、私がそこへ行って遊んでる感じです。その人は本当に私のタイプで、初めて会った瞬間好きになりました。一目惚れってやつですね。でもその日にその人が結婚してるとゆうのも知りました。一度だけならいい。もう会わなければいい。そんな気持ちでその日のうちにヤッてしまいました。お別れをして、もうこれっきり。と思っていたけれど相手からお誘いの連絡が来てまた会って遊んでしまいました。あの日のうちにやめるはずだったものが、今でもずるずるずるずるとしてます。この人には奥さんがいる。子供もいる。こんなことしてる場合ではない。そう思っているのにやめられなくて。やめたいのに。やめなきゃいけないのに。ふと会いたくなってしまって。奥さんと別れて欲しいわけでもない。私と付き合って欲しいわけでもない。その人の幸せを本当に願ってます。不倫がバレたらその人は幸せでなくなるかもしれない。自分の為にも相手の為にも今やめるのがお互いの幸せ。これは本当の気持ち、頭では分かってます。でも心と体は別物で。
お忙しい中、私の質問を開いていただきありがとうございます。 最近、良かれと思ってしたことが悪いことだったことに気がつきました。猛反省して、二度としないと心に決め、私にできる償いもしました。 しかしそれ以来強い罪悪感に心が支配され、食欲が湧かず、やる気が起きず、暗い気持ちで過ごしています。 私はとても優しい家族や友人に囲まれて幸せに過ごさせてもらっています。しかし、こんな悪いことをしてしまって、しかもそれを誰にも言えない自分がみんなと一緒にいていいのだろうかと思ってしまいます。隠し事をしているようで、後ろめたい気持ちでみんなといるのが申し訳なく感じてしまいます。 本当は誰かに打ち明けたほうがいいのかもしれません。しかし、誰かに言って解決することでもなく、相手に深い悲しみ、失望を与えるだけになってしまうのではと思っています。大切な居場所を壊すくらいなら、一人で背負う。そう決めたのですが、やはり辛く、苦しい気持ちでいっぱいです。 このまま食欲が湧かず無気力な日々が続けば大好きな親に心配をかけてしまいます。 こんな私でも、できることなら勉強を頑張り、将来は人の役に立つ仕事がしたいと思います。また、わがままに聞こえると思いますが、変わらず周りのみんなと幸せな日々を送りたいです。 罪深い私が幸せな生活、明るい未来を求めるのはいけないのでしょうか?罪悪感や不安に押しつぶされそうな時、どうすればよいのでしょうか? 長文になってしまいました。どうかご回答お願いします。
突然8歳下の彼氏に振られました。 収入が少なくて、借金や車のローンもあり将来はないとは思っていましたが、 優しくてかっこよくて一緒にいて楽しかったので別れられずに半年付き合っていました。 出会いはSNSです。そして北海道と愛知の遠距離ですが1〜2ヶ月のペースで会っていました。本当に幸せでした。 但し、外国籍だったり親も生活が苦しく中卒だったり、仕事を転々としていたりで明るい将来が見えなかったのも事実です。隠し子がいることもわかりました。 でも、彼のせいじゃない。彼が今ちゃんとしてるならなんとかなるのでは…と思い込もうとしていました。 でも結局突然一方的に、 一緒にいられないのがツラくて無理と言われてそれっきり音信不通です。 再来週会いに行く約束で、音信不通になる直前まで予定について話し合っていました。 結局は今も、ちゃんとけじめをつけられない、自分勝手な人だったのだと思います。このまま付き合い続けても良いことはなかったのもわかっています。 自分が幸せになるためにはこれでいいんだと思っていますが、 彼とGPSを共有しており、今も彼の居場所を確認してしまいます。共有を解除する勇気が出ません。確認する限り多分新しい女の人がいるんだと思います。 もはや執着以外の何物でもないのですが、やめられません。 精神的に自立しなければこのままダメな男に振り回される人生になってしまうと思います。私は恋愛だけに依存しない幸せな人生を送りたいです。 親や友人に別れた話をしたら、 皆に安心した…。良かったよ…。と言われました。だから正しい道に進んでいるとわかっているつもりです。 でも家で1人でいると寂しくて仕方ありません。 どういう風に気持ちを切り替えればいいのでしょうか…。
時間ばかりが経ってしまいました。 10代の時に統合失調症を患って何度も転職。 何度人に迷惑をかければ 気が済むのですかねわたし。 自分の気分でもうこれ以上 誰も巻き込みたくない振り回したくない。 と思い先月遺書を書いたんですよ。 いつ死んでもいいように。 でもやっぱりまだ死にたく なかったから破り捨てました。 そしたらまた死にたくなる。 情緒不安定で自分から逃げたくないのも わかってますがいつも逃げてしまうんですよ。 こんなにも笑えるのか こんなにもわたし幸せだ 耐えられる大丈夫だって 思っても根本的なものを 解決出来ないとまたそれを 受け止められず同じ事を繰り返してしまう。 もう家族、友人、恋人みんなが幸せなら それでいいって思ってしまうところまできちゃいました。 誰に頼ればいいか分からず、( 死にたい 相談 )で検索したらここに辿り着きました。 他人には幸せになって欲しいから もうどうでもいいかなって思うんです。 周りに話せないから、怖いから 結局逃げたいし信用出来ないから。 スピリチュアルだったり 占いを信じすぎると現実に戻れなくなる。 もうやめようと何度も思ってもつい 誰かの言葉が欲しくて信じてしまう。 手を伸ばしてしまう。期待を持ってしまう。 本当の自分がわかりません。 死にたいけど死にたくないです。 でも生きてるのが辛いです。 寂しいのかな。分からないけど。 嘘ばかりで固めてきた人生も疲れた。 分かってるんだけど分からないのかな。 その先の未来には何が待ってるんでしょうか。
幼少期のトラウマを克服できずに現在に至って います。 保育園で受けた虐めが原因で、小学校入学まで 自宅に引きこもっていました。社交性と基礎体力 を養うことが無いまま義務教育を受けることに なったわけです。 社交性に欠け、運動神経の鈍い私はクラスで 浮いた存在になり、たまに虐められることも ありました。親戚の家に行っても従兄弟と仲良く できず、徐々に他人と関わるのが苦痛になって いきました。 高校では自分を変えようとしましたが、完全に クラスで浮いてしまい、勉強もついていけなく なって、努力することがつくづく嫌になってしまいました。 それからは自分を社会に順応させようとしなく なりました。現実の辛さから逃げて楽な選択だけをしていきました。 現在私は48歳、年収は同世代の男性より遙かに 少ない240万、親戚の中で唯一未婚です。未だに 他人と仲良くすることができません。 自分の弱さが招いたツケということは承知して おります。しかし自分が友人や生涯の伴侶を得る こともできずに、貧困の中で寂しい人生を終える ことが現実味を帯びてくると、やり切れない気持ちになります。 他人の幸せを叶えることが自分の幸せに繋がる という考えもありますが、子供の頃から満たされ ない気持ちを抱いたまま大人になった私には、 他人の幸せに尽くすことなどできそうにありません。 私が今後の虚しい余生を少しでも誇りを持って 生きていくことができるようになるにはどうすれば良いのでしょうか?
お世話になります。 4年半前に19年半生活を共にした夫を亡くしました。夫の痕跡のある場所での生活があまりにも苦しく、周りとうまくやっていけなくなりました。それで生活の場を移し、人間関係も環境もすべて変え、なんとか今までやってきました。 なんとか自分なりの目標を見つけ、必死にもがいています。 友人と楽しいと思える時間を過ごせるようにもなりました。 夫の闘病期間は発症からたったの3か月でした。日に日に弱っていきました。 結婚生活は…子供に恵まれない、ということを除けば毎日とっても楽しく幸せでした。夫のことを大好きで、とっても尊敬していたし、一緒にいて本当に安心して、また楽しく過ごせました。 なのに夫が亡くなってから楽しかったこと、嬉しかったこと、という良いことが思い出せません。いつも脳裏に浮かぶのはただ見ているしかなかった弱っていく、苦しんでいる3か月の間のことです。 夢は時々見ますが、やはり苦しんでいるとか、夫がもうすぐ旅立たないといけない、とか、お葬式の夢などです。 夫が生きていたころは自分なりに一生懸命やっていたつもりですが、今になって「もっとああすれば」「もっとこうしておけば」と後悔ばかりです。 今も自分なりに必死にもがいているのですが、ここまで頑張っても夫はもう褒めてくれないのに、夫はもう帰ってこないのに、と思ってしまいます。前向き前向き、と言われるのもとても疲れます。もうこれ以上頑張れない、と思ってしまいます。 まとまりのない文章で申し訳ありません。よろしくお願いします。
度々お世話になってます。 前々から相談しておりますが、最近やっと旦那が仕事をまともに始めました。 それはよかったのですが、自分の心 体がおかしい事に気づきました。 突然強い不安に襲われ「子供が2人居る 生きていけるかな どうしよう また義家族になんか言われるんじゃないか」そう考えると動機が始まり苦しくて動けなくなります。自分で考えるわけでなく、ふとした時に不安になります。最近では「あぁ死が近いから片付けなきゃ」とか「この家にいつまで居れるのかな」など思うようになりました。自分でもなんでそう思うのかは分かりません。友人に相談した所今までの強いストレスじゃないか、1回病院へ行こうと言われました。 やっと働きだした旦那 それだけで十分幸せって思って居るのになぜ、そうなってしまうのか 自分は弱い人なのかなと思います。 気持ちがもう限界だって事も誰にも言えません。 甘えだと言われるのが怖いです。 長くなり申し訳ありません。話を聞いてもらえるだけでも気持ちが少し楽になるので書かせてもらいました。
タイトルの通りでお𠮟りをいただきたく書かせていただきます。 身バレ防止の為にフェイクを入れてお話します。 私は過去の許せない行為をした相手への恨みから その人の行いを特定されない範囲で当然個人情報も伏せて 詩に書いて趣味の世界のコミュニティに発表しました。 その人の私にした行いを箇条書きします。 ①『あなたは私の親友。』といいながら10年都合の良い時に 愚痴ばかり聴かせるだけでお出かけなどには誘ってもらえませんでした。 ②学生時代終了後は5年連絡なく、ある日突然メールで 呼び出され、『私』のみ相手の結婚式に呼ばない事を告げられた上で 友人関係を続けてほしい。と打診されました。 原因はその当時私が職に就いてなかったからだそうです。 ③②で関係を切りましたが、その後、その話をSNSの フォロワー稼ぎのネタにしようとしていたので注意したところ、 その人のコミュニティの人達に(2人の関係とは全く関係のない人達) 私の名を伏せずに悪評を風潮してました。 ④③の事を相手がした為にその当時鬱病で一番多く薬を服用いていた時期に 詳しい事情を知らない人達からのメールが私に届きました。 上記の事をされた上で同じ趣味の世界でその人は 詩を発表して賞を取りました。題材は『親友』の詩です。 偶然目にしました。内容を読み、思い出の描写は全て “私とのやり取り”でした。情景やよく行った場所など ほぼ間違いありませんでした。 沢山の賛美された感想も寄せられていて、 偶然見つけてしまったにも拘わらず腸が煮えくり返り 最も頭に来たのは、『いつも相手の気持ちを汲んで 一生懸命に私の事を考えてくれたあなたはいつまでも 大切な親友。』と書いてあったところですね。 私もその人の本当の行いを書き真剣に悲しみを表現して 読んでいただいた方々に感想をいただきました。 それは有り難い事ですが、私の行いは愚かさを極めてしまっていると 思いました。 言い訳になりますが、現在鬱病は薬が不要になるくらいになりましたが、 体調が辛い時は必ずこの思い出がフラシュバックします。 それなのに相手は都合の悪い事は忘れて幸せに生きてるのかと思うと 全て呪いたくなる気持ちになります。 お叱りをいただきたいです。どうぞよろしくお願い致します。
いつもありがとうございます。今回は私の友人の悩み事を相談させてください。私の友人はクリスチャンですが、まだ正式に洗礼を受けていないし、教会に所属していないそうです。それには理由があるらしくて、代々、家は仏教らしいのですが本人は仏教よりもキリスト教の方が好きらしいです。しかしある夜、夢の中に死んだ親が出てきて なぜお前はキリスト教なんかしているんだ と尋ねて来たらしいです。単なる夢かもしれないが今でもハッキリやりとりを覚えていると言ってました。そういう事がありまして、先祖や親が嫌がっているのかもしれないので洗礼までふみきれない、やはり仏教に戻るべきなのかと悩んでいます。かなり真剣に悩んでいるようなので友人に善き回答をお願いいたします。
初めて相談させていただきます。 結婚2年目、子供はいません。 夫とは昔からの知り合いで、二年付き合って結婚しました。 結婚前は子供が欲しいね、生まれたらなんて名前にしようか、などとよく話していたのですが、結婚してから夫が急に子供はいらないと言いだしました。 それでも1度は夫も前向きになり協力してくれていたのですが、またしばらくしたら 「やっぱりいらない、いつかは欲しいとは思っているけど、このまま一生作ろうという気が起きないかもしれない」と言われました。 わたしは昔から子供が好きで、母性が強いほうだと思います。また、周りの友人も次々妊娠、出産しており、焦っている気持ちもあると思います。 最近は友人の妊娠、出産報告でモヤモヤした気持ちになったり、芸能人が妊娠した、というニュースにも過剰反応してしまい、人の幸せを喜べなくなってしまいました。 夫がいつか子どもを作ろうと思ってくる日が来るのだろうか、このまま離婚した方がいいのだろうか、と日々不安な日々を送っています。 どうしたら夫を説得できるでしょうか。 無理に子どもを作ってもらっても幸せにはなれないような気もするので、離婚した方がいいのか、いつか夫が作ろうという気になってくれるのを待つべきか、思い悩んでおります。 夫にも伝えたのですが、子どもを作らず一生過ごす、という選択肢は私の中にはありません。 また元々少ないのですが、子どもの話をしてから半年ほど全くのセックスレスで、わたしはただの同居人なのか、もう気持ちがないから作らないのか、とも思ってしまいます。 こんな気持ちの中、どのような心持ちで過ごせばいいか、また夫はなにを考えているのでしょうか。 教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。
私は数年前に大好きな両親を亡くしました。 それからコロナ禍になりましたが、有難いことに仕事は忙しくさせてもらっています。ただ、友人と会う機会もなければ恋人もいなく、出会う機会もございません。 兄弟がいますが皆恋人がいて幸せそうです。それは私にとって嬉しいことなのですが、本音は孤独感で押し潰されそうです。 最近、好きだった職場も環境が変わっていまい、人間関係もいまいち上手くいっていません。それに加えとても忙しくて寝る時間も休む時間も少なく、気が狂ってしまう日があります。そんなとき両親が支えてくれていたのを思い出しては泣いて、の繰り返しです。 昔から自分を追い詰めてしまうことが多く、苦しさのあまりそれを他人に当たってしまうこともありました。ただ、両親を亡くしてからは自分も性格が穏やかになり、人に当たらなくなりました。弱音も吐かず、人一倍努力してきたつもりです。 でもどうして報われないのでしょう。仕事を頑張っても、恋人をつくる努力をしても、何も変わりません。頑張っていないからだ、まだ未熟なんだと言い聞かせますが、それに苦しむ日々の繰り返しでもうおかしくなってしまいそうです。 両親の死を経験し、生きていることの幸せに感謝する日々を送っていますが、どうしても周りがキラキラしているのを羨む自分がいます。 友人に相談したことがありますが、時には逃げ出したらいいと言われました。 その勇気も大事だとは思いますが、その勇気もありません。逃げ出す=だめな自分というイメージになりまた苦しむ予感がするからです。 惨めなのは分かっていますが、相談する相手もいなくここに書かせていただきました。
ずーっと20代で結婚したかったけどなかなかうまくいかずにやっと出会えた主人と39歳で結婚し少しだけ不妊治療したのですが妊娠、出産しました。 現在5ヶ月の子供がいて育児中なのですが、3ヶ月頃から疲れているのに目を閉じても眠れなくなってしまって、鬱になりいてもたってもいられなくて不安になってしまい、産婦人科と心療内科に行き、睡眠導入剤か精神安定剤をもらってなんとか寝ています。 これも薬無しで一生寝られないのかもしれないのかもと不安です。 子育ては大変な事、これからずっと責任がある事はわかっています。 子供を授かれただけでも幸せだし、子育てができて幸せ、それもわかっているのですが、友人が2人目、3人目ができたと聞くと、心の底でうらやましい気持ちがあります。 産後うつになったり不眠にならないで3人目ができたんだな・・正直とてもうらやましいです。 私も恵まれているし、みんなそれぞれ大変なこともあるだろうし、贅沢な悩みなのですが、 どうしても他人と比べて落ち込んでしまうのですが、どのようにしたら気にならなくなりますでしょうか? あと今孤独でママ友などもできないので、友人がママ友達と楽しそうにSNS投稿してるのもたまーに見るとそれも落ち込みます。 贅沢を言って大変申し訳ありません。 毎日子育て頑張ります どのように思えば他人を気にならなくなりますでしょうか
3ヶ月前に結婚前提で2年同棲していた彼氏と別れました。 理由は彼の借金癖、手癖の悪さです。 親の医療費でお金がいると言って私にお金を貸してほしいと何度も言ってきたり、私の貯金箱や財布からお金を抜き取ったりすることが何度言っても直らなくて。 話し合いの末、「この家の名義は俺だ、俺のやる事に文句があるなら出て行け」と言われ別れる事を決めました。 私は彼を愛していました。助けたい、力になりたいと思ってお金を貸したりできることは全てやってきました。 全ての問題が解決すればきっと幸せになれる、幸せにしてくれるはずと思ってました。 最近判明したんですが、友人からも多額の借金をしていてその返済金の多くを私から借りたお金で賄っていたようでした。 彼は私を愛していたわけではなく、都合のいい金ヅルだったんです。 私は彼のことを信じていたのにこんなのあんまりだと思って、、すごく虚しいし、やるせなくて、悲しくて。 私の人生ずっとこうなんです。 信じた人、好きな人、友人に裏切られ、踏みにじられ、捨てられて。 親は毒親だし、今まで付き合ってきた男性もDVだったり、借金癖、悲惨な別れ方ばっかりでした。 ずっと、いつも、こうなんです。 いいことなんか何にもなくて。 私は愛されたいんです。 私のことを好きだと言ってほしいんです。 無条件で守ってほしいんです、包んでほしいんです。 愛されるためなら、と、付き合ってる相手にはなんでもしてきました。 でもみんな、私を愛してはくれませんでした。 ずっとこのまま独りぼっちでいるなんて、無理です。 耐えられないんです。 愛されている人を見ると羨ましくて。 あの人にはあって、私には足りないものって何だろうって。 あの人は良くて、私がダメな理由は何だろうって。 悲しくて悲しくて悲しくて。 でもいくら考えても答えはでません、わかりません。 私はどうやって生きたらいいんでしょうか。 なにもわかりません。 死にたいとまで思います。 私はどうやって生きたらいいんでしょうか。 私は誰からも要らない存在なんでしょうか。