私には子供が2人居たのですが、数年前に上の子を自死で亡くしました。 突然奈落へ突き落とされ、子供に捨てられ、完全な絶縁を突き付けられた思いでした。 数年経った今も自分を責めています。 今、下の子が上の子が亡くなった年齢になり、コロナ禍の影響も少なからず有ると思うのですが、ある精神疾患を発症しました。 思ってもいなかった病名に狼狽えましたが、色々学ぶ内に、ひょっとして上の子もそうだったのでは…と思う事が多く、気付いてやれなかった事に改めて申し訳無い思いで涙が出ます。 私に出来る事は、今現在生きて苦しんでいる下の子を支える事だと自分に言い聞かせて日々過ごしているのですが、 上の子と被る場面が多く、上の子にはしてやれなかった事や、してはいけない親の言動を学ぶ度、やっぱり私が悪かったんだ…と思い知ります。 私は体質的に子供が出来にくく、やっと授かった子供達でした。 なのに、2人共幸せな人生を 歩ませてやれなかった…と思うと、やはり子供を持つべき人間じゃなかったんだと思うのです。 これらの思いは誰にも言いませんし、家族に対しては元気な振りをしています。 が、正直子供の将来が見えない状態です。 最近、人が亡くなった話を聞くと、楽になれたね…とか思ってしまい、自分でもしっかりしなきゃと思うのですが、 生きていくのが苦しいです。 読んで頂きありがとうございます。 内容がまとまりませんが、何かご意見を頂けると有り難いです。 宜しくお願いします。
私は大学に通っているのですが 大学の勉強について行けず2年生から3年生に上がれませんでした。2回目の2年生の後期ではどうにか先生に聞きに行ったりして今までより多くの単位を取って進級できました。3年生の前期も殆どの単位を取ることができました。しかし3年生の後期になり就職活動に必死になりすぎて勉強が疎かになりまた進級が難しくなりました。 私は昔から勉強が不得意で必死にがんばってやっと半人前でした。その事をあまり気にはしてこなかったのですが 大学で留年することで 親に迷惑をかける事になり とても辛いです。 親や祖父母等周りの人は本当に良く出来た人ばかりでそんな人達に自分の能力不足で迷惑や心配をかけ続けていくのが辛いです。 自分自身も他の人ができて当たり前のことができない上、できたとしてもその人が平気でやっていることは自分にとってもとても辛いです そんな自分はこの世を生きるのに向いていないのではと思いました。今でさえここに書き込むほど辛いですが社会に出れば上司や同僚への迷惑も考えて生きると思うと気が狂いそうです。そんなに辛い辛い道が続くならいっそ自死で楽になりたい気持ちがずっとあります。しかし、私は死ぬ時の一瞬が怖くて実行できません。また、ここまで愛情をそそぎ努力して育てて来た親や祖父母の気持ちを思うととても実行できません。 生きていくのは気が遠くなるほど辛いですが死ぬのも罪悪感で難しいです。死ぬことすら出来ず、出口のない苦しみに閉じ込められている気分で毎日言葉にできないほど辛いです また最近は今まで楽しんでいた事をしようとすると急に不安感に駆られて手につかなくなったり、何をしなくても常にモヤモヤとした不安感があります。夜もおかしな時間に起きたりして中々眠れません よく、自殺する方は死ぬ気が無くても発作的に自殺してしまうと聞きます。自分がそうなるのではないかと思うと恐ろしいです
私にとって数少ない親友の一人が、薬物依存になっていました。 気持ちの整理のつけかたと、彼女への接し方をご教示いただければ幸いです。 親友は元々心優しいが気弱な面があり、心許せる人もほぼいないと言っていました。営業の仕事をしていて、ずっとトップだったのに、優秀な新人が入ってきて営業成績を抜かれるようになり、上司からのプレッシャーに苦しむようになりました。 彼女は辛くなると電話をくれ、私も真剣に話を聞き、励ましてきたつもりです。電話が終わる時に彼女はいつも「心の支えになってくれて、親友でいてくれて本当にありがとう!」と言ってくれていました。 ですが、ある日、しばらくぶりに彼女に会った時に合法ドラッグにハマっていると告白されました。 私は彼女の告白に大変なショックを受け、どこで誰に勧められたのか?体は大丈夫なのか?など問い詰めてしまいました。彼女は「合法のものだし、何が悪いの?!」と怒っていました。 それ以来、彼女から連絡は激減し、共通の知人から、彼女が合法ドラッグに飽き足らず、海外にたびたびマリファナを吸いに行っているようだと聞きました.....。 あんなにいっぱい話して、つらいことがあったらお互い相談しあって、心を許せる親友だと思っていただけに、突然の薬物依存告白に、気持ちの整理がつきません。 彼女のことは今でも大好きですが、こうなった今、話も合いませんし、彼女の話に賛同することもできません。彼女が大好きなのに、薬物関係の話を聞くことが辛く、どうしていいのかわからず身が引き裂かれるように、辛いです....。 今度、彼女に会うことになりそうなのですが、距離を置くべきか、私の気持ちを伝えるべきか迷っています。もし彼女に伝えるとしたら「とにかくあなたの体のことを私は一番に心配している。今の私はあなたを傷つけてしまうと思う。でももし、また私にあなたの役に立てる未来があったなら、その時はまたいつでも来てね。いつでも待ってるから。」と。 かけがえのない親友を失うことは、私にとってもものすごく辛いです。 今の私にできる最善はどんなことでしょうか。
心が疲弊してしまい涙が止まりません。助けて下さい。 私は都内の専門学校に通っている学生です。 実家は関東の田舎にあり、数ヶ月に1度程度で帰省しています。 私は今少し精神的に参ってしまい上手く学校に通えず、家で出来る課題を常に頑張っています。それと心のケアとして、テーマパークなどに遊びに行ったりして少しずつ精神は落ち着いてきたように思っています。 しかし自分が楽になった!と思ったくらいに急に来るのです。「もし今実家が倒壊して両親や祖母がいなくなってしまったらどうしよう」という気持ちが。 こんな事を考えてしまってはどんどん負の感情で埋まってしまうのは理解しているつもりですし、全然関係ない好きな曲を聴いて紛らわしたりしてきますが、やはり1度脳裏に浮かんでしまうと考えたくない事がずっとずっと巡ってしまい、動悸が止まらなくなってしまいます。 私は親に幸せにずっと生きていて欲しいと願っています。 身体がどんどん悪くなっていく親を見てその痛みを代わってあげたいとも思います。 それなのに脳を過ぎるのは「親が死んだら」「親がいなくなってしまったら」等のマイナスな事ばかり…… 私は疲れてしまいました。親の幸せの為、自死を選びたくはありませんが、この話を知人にはする事が出来ず1人で抱えています。 私はどうしたらこのぐちゃぐちゃとした気持ちと離れられるのでしょうか? 考えが上手くまとまらず拙い文になってしまいましたが、読んでくださった方なりの考えをお聞かせいただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。
死んだらばあちゃんとこいけますか?蓮葉きれいなとこですか?みんな笑ってますか?疲れました。今からいきたいです。
突然の出来事だったので 思ってることを文字にします。 今月父が急死しました。 死因は不明と書かれていました。 亡くなった連絡をうけたのは 亡くなってから4日後でした。 その間私は手術をして入院していました。 この時ふと「あ、おとうさんどうしてるかな。死んでないよな。元気だよな。」 って思いました。 明確に覚えてないのですが、その日かその次の日に亡くなっていました。 父の最期を見届けられませんでした。 離婚してるので父は一人暮らしでした。 もっと連絡を取り合ってれば、 もっと気を遣ってあげれば、 後悔しかないです。 父のことが大好きだったので いろんな思い出が蘇ってきて辛いです。 離婚していたのですが、 両親はお互いのことが好きでした。 母親は 「もう他人になってしまったから手を合わせに行くことも、おうちに会いに行くこともできない。しょうがないよ。パパの友達は私たちの離婚の原因を知らないからみんな私を恨んでる。私がパパを殺したって思ってるよ」 そう言っている母親が心配です。 父にまた会える日はくるのでしょうか。 謝りたいです。そして素直に大好きありがとう。 と伝えたいです。 亡くなってから私の周りに虫がよく飛ぶようになりました。 部屋に大きなハエなんて出たことなかったのに 私のそばに来て止まっていました。 「あ、遊びに来たの?」って思ったら もっと近くに寄ってくれて、顔を私の方に向けてくれました。 まだ49日は迎えていません。 この世に魂があるということですか? 身近な人の急な死を経験して 頭が真っ白です。 父親とどうしても会話したいです。 教えて欲しいです。 あと、大きなハエは父と捉えてもいいのでしょうか。 母親の精神的なケアはどのようにしていけばいいでしょうか。 まとまらない文章ですみません。 ご回答いただけたら嬉しいです。
いつも、相談にのって頂き有難うございます。 今日、83歳になる父親から「この世が嫌になったよ…。」と、言われました。 父は、病気を抱えながら要介護1の母と二人で暮らしています。 よく、仏教の話をしてくれるので、「いつも仏教を学んできた、お父さんらしくないじゃん。私もこの頃、勉強しとるんよ。一切皆苦、世の中思い通りには、ならんらしい。」と言うと、ラジオで、いい法話やっとるの聞いてみんさい。と教えてくれました。 病気を患い気弱になっている父が心配です。何か、前向きになる、お言葉があれば教えて頂けないでしょうか…。
前回からの続きで2回目の相談となります。前回、相談した際に提案と見極めとアドバイス頂き、少しずつ実践しています。 夫の暴言によりフラッシュバックや体調不良に苦しむなか、夫にはアンガーマネジメントの本を読むだけでなく、心療内科の受診や夫婦カウンセリングを提案し、快諾してくれました。夫は暴言や怒鳴った自覚がなく、自分では単なるケンカとしか捉えてなかったようです。私もコミュニケーション不足だったと感じましたが、夫の威圧的な言葉に言いたいことが言えないことも伝えました。夫からは夫婦のノートを作って書けるように提案がありました。 私は夫との家に戻る度に毎回違った症状が出て胃痛、吐き気、倦怠感、体重も4キロ落ち、怒鳴ったときの表情のフラッシュバックが苦しくなると伝え、自分のペースで実家を行ったり来たりしたいと伝えました。夫はフラッシュバックに関しては部屋の模様替えや4月からの人事異動先に引っ越す提案もありました。今は前向きな気持ちになれません。 夫に今の状態と提案をした際に夫も別居中に滅入ってきたようで仕事のストレス(夫は警察官)も重なり自分が病気になれば保険金も入り誰も苦しまずにうまくいくや、自殺したくなるときがあるとつぶやき、とても心配になりました。心療内科にも行き、鬱の薬の処方もされたようです。それを聞いて以来、夫が1人だと自殺願望に引っ張られないか気になり、夫との生活に少しずつ戻ってます。私も体調は戻る度に悪いですが、夫の精神も気になり、共倒れにならないか別の不安が出てきました。息子は7ヶ月ですが、実家にいたときは安定し、よく笑いますが、夫との家に戻ってみると泣いたりと不安定です。私が夫との生活に戻る度に行くまでの緊張感や帰ったあとの表情や気持ちが伝染してしまってるんだと思います。 実家に帰ると共に生活する緊張感がふと緩み、ほっとします。仕事を探して頑張ってみよう、息子と穏やかに生活したい、元気になりたいとふつふつと希望がわいてきます。夫とやり直してみようかと揺らぎ、始めたお試しですが、別居のままでは夫の不安定な気持ちが気になり、今は実家と行ったり来たりしてます。見極めが分からなくなり、共倒れにならないか、どのように乗り越えていけばいいのか改な問題に直面してます。私も生活を共にしていると心のわだかまりがあり笑顔になれず夫に対して触れらたくない反応が出ます。
ふと死後の世界を考えて、疑問があったので質問させてください。 私は末っ子です。事故や病気にならずに健康体であれば、順番的に私は最後1人で死ぬ事となるでしょう。 結婚などをすればまた違うのでしょうが、結婚はしようとは思っていません。 もし一生独身で生涯に幕を閉じる場合です、天国でちゃんと家族と無事に合流というか、ちゃんと会えるのか心配です。 私の勝手な想像なのですが、死んだ後は 1人厚い雲の中をかき分けて、天国への階段を探し、天国へ目指すというような感じです。その間に道に迷って、天国に行けず、家族にも会えない、という事があるのでしょうか?それが心配です。 それか、死んだ後にちゃんと天国への道しるべがあってちゃんと合流できるようになっているのでしょうか? 死んだ後の事なので、そこに意識があるのかも分かりませんが、死んだ後はちゃんと迷わずに天国に行って家族に会いたいです。 また、私は幼少期には問題児で人に迷惑をかける事をしてしまいました。 私は地獄行きなのでしょうか? 死後の世界とはどういう風になっているのでしょうか?
こんにちは。 初めて質問させていただきます。 最近、ニュースを見ていると世界情勢がどんどん悪い方向へ進んでいる気がして、近いうちに大きな戦争が起きて家族みんな死んでしまうのではないかと、毎日不安に押し潰されそうです。 私はかなりの心配性で昔から戦争への恐怖心はあったのですが、子供が生まれてからさらに強くなりました。子供が生まれてから本当に幸せで、本当に可愛くて、たくさん遊んであげたいですし触れ合いたいのですが、その恐怖心のせいで子供を可愛がるのが怖くなっています。もし戦争が起きたら、痛く辛い思いをして殺されるくらいならその前に家族全員で出来るだけ楽に死んでしまった方がいいのでは、ということまで考えてしまいます。 もちろん、世の中戦争だけではなくて病気や事故などでも死ぬ可能性があるのは分かっていますが、なぜか戦争に対してだけすごく恐怖心があります。恐らく、戦争は私がいくら気を付けていても意味がない(=子供や家族を守れない)こと 、他にも多くの人が死ぬことなどが恐怖心を抱く原因かと思います。 将来のことなんて誰にも分かりませんし、私が悩んだところでどうにもならないことは分かっているのですが、どうしても上記のようなことを考えては落ち込んでしまいます。 読みにくい文章で申し訳ありませんが、アドバイスよろしくお願いいたします。
近所の幼馴染のお兄さんが行方不明になりました。私は22歳、彼は27歳です。 お互い職場が都内に転勤になり、都内で一人暮らししていました。距離も近かったのでたまにお兄さんが連絡をくれたり。昔と変わらず、お兄さんの友達と一緒にお部屋にお邪魔することもありました。とても社会人、一人暮らし1年目の私を心配してくれていました。 そんなすごく真面目で悪く言えば頑固で。でもとてもやさしい人だったのですが、ある日突然自ら姿を消しました。 置き手紙もあったそうです。内容はわかりません。 1週間経ちましたが、彼は見つかってはいません。 毎日涙が止まりません。胸のあたりがすごくもやもやします。 彼は以前も仕事が嫌になって、失踪してます。それで都内の会社で1から始めました。 そのときは周りの友人には連絡していたので安心していたのですが。 今回は携帯は家に。誰にも連絡してないそうです。 地元の先輩達によると、最初は情報収集を進んでしていたご家族に、先日探すのをもうやめてくれと言われたそうで。もしかするともう見つかったのかも。どこかで1人で再スタートを決めたのかもな。と言っていました。 もう二度と頑固なあいつのことだから二度と俺らの前には来ないだろうし、会えないと思うと泣いていました。 もしそれが本当で、生きていてくれるなら。と思う反面、本当に生きているのかという恐怖。生きているって、確かな情報が欲しい想い。 でも本当は生きててくれて、 またお兄さんに会いたい。話したい。昔と変わらず一緒にいたいと思ってしまいます。 苦しんでた事に気付いてあげられなくてごめんね。 もっと、私からも連絡していればよかった。 もっと、仕事の話聞いてあげればよかった。 近くにいて、すぐ会えたのは地元の先輩やご家族より私だったのに。 いつも私の心配ばかりしてくれて。私はそれに甘えるばかりでした。 後悔ばかりです。 気持ちの整理ができないんです。 自分がいまどうしたらいいかがわからない。苦しくて、こわくて、悲しくてたまらないんです。 一体私はどうしたらいいのでしょうか。 私には何ができるのでしょうか。。 前向きになれません…
宜しく御願い致します。 私は20年前に支配的な義両親と、絶対服従の元夫に嫌気がさし2人の幼い子供達と一緒に逃げるように離婚しました。 幸いその後、子連れ再婚し平穏で幸せな生活を送ってきました。 子供達は成人後から元夫と交流を始めましたが、その際に一時は生死を彷徨う程のアルコール依存症である事が分かりました。 しかし私は縁が切れていますし、元夫にはお付き合いされている方もいると聞きましたのでさして気にはしていませんでした。 ところが先日、元夫が自宅で孤独死していたと警察から子供へ連絡が来ました(死因は現在調べている状況です) 私との離婚後からアルコール量が増え始め、ここ数年は周りの静止も全く聞き入れず義家族からも見放され亡くなる数ヶ月前からは仕事も辞めていたようです。 私はこの20年、子供達の近況を伝える事はあっても、元夫の心配をする事も、優しい言葉をかける事も一切してきませんでした。 今の家庭を壊されるのが怖くて深入りされては困ると思っていました。 今思えば、私に助けを求めていたのではないだろうかと思える言葉もありましたが気付かないふりをしました。 私は離婚はベストな判断だったと後悔はしていませんでした。 彼は彼なりに自分の幸せを見つけるだろうと勝手に思っていました。 しかしこうなってみますと、あまりに私の身勝手わがままだったのではと、間接的に人を殺めてしまったのでは、どれだけ孤独で辛くて苦しかっただろうと心が締め付けられるように苦しいです。 人は、環境がどれだけ過酷でも自分の幸せを追い求めそこから抜け出すことは罪なのでしょうか? 私は離婚せずに彼と添い遂げればこのように悲しく死なずに済んだのでしょうか? 私は彼を見捨てる事で償いきれない罪を犯してしまったのでしょうか? そして何故もっと強く生きられなかったのかと、何故自分の幸せを自分の手で見つける事が出来なかったのかと問いただしたいような気持ちにもなります。 この先、私の命が尽きるまで彼の御冥福を祈り弔う気持ちでいますが心の折り合いがつかず苦しいです。 アドバイスを頂けますと今後の生きる指針になるように思います。 何卒よろしくお願い致します。
先日、内縁関係だった夫が自死しました。 私と出会う前からアルコール依存症で入院したり調子がよかったりを繰り返し、一緒になってからもその状態が続いていましたが私も夫の事が大好きだったので病気を受け入れ一緒にいました。 夫も家族の事も私の事も大事にしてくれ血の繋がりのない子どもたちもわが子のように育ててくれました。 ただ、アルコール依存症で失業が何度もあったりで家計は苦しかったのですが二人でなんとかがんばろうとやってきました。 夫が仕事で先月から出張で家を離れることになり、アルコール依存症のことや、ひどく寂しがりやなとこもあったので私や夫の両親も2か月も出張に行くことに反対していたのですが…夫がどうしても断りきれずに結局出張に行ってしまいました。 出張に行ってからは毎日電話もしてくれて時々弱音を吐く時もありましたが仕事の事を話してくれたり、頑張るからといつもと変わった様子もなく私も安心していました。 でも、亡くなる3日前に電話があった時に 出張が1ヶ月延びそう。嫌だなぁーと話していたのでちょっと大丈夫かな?と心配はしていました。その次の日から体調悪いと仕事を休みはじめまたお酒を飲んでいる様子だったので気持ちが安定してないなと気にはなっていました。 亡くなる前日に電話がかかってきた時に、酔っ払っていたような感じだったので、つい 「仕事の人に迷惑かけたらダメだよ。がんばらないと」と電話で言ってしまいました。 夫も「〇〇ちゃん(私)色々ごめんね」と言いそれが最後の会話となってしまいました。 次の日、自殺してしまい私のあの言葉が最後の言葉になってしまって…私のあの言葉で自殺しようと思ったんじゃないのか?何であんなこと言ってしまったんだろう。もしかしたら何日も前から電話でSOSだしてただろうに…なんで私は気づいてあげられなかったんだろう…と後悔でいっぱいで、助けてあげられなかったことを毎日悔やんでいます。 やっぱり私が悪かったのでしょうか? 私と過ごしてお金にも苦労したし一緒になって不幸だったのではないかと…色々な後悔ばかりで申し訳なくて考えると苦しいです。 私はどうしたらよいですか?
私には性同一性障害の彼がいます。 彼は父親のことをとても尊敬しています。ですが彼の父はお坊さんで彼に起きる不幸などは全て自然に反して生きてるからだといいます。 女性として生まれたからには女性として生きていくのが正しいと。このまま男性として生き続けたら穏やかな最期も迎えられないと、悲惨な死を遂げるとも言われてきたからなのか彼もそれを信じてそう感じてるみたいです。自分は生まれてきたのが間違いだともいいます。 頭では父の言っていることが正しいとわかっているんけど気持ちがついていかないといいます。彼の父が言うようには男性として生きていくより女性として生きていく方が幸せだと言います。でも彼は苦しんでいます。 私は彼にそんなことはないよとありのままで生きていいんだよとと伝えたいんですが上手く伝えられません。 仏教では彼の父の考えが正しいんでしょうか? 彼はどうして生きていけばいいのかわからず苦しんでいます。どう支えてあげればいいんでしょうか? よろしくお願いします。
最近落ち着いていたのですが、車運転中にクラクション鳴らされて、パニックになって過呼吸になってしまいました。 目的地まで止める場所なくて、泣きながらついたんですけど、変な人だと思われて、ネットに晒されてしまうかもしれないとか、皆に迷惑かけてしまうとか、そうなる前に早く死ななきゃいけないと思って、手元にあるもので実行に移そうとしてしまいました。 正直今も、ネットに晒されて、ニュースにまで取り上げられるんじゃないかとか、個人特定されて周りに迷惑かけるんじゃないかとか、不安でしょうがないです。 個人的には、無理矢理入ったつもりもないし、今思えば、相手の車の運転が荒かったのですけど、でもネットに晒されたら私が悪くなると思うと怖くて死にたくなります。晒されると決まったわけではないですけど、晒されたら終わりだと思ってます。 最近、希死念慮みたいなものもなくなってて、普通に生活出来てたのに、クラクション一つで、一気に前の自分に戻ってしまった自分も怖いし、これからもそんな自分を抱えて生きてかなきゃいけないと思うと、とても不安です。
ネット掲示板では浄土系宗派を「自殺宗」などと揶揄する輩もいます。 僕も浄土教の教えを、まったく仏教を知らない友人に話したら、「じゃあ早く死んだらいいってことになるじゃん」と言われ、有効な反論ができませんでした。 浄土教徒は生きている間に何を大切にして何を楽しみにして生きたらいいのでしょうか? 往生(=死)を待つだけが浄土教の肝ではないよ、生きている間にこんな良いことがあるんだよ、念仏以外に生きている間にこんな事をすべきだよ、だから早く死ねばいいというわけじゃないんだよという答えがありましたら教えてください。
妻の代わりに書いています。93歳の母がいます。老人施設に入っています。職員の人にも、係の医師にも身体が弱ってきているので覚悟をしといた方が良いと言われます。自分でも解かってはいるつもりなのですが自分の気持ちに整理つかないようです 心から心配だし不安です、でも会いにいけません。体の不調もあるのですが子供のころから母から受けていたネグレクトよるものなのか矛盾と葛藤があるのと自分を知る身内がいなくなる孤独感と不安が膨らんで夜も眠れません。母とこれからの事を考えると不安ばかりでどうしたらいいのかわかりません 実は妻は養女で母に対して7人めの妹の子で親戚兄弟の中でたらいまわしにされ今の母(父)にもらわれたのですが何かあればいつでも捨てれるんだからと言われてさんざん悔しい思いをしてきたと思います。 それでも長年一緒に暮らしてきた情が捨てきれずどうにかしたいと悩んでいるのです。妻の苦しみを解放させてあげたいです、どう心づもりをすればよいか教えてください、よろしくお願いします。
・幼少期に親に愛されたかった気持ちが消えない ・恋愛も1つもうまくいかない (好きだった人のモラハラがつらく離れた後にリベンジポルノが発覚(撮影の同意無し、証拠不十分で泣き寝入り)、転職直後の同期の性的な侮辱発言、新しい恋人とのお付き合いからお別れ(相手は結婚したいなどと言っていたが、アプリを辞めていなかった、嘘をつかれていた)がここ半年でありました。) ・唯一自信のあった仕事も、1人の先輩に苛立ちを覚えるようになり苦痛 (自分が正しい前提で話を進めたがる、対等なのに一方的に指示をする、隣席で貧乏ゆすりや爪噛みなどがひどく、不快) そんなことが重なり、先日、自殺未遂を起こしました。 子供の頃から自殺願望や企図はありましたが、首を吊る行動に移したのは初めてでした。 未遂になると分かっていましたが、頭がぼーっとして、動く意思も頑張りたい気持ちも失せてしまい、翌日の仕事も休んでしまいました。 私には相談に乗ってくれる兄や友達がいます。 こんな馬鹿の話を聞いてくれる人がいるだけで恵まれているのに、 少し元気になっても、すぐ気持ちがだめになってしまいます。 苦痛だけの人生だから自殺した方が楽、と死しか見えなくなります。 兄は、死なれるのが一番迷惑、誰も死ぬお前を許さない、と言います 時には、どうしてこの人達のように誰かと愛し合うことも、突き詰められる趣味を持つこともできないのだろう、と比較対象にしています。 周りの余裕のある人に齧り付いて時間を奪って、自分がなく前も向けない自分はひどく幼稚です 一昨年から去年に好きだった人のモラハラで精神を壊して、死ぬ前にと、都心に引越し、キャリアアップの転職、整形、出会い作り、元彼に自分から誠実であろうと努める、色々してみたつもりですが… 何も変わらない挙句、さらに人が怖くなった自分がいるだけでした 本当に、生きるのが正しいのでしょうか? 他人の愛に飢えていて、少しの傷で死を考えてしまうような幼稚で神経質の人間は直る見込みがあるのでしょうか。 どうしてこんなに価値がないのでしょうか。 もっと傷つくことに耐えられなければ、幸せにはなれませんか。 努力が足りませんか。 年々、支離滅裂な文章しか書けなくなっていきます。 年々、執着だけの浅い人間になっていきます。 だめになっていく自分を生き続けることも、傷つくことも、もう苦痛です。
重度の強迫性障害と吃音症、それにより鬱病も患ってます。 はっきり申しますと、楽しく自分らしく長生きしたいです。そのためなら、努力も苦とは思いません。素敵な人生を全うしたいです。 今まで鬱病で自殺未遂もあり、入院や自宅療養をしたこともありましたが、素敵に楽しく生きたいから頑張って生きてきました。 今までの人生に後悔も無念も何もありません。 しかし、やはり重度の強迫性障害により、その全てをぶち壊されています。 もちろん克服し、むしろ人生の糧になるくらいの気持ちで頑張って生きてきました。 吃音症も、鬱病も同様です。 しかし、もう限界です。 夢も希望も見いだせない、24時間365日強迫観念と強迫行為などの苦しみや、話すこともまともに出来ない苦しみ等々で生きる気力が全く無くなりました。生きてるのが苦痛で、努力する意味も楽しむ意味も無いと思える程です。 私は、人生恵まれている方だと思っています。人間関係や金銭面等々他にも特に問題はありません。 だから、こんなことで自殺なんてしたくなかったですが、もう、この強い終わりの無い苦しみを生きていくのが限界です。仕事も体調不良から辞めざるをえず、それでも心配して復活を待ってくれてる同僚や上司もいます。文句言わず、フォローしてくれている両親もいます。寝たきりで構えなくても愛してくれてるペットもいます。 しかし、辛すぎるし、納得がいきません。こんなおかしな病気があって良いのですかね?八方塞がりで何をどうしたら良いのか分かりません。 3日4日前から、死のうと自殺を考えています。しかし、あと一歩が踏み出せず、今も生きています。 死ぬか、苦しみの中を寿命が尽きるまで、只適当にやり過ごしすしか無いように思えます。 今は食事と排泄以外は布団の中でほぼ寝たきり状態です。 体も脳も上手くまわりません。こんな生活、以前の自分なら全く受け入れることは無かったです。 しかし、自殺するより、こんな状態でも生きていくしかないのかなとも、今は思えています。 八方塞がりの苦しい人生を自殺で終わらせるのは自分らしく退く、良い死にかたとも思っています。 悲しみを人に与えてしまうことと、ほんの少し死が怖いことで、踏みとどまっています。 どうしようもない状態なら、自殺もありだとは思っていますが、どうしたら良いでしょうか?
よろしくお願いいたします。 数年前夫が大病をしました。幸い寛解したのですが、再発必須・段々と蝕まれていくと言われました。 結婚して1年半、長子が産まれたばかりだったので闘病中は勿論寛解後も大変混乱し毎日酷い不安感に苛まれていました。 不安感の内容は大切な人と離れてしまうかもしれないという心細さ・経済的な不安・この不安感を一生抱えなければいけないのかという負担感でした。 不安感をなんとか誤魔化し最近二人目を妊娠することができました。 しかし、妊娠中にみた悪夢(南海トラフで子供を守れず自分もろとも死んでしまう:子供を守れない自身の無力さを責めながら死ぬ)を見たことにより酷い不安感が舞い戻ってきました。 カウンセリングも信用できず、妊娠中なので精神薬も飲めずで足掻きに足掻いた結果、以下の考えに行き着きました。 世の中には病や死が溢れているのになぜ自分達には無縁だと思っていたのだろう。死ぬというのは当たり前なんだ。 そもそも不安感というのは希望(欲望)があるから抱えてしまう。欲がなければ不安もないだろう。 しかし生物は欲望があって当たり前。無欲の境地なんて生物をやっている限り無理。 しかし欲が沢山あると不安感で沈んでしまう。 私の一番の欲望は「これ以上苦しみたくない」。ならその欲を一番に受け入れよう。 その為には人は死ぬというありのままの事実を受け入れよう。抗えない事象があるという事実を受け入れよう。 抗えない事象に悲嘆する自分も受け入れよう。 その上で家族と限りある人生を慈しむもう。 上記のように思えるようになり心の平安を取り戻しつつあります。 我欲にまみれた我儘思考の結果なのかもしれませんが、欲も私自身だと思うので受け入れようかと思っています。 ただ心配なのは、この考えは歪んだ考えなのではないかということです。 歪んだままではいつか行き詰まりまた苦しむかもしれませんし、家族に迷惑をかけるかもしれません。 この思考は危険なのか、誤っているのか、他の考え方があるのか相談しようにも誰に相談すればいいのか解らずここに書き込むことにしました。 とりとめのない内容で答えにくいかもしれませんが、思ったことやより良い考え方があればお答えいただければ幸いです。